■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3041 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が、Switchの初動と日本語Wikipediaの未来を眺めつつウナギを頬張るスレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???A「フォワードワークスはどうですか?」 
???い「シナジーを前提としないスマホアプリ展開に意味あるの?」 
???A「ガーン」 
フィクションです 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 ttp://browser2ch.web.fc2.com/ 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3040 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1486816926/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5395 
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486297818/ 
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「私は、VITA、PSVR、PS4プロ、PSナウが上手くいかない、そしてPS4は成功するだろうといったはず」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???A「・・・」              
         
         
        
        
                
        
            
              
    lヽ 
    l 」 彡 ⌒ ミ 
    ∥/  -з-) 
    ⊂ノ   /つ 
     ( ヽノ 
      ノ>ノ  ヒタヒタ 
. 三  しU              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかはこさんもたてた?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ジャガイモがない・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             だからかぶっとると言うとろうもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >1 乙であります。 
 
今、酷い1000を見た(笑) 
 
この週末、散々「この冬一番の寒波」「大雪に警戒!」って脅されまくったけど、ウチの周りは大した事なくて一安心。 
久々に通勤車を洗ってやる事ができた。 
この手の心配事は外れた方がありがたいのである。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
個人的には気象関係については多少大げさに表現してもらったほうがいいなーとは思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             当たらなくても良いから 
酷い可能性があるなら出してくださいとなってるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
次に回そう              
         
         
        
        
                
        
            
             Aは話がわかる人なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             Aの前はJなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
チャンポンにジャガイモ入れるの? 
おでんになら入れるが              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらが気付かなかったばかりにすまんかった              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             Aのまえは9              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ痛は3月2日の発売号をわざわざSwitchに合わせて1日遅らせるのか。 
 
字を間違ったけど気にしない。              
         
         
        
        
                
        
            
             いやキッシュ作ろうとして・・・・ 
ジャガイモがない。 
 
気づけよ俺。 
 
ぶり大根はおいしく食ったが(食べながら明日とかの分も作っていくタイプ)              
         
         
        
        
                
        
            
             スレ立て乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙 
 
ゴルゴンゾーラの鐘の音 
諸行無常の響きあり 
という謎フレーズが頭を離れない              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>16  
Aのあとが9だろう?ジャンボーグ的に 
http://blog-imgs-49.fc2.com/s/u/p/supersentaiseries954/141116-1.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
セリエ姉さんをくれるんですか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしアイマスの男性版アニメ化するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶり大根か 
作ってみるかな?明日のサイドメニューがない 
鳥モモ、サラダはあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             さっすが〜、オズ様は話がわかるッ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
ミリオンのアニメ化はまだですか(小声)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
昨今の腐女子向け市場の盛り上がりは 
バンナム的にも無視出来ないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             NHK 
ゲーム機は買ってもらえるものになってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ロボットアニメになるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             貧困家庭な話なんで見てて辛いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
グリーの将来性に問題があるのかな・・・ 
>>27  
ただまあMマスはライブの3割は黄色いじゃなくて野太い声援らしいのが気になるw              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)ミリオーン!              
         
         
        
        
                
        
            
             へあー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
Aがセスナ機(機種型番までは把握してない) 
9がクルマで左右を銀と赤に塗り分けたホンダZ 
 
操縦システムは、 
Aのモーショントレーサー型に対して 
9がハンドル操作になっていた。 
どっちが優れているのかは良くわからん(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             アイマスなら「ワイルドウィンドガール」のアニメ化でもいいぞ 
ttp://deresute-japan.com/wp-content/uploads/2016/04/takumi-1.jpg 
 
多分、プロデューサーの外見が一番特徴的なスピンオフだと思うw 
※一コマ目の男です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
コケスレでもショタ好きの男性が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
円盤の売上が女性購買層のが厚いみたいなデータだよね確か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
企画側が秋田書店側からのアプローチで元々雑誌(月チャン)がマイナー気味(コンビニでもそんなに見かけない) 
だからか、表紙の扱いが明らかに看板なんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             わしは貧困家庭だったので 
ゲームボーイは買ってもらえませんでしたねぇ。 
 
買ってもらえるのかぁ 
いいなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
さらにあるぞ! 
Aは飛行出来て宇宙まで行けるが 
9はジャンプすら出来ない 
その代わり9の走行スピードは900km(大迷惑w 
パワーはAより9の方が上              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム&ウォッチやスペースギャラクシアンを買ってもらった世代は…(吐血              
         
         
        
        
                
        
            
             スペースじゃねえwスーパーギャラクシアンだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             他所からよく見える物は 
貧困度が高い層もちゃんと金をかける 
携帯とかそういったコミュツールとか 
 
誕生日の祝いとか家族旅行とか授業参観とかが出来ないとかの数字がむっちゃ上がる 
 
見てて来るものがあるぞ NHK              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、カネがないからスマホではなくてガラケーにするとかではないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/830754454685179904               
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
平安京エイリアンがありましたが… 
ウチは中流ってほどじゃないけど貧困でもないレベルか 
自分は貧困に近いかもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
安いスマホもあるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば太鼓の達人でデレマスの曲が入っていたが、 
女子中学生くらいの二人組がその曲を連続でプレイしていたね 
 
考えてみると 
「主人公の女の子がプロデューサー(イケメン)にスカウトされてアイドルデビューする」 
という話の展開自体は少女漫画等でも割と王道的な流れか              
         
         
        
        
                
        
            
             友人のフリスキートムがうらやましかった十七歳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
最近は連絡事項もLINEで送ったりするからな 
徐々にガラケーだとキツくなりつつある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
アイドル要素は普通に女の子にも受ける要素ではあるよね、Mマスは実際にやった事は無いが 
乙女ゲー方面、もっと言うと本当に単純に男キャラのアイマスらしいがプロデューサー出すなら 
性別の面が物凄い慎重になりそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             LINEだいっ嫌いだから嫁としかやってないんだけど、この先支障が出てくる世の中になるのかな 
いやだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
アイカツが女の子向きのアイドル物コンテンツだし 
ラブライブも女性ファンは多かった              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)らいんなんてつかわないよ。 
 
 
(・_・ )競合他社のものなんか使いません(棒無し。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
美女プロデューサーになってイケメン少年をアイドルにして 
最終的に自分の周りで侍らせるゲームにすれば馬鹿売れ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
仕事で使おうとスルから拒否し続けてるw 
つかAppleのメッセージ機能すらうっとうしいのに 
出ないとさらにうっとうしい              
         
         
        
        
                
        
            
             日本物理学会でトンデモ扱いされている、自分の名を冠した方程式に付いて毎年講演する宇田さんという人がいる 
テンソルさんも一緒に学会発表いかがかしらと言おうとして調べてたら、 
 
http://wooder.pro.tok2.com/index.html  
>このアドレスに存在していたサイトは、2016年06月03日に、著者が自ら公開を停止しました。 
>このサイトに書かれていた数々の妄言や失礼な発言をお許しください。 
>著者は、深く反省しております。 
 
いつの間にか廃業して、今年の学会発表もしないようだ。 
むしろ鬱かなんかになったんじゃないかと心配になるなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
企業戦士の鏡ですなw              
         
         
        
        
                
        
            
             もうそろそろ「スマホ持つな」は一昔前の「携帯持つな」と同じ意味になりつつある 
特に20代より下。 
もう持ってないと友達作るスタートラインに立てなくなりつつある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
くっころ展開かな?(違う) 
アイマスのアイドルって今何人いるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
本スレで学会に発表したり、2ちゃんのしかるべき板に貼ったら? 
とは言ってるけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             高校のバイトの目的の半分が生活費 
 
凄い事になってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
900kmを人間の身長で換算すると30kmちょいだったのでそこまで凄くは無かった 
いや身長50m・体重5万トンのものがその速度で走る事自体が大惨事だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             電話のように通信の秘密があるわけでもないのに 
競合他社のアプリで秘匿情報のやり取りなんできません。              
         
         
        
        
                
        
            
             卒業Mと言う、それまでの女子生徒育成ゲームを男子に変え、アドベンチャーにした微妙な作品 
そのまま男子生徒育成ゲームにしてればいいものを馬鹿な事をやったものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
>身長57m、体重550トン 
 
!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             クラス会の幹事やった時に泣く泣くFBとLINEは使ったなー 
あとはほとんど使わんわ              
         
         
        
        
                
        
            
             我が家でやれるプリンセスメーカーと卒業はPCECDROM2版のみだなぁ 
VCとかあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
U149をなにとぞ…              
         
         
        
        
                
        
            
             project V6とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  テレビ番組の実況はアレだぜ。 
| ,yと]_」  あっしも大学時代はかなり厳しい状況に追い込まれてたので、 
       他人事ではない内容なのだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
あちらはあちらで手軽に読めるしPも何だかんだ結構良い奴で面白い、と言うかまあモバマスで 
ストーリー式でコミカライズって何気に今やってるその2つ以外は悲惨だったみたいだなぁ。(デレステメインの新参知識)              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンボーグ9は最終決戦がなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
人間サイズに当てはめてはイカン! 
身長50m体重5万トンが音速近く(マッハ0.75)で走る訳だ 
タダでは済まない 
 
彼(ジャンボーグ9)は劇中、東京から大坂まで走った事がある…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
スノーデンさんによるとネット上の物は全て 
CIAがチェック出来る状態らしいからなあ 
映画観に行けるかなあ>スノーデン              
         
         
        
        
                
        
            
             FAX最強伝説              
         
         
        
        
                
        
            
             メールかー 
 
電波まず繋がるところを探すのがなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
ネットはすべて監視されてる説は圧倒的に人手と予算が足りなそうと思う 
キーワードで抜いて閲覧とかしてもどんだけの情報量があるんだか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
東海道壊滅する勢い              
         
         
        
        
                
        
            
             スノーデンさんも半分ローラさん入ってる気がしてしょうがないんだけど 
どこまで本当なのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             実際は壊滅してないんだから対処方法が確立されてるんだよ、角度とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
アレ打ち切りだからね 
本当はもう少し続く予定だったけど、スポンサーの倒産で打ち切りだそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             スノーデンって誰だと思ったらあの人か…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
Steamに2のリメイク版がある              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーリアル麻雀のキャラを使ったVPアプリなんて作ってたのか。 
うーん、昔のキャラデザではないのは、良いのか悪いのか。 
 
iOS/Android用アプリ「SRMフィットネスVR 〜ショウ子とトレーニング〜」をリリースしました 
http://www.m-craft.com/2016/10/srmfitness/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
分からんねえ 
人手的に無理だろうとは思うけど、何らかのプログラムで 
ポイント絞って検索して引っ掛けるだけなら出来なくはない 
でもバレずに続けられるのかというとねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレの最後の方眺めていて昔のトラウマが… 
 
「どんな仕事請けてきたんです?」 
『なんか自分の所で書いたコードがうまく動かないって言うらしいからその調査』 
「で、それがそのコードですか…うへえコピペだらけですね…ん?」 
『どうかした?』 
「その部分どこかで見たような…ちょっと検索してみますね」 
 
「GPLのコードコピペしてるぞこれ!」『えぇ…』 
 
(GPLソフトウェアのコードを一部でもコピーすると全体のソースコードを丸ごと公開しなければならない。 
実際過去にゲームソフトでGPLのコードが入っていたためソースコード公開の刑になった例がある)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
顔だけ見たら某ポーランド人に見えたので 
なんか観たくなって来たのだ(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke29118.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             KAITOは長音の声が心地好い              
         
         
        
        
                
        
            
             下の方にものすごい絵がおまけしてあるのは見なかったことにしようそうしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
ICOがそれに引っ掛かってた記憶 
結局SCEが廃盤にして有耶無耶にしたんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
なるほど、世知辛いな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
知らずにリリースしたら大惨事 
 
笑えないですね              
         
         
        
        
                
        
            
             GPL汚染なんて言葉があったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             GPLか、アクアプラスも何本か公開刑になってたな。 
https://github.com/autch/aquaplus_gpl               
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
スチムーか 
まだ手を出してないんだよなぁ 
情報ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             スノーデンと言ったら地底人(棒 
 
旧ソ連の諜報機関KGBが作成した「宇宙人の基地を示す世界地図」 ? 宇宙人が潜む地下基地の秘密 
ttps://news.biglobe.ne.jp/trend/0414/toc_150414_3790075189.html              
         
         
        
        
                
        
            
             日本に基地は無いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
日本の基地はほぼアニメと特撮で暴露されてるから公開する必要が無いのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
サイボーグクロちゃん とか 
ドンドラキュラとか(こっちは広告代理店だったかな)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
なお特撮の基地周辺風景は 
やけにどれも似通ってる模様              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな東映撮影所の近所とかいつのも廃工場とか石切場とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
地底人!! 
http://m-78.jp/heroseries/fireman/images/fireman_main.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://tn-skr3.smilevideo.jp/smile?i=20308514.L 
 
海からだって侵略者がくるというに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
俺を忘れるなよ 
http://tn-skr2.smilevideo.jp/smile?i=21273325.L               
         
         
        
        
                
        
            
             仮面ライダーフォーゼのヒロインだった人 
幸福の科学に出家したのかぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             スチームちょびっと再開したけど 
今のスペックじゃガックガクになるw 
まあcoreiの内蔵グラフィックだからな 
 
ファンレスのエコ方向なグラフィックカードはないのか 
ロープロで 
 
見てると大半ファンのおばけだw              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、けものフレンズ見てみたらなんかピッタリ賞が取れたw 
http://koke.from.tv/up/src/koke29119.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
ニュージェネレーションズはよかったよ、ミツボシ☆☆☆の使い方とか(想定してたのとは違う展開になったよーだが) 
ロッキングガール…アニメ版コミカライズ……うっ頭が…… 
 
でも多分一番評価いいのは手軽に読めるあんさんぶるかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
耳が四つ有る…              
         
         
        
        
                
        
            
             景山民夫が信者だったなぁ 
謎の焼死したっけ 
本は面白かったんだよね 
 
大根ラリアット食らって骨折したとか 
もうおっさんしかわからないネタ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
最近のケモキャラはに人間と同じ耳があって 
さらに頭にケモノの耳らしき器官がある感じだね 
アレは尻尾やヒゲの類いじゃないか? 
もしくはアホ毛              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
これが最近話題のフレンズか 
でもハンバーグ寿司とかあるんだしフォアグラ寿司でも別にいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
LINEを業務利用で使わせたいのならパケ代業務予算で出してください、って言ったら黙った上司がいたw 
どう見てもサービス勤務をLINEで通達する気満々でした              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもフレンズはよく分からない生き物だからな、動物からああいう姿になったっぽい台詞や 
昔は見世物的存在(虐待的ではなくてあくまで動物園的に)な感じだったような感じみたいだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
二年遅いな 
ttps://twitter.com/toricoco/status/558153669032423425              
         
         
        
        
                
        
            
             データは入ってるみたいね。 
 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154501.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             うちの会社は業務にLINEを組み込もうとするお馬鹿さんが居なくて良かった。 
取引先によってはバレたら大変な事になるんじゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
業務用のスマホを貸与しろってんだよねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             4月から支給されます。ハイ 
業務用スマホ 
 
嫌だあああああああああ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここまで>>105  にツッコミが入らないのは違和感が無い証拠と思っておこう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
_/乙( -ヮ-)_これ以上何を望むのか(小林清志の声で              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)オンラインゲームは24時間365日サポートです。 
 
 
( ゚д゚)……。 
 
 
 <⌒/ヽー、__ 
/<_/____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
1060とかちょっと前のかなり上の方並みの性能でも 
大分省電力らしいけどねえ。 
オレも買ってみたいがGPU以外も大分古いんで 
そこだけ替えてもなあw 
PCまるごととなるとお高くなっちゃうからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             何時でも呼び出し出来るお電話とか持たされたらちゃんとお手当とか出るのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
管理職に残業代は出ない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
意外と旨そうw              
         
         
        
        
                
        
            
             core i5 2320でまだがんばってます 
 
ゲームやんないならこまんないんだよね 
これで十分やってける              
         
         
        
        
                
        
            
             過当競争の業界に手当てという概念は無い(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
競合他社のサービス触れるのも重要なことじゃね? 
特にLINEなんかは基幹だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
全然無いなあ 
2度ほど呼出しで働いた時間分を1日出勤扱いにして 
休みを別の日につけてもらったが、それくらいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             羽をもらうために闘技場を戦い続けてるござる 
ノーマル、ハード、ルナティックで6000枚になるはず 
御誂え向きに、手軽に対戦権の剣がもらえるから戦い続けやすいござる 
しかし40勝はなかなかめんどい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
他社のノウハウを研究するのと業務で使うのは全然意味合いが違うのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             社内メールがスマホで読めちゃう。 
 
読みたくねえ 
いや読むのは構わないけど 
土日メール嫁とかアホか、              
         
         
        
        
                
        
            
             今週はSwitchのCM公開ぐらいで大きな情報無かったなと思ったら週末に試射会発表とか気を抜けない。 
 
>>127  
肩書き着いて月給固定で沢山ぶち込まれる私のことですか。 
なんかこの春ぐらいからなんらかの端末を常備させられそうで….              
         
         
        
        
                
        
            
             セールが明日までなのを思い出して3DS版のFF1を購入したぞー 
 
「ファイナルファンタジー」30周年記念セール開催中! シリーズタイトルを50%OFFで販売しています。 
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/242eba2c-e901-11e6-9aaf-063b7ac45a6d.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
メール嫁とな              
         
         
        
        
                
        
            
             実家嫁 
現地嫁 
心の嫁 
メール嫁(土日限定) 
 
はこの嫁さんがどんどん増えていく…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
これも追加で 
ttp://osora.net/nikki/08/04/15.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ちがーーう 
誤解だ 
 
そういえば 
ゼルダのPVを見ている外人さんのお姉ちゃんの反応で 
 
リンク出た際 
my hasband って漏らしてて笑ってしまった 
 
メリケンも同じかよと・・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
ローラさんも追加で(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             DQのVCまだー? 
30周年で配信してもいいのよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
俺の婿殿かw 
 
>>143  
VCは無いんじゃないかな? 
あるとしたらセットの商品として              
         
         
        
        
                
        
            
             DQのVCはWiiで出したじゃない!(※厳密にはVCじゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             今更だけど、Nintendo Switch本体にメモリーカードは付属していないのか 
…まあすぐにでも必要になる状況も無いか 
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/lineup/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
何でFF2は出さないのか謎 
FF1もPSPの移植だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             はこ氏がswitchを会社に持って行って 
1-2switchで女性社員にセクハラする未来が見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
とりあえず手頃で良さげな64GB程度で良い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
私の夫ですか 
世界は広いですが言い方は変わらないものですねw 
 
想像したらなんかニッコリするしますw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
そもそもが何にどう使うのかもわからんからねえ。 
後々アップデートでみたいな話もあったし。 
ハッキリしてからでいいんじゃないかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
内蔵が32GBあるので暫くは自分の運用を見てからにしようかと思ってます 
直ぐに必要となったら電気屋さんにGoですけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
 ttp://blog-imgs-83.fc2.com/a/s/i/asiareaction/150926-2-001.png              
         
         
        
        
                
        
            
             でも日本では女性から男性キャラ向けに表現するんでも「俺の嫁」が多い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_DL専用ソフトがどのタイミングで出始めるかがSDカード購入のタイミングと考えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
俺の場合は一応出たな 
 
とは言え 
 ・深夜2時過ぎに電話がかかってきて 
 ・急いで会社に行って1時間だけ対応業務を行って 
 ・翌日は普通に朝から晩まで通常通りに勤務して 
 
これで普通の「深夜残業1時間」分の手当というのは辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
少なくとも試射会データはDLしないといかんだろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチの旦那ぐらいでいいんかね?意訳的には。 
英語の先生に向こうのお子さんは好きなクルマを 
マイカーと呼んだりするとか聞かされたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             DLソフトはSDカードにインストールできるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
ソフトがどこまで外部メモリーカードに対応しているか分からないので 
(読み込み速度を考えると、通常タイトルのDL版は対応しない可能性も?) 
実際どこまで対応しているかが発表されてから買う予定              
         
         
        
        
                
        
            
             いっけね 
Switch買っちまったんだからMicroSD用意しないと 
とりあえず128GBが一番バランス良いかね 
 
200GB〜はそのうち落ちてくるやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
出来る 
後はスクショやプレイ動画とかかな? 
出来ないのはゲームのセーブデータとか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=o_CrJlynvG4&spfreload=9  
 
docomoよ、3秒クッキングはどうなったのだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
そのソフトはSD経由でブートは何処の情報ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
この動画らしいw 
https://www.youtube.com/watch?v=y5pO-x-8K7w               
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
今も3DS版FF2は待ち続けてる… 
スクエニさん、これまでもFF1が出たら2もセットで移植してきたじゃないですかー!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ単純に考えてSDXCまで対応させてるからSDにインストールしてブート出来ると考えても良いとは思うが 
公式にはまだそこまでアナウンスされてない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
              
    〆 ⌒ ヽ   やるとしたらWiiのSDメニュー方式ですかね 
    |  ̄ω ̄|_    
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ 
    \ヽ-___--_ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             アレはデータ自体が小さいのが前提の力技だったからねえ。 
今日日のGB単位のゲームデータいちいち呼び出して…ではなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあその 
こういう系のメディアからブートすることに関してそこまで忌避感無いんですよね 
 
ちょっと前にPSPで(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             尼にあるSwitchのロゴが入ったホリのSDカードだとこう説明されてた 
 
> ダウンロードデータなど、拡張ストレージとして有効です。 
> Switch本体スペックに最適な高速転送モードに対応。 
> ストレスなくデータ移動できます。 
 
ダウンロードデータってのが追加データのことだけ指すのか 
DL専用ソフトも入るのかわからんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
ブートするとは言ってないけど 
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/specs/index.html  
本体画像の背面側にSDカードスロットの説明に 
本体保存メモリに入りきらないゲームデータを保存する 
って書いてある 
インストールがどのレベルまでSDカード上でされるのかも分からんし 
ブート用データだけはswitch本体メモリに格納する可能性も有る 
ただチート防止の為にその辺の情報は極力秘匿するとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
それそれw              
         
         
        
        
                
        
            
             データ全部SDカード側にあると速度足んなくね?とは思うんで 
部分的に内蔵ストレージにインスコとかかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは今知ってる範囲の情報から考えるとSDに入れたDL版はパッケージ版よりロード面が不利になりそうだし 
基本パッケージ購入するつもりだなぁ。 
 
本体128GB位あれば「それ以上使うようなのは一部のマニアだけだから十分でしょ」って感じだけど、 
32GBしかないとDL版が本体に入らないソフトも出てきそうだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ据置機のPS4とか箱一のDL専用ソフトって容量どれくらいなんだろ 
ギガ単位のもあるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   キン肉マンの無い週はつまらないぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
ありがとうございます 
うむ、ここまで反応してくれたら製作の方々も嬉しいだろうなぁ… 
 
>>172  
ありがとうございます 
「インストール≒そこからの起動」という認識でしたので 
 
保存だけ、な気がするのですよね 
DSiの時もSDブート無理でしたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
HORIがライセンス品でUHS1のmicroSD出すので 
128GBのUHS1あれば取り敢えずは充分じゃないんかね。それ以上は現状過剰かと              
         
         
        
        
                
        
            
             でも256GB欲しいんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、今週はキン肉マン休みの週かー              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4や箱1の場合 
パッケージでもインストール必須なのでHDDの容量は多い方が良い 
switchの場合は基本的にインストールは不要(のはず)なので 
パッケージメインならストレージはそんなに必要としない(と思いたい)              
         
         
        
        
                
        
            
             セーブデータは内蔵ストレージのみでその他はSD差してればSDに差して無ければ内蔵にって 
確かレジーが海外インタビューで答えてたんだがソースどこだっけかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
裏を返せば、過剰性能としてUHS-IIのを用意すれば、速度的にSwitch側の足を引っ張るようなことは無いとも言えるな。 
まさかUHS-Iの規格上の最高速度である、104MB/sよりも速いインターフェイスってことはないだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には任天堂が 
「ロード面が有利なら沢山ゲーム買うようなマニア層もDL版ではなくパッケージメインにするだろう」 
と考えて32GBでもよかろう、としたのだと邪推しています 
 
本当にケチっただけかもしれませんがww              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば3DSのころはMLCよりSLCのSDカードが良いとか言われてたけど、 
今はそこまで気にしなくてもいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
今は5ギガぐらいのゲームは平気であるよ…。 
アーケードアーカイブスとかは1Gは無いけど。 
 
パッケージゲームのベータテスト版とかだと20G越えとかもあったりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
そもそもSLC自体手に入りにくくなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             DL版がロード云々は副次的なモンで 
基本本体に収まってる入れ替え不要の 
利便性こそがキモなんでないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
もう産業用以外でSLC採用のSDメモリーカードって売ってないでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
uhs対応にしたら、普通のC10より若干早く読み込む              
         
         
        
        
                
        
            
             メモ: 
ああいうノリの場合ハードのスクショうPの時もそうだけど 
ネットでは出てこないものを用意してる可能性がある 
考えられるのは家人や知り合いの持ち物を撮影や本やノートの 
記述を筆記、もしくはPCなどのデータからコピペ 
今回もそれじゃないかなあ? 
単に代数を変えていると言うのもあり得るが(同じにはならないから 
 
なんで自分が向こうで「数学教師とかは数式が合っていようと 
説明が出来なければそれは数式のコピペだから認めない」と 
書いたのはそれもあるから 
まあ教師は実際にそういってたしなー 
最悪友達のノート写してもいいけど、説明出来るようにちゃんと 
数式の内容はちゃんと読み直して把握しとけ!と言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
3DSでもWiiUでも本体から次々ゲームを呼び出せて 
すぐに遊べるのは便利だったからなあ 
それでも10個も20個もゲームを次から次へと遊んだりは 
なかなかしないからね 
精々1日に2-3ゲームくらい 
自分ならその範囲が本体メモリにあれば良いかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
そうなのかすげぇなw 
パッケージソフトは元々パッケージ買うつもりだからいいけど 
DL専用ソフトでSDカードでどう扱えるのか続報欲しいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
>>191  
>>192  
ありがとう 
自分の環境ではゲーム機ぐらいしかSDカード使う機会がないから知らなかったw 
今は速度に関係する規格だけ見ておけば十分なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             当面オレはDLに依存せずキャリングケースにゲームカード突っ込んで利便性を確保する方向性。 
本体ストレージは試射会のみたいにDLしかないののために空けておこう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
1-2スイッチだけはDL版で持っておきたい!そう思う所存であります 
ボンバーマンもちょっと…              
         
         
        
        
                
        
            
             一般人代表の俺的な意見としては 
 
メインゲーム一本と 
 
あとおまけゲームが入るくらいでいいです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
ps4に関してはソレがあるからなんかもー限定版とか買うわけじゃないならパケ版じゃなくてDL版でも良いかなぁと思ってくるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
海外だと流通の問題もあるが、結局その仕様が 
DL移行を進ませてる原因なのかもしれないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
余計なお節介とかじゃなくてオトナの事情的なアレなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は何時頃出るのかな? 
proをPS5相当として設計したとか言ってたからなぁ・・・ 
現場はswitchの登場で色々慌ただしそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             当然画面をくっつけて持ち運べるようにするに違いない・・・PS5 
 
VITA2路線へ舵を切ることに・・・・・ 
ただしメディアは円盤。              
         
         
        
        
                
        
            
             常々あるいは何かの機会に遊びたいようなのを厳選して…なんて考える時点で 
もう普通なユーザーではないんだかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    少なくともPS4箱一世代のHDDインストールは利点ではなく手段でしかなくなってますからねえ 
    |  ̄ω ̄|_    遊ぶ機会が減ったソフトも、カートリッジなら交換すれば済む所が、HDDインストールだと 
   //\ ̄ ̄旦\  いつまでも残し続けなきゃいけない、そりゃあ容量いくらあっても足りなくなると 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
あと4年は持たす気なのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
メディアが円盤でどうやって持ち運びするんですかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
利点ではないよねえw 
たまたまディスク入れ替えずに済むという別の利点があっただけで 
これは据置ゲーム機だからディスク入換えが煩わしい訳で 
携帯も出来て気軽に手元に持ち出せるなら、ゲームカードの 
入換えも煩わしくない 
ゲームの呼出しとかが早いならば、むしろ積極的に入れ替える 
砲を選ぶかもしれないし 
 
逆転の発想だね、入換え楽で早ければDLより苦痛でないって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
pspは時代を先取りすぎた?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPgoでいきなりUMD切り捨てる会社だし、BD読めなくてもヘーキヘーキ(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスクメディアは機械が蓋をパカーっとする奴から挿入するのに変わってから入れ替えがめんどくさくなってるのがなぁ…(個人の感想です)              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっけい三センチの謎ディスク              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
VITAで失敗してるからな、どうするんだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   とりあえず、ディスクメディアでソフト供給インストール必須にするハード構成は今世代で終わりにするべきだと思いました 
    |  ̄ω ̄|_    
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             公式キャリングケースにゲームカード5枚収納だが 
コレ本体に刺さってる分も入れれば6枚常備可能なワケで 
まあ一般的なユーザーならコレ以上は不要ではあるかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか。失敗したからスマホに移動したんだしもう出さないだろう。携帯関連は              
         
         
        
        
                
        
            
             NASの一部に専用ボリューム切って 
購入したソフトデータをライブラリがごとくどんどんほぞん。 
 
ササっと必要に応じて何本かをスイッチ本体に移動する機能とかでもあれば 
俺としては満足。              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機はどうでもいいとして 
据置はどうするんだ? 
MSもSIEもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
今までのアップグレード版でしょ。それ以外出せないんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             MSは専用機止めちゃうかもなあと。 
SIEは悪い意味でわからん。 
先のことなど考えてなさそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
DS・3DSソフトに対するフリスクネオのように 
どこかのメーカーが菓子付きのケースを出さないかなぁ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ今のハードをそのままさらに高性能にすれば売れると思ってそう 
特にSIE              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
カタログスペック重点で行くんじゃね? 
仮に総マルチ安定な状況になったらどれほど価値があるか知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
多分外部記憶装置をつけた場合はそうなるのかなあと思うけど 
USB-Cの3.1だっけ?どれぐらいの早さで書込めるのかな? 
10GBが数分なら許容範囲かなあと思う              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    スペックはともかく供給メディアをどうするつもりなんでしょうねぇ 
    |  ̄ω ̄|_    MSはメディアを捨ててDL専用ハードにしてしまっても驚かない 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             変わるとしたらPS6以降だろう。PS4は成功してるから冒険はせんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             scorpioはいつの間にか次世代機みたいな扱いになってるみたいだし、 
SIEもMSも高性能化路線しか手がないんじゃないかのう 
ユーザーから色々やるのを望まれてないし許されてない感じがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
MSは何かとPCに近づけたがるからねえ 
SIEは失敗するまではそのままの路線で行く気がするが……              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にそうならホント既存ユーザーの乗り換え以外いないのが 
PS4とOneのユーザー層ってなるワケで先がしれてるともなる。 
いや今後絶対数としては1,000万単位で何年何十年と 
おんなじコト遊び続けてくれるんだかもしれんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             というかPCからの移植となると今後CPUが変わっても 
やってる事はほぼ一緒だろうからねえ 
しかし高級化も開発の手間等考えるとそろそろ限度が近い 
これ以上高級化しても違いがわからない 
じゃどうするか?というと手が無い感じだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
PCからの移植じゃなくって、ゲームエンジンでの 
PC開発からの各ハードへのカスタム化か 
根っこは変わらないなら、PCみたいになるだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
ソニーはゲーム業界から出て行くのがお似合いだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
そこで引っかかるのが漆黒予言ですよ 
PS4が成功してるからといって何もしなかったら今後どうなるのか? 
switchの利便性に気付いたゲーマーがswitchに乗り換えるかもしれない 
という事の想定を本当にしていないのか? 
proで失敗したswitch対抗策をどうするのか? 
PCに籠る気満々のMSはともかくSIEに関しては何かしらのアクションを起こさないと 
オセロの盤面みたいに一気にひっくり返される可能性を孕んでると思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             マジカル主任はもう寝ないと明日の仕事に差し支えるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
向こうでまともに相手にされないからでしょうね 
特に意中の人にw 
明日仕事だろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
どっちにしろ今の平井体制じゃ初期にリスク取って大量生産ってのができないみたいだから 
PS5の失敗は避けられんのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
2chに書き込んでポイントを貰うお仕事だもの 
目を大切にしないとね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はPS4と同じ戦法で来るだろうねえ 
ロンチに大量生産で 
 
Vitaの二の舞にならなきゃいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             リーク神に聞いてきて              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い人の言ってた、下の報告が上がってこない最近の体制と 
ヒライさんの赤字不可の合わせ技、色々と悪いほうに進みそうな予感はあるなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
個人的にはある程度売れてくれたほうが 
任天堂がハッスルするから楽しいんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             2番手ハードも売れるほうがゲーム全体には良いね 
市場全体で見ると食い合いよりも伸びるほうが大きい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
赤字にするな。みんな怖いから都合の悪い事は黙ってる 
この時点でもう次に出すハードの仕様はほぼ確定だろう。 
それが失敗するか成功するかは知らんが              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    あと、いつまでも既存ゲーマー頼みの戦略にしていたらいずれ限界は来ると思います 
    |  ̄ω ̄|_    本スレにも書きましたが、日本のPSソフト、特に人気シリーズの売り上げが落ちてきたのは予兆の気がしてならない 
   //\ ̄ ̄旦\  日本で売れてなくても海外で売れればいいといつまで言ってられますかね 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
今の状態だと無理じゃね?ソフトはマルチが大半だし              
         
         
        
        
                
        
            
             【大悲報】任天堂の技術力がなさすぎてFEHのランク戦にチーター蔓延の模様 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486878393/  
  
  
  
(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             ンモーみんなが厳しい事ばっか言うからムキになってコピペしちゃうじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             汚物ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
と言ってもPS3の時期より売場減ってる現状で売れば、そりゃあ売上げ 
上がらないよね?と言うのは当然のような気がするなあ 
だからテレ東が結果と言うのは正しいと思う 
売場減ってるのにSIEは2年以上何も手を打ってないんだから 
売場が少なきゃ、何の気なしに買っちゃったという人は当然激減する 
PS2のときはそういう人達が多かったのに、それが減るんだから 
 
マイクラ狙いの子供がVITA買うのとは違いますからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             速報の人のふりしてるけど速報でも馴染めないからコピペ荒らしに、しかも昼に立ったスレを"今更"コピペしてくる行動の遅さ 
貼るならもっと早めに貼れよ 
荒らしとしても無能だな 
>>251  
そのマイクラ狙いの子供も今後はVITA買ってくれるかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             マジカル主任は明け方まで起きて昼過ぎまで寝ているニートみたいなタイムシフトらしいな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
ぶっちゃけ、年齢高くなっていくから全部全部にしないと辛いが 
PSの場合それもサード任せだからな。サードが顧客なんで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
そのサードも子供向けのゲームをPS系ハードに出してくれるかどうかもわからんのがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
結局それしか言葉が無いw 
柏木くんの件からもう15年も経つのに(吐血              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
スイッチ出たら分からんねえ 
アレだとどこでも遊べる訳だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
それなんだよなぁ 
コロコロ側もいつまでもVITAのマイクラ推してくれるわけじゃねーだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
イメージに苦しめられるだろうな。PS4も既にエログロナンセンス方面              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4用の改造ツールが来月発売とか聞いたけど 
そのタイミングでチートに絡めて他社の技術力を叩こうとする度胸がすごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
現状バクチ気味なとこあるしなぁ 
子供向けゲームをPS系ハードに出すのって 
サードも二の足踏むだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
自分から「こんな展開にして行きたい」っていうソフトを出して行かないのが悪い 
HPでギャルゲー推しするのはもっと悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
べっかんこ君はいつも早さが足りないから仕方ないね 
コピペ煽り系の荒らしはスレ立ってから数分以内にコピペしないと無能だと何度も言ってるのに一行に改善しないしなぁ 
ホント無能だなべっかんこ君は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
MACにはウイルスがない 
PS4にはチートツールがないとかそういう系?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム市場て空間をいかにして広げるかだからな 
売れないからってジャンル切って空間を狭めるというのをファーストがやるとマズい              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームで一瞬虚無戦記やらゲッターやらがちらついてしまった 
 
石川賢にファミコン漫画描いてもらうべきか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             旧来の顧客に媚びるために 
マニアックな方向に舵を取り続けたら衰退しかない 
反感買ってでも新しい挑戦をする気概が必要だ              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 8650 
マリオ 3541 
ミートピア 1090 
めがみ 2559 
ジョーカー 19 
 
ポケモン 
赤 888 
緑 556 
青 488 
黄 1322 
体験版 3201 
サン 3268 
ムーン 3195 
 
おまけ バッジ 34800 遊戯 3443 交換日記 2677 
 
ジョーカー3プロフェッショナルのダイコラボは来週のジャンプで公開かー 
その前にこの相当なレベルの品薄状況なんとかなるのかな? 
余りにもったいなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
switchの発売日が近付いてますが早く来て欲しい気持ちと 
そんなに早く来てもらっても困る(仕事の面で)という気持ちに板挟みにされている俺 
タスケテー!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             PS5、PS6と売れ続けるといいね              
         
         
        
        
                
        
            
             当面世界で売れる以上方向性を変えはしなかろうし 
実際まだまだソレで売れもするんだろうがねえ。 
 
お膝元ではさみしいコトになりそうなワケだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
日本は既にお膝元じゃなくてどうでもいいローカルなので問題ありませんね 
アメリカ抑えてれば万事解決路線              
         
         
        
        
                
        
            
             USB3.0は規格値500MB/sだから、SSD接続でまあ実測半分だと仮定しても16GBなソフトを本体へ転送で約1分だから十分じゃないかな。てかmicroSDからの移動より速い。 
 
おはこけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
ただ、日本で起きた衰退がアメリカでも起きないとはいえない 
文化が違えど飽きるのはどんな人間でもするからさ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ゲームだとどうなんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
一番怖いのは今起きているけど母数の関係で顕在化してない場合だと思っております 
一部の人がひっくり返ったら直ぐに軒並み色が変わる様に見える可能性だってあります 
 
今、目の前で居られるお客様が将来まで保証できるものではありませぬ故              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
飽きさせない工夫はコンテンツ産業に限らず必要なものだからねえ。 
そう考えると任天堂は本当に凄いと思う。 
常に一線級を維持してるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) つまり飽きてる人がいるけど、熱烈なファンのお陰で買い支えているので目立たない。 
    FFがいい例だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ふたばに立ってるWiiUネガスレの知識硬直化が見てて滑稽だなぁw 
無駄に伸びてる所を見るに昨日のイカ2試射会が余程お気に召さないらしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
しかし、世代交代起き始めてる 
 
どうも我々の時代はおわったようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             そして現状を楽観視していると問題が顕在化したときに 
対処法を探り、行動をするという形で2重に時間を食う羽目になる 
あとはアメリカが最大市場であるが故に他に逃げ込む市場が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
心が弱いもの 
 
その手の人達              
         
         
        
        
                
        
            
             世代交代を新陳代謝と捉えると、コンピューターゲームがようやく文化になり始めてるのかもしれないのう。 
どんなものでも新しいモノに入れ替わらなければ朽ちるだけだからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 良くアタリショックって言われてるけど、 
    あれも客層の変化にメーカーがついて行けなくて保守化に走ったから、 
    一度絶滅しかけたんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
そこでVRですよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
ついに時代がやって来たんだ 
 
FFは時代に流されて古典となろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
アタリショックはなかったことにされ掛かったが 
 
ETが発掘されて今はそういうことがなくなったね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4が売れているのを否定する気は無いが、「このままだと”今後”衰退するかも」という話題に「でも”今”売れてる」と返すのは会話する気があるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
|з-) だけど調べると、ゲームの保守化、複雑化、高価格化が進んで、 
    客が見放したというのはどうも事実っぽい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
先のことは知らん、今さえよければそれでいい 
っていうスタンスの表明だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
 
ETが決定打だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
 
笑われにきてるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
 
>>277  
しかしその一番恐れているケースに見えます。 
 
日本のPS2時代はこどもには相手にされず、一般人には逃げられたがゲーマー総取りで、それでなんとかやっていけましたがその次はゲーマーだけとれても駄目でした。 
西洋の今が日本のPS2時代に非常に似ているように見えますので… 
 
>>281  
一見途中で失敗したと思われたゲーム人口拡大戦略が本当の意味で実を結び始めたのかもしれませんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             このままいくとアタリショックみたいな事が起こるかもしれないのか 
スイッチの今のところの雰囲気を見ると、起こるとしたらSIEやMSハードになりそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
|з-) 直近でPS2末期のときに近い状態を見たはずだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにゲハやSIEや一部の開発者がPS2時代を黄金期と捉えてるっぽいのが謎 
どう考えてもSIEが目指すべきはPS1時代だと思うのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
できないからだよ 
 
やるためには20年はかかる 
 
創業者を失いサラリーマン化したSIEさんには不可能だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
縋りたいだけ、ではないですかね 
ダメだダメだと口に出せばダメになる様に 
良いぞ良いぞと言えば勢いで押し切れることもあります 
 
そういう状況になるというのはお世辞にもいい状況とは思いませんけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
うーむ 
記憶にないなぁw 
GC中心に遊んでたってのもあるかもわからんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
あの頃はなんか閉塞感というか 
ゲームが嫌われてるような感じがつらかった 
WiiとDSでひっくり返ったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
PS2末期ってゲームは一人で部屋にこもって遊ぶモノっていうイメージがもっとも強まった時期だしな 
多人数で遊ぶゲームがメインストリームから消失したのが原因だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2の時期はビデオゲームから離れてたな 
PCを手に入れてエロゲとCDコピーガードで遊んでいた 
 
DSが無かったらビデオゲームにはもどらなかっただろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             多人数云々よりも強い要因としてはやっぱり多様性の無さかな 
それは今も続いちゃってるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 多様性を嫌う客やメーカーあるから仕方ない。 
   ライトユーザーは死ねというクリエイターがいたり、 
   新規顧客を「にわか」と蔑む古参ユーザーがいるでしょう。 
   そういう古参向けに作るのは楽だし、気持ちいいんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             DARK-CHAOSのゲームばかりでは駄目とな 
 
多様性の僧正降下はもっと考えられていいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
PS5が出るとしたら見た目はほとんどPS4と同じなんだろうな 
特にコントローラは 
PS3のバナナコントローラで形を変えるチャンスがあったんだが声のでかい人にあっさり屈してしまったね 
この時点でSCEの衰退は決定的になったのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) PS4がアメリカで成功して、日本の落ち込み分をカバーしちゃったからなあ…              
         
         
        
        
        
                
        
            
              
>>308  
それはどうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
 
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             少し上のレス上も読めないのかV9aZQWV. は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
どうでもいいんだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             何故おっさんはバレンタインのチョコを買うん?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4の垂直立ち上げが成功したってだけで全て上手く行くならWiiMusicはコケて無ぇよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
そう、そしてそしてその躓きがPS4でも起こってきているように見えるという話 
 
ピークアウトは近いそれは自明だ 
 
問題はそこからどういう終わりを迎えるかだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
|з-) ソニーの発表を信じるならそう。 
   実際問題は分からない。 
   洋ゲーで景気のいい具合的な話は聞いてない。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2の頃にやったRPGが全部つまらなくて、もうRPGは卒業するお年頃なのか、と思ってたけど、ゼノブレ遊んで単にその頃やったやつが全部クソゲーに当たっただけだと気付いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
どうかな? 
最近の発表ではPS史上最速の文字がきえてるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             補っているのなら言葉のこるはずだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機の販売台数のピークは2、3年目でPS4ももう過ぎたはずなのよね 
これで現状の台数ではなあ 
 
今世代で一番マシという戦術レベルの成功でしかなく 
将来まで考えると失敗では?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
Twiiterのタグで#HoloLensを検索すると面白い映像たくさん出てくるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
販売国増やしてそれだと結構減速してる気配?              
         
         
        
        
                
        
            
             「今売れてるから衰退しない」が真なら 
そもそも衰退という日本語自体存在しないんだよなぁ 
 
というか衰退という言葉の意味分かってるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはあと18日 
たったの2*3*3日しかないのです 
ダイレクトはよ(はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
 
減速はしてないんじゃないかな 
 
台数は結構でてるし 
 
どちらかというと日本売れてないの補えてない500-600万はビハインドのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
新規開拓が進んでないから、需要の天井迎えてるってのもありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう!フレンズたち!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2の台数考えると販路を増やすのと自体はよいこと 
 
逆ざやだとあまりソフト売れない国だと辛いかもしれないがね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4は売れてる売れてるっていうけど 
日本のソフト販売数見ても何とも思わないのかしら              
         
         
        
        
        
                
        
            
             なんか変なこといってるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
    ,―――、     FF15に関しては、日本の売り上げ大幅減には徹底的に無視を決め込んでカイガイカイガイで誤魔化そうと 
    |  ̄ω ̄|_     している節はあります 
   //\ ̄ ̄旦\   SEがSIEみたいに責任を取る事を恐れている社風だったら日本は完全に無かった事にするでしょう 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもゲームが売れる市場の1/3をぶった切ってる時点で 
売れる天井を自ずと低くしてるんだから売り上げが減るのは当然だろう 
 
んで中国で任天堂が出遅れてるとな? 
中国向けの任天堂ブランド知らないニワカか?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_本来なら日本をカバーじゃなくて日本も上乗せする必要があるんだよね 
でももう不可能だから誤魔化してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
 
大変よいこと 
私のことぼろくそにいうのもそういうのが背景にあり 
 
企業や組織が死に至る病の一つ 
SIEさんはその病にかかってる可能性が高い 
 
このあとそれはいろいろな症状を生み出すはずである              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 順調に兵種は手広くなってるけど一向に星5が出ないー 
|_6) 青率低い…低くない?青遠距離欲しい 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは新しいお客さんの流入を考えてきてない節があるからなあ。 
どうなりますかね。 
 
DQは成功しているかどうかはともかくとして一応色々と手を打ってますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
魔法職自体の比率が低いからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             調べて来いと言われた気がした(思い込み 
 
2013年:発売1ヶ月で420万台 
「爆発的な勢い」 
http://www.sie.com/corporate/release/2016/160105.html  
 
2014年8月:1000万台突破 
「歴代『プレイステーション』ハード史上最速」 
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20140813_ps4_global_sales.html  
 
2015年1月:ホリデーシーズンを終えて1850万台 
「引き続き、歴代『プレイステーション』ハード史上最速」 
http://www.jp.playstation.com/info/release/20150106_ps4_global_sales.html               
         
         
        
        
                
        
            
             その2 
 
2015年3月:2000万台突破 
「引き続き、歴代『プレイステーション』ハード史上最速」 
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20150304_ps4_global_sales.html  
 
2015年11月:3000万台突破 
「依然として歴代『プレイステーション』ハードウェア史上最速」 
http://www.sie.com/corporate/release/2015/151125.html  
 
2016年1月:ホリデーシーズンの報告。3590万台 
http://www.sie.com/corporate/release/2016/160105.html  
史上最速消えたw              
         
         
        
        
                
        
            
             三十万円だっけホロレンズ 
 
あとグラフィックカードにも随分強烈な要求があるんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             その3 
 
2016年5月:4000万台突破 
「歴代『プレイステーション』ハードウェア史上、最速のペース」 →復活!復活!! 
http://www.sie.com/corporate/release/2016/160526.html  
 
2016年12月:5000万台突破 
「プレイステーション史上最高の売り上げを記録したブラックフライデー週※1を経て」 →ホリデーシーズン限定の話に 
https://www.sie.com/corporate/release/2016/161207b.html  
 
2017年1月:ホリデーシーズンの報告。5340万台 
http://www.sie.com/corporate/release/2017/170105.html  
再び消えたw              
         
         
        
        
                
        
            
             FFはもう作ってる方も遊ぶ方も「分かる人だけ遊べばいい」みたいになっちゃってるからなぁ 
15が初FFですって人、何%くらい居たんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             すごーい!きみはのうないもうそうしてせいしんてきしょうりするのがとくいなフレンズなんだね!              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり立ち上げはPS2には及ばず、その後PS2を抜き去り、 
2016年頃からほぼ同数となり、このホリデーシーズンで 
PS2に抜きかえされたと予想 
 
スレ汚しごめんね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゼノクロがすすまない。 
    半日ぶっとおしでやってるのにストーリー進んでない。 
    なんだこのゲーム。              
         
         
        
        
                
        
            
             EUとかの欧州のアカウントに動画がないかもしれないからかもしれないけれど 
北米垢のアカウントの再生回数の方が段違いに多い。 
 
Splatoon2 先行試射会 開催決定!! (3月25日,26日) 再生回数8万回弱 
https://www.youtube.com/watch?v=NkquHGlFU1U  
 
Splatoon 2 Global Testfire 再生回数33万回ほど 
https://www.youtube.com/watch?v=2QjK3uTO4mg               
         
         
        
        
                
        
            
             8カ月日本先行販売だったPS2と世界ほぼ同時発売のPS4を 
同じ販売期間で比較してる時点で              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ゼノクロ未プレイなのが一発で分かる書き込み来たー!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_まさかとは思うけどFF15が進めるほどどうしようもないって件への意趣返しなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
珍しい多様なチョコがこの時期簡単に手に入るんだから 
チョコ好きなら色々買うだろう、保存結構効くし              
         
         
        
        
                
        
            
             ウイスキーボンボン系のチョコ夏にも売って欲しいのです              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロプレイ済なら分水嶺はフライトパックにあると言うはず(TOZAN脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
    ,―――、   そこまで深く考えられる人種だと思えない 
    |  ̄ω ̄|_   単純に叩きに使えそうな書き込みが見えたから脊髄反射で適当なレス付けただけでしょう 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>356  
_/乙( -ヮ-)_買いかぶり過ぎというのは認めざるをえない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
日本は除外、あるいは 
据え置きでは一番売れてると開き直る 
switchを携帯機扱いしてるのも 
もしswitchが売れても、据え置きで一番という 
地位を奪われずに済む上 
3DSはオワコンと煽れるからじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             (サブを無視してたらメインが進行しないゲームというのを知らないんだろうなぁ)              
         
         
        
        
                
        
            
             どこを観光したのかな! 
かな!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ドールライセンスもらってすぐにライラを買ったんだがまあビークルの起動制御がピーキーなこと。 
    見事に奈落に落ちた。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_もっさりさんFF終わってからゼノクロやってる話聞いてるとイキイキしてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             ドールあるなら飛べるようになる前に天昇の滝を登ろう(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF15のバトルは最初から問題しかないよ。 
    カメラがひどすぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2はドールでないだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
 
あれは出来がよろしくないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             だってクロスじゃないし              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4がPS系史上最速じゃなくなったであろう公式リリースのソース持ってくるなり 
ゼノクロ叩きに移行したのは草              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ドールに挑発アーツ乗せまくって敵ヘイトを引きっぱなしにしとくと 
    インナーやLv20ドールに乗ってるキャラを安全にパワーレベリングできている。 
    結果、キズナあげばっかりやってておかしなことに。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ドールがないのは仕方ないとしても何かしらの方法で空を飛びたい 
だがクロスじゃないから落下したら死ぬんだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2のトレイラーの最後に飛んでる白鯨がフィールドだったりするんだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドールは世界を小さくさせ過ぎた 
人状態だとだだっ広く感じたのにドールに乗った途端世界の縮尺がおかしな事にw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロは明神さんの実況をたまに見るのだが 
見てると遊びたくなるから動画の殆どが見れてないw 
神鳥寝所にドールTOZANやったのとレベル低いドールで大禍やナグァダ二体倒したのすごいよなあ 
極めればあれだけやれるんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
ロボットが出ないゼノはゼノとは認めない!(めんどくさい古参) 
 
まあゼノブレイド1みたいにエネミーとして出てくるだけでも十分だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 小型ならLv40ぐらいあろうとLv30ドールで殺せる。 
    ドールつよい。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   武器の属性とか仲間との連携とか考える前に魔法ぶっぱと回復薬ゴリ押し物理が最適解になってしまう 
    |  ̄ω ̄|_   ゲームスピードと敵の数とカメラの酷さがこちらから選択肢を奪って単純作業を選ばざるを得なくなるのが問題でした 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノ2はサイハテ村っぽい所目指すなら序盤に飛行系乗り物は出ないよね 
ただ中盤以降は空自由に動きたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドクロスはバトルの仕組みをちゃんと理解できないまま 
エンディングまで行ってしまったのでいつか遊びなおしたいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロは終盤で全く使っていなかったサブキャラの信頼度だかを上げないとメインを進めない所で飽きた 
 
ゼノクロはメインは二人固定なのが微妙だった。リンもタツみたいに勝手に付いてくる設定でよかったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
ロボットはでっかいもんだから仕方ない・・・ 
ドールあっても広かったら生身の探索えらいことになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 無限OCGは相変わらずできませんw 
    デバイス開発せんとなあ。 
 
    最終的にワールドエネミーからむからなあ。 
    ブレイドメダル稼がんといけない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
自分もストーリークリアまで無限オーバークロックとか知らず 
レベル50ドールでごり押し、インナー戦もグダグダになりながらかろうじてクリアしたな              
         
         
        
        
                
        
            
             メインじゃないキャラのクエストを遊ぼうと思ったら 
キズナ上げ必須なのは確かにちょっと辛い、全部消化できないまま積んでしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさりさんが楽しそうだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
おそらくゼノクロとは違って生身だしねぇ。 
 
え、地球人以外? 
身体の質が違ってて生身でBB並の事が出来るだけだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
昨日ゼルダを試遊してきたけど、モノリスがガッチリ開発に食い込んでることが丸わかりで 
ワクテカが止まらなかったわ 
あの赤黒い溶岩垂れ流してる火山にも行けるんか?登山できるんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             全反射ドールと全反射キャラ作れば何も問題はない 
でも反射貫通だけは勘弁な!!              
         
         
        
        
                
        
            
             無限OCGはデバイス作らなくてもスキル揃えるだけで行ける(ハウンドドッグとファントムカウント、あとは攻撃時TP上昇系) 
ついでにDLCのラムジェット装備するとさらに楽 
 
こういうプレイヤーが気付くかどうかでバランスが激変するゲームは好き 
FF8もシステム面は結構気に入ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は動物に乗ってたけどあれは専用の個体なのか、何種類か乗れるのいるのか気になるなあ 
ゼノブレやってた時に、平原にいるデカいMOBに捕まって移動出来たらいいなだったので 
クロスのドールもあれはあれでいいんだけど2のトレーラーで騎乗してるの見ておおーてなった              
         
         
        
        
                
        
            
             OCGは解説動画停止しながらメモってようやく出来るようになったけど 
アサルトライフルが一番楽にマックスに出来る印象 
デュアルガンとデュアルソードも出来たけどロングソードとマシンガンで出来るようになりたい 
 
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm26296273               
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2はなんかエーテルの力とか大ダメージ受けるけど1残るでいいから 
落下死無しにしてほしいなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロはアクセナだけはぜひとも買うべき 
ラムジェット、ドールは強いし 
アクセナ本人も強くてかわいい 
しかも声と性格がどこぞのハートフルタンクストーリーの人気キャラっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
アクセナのお買い得度は異常 
イエルヴ程ではないけど次回作への伏線的な要素もあるし 
ドールはパッチでいつの間にかLv60クラス→Lv80クラスに強化されるし 
 
せめてラムジェットくらいはボゼに分けてあげるべき              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
|∀=ミ 私はマイキャラがナイフとレイガンなんでカウント稼ぎにくくてなあ。 
    普段使いにはダブリキャ短縮とラウンドリカバリが便利すぎるんじゃ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             フォトンブレードとデュアルガンで絶対死なないマンができるぞ 
反射デバイス盛ってギャラクシークロスで全反射+ゴーストステージで絶対回避 
カウントやTPはゼロゼロで稼ぐ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ メイン火力がダブリキャからのスリットエッジなんでびみょいがダブリキャ待たないなら回転クソ早いので 
    ソウルボイスを誘発しまくれるのもナイフのよいところ。 
 
    ノワールカウントのロマン砲もいいんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
|∀=ミ ゴーストステージはチートすぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ナイフは最終的にスリープからのフェザータッチハメが奥義。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もっさりどん。仲間だと思われてるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
|∀=ミ 何かいるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             独り言いってるだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ DLCないとBPがきついから最初に選んだ武器以外にリソース突っ込みにくいのは欠点だよな。 
    BP回収させてほしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロに関しての大きな不満を挙げるなら一点、 
物語をきっちり完結させて欲しかったというところかな 
ゼノブレ2で少しは補完されたりするかな              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   他の人がシステムキャラなどプレイした人なら分かる点を楽しく語ってる所に「ストーリーを進めると」 
    |  ̄ω ̄|_   の一点張りでしか批判できてないのを見るに、プレイしないで批判してるのが丸わかりですね 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロは最初のドールもらった次あたりでシナリオすすめるためのレベル上げが 
面倒になっちまってソコで積んでたがOCはろくに持続できず活用できんかったなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
そうそう 
 
もやもやするんやああ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
日本で売れてるRPGの看板無くなった瞬間死んでしまうパターン              
         
         
        
        
        
                
        
            
                 ,―――、   ちなみに「大衆向きにしろ」って意見も古くはファミコン時代から言われ続けてる批判の常套句 
    |  ̄ω ̄|_   そしてそういう発言をしている人はほぼほぼ大衆とは対局に居る存在だという 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロ貶そうとしたらちゃんとプレイしてる勢(変な言い方ではあるが)に押し流されて、 
必死こいてる様、滑稽すぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             変なのはそろそろPS4の史上最速ペースがSIE公認で 
鈍化していると推測される件について一言どうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2が延期されずに年内発売されるならSwitch後期(5年目くらい?)までに 
もう一本ゼノクロ2なりなんなり出る可能性あるんかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
    ,―――、   本当にストーリーを進める前は楽しめたってんなら、その楽しんだ部分も絡めて今話してる人たちの会話に 
    |  ̄ω ̄|_   参加できそうなものですのにねぇ 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             続きが気になるからと言って無闇にアートオブミラを読むと次回作が待ちきれなくなるぞ! 
 
ああ、 
オリジナルアレスに乗って黒騎士ドールと戦いたい… 
ドレッドノートに乗ってミラを走り回りたい…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
そういえばいままでイカ2プレイできるのほぼ日本だけだったっけか…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ カウント99にしちゃえば緑アーツ2種と青アーツ1種ありゃ自由にできるんだがなー。 
    発動するとあせっちゃうんだよねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロでストーリーしか叩けるポイントが無いとゲロってるようなモノだな 
実際にやってたら細かい不満点いくらでも有るだろうにw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ジャンルが違うんではあるんだがな。 
 
大衆ってな面白そうなモンには目ざとく食いつくモンだ。 
どこで知ったんだよ?としか思えないのにすごい勢いでな。 
ここ最近でも実例あっただろ?ポケGOでもイカちゃんででもだ。 
そういう目利きは知ったかしてるオレらなんぞよりよっぽど確かかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリーに絡むキズナ上げを面倒に思ってた人は多いと思うけどね 
 
私はアーツLV上げる為に結構適当に付けて適当に遊んでたなぁ 
MAXまであげたら次これって感じで、繋がらない事が多かったし面倒だったけど 
パラメータ上げが好きだから茨の道でも楽しめてた 
当然、そんなんでストーリー勧めようとしたらガタガタで地獄を見たがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
_/乙( -ヮ-)_大衆向けにしたら少なくとも主任さんにとっちゃ面白くないんだけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあストーリーはLv50ドールでゴリ押しできるし、クリア後は一部のぞいてAres.90がだいたいたい何とかしてくれるんだけどw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             じゃあ一生ドラえもんのゲームで遊んでいればいいんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_久しぶりにゼノブレやゼノクロやると 
どうして技をこういう配置にしたんだっけって思い出すのに時間が少しかかる 
ああそうだこう並べればこの技使って耐性下げた後に直であの技でダメージ増やすんだみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ バカはゼノブレがストーリーで評価されたと思ってるようだが、 
    ここジュジュを数日放置してクエストやってたような連中ばかりだぞ。 
    ストーリーだけであの評価になるわけねーだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
ここはドラがなをお勧めしとこう              
         
         
        
        
                
        
            
             大衆向けのロボットでドラえもんって、3Dの感動路線でやった映画ぐらいじゃないの? 
普段の長編は子供と付き添いの大人がメインだろうし 
それならディズニーの感動路線のCMをやったマシュマロみたいなロボットの方が大衆向けロボットのような気がするが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
時限マークが悪い              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   自分の評価能力の低さを「大衆」なんて言葉を使って誤魔化すなって話ですよ 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 実際にプレイしたかはあやしいけど、 
   こうやって新しいものを出すと、前の方が良かったというのが出てくる訳さ。 
   そりゃそういう声ばかり聞いてたら新しいものなんてできませんわ。 
   で、これはほぼ確定だけど、スプラ2はそれはもうひどいことになるだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケござる 
バグ動画で前から気になってた、ファリアというゲームのプレイ動画を一気見してしまった 
 
主人公、男に戻る描写は必要だったのでしょうか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルブレは「目をさまして」さんをガン無視して行けるところまで行く所存              
         
         
        
        
                
        
            
             |n ぼくおんなのこだからおとこのこのきもちわかんないけど、 
|_6) 変形ロボはおとこのこ皆好きなんじゃないの? 
|と 
   いやまあ好きじゃない人もいるだろうけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
あのバギー直して走れると思っていた時代が私にもありました 
 
せめて3DS版にオートラン実装せいやぁ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒーローズのSP貯めは虚無感が漂う 
ガッとレベル上げでもするか              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ日本限定な話なんだかもしれんがな。 
 
オンラインへの忌避意識が妙に強くチーム対戦シューターなんて 
海外の出来も確かなハズの名だたるタイトルがことごとく討ち死にしてた 
このオンラインチーム対戦不毛の地で、だ。 
 
大コケしたハード向けにでた全くの新規IPが話題かっさらって 
100万突破して後継ハード向けの続編の体験したさに 
あのくそ寒い朝っぱらに若い二人連れや家族がわんさか押し掛けたんだぞ? 
 
3年前にこんな話したら誰も信じないしバカ扱いされただろうコトが 
ホントに現実に起こったんだぜ? 
 
大衆向けロボットモノのヒット作が出てこないなんてどうして言い切れる?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロ地味にクリアしていないのだがストーリーを忘れた 
 
最初からやるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
ロボットを隠れ蓑にして沢山いる女の子を愛でるのが今時のロボットアニメって印象              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
まあクロスじゃないのでw 
ゼノブレイドとゼノブレイドクロスは別シリーズみたいな 
扱いにしそうな気がする 
世界観のベースは一緒だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             自分のTLに、80の婆ちゃんが「かわいかったから」と買ってきたぬいぐるみが 
まどマギのまどかとほむほむだったというのがあって、 
それ見てから「一般なんてドラえもんくらい」と言っちゃう人見ると、うん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
個人的には最終章のタイトルと最後のアレで割と「おおおっ」ってなったんで 
完結してる 
なるほどなあってなった              
         
         
        
        
                
        
            
             世界観のベースというか 
高橋ワールドイズゼノといいますか              
         
         
        
        
                
        
            
             どこでも絶景とマップの隅々まで配置したイベントの物量ゲームだな 
 
酷い所も多いがマップ探索の楽しさで 
ま、いっかとあきらめるようなゲームだった              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_果たして大衆はドラえもんをロボットアニメとして見てるかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
浄水場の女の人がシャワー浴びたいって言ったら 
ちゃんと浴びさせるんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
それはもうやったわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダはswitchのが初プレイになるけどストーリーの進め方とかどうなってんだろうね 
サブクエストとかいっぱいあったら、まず間違いなくメインそっちのけでつぶして回る事確実 
スキルとかあったら余計に回り道するんだろうなぁ 
全く情報仕入れてないからワクワクが止まらん              
         
         
        
        
                
        
            
             普通はジュジュ放置してガウル平原を走り回りますわね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゼノブレも、ストーリーがあれでゲームプレイがFF15だったら恐ろしく批判されてると思うよw 
    逆にゼノクロはストーリーが明らかに終わってないけどゲームプレイがいいので評価されてるわけで。 
 
    まあゼノブレ2はストーリー重視に戻るとは思うけどな。 
    その場合、マップは完全にシームレスじゃなくてもいいと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ジュジュって誰だっけっていうくらいに忘れられる存在              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
覚えとるやないけw              
         
         
        
        
                
        
            
             濃いオタク向けと思われていた特撮怪獣映画が大ヒットしたのも記憶に新しいですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
装備のソートとか 
どうにかならんかったかと思う 
会社別とかのソートも欲しかったぜよ 
あとキャラメイクのセーブがあるなら 
お気に入り装備のセーブとかも欲しかったぜよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんは機構的にゃロボットだが、 
作中では不思議生物程度の扱いだの。普通にメシも食えるし見た目もゴツゴツしとらんし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 浄水場のシャワーはフラグ臭ビンビンだったので回避余裕でした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
物語もそうだが惑星ミラ自体何なのよ、という話が… 
エネミーでもテレシアはともかく、ファルシスとか説明見ると 
なんで居座り続けてるか異質すぎるしなぁ 
むしろクエストで討伐するボスの方がふさわしいんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             FEHの初期3人組は星4まであげて星4で覚えられるスキルは全部覚えたのだが 
3人とも歩兵1距離ユニットなので山岳地帯や2距離軍団相手だと非常にめんどくさい 
杖ユニットを外して飛行ユニットと2距離ユニットを入れるかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドクロスというかゼノブレイドを含めてあの世界のお話を 
全部語らせようとしたらあと何十本必要になるのか。 
ゼノブレイドだって終わってないと言えば終わってない。(ネタバレかも知れぬが)              
         
         
        
        
                
        
            
             研究棟に帰らずコロニーじゅうを「!」マーク求めて奔走し地図埋めに泳いで鮭に殺され 
黒ビキニ買ってイベントシーンであああああってなる人ばかりです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
そもそも巨大ロボット兵器の文脈でドラえもん持ち出すこと自体ナンセンスにも程があるよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロの凄いところはアイテムや技の説明が説明になってない 
使わないとわからにい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
あそこの浄水場は凄いぞとだけ言っておくよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロはマニアックと言うがゼノブレイドもあの物量はマニア向けゲームのそれですよ 
レベル差補正が強烈なのもあってRTA風の極端なプレイをしない限りクエストとかも「味わわざるを得ない」ところもありますし 
 
ゼノクロはコレクションアイテムの情報回りの不親切さ(ブレイドレポートで補うつもりだった?) 
とかアバター化によりストーリー中話さない主人公とか、ゆるくつながるオンラインとゲーム性のバランスをもうちょっと練って欲しかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             浄水場はシナリオライターの悪の愉悦を感じるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
アイスキャベツを無心するクソガキ 
という認識(何              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 伏線いっぱいでてるんだけどまったく回収しないスタイルだったよねw 
    まあVer2以降を予定はしてたんだと思うよ。 
 
    ゼルダにリソース引っこ抜かれつつゼノブレ2が決まったんでゼノクロの拡張はキャンセルされたのかと。 
 
    でもゼノクロに価値がなかったわけじゃないよ。 
    あれでモノリスソフトは間違いなく世界トップクラスとわたりあえるデベロッパーと認識されたからね。 
    次のゼノクロ2の評価が良ければ、もうJRPGのトップブランドはモノリスにもってかれる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジュジュさんはあれだよ 
モナド職人              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレとゼノクロで、遊びの主体にしてるもの(シナリオ、フィールド探索)が違ってるのよね。この辺は社長が訊くでも語ったと思うが。とはいえ、蔑ろにしてるわけではなく、他要素も高水準で遊べるようにしてるのがすごいところだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ゼノブレゼノクロなんてものをモノリスが作れるとは任天堂が買い取った時点じゃ誰も想像し得なかったもんねえ 
今以ても信じ難い部分があるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             JRPGのトップってポケモンじゃねえのとか野暮なツッコミしたかったが 
アレはもうポケモンってカテゴリかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロは別データで飛ばないドールで遊ぶキャラを作ろうか迷っている              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そうそう、ゼノクロの最大のダメポイントは 
    「アフィックスの説明が購入や装備画面で参照できない」 
    だと思ってるw 
 
    デバイス作成ページいかんと説明みれないとかありえないだろー。              
         
         
        
        
                
        
            
             そしてゼノブレ2デバッグ代の見積で悲鳴を上げる君島社長              
         
         
        
        
                
        
            
             モナド職人の朝は早い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
ドール関係は英語だから何がなんだかわからないものだらけで困るござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
早い 
ttp://morinaga-a-dessert.jp/business/images/window_factory02.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_そういやゼノクロのメニューにあるソーシャルを見てガチャと思い込んでた人は元気かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
職人は語る 
ザン◯゛「ココを25度の角度で正確に叩くのがキモなんですよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             まちがえた 
×>>447  
◯>>477                
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
(・_・ )!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダのデバッグ費用もどうなってんだろうなぁw 
無駄に細かいとこに凝ってるみたいだしwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
映らなくなったTVを叩いて直す職人かと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
20億で済めばなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             小坂…ピコ太郎グラミーの会場行ってるのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
普通に飯を食って活動してるから 
ドラえもん対消滅炉搭載説とかあるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
バグ探しの旅に出る奴もおるやろなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
ゼノクロも2桁億?              
         
         
        
        
                
        
            
             60番台、マガジン増加、リキャスト短縮ディスクボム厳選はガチャなんかより圧倒的に酷かったなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
10億ぐらいでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
ゼルダより安いすね! 
 
とか思い始めるこの感覚がもう狂ってる感              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) モノリスは有名ソフトへの関わり方がおかしい、なんなのあの実績。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
本スレにいたのと同じかな? 
自分の言葉が無いんで引き出さないと会話出来ない人 
引き出すと色々面白い体験してそうなのだが「面白かった」 
「ドコドコに行った」ぐらいしか言葉として出てこない 
アレじゃ荒らしと変わらないだろうね 
ネガティブな言葉はスッと出ちゃうから、感受性が乏しいのに 
そういう方向にだけ訓練されてるのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             何度見てもカッコいいジュジュさん 
https://mobile.twitter.com/hato_ken/status/344404924978839553/photo/1               
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
またあの映画のエピソードチョイスと改変具合が 
微妙なのが何とも 
それ故に話題になった部分はあるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
あれは割と楽だった記憶が 
トレハンバグ修正後ならなおさら 
むしろインナーウェポンの特定型番武器&アフィ厳選の方が辛かったな 
インナーウェポンはカテゴリまでは絞り込めてもメーカーの絞り込みはできなかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             日比谷線まだ止まってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
というか終わっても遊べるオープンワールドだからこそ 
話閉じちゃダメなのかなあと思う、未だクリアしてない勢w 
サブをどうしてもレベル上げたい病になるんだよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
大体が「そういえばロボットだっけ」と思ってる感じ 
一般的なイメージでは「便利な四次元ポケット」でしょうw(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
中盤のトラブルメーカーという感じ 
よくよく考えるとアレも序盤だがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんは不思議生物のカテゴリーよね 
時々、思い出したかのようにロボット設定持ち出してくるけど(電池切れやメンテナンスなど、大抵はトラブルの原因)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんは有袋類!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
いまは「げんしろ」と言う主機関が「たべたものをなんでもエネルギーにする」らしい 
間違っても「原子炉」ではないw              
         
         
        
        
                
        
            
             原子炉がダメならアトムはどうなるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
HDオープンワールドの開発基盤としての価値も十二分にあっただろうしね 
ゼノクロ→ゼルダBoW→ゼノブレ2と開発行程が相当洗練されてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
核融合炉かなんかにして「クリーンなエネルギー」とかにするのでは? 
実現されてないものなら行けるw              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のOPテーマに みらいのせかいのネコがたろぼっとって部分があるからロボットアニメはまちがいない(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そうだ。森住ラーメンデブはなにやってるんだ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             未来の猫って丸いのなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
無限のフロンティア新作作ってて欲しいなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばドラえもんって塗料が剥がれて青いんだっけ 
表面の塗料が剥がれたままで錆びないんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             仮面ライダーも1号2号辺りは動力が原子炉だった記憶があるが、 
やっぱそれも今はNGなのだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
|n 黄色いボディー→ネズミに耳かじられる→青ざめる 
|_6) で青いままなんじゃなかったっけ 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
ネズミに耳齧られて耳が無くなった姿を見て青くなったんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             光り輝く太陽電池で動くようになります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
なんか作ってると思うけど、まだPXZ2出てから 
2年も経ってないんだぜ?落ち着こう 
よっぽど好きみたいだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_青ざめるのと涙で塗装が剥がれるの2パターンあるけど前者が公式なんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             あー今の世代はドラえもんが青くなった理由違うのね 
昔はネズミに耳かじられたの鏡で見て青くなっ(て卒倒した)って 
コミックスにも書いてあったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
漫画→ 鏡を見て青くなる 
アニメ映画→一昼夜泣き続けて塗装が剥げる(+声が枯れる) 
じゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             錆びて塗装剥げるのは映画版の新説              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんって鼠に耳を齧られ、泣いた事で塗料が剥がれて青になったもんだと思ってた 
ってか、金属を齧る鼠って恐ろしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
ネズミだらけの部屋に入ってトラウマになって青ざめたから 
青色になったんじゃなかったっけ? 
そんな科学的な理由だとは思わなかったw 
普通は表の塗料の下はz錆び止め材を塗ったりいてるので 
大丈夫じゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             チェレンコフ光で青く光っている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
仮面ライダーブレイドのバイクは設定上エンジンが原子炉だった 
しかし劇中ではガス欠になったり、スタンドでガソリンを入れていたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
調べたら新映画ではそうなってるみたいなので 
間違いじゃないと思うよ 
 
声優変わって新版展開していく中で 
変えたんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
キカイダー01!! 
太陽電池はあそこまで万能じゃなかったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
スーパー1も原子炉だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ゴイアニア被曝かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             昔見た映画だとドラえもんの耳に穴開けたのはネズミ型ロボットだったような              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   鏡に映った自分の姿を見て青ざめるのも藤子F先生公式じゃなくて片倉陽二先生のドラえもん百貨のネタだった記憶 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
大山版ドラえもんしか見てないのに、一体何処から間違って覚えたんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) switchはフルHDじゃないけど、ドットはどうなるんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
なんの話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
>>529  
なるほど他にもいたし、平成でもない事はないんだな。 
ブレイドの場合はスタッフが完全に設定忘れてるっぽいけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
大山版ドラえもんや! 
 
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/jijinews/trend/2012/03/2116pt1.html 
>『ドラえもん百科[第1巻]』(小学館 1979年刊)によれば、誕生したときは黄色だったが、 
>ネズミに耳をかじられて青ざめたことになっている。 
>1995年に公開された映画『2112年 ドラえもん誕生』では、ネズミ型ロボットに耳をかじられた後、 
>立ち直るつもりで「元気の素(もと)」という薬を飲んだ……つもりが間違えて「悲劇の素」を飲み、 
>三日三晩泣き続けるはめに。泣いた振動でメッキがはがれて、現在のように青くなったのだという。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
え?よく分からんけどTV出力時はフルHDじゃなかった? 
携帯モードは720だけど 
ゼルダはWiiUとのたて移植の都合上最大900とかだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんは今でも小学館が出してると思うけど 
昔ケイブンシャが出してたようなマニアックな子供向け百科みたいなもんは今もあるんかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
原子炉稼働のスーパー1が原子力エンジンのバイクに乗って体当たりするという 
今考えるとおっそろしい技があってだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
|з-) switchが3DSに置き換わると、ドット絵のゲームはどうなるのかって事。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
正確に言うとそっちはチェレンコフじゃない 
空気を励起して基底状態に戻るときの 
光が青いのじゃ 
 
 
稲妻も青っぽいじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
設定はある程度以上は雑誌屋さんとかがやっちゃうので 
制作現場はあまり関係なかったりする 
 
というかブレイドのときはかなり現場が混乱していて 
カードの設定もみんなすっ飛ばしていたので 
本来はカードの使用ポイント上限があって、カードごとに 
消費ポイント決まってて「この技出すのにポイントが足りない!」 
と言う展開もあり得たらしい 
みんなすっ飛ばしましたw 
ちゃんとやったのがディケイドのブレイドだけというw              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ泣いてはがれたっのてかじられて耳なくなって彼女(猫)に笑われたからってのもあったような・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
スクエニのオクトパスなんちゃらが出るんなら大丈夫では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
ショベルナイトに聞いてみよう!(丸投げダイナマイト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
_/乙( -ヮ-)_あれはまた別なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
あれはドット絵の振りをした3Dゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
そうなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
そもそも設定自体かなり適当なのか、まあ特撮の設定とかそんなもんよなあ。 
昭和ライダーとか設定上のキック力とか物凄いインフレ起こしてたりした筈だしw 
あー言うのも本書いたりした人が適当に決めたんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             原子炉って核融合炉も原子炉の一種なのね(ググった) 
ずっと沸騰水型炉だけを指す名称と思ってた 
 
そうすると原子炉内蔵してる設定の物は融合炉が内蔵されてるって事になるのかな? 
確かに洒落にならん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
3DSのくにおくんに近い 
ttps://www.youtube.com/watch?v=97vYf9t3GU8              
         
         
        
        
                
        
            
             核分裂炉を使い大爆発するフリーダムガンダム              
         
         
        
        
                
        
            
             難しいなドットゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             超レアらしい 
ttps://pbs.twimg.com/media/C4gQ_whUEAAZjXz.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
ウルトラマンとかも結構そういうのがあって 
あとで回収するのが大変だったらしい 
帰ってきたウルトラマンとかゾフー関連とか 
コミックでやり過ぎた事もあっていまだに変だw 
 
 
買えってきたウルトラマンと変換出たときはワラタw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
BWRだね 
 
加圧水型原子炉 
 
PWRもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
今は原子をなんとかする機関って感じで 
便利エネルギー炉の場合が多いね>原子炉 
たぶん分裂炉でも融合炉でもない              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気を出すためのドット絵は好きだけど 
手間に見合うだけの売り上げ上昇効果あるのかな? 
ショベルナイトとかはゲーム内容が良いから売れただけな気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
核分裂炉が頭のコックピットの後ろにあるレッドバロンとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
ナナドラ見るにそうでもないかな 
やはり重要なのはゲーム部分だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ。もうすぐ出国なり。 
| ,yと]_」   
>>541  
スマホでもPCでもドット絵ゲームは改めて色々出るようになってるから、 
普通に表現の一形態として出続けるんじゃないかな? 
 
そういえば、以前森住さん「嫌だけど3Dの勉強もしなきゃらならない」ってつぶやいていたことあったねw              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に原子炉使ってる事を話の中に持ってきたのが 
今川監督のジャイアントロボか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
いんどー              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな仲良し 
https://d3esbfg30x759i.cloudfront.net/ss/WVW69kEiWhUBhU9EkQ  
 
仲良し・・・? 
https://d3esbfg30x759i.cloudfront.net/ss/WVW69kEiXe8WvYimcE               
         
         
        
        
                
        
            
             ドット絵風のゲームは携帯モードの720pに向けて最適化して 
1080pはアップスケールで表示とかにするのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
なるほど、沸騰水型でも2種類あるのか 
色々調べてみると興味深いな 
原発の30キロ圏内在住だけど普段意識なんてしてないからなぁ 
 
>>559  
便利エネルギー炉は納得。理屈はともかく凄いシステムだよって感じなんだろうね 
そういや子供心に原子炉って聞いて「なんか凄い物だ!」ってわくわくしたのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
そのビザをよこせええええw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
沸騰水型と加圧水型の2種類だね、訂正              
         
         
        
        
                
        
            
             ピザの画像を貼ろうと思ったけどURLにpizzaが入ってることに気が付き自粛した模様              
         
         
        
        
                
        
            
             GCRもあるでよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ドットのアップスケールは等倍じゃないとボケない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
チェルノブイリ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
今は対応技術がある 
 
アップルが買収してiPhoneにつかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
 ttp://kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2015/07/img1438333640.jpeg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
うおお、また新しい単語が…! 
ガス冷却炉?色々あるんだなぁ、一口に原子炉って言っても奥が深いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%B6%E8%9E%8D%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89?wprov=sfsi1  
 
ほれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
かすみがせきー(迂回してきた) 
今目の前で運転再開したね              
         
         
        
        
                
        
            
             ドットのボケを気にするようなレベルのドットゲーってのは 
ハーフとか関係なしに無理ゲーな感じもするけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) VCとかもどうなんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
予定より2時間遅れか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
 
レイテンシ次第では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
【急募】ツッコミ【・・・え?違うの?】              
         
         
        
        
                
        
            
             えっと、ファミコンミニというものが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
こっちは塩を使うのか。いっぱいあるなぁ。 
コケスレ見てると色々と雑学的知識が増えていって楽しいわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今の俺の推し原子炉はADSR 
 
燃料は核のゴミ。 
こいつに加速器でプロトンビームをリアクターターゲットに照射 
 
核変換時に放出されるエネルギーで 
やっぱりお湯沸かして発電。 
核のゴミのチカチカの時間がぎゅぎゅっと短くなる。 
 
べるぎーでとうとう熱出力五万キロワットの実験炉が建設ゴーサイン。              
         
         
        
        
                
        
            
             お湯沸かしてタービン回す以外の原発いつできるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
つ[ 太陽光発電 ]              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、原発か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
 
整数倍でアップスケールして変換先より大きくした後で縮小する力技か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
面白いのがあるんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             お湯を沸かしてタービン回す以上の効率を得られる方法がまだ無いんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             効率悪ければ商売にはならないしね              
         
         
        
        
                
        
            
             高温ガス原子炉は日本でもあるよ 
地味に研究されてる 
ただ小型なんだよね。 
 
ガスタービンぶん回す              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
ナナドラの初代好きだけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             回す以外は無いのか...              
         
         
        
        
                
        
            
             加速度駆動未臨界炉かー実現すると面白くなりそうだの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
ガチャの回転エネルギーで発電出来たならっ!(無謀              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
あるけど効率が悪い、もしくは安定しない 
 
>>596  
ただあれ凄く金かかったってニなんとかさんが言ってたからね 
(続編で3Dローポリになった理由として)              
         
         
        
        
                
        
            
             今んとこpv以外で回転エネルギーから電気取り出さないのってあったっけ 
 
バイオガスとかバイオマスも 
燃やしちゃうんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
俺も好きだがエンカ率の高さだけはいただけんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼーベック効果のも効率悪いよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
ですね 
 
びふぉー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29120.jpg 
あふたー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29121.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
神谷さんがうるさいからね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
胸から原子炉の炎を噴き出すメカンダーフレイムと聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             その昔PS1でザクの誘爆に巻き込まれたらガンダムが大破するゲームもあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやあの握力鍛えるやつでスマホ充電できるってやつ 
相当頑張らないといけない気がするけど 
できるのけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             VCってか本来、実機のFCで当時のブラウン管TVにRFスイッチでつないで 
出力してたらドットがぼけてにじむものであってソレ前提の出力ってか 
画作りだったと思うんだけどねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そう言えばVCはアカウントに紐づくって噂だけど、それだと自分みたいに同じの二つ買ったやつはどうなるんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
大元考えると原子炉(太陽)かw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
特に何もないんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             俺におすそ分けされます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
あのおハゲさんdot by dotにうるさいけど 
そもそも家庭用ゲームをそんな環境で遊んでたのか?っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや箱の人、次はガッキーが事務所出るんじゃね?ってな噂も立ってるが              
         
         
        
        
                
        
            
             太陽熱発電…は日本じゃ適した場所無いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PC-6001の話をしていると聞いて<にじみ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
ああ のんちゃんやらあのフミカスんところなんだっけ 
うちに来ないかな 
 
契約結婚でお願いします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
|з-) 確かあのハゲはミニファミコンの画像については誉めてなかったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
重婚は犯罪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
昔サンシャイン計画ってさんざっぱら突っ込んであきまへんッテ結果出てんだけどねぇ 
 
熱エネルギーを貯める技術がいる 
スペインじゃ溶融塩使ってたがこれも大問題でな。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ゼノブレイド2では、ノポンが空を飛ぶのですも(ぼー 
 
それはそれとして、「モノリスソフトへようこそ」の2016年6月21日の 
記事がずーっと謎だったのですが、こう今にして思えば、ゼノブレイド2を作 
り始めてることを示唆してたのだろうかとも、思ったり思わなかったりですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
以前のはカウント1つにだけにして、二つ目は無視では? 
 
>>621  
アレがダメならOKなものって存在しないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
クラシックミニはピクセルパーフェクト(dot by dot)機能ついてんねん              
         
         
        
        
                
        
            
             タービンを回す。 
回す……。 
 
 
(´▽`)が(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
熱エネルギーを電気エネルギーに変えるのは大変              
         
         
        
        
                
        
            
             (推し原子炉があるくらい種類があるなら原子炉ガチャもできるかなとか思ってたなんて言えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
昔はブラウン管だったから画面自体が丸みを帯びてたりで 
家庭用ゲーム機の画面が今より綺麗って言うのはちょっと考えづらいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             FEHでレベル上げるの面倒だなと思ってたが、高レベルキャラの武器だけ弱くすれば 
硬い削り役になると今更気付く。 
これで弱いキャラちょっとは鍛えやすくなるわー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なるほど、じゃswitchにもドットバイドット機能があればうるさくないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   原子炉の萌えキャラ化か… 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
レアな放射性物質とか出るの?              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいや英国紳士の人 
ターバイン ターバインって言うよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
トリニトロンだったんだよ!(棒 
 
基本的に彼のは思い出補正だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
遅い>>599                
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
オーラロードが開かれたのか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             ロックマンとかミニファミコンのドットバイドットモードにすると背景が変な感じになるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
 __[警] 彡⌒ミ 
  ('A`) | 箱 | 
  (  )Vノ ) 
   | |  | | 
 
はこ氏逮捕と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             今ラジオでドラクエの移植とかしてるマトリックスの元課長が 
水増し請求で逮捕ってニュースが流れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
これけ 
 
お客様へのご報告 2017/2/13 
http://www.matrixsoft.co.jp/message/496               
         
         
        
        
                
        
            
             流れで本当に箱の旦那が逮捕されたのかと 
 
また逮捕かと              
         
         
        
        
                
        
            
             ニュースはこれか 
ttp://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000094258.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
世界タービン!!              
         
         
        
        
                
        
            
             せーかーーーーい 
たーびん(たーびん(たーびん 
 
平沢御大ついったで何言ってるかわかんないけど好き              
         
         
        
        
                
        
            
             ソーラーパネルは1平方メートルあたり1馬力が限界だと聞いた。 
鉄腕DASHのソーラーカーだん吉も充電には相当時間が掛かったようだし。 
 
>>642  
結構手広くやってるんだな。 
さすがに近年はコンシューマー案件が減ってるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEパブでいくつか出してたのが、トルネコ2をきっかけにスクエニ案件に関わる様になった感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーのトッププレイヤーDOLCE.氏が、コナミとプロプレーヤー契約をしたとJAEPOで発表があった 
コナミはこれから何をするつもりなんだろう 
ゲームメーカーが直接プロ契約結ぶ例ってあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 地熱って要は火山や温泉だから有毒で腐食性のガスがわんさか出てるとこだろうし、 
    どうしたって山だから大型発電所作るには大規模に地形削らないと難しそうだよね。 
    加えて日本じゃだいたい国立公園にひっかかるっていうハードモード。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームは楽しいけど仕事にはしたくないなー 
気ままに遊ぶのが好き              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のコナミは色々やるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             6000万着服されるくらい 
スクエニってお金持ちなんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ニュースの方を見よう 
パチンコマネーだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://www.famitsu.com/news/201702/13126841.html 
1年間でスマホゲームに課金したユーザーは9%―― 
“スマホゲームユーザー分析2017”本日発売 
 
ttps://www.famitsu.com/images/000/126/841/l_58a141e676474.jpg 
(グラフ内の金額は週あたり) 
ほんとーに上澄み一枚に支えられてるなぁ、この世界              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
こう言っちゃなんだが歪だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
9%しか課金してないってことは 
まだまだ搾り取れる人がいるってことだな(棒棒              
         
         
        
        
                
        
            
             4時になれば、タマが溜まる 
FEHのガチャ回せる…ガチャ回せる…              
         
         
        
        
                
        
            
             私は元気です 
無罪。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
次に向けて取っておかなくていいのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             パレートの法則じゃの              
         
         
        
        
                
        
            
             乳搾りさせるセクハラ 
ガンマンでjoyコンでなくうっかり自分のアレを握って見せるセクハラ 
白刃取りで間違ったふりして、手を胸にぶつけるセクハラ 
 
箱さん有罪              
         
         
        
        
                
        
            
             無料奴を取り除いても、また課金率は元に戻ろうとする。 
働きアリ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まだやってないだろ 
 
 
はっこれはあれか 
あべがうんたらかんたらいうや              
         
         
        
        
                
        
            
             9%の課金者の、そこから更に7% 
0.6%くらいの上客の奪い合いってのが現実的な側面なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
20個溜まるのでガチャできる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
まだやってない 
ま だ              
         
         
        
        
                
        
            
             雪ミクWAONか・・・ 
ttp://blog.piapro.net/2017/01/u1701201-1.html              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんが複数台買うのは、会社に持ち込むんで 
人気者になる為か…              
         
         
        
        
                
        
            
             FEHはピックアップ以外は狙って取るの難しいし 
ピックアップに欲しいの有るならさっさと引いたほうが良いね 
自分は戦力的に噛み合うのが無いから暫く塩漬け              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
    ,―――、   職場にゲーム機持ち込むなんてリアリティないって荒らしの人が言っていたというのに! 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             実家と単身赴任の俺の部屋用 
 
弟は予約で手に入れられそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
数千人のマジカル部下が居るからね、仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
それはどのガチャゲーでも一緒だね。 
ドレイク船長欲しかったので貯めた石で 
30連したけど見事に爆死したけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             休憩室にさりげなく置いて 
寂しそうに対戦相手を探してる髭のおっさんがいるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             マジカル無能パワーときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
四六時中会社に待機しててたまに家に帰る自分みたいなのは会社にゲーム機ないと遊べないのです 
夜勤中とか定期の見回り以外暇だしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
高橋名人がスイッチのドッグだけ追加で欲しい、自宅と職場に置きたい 
と言っている動画があったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチの○○○ドッグ              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま休憩中ー 
>>500  
ゼノクロの最終章とエピローグは個人的にものすごく好きなんで、是非見てほしいござる 
語りたいけど語れないのがもどかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             FF12の発売日に休憩室にPS2持ち込んで 
女性陣からクレームいただいた副店長ならいた 
(夕方から出勤なのに昼間から来てやってたアホ行為のため)              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレにいると 
充電台がドッグなのかドックなのか曖昧になる              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch Dock 
Switch dog 
うなぎdog              
         
         
        
        
                
        
            
             梅酒発掘也、何時漬けたかは不明だが結構古い 
甘い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
もういっそのこと車庫で良いんじゃないか(雑              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
鰻と関係がない方、と覚えておけばいい(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
|∀=ミ ポケGOとかで少額使った人とかもいそうだし、だいぶ底上げされてるんじゃねーかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
ドック=ビックカメラ=ビックリマン でまとめておぼえておけばいいと思うよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >いぬドッグ!「ワオーン!」 
>鳥バード!「ホロッホー!」 
>エテモンキー!「ウッキー!」 
 
    ,―――、   さあみんな行くぞ!!! 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             仮面ライダー好きな松っちゃんが作詞しただけあって、結構仮面ライダーや特撮ヒーローのオマージュがあるんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
ベルトさんがエキセントリックだったとは・・・思ってました!              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックじゃろ 
 
ドライドックハァハァ              
         
         
        
        
                
        
            
             ほほー 
面白そう 
 
WD、アプリが高速起動できる世界初のApplication Performance Class 1対応microSD 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1037783.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ベイスボール 
ttps://twitter.com/nintendo/status/831020082469883904              
         
         
        
        
                
        
            
             お、ほぼ日の上場正式に、きまったか 
 
http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
全力でごっこ遊びやらせようとなさっている… 
今の子はゴムボールで遊んだりせんからこれで丁度いいのかも 
とか思ったりもする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
|∀=ミ またけったいなもんを…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
いつか音を聞いてからバットを振り切る変態とか生まれそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >はこ「お医者さんごっこはないのですか?」 
 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             牛の乳揉め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
体を使ってやるFCの大甲子園じゃないか 
http://d.hatena.ne.jp/bon34/20140523/1400839435               
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
    ,―――、   本物の野球やればええやん(荒らしのコメント予想 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             いそのー 
 
野球やろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
こっちは人と時間と場所を選ばないやん(マジレス 
それ以上にこういうミニゲーム集っておいしい所だけ摘めるのが良いよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ野球部発足!?              
         
         
        
        
                
        
            
             縁日の達人「出番か?」              
         
         
        
        
                
        
            
             どこでもモーションコントロールのゲームを複数人で遊べるというのは 
アクティブな人にはかなり面白い機能になると思う 
BBQでの余興、ちょっとした飲み会での余興、その他ちょっとした集まりでの余興に 
ゲーム画面を凝視して遊ばないというのは、コミュニケーションにより重点が置かれているというわけで 
楽しく遊べる環境がある人には、一番面白いゲームになる予感はある 
 
俺にはその環境は無いけどな 
 
関係無いけど、だるめしスポーツをスイッチのモーションコントロールで遊べるようにした移植版を出してくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルでこの時期に限定水着キャラでガチャと発表されて季節外れで何考えてるのと思った 
が、背景雪で涙目の水着の女の子に滝行に乾布摩擦のマッチョか 
寒中水泳は盲点だった季節ばっちりだな              
         
         
        
        
                
        
            
             メジャー「がたっ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
お帰りください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
誰がピッチャー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
はこさんだな。はこさんなら魔球なげそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             4番はくまねこだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコンがコンデジ発売中止か              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこは3番くらいで手堅く仕事しそうなイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
はこ「奥義!チェレンコフボール!」 
バッター「うおっ!(目閉じてるのに)まぶしっ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             ノーコン殺人魔球と呼ばれた左腕が唸る 
 
盗塁ランナーに直撃とか 
大惨事にしました 
 
それ以来秘密兵器              
         
         
        
        
                
        
            
             ・マッチ箱と小さい玉 
・ひげそり 
・サンドイッチ 
・瓶のサイダー 
・野球のクラブとボールとバット 
・刀 
・拳銃2丁 
・赤ちゃん 
・剣と盾 
・乳牛 
・魔法 
 
    ,―――、   どこかの漫画家が言ってた事を考えると、これだけあれば3万のハードと12Switchのソフトを買う必要はなくなりますね 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
バトルボールなら活躍できそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             これはサイドスローという投げ方であって決して四十肩では(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
幾つか犯罪のカオリがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
pの字の相手するだけ時間の無駄だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
赤ちゃんのヤバさの群を抜いてる感              
         
         
        
        
                
        
            
             1番 からあげ 
2番 鮭 
3番 豚の生姜焼き 
4番 とんかつ 
5番 ハンバーグ 
6番 しゅうまい 
7番 焼肉 
8番 のり弁 
9番 海老フライ 
ピッチャー  幕の内              
         
         
        
        
                
        
            
             子供が持てない夫婦に対する配慮がねえとかクソみたいな難癖つけそう。アレ 
 
ローラさんかけてもいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
DHなのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
赤ちゃんのゲット方法 
1、畑を耕し種を撒き年貢を納める 
2、拾う 
3、公園でゲットだぜ 
この3つくらいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
初報時に立ったスレで似たようなご意見が散見してたで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
もうあったかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
勇者を引退したら 
赤ん坊を押し付けられる 
育成費は子供に稼がせる 
 
がありませんよ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>730  
プリンセス目指しちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             子供がいる夫婦だけどゲームでまで子供の寝かしつけとかやりたくないw 
技術的な興味はあるけど,あの独特の泣き声が聞こえてくるとかストレスがマッハ              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルな赤ちゃんを寝付かせる遊びって意味では幼女にはいいかも 
他にキッチンとかで料理体験できると幼女にバカ受けかもしれない 
ママゴトとかゴッコ遊びって子供は好きだったと思うし              
         
         
        
        
                
        
            
             「むしろオムツを交換したい」と言う 
コケスレの変態がいるんではないだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
うちの嫁さんも、同じこと言っていました。 
だけど、ゼルダのCMは面白そうって言っていたなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             プリメ2はタウンズ版をやっていただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ばんじましててれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             兄者「Switchで太閤立志伝出ないかなあ…」 
ワイ「米転がししなきゃ(使命感)              
         
         
        
        
                
        
            
             12Switchはテレビの呪縛から解き放たれたWiiスポ+はじWiiか。              
         
         
        
        
                
        
            
             肌色でも不謹慎でもグロでもないのにこんだけ話題にあがるだけでも赤ちゃんのインパクトは凄いなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これブームの今こそ、スイッチで提督の決断が復活してほしいなあ。 
2の陸海軍の会議システムなんて、秀逸だったんだけどなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
あのゲームはうるさい突っ込みはいるからもうできないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
赤ん坊は肌色だろう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
ミニゲーム集の一つなのに異常に食って掛かるアレな人の入れ食いたるや・・・ 
任天堂に一本釣りされてる事に気付いてるんだろうか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
陸軍としては海軍の提案に反対である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
やっぱり、そうですよね。(´・ω・`; ) 
 
光栄は、太閤立志伝や提督の決断など、面白いシリーズがあったのになあ。 
議論システムのあった、維新の嵐も面白いのに。勿体ないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
つ「裏取引カード」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
売れないのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             大戦略のブランドは何故、あそこまで落ちぶれたのだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             太閤VはせめてSteamで出せ 
イベコンありで              
         
         
        
        
                
        
            
             提督達を萌えキャラにすれば売れる可能性もと思ったけれど、光栄の萌えキャラは無双系の濃いキャラだからなぁ 
ガストのアトリエ系ならいけるかもしれないが、萌えキャラが本気の戦争をするってのはマニアック過ぎるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
来年の大河に合わせて維新の嵐復活とか・・・なさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
コーエーさんのモデリングに女性は無理だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             武将をBL系にした殿様の野望!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
仕方ない遥かキャラで提督の決断をやろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
カプコン「屋上」 
 ttps://img.atwikiimg.com/www26.atwiki.jp/gcmatome/attach/1694/356/qtono-01.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
 
そんなあなたに。 
 
日本の城を擬人化し、「城攻め」を男同士の絡みに見立てた書籍「お城でBL」が、本日5月29日、一迅社より発売された 
https://www.google.co.jp/amp/amp.natalie.mu/comic/news/70102               
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
|∩_∩   上杉領で米転がしして米相場暴落させて、流言で民心下げて一揆誘発させて「義なぞクソの役にも立たんでござるなあ」と笑ってたワタシのプレイスタイルと聞いて 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
カプコン「ほう 
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1694.html               
         
         
        
        
                
        
            
             今頃になって試射会告知動画を見た 
 
…野上さんのカットは入れる必要あったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
m9(^Д^)プギャー              
         
         
        
        
                
        
            
             商人プレイで裏から牛耳っていくのほんとすこ              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがコケスレ 
殿様の野望で反応が早いw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   風魔小太郎で忍者プレイすると、忍術の習得内容から必然的に城門爆破で攻め込む戦国テロリストになる。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             新潟が米どころとして言われるようになるのは、 
実は昭和以降の話であるという豆知識              
         
         
        
        
                
        
            
             https://mobile.twitter.com/bic_sagamioono/status/831022054048555009  
|*゚▽゚)ノPlayStationVR 
2/25に抽選販売を行います!! 
受付は9時〜10時ステーションスクエア3階アトリウムですっ!! 
※お一人様一点限りとさせていただきます。 
 
てれ東に朗報              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
システムソフトアルファーがアレだからとしか… 
天下統一は好きでした…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まーだ抽選販売とかやってんのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
作れないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
テンバイヤーが大喜びしてたよ 
ぎゃくにswitchは出し過ぎで儲からないと撤退しておった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
鉱山とかいう運ゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
テンバイヤーに見捨てられたswitch!終わったな(棒棒鶏              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
スーパー桃鉄の甲府駅かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
    ,―――、   Switchは在庫やまずみで大失敗確定! 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             生産が追いついて抽選が無くなるのが先か人が去って抽選する必要が無くなるのが先か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
アリスソフトの大悪司でそんなキャラが居たような気が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
牟田口廉也の能力値(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやガストの事をしばらく忘れていたが 
来月メル先生キャラの美少女ゲー出るのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
かじってもいいですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
そろそろ誤魔化せないと思うがなー              
         
         
        
        
                
        
            
             試射会記念祝砲ー!!! 
http://koke.from.tv/up/src/koke29122.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
なおメガホンは              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) VRは熱量と台数どっちもだめだのな。              
         
         
        
        
                
        
            
             抽選でしか配れないほど生産量に問題があるのか 
そもそも需要が無いのか>PSVR              
         
         
        
        
                
        
            
             爺のションベンみたいなじわ売れ              
         
         
        
        
                
        
            
             生産に問題があるなら、なんでせめて問題解決してから売ろうと思わなかったんだろうか 
そこがわからん 他所が出してるから焦ったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             欲しいか欲しく無いかで言ったら 
それは欲しい>VR 
 
だが優先順位は著しく低い              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 変顔よ。 
   ほしくない理由はソフトか?デカさか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
 
オキュラスより遅れていたからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
値段              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   SIE的にはPSVRとProの2本柱でSwitchを迎え撃つつもりだったんでしょうかねぇ 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRはもう先は長くないのに生かされてるまるでそんびっこ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >日本国内におけるPlayStation®VRの販売につきまして、おかげさまで大変ご好評をいただき、 
>現在、多くの販売店および各社ECサイトにて品切れの状態となっております。 
>お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。 
>今後も順次出荷を行ってまいりますので、何卒ご容赦ください。 
 
大変ご好評なんやぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRのソフトでてるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             好評により終了と変わらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
対応してるのは出てるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             周辺機器なのに本体が買える値段じゃそりゃ売れんわな>PSVR              
         
         
        
        
                
        
            
             自分のTLではVRコンテンツに直接関わってる人の熱量は高いけど 
ユーザーとして実際に購入して楽しんでいる人はごく一握り。 
すごい温度差を感じる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
専用じゃなくて対応のバイオ7がキラー扱いな時点でお察し案件 
今後予定のあるのだとオマケモード的な立ち位置のエスコンくらいしか思い浮かばん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
売るって言うレベルじゃないから!              
         
         
        
        
                
        
            
             女の子ガチャ、1回石10個は流石に草生える…生えない? 
>>798  
ちょっと安めのゲーミングモニター買えるくらいの値段なのはちょっとね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
数は有料無料合わせてそこそこ出してはいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
ここでその質問は役に立ちそうもないですね…w              
         
         
        
        
                
        
            
             あり得ない仮定だけど 
25,000円ぐらいなら買ってここでネタにしてた可能性はある              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の変顔ちゃんなら直ぐに買って、直ぐ売ってた 
キャッチアンドリリース?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
目の前で起きた事に右往左往がVRにも起きてたのか 
ビジョンが無いってのはやっぱいかんな 大きなことやろうとするなら特に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
そもそもPSVR自体が相対的だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             正直「マシンパワー的にもとりあえず出来そうやから出したれ」感が半端じゃなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
発売日に買ってゲームルームに持って行ったけど本体がなくて 
「これがVRかぁ…」「リアルですなぁ…」ってやってた人たちもいるというのに!              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
>>810  
茶器か!              
         
         
        
        
                
        
            
             VRでこういう事がやりたい!から始まって無いんか 
それでVRという大きな企画が通る事が怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
VRで大儲けしたいと言うのなら有るじゃないですか(違う              
         
         
        
        
                
        
            
             VRは台数があればVitaくらいには結果が出たかもしれないというのにっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオのVRでのプレイヤー数晒しはなんなら嫌がらせにすら思える 
ワールドワイドで12万てw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
VRで数が限定される上にグロホラーでさらに数絞っちゃったらなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 確かにswitch対抗馬だったはずなんだが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
その情報の真偽は分かりませんが 
ある調査ではPSVRは75万台位だと言っていたので装着率も微妙ですね 
 
…あれ、思ったより酷い 
もっと遊ばれていると勝手に思っていたのですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0298.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今後電気鼠の立ち位置がどうなるのか楽しみやな 
Switchで出すのか、それともガッツリ新たな携帯機を出すのか 
次は3DSかも知れんがその次              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
VRのプレイヤー数の真偽のことならバイオの公式が出してるので間違いないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
3DSの流れはswitchに合流してそっちに出るんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ゲーム分野以外でのVRは収益出てるんかね 
日経産業新聞とかがプッシュしまくってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにここで数字公表されてる 
http://www.residentevil.net/ja/sevenrecord.html               
         
         
        
        
                
        
            
             しびびが出るなら買うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             VRシビビ!              
         
         
        
        
                
        
            
             全プレイヤーの9.38%しかVRで遊んでないのか 
VR対応のコスト的にええんかそれって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821   >>823  
ありがとうございます 
 
Oh…              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
VRは夢と希望だけが詰まってる魔法の箱ですよ(ハァト 
 
現実や利益なんて野暮ったいモノが詰まってるワケ無いじゃないですかー              
         
         
        
        
                
        
            
             一個ズレた…orz              
         
         
        
        
                
        
            
             When(いつ) 
Where(どこで) 
Who(誰が) 
What(何を) 
Why(なぜ) 
Whom(誰に) 
How(どのように) 
How much(どの程度の) 
 
|n てれひがしの聞き方で5W1Hが浮かんだからググったら6W2Hまで増やせる場合があるのね 
|_6)  
|と 
   『いつ出来るのか』『どこに置くのか/どこで遊ぶのか』『誰が遊ぶのか』『何を遊ぶのか』『いくらなのか』 
   この中に優先順位があって、どれかの障害が大きい場合は買う気がなくなるとかかなあとか思った 
 
   Why(なぜ)とWhom(誰に)とHow(どのように)がちょっと浮かばないけど 
   誰に、はプレゼントの場合かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやゼルダがマルチだからってSwitchの性能をWiiUと≒とか言ってる奴居るけど 
お前PS4と3の縦マルチでも同じ事言ってんのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
おいおい、Vitaとマルチしてるソフトのこと忘れるなんてひどいじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
 ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/5e70b5926f872e70f0d92957986c3efb_400.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
PS4はVita程度の性能ですよ(アレ思考              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0058.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
|з-) そこまでいらんよw 5W1Hでも十分w 
 
|з-) ポケモンZは実質サンムーンに吸収されたけど、 
    サンムーンは売れたから久々3色目は出るかもね。 
    となるとやっぱりスターなんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
みんな買ったはいいけどすぐに飽きたりやりたいゲームが無くて押入れコースが多いんだろう>PSVR              
         
         
        
        
                
        
            
             スターライトしびびー 
…アイドルデビューか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
地球「せやろか」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
6W2Hなんかはプレゼン用途 
相手を納得させたり説得する場合に用いられることが多い気がします 
 
6W2Hを考えるならば、任天堂さん視点で考えてみるのも一つの手ではあります 
Whom:より多くのお客様に 
みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0396.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
 ttp://livedoor.blogimg.jp/barlabala/imgs/d/f/dffe80d4-s.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
3色目とリメイクを合わせた全く新しい・・・ 
うおおおおおお!!! 
 
少なくともカントーに行けないとリーリエに会えな(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
規模を変えて銀河(ギャラクシー)とかも面白くはあります(棒読み 
地球(アース)・星(スター)辺りが無難です? 
 
 
>>838  
既に手放してないといいですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
    ,―――、    淡いブルーの しびびの中で 
    |  ̄ω ̄|_    何かを見てる STAR LIGHT STAR LIGHT  
   //\ ̄ ̄旦\  そんな 夢は果て無い NON STOP DREAM 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             どの草むらに入ってもしびびしか現れず 
どのトレーナー、ジムリーダー、四天王、敵勢力に当たってもしびびしか出してこないバージョン 
唯一ボロの釣り竿使った時だけコイキング              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあカントーからアローラまで全マップ行けるポケモン出たら凄いとは思うけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
新潟でしか売れ無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
素晴らしきしびび地方              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
国内ではPS4でしか出てないゼノバース2が後発マルチの予定なんですが、どう折り合い付けるんでしょうねぇ? 
 
マルチじゃなくてSwitch用に一から作り直したに違いない? 
それはそれでバンナムがSwitchに本気であるという証明になりますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
正直、それでも十分凄い気がする 
と言うかゼルダレベルのタイトルが他のハード含めてもどの位有るのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
即回収もののバグだな(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
あれ、ゼノ2ってSwitchで出る予定なの? 
俺PS4版中古で買おうと思ってたけどとりあえず待っとくか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
 ttp://blog-imgs-42.fc2.com/j/a/p/japaneseconservative/201012260003372a6.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
|з-) 出る。よりによって体験会に出しやがった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
光GENJI、乙ですもー(ぽむ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ゼノバース2体験会でやったが何週もしてやろうと思ったのに 
まさか10分待ちの次は2時間待ちになるとは思わなかったぞ...              
         
         
        
        
                
        
            
             体験会に出たってことはそんな待たなくて良いな 
年内ぐらいにでてくれればいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=) 何で今まで任天堂ハードに出してないゼノバースを出したか…。 
    しがないのおっちゃんに体験会の後理由聞いたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             サンムーンは地球を見守る太陽と月のイメージらしいので、3色目があるとしたらアースかなぁ 
アース→地面の連想で、じめんタイプのジガルデにも今度こそ出番を用意できそうだし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             後発で出してくる場合 
既に出てるDLCを含める可能性もあるしとりあえず待ちだな 
変わりが無いなら安くなってるであろうPS4版でもそれはそれで良いし              
         
         
        
        
                
        
            
             (「集金版」とか言ってたアホと同じ種類の人間なんだろうなぁ)              
         
         
        
        
                
        
            
             レスが飛んだ              
         
         
        
        
                
        
            
             アレな人でも無視でき無い赤ちゃんの狂気ってすごいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4を買うしか遊ぶ手段が無かったソフトがスイッチで発売されるのは嬉しいな 
遊びたかったが本体を新しく買う程では無かったから丁度良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっとPCの前に張り付いてつまらんレス出来る機会を伺ってるのだろうかV9aZQWV. は              
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switch: it may be weird, but it is for everyone  
switchは奇妙なもの、でもみんなのもの 
ttps://www.theguardian.com/technology/2017/feb/13/nintendo-switch-it-may-be-weird-but-it-is-for-everyone 
 
|з-) なるほど、言い得て妙だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
12switchと本体届いたら取りあえずいろんな人に体験させちゃうぞ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             店に行ったら同時発売ソフトと並んでなぜかスト2の箱があったがあれも発売日は早めなんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             双方について話題引っ張り出してるの見てるとやたらコスパいいのがちょくちょく出てくるねぇ 
ゲームですらない画像一枚のアレとかもう笑うしかねぇ 
流石に狙ってでは無いだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
バグは有ったらしいけど遊べる状態では有ったからね 
モチロン購入予定>ウル2              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
    ,―――、   でも荒らしやV9aZQWV.のためのものでは決してないですね 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
ニンゴジラ「よーし!パパ頑張っちゃうぞー!」              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけー 
 
コケスレインド勢とアウトドア勢には馴染み深い?弁当箱とうちゃくー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29124.jpg              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>875  
 ttp://xn--ch-763aznkgjb6949e390a.com/wp-content/uploads/2015/09/3aWwd1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
この記事見てて思うことがあります 
Switchを凄く歓迎している気配ですね 
 
3DSも色々と言われていましたがここまでの感じはあまり受けなかった気がします              
         
         
        
        
                
        
            
             6W2Hは厳格な証明がいるような仕事では使う機会あるんですよ。 
くまねこもお世話になったことのあるあそことかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしって何で素直に買うつもりは無いと言えないんだろう 
買うからなんだって話なのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
|з-) 奇妙なものって言われるのは非常に良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
なんとー!? 
まぁ少なくとも「売れない実績作り」とかふざけた理由ではなかろうな 
スイッチでDBゲーの下地作ろうとしてんのかね 
その内ヒーローズも出す可能性がある?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
ttp://www.fujitv.co.jp/kimyo/photo/top_ph.jpg 
非常に良い              
         
         
        
        
                
        
            
             一人称視点ぽい波Do拳がジョイコン振り回して遊べるのかどうか密かに期待してる              
         
         
        
        
                
        
            
             (-з-) 
( -з) 
(  -) 
(  ) 
(  ) 
(-  ) 
(з- ) 
(-з-) 
 
 ↑奇妙なもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
|з-) 会話を再現するのはアレだから避けるが、 
    僕が出した意地悪い質問を全部埋められたので反論できなかった。 
    というと何となくそのときの会話が理解できるだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             特定層から固定層になる前に新しい層の開拓の為にswitchで出すんじゃないの? 
狭まった購買層を一度広げないと幅広く売ることなんて出来ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
そ ん な に 
なんかもう「マジでか」って言葉しか出てこんわw 
てれ東の質問に対して反論の余地もないほど答えられるとか              
         
         
        
        
                
        
            
              
       ◯( -з- )◯ 
        \    /  
       _/ __ \_ 
      (_/   \_) 
          ||||| 
   
          ↑ 
      でもみんなのもの              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘吐くのは荒らしの十八番だしなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_そういやゼノバース2のスイッチ版はDLC入りだったりするんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
|n その点イカちゃんって凄いよな 
|_6) 最後までチョk 
|と 出して一年そこそこで層広げたもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
ククク              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
    ,―――、   「俺は買わない」と言ったうえで批判をすると、自分一人の意見になってしまいますからね 
    |  ̄ω ̄|_   予約している中の一人、という隠れ蓑を着ないと批判できない。さっきの「大衆」と同じ 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬがすごい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
|з-) そうだなあ。 
    ここにどでかいヒントが有る。 
 
ttp://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/5598?entry_id=5130              
         
         
        
        
                
        
            
             ばよえーん              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ各社やる気見せてんなら結構なコトだw              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>896  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
うーん 
ニブチンなんでよくはわからんが「お外でローカル通信対戦」あたりかなぁ 
ドラゴンボールならローカルの通信対戦とのシナジーが期待出来そう(個人の感想です)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
ローカル通信くらいしか変わったことはないが 
おそらくそれが重要ではないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんと情報出しているんですよね 
私も指摘されるまで気付かなかったですけど 
 
しがないさんには本当に感謝してますにゃ 
自分の無知と先入観を指摘してくれたことに              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やっぱ気づかねえかw 
    自分も言われるまで気づかなかったもんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
バンナムは常にやる気はあると思います。どのハードにもソフト出してるしね。 
しかし、バンチャてめぇは駄目だ。やる気全くないだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
|з-) いやこれは気づかねえってw 
    と同時に、気づくとゾッとする。              
         
         
        
        
                
        
            
             違うのか 
しかし言われて気づくモノなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_その話は聞いてないなあ 
なので俺もPDF見たところでわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
|з-) この話の時数人しか居なかったし、タダイマンいなかったろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )あふれるIPタイトル。 
 
剣劇アクションゲーム「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 剣劇絢爛」が2017年内に配信決定。事前登録の受付もスタート 
http://www.4gamer.net/games/371/G037148/20170213039/  
 
(-_- )あふれるスクエニさん。 
 
スマホ向け新作アプリ「フレイム×ブレイズ」で事前登録の受付がスタート。登場エージェントにフォーカスしたトレイラーも公開中 
http://www.4gamer.net/games/356/G035670/20170213051/   
 
(-_- )あふれるーあふれるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
「情報を整理すれば無理ではない」のが肝です 
私には整理した上でその視点が欠落していました 
だからこそ、過去の私の傲慢さ故に無理で悔しかった訳ですが 
 
結論そのものは、考えてみれば「当たり前」ですよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             (多分テイルズの事なんだろうけど、今までの事があって誰も信用してないというオチかしら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
_/乙( -ヮ-)_数人しかいなかったときなら知らないなあ 
飲み会のときだったとしても席が別だったしね              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   おそらく全然関係ないでしょうが、タイトルが(仮)なのが少し気になりましたかね 
    |  ̄ω ̄|_   後発マルチになるから何か完全版っぽい名前を付けたりするのでしょうか 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
|з-) 近すぎたり、大きすぎたりすると逆に見えない例だな。 
    まあ先入観といえばそのとおりだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中知る人の限られたネタにより動いてるモンなようだなw 
まあソレでオレが面白く遊べるコトにつながってくれりゃあいいんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで2からなの?1の客引っ張ってくるの?とか 
タイトルに(仮)って何で付いてるの?PS4版から変わる要素有るって完全版商法?とか 
プレイヤー自身がDBの世界に入り込みって、VR見捨てられてるねとか 
 
最後はスイッチの有無に関係ないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひょっとして…  テイルズと太鼓が同格として参入発表されてるって事? 
テイルズって基本的にまとめて発表じゃなくて、テイルズだけで発表って形が多かった気がするので 
今まで手綱を握ってた人がいなくなった、もしくは取り上げられた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
_/乙( -ヮ-)_テイルズではないけど、893さんの件の意味を聞かされたときはゾッとしたのと 
自分の視界の狭さを思い知らされた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
自転車のおいちゃんが持ってくるやつか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
最初はテイルズの事かなぁと思ったけど流石にそこまではわかりやすいヒントではなかろwと思ったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
|з-) あーw あれもゾッとしたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
手弁当だからぽかぽかを持ってきて貰うのは出来ないけどにゃー              
         
         
        
        
                
        
            
             pdfずっとみてたら太鼓の達人でジョイコンをバチに見立てて 
叩くモードとかあったらいいなと全然違うところに着地した              
         
         
        
        
                
        
            
             発売済みのタイトルなのに仮称な辺り 
大きく追加要素でもあるのかなーって感じはあるが 
それ以外は分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
任天堂と何かやってるけどまだ発表出来ない事とかか 
例えばコエテクとみたいな…  ってオリンピックでやってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
かりんとうか 
顔を見せに来ただけではなかったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
_/乙( -ヮ-)_とてもじゃないけど、あの意味を読み取るなんて俺には出来ない 
俺の人生経験が浅すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
今まで出していた太鼓の達人が先ではなくテイルズが先に並んでるってのもなにかあるのかしらん 
あとは「本作を据え置き型ゲームとして〜ほか」ってとこかなぁ気になるの              
         
         
        
        
                
        
            
             んー、鈍い私には言葉をそのまま受け取ることしか出来ねえ。チクショー。 
 
全く関係ないが、今日実装されたマスプラやってみたぞう。 
ttp://blog-imgs-98.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_201702132046214df.jpg 
やったぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
テイルズ絡まりに関しては、しがにゃんの話とかは(聞いてないからあくまで予想ではあるが)多分関係ない。 
もっと単純に「日本において存在が有効化しているプラットフォームが、Switch以外存在しなくなる」という、身も蓋もない事情で選ぶしかないし。 
 
いくら遷都したとて、いきなり手抜き過ぎなんだよ、SIEが。 
表から分かることですらこのスレで日常茶飯事に準じるほどに出てくるぐらいなんだ、内部に居なきゃ分からないことはおそらくそれ以上の手抜きと推測するのに無理はあるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             続々参入予定って良い言葉だ 
ファミスキかゴーバケお願いします              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( ●ω●)_青赤のジョイコンで遊ぶドン! 
あと1ヶ月後にはアーケード版にシオカラ節が入るドン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
テイルズはいろんな意味で停滞している感じだから、何らかの新しい刺激は欲しいところかもしれないね              
         
         
        
        
                
        
            
             スカイ・クロラ新作を 
ARMS形式で操縦桿もできるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
スクエニはいくつスマホゲー運営してるんだろう… 
そんなに儲かるもんなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
ファミリーフィッシングだよ、君!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
|з-) そう。その意味を理解した上で、 
    あの動画を見直してみると良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
_/乙( -ヮ-)_そう思うじゃん?俺もそう思ったし 
で、話を聞いたら背筋凍った              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやバンナムが完全版的なものを任天堂に出すことってテイルズのイメージがあってか不思議な気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
はっ              
         
         
        
        
                
        
            
             ローカル8人で遊ぶギャラクシアン3なんてのも良いですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ほぼ日上場記念タイトルで 
 
スイッチ参入タイトルを 
 
 
 
バス釣りだそうゼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
売上が全世界出荷本数で書いてあるってとこかな? 
つまり日本では誇るほどの数字がないってことだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
物量作戦? 
んでそれなりにウケが良かったものを多方向展開させるとかかな? 
MAシリーズが格ゲーになったりしたしスクストもアニメになったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
こっちの話も情報を整理していくと辿り着けますね 
聞いている最中は不気味な話にしか見えませんでしたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のデレステのイベント限定アイドルがパッションの子しか出てこねーこれは15000まで出ないフラグが立ってる!              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのスマホゲーといえば、キングスナイトは 
いつ配信されるんだろう…。              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずバンナムで据え置きでも携帯でも楽しむと言う意味ではスパロボが欲しいけどまあ 
まずはスパロボVが出た後の発表に期待しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             やってないから知らんかったけどゼノバースて共闘ゲーム要素があるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
あるよ。インターネットで協力プレイでレイドボス倒すのが 
まぁ、大抵ビッグバンかめはめ波祭りになるみたいだが              
         
         
        
        
                
        
            
             再利用願います 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3041 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1486899628/  
 
 
2以降は任せた              
         
         
        
        
                
        
            
             誘導です 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3041 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1486899628/               
         
         
        
        
                
        
            
             れんちゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだかよくわからないけど 
ファミスキは滑る時の雪や氷の感触が楽しめそうだし 
ファミリーフィッシングはもう間違いなく釣りの感触楽しめるだろうし 
ゴーバケはなんでもできそうだし 
スカイ・クロラ イノセン・テイセスじゃなくてもとにかくレシプロのゲームはやりたい 
バンナムが何を出してくれるかは割と楽しみにしている              
         
         
        
        
                
        
            
             て、あーとってしまった、やばいと思ったけど次スレは重複スレでいいのよね 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3041 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1486899628/               
         
         
        
        
                
        
            
             セガとバンナムと言えば過去にセガはマリソニ、バンナムはスマブラで大口案件があったがそういうのと絡んだ話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
7秒違いは無理w 
 
2以降も整理しておきました              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/831113586646790145               
         
         
        
        
                
        
            
             なんだろ 
かりんとさんは任天堂にソフト出すためにダイレクトでケジメつけさせられたんだろうか(如く脳              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん 
わっかんねー              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかポッ拳にしびびが!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
シビルドンならワンチャンあるかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952-953  
誘導とテンプレおつです 
立てる前に気付いて良かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_スイッチのプレゼンを一部見直してるんだが 
須田さんのスベリ芸が面白すぎて当初の目的忘れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
 ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2015/07/nOBh76Hlqc2KGEQ_23023.jpeg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
だったらそれがローカルプレイ対応ってだけで理由十分じゃね? 
という気がするけどそうじゃないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
世界で売れたあの作品がついに日本上陸!みたいな言われようだ 
ポケGoみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
野上恒「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
そんなたいそうなはなしかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962    
ttp://livedoor.blogimg.jp/dark_eyes_illustnist-yugicolle/imgs/7/7/779652da-s.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ研究員の2のあれは一周回って滑ってないように見えてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             ツゥ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやスイッチでも太鼓出るのか 
専用コントローラーも出るのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
落ち着いて考えれば当然だと気付かされたのですが 
発表者のことまで思考が回ってない自分に気付けたのは背筋が凍りましたにゃ 
 
上っ面だけしか見てなかったね、という意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
流石にジョイコンを叩きつけるわけにもいかんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
素朴な疑問なのですが、いわゆる後発マルチというやつも、 
改めてCEROの審査を受けるのですも? 
 
>>860  
いわゆる低年齢層をプレイヤーに取り込みたいからですかもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
ジョイコンで何処まで対応できるかも気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )侵略開始。 
 
ヨドバシアキバの様子 
https://twitter.com/bonjoble/status/831109786867412993               
         
         
        
        
                
        
            
             イカ2は盛り上がっているが 
ヒーローモードに期待してる人を見掛けない 
初代のはあれがシオカラーズ人気のキッカケの一つだと思うし 
今回もたのしみなんだがなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
「イカ久」と書かれる事を狙った意図的な滑りに違いない。(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
当然そのはず 
機種違うし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
赤は目立っていいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             むー? 
なんかヒントは分かったような気が 
累計販売の辺りは割と掠ってる感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
_/乙( -ヮ-)_大層な話ですよ 
あの意図に気づかないんだから俺も踊らされていたようなもんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
このスレも含めて先入観が強すぎるのだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
まだ何も発表してないし              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒーローモードは負けが込んでささくれた心の癒し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
赤は攻撃色(ナウシカより              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
 
ありゃみんな視野が狭すぎるだけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
まあ、ぶっちゃけ明示の必要はないだろう、って感。 
相当する何かが無いとは、極めて考えにくいからな、PVにもチラッとタコ軍団映ってたし。 
 
ネタバレ、ラスボスはタコ。 
(※今だから言えるが、実は1/4しかバラしてない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
? 
龍が如くがでるんじゃないの?ちがうの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
それをご指摘されたのは非常に感謝してます 
先入観もそうですが「当たり前」に気付かされたので 
暗黙知まで言うと大袈裟かもしれませんけども              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   正直映像で見た時は「何しに来たん?」感があった名越さんのプレゼンに重大な意味があったって事なんですかねぇ 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
 
新作だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >白は徹底抗戦色(バッフクランより              
         
         
        
        
                
        
            
             意図と言われても正直サッパリ分からん 
あの893登壇もWiiの時のカミナンデス臭もあって何か実機ゲーム画面出てくるまでは信用はし辛いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
私がここで指摘しても 
信用されんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
違います 
それならWiiUと一緒です 
 
1000ならSwitch大ヒット!              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎいぬ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■