■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3051 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が(ry)するスレです 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???A「大変です!ピーが足りません!」 
???B「工場を増設していたのでは?」 
???A「あの新型スマホやらデータセンターやら需要が爆発しています!」 
???B「なんてこった!」 
フィクションだよん 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 ttp://browser2ch.web.fc2.com/ 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3050 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1487736378/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5397 
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1487469489/ 
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「諸君!やはりうな 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「さんははいじん!              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>3  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
事実だー              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ttps://www.famitsu.com/news/201702/23127615.html 
『モンスターハンターダブルクロス』狩猟解禁直前! 
“318個ハチミツくださいキャンペーン”をスタート 
 
>さらに、今回は特別に! リアル生活でもハチミツを 
>採取してほしい!ということで・・・(!?) 
>「安全養蜂着上下セット」を1名様にプレゼント! 
 
そりゃ自分で買う機会は無いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
蜂のことならキャンペーンにTOKIOを採用しよう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             新スレ乙 
 
Switchもメディアによるプレビューがそろそろ解禁されるみたいね 
ゲハでみたけどgamespotがDLCは垢紐付けだけどインストールライセンスとしては 
一台限りと案内してるみたい(同時に存在出来るのは一台、という表記)              
         
         
        
        
                
        
            
             1000とったのは踏み台のせい()              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか悪天候の影響で本の入荷が遅れてる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://dengekionline.com/elem/000/001/468/1468219/ 
スクエニ新作アプリ『FFEX フォース』2017年配信。 
リアル等身のマルチプレイアクションRPG 
 
過去作主人公の酷使度が近年マリオを越えてそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             スズメバチ防護用に…と思ったら※で対スズメバチ用途じゃないと書かれてて残念              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
当然だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >3DS『FFEX』ではデフォルメされていたプレイヤーキャラクターや『FF』歴代主人公は、リアル等身に変更 
 
なんで変更したんですかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
で、認証キーの扱いをどうするんだろう、と。 
前話題になったね。 
 
どこかのニュースで、始めは1垢1台からっての見かけたな、              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>14  
スマホゲー嗜む層にはSDだとウケが悪いんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) Kiddyが嫌だから。              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃ、ワールドオブFFもリアル等身で出し直しやな!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3/PS4/Vita向けのインディーズタイトルの大規模セール。 
ソルト&サンクチュアリでも買うかな…。 
 
PS Plus加入者は最大80%OFF! 本日2月23日より「ベストヒットインディーズ セール」が開催! 
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4607/20170223-indies.html               
         
         
        
        
                
        
            
             どうせなら極上にしよう!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>16  
スマホのディシディアFFはデフォルメなんだけどなぁ(13のキャラの顔はあまりデフォルメされてないけど特にアフロ)              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 前スレの話題だけど、ソフト仕様ジョイコンって出すのは楽なのかなあ 
|_6) 
|と 大変じゃないならswitch版DQXに合わせてスライム&スライムベス仕様とかも出せそう 
   まあ本体刻印じゃなくてジョイコンカバーとかならもっと楽か              
         
         
        
        
                
        
            
             デフォルメはkiddyなのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) Kiddyだと分かりにくいから、ちょうどいい日本語だと「幼稚な」かな。 
   とりあえず「幼稚なグラフィック」「幼稚なシステム」といえば、メーカーは簡単なシステムとグラフィックで楽して子供受け狙ってるみたいに見えるでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ仕様Joy-Conとゼノブレ仕様Joy-Conは出るって信じてる 
モナドっぽい青線入り赤Joy-Conお願いします              
         
         
        
        
                
        
            
             子供を釣るなら毛ッシー位本気を出して欲しい 
そこまで行くと大人が釣れるけど(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.4gamer.net/games/368/G036894/20170217060/ 
「プロ野球 ファミスタ クライマックス」では,メタル星人が 
自チームで使用可能に。4つのオリジナルチームと 
ファミスタクエストの新要素を紹介 
 
ttp://www.4gamer.net/games/368/G036894/20170217060/SS/008.jpg 
ワルキューレさん、どうしても脚を出したい模様 
ttp://www.4gamer.net/games/368/G036894/20170217060/SS/015.jpg 
ゼビウス・アンドアさんの無理矢理野球選手化 
ttp://www.4gamer.net/games/368/G036894/20170217060/SS/012.jpg 
クロノア氏、ファミスタ世界では中途半端に誰だか分からない無念              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
>ホームラン阻止用扇風機 
東京Dじゃないか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
クロノアはもっとケモく!って感じだな(w              
         
         
        
        
                
        
            
             クラッシュ君はPS4以外でも出るかもしれないという話だけど、日本で出るという話がいまだにないので、 
日本では出ないか、出てもPS4オンリーかな、という感じかな…。 
 
『クラッシュ・バンディクー』HDリマスター作品集はPS4以外のプラットフォームでも発売へ、アイルランドの公式PSアカウントが言及 
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170223-41097/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
|n 『ガキっぽい』じゃない? 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
              
    〆 ⌒ ヽ   「リメイクに近いリマスター」という言い方がすごくモヤモヤします 
    |  ̄ω ̄|_    
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             「おこちゃま」を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
              
    〆 ⌒ ヽ   そして重くのしかかる「子供を馬鹿にしてはいけない」の言葉 
    |  ̄ω ̄|_    
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             クラッシュ君はプレイ動画見た限りでは当時のままの感覚で遊べそうではあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ガキよりももっと年齢下で侮蔑的かなあ。 
   未就学の子供相手な感じ? 
   幼児むけとかそんな感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             兵士になったつもりで戦争ゲームするのは子供のゴッコ遊びと同じじゃない? 
何をもって子供だ大人だ区分するのは馬鹿らしい。 
それこそ興味の無い人にとっては平等に子供っぽい遊びに過ぎないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33-34  
ttp://nurseangel.fc2web.com/psp/img/20041008-saeki.jpg 
これだねー 
言い方悪いがいかにも上から目線な表情と、 
所属会社名付きの名前と、セリフと、 
3つ全部揃った完璧な画面キャプチャなんだよなぁこれ。 
 
そして、関連画像に宮本ー松本対談がセットで出てくる。 
あの対談、松本人志が宮本ファンすぎて、ずーっと緩い感じで流れるのに、 
あの一節は2人ともマジなんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             あと子供って子供扱いされるの嫌いだよね 
精神年齢子供だから子供を毛嫌いするのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             「大人」に対する幻想とかじゃね 
あと子供を理由づけた制限とか              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) アニメで例えると分かりやすいけど、逆に揚げ足とられそうだからやらないぞ。 
   そもそも例える時点で敗けだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
佐伯ってどこ行ったんだ? 
この人の実質後継者が吉田だよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             佐伯さんは例のぐんぐん伸びるコンテンツ事件以後にあまり見なくなったような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
クラッシュ万事休すは日本で出す際には当然入れてくるよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             子供にあれは自分達が作ったんだよって言えるものの方が良いと思うんだけどな 
作り手側が悪い意味で幼稚な人が多いんかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
懐かしい顔だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
角川グループに行った後いくえふめい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
良い意味での幼稚さと悪い意味での幼稚さってのがあるから一概に「幼稚」ってのが悪口になり得ないんだよね 
…個人的には黒ずくめの服装とかのキャラだったりハーレムだったりは悪い意味で幼稚って感じがする(個人の感想です)              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 大人に言えないんじゃないかな。 
   「俺、あのゲーム作ってます」って友達とかに言ったときに 
   「え、お前あんな幼稚なの作ってるのw」って言われたら、 
   作品と当時に自分も幼稚なって感じるんでねーの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
確かに幼稚だな(棒 
 ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7c81d542.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             言語年齢に関係なくすぐわかる、楽しめるものを目指して作るからこそ 
「私には関係ない」「私にはできない」と思われることが少なくなって 
広い層の人々から認知されることが可能なんだと思うけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
引退されたんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
黒ずくめは黒ずくめでも組織の方じゃねー!w 
しかし初期は大人気ないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiやDSはゲームに興味が無かった人達をも巻き込んだ、チャンスだったと思うんだよね 
ゲームを初めて買った人達にゲームに触れるいい機会で、上手くやればゲーム好きになってもらえるチャンスだった 
今回のswitchももしかしたらWiiやDSのようにチャンスを生み出せるかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いや、「作品」=「作ってる人の精神面」と見なす人はいるからね。 
   そうなると、作ってる人も幼稚な精神と見られることはある。 
   アメリカ成人男性には、そう見られるのを耐えられないんじゃいかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ディズニーくらいのブランドにならないと許されないのかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170223062/ 
発売前にNintendo Switchを試せる最後の機会。 
「ゼルダの伝説BotW」「1-2-Switch」を用意した体験会が 
グランフロント大阪で今週末開催へ 
 
ゼルダ体験or1-2-Switch「カウントボール」体験 
2タイトルのみなのがホント急遽開催って感じがしますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
なるほどね 
ただ、その理屈だと作品に対して幼稚って言った人は「上っ面だけでしか物事を判断出来ない薄っぺらい人」とだって思われそうでもあるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             グラフを元に動いてるなら急遽じゃない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
当然ではあるけど、ゲハでは必死に「本体紐付け」というスレがw              
         
         
        
        
                
        
            
             子供向けの作品作ってるから幼稚って決め付けるとか、なんだろうその中学生辺りが目覚めそうな思考(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             いずれPSVRにも? ソニーなど2社、筋肉に電気刺激するVR触感コントローラーのH2Lに2億円出資 
http://japanese.engadget.com/2017/02/23/psvr-2-vr-2/  
 
だからさっさと鼻からキメるPS9をだな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあ、よくある話だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             更に個人の感想を言ってしまえばなろう系は(以下略) 
>>61  
割とフィーリングじゃなくて考えられて作られてるのが多いから侮れないよね子供向け 
保護者向けなのか知らんけどパロディとか割と誰がわかるんだ!みたいなのも多いしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
女性の胸を強調して描く人は巨乳好きに感じるだろう?(棒棒棒 
エロと関連付けると〇〇さんてスケベ!レベルの印象を持つ人なら意外と多い気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 大人のゲームってなんだよ(哲学) 
|_6) オトナじゃなくて大人 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             そういうものの反動がいつ来るやらね 
Switchがトリガーになるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
家計簿…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |n なんか新しいピックアップが来た 
|_6) フィルチキホークアイマリアで『ルフレ対抗』だって 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             世代が変わると常識も変わる 
キーボードだってそうだ 
 
Switch辺りが節目なのかもしれない 
明日はカレーだ              
         
         
        
        
                
        
            
              
    〆 ⌒ ヽ   料理漫画の作者が料理上手とは限らないしサッカー漫画の作者がサッカー上手なわけではないし、激烈バカの作者が本当に激烈バカなわけではない 
    |  ̄ω ̄|_   …のですが、作ってる作品=その人のイメージと捉える人は少なからず居ますからねえ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
死亡確認 
とかするゲームなんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             男塾かー              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 『作った物≠その人の人格』っていうと、 
|_6) 『作品は素晴らしいけどプライベートはマジろくでもない』ってのもあるよね… 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
書いてる方だと胸書いた方が性差がはっきり出せるから仕方なくということも 
実際自分も大きめに書くが好きなのはぺった(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
それこそ漫画の神様とかねえ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
実際自分が持ってないものにあこがれて美しく書くこと多いからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
ノベライズに定評があるけど2ちゃんねるで他の作品disってた人の悪口は…まぁいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             考えてみると、Switchってe-sportsと相性のいいハードだよなあ。 
テーブルモードでのマルチプレイなんかは、かつてのアーケードでの対戦台を彷彿とさせるし。 
 
「ぷよぷよテトリスS」のPV撮影現場に密着。有名プレイヤー9人が白熱の真剣勝負を繰り広げた 
ttp://www.4gamer.net/games/368/G036851/20170220106/ 
> ――今回のPVは「e-Sportsを意識した」ということですが,なぜそのようなコンセプトに? 
 
> 片野 徹氏(以下,片野氏): 
> 「ぷよぷよテトリス」自体,もちろん1人でプレイしても楽しいゲームではあります。 
> しかし,Nintendo Switchで発売するにあたり,携帯モードやテーブルモードといった遊び方が増えて, 
> お友達やご家族と一緒に対戦するようなシーンを想定しながら作っていたところがあります。 
> 対戦という要素にスポットを当てていたんですよ。 
> 今回,お集まりいただいた有名プレイヤーの皆さんが, 
> 大会で活躍されていて盛り上がっているという背景もあります。 
> ぜひそういった臨場感のようなものを楽しんでいただけるPVを作りたいと思い,今回のPVを企画しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             テトリスSといったらこっちだろう(ぼ 
http://www.superpotato.com/popupimage/163000259001.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には納豆自体は好きだが、この組み合わせは…? 
 
納豆をふりかける新境地 『ぺヤング ソース焼そば プラス 納豆』が爆誕 
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0223/blnews_170223_3704516049.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ソースと納豆…どうなんだろ 
つか普通の納豆と普通のペヤング買った方が安くならんかこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
まあ、そばも炭水化物だし合わないこともないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
RMT業者涙目やなw              
         
         
        
        
                
        
            
             砂糖かける地域があるくらいだし多少の甘味酸味なら大丈夫かも              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   納豆はああ見えて色んなものと相性いいので焼きそばにも合うんじゃないでしょうかね 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             こないだ高島屋でやってたチョコ祭りで、 
納豆と唐辛子の入ったチョコ買ったけど割とうまかったよ 
ソースと納豆くらいなら割といけるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             納豆は粘りと匂い抑えられれば味自体は淡白だからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
あったなぁそんな話も…w              
         
         
        
        
                
        
            
             納豆パスタは普通にあるしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
株とかFXとか先物取引じゃね?(棒無し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
つまり実用ソフト…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
そういやペヤングはペペロンチーノ味の焼きそば出してたな 
コンビニに並んでた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
そりゃやるなら本家が本家の好きなようにやるわね              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のぺヤングは色々やるな1つも買ったことないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうのも熱量の維持みたいなものなのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤフーのトップにも「世界最大のゲーム販売店「Switchの需要は非常に高い」」のIGNの記事が載るようになってきた 
 
あと一週間か……もう並んでいる人いるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             よーし!アマゾンの「けものフレンズBD付ガイドブック」 
2次出荷をゲットだぜ! 
今日は安眠間違い無しだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
|∀=ミ おかげでギャグ漫画化は精神を病むらしいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔トリビアの泉で、 
ボブの絵画教室の吹き替えやってた人に 
ナレーション通りに絵を描かせる企画があったなあ 
 
もちろん結果は燦々たるもので              
         
         
        
        
                
        
            
             HDD世界出荷台数は過去6年で約3分の2に減少 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1045367.html 
SSD世界出荷台数は過去6年で約12倍に急成長 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1045946.html 
 
 
まだまだ台数差はあるけど、おしまいける秒読みって感じだのう              
         
         
        
        
                
        
            
             母数が違う場合に倍率で表示はミスリードを誘うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000111-impress-ind 
泉精器が4月1日で解散。TMC BUYOUT8に権利を承継 
 
セイコーからシェーバー事業引き継いだとこ 
値段の割りにはまともなもん出してたがなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
鴨川つばめ先生…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
>燦々 
 
かがやいてる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
|∀=ミ 3DNANDでHDDの唯一の利点でもある「ビット単価」もSSDと互角になる。 
    そうなったらHDDを選ぶ理由はもう特にない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コンピュータは回転するディスクから解き放たれる時が来たのだ。 
    われわれが最もよく使うハンディコンピュータからはとっくにそんなものは消え去っていたが、 
    それがすべてのコンピュータに広まるのだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
強いての理由も思いつきませんね 
暫くは熱に若干HDDが強そう位で              
         
         
        
        
                
        
            
             もううちに起動ドライブがHDDな現役PCはないな。 
親のも含めて勝手に換装したw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
加えて当時の編集部の扱いが酷かったとかいう話も聞くね。 
若いからという理由で原稿料も上げず、冬はろくに暖房器具も無いアパートで 
凍えながら原稿描いていたとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
ひどい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
そりゃひどいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
MLCな256GBが1万しなかったので、つい出来心で!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
出来心!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
|∀=ミ HDDの今の最大の需要って、常に温度管理をしているサーバ用途だからなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             某事務所のおえらいさん、節電のため終業時に鯖部屋の空調きってたな・・・ 
 
ツッコんでよかったのだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
そりゃいいだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDの寿命も毎日10GB以上書き換えて十数年とまで言われてるからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             新人1年目が事務所のナンバー2の行動にケチつけるのはなかなか勇気がいるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             出た当初は寿命どうこうよく言われてたのも全く見なくなったなあ今じゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             きょうの勝利品 
http://i.imgur.com/tlyGdcZ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             そんなときはそっとナンバー3以下の人に「鯖って熱に弱いんですよねー」と世間話をするのです              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ お安くなってきたから業務用途じゃ寿命はもう要求されないよ。 
    冗長化できるしぶっ壊れたら取り換えればいいだけ。 
    HDDはそういう運用なわけで、価格が近づけばSSDでも同じ運用すりゃいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             寿命といえば、いつも行くゲーセンのある音ゲー台、 
ブラウン管タイプなんだけど画面死にかかってて 
でも修理してないってな状況で1年少々稼働してるなあ… 
交換するブツもインカムもないんだろうなと推察できて泣ける              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.dualshockers.com/2017/02/22/ps4-celebrates-third-anniversary-japan-sells-4-4-million-units-three-years/  
The result is 4,401,442 PS4 units, including the original PS4, the new slimmed-down CUH-2000 model, and the recently-released PS4 Pro. Of those, 185,881 were PS4 Pro units, with the cheaper slim console still taking the lion’s share of sales. 
 
日本ではPS4は440万(うちPROは18万)売ったよ。ってはなし 
 
PROが18万って少なくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
18万台しか供給してないんだからしかたない 
 
浜村さんのいうようなアップグレードで世代交代をなくすってのは 
 
できないってことだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 多い少ないってより、PS4全体の底上げできたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_なんでそれしか供給出来てないのかがわからないなあ 
売れるはずなんだから在庫持ちたくないってのも違和感あるし              
         
         
        
        
                
        
            
             (3DSはnew 無印 2DSと分けて集計するのに、PS4は何故か合算だしなー)              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレでも通販だと売り切れとか言ってたけど 
それ自体の売上的にはVRと同じ(かそれ未満)なような状態なんだろなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             結局のところVR同様本人たちも売れると思ってないんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             お昼頃に忍者が云々と言う話題がっあたけど、 
さっきスーパーへ行ったら忍者の恰好した人が歩いてたw 
やっぱ現代日本にも忍者いるわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             普通の人に視認された時点でそれ忍者違うー              
         
         
        
        
                
        
            
             遅レスだが 
 
>>100  
ボブの絵画教室の罠で 
「事前にキャンバスを何か(絵の具だったり溶剤だったり)で濡らして置く」 
というのが有ったりする 
それをやらないと「スゥーーーー」っと筆の色が全然伸びなかったり・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) アップグレードで対応したいはメーカーの都合だろうしな。 
   客がそれ望んでるか?って話だし、絶対飽きてくるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             忍んでいない忍者よくいるし……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
エロい忍びとか? 
音速丸とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             pro作ることにあんまりうまみがないんじゃないだろうか 
それだとなんで作ったんだってなるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
陽忍ってのがいてぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンガゼ野外音楽堂ー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke29184.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             proは初回受注が悪かったんじゃないかなって気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
Switchに被せてこっちのが凄い戦略が瓦解した時点で意味なくなったからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ここにも忍んでない忍者が…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しかしPS4proの一件で、SIEはしがないのおっちゃんの忠告をガン無視したのは証明できた。 
   proは熱量も台数も無視してる。 
   もしくはPS4の成功が無視できると踏んだか?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあこれからPS4買うならスリム買うかなあ。(比較的)かさばらないし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
 ttps://pbs.twimg.com/media/CViV9CRVAAADz55.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 逆にミニファミコンに関しては台数足りてたら敗北曲線突破してたんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             買うならproほしいけど 専用がたくさん出ない限りは普通ので良いかなって思う              
         
         
        
        
                
        
            
             FEHのルフレ、周りのやつらがうぜー 
ノーマルなのにあと一歩で誰かがやられてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
ファームアップで 
ブーストモード搭載されました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
専用ソフトは出ません、そもそも専用にしてもそこまで凄くなるようなスペックでもないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
まああんまり売れすぎると逆にswitchの足かせになった可能性もあるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニファミコン 26万(初週) 
PSPRO 18万(累計) 
 
なかなかいい勝負じゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             ……コンテンツが固定されているゲーム機が敗北曲線を突破したらどうなるんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
new3DSを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             VRやProが大量生産できないのは赤字にするな指令のせいなのは分かる 
でも何でPS4の時はそれができたのやら?あの時は背水の陣だったってだけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ブーストモードってどういう仕組み(機能?)なんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
うん だから買う時になったらスリムとかで済ませそう              
         
         
        
        
                
        
            
             (new3DSって専用ソフト出てるよな…)              
         
         
        
        
                
        
            
             一年目はまあ問題ないとしても、新しいコンテンツの供給が無ければ二年目以降で急失速しそうな 
コンテンツを入れ替えた別バージョンをシリーズとして供給し続けると伸びる? 
それとも入れ替え可能なハードへすぐにつなげると伸びる? 
んー想像力貧困だな我ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
ゼノブレイドだっけか 
…けっきょくクロス発売までにクリア出来なかったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161                
         
         
        
        
                
        
            
             というか本社が直々に「pro専用ソフト作るな」って言ってるからな 
何がしたいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
|∀=ミ 量産すれば先に出費が発生するから短期的にはマイナスが発生する。 
    ノーマルをProに置き換えるほどの生産したら一時的にせよ赤字になるかもしれんでしょ。 
    そうなったらヒライサンに首飛ばされる。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_FE無双もnew専用だぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             のー! 
 
今北区中 
 
>>161  
FE無双もnew専用だよ! 
 
って書こうとしたら書き込みボタンを押すという大失態              
         
         
        
        
                
        
            
             ねんがんの ダライアスBOXを てにいれたぞ! 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29185.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
_/乙( -ヮ-)_本末転倒感凄い              
         
         
        
        
                
        
            
              
                             y=ー============== 
                            / )  | 香  髪  ペ | 
                    ,彡 ⌒ ミ、 / /  | り  に  ダ |  
                    .|  ̄ω ̄| / /   | 来  菜  ル | 
                  /    _二ノ    | る  花  踏 |  
                 //   /        |    の  む | 
                (_二づミ ⌒ 彡      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                 /   ( -з-)    
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\      
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ, 
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii 
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i 
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二) 
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ || 
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii 
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
pro専用ゲームのせいで叩かれるのが嫌だった疑惑              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   DLソフトにもNew専用タイトルがチラホラありますね 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
我慢できなかったんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
|∀=ミ 赤字吐かないためには営業利益のなかでしか投資できんわけだよ。 
    物理的に制約の多いVRはともかく、Proは在庫投資を嫌ったとしか思えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
…そんな方針でPS5とか作れるんでしょうか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
スーファミVCもnew専用              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
あーすまぬすっかり忘れてた… 
どうもゼノブレイドの印象が強くて…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ たぶん赤字にならんまでも黒地吹っ飛ばしてトントンになる規模で投資でも首狩の恐れあるのかと。 
    ヒライ=サンの指令は利益を出すことだからな。 
 
    そのための最適解は投資せずリストラすることだ。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   今のヒライ=サンの体制だと、どんな分野においても何かを成功させる事業なんて行えないんじゃないですかね 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             何故平井さんを社長にしたんだw 
会社率いる人じゃないだろうそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
|∀=ミ PS5はこのままいくと致命的敗北の恐れがある。 
    ヤバイ徴候はいっぱいでてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
PS4でいいや…になるんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
|∀=ミ PS3の敗北を建て直した実績を持ち、かつストリンガー卿の盟友だから。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_凄い時代になったでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
|∀=ミ PS4はライフサイクル的には後半に入る。 
    そろそろピークアウトして下降曲線になってもおかしくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             売上目標にしても見え見えの低めのハードル設定してるしなあ 
未達イコール死、な体制なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
そう 
このままだと大変なことになる 
 
しかし、止められない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
問題は角度だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そしてPS5を考える上で重要なのが、SIEはPSをSTBにしようとしてアメリカに行っちゃったこと。 
    アメリカローカルな発想しかできなくなっているのでは? 
    次のトレンドがもしまた日本発だったら、SIEは対応に数年遅れるはずだ。 
    下手すると1世代まるまる遅れる可能性すらある。              
         
         
        
        
                
        
            
             すりーさんみたいに、ズルズルと販売を続ける!?              
         
         
        
        
                
        
            
             仮に予想通りエライことになったとして、誰が責任取るんだろ。 
平井さんはその頃には優雅に逃げ出してるんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
その可能性はありそう 
んで何故かハードファンは勝ち誇ると              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_まあトレンドをアメリカで作ればええねん 
世界のソニーなら出来るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
|∀=ミ ヒライ=サンは長期政権を目指しているしいまのところ目立った問題もない。 
    いや、あるんだけど、全体としては利益を出してるから大丈夫。 
 
    PS4の世代交代はあと2〜3年ぐらいだから、まだ社長やってるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             勝手なイメージだけどゲーム機って日本で流行ったら世界も売れてる気がする 
逆はしばしば日本でこける              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ責任とるとしたら今のままだとアンドリューさんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗って認めなければいいんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
|∀=ミ だからアンディはきわめて保守的になってると思われる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
Unityを使ってるのはnew専用ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             一時の赤字を見込んだ上での長期的黒字計画とか当たり前のことな気がするが 
無理なんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーが最近妙にクラウドファンディングやってるのは、クラウドファンディングで集まる資金以上の規模の 
事業はやりたくない、ということの表れなんかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             来週はスイレン推し・・・? 
http://may.2chan.net/b/src/1487845521570.jpg  
http://may.2chan.net/b/src/1487845582651.jpg  
http://may.2chan.net/b/src/1487845781654.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             投資や開発けちってひどい目にあったバブル後のことはみんな忘れたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
そんなことはない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
そんな30年近く前のはなし覚えてないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
今の平井氏主導の環境下でも可能なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
|n アンチ乙 
|_6) (年月の内容に関わらず)10年続いたから勝利だから 
|と 
   何かを恨んでばかりで前向きな趣味もなくただだらだらと無為に過ごす人生って可哀想だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
典型的な荒らし的思考!              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) でもSIEは日本でも実績作っちゃってるんだよ。 
    先週の売り上げランクングも、フォーオナーだかホーナーだか何だかが一位取っちゃったでしょ。 
    本数はともかく、一位取っちゃったら実績になるんだよ。 
    誰が文句言える?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
やだなあもうケチってケチってケチりまくって生き延びた企業しか残ってないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろアニメでもしびびの出番…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
電気鼠にアイアンテール喰らっただろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
ん、フォーオナーはUBIのソフトでは。 
サードタイトルでも1位取ったら実績にはなる? 
 
いや箱が歩んだ路線歩いてんなという気はするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   成果主義にしたら人気シリーズ物ばかり作りたがるようになっちゃったソフトメーカーがあった覚えが 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
はがねに対して半減なのに一撃とかチートじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
失敗した途端になかったことにする、でもいいぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
月間テイルズの話題と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/TakoSoft/status/834715483244859393 
まずはこの画像を見て欲しい…新特技コンセントレーションの恐ろしさの片鱗をあじわったぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>212  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0441.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             うへえ 
最近バブルの頃を良いように語るのが増えたのは 
もしかしてみんな忘れたからか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
そういう人が上に上がりやすい形態の会社はまぁ先行き暗いよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
ようはプラットフォームとして日本でも成功していると言える実績さえあればいいので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
|з-) なる、なるというか勝利実績にすればいい。 
    局地的勝利でもな。              
         
         
        
        
                
        
            
             今のSIEファーストタイトルのブランド力なんて残り滓みたいなもんなんだから 
サードが売れれば勝ち!              
         
         
        
        
                
        
            
             イチローの謎Tシャツ欲しい 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000127-dal-spo.view-000               
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
なんてったってグングン伸びるしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
ではなくて 
 
一般的には短期的な利益おうほうが圧倒的におおい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212    
http://img-cdn.jg.jugem.jp/077/1774610/20110914_1251625.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_目先の勝利を目指すのは勝ち方がわからないからなんだろうなあ 
まずは1勝しておかないと、という感覚なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
ゼルダを遥かに超える予定のホライゾン(だったっけ)があるぞ!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
    ,―――、   お前コンセントレーションの何知ってんねん! 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そう。更に言うと短期的勝利は報告しやすいんだ。 
    さっきみたいに「ランキング一位取りました」って言えばいいし、楽でしょ? 
    「で、本数は?展望は?」って聞かれなければね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
ああそっちの 
まあそれはわかるんだけども今のSIEはそれ込みにしても異常な面があると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
_/乙( -ヮ-)_たこさんは東島さんだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiが売れてる時に次は失敗する可能性高いとは誰も言わなかったのに 
PS5は失敗する可能性高いと声高に言えてしまうのは察するものがあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
 
もちろんまだ改めれば間に合う 
しかし時間は少ない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_今を生き残れないと未来に生き残れないのも事実だから 
平井さんには平井さんのやり方があるんだしいいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             基礎研究が疎かにされがちな理由でもあるな 
 
国公立の機関まで成果求められがちなので 
今後が心配ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) VITAのマイクラ推しが分かりやすいでしょ。 
    あれは「VITAでマイクラが売れた」→「じゃあもっと推せ」なのが見える。 
    それは局地的に勝利したからだけど、 
    そもそも考えたら他社だし、ライバルハードのソフトなんだから、 
    「いやまあ適当に」って長い目でみたらなるでしょうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
今のソニー、そこまで逼迫してないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   単純に、今のSIEには実際にPS5が出る前からヤバい兆候が見えるってだけの話なんですがね 
    |  ̄ω ̄|_   どうやらこれが判官贔屓に察したらしい 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
 ttps://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sasaki-mj/cabinet/product/11/img57423966.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
_/乙( -ヮ-)_そういやVitaにはMHが来ない→なら沢山似たようなやつを作ったり誘致しよう! 
になったのにマイクラはマイクラだけって感じだね 
DQマイクラがあるくらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
_/乙( -ヮ-)_今はね 
もしかしたら今のうちに利益出しまくって数年後に赤字覚悟で事業拡大を目指すのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラクローンは3DSにならそれなりにあったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
最近、コロコロでの扱いがなんか小さくなってってるのがなぁ>マイクラ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
マイクローン!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             Vitaの現状考えると失敗したら終わりになりかねんしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
|з-) そう、だから失敗はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             戦略的に意味のない目標たてて 
 
それ達成したから勝ったー 
ってやってるのがSIEさんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
SIEとしての戦略でなく上からの覚えをよくするための戦略だからどうしてもズレるでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
|з-) 目標立ててるかなあ? 
    たまたま何かが偶然でも勝利したら、 
    それを勝利として宣言してるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
たててる 
 
PROも、VRもその目標クリアしたから好調って本社に報告してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
|з-) えっ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             「わーい!」「勝ったー!」「たーのしー!」と聞いて。 
 
「けものフレンズ」ニコ生第7話はこの後23時から!(てれあずま仕事しろ)              
         
         
        
        
                
        
            
             遠くない将来、スイッチをパクるPSが出てくるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
素晴らしい地獄だ(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ自己満でいいなら好きにしたらいい 
マイクラを声高に叫んだところで結局vitaも持ち直さなかったしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
えって 
 
決算説明会資料見てみ 
 
PSVRも、PROも好調ってかいてる 
 
そしてその報告書見て訝しがってるわけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
ソニーの上の人はそもそもマイクラがライバルハードのソフトだって知ってるのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
把握してる              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとか上にばれないように誤魔化すが目標になってる感w              
         
         
        
        
                
        
            
             吉田がPSVRを想定以上に売れたとか言ってるのは、首切りを恐れてって事なのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >ソニーの上の人はそもそもFateが元エロゲーのソフトだって知ってるのかねえ 
 
    ,―――、   !!!!! 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             よっぽどSIEに口の上手いひとがいるんだろうなあ、 
と思ったがソニー本体も怪しがっているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
STB的な発想を捨てない限り、SIEもMSもSwitchのようなハードは 
出てこないんじゃ無いかと思います。言い換えると、「各家庭の 
STBとして据え置くハード」という目標を変えない限り、他社は 
Switchの様なハードは出したくても出せない、と。              
         
         
        
        
                
        
            
             |_ノ乙( -з-)_ ほんまやった…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
そういやplamaxのシェリルの予約始まったよ 
http://www.goodsmile.info/ja/products/6274               
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
なんと! 
 
信じてなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
かわぬ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
「具体的な台数は言えないが好調」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
まあさすがに知ってるかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
MSもソニーも自社のネット(XBOXLive、PSN)からの有料コンテンツや有料サービスの売上から儲けるというビジネスモデルだから 
そもそも方向性が違う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
|_ノ乙( -з-)_ でもその下に「もうこれ以上成長しない」ってなニュアンスのこと書いてるなw 
           矛盾するじゃんw              
         
         
        
        
                
        
            
             vitatv2作ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
無理だとは言いたくないですが一部除いて自分の分野はかなり厳しいですなぁ 
先ず学生が特定の分野に偏る上に科研費も含めて予算も有限 
修士で専攻した分野は色々と度外視できる最後の機会ということで挑みましたが 
思った以上に荒れていました…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
そんなの初耳なんだが 
とくにソニー 
ソースよろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             協闘先生 
↓ 
好調先生 
 
 ( 。_°)  
 /  ⌒ヽ 
(人___つ_つ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
この人と答えても支離滅裂だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
なんかかいてたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
ごめんなさい 
わかってて 
ききました!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
 
PS4はすばらしいと井沢さんはだめを適当にいってるだけだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             テ式と一緒なんで中は同じ人なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、Proが失敗ではないというデータが出せない人かw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
|_ノ乙( -з-)_ あれどこだっけな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニーアってゲームにこんなアイテムがあるらしいが、こんなんよく実装出来るな。真面目に開発者の良識を疑う。 
 
ttp://imgur.com/z3XUtTq.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
 
吉田さんのスピーチのほう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
別にいいんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             つうかそもそもVRもPROもやらない選択肢って無かったんかねー 
やるだけPS4の熱量?的なものを摩耗しただけに見えるんだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
 
少なくともVRはなかった 
 
ライバルが存在するから 
 
気にしなくてもコケるって予測できないから 
 
PSNOWも、PSVRも資本の無駄遣いになってしまうのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
これ知って買わないって人なんざたかが知れてる、ていう考えなんでしょ 
 
なお、俺はどのみち買わんもよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
他のVRが何で上手くいってないか、すら調べなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             ps4pro一本に絞りゃいいじゃんって思ってるけど 
 
高いんだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
|з-) どこで見たか忘れた。 
    聞き違いかもしれないからいいやw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
ゲームとネットワークサービスの一体化、ネットワーク事業の拡大は最初から掲げられてたもの 
 
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/22/sony-ps4_n_5608500.html  
苦境のソニー、「鬼門」だったネットサービスで勝負に 
 
ゲーム事業としての過去最高益はPS2時代に記録した02年度の1127億円だが、平井社長はPS4とネットワークサービスの一体化でこれを超える考えを示している。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあニーアに限らず、あの製作陣のゲーム悪趣味な要素だらけだしなあ。 
元から一般受けなんぞ狙っちゃいないゲームだろうし良いんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
すべて量産前だから無理だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
なんとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
これを知って買おうって奴もいないから結局ゲハ辺りが喜ぶくらいしかメリットないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか変なソースもってきたぞ 
 
放置で              
         
         
        
        
                
        
            
             一般ウケしない要素と他所をバカにする要素は別じゃない? 
 
というかマジでこんなのあるの? 
アイテムのリネームでわざとそうした釣り画像とかじゃなく?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
それ以前に何故別IDが持ってくるんだ?という              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
 
何がバカかよくわからんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
 
他所荒らしてるってことでは              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ニーアのDって誰だ?              
         
         
        
        
                
        
            
             IFのネプなんとかって言うゲハ向けゲームみたいに、求めている人達に向けたゲームならそれはそれでいいんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
ドラッグオンドラグーンの人 
 
 
という検索結果出た時点で察した              
         
         
        
        
                
        
            
             ニーアって今日発売のやつかな? 
まあ好きにやればいいんじゃない。自己紹介にしかならないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
ヨコオタロウ              
         
         
        
        
                
        
            
             たしかゲハでみたときは釣ったアイテムだってはなしだから 
 
そりゃ水没してたんならごみだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             (バズーカにしか見えない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ゴミと称したアイテムで別のゲーム機っぽい名前を出すのは何もいいことなんて無いと思うけどね 
製作者の悪趣味?な要素と、こういう間接的に波風立てようとする要素は別というか後者なんてわざわざやる必要ない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) これを見て「違う」か「そうじゃない」かは水掛け論にしかならんけど、 
    普通勘違いされないようにすべきだとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ヨコオさんはDOD1が色んな意味で評価されたのを悪い意味で勘違いしてしまった人という認識              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
私は 
別にいいと思うぞ 
 
変に隠すより堂々とやりゃいいんだ 
 
それを同判断するかだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニーアの前作は割と好きなんだけどなぁ… 
(仮に画像が本物だとして)こっち方面のネタは求めていなかった 
コケスレでも「箱○を買ったのでオススメのゲームを教えてくれ」と聞いたら 
ニーアが挙がったりするくらいには好きな人が多かったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ニーアってゲーム買う層ってそう言うのを求めているならそれでいいんじゃない? 
あるいは滅んだ過去の文明の小道具として出てるかもしれないし              
         
         
        
        
                
        
            
             他に同様のアイテムがあるかどうかかな 
例えば PS1 という名前のゴミアイテムが釣れるとかなら、ただのジョークで済む 
(もちろん必ずしもゲームハードである必要はない) 
パロディ系ゴミアイテムが NIN64 だけなら悪意と取られても文句は言えんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
|з-) そう。 
    だから「勘違いされないようにすべき」を「しなかった」んだ。 
    僕たちはスクエニをそういう会社だと判断するだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今のスクエニは妙なことやると 
全部ネガ方向に転がる雰囲気に入っちゃってるっぽいので 
放置してるだけで勝手にポシャるんじゃないっすかね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_そういやDOD3もなんか違う方面へ行ってしまってたな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             わしゃ自己紹介にしかならんと思ってるからどうでもいいが、 
悪趣味だと思う人が少なからずいるとしたら、そういうことをしてしまったってこった。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSロゴからサターンロゴに変わるくらいの大胆さが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             サードだしね 
ファーストがやったのなら露骨だなとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりスクエニの一部の人が堂々と他社ハードをディスるのも何も問題は無い(なお社会人としての常識              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなの好きにさせときゃいいんだよ 
その結果良くも悪くも影響受けるのは 
作った人たちなんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
あれは流石にソニーの担当者に同情するわ              
         
         
        
        
                
        
            
             んーこれは言いたいことにズレがある感じかな 
こっちは良識疑うような事は止めてと言ってるけど 
しがない氏は何かやりたいことがあるなら好きにすればいい、寧ろ堂々とやればいい(その行動に責任が取れる事が前提で)という事かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
あれは大胆すぎるっていうか、よりによってPSの発表会でやったんだよな。 
さぞ場が凍り付いたことだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
|з-) そうだよ。 
    普通勘違されるような事はしない。 
    だけどやったんだから、僕たちはそういう会社なんだって判断するだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
うむ 
その後何があっても構わんのだろうから残してあるんだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             飼い主に必死になって尻尾を振っていると思うと可愛いもんじゃん 
その飼い主は別に飼い犬の事を特段可愛がっているわけでも無いオマケ付きで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
そうだよ 
言論は自由だもの 
 
そんな言葉狩りしても意味はないと私は思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
_/乙( -ヮ-)_しがにゃんも指している方向自体は同じじゃないかな 
普通ならやめるだろうけど、普通じゃないならやめないだけではと言ってると認識してる              
         
         
        
        
                
        
            
             たしかヨコタロはまとめブログ民だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)品性と信頼度が下がるだけさ。 
ほっとけばいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             前も行ったと思うが 
 
私が、任天堂さんにベセスダと取引するようにいったのも 
 
取引ないから好き放題やられてしまうんだ 
 
ニーアの開発者からすると任天堂と取引する必然性がいまないってことだろう 
 
それでそういうのにいちいち怒ってたらきりがない 
 
元をたつほうがよい              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   正直、やる意味が全くないような気がするのですが、開発者にとってはこれが表現するべき事と判断して 
    |  ̄ω ̄|_   入れてるんですよね 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) これを出したか、通したかはわからないけどDの責任だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
>素晴らしい悪夢だぁ 
 
|n !! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             せいぜい 
TBTがあの辺にいられる会社だから 
まぁそういうことも出来るんだろうね、って 
更に強固なイメージが付着するだけだから 
一応仕切ってる人の名前だけ覚えとくか的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
    ,―――、   つまり極上Dとも取引をすれば好き放題言われないという事ですね 
    |  ̄ω ̄|_    
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             やるならバトルマニアくらい堂々とやれば良いのに(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
知らずに突っ込まれたアイテムだとしても 
やっぱりDの責任になるやねぇ 
どっちかというとこの場合の方が評価下がる的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
あれ、恨みがあってやったことなんだぜ 
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/game/md/btlmna9.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
>問7 あの裏技のせいで、抗議などはきませんでしたか? 
>SEGAさんから「他社のキャラクタや商標を中傷しないように」というFAXが、全開発会社に送信されてしまいました。 
>個人的にはなんのペナルティももらいませんでしたが。 
>(けっこう許される社風だったというか、いいかげんだったというか。 
>今じゃ怖くてできません。) 
 
 
    ,―――、   ……全開発会社を巻き込んでるのだから結構な出来事ですね 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあ明日広報かどこかが対応するんでネーノ? 
    その対応か、あるいはしないかでも評価できるべ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
任天堂そのものに対する恨みというわけではないのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
シカトだと思うけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨコオさんははちまと飲み会したってイメージしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
_/乙( -ヮ-)_逆恨みじゃねーかw              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうのってプレイヤーから苦言の類は出てこないのかな 
ゲーム好きだけどこういうのは好きと言いづらくなるから、みたいな 
 
遊んでてそういうのはどうでもいいって人もいるのだろうけど 
それはいじめにおける傍観者ポジションみたいな感じがしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             堂々と自由に、か 
確かにそっちである方がはるかに真っ当だろね              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイターの人格はどうでもいいんだけどTLに進行不能バグの悲鳴が散見されるのは大丈夫か感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんの「問題ない」はメタなこと多いからね。 
「(問題あると外部に思われて不利益被るのも全て自業自得だから)問題ない」って。 
 
ついでに、これが言葉狩りとは私は思わない。 
国から法的に規制されない言論の自由と、人から非難されない適切な言論は、範囲が異なる。 
非難されて直接的不利益を被る覚悟の上で表現して、誹謗とか逮捕とか副次的不利益を受けない、というのが言論の自由の保護範囲だ。 
もちろん、これは不適切ではないか、やるべきでない、という言論も誹謗がなければ保護される。 
そういう意味で、スレ立てて煽ったりするのはまた不適切だけど、ここはそういう場所ではないからね。 
元の表現が不適切に感じるという意見は、選択肢としてあってしかるべきだ。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   まあファーストの方がきちんと襟を正すように通達してくれるから大丈夫でしょう(吉田氏のアレやこれを思い出しながら 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             たぶん任天堂に問い合わせても 
 
 
いそのー野球しようぜ! 
 
としかプレス発表しないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
しかしなあ 
 
これ64の形してるわけでもないし 
 
NIN64って型番なだけだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
でると思うし、黙って離れていくよ。 
品性パラメーター自ら下げるってのは、そういうことだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
つまり、スイッチ版のWiiスポーツが出る!(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
これぐらい言ってもバチは当たらないと思う(棒 
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20161219/20/ikushin2/45/85/j/o0960063813824991062.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             不愉快だと思ったのならそれを表明するのも自由なのでいいんでないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
こっそり変身したくせに「私は変身などしない!」と言い張るようなやつなど(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばこの間のDQTVはニーアのCMしてたとか聞いたけど、タイミングがズレたらもっと盛り上がってたかもな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
ランダム生成とかならまだしも 
スクエニが64を連想する名前をネガる、はかなり慎重に扱う必要があると思うわけでね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
|з-) もちろん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
私は個人的にはだけど、そういう「言い逃れできるやり方」の方が評価下がるねぇ。感じ方はそれぞれだけど。 
言論として主張せずに誹謗だけしてる、という印象が強くなる。 
まだ水没して使えないNINTENDO64が釣れる方がネタとして上等に思うね。 
昔の「リンクの墓」とかはアリの範囲だと思うからさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >|з-) もろちん。 
 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             たしかみてみろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ一番ゲハまとめ界隈が喜びそうな形での出し方だろなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   今後はWiiスポやNewマリWiiみたいに、ソフトにハードの名前入れるのはやらないような気がします 
    |  ̄ω ̄|_   なんとなくですが 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
ですな 
ttp://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/5/6/56fa5e74-s.png              
         
         
        
        
                
        
            
             釣ったのはNIN64じゃなくて、ゲハとアフィって事だね              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとも思わんのも怒るのも面白がるのも自由だが 
 
スーパースコープのシルエットで型番SFCだったら 
態度変えたかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
パッチで修正したらまた話題になって二度おいしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
|з-)っ[12switch]              
         
         
        
        
                
        
            
             おいなんだ 
オモチャ居るのか俺も混ぜろ              
         
         
        
        
                
        
            
             「受け取った側が勝手にそう思ってるだけじゃん」みたいなフワっとした表現って学校内での言葉のいじめのそれと凄く似てるよ 
他人に報告するには暴言としての印象が弱いように見えるレベルでチクチクやるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
    〆 ⌒ ヽ   ……それを忘れてました 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             変な顔と大人のおもちゃを混ぜます?              
         
         
        
        
                
        
            
             HD振動でやりたいよなーWiiスポーツ。 
まだHD振動体験してないから感覚はわからんけどさw 
 
メタルスライムを攻撃したときの「固い感触」ってどんなだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
どうやら頭の下の毛も刈ることになりそうですな              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ自体は二度不味いはずなんだけど 
まぁ気にするぐらいならここまで落ちてないかー              
         
         
        
        
                
        
            
             nin64で検索すると予測にnintendo64絡みの単語がずらっと並ぶのだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなことより、よしみるさんが意外な仕事をしていたことを知った。 
 
ttps://twitter.com/yoshimiru_SS/status/834733854040547328 
ああ!初代『ゼルダの伝説』からもう30年以上経つんですね。>RT 
 
と言う事で…ん十年前に描いたリンクの絵を置いておく事にします!(懐かしい! 
#zelda #ゼルダの伝説 #Nintendo              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッター見てたら「プラチナが仕込んたものを見過ごしたのか?」ってのも流れてきた 
流石にそれは邪推か              
         
         
        
        
                
        
            
             でたおじは何か言うかな              
         
         
        
        
                
        
            
             マスクをつける 
↓ 
眼鏡をかける 
↓ 
食事の時間 
↓ 
マスクを取る 
↓ 
眼鏡でマスク取れない。 
 
 
(。_°)あるあるあるある!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
|з-) だとしてもDの責任。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
名前はむしろ狙ってWiiスポから離れてもおかしかなかろうが 
同じ方向性のは出してくるかもねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
 
そこら辺も気持ち悪いなと思う。ニンテンドー64を連想させるのは分かってるくせに、逃げ道用意して実装してるんだもの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
無理にとって眼鏡が吹っ飛んだことなら              
         
         
        
        
                
        
            
             セガサターン用ソフト「Dの責任」 
開発会社わーぷ              
         
         
        
        
                
        
            
             でたおじも同レベルの品性の持ち主だと 
ドラクエへの期待感も下がるぞ、個人的にだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
責任者ってのはそういうものだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             NIN64…? 
また、けったいなの出してきたな 
ネットキッズがキャッキャしてくれると思ったのかな、笑えないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ひきょうもんの話してもつまんなーい 
 
ローラさん呼ぼうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
うおおおおお 
 
グローリーってこんなにかっこ良かったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
そうそう、Dはそういう人っぽいでもう済むし、 
エグゼクティブプロデューサークラスも会社として腐ってるともう諦めてるからいいんだが、 
Pの立場上あまりよろしくなさそうなのは、ちょっと気になるのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             …セガガガにも他社ネタあったけど、あの頃はどういう反応だったっけな。 
セガBBSとかどうだったっけ。…ちょくちょく見てたはずなんだけど、思い出せないなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
_/乙( -ヮ-)_D野賢治・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             デブの食卓              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
飯野さんは晩年丸くなって、いや外見的にはイケメンになってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             64もニーアも好きなユーザーが一番気の毒だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
_/乙( -ヮ-)_飯野さん亡くなる直前は痩せてたやろ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             デブは奇才であることは間違いなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             飯野さん、顔立ちははっきりしてたよね。 
 
しかしPSロゴモーフィング事件はやりすぎだと思ったけど、 
そもそもワープと言えば、ほとんど3DOしか印象がないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             nin64でググッたら10月のブログでてきたんだが前から知られてたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
せっかくDQで任天堂とはいい感じの関係であるっぽいのに、これで騒ぎが大きくなって信用損なったら台無しだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             あーそういやエネミーゼロ持ってるけど遊んだことないな 
今から遊んでも楽しめるゲームなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
そりゃ成功してるサードのご機嫌を損ねるとマズいから 
機嫌損ねて今後のアップグレード見ないとかなると困るし 
 
>>272  
えー!?              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、さっきの書いてから大アルカナと戦いつつ考えてたんだけど、 
週刊誌とかの影響か、あまり深く考えずに S 社とか N 社とか M 社とか書く人多いのよね。若い人も含めて。 
私が発表前チェックする資料とか文献は基本的に全部、 
ソニー、任天堂、マイクロソフト のように実名書くか、 
A社 B社 C社 と完全に匿名にするかのどちらかに直させてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
こんな何気ない背景ですらしびびじゃ無くてドジョッチだし 
http://jlab.fam.cx/jlab-start-b/s/strt-b1487845343721.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
ゲハって任天堂機持っている人はPS機持ってない(もしくは逆)みたいことを 
常識レベルとして語るからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、あれだ 
上でも書かれている様にあくまで匂わせてる程度なのに眉を顰める方も顰めない方も同じ受け取り方している辺り 
スクエニに対する信頼の高さというか今までの積み重ねにほっこりとするね!              
         
         
        
        
                
        
            
             自作界隈が久方ぶりに熱帯びてる 
 
どうも歩留まりも良いらしく品薄になりそなのがM/Bとか 
一体どういうことなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
AMDは評価固まってからじゃないと買わん(フラグ              
         
         
        
        
                
        
            
             ライジン?              
         
         
        
        
                
        
            
             Ryzenか。 
 
オレもPC買換えにいよいよ踏み切れるかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
というか同じ受け取り方をしないとそれこそ意味不明ですし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンフェスで発表されたプラモデルの記事見てたらこんなのが 
 
 
http://i.imgur.com/ctjTYvN.jpg  
Beeメイツの端くれとしては是非買わねば              
         
         
        
        
                
        
            
             ライゼンさんは天才の置き土産 
邪魔なGPUを取り払う事によって云々ってどっかでみた              
         
         
        
        
                
        
            
             PC箱壱PS4だけで生きていけるわけでもなさそうなんだけどなあ 
スクエニはそうでもないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             AMD友の会が約10年ぶりに活動再開と聞いて 
 
去年intelで組んだばっかなんや…              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ここでi7のGeforceで組んでみようかなという天邪鬼がココに              
         
         
        
        
                
        
            
             俺のサンディブリッジに合う下駄を作れ 
 
昔はあったよね 
下駄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
そもそもAMDで組む方が天邪鬼ですから(棒不要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
面白いかつまらないかというよりひたすら酔うって印象しかなかったなあ 
3D空間移動するとき一人称視点でぐわんぐわん上下に揺れるからかなり気持ち悪くなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
特殊な性癖だわな              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイサイズが小さいので結果歩留まりも良いとか 
設計が良いのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
_/乙( -ヮ-)_レインボーベルアドベンチャーってことはパイロットはライトやパステルって名前がついてないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             AMD党員が蔓延るコケスレは変態ということか              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの新パンフレット(大泉洋さんらが表紙の)を見たのだが、 
『ブラスターマスターゼロ』ってSwitchででるのか。 
しかも3/3って(ぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             Celeron300Aとかいうオーバークロック前提のCPU              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
あれはいいものだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
え?              
         
         
        
        
                
        
            
             RyzenとGeForceで組むとAMD党に粛清されるって本当ですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
_/乙( -ヮ-)_あれ、3DSで出るんじゃないのブラスターマスター              
         
         
        
        
                
        
            
             キャッシュメモリもない開き直った設計だった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             こ、このRadeon hd4550でまだ頑張るんだ! 
なお無理な模様              
         
         
        
        
                
        
            
             調べてみたら、去年のニーアの生放送だかで既に出てたネタみたいだ。>NIN64 
どうやら、こっそり入れたって類のものじゃないようで。              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっとAMDで組んでる自分が言うのもなんだが 
現状AMDを選ぶのは完全に趣味の領域だからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
ブルドーザーの前まで設計してた人が帰ってきて設計してまだどっか行ったってAMDスレで見たよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
メタファイトの海外名だったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             core i5 2320で戦える 
ゲームしなきゃ困んねえ―www              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
ということは素年後またAMDは(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             責任はスクエニだが開発したのはプラチナゲームスなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
ウチの兄者が500MHzで動かそうとして昇天させてたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
これでPreSte2とかSatunusとかも釣れたら誉めてあげるんだがなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
    〆 ⌒ ヽ    まさかのSwitchでも発売とは 
    |  ̄ω ̄|_   3DS版も同時配信ですかね 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナ神谷がTW101の開発中に、小ネタに関して任天堂から厳しいチェック受けた見たいな事を書いてたが 
スクエニはこういう事をしてなかったんだろうか 
 
https://twitter.com/PG_kamiya/status/820125531119071232  
https://twitter.com/PG_kamiya/status/820126187477311490               
         
         
        
        
                
        
            
             多分K6IIIぐらいまではそこそこ一般でもユーザーいたろ 
大手でも積んでるモデル結構見たし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
中途半端に暈かすのは私もあまりしませんね 
伝えられる情報か?そうでないか?しか意識してばいので 
意味がないと思っている部分はありますが 
 
そもそも伝えるなり残す意味として限られた人にというのはこの場含めて殆どないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
してるような企業風土ならハイスコアガールの事件なんてなかったはずなので              
         
         
        
        
                
        
            
             ニーアについて積極的に情報を得てる層がこれを気にしない人しか残ってないという状態 
つうことね 
もしくは著しく注目度低い              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch二つ並べると3DSのえみゅになる機能発表!!              
         
         
        
        
                
        
            
             本当だとしたら、なぜロンチが増えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
うーん、縛りキツメのバイオと思えばいいのかねえ? 
あと今だとロードとムービーの部分が異様に長いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
セガですら「他者のキャラや商標を中傷するな」とFAX送信するぐらいなのに>>347                
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
そりゃそうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             チェックした上で通してる可能性              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタにするのと誹謗中傷って似て非なるもんやからな 
どっかでフォローすればまだいいがそれもないようやし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
ここに来てDL版のリリースが出せる様になったとか              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    気付いてないならアカンし、気付いて通してたならなおアカン 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
3DSのタイトルとして発表されて、それ以来音沙汰無かったのが急にだな 
公式にもまだ3DSの表記しかない 
 
購入するDLタイトルはローンチはそるだむだけの予定だったのが増えちゃうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
データ公表した責任を逃れられないと解って、なお意図的にやる理由があるなら良いんですけどね。 
匿名化とはイニシャルにすることだと、イニシャルにすれば匿名化して名指しの責任を逃れたことになると、 
素で思ってるから困るんだ。 
週刊誌とかが実際それで逃げ切ったフリをしてるせいかなぁ、とか思ってたりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
海外でロンチが増えてた、までは海外の情報は遠いし、まぁあるよね、だが 
何故国内で              
         
         
        
        
                
        
            
             実際載ってるんだよなぁ>>ブラスターマスターゼロ 
価格は税別907円とも。 
同じローンチのDLタイトルとして、 
『アケアカNEOGEO KOF'98』(税別762円) 
『新大開拓時代〜街をつくろう〜』(税別1,111円) 
も。              
         
         
        
        
                
        
            
             まちがってますた テヘッ 
 
じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
噂だが普通と真逆対応だからねえ 
そりゃ警察の書類送検される、40年以上前の思考だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             K6IIやAthlon、AthlonXPの初期の方、あとはAthlon64辺りは 
割りとふつーにAMDが自作の選択肢入ってたイメージあるかな 
特にインテルがNetburstでやらかしてた頃は多かったんじゃなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             よっぽどスイッチは開発しやすいのかのう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
え?98でんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
    〆 ⌒ ヽ    KOF98まで出るとは 
    |  ̄ω ̄|_   オン対戦が出来たら嬉しいですねぇ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
気づかず通した方がある意味でなおアカン気もする 
純粋な無能判定付きかねないって面で              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ロンチ増えすぎでは...?              
         
         
        
        
                
        
            
             半導体とかM/Bとか設計者によってデキが大きく変わるのが割と不思議である 
個人技の影響する範囲が狭そうなジャンルの気がするんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
ゲェーッ KOF98もロンチなの? 
DLタイトルは結構出てくるんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ロンチが云々とはいったい              
         
         
        
        
                
        
            
             運命的なものを感じるね 
Wii版DQ10打ち切り発表した放送で推していたゲームで任天堂をディスってたとか              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchのアケアカNEOGEOはわくわく7が出るのが嬉しくてのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             文脈で判断してくださいとかいうアホなコピペを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
それぐらいなら買っちゃうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464   どうせなら、 
激レアでPS4も釣れます、同じくやっぱりゴミ扱いでした、 
なんかニーアロゴのついた謎の12cm円盤もありました、やっぱり(ry 
くらいやってくれんかなぁ。 
 
各方面から激怒されるだろうけど、これならSFネタとして成立するんだよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
 
ほー、KOF98も出るのか。Wi-Fi対戦出来るなら、結構盛り上がりそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             440BXとかいう名板              
         
         
        
        
                
        
            
             バレないつもりなん?これ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch用のSDカードが予定より早く届いたのでDLタイトルが増えても問題は有りません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
雑誌のそれもあると思いますが限られた人に伝わるというのが肝な気がします 
ここでも話題に挙がる選民思想という単語の様に誰かに優位び立ちたいという欲求はあります 
限られた一員なんだという自家中毒現象なのでは?っと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             上のタイトルじゃまだSDカードの出番は無いようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             調整版の「KOF '98 ULTIMATE MATCH FINAL EDITION」じゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
イニシャルにする場合って、想定読者は全員分かるのが前提じゃない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             アーケードアーカイブスにオンライン対戦要素は無いぞ 今後やるという話も今のところない 
それでもわくわく7は買う(サターン・VCと合わせて3本目) 買うからデコゲーも出して…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
(。_°)履歴書の職歴で社名隠しているが、詳細欄にタイトルモロに書いている奴ならよく見るw 
そのゲーム固有の名詞使ってる奴も多い。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_犬福出してくだしあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
300Aは128Kの内蔵2次キャッシュがあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
履歴書で社名隠すの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
おう、私も三本目だw 
NEOGEOロムカセットは買い逃して中古も高騰、NEOGEO CD版はそもそも出なかったんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ば…バンブラの続編はよう…zzz              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
わくわく7いいよなあ 
アーケードでティセばっかり使ってたわ 
オン対戦あるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
_/乙( -ヮ-)_履歴書で隠すの? 
派遣先への提出用ならわからんでもないが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今はソケット型に回帰してしまったけど 
PenIIから始まったファミコンカセットみたいなスロット型もアレはアレでロマンがあったよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ビューポイント…ビューポイント…。              
         
         
        
        
                
        
            
             スラップファイト出したらもう一個買う 
 
 
そして 
 
伊達直人の名前で 
どこかの児童養護施設においてやるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             大昔の伊集院の話で匿名回答でゲーム会社にアンケートを出したのに 
間違ってアシスタントの女性が 
 
「この会社、 
S社って読めばいいんですか? 
N社って読めばいいんですか? 
K社って読めばいいんですか?」 
 
って言い出したって話があったのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             アスロン1G突破がカセット型でしたっけ 
フリーウェイかなんかの赤いマザボと組んだなー              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    サターン版わく7は持ってましたがあんまり出来が良くなかった覚えが 
    |  ̄ω ̄|_   4M拡張RAMに対応してたらまた違ったんでしょうかね 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
職務経歴書なら場合によってはね。 
ただそれは、相手に情報としての価値がないか、有りすぎるかのどっちかだから、 
まず先に隠すべきはタイトル名だよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
>デコゲー 
 
エドワードランディとザ・グレイト・ラグタイムショーを…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
485Mhzぐらいまで頑張った記憶がある              
         
         
        
        
                
        
            
             オンライン対戦には対応していないかもしれないが、 
外に持ち出しておすそ分けすることは(たぶん)可能!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
昨今の半導体は特に製作者の理解度などが極度に大事になります 
 
出来上がる部品一つ一つの品質の差はバラつきという意味では少なくなってきています 
しかし、機械が動く動作原理や構成が物理限界ギリギリを攻める傾向にあるのですよね 
そうするとちょっとしたことで不安定や暴走の切っ掛けに陥り易のです 
 
安全マージンをしっかり守れてかつ性能を出せる 
相反する要素を見事に調律する能力が求められますにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             例えば 
経歴 
 
20XX年 
国内大手企業 タイトル非公開 
 
詳細 
PS4のファンタジー系RPGです 
オープンフィールドの○○を担当しました。 
 
>>499  
>>503  
(。_°)エージェント通したり、派遣の場合はださないケースもあるよ。 
機密保持(派遣会社側の)もあるし 
会社名で派遣社員さんの性能云々でないように配慮しているっぽい。 
ポシャったタイトルも当然隠す。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
選択肢もなにもK7以降intelがCore2出すまでの間は自作といえばAMDだったような気がするけど 
(動画のエンコード命の人は除く)              
         
         
        
        
                
        
            
             拡張カードリッジ一発で読みやがれや 
ぶっ飛ばすぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
なんとなくですが、悦に入る様な雰囲気は感じますよ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
_/乙( -ヮ-)_タイトルはなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ犬福の名前が、と疑問だったがファミ通の記事を見て理解した 
ttps://www.famitsu.com/news/201702/23127441.html 
ttps://www.famitsu.com/images/000/127/441/58abdf64e7a16.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
タイトル、自慢したかったんではw              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンドリには『オセロ』が載ってたはずなので、 
Switchのローンチ予定のDLソフトは、 
今のところ5タイトル、ってことかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
_/乙( -ヮ-)_なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             オセロ出るの? 
WiiUでほら 
 
ちゃぶ台返し機能付いてたやつ 
 
あれやりたい・・・あれやりたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機で拡張だと64のハイレゾパックを思い出すマン。              
         
         
        
        
                
        
            
             例2 
 
社名非公開 
FF1〇を担当しました。 
 
 
(´▽`)……隠しているのか隠していないのかもう解らないですw              
         
         
        
        
                
        
            
             犬福ってPS2時代にクイズゲームであったはず 
色んな種類の犬福もいて犬福好きには堪らないかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
サターン版は移植自体は悪く無いけどとにかくロードが頻繁に入るのが難でした 
キャラ選択→(ロード)→登場デモ→(ロード)→ラウンド1→(ロード)→ラウンド2… 
みたいな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    わくわく7も同時押しを多用するゲームなのでコンフィグの充実が望まれます 
    |  ̄ω ̄|_   WiiのネオジオVCはコンフィグあれば買ってたゲームがかなり多くなってましたから 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
社名非公開 
極上なRPGを担当しました 
_/乙( -ヮ-)_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
なるほどそういう意味でか、軽々しく書けないって事ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
「形式上の守秘義務あるんですけど実質破ることは双方了解済みなんです」ってケースなら 
有り得るけど、これはちょっとなぁ。 
 
新聞の「政府首脳」とか「政府高官」はこのパターンで、「非公式と一応断って事実上実名で発言した」の符丁になってるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             対応アケコンの発表はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
あれ出なかったなw 
 
実際のところ、外に持ち出せるスイッチの方がああいうのは真価を発揮する気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
どっちだったのww 
フォントの選択ミスか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
業務委託先として仕事は受けて社名は出せないけど 
伝えておきたいに一票です 
 
22:00過ぎて気づいたのですが今日は木曜日だった!? 
水曜日ではないのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
大丈夫!あと45分でけものフレンズのニコ生だよw              
         
         
        
        
                
        
            
             いつものランキングもまあ正直空気だからなw 
来週までは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
ま、事情はそうだろうねぇ。 
守秘義務の意味合いを本質で考えてない奴、という自己紹介とセットになっちゃうけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
ファイナルファイトONEかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
それ知らないなぁ。 
将棋の盤面回転は欲しい。 
囲碁とオセロもセットで是非。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
いいよね大味だけど爽快感もあるしちゃんと格ゲとしての駆け引きもある、世界観も明るくて好き 
ラスボスもよくわからん感じに愉快(クソ強いけど) 
 
>>511  
その二つは欲しいねえ、個人的にゃ特に後者が欲しい 
ファイターズヒストリーダイナマイトなんかは一応現状遊べるからなんとかガマンも出来るんだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
例なので丸でぼかしているだけだよ。 
会社名出さずに〇〇14と書きやがった奴ならいたw 
 
ただスクエニさんは本当にわかりやすい。 
人数多い(入りも出も)し、 
国内大手でタイトルもメジャーだし、 
大企業だから分業化、細分化で担当箇所を細かく書くケースが多い。 
書けば書くほどゲームの固有名詞がボロボロ出てくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通と4亀の発売スケジュールだと、 
まだDLソフトはそるだむ開花宣言しかないな。 
これも知らなかったけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=asJINOlozcU  
 
 
こんなのあった 
俺が知ってるのはゲーム紹介の一部分で出てただけだが 
 
全編オセロだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
失礼ながらこれの元ソースあります? ひょっとしたら加工かも? と思ったので。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
ああ、応募者がFF10をFF1○ってボカしたのかと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
オセロUって名前もあったんかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
Tiltの無駄な物理計算感がw              
         
         
        
        
                
        
            
             switchはジョイスティックはよ 
USB接続でPC用のが使えれば手っ取り早いが              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)それにしても最近Unity経験者増えてきたなぁ。 
経歴書とかで個人で習得したとかよく見るようになった。              
         
         
        
        
                
        
            
             オセロに限らず、ポケッタブルシリーズで展開してたゲーム全部出しくれ、全部買うから、やらないのも買うから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
末端やただのファンだと分かってしまうと 
書類を見るだけなら面白そうですが 
そういう仕事の内容には関わりたくないので凄いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかはわからないが、ちょっと駄目な空気が漂うなオセロU… 
だから出なかったのかもしれんが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
(。_°)秘匿情報を扱えない人は個人的に減点しています。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
懐かしい、昔将棋でよく遊んでたー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
本物が欲しいのは分かった上でだが、 
 
DL小規模ゲーム辺りで、ジョイコン縦持ちモードとか付けてくるところはあるんじゃないだろうかw 
ちょうど良いところにトリガーもあるしさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
あれはいいものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             アソビ大全また出ないかな 
これやPSの俺の料理を作ってたアジェンダはもうゲーム作らなくなったみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Hボタン連打したいから無駄にマージャンゲーム用コントローラーでもよし 
今のなうでヤングにはわからないだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
あれはいいものだ。 
i820がコケたせいで引退できなかったというのもあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             持ち出すってことを考えれば、アソビ大全的な何かはあるかもしれんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやボンバーマンRもUnityらしいすな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
10万ボルトをドサイドン先生に通すピカ様だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
Unityはハッカーソンイベントとかでもライセンスを一時配布していたり 
積極的な広報をだいぶ前からしてますね 
ゲーム開発本書籍としてもよく見るようになりましたし知名度はありますね 
アンリアルは業界の人からは聞くけれど書籍含めて露出は少ない印象です 
 
>>555  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
画像はそれだけだねえ。ただ、去年の生放送でそのアイテム自体は出てたみたい。 
 
ttps://youtu.be/AzEraGFZWoM?t=48m57s              
         
         
        
        
                
        
            
             UnityとかUnrealとかのゲームエンジンつかってしか開発できない人増えると 
コンピュータがなぜ動くのかとか知らない人も多くなりそうだな・・・ 
 
ちらっとどんな開発環境みてちょっと戦いた              
         
         
        
        
                
        
            
             Unityは習得者増やすことで教育コストの削減もアピールしてるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
その現れが極上RPGのオブジェクト減らしました案件なんじゃないすかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
バナナ大使のイニシャルトークコーナーですねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             むずかしい設定しなくてもインターネットブラウザもソフトも動くもの 
 
あと、プロジェクトリーダーが把握しなければいけないものが 
限度なく増え続けるというのは極めてマズいしね              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパープログラマならダンプリスト直接読める              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
キングスコートっていうドマイナーなボードゲームが出てて物凄く好きで遊んでたんだけど、いつの間にか無くして 
買い直そうと思ったらどこにも売って無くなったという思い出 
軍人将棋とかも出てたりと、当時としては本当に色々出してて、オモチャ屋のコーナー見るだけでも楽しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日貼られてた任天堂とカプコンのSwitchの話じゃないけど 
メモリが無限に欲しいとかという思想はそいういうところからきてるのかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             帰ってきた軍人将棋 なんやそれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
ご教示ありがとうございます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
今時は組み込みでもないとハード方面の細かいところは意識しないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
現実問題としてOSに乗るライブラリー(ミドルウェア)より下を知らない人がかなり増えてます 
知っていてAPI止まりが多いかな(こっちは印象) 
 
>>568  
Unityの促進はやりたいことにフォーカスすることが多いです 
汎用フレームワークを用いることでゲームアルゴリズムの実装だけに専念できるので 
 
問題は機械としての前提を飛ばして不具合の時の対応の柔軟性が欠如することですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
既に多いから、そのままズバリなタイトルの本が既に刊行されているんじゃw 
# コンピュータはなぜ動くのか、って本があったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             軍人Q 
軍人将棋 
軍人セブン 
帰ってきた軍人将棋 
軍人将棋A 
軍人将棋太郎 
軍人将棋レオ              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    スーパープログラマーならマシン語を駆使してコンピューターの性能を最大限に引き出したゲームを作れるのだ!(古い人の発想 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             アソビ大全またでないかね〜スイッチとの相性も良さそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらが昔乗ってた 
VMAXってバイク 
は開発段階でアメリカ市場をターゲットにしてたため 
 
どの程度馬力が必要かとメリケン担当に聞いたら 
「だせるだけ」と言われたので 
ホントに出すだけ出したという逸話があったの思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードの限界を超えた!と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             VMAX発動してしまったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
生産終了だってよ              
         
         
        
        
                
        
            
             軍人将棋をただひたすら審判の視点でプレイする斬新なスタイルの軍人将棋とかでたらだれかプレイするだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
「コンピュータはなぜ動くのか」って本あるけど、結局自分がコーディング(ゲームエンジンだとちょっとあやしいが) 
がどう関係してるかというところにちゃんとつながるんかねw 
 
やはりC言語は必須学習科目だな。asmまでやれとは言わないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             経験の蓄積や教育が必要なものを誰にでもできる簡単なお仕事に変換するのは大事 
 
把握しきれないほど枝が増えたから分割ではダメなのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
コーディング重視だとプログラムはなぜ動くのか、みたいなタイトルの本が別にあったはずなので 
そっちで(ぉぃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
うん、 
しってる 
 
まあ俺が乗ってたのは前のバージョンやが 
いまのはちょびーっとだけのった 
 
ほんとは買う予定だったんだけど 
出るのが思ったより遅くてね 
もうSTX1300っていうマニアックバイク買おうかなぁとかおもっててね 
 
そのときZZR1400がどーんってでてきて 
一目ぼれしてかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
それも一端ではあるとは思いますが 
カプコンさんが表現した根本的な原因はチューリングマシンからきているかと思います 
 
あれ、無限長のテープ(メモリが無限にある)前提であらゆる事が可能になるので              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/834762024743612416               
         
         
        
        
                
        
            
             階差機関!! 
ハァハァ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
C、というかコンピュータ自体が学習するのが難解な時点で敷居高いよ 
 
20年以上前の読みづらい本が改訂重ねてるとはいえまだ売られてる時点で 
理解させる気も乏しいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
学習必須にしても 
 
#include <stdio.h> /*おまじない*/ 
 
が量産されるだけの予感              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうち 
 
OKグーグル 
面白いゲームを作ってくれ 
 
パンチラ出るやつで 
 
っていうとゲームができるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
ライブラリは本質じゃないし、むしろだいたいポインタあたりで詰まるからw              
         
         
        
        
                
        
            
             視覚的に直感的に理解できるというのはそれだけで正義 
マスケット兵ばんざい!GUIばんざい!              
         
         
        
        
                
        
            
             Hello, World!くらいまではいけるやろ・・              
         
         
        
        
                
        
            
             こちとら 
PEEKとPOKEでメモリ直たたきしてたってのに・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
コルタナさんにセクハラするのはやめるんだ!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             コルタナって真っ先に切るものじゃないのか 
大規模アップデートの度にゾンビのように復活してくるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
ドラえもんでのび太がアニメ作る話を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             あとエッジもなんかすぐ止まるから切るんだけど 
ぞんびっこー 
 
ってな感じでビルドが上がるたびに戻るんすけど              
         
         
        
        
                
        
            
             よく使われるC言語の段階で機械的性質かなり消えているのですけどね 
一応、高級言語ですから 
 
一番理解を助けるのはアセンブラですが… 
今のx86のコードを最初に読めは無理ですね 
小学生に大学の数学教える様な状態になるので 
 
固定長かつ命令が少ないRISC型のいいCPUでもあればいいのですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             エッジ、タスクバーに固定してたらchrome立ち上げるたびに「edgeのほうがいいですよ」 
みたいな吹き出しがでてウザかったのでタスクバーから削除されることにw 
 
エッジって変換したらH"が選択肢にでて時代を感じた・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
当時のパンフレットだけ持っているの思い出したよ! 
https://twitter.com/Senami_/status/834765227996491779  
https://twitter.com/Senami_/status/834765392094441472               
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
    〆 ⌒ ヽ    あの話でのび太がクレジットされるとしたら「プロデューサー:のび太」になるんでしょうかね 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             PICで遊ぼう!              
         
         
        
        
                
        
            
             せなみさんはぼーどげーむすきやなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
うあー 懐かしいなぁ… 
ケース欲しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             JAVAバイトコードでも読めばいいんじゃないかな(適当 
というか、そこまで行くとハードウェアの工学レベルの話で 
プログラミングで覚えるのは非効率な気が              
         
         
        
        
                
        
            
             エッジと聞くとFFのロリコン忍者を思い出す(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
これによく似た、 
エポック社から出てたシステムゲームというボードゲームのシリーズは全部集めてて、今でも保存してる 
ディズニーのキャラクターが印刷されてて、システム手帳にも挟めたやつね              
         
         
        
        
                
        
            
             Win10は更新でスクリーンセーバー関連まで戻ったが 
今更そこに不具合あったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             TK-80の出番と聞いて(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             一番いじったことあるのはZ80だな。 
裏レジスタって言ってわかる人いるかしらw              
         
         
        
        
                
        
            
             >帰って来た!軍人将棋なんやそれ!? 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             EXX がなんだって?w              
         
         
        
        
                
        
            
             いまだに手に入るなぁz80(後継チップだっけ?)              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke29186.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
とはいえミドルウェアより下の層の最適化になるとハード周りもセットになってくるという              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだこのスレ、怖いところだ!近寄らんでおこ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
あんたも同類だ!w              
         
         
        
        
                
        
            
             まったくだ、こわいこわい…              
         
         
        
        
                
        
            
             おかげさまで、にゃんにゃんにゃんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ナウでヤングはaki-80だった 
 
led光らせるおもちゃ              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    よんよんまるまるにゃんにゃんにゃん、ツカサーのウィークリーマンション♪ 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             難しいことはまったく知らんが、今はハードを叩いて叩いて強くなる時代ではないのだろうか。 
そういうのは、エンジン屋さんの仕事なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
太って不細工な雄猫の擬人化しようとおもったが、猫成分が抜けたとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
エムツー「今も昔も変わらんよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
いや、全く抜けた 
多分電車降りる時に忘れた 
電車降りると違う日になった気分にならない?              
         
         
        
        
                
        
            
             普段乗らず、遠出とか旅行の時に電車に乗るので特別な気分になるしびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
あの人今なんかへんてこな村作ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
最近は直接叩くとルール違反ですね… 
移植性云々もそうですがセキュリティの問題が              
         
         
        
        
                
        
            
             97.6%とか高過ぎだろう?あとコメント16万w              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にOSI-layerの上の方の知識があまりないな・・・ 
SQLとかちんぷんかんぷん              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーのスクールガールストライカーズではとにかく軽くしてキャッシュが効くようにしたら 
省電力で高速なエンジンができた、ってプレゼンがあって、スマホ業界では目標の一つになってる… 
みたいな話を聞いた。 
かつてデュープリズムを作った人ね。 
 
http://www.jp.square-enix.com/info/images/image_technical_seminar2014_06/pdf/SQEX_DevCon_sugimoto.pdf #search=%27%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%27              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードを竈に放り込んでとんてんかんと叩いて強くする 
そんな時代もあったもんさ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke29188.jpg  
 
電車乗るとまるで外国にいるような気分に!              
         
         
        
        
                
        
            
             頭にメモリ刺して知識や技術インストールできるようになればいろいろ解決するのか 
やはり目指すはサイバー化              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱx1やな わかってたけど 
https://www.engadget.com/2017/02/23/48-hours-with-the-nintendo-switch/  
 
>At its core, it's simply a very powerful slate with a customized version of NVIDIA's Tegra X1 mobile processor inside. 
 
┼ヽ  -|r‐、. レ | 
d⌒) ./| _ノ  __ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽ              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカの方では28日にインディーズのソフト紹介をするみたい 
 
http://live.nintendo.com/               
         
         
        
        
                
        
            
             どうして X1 でなければならないのか既にわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             はいmaxwell確定きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             変顔ちゃん,夜食よー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
本当に外国じゃのう 
海外の鉄道、特にアジア圏は色々雑なイメージしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
WiiUの最初の顔見せあたりの映像にあったやつだと思うよ 
オセロしてて不利になった時に傾けたら全部石が落ちたやつじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
そいつは低レベルだから参考にならないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             五日後か 
それまでに日本でもなにかやんないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
おおお              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke29189.jpg  
 
ドバイのはきれいなんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
なんかしらはやるでしょう 
やらない理由が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             Engadgetの編集なんぞが中身知ってたらとっくにすっぱ抜かれてるだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
オー、ドバイ。メニメニビッグマネー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○カスタムのカスタムって部分を無視していいとなると 
PS4Proちゃんがそれはそれは悲惨なことになるんですが、それは。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもtegra X1とPascal?の違いがよく分からんマン 
ガンダムで例えて              
         
         
        
        
                
        
            
             カスタムロボのカスタムを無視したら、ただのロボになってしまう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
無いんじゃないかな、任天堂はインディーズ方面だと日本は動きがないし。 
 
この話を信じるなら、そもそも任天堂自身が日本のアマチュアゲーム制作方面に関しては暗中模索であるみたいだしな。 
ttps://twitter.com/INSIDE_SYSTEM/status/832925123044782081              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
http://koke.from.tv/up/src/koke29190.jpg  
 
リーマンショックの爪痕がひどくて工事止まってたけどね・・・・W              
         
         
        
        
                
        
            
             というかそもそもPascal搭載した汎用Tegraナンバー自体が存在しないんだから 
積んでるGPUコアがMaxwellだろうがPascalだろうがどっちもX1カスタムになるんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
変顔でも汚物は食わんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
プリセットロボ 
という単語が浮かんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             プレタポルテ cpu              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
じゃあタダイマンの玩具に(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             tegra x2ってまだないんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
全盛期の変顔ならいけるいける 
まあつついても反応してくれなくて壁に向かってブツブツ言うだけだからつまらんけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
しーっ! 
そういう具体的な指摘をしたら壊れちゃうから!              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもインディーズって言っても、元プロが独立かなんかして作った殆ど商業と変わらんゲームもあれば、 
ガチ素人が自分の好みの赴くままに作った、正しい意味での同人ゲームまで色々あるしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、SwitchがWii Uよりも描画性能高いっての、荒らしの人は知ってるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             なまずさんの仲間が増えているらしい 
https://i.imgur.com/ZXoyl6y.png  
 
水族館と京や奈良の遺物を観に行けば完璧(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
通称として呼ばれてるだけで、正式なX2というのは存在しないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
どうでもいいのだろう 
煽れればいいので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
X1が汎用ナンバーの最新鋭 
今年中にはおそらくPascal搭載型の型番が発表されるとは思うけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             発売されて 
からわりしたらなんかわかるんかね 
 
Switchのcpuがんたらかんたらっての              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
電車の写真を撮りたかっただけの鉄ちゃんなのに、 
カメラに凝り出してプロのカメラマンになった人なら知ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
荒らしはWiiやPS2より性能が低いって言ってるよ(ハナホジ 
 
相当目が悪いらしいな荒らしって              
         
         
        
        
                
        
            
             目に焼き付けるのが大事・・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
思い出補正(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ps2ものすごい高性能になってるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             SO3のHDリマスターは思い出補正ブレイカーだったな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
まあ正式に出てきたらX2じゃなくてP1だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
WiiがPSレベルで 
WiiUがPS2レベル 
スイッチはPS3レベルってことになってるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             エミュで高解像度化したDQ8なんかは悪くなかった筈なんだが、 
元の作風の違いかねSO3は。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
ミラーレスは良いぞー 
E-M1mk2は流石に高いので価格的な意味で入門者にお勧めはできんが 
オリンパスのE-M5mk2とか型落ちのE-M1とかは良いものだ、手ぶれ補正の強力さ的に考えて 
 
キヤノンのフルサイズのエントリー機でも良いんだがレンズ含めた重量を許容できる人向けだな 
高感度耐性は間違いなくフルサイズの方が良いし              
         
         
        
        
                
        
            
             IGNがtegrax1って書いてるんだから。もうtegrax1であることに疑う要素はない。 
2017年から今後数年間は戦うであろうハードでmaxwellか・・・ 
ハード性能的には何の期待もできねぇハードだなこりゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
「携帯機を兼ねる以上、たとえ旧世代でも据え置き機には逆立ちしても絶対に勝てない」みたいな論調は見たな 
だいぶ頭が硬化してるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiのグラフィックはゲハではPSレベルじゃなかったの?(棒) 
 
個人的にはゲームのグラフィックはWiiUのWiiモードでHDMI出力したゼノブレイドくらいあってくれれば満足 
きれいなことに越したことは無いけどそれよりゲーム自体が面白いかどうかが重要ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             発売されたらiFixitあたりが分解してメモリのサイズや内蔵フラッシュやゲームカードのインターフェースとか 
Socのプロセスルール何nmとか分かるんだろうけどカスタマイズ詳細までは分からないのだろうな。 
いつものようにレントゲンで解析とかされるんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
浅学な自分に是非ご教授願いたいんだけど、maxwellだと具体的に何が駄目なのでしょうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
発表済みの名称がParkerだからそうなる可能性高そうだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁこの性能じゃ海外大手サードは任天堂を無視するのは確定だなぁ。WIIUの二の舞にしかなれんな 
自社コンテンツだけ売るだけのハードと考えればそれでいいか(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
ふむ、それだとVITAもPS2以下ってならんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
しかもその手の人に言わせると 
PSPはPS3レベル 
VitaはPS4レベル 
だったりするからいろいろと異次元              
         
         
        
        
                
        
            
             毎回毎回同じようなことだけ鸚鵡のように繰り返して飽きないのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             チップの名前連呼するなら、そのチップで作られたゲームが「どう面白くないのか」を具体的かつ論理的に語ってくださいな。 
難しくはない。自分の論説で此処の住人を納得させられればいいだけのことだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             オナニー始まった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
それプレビューイベントでの見た目の感想としてポッ出た言葉であって 
中身分解したとかじゃないよ、ちゃんと読めば何か確証があって書いたわけじゃないってすぐわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
 
Wii Uより描画性能高いのに、何で駄目なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
上を見ればわかるが煽るのが目的なので中身などどうでもいいですからね              
         
         
        
        
                
        
            
             決め台詞で射精!! 
 
ってイメージ 
まあ病気だな 
 
オキニのおかずなんだろう このネタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
じゃあ何でVitaはPS4とのマルチであんなに劣化するんですかねえ…w              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
遅くなりましたが、CASLと聞いてやってきましt(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
おかずはmaxwellとローラおばさん 
うん,病気だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
 ttps://pbs.twimg.com/media/C0DG7NyUQAAavsF.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
そこでスイッチはスカリムが動くからPSPレベルはあるなという発言ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             何で中身見ずに誰かが抜き出した一文で確定のように騒ぐのか理解できない 
単なるハンズオンイベントの感想で半導体が判明するはずなかろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             このコピペ君とポケモン&FEの話題してると出てくる君って別人なんかなぁ 
でも一緒に来る事無いし…どっちでもいいか 
 
スイッチ発売に向けて、酒とツマミを用意したんだが、ツマミだけ食ってしまうというダメ行動を繰り返す… 
もう食わんぞ、これ以上食うとソフト代に響く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
鶏より記憶力が無いから1分前の自分の書き込みも忘れるんだよ>荒らし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
案外、冗談とか比喩とかじゃなくて、本当に性的絶頂してるんじゃなかろうか? 
そうであれば、(常人には)無意味な事の繰り返しも腑に落ちるんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかチップとデールの大作戦を思い出した。              
         
         
        
        
                
        
            
             我慢出来なくてSwitchのUI動画を見てしまったがとても軽く動いていて良い感じ。 
WiiUや3DSはそこら辺少し残念だった、外注なのか新たに経験者を雇ったのか分からないけどOS周りの開発体制を改善したのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             チップとデールで性的絶頂?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやAMDも箱○のときにGPU弄りまくってベースのGPUに次世代機能放り込んできてたよなぁ 
あれもベースのGPU持ち出して旧世代だから死亡確定とか騒いでたんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             「海外大手サードに無視される!」って、その大手サードの発言とか全く見てないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃあんたそういうもんよ 
性的か何かかどうかは知らんが 
 
カタルシスを得る唯一のアイテムよこれ 
 
それ以外何もないんだから。 
だからもう何度も何度もおなじことくりかえす 
 
ローラさんはもう闇に捨てた。黒歴史。 
っていうかあほだろあれw              
         
         
        
        
                
        
            
             えるしってるか 
 
大抵の人はゲーム機に使われてる石なんて気にしない 
出来る事に魅力が有るか無いかが重要だ 
 
どんなに頭が良かろうが学歴が高がろうが 
コピペしか出来ないような奴に魅力など無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
まあここの住人も他人に理解されない性癖もってる人多いしね…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあその辺は実際のタイトルリリースの状況を見てからでないとなw 
スイッチがもしもコケたならそりゃあ続けて出すコトもなかろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             黒ニーソー              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしはmaxwellじゃないと困る事情でもあるんだろうか 
低性能だから売れないと言いたいだけなんだろうけどさ 
その前提条件自体間違ってるという認識は相変わらず無いようだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
とはいえ、4年前だったらおいらもそう思っていただろうがな。 
 
それだけ、スマートデバイスの存在が、バッテリ駆動の小型機器の処理能力・描画能力の向上に影響しているってことだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
    〆 ⌒ ヽ    サードに無視される任天堂に回りから無視される自分を重ね合わせてるんでしょう 
    |  ̄ω ̄|_   まあ、全サードに無視されるから「海外」サードに無視される、に後退してしまいましたが 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             めいどさんのごほうしー(一般人並感              
         
         
        
        
                
        
            
             720p720p大騒ぎしてた人が実際に液晶720pと判明した瞬間何も言えなくなったのを思い出した 
多分連呼することだけが目的になってるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
おっさんのオナニー見ても嬉しくないです。 
いや、たとえテンソル君が美人のお姉さんだったとしても嬉しくないや…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
まぁでもスマホみたいな全部入りじゃ物足りないから特化専用機買うぜ! 
みたいな流れがもう少し強くなってもいいと思うんだ 
iPhoneのカメラ綺麗だぜ、とか言われても拡大したら結構ボケボケだし…              
         
         
        
        
                
        
            
             http://live.nintendo.com/  
なんだこれは              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず 
自分で貼った物の 
中身ぐらい読め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
そういや当たったのにそれ以降触れなくなっちゃったねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
荒らしにとってそういう発言はこういう心境なんだろう(棒無 
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/niguruta/20101015/20101015122456.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
あれ、なぜなんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             輪切り標本になりたーい              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや上の自作話の流れで思い出したが 
箱蠍さんはRyzenとVegaのAPUって噂があるけど間に合うんですかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             それよりも、マイニンにゼルダ30周年の3DSテーマが来てたのね。 
いつから配信されてたのかは知らないが、早速交換したぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あと96時間ほど活動したら発売だー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
 ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200812/22/42/c0022442_2149593.gif              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
上で触れてる人がいるけど、彼らの基準だとノーマルPS4と同じくJaguarベースのProは 
叩かれるハズなんだけど、そうはなってないですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
△別人 
○同レベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
自分のスマホはボケボケもいいところだが、 
とーちゃんが買ったデジカメは画像がシャープすぎてビビった。 
こんなになるものかと感心し、そして欲しくなったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
無茶ぶりよくない              
         
         
        
        
                
        
            
             俺だけ浮いてる予感! 
あれだけ変態だったコケスレ住民はどこへ消えたんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
そんなめんどくさいこと荒らしがするわけ無いだろう 
その瞬間煽ることができれば後はどうでもいいんだから              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
iPhoneを使い出して思ったことなのですが、何かしらゲームなり作業なり 
やってても、電話がかかってくると強制的にそっちへ持っていかれてしま 
うので、回数重ねるとなかなかのストレスだなあと思った次第ですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこうしてあらしくんと遊べるのもあと一週間か... 
全然惜しくないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
ミラーレス1眼がいいのか? 
ニコンN1で放置しちゃったヒトだからなかなかなあ 
今度の夏ボーナスで考えよう              
         
         
        
        
                
        
            
             性能がどうであれ、オレらが遊びたいと思うモノがある以上は 
買わない遊ばない手はないわけでなw 
 
世の中の大半の人らもそうだろう。遊びたきゃ買うんだよ。 
買ってまで遊びたいと思わせるにいたる要因がなんだかは 
ますますわからない状況ではあるが。 
 
スイッチが今のところいけそうに見えているのは 
日本でなら大分イカちゃん人気によるのかもしれんが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
スマホゲーはポケGOくらいしかやってないなぁ 
ぼっちミートモはゲームに含まれますか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             むかしいうたがね 
 
ロールスロイスって車のメーカーに 
むかしむかし 
エンジンスペックやら馬力はなんぼですか?っていうぎーくな問い合わせに対して 
必要にして十分でございます・・・・ 
としか答えんかったそうな 
 
そんなものを気にかけさせず 
お客が乗ってて素晴らしいと思わせることが大事なんだそうだ 
 
まあロールスロイスは誇張した逸話も多いがねww俺は好きよ 
 
 
砂漠で壊れたかなにかで電話で連絡したら 
ヘリコプターで駆けつけて 
新しい車持ってきて颯爽と消えてったとか 
後日修理代金か何か払おうと思ったら 
 
お客様 
ロールスロイスは壊れないのです 
というて一銭も受け取らんかったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
他にする事無いんだもの 
最期のときを迎えるまでの暇つぶしだし 
暇過ぎる時間だろうがね 
 
 
正直その時間売ってくれ、時間無くて困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
使われている石より出来る事が重要 
これは声を大にして言いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
720未満ではなかったから 
同じだったりTVモードでそれ以上の解像度じゃダメなんだ 
貶すにはもっと低くないと 
アレはそれより低くなるという願望がある              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
スマホとか、機能集約系のガジェットというものには、まあ魅かれたり 
するのですが、個人的には何でもかんでも一つに集約させるんじゃなく、 
適度に分散させて持ちたいなあと思ったりしますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             いっそ青葉でスマホとシンクロして 
 
スケジュールとかでも見れるようにしておくれ 
 
大っぴらにゲーム機広げるから 
仕事場で。w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
ノート向けで言うとRavenRidgeのことかな 
RyzenにしろVegaにしろコア部分はもう出来上がってるし 
両者ともにモジュール構造だから必要量をくっつけるだけで終わるんじゃね 
 
>>748  
ミラーレス 
・基本的に安い 
・小さい 
・軽い 
 
デジイチ 
・ちょっと高い 
・でかい 
・重い 
 
まぁ一般論なのでこれに当てはまらない製品はどちらにも存在するし 
マウント規格やセンサーサイズで大きく変わるからなぁ 
個人的にはm4/3でオリンパスおすすめ、システムとしては一番小型になるし 
手ぶれ補正とセンサーの埃除去機能はおそらく世界一              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
集約すると、それの調子が悪い時に何もできなくなっちゃうからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
ばくおん!「ドゥカティは壊れません」はそれが元ネタか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
あーなるほどね… 
彼らは720p以下ではなく720p未満になるのを期待してたのか 
…自分で言っててなんだが 
ニポンゴムズカシイ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
たまにしか使わんようなものはまとまっててくれると便利だけど、 
ある程度使用頻度の高いものは専用のがいいね。なんかコンビニみたいだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
ああ、携帯時720pじゃ結局Vitaより上になることに途中で気づいたのかもなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             D40で十分厨 
 
もうボディこれしかない 
素直だしコンパクト 
まあハイテク機能は皆無だが・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
そんなのあったのかw 
 
 
ドカティ壊れるだろよく!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
オリンパスかー 
冨士→キヤノン→ニコンと渡って来て、また変えるの?というのも 
まあニコンの先行きも怖いか              
         
         
        
        
                
        
            
             でもVITAって実質HDじゃなかったっけ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
パーツ取りに丸々一台予備を持っといて修理すれば壊れませんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
あれは一種の予防線だと見てたんだが、似たようなこと考えてた人が他にもいたかw 
 
彼らが連呼する物と、実際の願望はちょっと離れてるんだよね。なので、連呼したまんまだとあまり 
気持ちよくなれないんじゃないかと思ってた。 
720p以外のわかりやすい例だと「DQ11は3DSとPS4のマルチ」とかが挙げられるかな? 
アレも散々連呼してたのに実際にその通りになったら触れなくなったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
彼はどうも「720以下」を「720より下」と勘違いしてたらいい 
ほら「以”下”」だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ですも、ですも。 
特に、クリティカルなデータが入ってた日にはもう……(ガクブル 
 
>>761  
使用頻度の高い物は、確かにそうですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコンの羊羹おいしいからニコンかえ 
 
鉛ガラス作ってくれるし・・・・ 
あれも職人じゃないと無理・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
そんなまさか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             …つまり、DQ11はマルチと書き込みつつ内心PS独占と思ってた? 
そういえば「奪ってすまんな」なんて発言もあったねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             動画サービスはいまのところいれてくれないんだよなー 
 
ちょっとあれ残念なのよね 
寝ながら動画見たかったからさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
CCDセンサーで624万画素、APS-Cの最大ISO感度1600か… 
11年でデジタルカメラの性能はなんか気持ち悪いくらいに上昇してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
財閥お嬢様が北海道のツーリングにドゥカティで行く(サイドカーのコパイ 
  ↓ 
途中でエンジンブローしてライダーの執事が様子を見る 
  ↓ 
お嬢様がちょっと離れた隙に、ヘリで代車を持ってこさせる 
  ↓ 
お嬢様「もう治ったの?」他のメンバー「えー?」 
  ↓ 
執事「ドゥカティは壊れません!(ドヤ」              
         
         
        
        
                
        
            
             あえて高め(と思い込んでいる)のハードルを設定しておいて、 
720Pと思ったら540Pでやんのぶっはワロスwwwとかやりたかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
ばんなそかな 
…とは言えないのがな…w              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
35万画素のデジカメを使っていたので、iPhoneで撮った写真の 
データ量を見た時、めまいがするほどでかいと思いましたも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
追記:だから去年ばくおん!!見ろって言ったジャンw 
 まあ原作コミックよりアニメは薄味だけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
まんまじゃねえかww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
PS2以下と言ってるのよく見るけどあれさ、未満と言いたかったんだぜ。ずっと              
         
         
        
        
                
        
            
             噂のカレー屋がこれかw 
http://i.imgur.com/IpwGNzi.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのモック見てたら、スペックどうこうなんてどうでもよくなってくるなあ。 
何つーか、あれは見た目だけで購買意欲が湧いてくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
このCCDがいいやつで 
イヤホンと素直なんよ 
 
まあいまのにくらべりゃはるかに落ちるんだろうけど 
ボディーが軽くてひょいと持ってけるのが 
いい 
 
娘の定点撮影に使てる。 
 
結構たまってる 
すげえぞ 
ぱらぱら漫画みたいになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしなくても:以下と未満の区別がつかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
それを聞いてスプラトゥーン発売前のゲハの爆死スレを思い出した 
スプラは初週○本で爆死、みたいなスレが建っては落ち建っては落ちしてた様なんだが、 
段々弱気になって本数増えてってたんだよね 
 
スレタイのまとめを画像で見ただけだからスレの中身は知らんけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
本スレ見れば分かるが俺が以下と言ったのは 
他人のせいだと言っておきながらまだ間違って以下を 
使ってたからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             初週14万本のイカを煽ってたのは知ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
スポーツ撮るならニコン 
ネイチャーやるならオリンパス 
なんでも優等生キヤノン 
動画ならパナソニック 
中判はまかせろ富士フィルムとペンタックス 
独自センサーのSIGMA              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
はこさん単純所持で捕まっちゃうの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
多分未満とか分からないし、以下の言葉の概念も分からない 
「下がついてるから、それよりは下」ぐらいにしか考えてない 
本スレでも指摘したが… しばらくしたらAA投下始まったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
ソニーは… 
 
とーちゃんのはシグマだなあ。 
そのお下がりでもらったのはオリンパスだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             また一つ荒らし君の低性能ぶりが判明してしまったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             そう 
芸術撮影はEOSだった気がする・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
小さくて軽いは正義です 
ボディとレンズだけで3Kgオーバーとか正気の沙汰じゃない 
予備レンズと三脚詰め込んだカメラバッグが20kg前後とかめまいがする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
オッパイ動画を見るんですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
みんな過去の話をしてるのに、彼はその日のレスから 
コピペしたんだ!と言わんばかりだったな 
だから彼は短いレスも意味が分かってないと確信した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
学習能力が無いんだよ。要は              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチタッチとHD振動!! 
 
あれハプティクスで乳首触るとこう・・・(ry              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ペンタックスといえば、「西村知美・今夜もパジャマ気分」という、 
ラジオの10分の箱番組の提供をしていたことを思い出しますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
ソニーは? 
将来的に鳥撮りたいなあと漠然と思ってるけど 
オリンパスがいいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
会社で女性社員に試してもらうんですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
ペンタックスと言えば「望遠だよ!」「ワイドだよ!」 
だったりする俺w              
         
         
        
        
                
        
            
             冗談抜きで脳を病院で診てもらった方がいいレベル 
やばいぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
ソニーは…ソニーになってからのαシリーズ触ってないからなぁ 
評価は高いみたいだけど、じゃあ何が得意なのかと言われてもわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://gematsu.com/2017/02/nintendo-confirms-fast-rmx-shovel-knight-nintendo-eshop-launch-switch-march-3 
スイッチのロンチにショベルナイトとfast RMXが加わった模様 ※ただし、海外に限る 
ショベルナイトは他機種に先行してスペクターナイトのモードが入ってるみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
分からなかったのでぐぐったら、昭和40年代とか出てきましたも……。              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいえば昔ポラロイドのデジカメを使ってたなあ。安かったから 
コンパクトなのに今でもプリント機能搭載してるのスゲーなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あーあと一週間か… 
みんなテンション高いわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
まさか…そんな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
撮影距離とどこまでの画質を求めるか、で変わるなぁ 
とにかく望遠で画質を追求するならフルサイズのデジイチに 
200万オーバーの800mmレンズとかになるし 
 
それよりも機動力重視ならオリンパスのm4/3フラグシップシステム一式で 
十分以上のリターンは得られる(レンズは最上位でも実売30万しないし) 
 
画質の差?一般人の目なら4Kモニタで等倍表示してもわからんと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
どっちもそのうち日本で出そやな。 
 
FastはWiiUで出たやつ買ったけど、自分には難しすぎるw 
公式サイトのスクショがきれいすぎる気もするが、まあWiiU版もきれいだったしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに一週間以内に 
来週にはゼルダの限定版のみが届いて「わーたのちい」ができるんだな 
……試射会までには手に入れるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
ね、値段が…  やはりそこまで追い求めるのは 
一般人には難しいのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             最悪なのは 
液晶保護フィルムだけ配送されることだな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch発売まであと一週間の辛抱だのう 
休み取れたのでどっぷり楽しむのだ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
その場合、スイッチってこんなに薄いんだな! 
だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
ショベルナイトはローンチに間に合ったのか ええのう 
日本語版はもうしばらく後かな パッケージタイトルの発売感覚の隙間を埋める感じで出ると予想しとく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
ここで言う画質って、羽毛の繊維一本一本、鳥の目に映る景色までくっきりはっきりというレベル、だけどねw 
そこまで求めないらどのシステムでも結構安く組めるよ、35mm換算600mm超の超望遠以外は              
         
         
        
        
                
        
            
             なまずさんのは 
 
レンズ沼にはまってる人だから!!              
         
         
        
        
                
        
            
             レンズ豆にはまってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             ナマズさんはスパイか覗き趣味の方なんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
いやいやw 
あとはマクロレンズ1本と単焦点1〜2本買ったら終わりですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
今のレンズの数は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
フムスつくったり 
カレーに入れますね 
 
アレ 俺はひきわりのやつう買うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
2本だよ 
12-100(24-200)と40-150(80-300)だけ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、高いレンズは歪み少ないからな… 
コンパクトカメラとか、携帯のカメラレンズの端っこの歪みはな〜              
         
         
        
        
                
        
            
             高そうなレンズ・・・・ 
ズイコー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
あれでもデジイチレンズに比べたら安いんだぜ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
ゴイスーと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか聞いたことあると思ったらデゴイチだった。              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    高そうなフレンズ・・・と読んでしまった 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎフレンズ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             KOWAの8.5mmと 
OLYMPUSの12-100mmとを狙っていて、 
E-M10 MarkⅡの次世代機のモニターが 
バリアングルではなくチルト型なら迷わず買いたい 
そんな私はStylus-1ユーザー。 
 
お休みコケスレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
Stylus1いいよねー、サブ機で使ってる 
でももう生産してないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             よく知らないが、自分のはオリンパスのE-PM1というやつのようだ。 
適当に撮ってもきれいだから重宝してるw              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 8689 
マリオ 3933 
ミートピア 1231 
めがみ 2794 
モンハン体験版 143 
 
ポケモン 
赤 896 
緑 560 
青 492 
黄 1346 
体験版 3328 
サン 3557 
ムーン 3442 
 
おまけ バッジ 34944 遊戯 3494 交換日記 2846              
         
         
        
        
                
        
            
             https://youtu.be/ysccgk5SAGs  
開封の儀 ヨーロッパバージョン 
柴田さんがんば・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
 
モンハン、体験版でも結構投票数あるんだなー。さすがはモンハンといったところか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
昔、工作番組とかを見ていても感じたんだけど、 
映像を見ていて、ガサガサとか作業している音を聞いていると 
何とも言えない気分になるんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろ、はこさんあたりが 
switchをフラゲして中古で売ってくる頃か…              
         
         
        
        
                
        
            
             うひょ〜 
オムニ7で予約したswitchが出荷準備中のステータスに変更になってた 
一緒に予約したゼルダはまだだけど… 
 
あとオムニ7でswitchのグレーの方のSOLDOUT表記が消えてる 
今は予約はできないけれど、キャンセル分が放出されていたりするのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
IGNとかの非公式の開封動画も結構あるね 
色々な情報公開の制限が解除されたのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
乞食速報wwwwwwwwwww 
アマゾンがまたまたやってくれましたああああwww 
 
 ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IFTJNLA?ie=UTF8&redirect=true&tag=fasghtrjs-22 
 
 
18時59分まで              
         
         
        
        
                
        
            
             アフィリエイトのアドレスがくっついてる 
 
スルー              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレでも荒らしが発狂していたし 
荒らし自身もswitchが成功しそうな雰囲気ってのを感じているのかもしれないねw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
イッシュウ=カーン!(ノーローン! 
※相当に古いネタです 
 
・・・つか今月の仕事まだ終わってないよ 
11日の休み無かったくせに2月終わるの速いよ 
バカじゃないの?(八つ当たり              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。まだ眠いw 
 
>>836  
Stylus 1(及び1s)、愛用しているだけに生産終了は残念。 
レンズが同じ(OEM供給かと)CASIOのEX-100Fはまだ 
流通しているんですがねぇ。F2.8通しの28mm〜300mm相当は 
旅先での使い勝手がすごく良いです。 
 
自分の使い方では、望遠側よりも広角側であと少し広ければ、 
というのが結構あったので、次に狙うなら >835 の内容かなぁ、と。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
 
たぶんそうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ルフレハードクリアできた 
星4マリクがいたおかげで助かったわ 
奥義カウントに四苦八苦しながら試行錯誤するのたのちい              
         
         
        
        
                
        
            
             フラゲはしないよおおおお              
         
         
        
        
                
        
            
             朝起きると3DSにMHXXの体験版が自動配信で来てた 
MHは3G以来買っては積みの付き合い(オイ だけど今回はSwitchが優先なので流石に暫くは保留だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=) やだもー。 
    なんで今週になってからswitchのニュース増えだしたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
そりゃ間もなく発売だからでしょうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
発売日近いのに話題が増えないのは失敗ルートな気がしますけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
朝からswitchのCMもよく見るようになりましたしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
武部殿乙              
         
         
        
        
                
        
            
             寝過(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             あと一週間か 
早いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
スイッチ発売まであと一週間しかないのか…(財布の中身を確認しながら 
 
>>851  
ノーマルですらボコられるorz 
遠距離育てないとどうにもならん…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGO、新種80匹で売り上げが急回復 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO13259970T20C17A2000000/ 
 
|з-) というわけでswitchと全然関係ないニュースを。              
         
         
        
        
                
        
            
             ふうノーマルのルフレはなんとか突破したぞう。 
サンキューヘクトル…(1ターン耐えてくれた)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
スイッチのニュースは!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
    〆 ⌒ ヽ     武部殿なら『| ≡з≡)』くらいないと 
    |  ̄ω ̄|_    戦車道のススメの単行本買いましたが、濃いいですねぇ。読むのに時間かかりました 
   //\ ̄ ̄旦\  でもおかげで、本編が史実にも拘って作られていたのがよく分かりましたが 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
情報中毒!              
         
         
        
        
                
        
            
             開封動画解禁、メニュー画面のUI動画解禁、次はゼルダかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
引きこもり戦法するなら最初に釣るキャラは下手に反撃出来る奴より耐久高い速さソコソコな近接の方が良いと思う 
相性悪い相手に反撃やら追撃やらした日には奥義のカウントが溜まって地獄絵図になる              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけー 
 
マクスウェルってことはスイッチは不思議なノート?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
中国語ならあってるよ! 
割と真面目に間違えやすいので注意してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
それもありかあ。 
それだと☆5のミネルバを育てるしかないかなあ。 
うちの主力メンバー一人ずつ釣りやってみたんだが1ターンもたねえw 
 
ちなみに、☆4でアルフォンス君、シャロン、アンナさん、……リフ 
冗談で育ててたら、ガチの主力になってしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             大英雄戦は1ターン複数キャラにボコられても耐えられるキャラが居なければお帰り下さいみたいな配置やめてくれないかな… 
範囲に入ってこないと動かないし、これは詰め将棋とも違う理不尽さを感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
確かにそれはちょっと感じる 
だが最大の問題点はせっかくノーマルとハードの2つをもぎ取っても現状使い道が無い点だw 
全部星5にして重ねるのは現実的じゃないから、一つ下のレア度でもSP以外の能力が1つUPする様にしてくれないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             リズちゃんをスペシャルマッチで手に入れて星1から育ててたら 
ガチャから星4のリズちゃんが来たときの悲しさ              
         
         
        
        
                
        
            
             やろうと思えばいくらでも取得できるキャラなんだから程々でいいんだよ 
そうじゃなきゃガチャで出てきた星3の価値は悲惨な事に              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_リズを大事に育てて☆4にまでしたんやけど 
アベル☆4より防御も魔防も高くてアベル君?って言いたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
タクミで耐えられなんとかクリアするも、 
同じ戦法を嫁ぴっぴにさせようとしたら守備値が低くて耐えられず、 
スタミナ返せやと言われたマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
ツイッターで見たけどLINE告知の方で今回のルフレが次の大英雄戦で有利になるかも?みたいに言われてたらしい 
そういうのはゲーム内でも言ってくれと思うが 
騎馬特効緑で有利ってなるとカミユあたりかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             ルフレのやつ、もうちとスタミナ少ないせっていできないかね 
死亡即アウトならw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
|n ちゃんと大英雄戦の詳細の下の方に書いてあるよ 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
キャラ性能に文句は無いんだけど 
限界突破の仕様がね…… 
同レアじゃないとSP以外の恩恵受けられない(+覚醒でリセット)って聞くから              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャは5連を6,7回やったけどいまだに☆5が一人も出てくれん 
どのキャラでもいいから一回くらい出てちょー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
キャラ性能の所しか見てなかったわ 
失礼              
         
         
        
        
                
        
            
             NoAが販売直前ダイレクトを2/28にするみたいだから何かあるかなおはコケ 
 
NoAの公式リリース 
eShopでインディーゲーム60種類以上がロンチで遊べるよ 
VCは発売時点ではないよ、その他 
https://www.nintendo.com/whatsnew/detail/nintendo-eShop-indie-games-ready-for-nintendo-switch-launch               
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
良いのか? 
本当にどのキャラでも良いのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
この感じだとVCは詳細が出てくるのも発売後かもしれんね 
新作がこんだけあるならむしろVCは遅らせちゃっていいと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあVCは売り上げ引っ張らないだろうしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   とはいえ、WiiUでVCをけっこう買ってるワタシみたいなのは、Switchに引き継げるのかは重要なのだ。 
| ・ω・)     おはコケ 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             当日KOF98あるらしいし 
俺はそれで満足 
DLはサードに譲る?って感じかね              
         
         
        
        
                
        
            
             最近会社体制が改善したのではと専らの噂のコナミだが 
switchにマッドセクタ続編持って来たら認めてやろう(無茶振り              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダディスガイアエコーズと予定が詰まってるから 
暫くVCは良いや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
じゃあ俺は魔城伝説のVC3部作揃えたら認める事にw              
         
         
        
        
                
        
            
             その他、に当たる部分としては 
・今までの任天堂ハードで使ってたウォレット(各通貨等残高)は引き継げるよ! 
その場合は本体にNNIDとニンテンドーアカウント登録してね! 
(NNIDで作ってるニンテンドーアカウントならそれだけで良いのはという個人的推測) 
 
・VCに関してはその内に情報を公開するよ! 
 
・最新商品やアップデート情報はeShopでどんどん公開するよ! 
 
・eShopにアクセスするにはまずアップデートが必要なんだ。 
アップデートはバックグラウンドで行えるしゲームプレイの邪魔にならないよ! 
 
・WiFiさえあればどこでもDLソフトは買えるよ(Switch本体のe-shopじゃなくて 
PCから買えるよ、の意)              
         
         
        
        
                
        
            
             ん?今からPCのeshopでswitchのソフト買うと 
当日ダンロードした状態になるのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
WiiUとかでもやってるいつの間にダウンロードが 
発動するのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchソフトのあらかじめDLは発売後じゃないの 
じゃないと発売日に一斉にDL始まっちゃうことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
流石に先にアカウント紐付けないと駄目じゃないかねw 
 
海外のプレビュー解禁で左のジョイコンがラグったり切断したりする事がある模様 
 
https://youtu.be/SbG3F9RwlcY  
 
検証始めたサイトもあるようで両手で覆う様にすると 
確かにラグるみたい 
 
右は問題ないみたいだから左は出力弱めの設定なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、本体は発売後にアカウント登録するから 
登録後にダウンロードか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
 
当然だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
本スレに大量にはってたよ 
 
それで売れ行きに影響はないよ 
 
PS4盛大に騒いだが影響なかったでしょ 
 
私はあの時も影響ないといったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
合体すれば遅延はおこらんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはあと7日1週間 
糸と麻買って風呂焚いて入って友達迎えて送ってサボって喋ってればもうSwitch 
あの歌でロシア人働けよと思ってたら最後の歌詞「1週間働いてました」が訳されてなかっただけだった              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットのネガキャン程度でグラフに影響する商品なら大失敗すな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう、避難所。 
 
体験会ではそういう挙動はネタになったりしてなかったようなんだがねえ。 
ウルスト2なんて普通にJoyコン分け合ってのプレイやってたのに。 
つかワンツーでもだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ネガなことをよしとする人はやっぱり少数派だし 
行き過ぎた言動にはついていけなくなる人がいるから 
なんらかの正しいように見える大義名分があって過激な人が少ないキャンペーンでないと成功しないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
すごく当然の話だが、そもそもその状態で 
何をプレイするというのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか見る気がしないが完全に両手で包み込むような持ち方でもしてんのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、電子部品系の業界新聞がスイッチが初回分ほぼ完売ってかいてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
1-2-switchで握るやつとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             新ハード発売時はどんなハードでもネガティブな話題が飛び交うよねぇ 
初代DSの液晶やらもかなり叩かれてた記憶 
もちろん一切影響はなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
もっさりさんの所?              
         
         
        
        
                
        
            
             闘会議のねばーる君はJoyコン接続に問題ありつって有線にしてたけど 
着ぐるみで普通の手よりもコントローラー包み込む感じになったからだったのかな 
 
誰が着ぐるみ着て遊ぶんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
ねばーるくんはあれで結構いいプレイしてたからすげえなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
あそこは電子部品系ではないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
そうね 
検証の為に敢えてそうしてる 
 
普通に持てば普通に繋がってる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、初日ファームアップで不具合直るんでしょ?(多分)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
なるほど。事実上問題は一切ないしおそらく使用期間中気がつきもしない 
ユーザーが大半な事例だろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
内臓プレイとは思えないガチさだったな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
海外メディアには現地時間23日からレビュー解禁されたみたいで 
外人さん手が大きいからなのかね 
 
まあクリティカルな問題じゃないでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
これは物理現象だから無理じゃない金              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、おそらくこれが国内では初めてじゃないかな 
 
スイッチが売れてる報道はw              
         
         
        
        
                
        
            
             夕方とか陽の差すときにWiiリモコンポインタが認識されないとかそんなレベルに思えるが 
そりゃ普通に遊んでて接続切れるとかなら問題だがそういう話じゃないんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ・タブレットに無理やりSDカードを接続する変換アダプター 
http://ascii.jp/elem/000/001/440/1440574/  
 
これを認識するなら容量問題解決出来そう 
なお見た目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
    〆 ⌒ ヽ    一応日本語の方でも「○○よこれが私の〜一週間の仕事です〜」とありますね 
    |  ̄ω ̄|_   ○○が友達だったり恋人だったりしてたり、結局何を働いていたのかは謎のままですが 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
株価に反映するかもねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             ・金属 
・人体 
・他の無線 
 
はBluetooth通信を阻害する代表例っぽいから仕方ない部分もあるだろね 
出力強くすれば多少解決するのか分からないけど 
 
参考:ソニーウォークマンのBluetoothについての説明 
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/m500s/jp/contents/TP0000058613.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
どうやって有線にするんだ?あるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             もっとネガって2万円切るくらいまで下げてもらわなきゃ! 
日和んなよマスゴミ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4の時はhdmiケーブルの接続が上手くいかない事があったんだっけ。 
まあ何の影響もなかったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしがきたぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             株価については俺もそう思う(棒無しw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂には最後までコンポジット接続を残していただきたかった 
そこだけが心残りである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
品川端子!              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    ゴミなんて言ってる相手に願掛け頼むなんて愚かですね 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             時代はRF-Switch              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
switchのmicroSDスロットはスタンドに隠れるように付いているので、 
スタンドモードオンリーなら何とか使えるかも? 
ドックに挿すならスタンド取り外して無理やり付ければなんとかなる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
あるのと言われても実際こんなだったし 
ttps://pbs.twimg.com/media/C4Xd3OKVUAEt7HM.jpg 
一般売りはないんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             報道を一括りにしてゴミ呼ばわりとはたまげたなあ 
発売前から値下げを願うのも凄い話だ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや 
スタンド出したままドックに強引に合体させると、スタンド壊れるとか当たり前の事を騒いでたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
3DSを折り曲げたら曲がったとか言ってる連中だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
ここだけの話 
DSを逆さに畳むと壊れるらしい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             一台の発送先を実家に変更した 
 
グヘヘ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
糸つむぎではないかなあ 
月曜日に麻買って、金曜にわざわざ糸巻きしないことに言及してるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
えぇ…(ドン引き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
いいことだどんどん宣伝してもらおう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
    〆 ⌒ ヽ    プラスチックのペラいの一枚だけwwwwとか言ってましたねぇ 
    |  ̄ω ̄|_   万一の事考えると変に頑丈なスタンドにされたらかえって困るでしょうに 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
3DSみたいに短期間で値下げされたらそれで煽れると思ってるんだろう 
掲示板で煽ることが生きがいのようだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             勝手に「使用上のご注意」を広めてくれるんだからありがたいことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
無いだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
というか 
それよりも注目してもらうことが大事 
 
Wiiのストラップだって結局宣伝にしかならなかったでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
テレビにリモコンが刺さる次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
安価ミス>>938  だった              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiの元のストラップでガチで切れた事故何件あるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、ツタヤで普通にswitch予約できるぞ…… 
どんだけ用意してるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
注目の次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ストラップが切れてテレビに突き刺さる!とかだっけ。 
| ・ω・)     その後、ストラップをもっと太いのに無償交換しますよ、で対応の良さが報道されたというオチ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。盛り上がってますねー。 
初のプレミアムフライデーだけど、今日15時にあがれる人はこのスレにどれくらいいるんだろう。 
うちは通常営業ですが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             「売れないから値下げ」だってそうそうないのに 
「マスコミに叩かれたから値下げします」なんて施策を打つ会社が本当に実在すると思ってるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3「ないわーw」              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3052 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1487896559/  
 
定時:うなさんははいじん!              
         
         
        
        
                
        
            
             ええと、どう考えても株価が20,000円切ってくれりゃあオレも買えるから 
頑張って叩け、マスコミwって話じゃないの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
>プレミアムフライデー 
                ハ        _ 
    ___         ∥ヾ     ハ 
  /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||. 
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::|| 
 |  こ ?  |     |{:::::∥.  . .||:::|| 
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! 
 |  な 何   |  /   __      `'〈 
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ 
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i 
  ` ー―< {           ゝ- ′ | 
        厶-―    r  l>        | 
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      | 
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   / 
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ ' 
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^ 
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
それだけじゃなくて 
 
テレビ壊した人がテレビにでて 
 
ええ、任天堂に全部弁償してもらいましたっていったので落着した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
おつです 
日本一はほんと行動早かったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙です 
>>961  
どっちにしろゴミとか言っちゃう時点でなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
    〆 ⌒ ヽ     乙です 
    |  ̄ω ̄|_    ゲハとまとめブログに引きこもってる人達にもSwitchが調子良さそうな気配を感じて煽らずにいられない程になってしまったか 
   //\ ̄ ̄旦\  残りカスレベルとはいえ、これもまた熱量の観測なのでしょうかね 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
おつ 
間に合わなかったのはだれかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
ジョークであっても蔑称使うんはあまりいいことではないかな、とワシは思う 
自分からレベル下げに行かずともよかろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
日本一さんの背中を押しておいてよかったですね、乙。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
定時乙です、じゃあ帰りマースw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
次スレ乙です!Switchは久々にサードからも熱量が感じられますねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             蔑称は他所でやってくるわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             SEGA?              
         
         
        
        
                
        
            
             熱量ってか注目度か。 
 
ナニがその注目に値してるのかがわからんがある程度以上になると 
どんなネタもその注目をより集める方に作用すると。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
ぷよテト間に合ってない?              
         
         
        
        
                
        
            
             1と3は違うところなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂さんとの付き合いは難しい、って常々しがないさんは言ってるけどこういう点もなのかなw 
日本一がHD振動知らなかったとかいうのもだけど、自分から具体的に筋道立てて踏み込んで訊かないと 
教えてくれないというか 
 
いや個人の推測だけどw              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ    カプコンのストⅡも当初はロンチ予定だったんですかね 
    |  ̄ω ̄|_ 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
いや他所でも使うなよ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
|n 乙エンジョイ勢だというのに 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
そういう意図であるにしろあまりお行儀の良い書き込みじゃないしな 
インターネットだと、直接対話するより意図が伝わり難いわけだし 
自分もそれで何度も痛い目見てるからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
任天堂くん、腹を割って話そう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
 
スイッチが3台 
 
とか一般はじゃありえないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
    〆 ⌒ ヽ     「日曜日に市場が開いているのか」とか「大事な金曜日に糸巻きしないのはなぜなのか」と 
    |  ̄ω ̄|_    色々謎の残る歌ですね 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
原文だと土曜のおしゃべりは故人への想いをみんなで語ってるらしいので 
金曜もなんかしら意味あるんでないかな 
 
水木の友達というのも原文だと恋人なんだとか              
         
         
        
        
                
        
            
             ワングーでもグレーが予約発売日渡し可能… 
ゾウさんしまくり?              
         
         
        
        
                
        
            
             金曜日はイスラムの安息日だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本のわらべ歌でも意味深なのが多いしのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
オラは人気者?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
水木さんの友達なら妖怪だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
 
    〆 ⌒ ヽ   ありがとうございます、一つ賢くなれた気がします 
    |  ̄ω ̄|_   何事も勉強ですね 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 本当は怖い「かごめかごめ」              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら3/2まで、switchの予約券が見つからない              
         
         
        
        
                
        
            
             かごめかごめを聴いて思い浮かべる風景は大量に発射される座薬…!              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこのお尻が座薬に狙われてる!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
少女マンガ系でホラー漫画でカゴメの歌詞使われてた事あってなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 天地創造ってゲームのなかでもあったぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓乙              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならスイッチをピクミンがお届け              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレにSwitch!              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■