■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2939 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達が本日23時を全裸待機するスレの避難所です。個人的には半裸の方がぐっとくる。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???い「日本一さんの参入には私がかかわってます」 
???い「スウィッチは私はあまねく普及を目指すハードだといいました」 
???い「荒らしや速報にくれてやるマシンではない」 
フィクションだよ 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2938 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1476957240/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5384 [無断転載禁止]©2ch.net 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1476871884/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「ソフトもまだサプライズがあるよ」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「くくく」              
         
         
        
        
                
        
            
             まっくろくろすけな1乙              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら岐阜から衝撃波がくる              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             まにあわずw              
         
         
        
        
                
        
            
             もう一つとても重要なことがある 
ゲムパについてるテレビリモコン機能はあるんだろうか 
俺もう全部あれでやってんのよー              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一はPS2時代あたりからずっとディスガイア以外の柱を建てようとしては失敗し続けて 
んでその大黒柱のディスガイアも完全に傾いてしまってるので時既にお寿司感あるけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトのサプライズとはいったい…              
         
         
        
        
                
        
            
             スレが移行したこのタイミングでなら言える。 
 
将来、ニンテンドースイッチとピタゴラスイッチを絡めたネタを作り出す輩が出てくるであろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             乙です 
よく見たらパートナー一覧にバンナムあった 
ああやって企業ロゴ並べられると、なんだか見落としてしまう…              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホは価格維持のために無駄にスペック上げて 
あれこれ機能詰め込んでるんじゃないかと勘ぐりたくなる… 
カメラの20Mクラスセンサーとかなんだあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             タブレット単体でも売るって事は、 
それを一式セットと別途買うとWiiUみたいな二画面プレイも可能ってことかな? 
 
それだと今度、値段設定どうなんだってのも気になってくるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトは新規いがい、もう何がきても個人的にはサプライズじゃない 
くれくれしたくなるソフトないし              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで俺は恐ろしい可能性に気付いたぜ。 
スイッチは据え置き機でもありながら、一家に一台ではなく、 
一人一台が成立するハードなんじゃないか? 
そう考えると、PVにファミリーで遊ぶ絵が無かったのも頷けるんだよな。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>1  乙 
そして黒幕なのか。 
ソフトのサプライズは来年三月発売だし気長に発表を待つとし……半年切ってると考えるとすぐそこか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >前スレ992 
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
写真とかからだと、L/Rがどうなってるのか、どうもよく分からなくてですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
何度か書いたけど兄弟には人数分いると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりソフト重要だよねえ。今の所既存ソフトの延長だけだし。 
 
…あのコントローラ、モープラ相当のセンサー内蔵されてそうな気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             一人一台にしたけりゃあ価格が大事だな。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>13  
そんな事書いてたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
もうある 
https://twitter.com/ReijiAbe/status/789110913471094784               
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  >>1  乙です 
    |  ̄ω ̄|_  私はファミ釣り新作を諦めない! 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
あれ地味に便利よね              
         
         
        
        
                
        
            
             据置にもかかわらず携帯機のような売り方を… 
実現したらしゅごいけどなかなか              
         
         
        
        
                
        
            
             リキの人よ。個人的には、これは色々なものが合体したぬえというよりも、 
何にでも変身できるムジナという気もするのだ。 
 
この、既存の携帯ゲーム機でもなし得なかった超フリースタイル感そのものを、 
まったく新しいコンセプトとしても差し支えないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
前スレの謎情報。 
 
ただ持ち寄って無線対戦可能なら、 
個人で遊ぶときも出来るんじゃねーかなーというのはそこまで変な考えでは無いかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
番組表ボタンやCS切り替えもあるましほんとべんり              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  パートナー企業にアークの名前があったので、若留ちゃんシリーズ新作も期待できるという事ですね 
    |  ̄ω ̄|_  Switchのギミックを使った謎解きなんかもあったりするんでしょうかねぇ 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
動画で2人がマリオカートをプレイしてるときに人差し指を動かしてるような気がしないでもないんで 
もしかしたらあるかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずあれならVCは継続しても平気そうだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             では私は、フォーエバーブルーを諦めない! 
WiiUにこなかったから、今度こそ!              
         
         
        
        
                
        
            
             1乙です 
>>7  
音量変える時はよく使ってるなあ 
テレビ見るときはテレビのリモコンの方が自分は使いやすいんだが 
ゲームやってる時に手元で済むのは楽よね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
飛行機の所でイヤホン刺すシーンが分かりやすいけど 
LRとZLR相当のボタンを確認できるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4が大容量のHDDが必要なのはBDのデータをHDにインストールしないといけないからで絶対に必要だけど 
switchが3DSと同じカートリッジ方式だからHDといった物にインストールする必要は無いなら必要最低限で充分 
後は個人個人が必要な記録媒体を使ってDLすればいいだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙です。 
 
ソフトはチラ見せしただけだからこの後の続報が待ち遠しいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
VC… それはゲームにとって大切なものなのかな?(ポロロン              
         
         
        
        
                
        
            
             NSにポケGO起動のためのカーナビ機能(というかGPS)が付いてたら、日経大勝利だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ああー……ムジナですも? 
言われてみれば、そういう風に見てもおかしくないかもですも。 
 
余談ながら、うちが「鵺」でなく「ぬえ」と書いてるのは、東方の 
「封獣ぬえ」が頭にあったからですも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックやパッド部分ならともかく画面部分は本体なんだからそれを別売りが有るかも? 
とか何を言ってるのだとしか思えない…              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  今時LR系の物理ボタンを外すとは思えないのでなんらかの形で付けてきそうな気がしますね 
    |  ̄ω ̄|_  LR1,2もつけば、両手持ちで物理ボタン12個!音ゲーユーザーも満足! 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
ほんとにな、HDゲーム機でやりたかったゲームのひとつだよあれはw 
あと、そろそろウェーブレースやテンエイティを復活してもいいのよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             これは確実に予約しないと買えない予感がする              
         
         
        
        
                
        
            
             鵺がなく夜は恐ろしいだと悪霊島か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
多分今度は「サブ画面は不要」というか 
他の考えがあるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             このまま話題を継続させるためにガンガン情報を出すのか 
それともみんなが忘れそうなタイミングを見計らってじらしながら情報を出すのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
キャプテンファルコン「...」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
あ、本当だ。 
まさかPVで「癖で動かしているだけ」なんてことは、多分無いだろうから、あの見た目で載ってるのか? 
となると、1アナログ+6ボタンという、方向入力がアナログになっている以外はSFC並の入力が出来るのか、しかも2人分。              
         
         
        
        
                
        
            
             相手の手札枚数が多いほど強いヤツだよね(カルド脳              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUゲムパの使いまわしが出来るんなら 
ゲムパしかほぼ使ってない自分にとっては即WiiUの代わりになるんだけど 
無理かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
>>34  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
おお、あとでもう1度動画を確認してみますもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             JOYコンにLRトリガーとボタンはついてはいるだろうが分離して横持ちでだとねえ。 
まあ右でも左でもとりあえずどっちかに人差し指で押せるのがあるコトにはなるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             FEようなタイプのゲームをする時に2画面は便利だったので 
NSで2画面要素が無くなりそうなのは個人的にちょっと不安だったり 
 
そう言えばニンテンドースイッチの略称はNSで良いのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
ここからは情報を途切れさせない方がいいような気はするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
? 
Twitterでランチあげてるおじさんの事でしょ?(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             磁石みたいな略称だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
そういう事はしないと思う 
あれはWiiU本体からゲームパッド画面を随時圧縮して送信し 
ゲームパッド内で展開しているから 
そんな無駄な機能付ける必要を感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
そこまではっきりとは言ってなかったかもしれないけど、 
青沼さんがそれに近いことを言っていた気がするな。 
ゼルダの画面構成から見ても、NXは一画面なんだろうなとは感じてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ソフトの最近のタイトルどんなもんを出してたかなとチェックしてみたら 
http://nippon1.jp/titlelineup/index.php  
Vita率がすごい高くて「そりゃ任天堂携帯機系プラットフォームにも出さなきゃしぬわコレ」ってなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
それ以外の略称もないし… 
 
ロゴマークから両断されたぼんじょとと呼ぶのもアリかも知れない(ない              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか分離する面の内側にボタンっぽい出っ張りが見えるようーな              
         
         
        
        
                
        
            
             岐阜の衝撃波って日本一のゲームに興味がなかった人間にもグッとくるようなものなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
たまにランチと言うか…?な時はあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず決算ではなんかしらNSの話題出るだろうけど11月以降も頼むぜ新情報!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
どう考えても、それ以外の略はあるまい。「ニンテンドー」の部分も正式名称の一部である以上、ね。 
嫌がらせ的に略を伸ばそうとしても「NSW」が限界だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             Surface BookっぽくドックにはエンハンスGPUが載っているのだろうか、それともあれは本当にただのドックなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
ロック部分か接点だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
方角が一つ増えたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
あずま「」              
         
         
        
        
                
        
            
             略称はNSが一番しっくり来るな 
なんだかくっついたり離れたり磁石みたいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
E3でのデモプレイではGamepadには殆ど言及してなかったね。 
Mapがどうのこうのってのはあったかもしれないけれどアイテム管理もメイン画面でやってたし 
NXでも同じ体験が出来ると青沼さんが言ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
外部ストレージや接続用のドッグ以上のものは無いと思うな 
TVと同じ出力を液晶でやっていれば不要でしょう              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  安易な略称が作れないハード名というのもDSからの系譜に思えますね 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             実際そういう使い方になるのだからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
相当でかいからなんか乗ってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
テレ「東」は除外なんですねw              
         
         
        
        
                
        
            
             全方角を足してNEWSにしよう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一…フォグ… 
 
クッキングファイター新作とか風雨来記新作(リアルで歩き回ってシナリオを薦める)とかか!(無い              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば前に任天堂にアップルのCEOが来てたってここのスレで見たけどもしかしてスイッチでの何らかの提携とかかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
画面側はただの壁だし、したは接点とともに電源あるかもだけど 
そんなに中身無いと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ向けもあるんだから素直にそっちのコトでだろうよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
N)News Caster小山 
E)Entertainer手越 
W)Writer加藤 
S)Stylist増田 
 
    ,―――、   
    |  ̄ω ̄|_  の、4人グループと聞きまして 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
今クッキングファイターやったら、グレンラガン辺りを元ネタにするのかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
かつら?増毛?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
あってもアプコン程度じゃないかな 
ドックに挿して性能上がるだと開発大変すぎると思うし              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホやらなんやらとかとかどう繋いでいくんじゃろー 
miitomo使えたらいいなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
あれは単にスーパーマリオランの広告だと思う。 
その後東京に戻ってたし、そんなに京都にはいなかったはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
SIEは流通にかわって手数料取れるPSN通してDLで買って欲しい 
サードも流通コスト、返品プライスプロテクションリスク、原価低減できて利益率が高いDL版を推進 
この点では両者の利害が一致してるからSIEは自分が儲けるためにも大容量HDD必須 
CoD最新作は130GB専有と容量は増す一方だからむしろ500GBでも足りなくなってきてる              
         
         
        
        
                
        
            
             有線GCコントローラーは繋がんないすかねあとwiiuのパッドとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
そこらへんはもうマイニンテンドーアカウントで全部つながるだろうさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             元NXの動画今観てきた 
タブ状だと結構デカそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
無理じゃないかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
その辺はいったん整理だ整理w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
    ,―――、  そのコピペはどこから持ってきたんですか能無しさん 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             今のところスイッチは馬鹿売れするか 
全然売れないかのどっちかにしかならんような気がしてる 
具体的にはVBになるかDSになるかのどっちか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
ホリとかが専用の変換ユニットでも作る以外無いのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             別売りで従来機モチーフデザインのコントローラ来そうな気はする 
強度はかなり必要そうだからいわっち好みのスケルトンは試作機止まりになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
公式には無理だろうな。 
 
多分青歯接続だし、アレな周辺機器作る所を漁れば、もしかしたら有線の物なら変換器作ってくれるかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             130GBってBDでも1枚に収まりそうもねえな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
ソフト一本で130Gって凄いな。そのぐらいまで行くとCSよりもPCの方が無理がない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  有線以外は認めない系の人もまだまだ居るんですかねぇ 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             SWITCHで動くwiiu互換モードで動くwiiモードでVCをやるという離れ業をやりたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
HDDが厳しくなってSSDが安くなりゃ 
SSDへの切替はすぐだと思うけどねえ 
たとえSIEといえども 
BDでソフト出す方はどうなるかは知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
ゲームレベルで使う分には遅延は問題無いしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
CPUも変わって互換無理そうなくらいだしダメかあ 
 
外でネットに繋げるんならどういう風にするんだろう? 
電話回線? 
キャリアと契約できるんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
うーん、うまくいかなかったとしても、WiiUよりは売れそうな気はするんだよなあ。 
大した根拠があるわけではないが、少なくともWiiUよりはソフト出るだろうこれ。 
ポケモンとかもありそうな気がするし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
据置機は今全部無線だしなあ、拘り持っている人はもう居なさそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             最低値は一番売れなかった携帯機ぐらい? 
しかしやっぱりイカあったかー 
手元画面無いってことはWiiU版と一緒(にアプデ)という線は薄いか              
         
         
        
        
                
        
            
             まるちめでぃあ端末なPSハードだと、 
映画とかアニメ再生なんかのために円盤読み込み部分は外せないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
    ,―――、  まあ未だにHDD必須とか言う能無しは時代の急激な変化に対応できないでしょうねぇ 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
そういうのは無いんじゃないかな。 
「やりたきゃテザれ(但し速度制限かかってない状態でやれ)」で済むご時世にもなっているし。              
         
         
        
        
                
        
            
             HDDも化石化始まってるしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             パッドは無理でもプロコンくらいは救済してやっても良いのではないでしょうか。 
 
無理ですよねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
そこら辺は動画配信でもいけちゃうからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
とりあえずWiFiスポットで十分なんでは? 
ポケットWiFiも各社売ってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゅーかあれだ、日本一ソフトの参入は大して驚かなかったが、 
フロムソフトウェアが最初から名を連ねているのはちょっとびっくりだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
あくまで今のところだから 
続報出れば、また感想変わるとは思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
いやネトゲを無線でやるなってうるせえのはいるよ 
ナニがどうなって問題があるの?って言っても答えは帰ってこないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
HDDははよ終われ 
SSDよ安価になれ 
と思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
ソフトが統合されるのは間違いないから 
ポケモンもぶつ森も出るでしょうねえ 
 
スマブラは知らないw 
というかスマブラはWiiのアップデート版で良いのでは(適当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
コスパ面ではまだ暫くトップだろうけど、もう伸びしろは厳しそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーと違うで、外で無理にオンラインゲームせんでもとは思う。 
外では一人で遊ぶか持ち寄って遊ぶ感じでいいんじゃなかろうか。 
まあ、ネットにつなげられるに越したことはないだろが。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず囲碁とかリバーシはやってもらうからな任天堂! 
お願いします。              
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switch の名前がいつ決まってたのかな。 
 
NX の X って、もちろん不明変数の x なんだろうけど、 
音の感じからはexなんたらだったり、crossなんたら だったりで使う文字で、 
意味的には switched とかにも関連付けられる字なのよね。 
わかって未定のxのように見せてたとすれば、 
「いわっちにまたやられた!」と(歓喜に震えつつ)叫ぶところなのだが、 
妄想が膨らむなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
一昔前だと、周辺環境ノイズの影響による速度低下で、色々と悪影響がってのもあったのだろうが、 
最近の機器なら、悪影響出る程の重大な速度低下はまずないものねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
そろそろ次の大統領が決まるしちょうど時期がいいな!(初代XBOXを起動させながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
確か専用Proコンでるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
フロムが何か出すとしたらダクソかね? 
あれって販売元バンナムだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一の初期からの参入が何が凄いかって 
PS関連だけじゃ駄目だってのが、あの日本一でも理解し行動する段階にまできているって事だと思うな 
ゲハが思っているような会社が潰れてでもSCEに忠義を尽くす企業なんて普通は無いってこったね              
         
         
        
        
                
        
            
             ルーンの続編?              
         
         
        
        
                
        
            
             外でもイカのオンライン対戦できるとやばいいろいろヤバイ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば「ホームコンソール型」という表現はやめたのね。 
 
>スイッチは据置型テレビゲーム機でありながら(後略)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
つまりいわっちはSが転じてSwitch              
         
         
        
        
                
        
            
             ルギア「X爆誕という謎の単語」              
         
         
        
        
                
        
            
             NSのプロコン、そういえば真ん中辺の補助なボタン多くね感 
割り当てが思いつかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
レェェェェッツ失言(PAM!PAM!              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスバースイッチ!電話交換機!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
ping大丈夫なのかそれ 
まあ今時は固定回線持ってなくてテザリングでネット対戦やっちゃう輩が増えてきてるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
そりゃ会社存続させるのと潰して路頭に迷うのとどっちと言われれば前者でしょ 
何十人の生活かかってるんだからSIEが再就職させてくれるのって話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
+-とHOMEと四角いのがあった。 
分離型の左右にも上下左右に同じ形のボタン有り。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
VITA「そこで3G回線を積んで専用契約ですよ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
そりゃ、どっちかというと「据置でありながら家を離れた」って構図だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             simささって外でインターネッツは無理かね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
    ,―――、  #FEみたいにSCEとのコラボコンテンツで丸抱えするタイトルを出すとかやり方はあったのにそれすらしてないんですから 
    |  ̄ω ̄|_  SCE(SIE)における日本一の扱いなんてその程度なんですよねぇ 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
さすがに今度は何らかの対策するかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
ただの雇われで儲けなんて関係ない、給料払うのは会社の義務だ儲からなかろうが好きにやらせてもらうというスタンスのもたまにいるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
日本一「コラボするほどのタイトルが」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
この板のWifi総合スレのプラメで行われた「テザリングでイカ試験」の感触からすると「(速度制限がかかってないなら)割と大丈夫そう」という感じだから、 
本当に問題なのは「通信量使いすぎで速度制限かかった状態で(イカ略」なんだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             このサイズだとキンドル入れてくれーと2つデバイス持ち歩きたくねーとか 
だんだんわがままが出てくるw              
         
         
        
        
                
        
            
             iPadとかSIM挿せるモデルだと1万円くらい高くなるんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
+-はリモコンやゲームパッドについていたのと同じだと思う。 
四角ボタンは不明だが、シェアボタンがつくのでは?なんて噂もあったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
キャリアの25GBプランやら固定回線を携帯回線に切り替えさせようという流れが続いてるし 
携帯回線の弱点であるラグ問題への対処は要るわな 
判定を緩くするくらいしか対策思いつかんが              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずNX改めNS預金にロードバイクのホイールを諦めて10万くらい積んどこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
思いの外単純に、電源ボタンだったりとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず世界樹シリーズの存続が気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
四角のやつはナンのマークも付いてないからまだ伏せてるっぽいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             キンドル、泥タブ、iphon、3DS、本、たまにゲーミングノートPC 
ここにNSが入り込むのかあ 
重いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
逆に日本一のソフトにトロとクソ猫がコラボで何作品かに登場してたんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の前で子供連れて小芝居するともらえるかもしれないから 
練習させよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
やろ? なんかリプレースしたいよね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
その辺はAmazon次第だろうけど、市場が広まるなら 
対応アプリを出すのは難しく無いのでは? 
PCで開発出来るし              
         
         
        
        
                
        
            
             初めて十字キーが標準で無くなるんだな 
寂しい              
         
         
        
        
                
        
            
             もしタッチパネルなくなったらDSのVCどうするんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやお値段どうなるんだろなスイッチ 
29800円でコケカルチョしとく              
         
         
        
        
                
        
            
             レコチョクがあるぐらいだから普通にアプリの参入はWelcomなのではないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
GCもあってないようなものだし、気にすることはあるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
問題はタッチパネルがあるかどうか 
今日の動画内では一切画面に触れなかったからちょっと心配              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )へへいへへいへーい♪              
         
         
        
        
                
        
            
             あれもしタッチパネルだとして 
そこを前面に出さないのは何故だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             GCの「良いからAボタン押しとけ、何とかなるから!」なボタン配置は大好きです。 
流石にNSみたいな変形合体コントローラーであの形は難しいかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
    ,―――、  逆に考えれば「任天堂=十字キー」という常識すら覆す覚悟のハードであると言えるわけですね 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
具体的なスペック解らないけど3万以内に収まるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             十字キーでの操作に特化したVC用途のジョイコンは出そうな気がするね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
無くなるとは思ってないなあ、むしろ全画面タッチで普通でしょう 
タッチパネルの形式くらいで、そこまで困らない気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
    ,―――、   あはんあはんいぇ〜い♪ 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\rー─-z 
  \\  ※  ※ ※ l√-з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             左側のコントローラの標準セットは十字キーかも知れないよ、まあオプションで入れ替えかも知れないが。 
新しいProコンは左側十時キーだったので十字キータイプはあるんじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUとの互換がないんなら 
ドラクエ10の関係でしばらくWiiUと併用になってしまうだろうな 
ロンチで出るんなら別だけど 
 
まあどうせスプラもまだまだやるからどっちみち無理か 
GC以来、任天堂の据え置きしか買ってないから 
完全互換ってのは本当にありがたかったんだなって実感する 
併用ってのにまったく縁がなかったし 
 
今回は電源一個で済みそうなんでまだマシだと思おう              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや可変型モニター(間違い)採用なんて話もあったけど、普通の16:9サイズよね              
         
         
        
        
                
        
            
             35,000円とみた              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯オンリーが2万で 
フルセットだと39800とかかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
前面に出す理由が無いから、時間も無いし 
いつでも気軽に持ち出せてゲーム出来るよ 
どんなスタイルも可能だよ、以上にお知らせする 
必要がなかっただけでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
差し替え可能だからボタン形状そのものも好きに変更可能ってのはあるか。 
 
って事はあれか、本当にワンダースワン型にする事も出来るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
今度は販売形態は1つに絞ると思うけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
縦向きにJOY-CONを取り付けるスライド部分は 
今の所見当たらないよ 
カバーで取り外し、とかあるかもしれんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯オンリーとフルの違いってあの画面出力クレードルとせいぜいジョイントバッテリーくらいやろ? 
差額5千円ぐらいちゃうかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             複数だと混乱しそうだしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
容量で分けるよりはわかりやすいと思うけど 
まあやっっとこんな話が出来てオラあ嬉しいよ、へへへ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
あはんあはん━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━いえーい!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
WiiUみたいに容量別にSKU分けるみたいなことは今度はやらなそうだ。 
カラバリも最初は黒のみかなあ、生産の都合を考えたらモデルは少ない方が良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             プロコンみたいなのとかがついたセットがあるかなと思ったけど 
個人的にはもうそういうのも無しでバラで買えって方向のがいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
順当に考えれば 
・本体 
・ドック 
・ジョイコン(L/R) 
って感じで、ジョイコングリップが標準付属かは五分五分って所じゃないかな。 
 
もっとも、モデル違いではないソフト同梱系の期間限定セットが出てくれば、NSプロコンが付く物も出てきそうだがね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  浦安ネズミの国からただコケ。やっと追い付いた。 
| ,yと]_」  ニンテンドースイッチ、楽しみですなぁ。 
 
個人的には今日紹介されるソフトは新規IP1本のみって予想してたんだけど、 
まさかイカだの3Dマリオだのがどんどこ出てくるとは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
真面目な話、3G → 4G (3.5G, FOMA/HSPA → 3.9G Xi/LTE) で結構大きく改善した部分の1つが、 
無線区間のパケット待ち時間によるレイテンシの削減だ。 
 
3G が typical RTT が 100〜150ms 位の設計に対して、 
4G は空いてれば 40〜80ms 位が出せる設計になってる。 
5G では 10ms とか 1ms とか目標設定されてるけど、果たしてできるのかね。 
 
もちろん、最終的な ping の RTT には、通信距離や有線区間の速度、混雑度も影響する。              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機で一人一台と考えると確かに二台目からはクレードル不要なんで本体のみ販売もありえるとは思うけど 
当面は携帯機としては値段が高くて複数台買ってられんだろうから全部セット一パターンのみの販売になると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
むしろ、新規出てこなかった。 
本体仕様もまだ全部晒しているわけではなさそうだし、中毒者はしばらく苦しむことになるだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
詳細はまだわからないが、マリオが64風になるとは思わなんだ。 
もっと見せれー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイコンは間にキーボードを挟めば 
GCで出てたアレの再現が可能だな              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいコンセプトと言ってる時点で携帯型のみみたいな売り方をするとはとても思えないなぁ 
それではテレビに接続も出来るただの携帯機にしかならないし              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ研究所の熱量やばいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダと3Dマリオとイカで既に欲しいソフトが3つだからもう買うのは決定でござる 
おのれ任天堂              
         
         
        
        
                
        
            
             最初はまずどんな形態にもスイッチできるフルパッケージ?のみで売ると予想              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>195  
| ,yと]_」  完全秘匿だもんで、続報が待ち遠しくなるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
いやそうじゃなくて、ワンダースワンの左側の素敵なボタン配置とか、 
ネオジオポケットの触るだけで幸せになれる方向キーとか 
 
実現性はともかくとしてジョイコンとして作って換装することが可能な気がする…!って話。              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチフラゲしたよ! 
https://twitter.com/rana_kualu               
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
RTがスイッチの発表のツイートよりも多いからなw 
やっぱりソフトこそパワー              
         
         
        
        
                
        
            
             あの映像に出てるファンタジーっぽいのって全部ゼルダなんかね 
なんか質感違う気がするんだけど別ゲーなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
イカ研究所もうすぐ5万で、ようつべの任天堂公式チャンネルが 
もうすぐ10万              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
主観視点で斧持ってるのならSkyrimだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
中盤からのはスカイリムなんじゃ?と言われている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
スカイリムが混じってるようで、多分航空機内の所からその次のドック接続時の辺り。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
凄ぇまったく知らねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             見てる限り、マリカ8も最適化して移植されるっぽいね。 
WiiUのソフトがいくつか移植されるなんて噂もあったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
黒っぽい方はTESじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダとイカはロンチで出るのかね(無茶ぶり) 
ゼルダはそもそも発売日がNS発売後っぽいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
フラゲにもほどがあるだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
そうなんだ 
タイトル名くらいしか知らないけどSwitchでも出るならやってみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
あれがマリカ8といつから錯覚した?と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             発売タイミング的に…あれ?DQ11ロンチもあるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカが無くなったらどうやって生きていけばいいの?な人達がマジでいるからなぁ 
出るというだけも安心しただろう              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチは子供が携帯して遊ぶには大きすぎるのが気になるかな、それとも子供用の大きさのタイプもあったりするのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ8にキングテレサはいないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
両サイドに持って来るほどでは無いか、なるほど 
まあ世界樹も別にジョイコン外した方が楽かもしれんし 
別に画面分割は縦じゃなきゃいけないってことも無いしねえ 
 
女医婚とか出て来るんだけど、いいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ニンテンドースウィッチ 覚えやすい名前ですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ8.5かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
画面分離させて遊べばええやん              
         
         
        
        
                
        
            
             大乱走スマッシュカートきたな…! 
なおキャプテンファルコン君には背景でランチしてるダケの 
格ゲ過去作微妙人気キャラみたいな立ち回りをしてもらう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
追加移植だってえーじゃないかー 
まあ新作の可能性も捨てきれないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
なんとなく、個人的にはDQ10はロンチ近辺で出そうな気もするんだ。 
 
ゲームはできててクリスタルエンジンさえ移植すればいいわけなので、素直なアーキテクチャなら大きな障害は想定できないのが1つ、 
あと、PS4と同発でなければ、PS4版をここまで延ばしたりよーすぴが妙な小芝居する必要がない、 
かといってPS4版を出すとすれば、3月以降にさらに遅らせて出すとデメリットがどんどん大きくなり、 
どんどんPS4版の存在意義が薄れてゆく、というのが2つ・3つ。 
DQ11が出るならタイミング調整するかもだが、あれ、まだ3月には出せそうにないよね。 
 
よーすぴの「いろいろあるのよ」が、PSNの利用条件とかSIE東遷による連絡不備とか、 
同発調整以外のしょーもない理由だったら知らんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
直接持って操作はキツいかも知れんが、内蔵スタンドで立たせて、フリースタイルコントローラー的に操作しても構わないわけで、大丈夫だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
ベタ移植でも隙間で出てくれてたら歓喜 
ぐらいの感じだったが 
 
まさかの新作、トリで甲子園(世界編)だったから…              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカはリンクだけでなくゼルダやガノンさんも出してあげてやってくれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
まあ確かにグラフィックは8っぽいけどアイテム2個持ちできてたりするしやっぱり新作な気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             リンクカート…エポナが嫉妬してまう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
PS4のDQXハ小芝居云々抜いてもSIE側の協力が 
本当にイマイチなんでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             イカの多少の調整と新要素入れた移植をロンチに、1年後ぐらいに完全新作って可能性もありうるのが怖い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
子供が歩きゲーム出来ないから良いかもよw              
         
         
        
        
                
        
            
             NS版DQ11だとすれ違いつけてきそうだから 
3機種とも別物っていうのは当たってるような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
いつかはNXでの発表があるだろうと思ってはいたが 
初報であるとは思って無かったんで驚いたし安心出来た 
 
安心出来たので、あとは新作を期待するだけの簡単な心情です 
操作系に関しては特に心配しない、出す以上はなんとかしてくれるのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
そりゃまあ立てればそうだろうけど、子供がそんな腰を落ち着けるような場所で遊ぶかなぁという気持ち。 
 
もしかして子供用にはまた別のハードがあるのかもしれないし 
 
まあ任天堂が子供の事を考えてないとは思わないし、 
今回はどう見ても青年向けのコンセプト映像だったから今後の発表を楽しみにするよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
基本的なルールは変わらなそうだしねえ 
マップも変に広くはならないでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             宮本さんが最近の子はお下がりタブレットで遊んでるって言ってたし 
大きさはあんなものでは              
         
         
        
        
                
        
            
             コントローラーサンド状態の右側って 
Vitaと同様にボタン押す時にスティック干渉してしまわないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             今の子供は普通にiPadとかタブレットで遊んでるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
3DSにも初期からビックリマンや洞窟物語とか出してるよね 
でも二年目から一本も出さなくなった 
あれ? 
今までと変わらなくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャラリーの右上の写真みるとちょっと不安だが…持ってみないとわからんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
VITAほど狭くは無いかと 
あと任天堂機だと右スティックは常用するゲームあまり無いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
今のところ違いは黒い人の暗躍の有無 
 
いやまぁ携帯機と普通となるけど 
そこに据え置き機特化の海外のデカいのが並んでるのが異様といえば異様か              
         
         
        
        
                
        
            
             日課投下して23時に任天堂公式見にいって感動をツイッターに書いて、ほかの反応も眺めて避難所に帰ってきた、ら 
スレがひとつ終わっててびっくりしたござる 
 
http://koke.from.tv/up/src/koke28342.jpg  
わくわくー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
海外大手にとってはそれでは困るってなるからねえ。 
大丈夫だと思いたいが。              
         
         
        
        
                
        
            
             そうそう、アナログスティックの位置の歴史の話。 
PS1 のときにおまけのように後付けした2本のアナログスティック、 
PS は PS4/dualshock4 まで未だにずっとあの下側の位置。 
任天堂は 64/GC と試行錯誤して、Wii はクラコンでは VC の為の十時キー優先で下側だったのを、 
WiiU プロコンで左右両方ともスティック優先して上にした。 
Xbox はご存じの通り、左手アナログ/右手4ボタン優先で、左右食い違った配置になっている。 
 
で、ここから Switch なのだが、プロコンはなんと Xbox と同じ千鳥配置なんだよね。で、この理由を考えて、 
分割コントローラを一体化した時の配置と、 
ばらしたときの左右それぞれのコントローラの回転方向、 
回転後のスティックとボタンの位置関係を順番に映像みながらよーく考えると、おおおおお、てなった。              
         
         
        
        
                
        
            
             たぶんだけどイカ新作で一番喜んでるのは 
ひのでや参吉さんだと思う 
せっかくコミカライズ始まって、漫画家としてやっとこれからってところだったもの 
モチベがあがるんじゃないでしょうかね 
今後は新作見据えて、髪型(ゲソ)もわりとフリーダムな新キャラが登場してくれる事でしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             スティックはスライドパッド臭いから大分高さ低い?              
         
         
        
        
                
        
            
             これまでの様にWiiU版マリオカート、3DS版マリオカートと別々に開発する必要は無くなったのよなあ。 
3Dマリオやぶつ森についても同様。              
         
         
        
        
                
        
            
             次のポケモン本編がSwitchに出るとなると 
とんでもないスペックアップになるがどんな世界観になるんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
あーあの人若手やったんか 
そのうちマリオみたいに何年やってんだみたいならんか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
よく見ればわかるけどアナログはスティックだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUの後半のソフトはアイデアの利用を抑制してたように見えるからなあ 
既存のシリーズでも驚きを用意してる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             次の情報公開はいつ頃になるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
キャラの名前に苦心してたしなあ 
まあこれからお話は来るだろうし、楽しみだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
ピカチュウがフサフサになる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
ttps://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/img_161020/img04.png 
この画像が分かりやすいかな? 
スティックだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
標準?のスティックは携帯前提だろうからスラパだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
ポケモン発売後、FF15発売前後とみた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
割と立て続けに来るのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             あら、勘違いしてましたすみません              
         
         
        
        
                
        
            
             ここから3月の発売まで、如何に熱量を 
絶やさないでいけるか、注目やねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
とは言え、この先何年かはサンムーンで続くだろうから 
NS版のポケモンが出るのはもう何年か先になるだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             イカやるのにスティック押し込みがないとな!              
         
         
        
        
                
        
            
             年末商戦は3DSでたたかうんかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
元々、パブリッシャーは株ポケというのもあって、プラットフォーマーとしての立場に寄らない展開のタイミングだものね。              
         
         
        
        
                
        
            
             サンムーンがメインとして後はなんかあったか。 
オレはちまちまGOだけやってそうだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             年末はあるもの売るしかないでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず明日ってか今日か。 
任天堂の株価どうなるのかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオメーカーとか              
         
         
        
        
                
        
            
             動画見ててもはっきりどっちか分からんのよなぁ 
ただあの厚さでスティック仕込めるのかという点から              
         
         
        
        
                
        
            
             株価は一旦材料出尽くしで下げるんちゃう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
↓の音が似合う感じのチャートになると思う。 
ttps://www.nintendo.co.jp/switch/img/sound.mp3              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
今朝、発表があるよって発表しただけで1000円ぐらい上がったw 
あとは、スイッチをどう判断するかだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
任天堂IPとしての露出を絶やさなければいいんじゃね? 
そのためのスマホとかミニファミコンなんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             起きた、見た、なんだこれは 
据え置きと携帯機に変形合体しとるw 
とりあえず前スレ読んでくる              
         
         
        
        
                
        
            
             いまだハコイチに日本一とかアトラスとかレベル5出してないよね(´・ω・`) 
さてスイッチはどうなるんでしょう(´・ω・`) 
 
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/img_161020/partners.png  
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20140620122/TN/008.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
それらだと日本一以外は 
携帯機が一番割合デカいのに出さないと思うほうが面白い思考              
         
         
        
        
                
        
            
             ショボンAAの時点でNG              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
次のリメイクはダイパと思ったら全部地続きでシンオウからジョウトまで歩いていけるオープンワールドにとかいいだす              
         
         
        
        
                
        
            
             まあポケモンナンバリング出すと言えば 
任天堂携帯機としても売る気だと思うからそこは大丈夫じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             確かにそのリストにあるからといって実際に出すとは限らんな、残念ながら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
(*´ω`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             シャコーンって音が素敵              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
へい、ガレージね!              
         
         
        
        
                
        
            
             (´°ω°`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
それはシャコw              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのロゴは表示時の音もあいまって拍子木に見えて困る 
戸締り用心火の用心              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし日本一はともかく 
世界樹とか妖怪とかがあるその二つを挙げたのか 
他に出てなさそうなメーカーあるような感じなのに 
PS3みたいに延々3DSで出すとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             当たり前っちゃ当たり前だが、ドックの部分は充電器にもなるんだろうな。 
これ、地味に便利だよな。据置機と携帯機でコンセントがひとつになるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思ったのだけど、Switchが正式名称となるとGoogleトレンドでの測定が難しくなるのでは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
現状枕元がカオスですです              
         
         
        
        
                
        
            
             そうねー いっぱいあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             近年のスマホ大型化の影響のせいか 
スイッチデカすぎないかってあんまり言われてないように見えるのう              
         
         
        
        
                
        
            
             かぴかぴになったガッキーの写真集が?              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチのロゴでこれを思い出した 
ttp://img.youtube.com/vi/olzQYsFKsaQ/hqdefault.jpg 
 
>>297  
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nemurenai-same/20160814/20160814152951.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
いつの話だw              
         
         
        
        
                
        
            
             特にWiiUの場合、本体とパッドのコンセント二本と、 
HDMIケーブルとセンサーバー用のコードが伸びてるのでごっちゃですよw 
スイッチは急にコード回りがすっきりするにゃろね。              
         
         
        
        
                
        
            
             公式にある15メガもあるでかい画像ファイルを舐めまわすように見てしまう 
 
画面左上の位置に音量ボリュームがあるのか 
今回はスイッチなのね 
あと電源ボタンもそこか              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばセンサーバーがないのう              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、アダプターはどうなるのだろう。 
少なくとも、今までのようなでかいアダプターでなくなるなら助かるんだがのう。 
 
>>304  
互換を完全に切っているのなら、もうポインティングデバイスは使わんかも。 
ジョイコンにジャイロ等のセンサー類が入っているかは謎だの。              
         
         
        
        
                
        
            
             リモヌンスタイル復活は嬉しいな 
あれはいいものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
俺はこれだと思ったんだけど 
ttp://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/5/3/5313e78f.jpg 
 
よく見るとあのロゴ、丸の位置が左は左上だけど右は中心のやや下あたりだった 
あの位置配置には意味があるんかいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
大の字になって、スーパーダラダラプレイができるからねw 
リモヌンこそ最強のコントローラーと思っておったよあたしゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイコンには無くしても位置を特定できる機能つけてください 
あれ、うっかりしたら腐海に飲み込まれてどこに行ったと多さわぎになりそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ さっそくモンハンがらみの妄想してて、アイツら進歩しねーなあw 
    まあ、夢見れるのは今だけだからそっとしておこう。              
         
         
        
        
                
        
            
             寝ながら使えるタブレットのアームをNS対応版で出して欲しい 
仰向けで寝ながらリモヌンスタイルでプレイしたら寝落ちしない自信がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
ツィッターでそんな絵が流れてきてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
史上最強のぐうたらゲームスタイルだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311-312  
これか 
ttps://twitter.com/kitanaimo/status/789126851511758848              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に携帯機でもコントローラー部分を気兼ねなく使い潰せる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
これは発売したらあかんw              
         
         
        
        
                
        
            
             人をダメにする系グッズだったのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             もし出せるのならサード製の分割部分のコントローラーも楽しみだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  誰も言及しないんで気づかなかったんだけど、 
| ,yと]_」  スイッチにはカメラ入力は付いてないんだね。 
汎用入力の一つとしてスタンダードになるのだろうと思っていたので意外。 
     あとは果たしてタッチパネル入力とジャイロ入力が残っているのかどうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、気にしてなかったけど、当然ながらジョイコンにも電池入ってるんだよな。 
本体にくっつけておくと一緒に充電って感じかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんと予定通りに発売されそうなのはいいとして 
ゼルダ、どっち買おうかな 
トワプリはGC版買ったんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
何があかんかって「寝る瞬間までゲーム」は今でもままあるけど 
「起きた瞬間からゲーム」まで視野に入るということ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
そうだね 
こっちもちゃんとソフト出してくれるといいね 
http://www.famitsu.com/news/201603/16101460.html?page=2               
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
確かにいわれてみりゃカメラないな 
こりゃWiiU互換は無さそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
あー、そういやカメラはついてないって噂があって、んなばかなと思ってたけどなかったね。 
ちゅーか、妙に的中率の高いリーク()をかましてるやつがいるな……マイクもないとかなんとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖の神リークはまだですか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
ジャイロがないとイカが困る              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームカードちっちゃいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 8108 
ネズミ 350 
MHS 199 
マリパ 6 
 
ポケモン 
赤 730 
緑 467 
青 411 
黄 1103 
体験版 173 
 
おまけ バッジ 32822 遊戯 2486 アイカツ 1230 アプモン 356 
 
NX改めNSかぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東スイッチ 
ベルトポーチスイッチ 
タダイマンスイッチ 
しがないスイッチ 
箱スイッチ 
お父さんスイッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイコン以外も色々くっつけられそうだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイコンはLRボタンの脇にある小さい丸いボタン押すと外せるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャイロとタッチパネル付いてるか分からんなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ドック搭載時やコントローラーと画面離してるときは、タッチパネル使えないから 
タッチパネルがあったとしても、使わない操作系が標準ってことになるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 起きた(起こされた) 
|_6) 
|と 流れはえーよ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。NXの正式名称来ましたか。 
 
……「SEGAは20年以上前にSWITCHをソフトウェアで実現していた!」 
というネタはもう既に出ましたか? 
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/SWITCH_( ゲーム)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
リア充おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
布団で覚醒しながらつらつら考えると、今更ながらWiiUってやりたいことはわかるが 
少し中途半端な存在だったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             いくつか反応を見てきたが 
GC以前の正統派ハードに戻って良かったという反応をする人も居る一方で、 
DS・Wii以降の任天堂らしい間口の広いハードだと評する人も居る… 
 
なるほど、これが”あまねく普及を目指す”ハード…              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり据え置きの後継とか新型っていうのが正しい気がする 
画面サイズは欧米人であれならゲームパッドより大きそうかな? 
 
ゼルダ、3Dマリオ、リアル形バスケ、イカちゃんと言うラインナップは据え置きよりって言うか 
持ち寄ってのプレイのような、携帯ゲーム機らしい遊び方も提案してたけど 
 
ゼルダはともかく、それ以外は既存ゲームのシーンか新規かよくわからないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
そんなのゲハ、特に速報だけの世界だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
それはおそらくテレビ時には使えないからだと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             あれな人「よし、どっちも否定的な文脈で書けば叩けるぞ」              
         
         
        
        
                
        
            
             タッチ操作は当面スマホゲーの移植タイトルのみといった限定的な使われ方になるんじゃないかと予想              
         
         
        
        
                
        
            
             次の情報マダー! 
スイッチというからには家電リモコンいや、スイッチとして働くとか。 
お家においてて 
 
スマホか何かで遠隔操作で云々とか              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーもどうしてもタッチじゃないと、あるいはタッチの方がいいってよりスマホにはそれしかないってのもあるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ隠してるもの 
裸眼3D、2画面、タッチパネル、NFC、あたりかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
朝からお盛んですがPSVRの大勝利でも確定しましたか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にジョイコンにジャイロが入ってるとすれば合体時にはタッチスクリーンとジャイロx1で 
分離時にはジャイロx2で片方はポインティングにといった感じの事も出来そうでは有るけど、ふむ              
         
         
        
        
                
        
            
             お値段と予約開始日の告知が待たれる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
ククク              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
まあ5月で30周年に間に合うのかどうかて所ですからなあ11は              
         
         
        
        
                
        
            
             朝からツイッターのTLでスカイリムが動いてるからPSPレベルのスペックはあるな 
というパワーワードが出てきてむせて咳が止まらず喉へのダメージが深い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
おはうなぎいぬー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
いわせときゃいい              
         
         
        
        
                
        
            
             でもお高いんでしょう? 
 
続報特に具体的な発売日は早く知りたい有給的な意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
どんだけ脳内美化されてるのPSP…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
わかってはいるんだがさすがに強烈過ぎて椅子から転げ落ちてしまうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             実質HDですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
 
そんなこという人間が世間で相手されてるとはとても思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に言うと、詳細なカタログスペックの訴求力ってものはわりとあやしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
なんかあっちこっちで2万5千円だみたいな意見見かけるけど 
さすがにないだろと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             UMDは肉声入ってますし(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPでもプレイ動画を変換すればスカイリム表示出来るし!(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
SWITCHの話題で持ちきりだなあ。 
 
もう言われてることだろうけど、あのロゴというかシンボルみたいなマーク。 
任天堂のNにも見えるんだな。 
シンプルだけどSWITCHのゲームハードのイメージとコレまでの任天堂の集大成みたいな感じでよくできてると思うなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
ベンチマークの数字くらいしか意識してない人は多いだろうね 
まあ専門家でもないならそんなもんでも困らんし詳しくなれと言うのも酷な話だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ポインティングもあるか 
それからGPSや通信機能みたいなのはどうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             比較対象がPSPまで遡ってしまう時点でそりゃあVitaだってコケるよなぁ、と思える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
そのままTL追っていくと驚くのは 
Vitaちゃん>現行スマホ 
というスペックと思い込んでるところなんだよ・・・ 
そりゃパワーワード飛び出すに決まってる              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやOpenGL策定してるグループに任天堂参加してたけど 
nVidiaの記事にある新APIとかが関連してた可能性は有るんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3をスパコン並みだと信じてた人もいたし 
ああいう人たちは今も昔も変わらないねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             コアi7の10倍ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ ttp://koke.from.tv/up/src/koke28343.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             好意的に解釈すれば何だかんだでゲームに特化したハードとそのハードに最適化されたソフトなら 
汎用のスマホにどの機種でも動くソフトじゃ実感は違うよね 
 
それ言うならSFCの神ドットとかあとの世代の適当なCGよりきれいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばSwitchは猫では無く犬でしたね。              
         
         
        
        
                
        
            
                 彡 ⌒ ミ 
    |  ̄ω ̄|_  飼い犬を相手にしなかったPSVRと飼い犬と共に外にゲームを持ち出したSwitch 
   //\ ̄ ̄旦\ 偶然ですがPVでそれぞれの方向性の違いが見れて面白いですねぇ 
  // ※\___\ミ ⌒ 彡 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
 
うなぎいぬ!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
しうまつ 
 
switchの秘匿ポイントが色々気になるなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation公式チャンネルから、PSVRのお手入れ方法のムービーが公開に…パーツによっては水洗いも可 
ttp://svrinfo.jp/detail?p=171365 
 
|з-) めんどくSEEEEEE!!              
         
         
        
        
                
        
            
             据え置きにも携帯機にもなるハードはいいけどソフトの値段が気になるな 
やっぱり据え置きかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             水洗い動画を作ると聞いておはよう              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,-‐‐-、  
   j______l,          ┣¨┣¨┣¨┣¨                       >>375-379    
   (#-з-)_!--,_____,,_                     _           ( `Д´)ウワァァァァン  
   / ((つ_|=≠__l,'l!二二ニ==========' '' "´"''' - _   -     -    / つ つ  -   
   ( __,  ̄〉  ̄,;― 'i_」ヽ, ┌┘└┐     ´"''''- ''"         ̄   _  ( ヽノ   ̄  _  
 ┌-´―,ニニ''"-' ̄   \ヽ ̄ ̄ ̄                          し(_)              
         
         
        
        
                
        
            
             まあスマホもゲーム一杯出てるけどゲーム向きの構成ではないしねえ 
まだカメラの画素数やストレージ容量の方が売りになる              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボが置いてあるからアミーボ対応するのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
対応せんとゼルブレイドでアミーボ出す意味が・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
しなかったらあの淫獣が泣くぞ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             もっと言うと世界では価格で中華勢が台頭、縛りありの代わりに端末が安い日本では知名度であいぽんという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
そういえば 
アミーボおじさんは昨日のアミーボ全部買ったのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボ買わないから全く思い入れがないんだよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             3Dマリオ新作はオープンワールドな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
アミーボに限らず電子決済で有効だからNFCを外す事は無いかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
おい、そっちにアミーボおじさんが突っ走ってったぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
あーそいうことができるんだっけね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
おう、わざわざ茨城に料理を作りに来てくれるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ずーっと見てて思い出したのが 
lynxってやつだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
くまねこによるアンコウ吊るし切りと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
だったら試しに1つ買ってみよう(提案              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
沼への誘いやめなよ(やめなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
ttp://i1.wp.com/xn--5ck1aka3lb3562i0ekea.com/wp-content/uploads/2016/06/d675bcc4906c87daebab487119478746-3.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
いや、買ってまでやるソフトがないしアーミボ買うならソフト買うのに使う              
         
         
        
        
                
        
            
             涸沼あたりでボート爆走してたの私です              
         
         
        
        
                
        
            
             で、ニンテンドースイッチは携帯機なん?              
         
         
        
        
                
        
            
                 彡 ⌒ ミ 
    |  ̄ω ̄|_  まあゲームと共に欲しいキャラのがあれば買う、くらいでいいですよAmibo 
   //\ ̄ ̄旦\ 私もイカしか持ってないですし 
  // ※\___\ミ ⌒ 彡 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             据え置きと携帯とブーメランを組み合わせたまったく新しい(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 公的には据置って言ってるけど、 
    PVの遊び方のメインは携帯して多様な遊び方の提案だったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日読書していて情報逃した 
3行              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
公式 
を 
見よう              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ソフトウェア 
参入 
決定!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
https://www.nintendo.co.jp/switch/index.html  
http://koke.from.tv/up/src/koke28333.jpg  
ナンだこれは              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機として使えるというわかりやすい一点に絞っただけで 
毎週昨日小出しにした3分動画やるのかというような期待感はある 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             hahaan! 
hahaaan 
yeah! 
 
 
でもだいたい合ってるよね              
         
         
        
        
                
        
            
                 彡 ⌒ ミ 
    |  ̄ω ̄|_  空手ブーメランばかりが言われますが、プロレス×斧やボクシング×剣も大概です 
   //\ ̄ ̄旦\ 色物ポジションな殺し屋連中の方がまともに見える 
  // ※\___\ミ ⌒ 彡 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
NXの正式名称はニンテンドースイッチ 
据え置きと見せかけて携帯機 
情報は限定的、続報待ち              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようおはよう 
昨晩のログ追っかけてるけど、何が驚いたってドドさんがリアルタイムでいることに一番驚いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ、あの形は!? 
(驚愕) 
リークはマジ情報やはり少しはあったのねw 
しごといってくる‥              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には車の中で固定する時に出てきた 
アタッチメントが気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚して丸くなっちゃったからな 
昔はキレキレで三日後くらいに来たのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
不自由さんがおでこの所脂ついてやばいここだけ別売りしないかな?って 
言ってたけどこれで安心だね(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
gpsがつく!(しつこい)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
獅子王様は最高のラスボスですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで鯖のリーk(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
それキレてない、錆まくりや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
カーマーティ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば獅子王の複製のための募金を始めたそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
    彡 ⌒ ミ 
    |  ̄ω ̄|_  「ダイナマイッ!」「ン〜ダイナッマァ〜イッ!」 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\ミ ⌒ 彡 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
ダイナマイッ!ダイナマイッ! 
ダイナマイッエクスプロージョンワンサゲン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
ああ言うのが出せるとすれば画面を縦の状態にしてジョイコンを取り付ける事が出来る 
アタッチメントも可能かも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             充電がどれだけ持つのか興味深い 
昔社長が数時間しか持たないゲーム機はちょっとないとか言ってたから 
かなり持つようには設計されてそうだけどそうなると重量が 
それとも電池回りで画期的な発明をしているのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なにげに「線をなくす」ということに腐心したハードなのかもな。 
    これ全部有線だったら絶対やるひといないぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
そういやモニタ出力はHDMI繋げないとならんよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
ならんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
|з-) そこはクレイドルからHDMIの出力だろうな。 
    あとあれは充電供給ユニットみたいなもんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
そこを無線でやるのはお値段的に無理でせう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
ポケモンGOでハッキリしたけど 
バッテリー消費が激しいならモバイルバッテリー持ち歩けばいいじゃないって世の中だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
さすがにそこまで無線では無理か              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコンにぎにぎするとフライホイールが回って発電す              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
まあ、大体聞いてたとおりだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリーは、2時間もてば御の字だろうな。 
おはこけ。 
 
むしろ、USB給電できるのかどうかのほうに興味が!(巨大なモバイルバッテリーを抱えながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
|з-) HDMIドングルにすればいいけど、あまりメリットがなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
しない              
         
         
        
        
                
        
            
             PVのイカちゃんイベントっぽいの 
アレ、実質のシークレットな新作発表会みたいなもんだよね 
よく情報漏れなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/i/k/e/ikenkaiyu/20130214003611f1b.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
竹刀              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、Nintendo Switchのamiibo対応、ドックの機能について明かす 
ttp://jp.ign.com/nintendo-switch-nintendo-nx/8500/news/nintendo-switchamiibo 
>>「ドックはNintendo Switchの本体の一部ではありません。 
>>Nintendo Switchの本体は、Joy-Conコントローラーを取り外しできる液晶画面がある部分です。 
>>Nintendo Switch ドックの主な機能は、TVへの出力と、本体の充電、電源の供給です。」 
 
|з-) だそうだ。ただしソースはIGN。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
多分合成 
モブの慣習は真ん中になにあるか知らないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             参入メーカー一覧はSIEが発表する一覧みたく名前だけ、みたいなメーカーはいるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
少なくとも今回のにだけはないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ本体の解像度は大きさから言ってfhdかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
>任天堂によれば、着脱可能コントローラーのJoy-Con(Joy-Con LとJoy-Con R)は 
>Nintendo Switchの本体に同梱されるという。 
 
 
あれ?この記事を信頼する場合、ドック無しのセットも売る予定?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
ゼルダはWiiU版とどっちを買うべきか…悩ましいのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
なんでそうなるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
やはり今回発表したメーカーは少なくとも一本以上は出しそうかな? 
PVの中でもバンバン映像使われてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             あのプロコンみたいなのは別売りやで 
 
って言うことかも              
         
         
        
        
                
        
            
             Dockの方、なんかタイトル限定デザインとか滅茶苦茶出てきそうだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
普通はその意味かと              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやジョイコンにもバッテリーが搭載されるんだろうけど、本体とトータルの重さはどんなもんになるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             フィトのボードは?              
         
         
        
        
                
        
            
             NSってPS4とVITAのクロスセーブ等を一台でこなしているんだよね 
機種が違うとはいえ同じソフトを日本買わないとできなかった事をNSでは一本で済むってのはいいね 
リモートプレイだっけか、PS4の映像をVITAに映して携帯するって言う行為もNSだけで可能にするのは 
財布にも手軽さにも非常に便利でいいね              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の初報はだいぶゲーマーに寄せてきたなって感想なんだけど、今後の情報で出るであろうファミリー層向けの提案も気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイヤレス給電の可能性も>ジョイコン              
         
         
        
        
                
        
            
             アーク放電しながら供給。              
         
         
        
        
                
        
            
             あぁ、クラシックコントローラーが頭から抜けてました失礼失礼              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
たぶん接触式だと思う? 
とりあえず通信のほうは接触でする方法が無いと、無線禁止エリアでコントローラが使えなくなるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             あのドック据え置き機としての補助能力的な何かが詰まってると思うんだよな〜 
携帯と据え置きを切り替える、まさにスイッチ!って洒落も効いて              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックに繋げば解像度upとかならんのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             解像度の情報は出てないはずだけども…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
http://shield.nvidia.co.jp/gaming-tablet/  
 
SHIELD タブレットが8インチ液晶で390g 
NSは多分6インチくらいになってコントローラー2個分+ 
 
軽くはなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ブリザードってかオーバーウォッチは引っ張って来るとこないとでは相当違う気がするがはてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             タブコンくらい?かのう 
もうちょい薄いかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>355  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スマホの移植も狙ってるなら、 
    縦持ちのタッチパネル操作もできるようにしてくるでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             後出しマルチソフトに訴求力なんかないだろう 
WiiUでわかりきってることじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
ドックの方に画像処理系は入ってないから、本体側でドック接続の有無を確認して 
レンダリング解像度を変えればいけると思うがそれなら初めから同じ解像度で処理してればええやんということにですね… 
まぁ携帯時はバッテリーの持ちをよくするために解像度を落とすということもあり得なくもないだろうけど 
それだと紹介にあったシームレスな切り替えは無理なんじゃねという 
 
>>468  
まぁ最低でもWiiUと同等はあるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハにドッグもCPUGPUを持って 
性能強化みたいなスペック表が出回ってるけど 
嘘っぽい(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             PV中の飛行機内?ではジョイコン左右分割したまま操作してたけど 
あのスタイル、とてもリモヌンな感じが。 
 
ジョイコンLRにwiiリモコン的なギミックが入ってると良いんですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャイロは普通に入ってそうだがポインタはセンサーらしいものが見当たらないのがねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックにこっそりセンサーバー的何かが仕込まれてるとか 
 
あれ結局ledだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも本体にカメラなさそうだし、wiiリモコンのようなセンサーはないんじゃないかなぁ 
 
>>469  
300〜400グラムの間くらいになりそうだねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
ふーむ、あんまりメンドくさい仕様にするとお値段かかりそうだからやらない可能性が高いか。              
         
         
        
        
                
        
            
             赤外LEDですね>センサーバー 
ジョイコン側の外周に赤外認識カメラ的なモノは見られない感じですし 
そこら辺は期待薄ですかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             あのドック見ると充電とTV出力だけには見えないなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
ああ、いやJOYコン側のカメラがな。ソレっぽいのが見当たらない。 
縦持ちしているシーンもなかったよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、リモコン先っぽにカメラ開口が見えないってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたら外に持ち出すときどっくねえからそれじゃあかんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずKindleやiPad Airのカバーみたいな蓋つきのやつが欲しくなるなw 
というかほぼ確実に出るかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
左右のコントローラのスティックの位置関係があんな感じにずれてる。 
 
250に書いたんだが、 
一体モード では Xbox 配置の2スティック8ボタン 
分離モード では (左アナログ右4ボタン)×2 
になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiuでやりたかったんだろうなあってことぶち込んできた感じがする              
         
         
        
        
                
        
            
             両方上だと、分離時に右パーツのスティックが4ボタンの右になっちゃう。              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にドックにセンサーバー繋がって 
Wiiリモコンも使えるんじゃないかなぁ… 
モーションコントロール全部投げすてるのはもったいない 
まぁWii/WiiU互換捨てた時点でいらんのかもしれんが 
 
カメラもスマホ連携するからいらないと割り切ってたりすんのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
ジョイコングリップはバッテリーも入ってるっぽいけど 
外持ち出すときはモバイルバッテリー代わりになったらいいなと思った 
 
バッジセンターさすがにスイッチネタはないかと思ったが白黒アシュリーが 
スイッチぽいなと無理矢理結論づけたw              
         
         
        
        
                
        
            
             今回は本体のパッケージ箱も小さくなりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
いやソレもスティック側左にして持てばすむことだし。 
横持ちした時のLRトリガー・ボタンの向きも統一できたろうに。 
まあなんか意図はあるんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
合体機構のある側が手のひら側は痛くて嫌じゃろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) もうちょっとVRの話はないもんどすかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             面白そうなコンテンツ来たら呼んでくれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
語ることってある? 
特に建設的な方向性で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
ああ、そんな子もいましたね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
モバイルバッテリーは消耗品だぞw 
それでコントローラー買い替えはもったいないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
シンデレラに掛かった魔法は12時を過ぎました。              
         
         
        
        
                
        
            
             (|・_・ |) 
 
ぼんじょぶるスウィッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ「ゲーム」として売り込んだのが失敗じゃねえのって気がする 
リアルタイムCG映像マシンみたいな映画の進化系のようなジャンルで売った方がいいんじゃねえの?              
         
         
        
        
                
        
            
             (|・ 
       ・ |)   <カチッ              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ、同梱物は発表してないとのこと 
 
ドッグは演算能力なし 
 
子供がPVにでないのは意図的 
 
わからない部分が一杯あるのはわざと 
 
以上              
         
         
        
        
                
        
            
             [゚][。] 
 
|зー) こうかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
ありません              
         
         
        
        
                
        
            
             今後情報公開の間隔はどれぐらいになるのかな 
続報が年明けなんて事は無いだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の動画のは機能の一部でしか無いんだろうけど 
もうお披露目したんだし、続報はなるべく定期的に出して欲しい 
せめて月イチで…              
         
         
        
        
                
        
            
             最後のスプラトゥーンのシーンでドックの右側からケーブルが二本出ていたから 
そっちにHDMIとアダプタぽいね。 
左側はUSBポート二つ。 
ノートPCみたいに電源(ドック)に繋いでいる時とバッテリー動作の時とでCPUやGPUの動作周波数は変えてそうだ。 
排気口は据え置きドックモードの時に熱を逃がすためか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
あー、ジャストダンスどうすんだろとか思ってたけど、その辺もこれから明かされる訳ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
謎な部分が多いほうが話題になりやすいでしょうしね。 
カウントダウンするよりも突然に少しずつ餌を撒き始めた方が食いつきが良いだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
マニアが拗ねらせたら困るんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) ジャスダン忘れれた…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
なら大成功だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
空腹時にちょっとだけ食べると余計に空腹感を感じるアレですね 
も、もっと情報をくれぇぇぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
 
それじゃあ3DメガネTVと何も変わらない              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
画面を縦に使え、かつコントローラーはセパレート可能であれば 
アケで最近わりと多い縦長画面のゲーム持ってくる事できそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
いやーグリップだけ買い換えればいいし値段によってはいいかなと思って 
 
画面にふれないのもわざとかー、タッチパネルない可能性も0ではないけど 
仮にあるうえで静電式に変わってるとしたら、無くなったと思ってる人もいる中で 
ありますてパネル機能説明して変わりましたてやるだけでもネタになるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ああジャスダンどうやって遊ぶんだろう。 
Joy-Conにモーションセンサーとか入ってるんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
全てわざと 
 
あと携帯時間は短い              
         
         
        
        
                
        
            
             517 
「そういうもの」として売るんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
|∩_∩   あ、やっぱりファミリー向けを排除したつくりだったのは意図的だったんだ。 
| ・ω・)     まあ、拗らせたゲーマーはそういうのを見るとヘソ曲げちゃうからね。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
いえす!うなぎどっぐ              
         
         
        
        
                
        
            
             青年とかプロゲーマー風の人たちばかりだったもんなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )わざとい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) あずとい?              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に子供はそんなの気にしないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             リーク情報の中に液晶は720p解像度ってのがあったけど 
もし仮にそうだとした場合コスト面で有利と思われるフルHDをあえて外す理由があるんだろうか? 
やはり電池の問題?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は電車とか飛行機に電源ついてるの普通になってるからなぁ 
携帯状態のバッテリーの持ちを気にする必要あんまないのかもね 
 
というかそのうちコンセントじゃなくてUSBとかTBのコネクタが 
充電用コネクタとして席につくような気がしてならない              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) あのPV中に720pを示す根拠はないかならなー              
         
         
        
        
                
        
            
             HPに張り付いて初報を真っ先に見ようとするのもマニアだけだしね 
CMやる時には子供というか子供の親に嫌われないようなものになるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
 
720だという情報はない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
 
失敗したものをもう一回繰り返してどうするの… 
3Dメガネの弱点を克服どころか悪化してるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             拗らせたゲーマーとやらはああいうリアルコミュニティでわいわいってな図ですでに 
アレなんじゃあないんかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             というか 
画面がはめ込みかしらんが 
テレビと手元で解像度に違いあったようにみえない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
 
それで拗ねるのは荒らしだから対象外              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード名らしき物さえ出なかったリークとやらを前提に考えるって時点で意味ないような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
ゲームマニアと単なるアンチは別ってことですな              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhone6plusが5.5インチフルHDでもう2年前だから 
よほどの理由がない限りはフルHD相当なんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   Switch持ち寄って対戦とか、オフ会が捗るな! 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャラクシーノート7、関空でも発煙騒ぎ起こしてたのか 
ttp://sp.yomiuri.co.jp/national/20161021-OYT1T50018.html 
 
もっとも係員に言われた外人が強引にバッテリー外そうとしたら発煙したとあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のNintendoSwitch初報は久々に情報がほとんどない状態で見たので、新鮮だった。 
 
次の情報公開が楽しみですね!全貌が分かるころには世間がどう受け取るか楽しみだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
https://arcadegirl64.wordpress.com/2016/09/02/rumor-what-should-we-expect-from-the-final-nx-product/  
 
9/2の時点の記事で名前は無いが概ね今回公開された通りだ 
もちろんこの内容のまま製品版になるという保証も無いわけだが              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ロンチソフトの発表を待ちたいのぅ。 
最初に遊ぶソフトを決めなければ。              
         
         
        
        
                
        
            
             映像を出力するだけとゲームを動かすのに要求されるリソースの差かな? 
またカタログで煽る連中はくるんだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
ストレージ32GBと読めるんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
アッハイ              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずマリオがロンチだといいなあ 
ゼルダとかももちろん楽しみだけど 
自分の場合は新ハードでのマリオ新作ってのが一番テンション上がる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
 
結局なにが言いたいんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、持ち運び用のバッテリー付き保護ケース売り出す所はいそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             後あいぽんは縛りとかなしで買うとかなり高価 
かなり利益マージンは高いがね              
         
         
        
        
                
        
            
             720でもフルHDでもあり得ないことはなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
言いたいことがある、というわけではなくてリーク(とされたもの)について一点一点勝手に答え合わせしてるだけで 
別に解像度が720であって欲しいとかそういうわけじゃないです 
 
ひとつ確認したいのですが、>>529  は 
「1080という情報がある」のかそれとも文字通り「720という情報はない」のどちらでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             間違えた… 
確認したいのは>>529  じゃなくて>>533  です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
競合2社のハードが色々ダダ漏れ状態での発表だったから余計にね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
答え合わせするんだったら実際にスペック出てからでいいでしょ? 
なにを そんなに あせっておるのぢゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             解像度に関しては上でしがないさんが指摘したとおり意図的に隠してる情報のひとつで 
そのうち明らかになるだろうから気長に待てばええやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
なにもない 
任天堂さんは一切開示していない              
         
         
        
        
                
        
            
             正直あんだけネタがあふれてりゃあ当たってたと見えるのもいくつかはあろうし 
ソレが当たるべくして当たった信頼できる情報筋のモンとも限らんだろう。 
 
答え合わせなんぞ大した意味もなかろう。素直に公式ネタ待ってた方がいいさw              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも720との情報がないのに 
仮定ではなしてもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず判明したこと 
 
しびびはでなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             解像度がいくつか、というのは現段階であれこれ言ってもしょうがないが 
もし高解像度であるならゲームを作る側には、携帯時の画面での情報の 
視認性の高い画面作りをしてほしいと言いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
ポケモン本編に出はするだろうさw 
どの程度認知されるかまではしらんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             解像度よりロンチソフトが気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
むしろやりやすいはず 
 
テレビは何インチ想定するかでかなり違う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   発売まであと半年もあるのに、肝心なところをペラペラ喋る訳がないだろ任天堂が。 
| ・ω・)     ここから小出しで情報を出していくのか、年末年始あたりにソフトロンチ発表するのか、全部任天堂の胸先三寸よ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
魚類の心配は据置どころかPCモニターで遊ぶの前提の 
UIそのままだったりしかねないってコトでないかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             確定してからでいい話では? 
 
今する理由がよくわからない 
 
720って流布したいってこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
ポケモン本編が出るから将来的には確実とも言えなくもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
いや、中にはTV接続時を想定した頓智来な画面作りをするサードが… 
って、任天堂だからそこら辺はきちんとガイドライン作ってチェック入れるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
情報中毒患者はまさに任天堂に踊らされ続けるわけか… 
ネクロマンサーだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             リークとやらの答え合わせに何の意味があるんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
マルチなら仕方ないかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
大画面TV向きに小さい字幕!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
 
書いてる話からみるに 
 
リークは正しい 
 
低スペックだ 
 
にしかわたしには見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
 
鯖助のリークはまだか?と書こうとしたら 
もうすでにネタが被ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの舌先三寸              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
合ってるかどうかも確かにそれなりに重要ではあるんだけど 
 
・720p液晶 
・内蔵ストレージ32GB 
 
とか「それは無いだろ」って項目について「もしこれが本当だったらその理由は何か?」を妄想するのが楽しいというか何と言うか 
他の項目が全くのデタラメだったら特に気にもしなかったと思う 
 
単にスペックがどうであるか、というよりは「どうしてそのスペックになったのか」の方が知りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には、寝転んでやるように付属品として >>314   は本当に発売してほしいw 
 
>>556  
競合2社は、本当にダダ漏れで発表会は答え合わせしてるようなもんで 
新鮮な驚きはまったくなかったですねw              
         
         
        
        
                
        
            
             ならなおのこと、スペック確定してからにしようぜw 
 
ただ昨夜も書いたが訊くがなくなった今となっては 
そんな詳細はまるっきり非公開になるかもしれんがね。              
         
         
        
        
                
        
            
             漫画家の男性…誰だろう。 
とりあえず、ご冥福をお祈りします。 
 
漫画家の男性、自転車で転倒死? 数日前家族に「和歌山に行く」とメール 奈良 
http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210022-n1.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
あーマルチタイトルか… 
洋ゲー全般は大変かなぁ 
スカイリムとか元々UIダメダメな上にアイテム画面文字だらけという… 
 
>>575  
やめてください、(目が)しんでしまいます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
公式が情報解禁した以上 
もう過去のリークなんか無意味なんだし 
そう思われても仕方ないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
なに言ってるかよくわからないが 
 
そこは低性能と煽れる部分だよね 
 
そこだけ取り出した理由はなに?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
まあ当の任天堂のお膝元でもゼノクロとかあるからなw 
情報量必要なんだかもしれんが、ねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
低性能な部分だけ出してる意味がよくわからない 
 
それなら、何故なぜnvidiaなのかでも良いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             一番近いので云々言っててもかすっただけだしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             【第一印象】任天堂の新・ゲーム専用機"Nintendo Switch"の評価点を解説 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00002194-toushin-bus_all 
 
|∩_∩   株屋さん的にはSwitchがどう見えたのかなーと記事を漁ってみたら、思った以上にしっかり分析していた。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
そこだけ分からんからでしょ 
数字は一切わからないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             今年5月のイベントでゲームデバイスについて言ってたのが実はswitchの事と 
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004964/20160530012/ 
 
答え合わせ答え合わせ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもリークというよりは特許周りからの妄想って記事も多かったような記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
わからないことだらけでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             NVIDIAって3DS発売前にも噂あったよね 
3DSでは搭載できなかったけどそのころからずっと関係は続いてたのかなと考えると 
なかなかなドラマがありそうでちょっとだれか訊いてほしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
>プロモーション動画では、結構軽そうに持ち運びしているのはやや気になるところです。 
そりゃ図体のでかい欧米人だからなぁ… 
ズボンのポケットに突っ込むようなアホな演出はさすがに無かったがwww              
         
         
        
        
                
        
            
             U字コントローラーまだー? 
特許とかから下手な鉄砲数打ちゃあたるもんです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
尻ポケットに入れて丈夫であることをアピールしようと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             分からないから妄想したくなる時期だからなぁ 
ドックに演算能力ないってことはコストはあまりかからないんだろうか 
ドックは一家に一台でいいけど本体は子供用と自分用を買いたいので、ドックなしで安いモデルがあるかは気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             わいわいやるなら 
 
tegraの方がいいと思うのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケット大きく作らなきゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             てかこれから発売するものが既に時代遅れになりつつある物を採用するのって余程な事がない限りしないよね 
それこそNSは据え置きと携帯の複合機みたいなものなんだし、6年ぐらいは続ける想定でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
ごめんねごめんね〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
いわっちが存命なら訊くで熱いマニアトークを分かりやすく解説つきでやってくれただろうな... 
やっぱりイタコに頼むしか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
大てれあずまグラフが反応しそうなコメントが!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
取り出した理由としては、数字が小さくて「それは無いだろう」と(あくまで自分が)考えたからであって 
他にも分からないことだらけというのはその通り 
 
「低性能と煽れる部分である」という可能性を元に「煽るつもりなんだろう」みたいに勝手に意図を決めつけられても困る              
         
         
        
        
                
        
            
             いずれにせよだ。 
 
詳細がはっきりしてからじゃないと 
水掛け論にしかならんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
外付けインターフェース用のコネクタも見当たらないしね 
電源とHDMI用のコントローラが入ってるだけのような気も 
あとはストレージ入れてDLソフトをプールしておくとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             据置機なのだから当然なんだけど出てたタイトルが据置ソフトばかりだったから 
今後携帯機で出てたシリーズもNSでリリースされる可能性があるかも気になります 
具体的にはポケモンモンハンFE世界樹〜 
 
PVではやってたけど持ち寄って対戦をメインのプレイスタイルにする気あるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
 
もうこれ以上はなしても仕方ないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
USBポートはあるんじゃなかったっけ? 
データサーバーみたいな使い方はありかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             ○Custom Nvidia GPU chip 
?Region Free (No region lock) 
△Six inch (6.2 inch?) multi-touch screen (Heard nothing about a stylus) 
?The touchscreen has 720p resolution. 
?32GB of built-in internal storage 
?SD card support 
△Supports USB 2.0 and 3.0 
△The dock has two 2.0 usb ports and one 3.0 usb port. 
△The portable device is around 14 –              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
なにが言いたいのか全くわからないので、「意図を決めつけられて」って人のせいにするの?              
         
         
        
        
                
        
            
             NSで発売されるDQ11はPS4のと同じになるだろうから、少なくともノーマルPS4と同じぐらいの性能はあるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             くそ、ちんくるめ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXの情報まだー?と仰ってた面々が今度はスゥイッチの続報まだー?に姿を変えてしまった 
これが情報中毒か(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
少なくとも日本では持ち寄って対戦なり共闘なりは重要よね 
昨日も書いたけど、スプラ持ち寄り対戦は控えめに言ってヤバいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
あ、サイドにあるのは電源とHDMIと思ってたけど 
写真拡大したら思いっきりUSBって刻印見えたwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
荒らしかと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
もはや情報中毒というより情報ゾンビなので、 
食えば食うほど腹が減るのだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
8人集まるってのも大会みたいな特別な機会でもないと非現実的な気にもなるw 
と、なるとbotを充実させる方向性も見えてくるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
|∀=ミ 8人プラベをオフラインでやれるなら素敵だなあ。 
    あとバレルの長い見たことないちゃーじゃーが気になったw              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>612  
もういいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             リーク()はeurogamerのが7月だから上のはそれを元に想像しただけでしょw 
 
>>607  
ドックのストレージの有無がきになる 
本体が32GBか64GBでドックに大容量のSSDかHDD(は載せないと思う)があるのか 
何ギガか判らないが本体にあるだけなのか 
容量が欲しい人はUSBがあるから自分で増設が一番可能性高いかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
「お前の言いたいことがわからないからはっきりしろ」だけならこっちの説明不足なんでいくらでも説明するけど 
「そこは低性能と煽れる部分だよね」とか言われもこっちは高いとも低いとも言ってないので困るという話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
ゲーム屋さんのカードバトルコーナーがスプラ持ち寄り対戦コーナーになっても驚かない              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUのゲームパッドで寝っ転がりながら遊ぶDQ10は楽で良かったが、今度は本体そのもので横になりながら遊べるのか 
DQ10の為にNSを買ったとしても充分元は取れそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い人はやる意味がわからないと言ってるだけで 
本人的に意味を感じてるのならやればよろしい              
         
         
        
        
                
        
            
             「オン機能ないのかよ」→「リアルで持ち寄ればオンラインじゃなくてもいいよね、ただし友人は(ry」 
こう言う事ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
 
なに言いたいかはっきりしてくれないんだもの 
 
わたしはもうしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ件の3DNANDだったら、の話だが。 
 
ソレ前提で動くものだった場合、安易に 
USB接続のストレージから読み込みとかは 
動作に支障きたすんじゃないかねえ。 
 
USB接続でそんぐらい高速で読み込めるのが 
出てくるならまた話は変わるが…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 妄想にたまたま実態に近かったものでしかないものを元に何を語りたい? 
    そんなものは速報でやればいいじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )充電&TV接続用ドック 
 
 
(・_・ )Nintendock……。 
 
 
(・_・ )              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
>>314                
         
         
        
        
                
        
            
             人の質問には答えないは 
わたしはそう見えるといっただけなのに断定したというは 
 
話し合いする気あるようにみえない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
だいたい 
離した瞬間にゲーム出来なくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ全然リークの答え合わせできるほど情報出てないってこったね 
完全に当たってるのは 
・nV採用 
・右スティックの位置 
・LRボタン最低二つ 
の3つしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
「ゲーム機におけるAMD製GPU採用の立役者」がNVIDIAへ転職 
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120725104/  
 
これと関係があるような気がする 
あとAMDはモバイルGPU作ってないからかな              
         
         
        
        
                
        
            
             HDでは無く時代遅れになっている720を採用していると思ったのはリークに載っていたからと言う事なだけじゃんし?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
言われてみりゃあそうだなw 
 
本体に繋がってんだったら別だが 
ソレはコンセプトを目いっぱい阻害するなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあそもそもリークするなら、スペックシートじゃなくて構造を言い当ててるんじゃないの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
あのUSBはかなり変              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
確かにそうね 
直接読み込んでってのはあり得ないか 
保存しといて本体に保存してあるゲームを入れ替えるならありかな              
         
         
        
        
                
        
            
             私からしたら720かどうかよりあのUSBポートの意味と 
 
なぜnvidiaでtegraなのかだよ 
 
tegra自体は随分前に聞いてたんだが 
 
その当時のnvidiaは決して低消費電力ではなかったわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば持ち運びを主体と考えているのなら衝撃に弱いHDDの採用なんてもってのほかだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
重いし              
         
         
        
        
                
        
            
             フリーフォームディスプレイまだー? 
nvidiaの理由は気になるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             パーツ関係全然知らんのでピンとこないんだけど、nvidiaでtegraってのはそんなに変なの? 
よく分からないからガンダムで例えて              
         
         
        
        
                
        
            
             DL専用ソフトも容量増えるだろうし、3DSの32GBでいっぱいいっぱいなんで 
保険として直接起動出来なくても一時保存場所としては外部ストレージは欲しいn 
eshopで再DLできるのもわかってるけど、もうする事がないであろうソフトも 
消すのは心理的につらいのよね、と書いててああ私捨てられない人だと自覚した              
         
         
        
        
                
        
            
             「携帯できる据置機」なのか「携帯機と据置機の統合機」なのかが気になる 
前者なら3DS後継機が別に出たりもするだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
任天堂さんの公式見解は前者              
         
         
        
        
                
        
            
             USBの使い道としてぱっと思い付くのはコントローラー側の充電用かな? 
そんな単純な物とも思いにくい所なので続報待ちだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
フリーフォームはQOLのほうで使われるって噂じゃなかったっけ? 
あれもとりあえずペンディングみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             USBってここの話しか 
http://koke.from.tv/up/src/koke28344.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
[COMPUTEX 2008#02]手のひらの上でFPSが動く! NVIDIA,小型機器向けプロセッサ「Tegra」を発表 
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20080531001/  
 
(・_・ )どぞ。 
ただしこれは8年前の話。              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコンのスピーカー見たく最後近くまで隠してる機能もあるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >家庭用据置型テレビゲーム機の娯楽体験を切り替える 
 
とあるから分類は据置 
 
>テレビ等のご家庭のモニターとHDMIケーブルで接続された「Nintendo Switchドック」から本体を取り外すだけで 
>ゲーム画面はモニターからNintendo Switch本体上の画面に瞬時にスイッチし(切り替わり) 
>「家庭用据置型テレビゲーム機品質のプレイ」を体験できる場所がテレビの前から別の場所にスイッチします。 
 
「家庭用据置型テレビゲーム機品質のプレイ」とも言ってる 
据置機品質ってのはフワっとした表現ではあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
うーん、よくわからんので目が滑る... 
携帯機器向けの高性能チップでGPUとしての性能が高いって感じ? 
そうなるとお値段が気になるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダ「スイッチにスカイリムは出しません。何を出すのかも現在は決まっていません 
スカイリムリマスターはPS4とXbox oneで発売予定です 
スカイリムをやりたいひとはそっちを買ってください」 
 
http://www.gamesindustry.biz/articles/2016-10-20-nintendo-switch-officially-revealed  
 
Update 2: While Bethesda's much beloved Skyrim was clearly shown during 
Nintendo's Switch reveal video, the publisher told us today that it's not 
officially confirming the game just yet. 
"We're happy to have had the opportunity to collaborate with Nintendo 
on the video. While we are not confirming any specific titles at this time, 
we are pleased to announce our partnership with Nintendo and support of the Switch. 
We look forward to revealing specific games and details in the future," 
 a spokesperson said. Skyrim Remastered is set to launch on October 28 
 for Xbox One, PS4 and PC; perhaps the Switch will receive a version of 
 the Remastered game at launch?              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )要約すると、ケータイ以上PC以下のハードウェアを想定したチップ。 
高性能スマートフォンとか、タブレットで使われている。              
         
         
        
        
                
        
            
             今更スカイリムの移植を出されてもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
分類は据え置きって事は携帯機特有の機能積んでるわけじゃないとも取れるな。 
何かわからんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
つまり、DSのように受ければ、でなかったGBA後継機のように 
統合機になることもあるとも言える 
 
手持ちで2画面や裸眼3Dは、もう半ば諦めてるけど 
携帯に特化したバッテリー持ちのいい携帯機は欲しい 
どうなるかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             数年前でのNVという前提でいうなら 
当時のTegraはスペックこそあるけどモバイル機器に載せるにはちょっと躊躇われる 
バカ飯喰らいの高発熱原体、とはいえAMDはそもそも開発ノウハウすらなく 
主体が「据え置き機」であるならスペック上NV以外の選択肢がなかったのも事実ではあるので 
500人/年なんて大規模プロジェクト組んでカスタムしたんだろうな 
NVとしても今後のモバイル展開に大きなメリットだったろうからwin-winな関係だったのは想像に難くない              
         
         
        
        
                
        
            
             瞬時にテレビの画面と切り替わる感じだし 
フルHDの液晶にしておけば余計な処理をせずに切り替えられそうだよね 
ここら辺の切り替えは多分相当注意して煩わしくならないようにしてると思うな              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の頭ではスマホのゲームと充電ができるよ! 
とか 
FPSなんかでpc用のマウスキーボードが使ったゲームできるよ!とか安易なものしか浮かばないw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかきたー 
と思ったら出しませんなんて一言も書いてなくて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
たしかに最初にTegra見た時は、こんなもん携帯機に載せてバッテリー持つのか?と思ったな 
その頃に交渉はあっただろうから、こうなれば搭載する、とアドバイスが始まったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
 
誤訳が必死すぎて笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
適当ではないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
 
何回もガチャガチャやっておかしくならないか試験してそう              
         
         
        
        
                
        
            
             英語が読めないのか日本語ができないのかどっちかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ドックは演算能力無しかなるなる 
 
後は任天堂はあんまりスペック表に出さないし 
分解待ちだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             グーグルの機械的翻訳にかけても「出さない」なんてニュアンスは出てこないけど 
人間のバイアスフィルターにかけた翻訳は高性能ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
ゲハのスレからのコピペ              
         
         
        
        
                
        
            
             読まなくっても最悪「出す予定はありません」レベルだろ。 
正式発表前なんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
両方っしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケGOでモバイルバッテリーってものが広く認知、普及したけど 
もしかしてこれもスイッチに向けての下準備だった...?              
         
         
        
        
                
        
            
             くくくははは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
どっちかではなく両方じゃねえかな              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもゲハで誰かが張った物をここに張っただけでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
( ゚д゚)ガチャ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
そっちを買ってくださいなんて一言とも書いてないし、ps4やoneでリマスター版出るから、switchのロンチタイトルにskyrimリマスター版あるかも?と予想さえしてるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
SkyrimRMのリリース日にSwicthは間に合いませんよね?みたいにみえるけどどうなんだろう 
 
>>669  
まぁ想像ですしw 
とはいえNVにとってはかなり益のある開発だったんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁゴミブログのマッチポンプだろう 
その情報を拡散することによって 
自分の情報収集・分析能力の低さと英語力の低さが露呈される              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりこれを貼って回ってるってのは、英語が読めない人を騙せればそれでいいみたいな感じなのだろうか 
息をするように嘘をつくってのはこう言う事かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
|∩_∩   「スカイリムリマスターは10/28にPS4,XboxOme, PCで出しますが、Switch版については後日お知らせ」で締めてるし、出しませんなんてどこにも書いてないね。 
| ・ω・)     あと「我々は任天堂と協力する機会ができて満足です。詳細なタイトは秘密ですが、任天堂との提携とSwitchの支持をお知らせします」と冒頭に書いてある。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             おっと、マッチポンプというのは間違った使い方だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
根深いトラウマに草 
 
なぜNVIDIA(Tegra)を採用したか、か 
X2の性能とそこからのカスタマイズ要求にこう応えます!っていう 
NIVIDIAの提案が魅力的だった、とかかな 
安直すぎるかw              
         
         
        
        
                
        
            
             持ち運びできる据え置きゲーム機というコンセプトならTegra採用は納得できるな 
モバイル向けとしては消費電力や発熱がちょっと厳しい石だけど上記のコンセプトなら 
ベストな選択になり得るわけだから              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなまさか、出る予定のないソフトをPVに使う会社なんて… 
あれどこかでそんなことがあったような              
         
         
        
        
                
        
            
             よくあるのはEAのプロデューサーが任天堂の据え置き機を貶す記事だが、いつ頃張られるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ベゼスタの英訳に関しては現時点で特定のタイトルがスイッチにリリース決定した訳ではないんだよって 
だけで出しませんとはどこにも書いていない 
 
ゲハで英訳した人はアホ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
他プラットフォームの別ゲームの画像をHPに使用したレースゲーがあったような…              
         
         
        
        
                
        
            
             言い方的に、NDAの関係でまだ具体的なソフト名は言えないことになってるんでないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             VITA発表時のMH              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
戦ヴァルはいいゲームなんだよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
普通にそうでしょ 
「まだ」が強調されてるし(=just yet)              
         
         
        
        
                
        
            
             お知らせラインきたけど、キノピオ君の映像なしかよ!失望した!w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
MHはvitaで出たでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
シルエットがあるじゃんw              
         
         
        
        
                
        
            
             テグラのタブまだ使ってるでー              
         
         
        
        
                
        
            
             真っ黒い人もまだ言えないことがたくさんありそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) 言えるわけがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             メディクリのコメント 
 
>>VR専用コンテンツはデモを含め20タイトル以上と充実しており、初期ユーザーは選択肢の多いダウンロードタイトル中心の購入となったと思われる。 
 
ここに切り込むのがお仕事ではないのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
MHP3はVITAでも配信されてるから 
MHP3の映像使ったのは問題ないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ■【衝撃】スカイリムの映像が無断使用だったことが判明 【ジャップ】 
 
Skyrim not officially confirmed by Bethesda for Nintendo Switch 
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1297383  
 
出すものはまだ何も決まってないのに、勝手に任天堂がNINTENDO SWITCHのPVに出したとのこと 
リーク通りサードはほとんど協力してくれず、ソフトの具体的な販売予定が無い模様 
 
 
■WiiUでも発売タイトル詐欺をしまくっていた模様 
WiiU発表時のサードの映像 
https://youtu.be/KEMz4ZieCwM?t=1276  
 
〇発売 ×未発売 
 
〇 ダークサイダーズⅡ 
× Dirt 
× Aliens: Colonial Marines 
× Ghost Recon Online 
× Metro: Last Light 
〇 鉄拳 
〇 ニンジャガイデン3 
 
 
任天堂クズすぎてドン引き              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロもBF3もPVに出たのに発売しなかったね(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
君はコピペしてればいい              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の作戦は今の所成功しているようですねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
前にNECのキーボードついた泥タブ使ってたんだけど、 
ニコニコ見れなくなってしまい使わなくなったなあ 
 
寝る前ブラウジングだとキーボード付きはとても楽だったし、 
泥のニコニコ動画見るアプリは手軽かつサクサクだったので重宝しておったのだがのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
本スレの荒らしが俺は荒らしだからスイッチは対象外だというぐらいだから 
 
文句つけにくいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) 確かPVの最後にベゼスタの版権書いてあったと思うけど。無断?              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、それがテグラ2だったというのを書き忘れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ少なくとも発売日なりはっきりしてもいないタイトルを 
目当てに買ったりはせんから心配すんなw 
任天堂の看板タイトル並みに出るのが事実上確定してるの以外はな。 
 
Bethesdaってか親会社のZeniMaxが不本意とする行為があったなら 
公式になにかしらプレスリリースぐらいあろうさ。              
         
         
        
        
                
        
            
                     _人人人人人人人人人人人人人人人_ 
        >   そうなんだ、すごいね!     < 
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 
            __、、=--、、         __ 
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ 
           | ・   __,ノ       (_    ・ | 
           ヽ、 (三,、,         _)    / 
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
            |__,,/          |__ゝ 
             〉  )          (  )              
         
         
        
        
                
        
            
             ハハーンハハーンイェーのフル音源ください              
         
         
        
        
                
        
            
             それはそれとして、何やら扱う話題と全く関係ない蔑称が出てきたりして 
どんどん素性というか本性が見えてきましたねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
これ 
>White Denim - Ha Ha Ha Ha (Yeah) [Official Audio] 
https://www.youtube.com/watch?v=F6iXz7WQADE               
         
         
        
        
                
        
            
             PVで勝手に映像ながすわけないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
それ以前にリンク先に 
>he publisher told us today that it's not officially confirming the game just yet. 
って書いてあるんですよね 
publisherには告知済みという 
 
 
関係ないですが今日から「Nintendo Switch」という単語を計測し始めましたにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             カメラは意外 
>>523  
明らかに(既存IPじゃない)新作を出さないようにやってたもんねぇ 
 
>>521  
稼働時間短いのは、据え置きとして使う人は全く無用だし理解できる 
 
ついでにGOのせいでモバイルバッテリーばらまかれてるのは、タイミングが異様に良いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
おおーありがと 
さっそくiTunesで買っちゃったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
笑われにきたんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
おおー、昨日からすごく気になってたからうれしい、ありがとう 
それにしても曲名そのままw              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ発表でアレな人達のアレな行動を開始するスイッチがオンになっちゃったというオチは面白いと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
ねー、モバイルバッテリーはタイミング良すぎるよね 
全員任天堂の掌の上で転がされてる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  は俺なら↓の様に訳すしそれが多分普通 
 
Nintendo Switchのお披露目ビデオでベゼスタファンがこよなく愛する 
Skyrimがはっきりと映っていたものの、ベゼスタは(Switchでの)スカイリムが 
まだ公式に発表された訳ではない、と語った。 
 
私どもは任天堂のSwitchお披露目映像でコラボ出来る期待を持てて大変幸運です。 
現時点でどの特定のタイトルが正式に決定した訳ではないのですが、任天堂と我々の 
パートナーシップ提携とSwitchのサポートのリリース出来たことは大変嬉しいです。 
 
私どもは近い将来にゲームのスペックや詳細が公開されるのを楽しみに待っています、と 
スポークスマンは述べました。 
 
スカイリムリマスターは10月28日にXBox One,PS4,PCでリリース間近です。 
ひょっとしたら(Switchの)ローンチでこのゲームのあるバージョンが出るかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             ははは 
 
 
だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUのTVが無くてもゲームパッドがTV代わりになるから 
NSの本体そのものがTV代わりになるって言うのがいいね 
据え置き機がそのまま外で携帯できるからVITAの様な同じソフトの劣化仕様に悩まされる事もないし 
同じソフトの機種違いを買う必要もない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
|зー)ゝ でかした!すっかりワードのこと忘れてたw  
   とは言え、スイッチはワードとして一般的だし、任天堂と組み合わせたとしてもどれだけ有力なデータが得られるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
元々大して違いがないモノをとんでもなくすごいものとごまかしてた訳だから 
オキュラスやPSVRでレンズで歪めて視界を少々広くしたぐらいで、そんなに変わりはないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあやってみりゃあわかるさw              
         
         
        
        
                
        
            
             権利表示はしてても無断だった、という例はたまに聞くけどね 
少し前にも漫画であったしさ 
 
にしても、今回のはネタとしてちょっとどころでなく粗雑だな              
         
         
        
        
                
        
            
             ワードならスプラの動きも気になるな 
イカ研究所のリツイート凄いしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
 
それだけ叩きようがなかったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             近鉄奈良線とまってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             対戦ゲーは自分のアレさ加減があらわになるのがわかってしまったので 
もうやらんかもしれん…w 
 
あくまでオレ個人の話だが。すごい面白いんだけどねえ、イカちゃんもマリカも。 
スマブラはオレにとっては一段落ちるか。その分ムキにならずにもいれたが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
しがない人は何か知ってるのか 
やっぱり狙ってやってるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
その辺りは暫くはNXやWiiU、PS4などと比較することで解消できそうです 
こればかりはデータを見てみないと何ともですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
私は話せることと話せないことは分けてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
叩くなら結局遊べるのは今まで通りのモンとか 
まだ言いようがありそうな気にもなるがな。 
 
新規はまだ未公開なだけだろうとは思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでps4かoneのを買ってね、と言ってるなんてすぐバレる嘘書いてるのかと思ったらneogafのfanboyがそう書いてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             どんどん叩いて結構ですって会社の出した PV をろくに叩けないだなんて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
いや、今まで既存のサードさんが遊べないで叩いてたんだからそれはできない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
そりゃ当然だし教えて欲しい訳でもないが、答え合わせが楽しみだな              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らし君の中ではサードに嫌われてるはず任天堂にはあんなにパートナー企業はいないと思ってたんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>378  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) スプラとマリオ、マリカーの伸びにも注目だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
ベゼスタはその最たるものだったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
何故だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             揚げ足取りだが…ベセスダなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
まだだ、まだblizzardがいる 
あと日本だとファルコムとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
持ち歩きの際のサイズは決定してますからねえ 
さらに今ではフルHDのスマホもある訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
形だけ参入でソフト出すとこなんか無いとは言い始めてるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
だからそんな事はないはずとベゼスタの任天堂へのネガティヴなコピペを探し回ってるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
Activision入ってる時点でBlizzardも入ってるようなモンじゃないんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>756  
そうじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
blizzardってactivisionの下なんだっけ? 
おわった...              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちが上かはわからんが合併してるだろw 
大分前からActivisionBlizzardなワケで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
新型スプラトゥーンのチームのうち、片方はどうも日本人チームみたいなんだよ 
よく聞くと日本語で話してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
形だけとか、お付合いで1〜2本出すだけ、というのは 
現時点では否定しようがないしなー 
 
もっとも、肯定することもできない、ということを気付いてないんだろうけどね 
 
いまのところは「そういうこともあるかもね」でしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
洋ゲーあまりやらんので知らんかった 
Wikipedia先生によるとactivisionの傘下なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             ロンチにパートナー企業のソフトが全部ドーンって事は無いだろうけど発売日にいくら搾り取られる事になるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダがパートナー企業に名を連ねてるってのは 
これまでのベセスダの言動からして意外性あるものね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
舞台で深々とお辞儀してたしバッチリ日本人チーム              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやイカは 
いずれオンラインサービスが終わる時や 
イベントなど用にWii U持ち寄ってのオフラインマッチも実装してほしいってのがあったけど 
今回のPVのは思いっきりソレだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
シュレディンガーのパートナー企業              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
へ゛ せ゛ す た゛ じゃなかったのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             ベセスダ 
ベゼスタ 
ベゼスダ 
みんなちがってみんないい              
         
         
        
        
                
        
            
             Bethesdaって読み方わかりにくいよね、ASUSみたいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
カタカナ表記はあまりいみないかも              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッター検索で色々眺めてるとAMD好きが割と悲嘆に暮れて草              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターのタイムラインにここ数日、ファルコムの求人募集広告がプロモーションとして出てて辛い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
低能だから隠せないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
灯油おじさんというワードがあったんだけど、 
どういう意味なのか検索してもよくわからん…              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコムがスイッチに参入するとしたら 
また軌跡を最初から出したりするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
エーサス派です 
エイスースなんて認めない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
ファルコムなら、ファルコムならきっと任天堂を避けてくれる(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             PSWにとって期待するのはEAのプロデューサーによるNS評価ぐらいじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラを出してきたのは意外だった。 
続編は当然あると思ってたけど、発売してすぐはないだろうなと思ってたし。 
まぁあくまでPVなんで、ヒット作のキャラ出すのは当然だし、すぐに出すとは言ってないんですけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
バッテリー周りは何時ぞやの株主総会だかなんかで話して議事録に載らなかった奴だと思う 
その辺だけの話は他でも聞いてるのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
でもロケットスタート決めるためならスプラをロンチはかなり魅力的よね 
未だに熱量保ったままだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダは早めに遊びたいな 
前情報無しで走り回りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
とはいえファルコムが居たからと言って、なんになるというのだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             バイビー君は任天堂の株価を張ってコピペ煽りしとればええ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は失敗した理由を追求して次に活かす会社だから、WiiUの失敗を分析し改善した方法でNSを売るはずでしょう 
その中でハード立ち上げ直後の売上台数が密接に関係していると分かった以上、何かしら手を打ってくるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
ほら、ANGINとか流行ったし...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
こうして任天堂はスプラでの外国人のトラウマを抉っているのだ!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、今思い出したが 
任天堂さんはあの新しいコントローラは入力の革新だと考えてるみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) とりあえず、昨日の「VR」と「switch」の検索の変化を知りたい。 
   少なくとも、幅広いメディアがスイッチを取り上げているのはわかった。 
   これはこの時点では成功だべ。 
   代わりにVRが伸びてないもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
|зー) それはどうかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
 
わからんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
むしろちょっと待って年末の方が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
「SwitchよりPSVRで〇〇したい」と何かとVRとSwitchを結びつけてツイートしてたのはいた              
         
         
        
        
                
        
            
             変なコントローラだからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
フリースタイルって感じでリモヌンをもう一歩推し進めた感じかなと思った 
ザッパー的なアタッチメントとかも出せそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
それは気になるお話 
見た感じの印象は既存のやつの変形程度ですけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
傍目から見ればリモコン&ヌンチャクのリベンジにしか見えないなあ。 
個人的にはリモコンヌンチャクスタイルの復活は嬉しいんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
まだ色々隠しているのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
そう変形とか叩かれてもおかしくないのにあまりみない              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) 線がないのが発明だと思うけどねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
俺は革新的だなと思ったけど、多くの人がそう思うかどうかはまだわかんないな              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコン&ヌンチャクで本体につけるとゲームパッドとWiiシリーズの頂点だね              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコン標準仕様に復活なら嬉しいが現状ポインタ周りがついてるように見えんのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  写真で見えてるボタン・スティックが、 
| ,yと]_」 あのコントローラーの入力の全てではない可能性ももちろんありますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
新しい遊びの形態があることが大前提だね。 
間に合うならこれ以上の物はないが、単なる移植は求められていないと思うな。 
 
あのPV での対戦のブリーフィングからの流れ、ここでの指摘みて振り返ると面白いねぇ。 
日本語は気づいていたのだが、あの深いお辞儀は意図的な演出だったんだなと後から気付く。 
欧米まで共通のPVなのにお辞儀に凄い違和感があったのだが、 
最初見たときに頭の中で日本語ブリーフィングが直前のバスケと結びついちゃったんで、 
スプラの控室だと気付いてからもその後のお辞儀との関連に頭が至らなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチのTegraはPascal世代なのかな 
ところで500人年って6000人月ってこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
何ができるのかPVでしか分からないですが 
Twitterとかのアイディアをみていると楽しみがありますね              
         
         
        
        
                
        
            
             あのコントローラー、任天堂がデフォで付けるゲームパッドからついに十字キーが消えた形になるんすなあ 
クラコン的なもんにはついてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
あんな変な形なのにコントローラと認知されてることだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) もしかしたら「あの遊び方ができない」をとりはらったのかもな。 
   だとしたら革命だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 大切なのは3DSでもWiiUでもないものだと分かりやすいことだ。 
    UIの使いやすさはまだわからんけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今の情報だけだと、革新とは思えないかな。 
隠し機能に期待しておこう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
その辺はWiiからの積み重ねもあるんやろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
持ち寄り対戦とNPCで何とかならんかな 
モンハンがPSPで飛躍したみたいに、日本では一段上の普及を望めると思うんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             分離合体は男の子が大好きな要素だけど、そうしたら女の子が好きな変身要素もあったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
リモヌン+モーションプラス スタイル 
(ゼルダ: スカイウォードソード, Wii Sports Resort)を継承すれば、 
リモヌン単独スタイル(トワプリ, Wii Sports 初代)はもういいと判断してるかもね。 
 
固定画面前提だから、Switchの持ち出しとの相性よくなさそうだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
リモヌンが蒔いた種が着実に育ってるよね 
いわゆるゲーマーも拒絶反応出さない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
私の感覚ではWiiリモコンの方が革新でしたw 
でも、期待出来うる形というのは珍しいかもしれませんね 
 
コントローラーは今までほぼ固定だったので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
ドックのフェイスプレートだな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スカイウォードソードではターゲティングはジャイロでやってたからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             でも左右分離するコントローラーってリモヌン以外あんまり見ないよね 
16年前のキングゲイナーにもあったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
リモコンはボタンが足りないとかいわれたでしょ 
 
変形する 
 
携帯でも据え置きにも使える 
 
わたしはこんな万能なコントローラ見たことない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
うーん、個人的にはもう一声。 
じゃないと、そこそこ売れるけどIPの上限規模も決まっちゃう、みたいな中途半端な売り上げを、 
今の任天堂はスプラには求めないだろう。 
売るなら第3弾につながる爆発力が欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) そういえばスプラを外に持ち出してどうするんだ。 
  オンじゃなく目の前の友人と戦えるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             タブコンwww 
 
こんなのもない              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたらswitchは本体とドックだけじゃなくてジョイコン二つも合わせた4体合体なのか 
ロマン溢れるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
だろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビでのウンナン共演は久しぶりなのかTwitterのトレンドになってら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
イカス屋台と同じような事ができると推測してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
左右に分ける事によって部品点数増えるからってのもあるし 
給電やON/OFFを伝える線も必要だったし 
スイッチのは出来るだけ部品点数減らしている感じはある              
         
         
        
        
                
        
            
             現時点では、機能的な面での革新というのはちょっとわからないなあ。 
 
デザイン的な面で革新的というのはわかる。 
スティックとボタン四つあれば、どんな形であれ、 
それをコントローラであると認識をするものなんだなと、自分でもちょっと驚いてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
PVではそうしてたし、そうなるんじゃないの? 
小学生歓喜よ              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) ジョイコンは横持ちにするとファミコン操作だしの。あれはWiiコン操作の延長だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             日帰り出張で移動中だけど 
あやめ池で人身発生のため近鉄遅延中...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
するんじゃないかなあ? 
外でもネットかもしれんけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
早いなもう動いてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
リアルで8人集めるのは大変だから、 
2対2で戦うルールとかが新しくできそうな気がした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
万能は器用貧乏とか無個性につながること多いのに、なんか個性的でありながら既視感のある不思議なコントローラーに感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
言われていましたっけ?w 
もう昔過ぎて覚えてない感じです 
 
物理ボタンが足りないなんて些細な気がするのですがね 
Wiiリモコンに慣れた身としては左右分離できるだけで高評価ですにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
言われてた              
         
         
        
        
                
        
            
             縦持ちにして縦STGにも使える…かな? 
ちょっと重たくなりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             リモヌンスタイルは、リモコンが指し棒になる長さあることも大事なんで、 
Switchのあのサイズなら M+ のほうがいいかもね。 
 
せっかくの左右分かれるコントローラだから、 
あの京都の会社は左右独立スタイルに関しては「なにか」やってくるとは思う。 
モーションプラスの再来なのか、更にぶっとんだ新インタフェース形態かは分からないなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
当時は散々言われてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンテンドースイッチでポケモンGOできますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             真ん中に何か別のものくっつけられるんだろうなというのはわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
直持ちは無理でもコントローラー切り離して画面を縦置きする事できるなら?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>824  
| ,yと]_」 そうか!「初めて見た物」なのに 
かつ「皆もよく知っている物」であることが両立しているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             言われてみれば脱着式で形としては割とイビツなんだけど拒否反応が薄い感じがするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
縦置きでジョイコン取り外してやってもええんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
偶数人揃わなくても遊べるような工夫はあるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチで夜中にテンションが上がったせいで 
今日会社に遅刻したんだが……おのれ任天堂 
次の情報(ロンチタイトルとか)を出すまで許さない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ イカもマリオもゼルダもSkyrimも切り札じゃねーよ。 
    初報で出しちゃっていい程度の札なんだよ。 
 
    まあホントに切り札だったら壮絶にコケるよ。  
    全然ダメさw              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) モンハン3の時は制作側も言ってたな。 
   でもWii中期にはボタン不足の声はなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ≫836 
快速運休とか影響は大きい模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
そうその割にみんな革新だと捉えてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
近鉄奈良線に快速はありません 
快速急行です!              
         
         
        
        
                
        
            
             無理やり文句言おうとするとパクミンみたく守り守り守り守りという言葉が出てくるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
|∀=ミ MH3はリモヌンでやってたけど、ランスのカウンターだけは結構きつかった。 
    あとはなにも問題なかったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
コントローラーと認識出来るものしか付いてないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
コレですな 
ttp://livedoor.blogimg.jp/inoken_the_world/imgs/e/8/e8392bcf.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             縦につながるとか 
 
まさかのおっさんゴルフレッスン的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
こんな変なもの出したのに守りって普通おかしくないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スティックとボタンが4つ見えりゃ我々の脳はそれをゲームコントローラと認識するよう調教されているから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
スタンドは横置きのしかPVになかったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
見る要素無い人だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             モープラゲーなら斬撃の○○を是非... 
個人的にwiiで一番はレギンなんだよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             一言で言えば持ち運べるWii U 
 
これ以上簡潔な答えはない 
そしてそれが売れるかは分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             あらゆる操作方法を内包している革新的コントローラー、と捉えていいのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
|∀=ミ そのとおり。 
    あのイカやマリオが提案の軸じゃ3DSにもなれまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
ただ、縦置きできないとも言ってないんで 
そこは今後の情報待ちやね 
 
あるいはタイトル出すメーカーが勝手に縦置きスタンド用意したりしてw              
         
         
        
        
                
        
            
             あのジョイコンどうしても 
 
仮面ライダーWみたいに腰のあたりに挿したくなる衝動にかられる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
それはそれで違うと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
でもいわゆるゲーマーは守りと思わせといた方が拒絶しないだろうから、それも任天堂の思惑通りなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
(旅行時にWiiU持ち運んでたとか言えない)              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) 多分出力は一画面の一つしかない。 
   その代わり入力方法がスゲーあるのは分かる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
成功するかは発売三週目までわからないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ追ってダイレクトがあるだろ、たぶん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
エグゼイド「え!?おれは?」              
         
         
        
        
                
        
            
             現状の多機種の操作は全てカバーできる上でフリースタイルに出来るってのが良いね。 
ヌンチャクスタイル大好きなので個人的にとても嬉しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
いや、それは違うくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
プレイ時間で行ったらもっと長いのもあるけど俺もWiiといえばレギンが一番印象強いな 
DSだと戦え応援団              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずスラップFightを出してくれたらいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             新幹線にWiiU持ち込んでプレイしてる人がいたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             守りに入ってるというならWiiUのほうが強いと思うけどな 
NSなんというか守りつつ攻めているというか自然でいて奇異のような 
なんか本当に鵺なんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             絶対やらんだろうけどGearVR方式ならVRもできなくはないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まずゲーマーを取り込もうって方針はあるんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
小さめのDL専用タイトルであれば 
ドックから取り外して携帯状態で縦置きするんが前提のゲームも作れると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) 多分「メーカーが欲しがる入力方法全てを認めよう」なら、そりゃやりたがるメーカーはいよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
わたしもゼノブレイドクロス 
新幹線でやった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
わりと真剣に、車中泊でWiiU使うためポータブル電源買おうか悩んでた時期がありました…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、詳細は来年とか望月さんが言ってるなあ。 
 
https://twitter.com/mochi_wsj/status/789294026444767233               
         
         
        
        
                
        
            
             なくなった漫画家さん 
 
かげふみさん ってマンが書いてる人らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             こうやって議論してると実に不思議なハードだな 
あまねく普及を目指すってのは夢物語じゃないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかベセヅタっていう会社がソフト出さない的な事を言っているという噂を知人から(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
|∀=ミ まあパクミンさんはもはや任天堂にケチつけないと生きていけなくなってるからほっときゃいいんではw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
おいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
それは間違いない 
 
過去荒らしからもなんども挑戦うけたが 
 
マニアから売らないとマニアは拗ねる 
 
後からライトには売れる 
 
これはアンディさんもそう言ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
頑張り過ぎだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
面白かったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヅダはいいマシンだァァァァ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
爆発したのに?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
完全に荒らしと変わらんねえ思考が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
イカも今出てる情報なら 9 か 8 位の札だな。 
長い切り札スートを支えて、相手の切り札スート以外の札を凪払う札。 
新内容次第では Q にはなりえるし、私はそれ無しでは出す意味が薄いと思っている。 
 
マリカは 10、Skyrim は「移植に際する性能・環境面の劣勢がないことのデモ」という一発要素以外ではやっぱり 10。 
で、切り札スートには A K かせめて  AQJ10 のセットが不可欠なんだが、 
この辺は全然見せてくれてないな。「おあずけ!」ってかんじ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
その知人の言うことは話半分で聞いた方がいい、ぐらい言いたくなる案件              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
まだ、早いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             コントローラー着脱可能、つまりジョイコンのバリエーションでカメラつきとかGPS 付きも可能...?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
その知人からの話は今後眉にべったりと唾つけておくといいですぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
ヅダが主人公のマンガだと最後の武器だったよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
その知人ってゲハブログとかよく見るタイプなんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
しがにゃん何やってるのw 
 
バスパワーHDDなら一緒に持ち歩いても苦にならないですな。 
ウチもアイオーのY字ケーブル付き使ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             青歯でくっついてんならなんでもありじゃろて。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
切り札は「あると信じられているけど何があるかはわからない」状態が一番強烈ですからねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
切り札と言えばこの人 
https://pbs.twimg.com/media/Cd865WSUAAMqC7y.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
アタッチメントの可能性は無限よね 
真ん中にキーボード挟んでMMO用にするとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
いや、内臓ストレージだけ 
GWの谷間で空いてるときに試した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             NSはカラバリはあるんだろうか 
それがちょいと気になるがしばらくは黒のみかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             俺だ 
生きてる 
嫁が口を聞いてくれない 
最後の会話 
 
嫁「もし私がニュウガンになったらどうする?」 
俺「ニュウガンダムになったら乗るよ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
実際、荒らしと同じで自らが不幸であるという考えがあり 
故に現在脚光を浴びる元職場の悪口をいう事でお前は正しいんだと自分に言い聞かせていると              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             違ったのかぁ良かった(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
|∀=ミ どこかでみたことある感があるゲームじゃどんなに成功したって、PS4までだよ。 
    後発でそこまで届くとも思えないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
残当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
口溶接されるわい              
         
         
        
        
                
        
            
             切り札は先に見せるな、見せるならさらに奥の手を持てって台詞が幽白にあったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS4が目標程度なら、絶対にコケる。              
         
         
        
        
                
        
            
             改めて2017年3月の発売が明言されたから第一報(今回)から半年以内に 
発売される始めてのゲームプラットフォームって事になるのかな。 
テレあずまグラフ的に大変面白い観測対象になりそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
奥さんに膀胱癌になったらどうすると聞いたらオカマになればと言われて笑い飛ばせる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
スイッチで仲良くなろう              
         
         
        
        
                
        
            
             最近嫁さんからps3買っても良いよと言われた(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
ちょっと前に入院したばかりでしょうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
|∀=ミ 3なのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
今更PS3…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
今なら(フラッシュの高速劣化は使い捨てで回避する前提で) 
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00YFI1EBC 
こんなのでもいいかもねぇ。 
 
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31JRa3rY7NL._SY400_.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、ドドさんがドドらないぐらいの話題になってると考えると 
今のところ熱量は出てるってことかな              
         
         
        
        
                
        
            
             今有名なあの人は実は裏の人間だった詳細はこちら 
https://youtu.be/W7YO9I3noD8               
         
         
        
        
                
        
            
             うわ、あやめ池の、アイキャンフライかよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
PS4が出てるのにPS3とはさすがドドさん              
         
         
        
        
                
        
            
             ってあれ?ドドさんPS3持ってたよね? 
(コンポジット接続してて総ツッコミ食らった記憶が)              
         
         
        
        
                
        
            
             光画部時間ならぬドドさん時間ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3なんてハードオフで15000円で売ってたな 
ジャンク品なら4ケタだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
最近多いね、JR東海の木曽川もそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
嫁さんPS4の存在を知らない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
グモだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
ゴメンなさいして下さい(*´Д`*)ノシ 
 
PS3だとマクロス出来るので(*´Д`*)              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  そういえば、ジョイコンホルダーの方も、 
| ,yと]_」 ジョイコン装着すると点灯するLEDがあるので、 
なにかまだ秘密がありそうな。 
 
ジョイコンLRではなく、 
こっちと本体側にジャイロ・NFC等のセンサ類載ってる可能性もあるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
見回りが充実してアイキャンフライできなくなった東尋坊と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             今有名なあの人は実は裏の人間だった詳細はこちら 
https://youtu.be/W7YO9I3noD8               
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ジョイな次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             あやめ池遊園地のあやめ池か 
名前しか知らないまま潰れた              
         
         
        
        
                
        
            
             ドドさんワールドに引き込まれそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
SIEがうちでも出来る的な事言ってた辺り 
この辺までは知ってたとして 
反響的に(SIEの次の手札切らせる)釣り目的?に見える              
         
         
        
        
                
        
            
             変なのが来てるけど、これコピペかな?              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
切り札、大富豪(大貧民)だと、革命起こしたら、序列が逆転するなあと 
思いましたも……つまり待っているカードは「3」ですも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             ウンナンが珍しく揃ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             切り札 
 
vr機能付き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
???「ドドさんワールドに引きずり込め」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ジャイロはホルダーよりはコントローラ側の方がメリット大きいなぁ。 
NFCはホルダーいいかもね。アンテナ面積欲しいし。本体と2つ積むかどうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
ガルパンロケ地の一つっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             本体にカメラがついて無いっぽいのはジョイコンのオプションで 
追加されたりする予定だからかもですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  しまった! 
| ,yと]_」 昼休みが終わってしまうので次スレ立てられぬ。 
どなたか代理をお願いします。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
もうないよ 
 
今は確か 
近畿大学附属幼稚園がある              
         
         
        
        
                
        
            
             いこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
外でアミーボ使う可能性も無くは無いので 
本体側にNFCは必要でしょうね 
 
カメラはどうなんだろう?要らないということなのか 
どっか隠れてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
物語的にマジの切り札ぶっぱは一番強烈な死亡フラグですし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ロケ地ではないが、涼宮ハルヒの消失の舞台のモデルになった学校が 
近々取り壊されるって話があったな 
投資失敗して経営の急激な悪化を招き、移転してその校舎は今使ってないそうなんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
存在しないのかー!! 
奈良のどっかの遊園地には行ったらしい 
 
>>964  
オプション販売だと使わないからそれは無いかなあ 
高解像度の用意するのが大変だったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
喩えはコントラクトブリッジですよー。 
戦線崩壊した切り札以外のスートのAは、切り札の2にも取られちゃうのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
コンビなのに 
仲悪かったんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2940 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1477021517/  
 
はい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
むしろ仲が良い方が珍しいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
不仲というわけではなく、ウッチャンがある事情により干され気味になり 
必然的に共演が減ってたってな話はネットに転がってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ああ、ブリッジでしたかもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
乙ん 
1行目は正しくは何なのだ 
出してもよいように?              
         
         
        
        
                
        
            
             出してもらえるだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
乙 
ソフトのサプライズかー楽しみだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
ただ単に南原不要で出演している番組が限られていただけじゃ? 
笑うでも途中で南原も参加したけど殆ど意味無かったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
忙しいなか代理ありがとう乙乙。 
 
……しがにゃんの950阻止しないといつまでも服が着られない……。              
         
         
        
        
                
        
            
             昼こけ。 
NSのDockのUSBポートだけど、もしかしたら給電してるだけなんじゃないかと思い始めた 
新プロコン他を充電するならここからどうぞ的なw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
乙です!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             金メダル男は評判が良ければ見に行く予定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
独自のポートにする理由ももう薄いしな 
こんだけ世にmicroUSBケーブルが溢れてるとなると              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーの要望に応えて飛行ユニットを付けました(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             目に見える革新性が本当に必要なのか少し疑問              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
乙です。 
発表があっても結局ソフトやサービスの第二波、第三派を待ち焦がれる状態に。 
ただそうこうしているうちに発売してそうなのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) あのハギレみたいなコントローラーだけでも、もうスイッチのゲームだってわかるからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
|∀=ミ 見てわからなきゃ買わない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>994  
いや、革新的だから買うじゃなくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
とりあえずキーボードとかもあるからUSB付けとく価値はあるよね。 
この段階で細かいところをどこまで信用するかはあるけど、 
端子が青くないから USB 2.0 止まりで、2017年でこれは、 
ストレージ接続想定していないなぁ、とか。 
WiiU の時とはコスト条件変わってるから、ストレージ繋ぐ気があるなら安くなった 3.0 つけとけばいいよな、とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             他と違って 
これまでになく 
楽しそう 
だから買うのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
遊びの革新性を買う。 
ハードの革新性は、それを実現する1つの要素。 
と考えるのがいいんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             エンタメという事を忘れてるね。 
何かしらの延長線上の場合どうなるかなんて 
今まで見たら分かると思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならswitchロンチにFE              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■