■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2919 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う【PR】人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「ゼルダの伝説 30週年記念書籍 第1集」 
「ttps://www.amazon.co.jp/dp/4198642435/」 
「ハイラルグラフィックス 大好評発売中!」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2918 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1474378613/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5382 [無断転載禁止]���2ch.net 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474325811/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○4年越しの重版出来!「星のカービィ プププ大全」も好評発売中! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ttps://www.shogakukan.co.jp/books/09106511              
         
         
        
        
                
        
            
              
 ∩_∩ 
 ( ・ω・)                     (-з- )  
0                        0 
    ○   0                  0○ 
 
 
⊂⊃    ⊂⊃              ⊂⊃    ⊂⊃ 
 
 
 
 
                            (#-з-) 
             ∩_∩           0 
             (    )            0 ○   
                       0 
          0 ○             ⊂⊃ 
                              ⊂⊃ 
 
     ⊂⊃      ⊂⊃              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ〜 
 
アトラスは頑張ってるのもあるけど、上手く立ち回ってるなぁという印象。 
SIEが広告費どれぐらい貢がせたんですかねぇって聞きたいぐらいP5露出してるし。 
 
まぁPS4本体の牽引材料にはなってないんですけどね、当たり前だけど              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             祭り終了              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
グラフ的にはなにやってもだめ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
FF15が社会現象になる奇跡が起きれば大丈夫(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15goの出番と聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
  |         |  | 
  |         |  |_____ 
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /| 
  |         |  |   / /| 
  |        /\ |  /|/|/| 
  |      /  / |// / /| 
  |   /  / |_|/|/|/|/| 
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) 
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧ 
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) 
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _] 
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪ 
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ 
  |   |  |/         三三      三三 
   |   |/                    三三 
   |  /                    三三 
   |/                    三三              
         
         
        
        
                
        
            
             結局ペルソナがNXにでるだろうの根拠はなしか              
         
         
        
        
                
        
            
             「遊ぶソフトがなくてクレクレしてる任天堂信者」を実在させたいだけのあさはかさんだから聞いたってお返事ないよ 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) そもそもアトラスブランドは強くても、引き抜くほどの費用対効果があるかどうかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
いやいや出してもらっても意味なかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
いつもの 
自演「○○はNXに出る」→自演「任天堂信者クレクレで発狂wwww」 
ってやりたいだけでしょ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             仮に出るとして何年後の話なのかと 
後発マルチしたって意味ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
ならなおのこと確認しないといかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
|зー) ないよね。それこそ女神転生×FEの悪魔合体の方がインパクトあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ♯FEのの続編の方がまだ可能性あるよねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
ですな、NXがソフトを投入するに値するハードであると 
サードに認識して貰えれば、おのずとソフトはでるはずなんだし              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             せっかく祝日だけど、天気も悪く風も冷たい… 
遠出には難しいなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
♯FEの正当な続編でなくてもあの戦闘をまたやりたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.famitsu.com/biz/ranking/  
ファミ通ランキングが更新されてた 
 
とりあえずこっちの集計でもPS4は10万台には届かず 
売上速報がなかったのはこれが原因っぽいけど 
ああいう速報ってメーカー側からファミ通とかに依頼するのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
しないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
セッションの演出は簡略化できるようにして欲しいけどなw 
テンポ自体は悪くないけどそれでも後半の連続セッションは正直長かった              
         
         
        
        
                
        
            
             P5めちゃめちゃ金かかってそうだからPS3.4だけでは回収不可能だろ 
性能的に大差なく国内では圧倒的に売るであろうNXにマルチするのは自然な展開だと思うわ 
ペルソナは国内メインなわけだしDQ11と一緒 
 
流石に今回はマルチしやすい設計にしてるだろうし出さないメリットが逆にないとも言える 
ただ後発だから当然何かしらの追加要素はあるだろうから見届けるとしますか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
いつもの荒しさん 
ちーっす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
全部俺はそう思ってるってだけの話で 
具体性とか根拠は全く無いじゃないか 
そんな捕らぬ狸の皮算用してどうするのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             お前がそう思うんならそうなんだろう 
お前の中ではな(AA略              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
そうなんだよねー全員が参加するあの戦闘は面白いんだけどね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、そう思うのは別にいいんじゃないか。 
 
PS系が行き詰ってNXがドカンと売れれば、 
しぜんNXへの移行をするIPも多くなろうというのは否定しない。 
 
いずれにせよNXが未知数である以上、 
予想というよりは願望のレベルの話にしかならないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             その手の完全版商法って、せっかくついたファンを疲弊させるだけな気がする 
かといって単純マルチの後発じゃ、対して売れないのも見えてるし 
 
そもそもNXがマルチしやすいなんて、何を根拠に言っているのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
となると今回はファミ通とか4亀側が速報するほどでもないと判断したってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
ペルソナ3ポータブル、ペルソナ4ゴールデンと後発マルチ、追加キャラ追加イベント商法やって、 
元のナンバリング並の売ってきたのがペルソナ              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナに限った話じゃないけどあの手の連中っていつも 
「ソニーハードのおかげで売れた」的な言説するから腹立つわ 
ソフト売るのに1番努力してるのはソフトメーカーであってハード屋じゃねえよ 
なにしれっとてめえの手柄にしてんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
回収不可能の根拠は? 
 
圧倒的に普及する根拠は? 
 
マルチしやすい根拠は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
ゲームメディアにとっても据え置きハードのニュースバリューは下がってきてるのもあるのかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
 
ここで腹立ててなんの意味が?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
アポーがマクラーレン買収か?という話が出てるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
日本じゃ1兆円近い圧倒的に市場が大きいのはスマホゲー、もっとも広告宣伝費が動いてるのもスマホゲー 
新作スマホゲーの事前会員募集始めましたってプレスリリースが出るだけで株価がストップ高するのもスマホゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
P3→P3Pで3年の、P4→P4Gで4年の間隔があるんだぜ。 
完全版商法というより新作みたいなもんだわな。 
 
そのスパンでマルチ望むなら、普及状況によってはあるかもねー              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。僕は確かにロードがない(もしくは一瞬)P5がやりたいから、NXに移植されればいいなぁとは言いましたが、 
可能性があるかないかと言ったら、ないのほうが高いと思いますw 
 
P5は前作よりも初週売上が下がらなかったので、ペルソナというブランドをうまく育てられたという印象です。 
どちらかというと、ナンバリング(続編)の目途は立ったんじゃないかと思っているのでほっとしてます。 
 
NXは、とびきり明るいニチアサ的な♯幻影異聞録、こちらをブランド化していってほしいなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
NXでもロードはあるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
アトラスファンはある程度完全版商法に耐性付いてる気がする 
これまで完全版出されても品質面で裏切ってこなかったからだけど 
 
>>41  
P3→P3Fは9ヶ月だった 
アペンドディスクでフォローはしてたが              
         
         
        
        
                
        
            
             後発でなんか出るより新しいのがいいなあ 
(ネズミを過労死させつつ)              
         
         
        
        
                
        
            
             あと携帯機移植の形になるパターン多いから 
NXが携帯出来るヤツで、きっちりシェア取れたら、って前提が揃えば来るカモね              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけロードが消えるなんて幻想だね。 
うまく誤魔化してるに過ぎない              
         
         
        
        
                
        
            
             ロードを完全に無くすのは無理だが 
チューニングで極力減らすってのは一応可能かな              
         
         
        
        
                
        
            
             うまく誤魔化してくれればいいんですよ 
 
ロードも遅延も消えないけど、対策してるとしてないとでは全然違う              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/jNS7gVK.jpg  
 
石巻いきます!              
         
         
        
        
                
        
            
             新ハード発売時に有名IPを後発マルチで揃えるのはWiiUでやってたけど、それが成功したとは言いがたいしなぁ 
少なくとも任天堂側からアトラスに提案する可能性は低そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
ねどこ(ベット)にバインドすれば、倒れる直前で勝手に寝に行くはず 
 
自分は砂漠で間違ってエンジン停止した時に、サンドワームにやられて 
その関係で1匹死んだぐらい              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスやスクエニはマルチ化ってのをほとんどしない会社のような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
クイーンバグ倒せて卵大量に得たからと枕数増やしたら 
ネズミの数がキッチンのキャパ超えちゃったみたいでキッチンに並ぶ空腹で寝れないネズミ達が… 
おまけになぜかそいつらカロリースティックや合成チーズなどを食べなくなってて 
自動餓死という状況が発生してしまい一度リセットした 
 
そうなったネズミ達をホスピタルで回復させながらキッチン増設されるまで耐え、 
なんとか餓死者出さずに乗り切ったけど、あれは何なんだろう…保存食意味なさなくなってしまってる              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスは基本的に完全版するときは陣営またぎしてきてないと思うんだけどな 
よほど間隔の開いた移植ならともかく、わりと徹底してるような 
SSからPSのときのデビサマくらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             デビサマじゃないソウルハッカーズだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
|n あまりのハハコモリの出なさにジニアスに腹立ててサーセン 
|_6#) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             クラニンアンケートがあればジーニアスに文句も言えたのに、何故なくなったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
えー、P5はPS3/4マルチだし、キャサリンとかP4Uもマルチだし。 
前世代から据え置き機はマルチ前提の感が…。 
 
スクエニは、箱丸でもFF13シリーズ出てるのを忘れないで…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
意味ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             意味ある事しか書き込んでいけない場所なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             Dreams(マガスペの長期連載野球漫画)が 
雑誌の休刊告げられたタイミングがわかる程度に 
とんでもない展開になっているという話を目にした              
         
         
        
        
                
        
            
             打ち切りが決まると面白くなる法則かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
よめどろさんの危険な書き込みはだめ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>61  
| ,yと]_」  腹を立てても意味ないことに腹を立て続けていると、 
      そのまま自らの精神を蝕んでいき、 
      結果よく来る荒らしのようになってしまうものだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             ○はら 
 
× 
は 
ら              
         
         
        
        
                
        
            
             たいら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
キッチンは2個の増量しました 
というか炉も2個あるしワークベンチも一時期2個あった 
キッチン1個では食事量的に船乗りの食事でもストックが増えなくなるので 
ネズミ量を減らすか作業量を減らすしか無いのでキツいです 
キッチン2にして両方ストック大増量にすれば、なんとかストック作りつつ 
運営が出来るようになりますが、パンとワイン生産がキツいです 
チーズと水は買うしかないですw 
そこまでやってやっと作業しつつ旅をして敵も倒せるようになりました              
         
         
        
        
                
        
            
             はらたつのり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
それはわかるがね、さっきのレスは「意味のないことは書くな」的にもとられかねない 
ような書き方だったぞ 
 
腹を立てても意味のないことに限っているように見えます?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
あともう一つ、キッチンはベットの近くに置くとストック増えませんw 
何か間に置くか別の階にしないと難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>71  
| ,yと]_」  「ここで腹立てて何の意味が」という言葉から始まる、 
       すべてレスがアンカで繋がってるしがないさんとダネ母さんの会話なのに、そりゃないぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
面白いならその様子をバラすのがチラホラといるだろうが、 
今回のはバレをせず、皆が口を揃えて「ヤバい」としか言ってない時点で…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
いろいろとマンネリしすぎててみなくなったけど気になるな              
         
         
        
        
                
        
            
             女王騎士物語がどうかしましたか              
         
         
        
        
                
        
            
             連載が安定するまでは出し惜しみしちゃいけないんだよね 
ジャンプ漫画長年読めばわかるw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず隕石落としおけばいい              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリームスでツイッターを検索したら、カブーが読んでて笑ったw 
俺も読まないとなー、コンビニにあるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
いっそキッチン3つにして、うち2つでワインとパンそれぞれ焼いてくスタイルがいいかも 
もうひとつのキッチンはメニューをスープにしておけばストックが激減することはなかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
まあ私も冷静でないのはみとめます、失礼した              
         
         
        
        
                
        
            
             天気悪いからどうしようかなと思っていたけど、出かける理由が出来た(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             すぐ馬脚を現すアレと他人の話聞く気の無いアレにうんざりしてる感じはある              
         
         
        
        
                
        
            
             もう、30kmカビゴンと歩いたけど 
いつになったら背中に乗れるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
そもそもしがないさんの書き込みのほとんどが、 
ここでは意味の無い話だからな、 
まあジョークと受け取っておくのがよかろ              
         
         
        
        
                
        
            
             すぐに収まる様な腹の立て方なら誰も気にしないと思うが 
長引くとねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             天気が悪いとナメクジが部屋に進入してくる謎 
あいつらどこから入ってきてるんだ 
雨漏りするボロい部屋だから仕方ないのかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今のジャンプの新連載に未来を感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
とりあえずSTGのボス爆発中にバックで読み込むのは基本ですな 
SS怒首領蜂やグラディウスVなど              
         
         
        
        
                
        
            
             仕方ないつーか、雨漏りするような状況だと建物の耐久マズい気がするぞ 
少なくとも屋根の補修は考えたほうがいい 
雨漏り放置は家の寿命がマッハで縮まるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
わたしゃ腹立ててと限定したはずだが              
         
         
        
        
                
        
            
                y 
((( 。_°) ナメナメ              
         
         
        
        
                
        
            
             仙石線はわざわざ一線スルーに改造してあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
アドバイスありがと 
なんとかできるならしたいけどうむー              
         
         
        
        
                
        
            
             熱量って検索数よりも、SNSでの言及数の方が分かりやすいのかなって 
マガスペの件でなんとなく感じた              
         
         
        
        
                
        
            
             意味がないとしか言ってなくて 
意味がないことを書き込んではいけないとは言ってない 
 
つまり腹が立つことだって好きに書けばいいんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             暇なロード時間はなるべく作らないって事よね 
基本暇する為にゲームやってるわけでないんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             お手玉で暇を紛らわそう!              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  掲示板特有の、反応のタイムラグというのも、 
| ,yと]_」  考慮に入れる必要もあるな。 
 
>>84  
本気を出すまでは背中には乗せてくれないだろう、 
ベッド代わりにお腹には乗せてくれるかもしれん。 
でも、どうせならラプラスの背中には乗せて欲しいよなぁ。 
XYでラプラスの波乗りが専用グラフィックで表現されるようになったのは嬉しかったんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
                    
   ( -з-)ノ>゚+。:.゚ 
   C□ / ゚。:.゚.:。+゚ 
   /  . |         _, 、_ 
   (ノ ̄∪      ((( `Д´) >>92                
         
         
        
        
                
        
            
             石巻のウニ丼おいしかったなあ、また食べたい              
         
         
        
        
                
        
            
             うにどん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
ttp://file.eruaki.blog.shinobi.jp/1a7c3a10.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             わたしゃなんか変なこと書いたかね 
 
腹立てて書いても意味ないよといっただけなんだが 
 
ここでゲハの連中腹立つと書き込んでみな賛同したら 
 
むしろ排他的になる 
 
叩きするのがいいこととは思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびを崇めよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104    
意味がないことは別にいいし、そう書いてクサしたつもりだったらいろんなことが巻き添えになるよ 
 
後半の方が大事なのにそこ省略したら伝わらない              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬを崇めよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびは神              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬは崇められているし、うなぎも崇められている 
 
なのにいぬが崇められていないのは不公平ではないだろうか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
それは失礼した 
 
しかし、書き足りなかったかね? 
普段から叩きに対してわたしはそれでは相手と同じになると 
書いてるわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             ねこ派が多いからね、仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな大人やなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
足りない、というか「意味がない」という表現がまずかったと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             腐る前なら屋根の修理だけで終わるんだが 
柱、梁、天井材、そういうとこのダメージになるとコストが一気に増えてくのよね 
 
屋根の修理もそこまで安いものじゃないけど放置するともっとひどいことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
あるよ 
 
伊奴神社(いぬじんじゃ)/名古屋市西区稲生町 
http://www.inu-jinjya.or.jp/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/r/e/s/res2tukaeru/IMG_2239.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
意味あるかなあ 
 
わたしには意味感じない 
 
うなさんのジニアスみたいにネタ風なら良いが 
 
最初のあれからは悪意しかわたしにはかんじない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
全く読んだことなかったけどKindleで買って読んでみた 
 
…これここまで普通の野球漫画だったんだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ななつ星また値上げか 
値上げペースはええなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             「意味がない」と「書かないほうがいい」を結びつけるからモヤっとした人が出てきてるってことなんだけどなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/vkmfF9P.jpg  
 
ここまで津波かあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あいにくの雨ー 
 
嫁どこだ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分には意味のないと思うことでも当人には意味があるから書くのです 
人間は非合理の生き物であるからそんなこともあるのです 
一回二回ならスルーしておけばいい 
あまり長引くか気になるようなら突っ込めばいい              
         
         
        
        
                
        
            
             私が私が悪いみたいだから 
誠に申し訳ない 
 
以後、ゲハの連中を叩いても感知しないということで 
許していただきたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
レプロエンターテイメントに聞けば、教えてくれるかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、俺も叩きとか見たいないんですけど 
(ボソッと) 
こういう話は苦手なので突っ込みにくい 
箱さん、おっぱい画像を!              
         
         
        
        
                
        
            
             落ち着きたいときはぞんびっこを煎じて飲もう              
         
         
        
        
                
        
            
             カニバリズムはちょっと遠慮したいな 
 
蟹場リズムとか書くとどっかの誰かが来そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東のたたき 
マグロのたたき 
カツオのたたき 
タダイマンのたたき 
ウナギのたたき 
和牛霜降り肉のたたき              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこって飲み物なの? 
俺の想像するぞんびっこと大きな違いを感じる 
参考画像とかないのかな 
けっこうこのスレに長いのに未だに理解が及ばないw              
         
         
        
        
                
        
            
             カニバリズムをカーニバルのリズムだと思ってた事があったな              
         
         
        
        
                
        
            
             煎じて飲んだらそれただの屍体なんじゃないですかねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
いいねぇ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
カニバとカーニバルの語源は同じじゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             魔術等を使って腐らせずに新鮮な状態を維持したゾンビっ娘なら…              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこをすり鉢で細かくする画像は見つけたことがない 
精進が足りなくて済まぬ 
 
>>132  
身体の中に入ってもピチピチ動くよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/1NHEMmE.jpg  
 
爪痕残ってるなあ 
 
黙祷              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこの人の業が深すぎる…w              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/778785909638443009  
 
お昼食べたら出かけてこよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
ド変態(マニアックな性癖)を理解するなんて不可能だからw 
しかし、本スレに嬉しそうに書いてるマヌケがいるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここに病院を建てよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
一番右のアイスはゴマですか              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke28145.jpg  
 
海外の残念寿司シリーズの一部をご覧下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
みたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
スーパーの寿司!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
ゴマ好きなんですよー              
         
         
        
        
                
        
            
             業が深いわけではない 
ただ下衆なだけだよー 
 
ぞんび肉を食べるとぞんびに感染しなくなるゾンビパニックとかそういう感じなのが好み 
肉に中毒性があるとなおよし              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/e1hdS6N.jpg  
 
ついた              
         
         
        
        
                
        
            
             展示物が結構被害受けたところだったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
そっちのほうが遥かにマシですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>137  ,142 
| ,yと]_」  スジャータのアイス広告かな? 
ttp://www.sujahta.co.jp/tomi/flavor02.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
お土産は仙台駅で買える「東太平洋」がおすすめ 
http://fregrantedolive.hatenablog.com/entry/2016/02/17/230000               
         
         
        
        
                
        
            
             黄色い寿司はタマゴじゃなくスポンジなのではないか 
と思い始める              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
まあでもこれなら寿司だなぁ 
ネタもまあ一部除けば許せる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
それに何の意味があるの? 
私に鰻を奢ること以上の意味があるの、ねぇ? 
 
……おっと、妬みが漏れ出てしまった 
一度は行きたいんだよなぁ、そこ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
スーパーの寿司を真似してるからなぁw 
残念になるのは分かる気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             写真では割と普通に見えても現物がどうかはわからんからな、特に食い物はw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
うなぎはいつでも上京して!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
サーモン、とびこ、カニカマ、玉子かな 
値段にもよるがネタだけで見れば問題のない範囲だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
スジャータスジャータ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
そう思わせて全く別の物の可能性              
         
         
        
        
                
        
            
             観光地のソフトクリームがスジャータだと微妙にがっかりする              
         
         
        
        
                
        
            
             お寿司だと思って食べたら酢飯じゃなかったときの残念感              
         
         
        
        
                
        
            
             ご飯がパッサパサだった記憶 
 
http://koke.from.tv/up/src/koke28146.jpg  
 
中東のキティちゃん 
普通              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
正解 
 
カニカマとたまごは結構見る 
苦手な人少ないからかね 
スリミって言われてたなどっかで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
ターキーに変身するキティちゃんが欲しいです              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトクリームだと思って頼んだ時にソフトアイスだと気付いた時のがっかり感              
         
         
        
        
                
        
            
             かみさんちびがぐずってたとかで 
今から出るって 
まあいいか今日は東京に出てくるだけだし 
 
さてどうすんだ俺 
あいにくmacがないからスタバでドヤ顔ができない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
見直したけど今回は変なとこ何もないな。 
気にしなくていいと思うよー。 
 
個人が感情持つのは当然だが、それをパブリックスペースであるここで怒りを発露してもしょうがない、ってのはその通りだしな。 
ゲハにいちいち腹立ててもこちらの貴重な時間の無駄、 
ってのは私は思うし他人にもお薦めはするが、まぁそっちは人それぞれなので強要はしない。 
そんな暇あったら販売台数グラフ書いたりGoogleヒット数調べたり鰻食ったりしてる自分の方が 
有益なことしてるなとおもうと、不思議と腹立たなくなるんですよね。 
 
 
でもって、こっちが大事な話だけど、 
>>137  
これ(津波の碑)、とってもとっても大事なんですよね。 
辛いことは忘れることも精神衛生に必要なんだけど(葬式とかにそういう心の整理をつける意味もある)、 
そのために人間と人間社会は時間経過で記憶が薄れていくようにできているので、 
こうやって石とかにして残さないと、忘れちゃいけない災害対策まで忘れ去られるんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり品川にプレイステーション発祥の地という石碑を              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
青山だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
あれは本当になにをしているんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             マガスペ読んできたよー 
作者がブチギレて今までの前提をすべてぶっ壊すような展開だった 
70巻続いた漫画でこれかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
米国の某都市はじゃぱにーずれすとらーんが2店ありまして、 
 
・ 酢飯知ってるか怪しい小さな寂れたレストラン 
・ おにぎり と にぎり寿司の区別の付いてなさそうな大きい繁盛してるレストラン 
 
の2択でした。 
手分けしていったがどっちも外れだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             襲来とか結構ストレートに書いてあるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ハレンチ学園化?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
あれは見せびらかしが主目的だという 
ドヤラーとか言うそうだが 
 
と検索し、神田に「ドヤラーメン」なる店がある事を知る              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり指の黒い人か(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
カナダのトロントはまともだった! 
握ってるのにほんの人じゃなかったけど 
メリケンは知らん 
ニューヨークのクソたけー店ならいいのあるんだろうけど。 
 
日本だとチェーン店ばかり選ぶのに海外行くと孤独のグルメになります 
ただし味よりは空気で選ぶ。 
だいたい撃沈してるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
ttp://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/02/0015.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ベトナムの日本食はメニューの日本語以外はまともだった              
         
         
        
        
                
        
            
             掲示板荒らしてる連中は他人を不愉快にさせて喜んでるような連中なんだから 
そんな奴らに腹立てるだけ損、むしろ奴らの思惑通りというのは理解できるが 
それでも腹立つことはどうしてもある、感情を完全に制御することはできないし 
制御したところでそれはそれでストレスだし、たまには愚痴っても良いんじゃないかな 
チラシの裏に書いてろって言われればその通りなんだけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
東海岸の南の方の小さな町だからなぁ。 
トロントとかはマトモそうな感じがいかにもする。              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうときに便利な言葉 
「生暖かい目で見守ってあげよう」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
そこまではしなくても大丈夫 
何故かというとラボでワインが、炉でパンが作れるから 
あとチーズのスープだと全然ストック出来ないんよ 
腹持ち悪過ぎて 
満腹作りたいけどフカヒレがなかなか手に入らない              
         
         
        
        
                
        
            
             昼ごはんに何食べっかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
ま、一切全部書くな、とはいわないけど、今回はそこでチラシの裏にかけとか、裏庭に穴掘って埋めろ、と正論言われたようなもんだから、 
そこは反発せずに「そりゃそうね」、て返せば良かった(良い)んだと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
二郎か鰻重(特上)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
不満を持つのはわかるけど陰口みたいな感じになるよよくないね 
 
今回のは単に一言二言で返されたら意図をくみ取りにくかったいうだけではないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドコゾの田舎の鉄板焼屋は 
名前が日本女性名で赤ちょうちんが逆さに吊るされている 
もう明らかに警報ガンガンなってるところに突入したら案の定 
日本語は愚か英語すら怪しく 
結局メニューに書いてる謎のセットを頼み 怪しいおっさんがやってきて(移動式の鉄板焼き装置ガラガラ持ってくる)カラテなんちゃらーって言いながらにくきって皿に飛ばすんだけど どっか飛んでったぞ一個!って感じで無茶苦茶でした。 おばちゃん面白かったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
胃が軋みそうなラインナップだのー 
今胃が弱ってるからちょっと辛いな 
ソーメンで良いか 
早いし              
         
         
        
        
                
        
            
             二郎は血管詰まりそうな感じがして 
見るたびドキドキする              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/rsgdPVB.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
謝ったら負け思考っぽいからメンタル的な意味でガキなのは確定的に明らかっぽいがまぁ感情論で言うとやっぱ腹立つのは否定できんなぁ 
腹立つって言ってもあの程度でコケスレの人間を悔しがらせる事が出来ると思ってる能力の低さに腹が立つんだけどね 
もうちょっとどうにかならんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
>>191  の後に言われても説得力がですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近から揚げ弁当のから揚げ全部食べるとキツい 
好きなものを食べるのに躊躇がいらないってのは若者の特権なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             何ソフトだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
いや二郎はおかしい 
あの油の量は尋常じゃないもん! 
 
 
謎日本料理は 
俺の中ではインスパイア系と呼んでいる 
けど。 あっさりはしてる うん。              
         
         
        
        
                
        
            
             マイコンソフト(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             雨がすごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
Teppan、Teriyakiとかアピールしてるところは大抵店の人が日本人じゃないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             銅イオンアイス              
         
         
        
        
                
        
            
             二郎系昨日行ったけどニンニクの匂いがのこってヤバかった 
なかなか美味しいけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             システムソフト              
         
         
        
        
                
        
            
             スジャータとツタージャの違い              
         
         
        
        
                
        
            
             またインドのアイスをはれと言われた 
http://koke.from.tv/up/src/koke28147.jpg  
 
ち○ち○たてに切った感じがするけど気にすんな。 
あと俺は嫌い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
>ナーシャとナージャの違い 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
あ、あっさり… 
まあ二郎みたいなのを海外で真似されたら大惨事だろうけどさーw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の旦那はこっちのアイスの方が好きそうだ 
http://asset.recipe-blog.jp/cache/images/item/7d/89/7a471e89c1e7aefa58737c3a70e5bb2b10537d89.400x0.none.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
アメリカとかの極端なのを見ると 
二郎どころじゃないのもちらほらとみかけるが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
ttp://cookpad.com/recipe/4025668 
 
そーめんと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでくまなんだ 
そこは巨乳のお姉さんを持ってくるべき 
 
色々問題出てきそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
バレルアイスとか揚げバターとかシカゴピザとかですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
なんじゃこりゃ 
…やるならミルク抜きで作ってミルクちょい付けでお試しからだなあ 
やるなら              
         
         
        
        
                
        
            
             別府におっぱい饅頭があったような              
         
         
        
        
                
        
            
             インドと言えばド田舎のくせにいつの間にかインド料理屋が4件に増えてた 
本当か知らんけど日本に行けば儲かるとブローカーに吹き込まれて料理屋を開くために来るインド人やバングラデシュ人が多いらしい 
まるで一時期流行ったフィリピンパブのようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             メリケンのデブは途中で気づかないのか? 
ってくらいデブをちょいちょい見る。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
ネパールの人が多いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ネズミ団のネズミたちの腹が減るのは時間経過によってのみ。 
作業で減るのはスタミナの方だね。 
料理のストックが増えないのは、倉庫とキッチンの距離が遠すぎて、 
料理一個作る→材料持ってくる→料理開始に時間がかかっているからかもしれない。 
材料持ってくる時間を減らすため=暇なネズミを増やすために作業量を減らすのはありだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシ飽きてきた 
 
どっかファミレスでだらけよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
あれ、二郎に行く流れじゃないの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
アメリカは油もだけどさー 
付け合わせのジャガイモの量ががが。 
フレンチフライだろうがマッシュポテトだろうが漏れなく多い。              
         
         
        
        
                
        
            
             白人は糖の吸収率が悪いから量を食べるってのは聞いたことがあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)大雨だのう。 
 
(´▽`)それにしてもみんな遅刻かな? 
オフィスも暗いし、どうしたんだろうなー? 
 
(´▽`)わははわはは。 
 
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
行かない行かないw 
繊細な体だから 
食べたら血管詰まって死ぬ気がするわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そうそう、イラク戦あたりかなにかでフランスがアメリカに無茶やるなって反対して、 
フレンチフライは気に入らないからフリーダムフライにしようぜとかいってた頃、 
当のフランス人とアメリカでポテトフライ山盛りを前に話をしてた時。 
「奴らフランス名産でもないポテトフライを勝手にフレンチフライって呼んでおいて、 
 名前変えようもくそもないよなあ」 
っていっていたのを思い出した。              
         
         
        
        
                
        
            
             大人げないことを 
さも偉そうに理屈こねくり回して 
やるのが欧米流。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメ公は自由とか言う割に狭量だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             大人毛無い 
つまりツルツル!              
         
         
        
        
                
        
            
             ついった見てたら鉄道写真コンテストで盗用があった疑いが出てるらしいって話があって 
元写真の特定の早さにも驚いたけど、それより写真見ただけで区間特定する鉄の人たちは毎度すごいなあ 
見てる人が多いのもあるんだろうけど、自分では毎日見てる通勤車窓でも特定できる自信ないわ              
         
         
        
        
                
        
            
             メリケンはメリケンのメリケンによるメリケンのために頑張るから              
         
         
        
        
                
        
            
             多数の応募作品から盗用を見抜く余裕はないってのは理解できるから、 
今後の対応次第かのう              
         
         
        
        
                
        
            
             http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=399264&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113  
 
 
どこで調べたんだこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
自由であるべきという考え方に縛られているのだよー 
(ちょっとうまいこと言ったつもり)              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかいいポイントはすごく決まってるとかなんとかって 
鉄分が多い人が説明してた              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカ人はアメリカ中心のアメリカングローバルって考え方なだけ 
日本でもこれは言えて、東京中心の東京グローバルって思考が強い              
         
         
        
        
                
        
            
             「すごくいいところ」に自家用車できてイベント列車だけ撮影して帰るのが撮り鉄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
児童は国語辞典を最初のページから見ていって見つけたとか言ってるそうな 
なんとなくカッコ良さそうな言葉選んじゃったんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
これ大人が子供を使って書かせた上で問題がある旗があると学校やマスコミに知らせたんじゃないの? 
なんて言ってみる。 
朝日の声を読むと異様な小学生の低学年の投稿とか平気であるからね。穿った見方しちゃうわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             工具メーカーがコーヒーメーカーと豆を発売 
ttps://pbs.twimg.com/media/Cs1l3w-UsAEjvO1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             よみ的に最初の方かw 
しかし笑ってしまった 
 
特定の人だと血圧上がりそうでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
アタッチメント変えて 
電動ドライバになりそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
特定の人というか、高齢者からのクレームで発覚したわけだし、そういうこっちゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
キャンプあたりを想定しとるのかな 
電動工具用バッテリーもどんどん用途が広がるなぁ 
PCやスマホ用の電源取れるアタッチメントもあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【朗報】サファリコンプ 
|_6) やっとハハコモリ出たー 
|と 
   792日ぶりにセットメニューしましたねとかウィーボ君に言われたけど、久しぶりに運動してすっきりした 
 
   今夫がやってるけど、ランダムで選択されたダンスメニューで動きぎこちなさ過ぎワロス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
ウナギ 
さん 
ハイジん?              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事の合間にコーヒーが作れ 
ねえな 
 
企画した人に聞きたいなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             普通の電源使えない所での利用想定っぽいなあ 
ttps://www.makita.co.jp/product/li_ion/cm500dz/cm500dz.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
(。_°)「選べる電源」…………。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
うな 
さんははいじん!              
         
         
        
        
                
        
            
             箱「コーヒー淹れてくれないか?」 
部下「熱交換器からお湯もらってきます」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   原子力発電はお湯を沸かすのが基本だからな! 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
電源取れるアタッチメント使うと、モバイルバッテリーよりとても速く充電出来るとか出てるサイトあったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             はこのおいちゃんは電源どころか現地ガイドの人がおこした焚き火で煮炊きしたサムシングとか食べて旅してそう 
ノクト王子一味の逃亡より過酷              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
火力もね! 
 
太陽光以外はタービン回すためにあれこれやるのよねえ 
太陽熱発電なんてのもある              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)核融合もタービンだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
燃料電池「あの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
一次系から持ってこないで!              
         
         
        
        
                
        
            
             タービンを超える変換器が無いって事よね 
むかし兄貴が「そんな原始的なやり方してんのか!」って驚いてた 
まあ原始的……に思えるか、うん              
         
         
        
        
                
        
            
             お湯沸かさない大規模発電って、太陽光・風力ぐらい・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>247 >>251  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             ラジヲマンを思い出した 
 
…一時はあった再販予定がなくなったのが辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             火力は航空機転用型のガスタービンとかあるけど 
 
何かぶん回して電気取るのは変わらんなぁ 
PVは違うか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、水力はお湯沸かさないがタービンか              
         
         
        
        
                
        
            
             水力も沸かさないんではないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             核融合は荷電粒子取るタイプもあるから 
それならボイラーはいらないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
とは、限らん 
 
プラズマから直接取り出す方式も一応ある              
         
         
        
        
                
        
            
             オランダで大坂夏の陣の事が書かれてる新文書が発見されたそうな 
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASJ9N5RT9J9NPTFC01H.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
あと水力かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
あろ先生の「ぱらのい屋劇場」にそれに近いネタがありましたも。 
銭湯がテーマの回で、「廃熱利用を使ってるから安いんだ」→湯船の中に 
装置がある、という感じでしたも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
徳川家康が皇帝表記かw 
いやまぁオランダ人視点だとそうなるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
落とされたのは誰なんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             城壁から突き落とされたって話が本当なら、 
秀頼巨漢説にまた一つ証言が加わる事になるんかの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
七生報国の方が好きです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
今じゃその手のギャグは出来そうにないなぁ(本棚を弄りながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
日本国大君を対外的に用いるのはもうちょい後だしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
なおかつ、のれんに「ちぇるの湯」だから(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             他に火事があったって話は残ってたかな? 
北川覚書とか長沢聞書にあれば、信憑性は一気にあがるな 
 
それにしても、こういうときに古文ちゃんと習っておけばよかったって思う              
         
         
        
        
                
        
            
             デコゲーの話題になる流れ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
|∩_∩   再販直前に東日本大震災があって福島原発がアレやコレやで、出版社側も自粛ムード漂ってしまったからのう。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             今後秀頼さんは投げキャラになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             投げキャラと聞いて連想するキャラが誰かによって 
その人の年齢や性的嗜好が分かるのではという仮説              
         
         
        
        
                
        
            
             コッペリオンのアニメが放映直前まで行ってて年単位で延期、 
ようやく放映されてみたら絵はどう見てもアレなのにセリフはふんわりってのもあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
|∀=ミ サムスは投げキャラ(特殊な事例です)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
赤いパンツで傷だらけのモヒカンマッチョ 
 
スライムに乗った?スク水小学生 
 
極端だなおい              
         
         
        
        
                
        
            
             メカクレのぴっちりスーツな女性かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             投げ技ったら柔道で、柔道ったらYAWARAか柔道讃歌か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
柔道部物語は?              
         
         
        
        
                
        
            
             帯をぎゅっと              
         
         
        
        
                
        
            
             ザンギ、きら様、シェルミー辺りはまあ予想の範囲内だったけど 
サムスは予想外だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             今ヤワラちゃんとといって猪熊柔と谷亮子のどちらを連想する人が多いのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には機動力のある投げキャラ、という珍しいポジションのタマ姉を推したい              
         
         
        
        
                
        
            
             今のところ巨大な土偶は見てないな 
俺の近くで              
         
         
        
        
                
        
            
             多賀城過ぎたら70%超える乗車率に              
         
         
        
        
                
        
            
             帯ギュは良いよね、スポーツ物なのに泥臭さがほぼ無くてやたら軽くてさわやかってのw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
197センチだっけ 
今の感覚だと2メートル20センチぐらいかね              
         
         
        
        
                
        
            
             初代IIの春麗は投げキャラだった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             投げキャラって星飛雄馬とかじゃなくて?              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャスティスハリケーン              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも父の秀吉の時点で巨漢だったし既に投げキャラだったし…(グルグル目 
戦国BASARAX 豊臣秀吉 宇宙旅行各種 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4843630               
         
         
        
        
                
        
            
             秀吉は猿なイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
バサラや無双で出せるねw              
         
         
        
        
                
        
            
             無双ではモブとして有能な普通体型の美形として登場済み              
         
         
        
        
                
        
            
             美形でもないか              
         
         
        
        
                
        
            
             最近全部イケメンにされてるイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
無双なら力士のを使って作り直せばいいよw              
         
         
        
        
                
        
            
             力士と虚無僧はヘタな武将よりウザいゲームあるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             茶坊主がマッチョ?              
         
         
        
        
                
        
            
             バサラ…秀吉に殺される 
無双…実はNinja 
 
何の話って太閤の正室の話だよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/E2UNnSG.jpg  
 
お昼!              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに無双では秀忠がデブで無能となっています              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
大阪の夏冬が関ヶ原の残りカス扱いされなくて済むな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
鰻・・・じゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
そりゃ、仙台だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
厚切り!              
         
         
        
        
                
        
            
             (牛タンカレーでないのか…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
変化球は今度              
         
         
        
        
                
        
            
             フロッピーにすると何枚組になりますか?(ぼ 
 
『プリンセスメーカー2』リメイク版がSteamで今秋配信。今後、全シリーズ作品を移植予定 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/373/1373026/#eid1373028              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>312  
| ,yと]_」  最新の学説を積極的に取り入れてる真田丸効果で、 
      今までそういう扱いされてきた人たちも修正されてくかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             真田丸人気あるからなー 
戦国モノにとってはいい効果あるかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             秀忠って遺体を掘り起こして検証したら意外とマッチョだったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             秀忠は戦は下手だけど政治的には有能ってのが従来のイメージでは 
創作とかでも黒幕的な扱いが多いし 
まあ家康と家光に挟まれて影が薄いのは間違いないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
真田丸といえば関ヶ原が戦略、戦術勝利よくわかる展開だった 
 
上田合戦で足止めしても 
大名を調略してた家康の勝ちになった              
         
         
        
        
                
        
            
             掃除中に忌まわしき物を見つけてしまった 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke28148.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
\YMO/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
まさか1日で終わるなんて…と、 
誰も思ってなかったというのは本当なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             戦国時代の戦って籠城戦でもない限り大体1日で終わってるイメージが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
ファイルのリネームは出来ますか?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
SSのが1番よかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             関ケ原みたいな大規模でかつ短期間の決戦て中近世にあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
西夏文字書き取りの刑              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
官僚としてはパーフェクトというのを聞いた事あるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             海音寺潮五郎は 
家康はすべて自分で決めた、秀忠は半分は自分で決めた 
家光は全部家臣に任せたと評してる              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>324  
| ,yと]_」  「局地で勝ったところで…」でしたね。 
あ、ちなみに「足止め」ではなく、 
「そもそも秀忠への家康の命が『上田攻め』だった」も描かれてましたね。 
 
>>323  
自分はすぐ脱落して見なくなってしまったけど、 
『江』ではどういう描かれ方だったんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は雨降ってるので外出は昼飯食いにいくのみになりますわね。 
http://koke.from.tv/up/src/koke28149.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
江!懐かしすぎる 
誕生した時に天の声で戦闘を一時中断させたり、ニュータイプの様に死んだ人間と会話したりやりたい放題だった 
弟の存在抹消させてまで信長様超素敵をやったり酷い作品だった 
価値があったとするならば、アラフォーの女優に幼女の演技をさせた事ぐらいか              
         
         
        
        
                
        
            
             地元に来てるなら案内すれば良かったかな 
しびび殿みたいに              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびなんて欲しがるのは新潟在住の某人物ぐらいじゃ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   秀忠はもう少し評価されても良い。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             長引くと予想してたのは当分にらみ合ってるだろうということでしょ 
すぐに戦端が開かれて総力戦になったのが想定外だったと 
 
真田丸の第二次上田合戦もそれが理由で徳川撤退だったしね              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケGOアップデートきてる……いつになったらver.1になるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
0.9 
0.99 
0.999 
0.9999 
となる。              
         
         
        
        
                
        
            
             こまち速い!              
         
         
        
        
                
        
            
             徳川家が江戸に転封になって以降、家康はずっと伏見や大坂に滞在しっぱなしで、 
実際の江戸の領地経営は若い頃からずっと秀忠が取り仕切ってたらしいね 
だから将軍となった時点で行政官としては既に大ベテランだったと              
         
         
        
        
                
        
            
             関ヶ原も最初からあそこで睨み合ってたわけじゃなくて、あそこらへんで 
大谷吉継と小早川秀秋が遭遇して(小早川秀秋は裏切ったわけじゃなくそもそも東軍だった)戦端が開かれて、 
石田三成と徳川家康がそれぞれ救援に向かったために突発的に始まったと言われてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             腹黒い人は北の大地でどれだけポケモンを乱獲してきたのやら(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
あまりー              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/778879429317566464  
 
今日のおやつは、おはぎでした 
粒あんが好き              
         
         
        
        
                
        
            
             東京ついた 
 
                すごろく7完              
         
         
        
        
                
        
            
             この時は「こしあんvsつぶあん」という最終戦争に発展するとはまだ誰も思っていなかったのだった・・・ 
 
ちなみに第三極として「白あん」が居るというのはまだ先お話(フィ〜っクション!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
助けておはぎマン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
そして暗躍するうぐいすあん(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             うおーかえっぞー 
いやあ電車空いてて快適(空元気              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
うぐいす餡「……」              
         
         
        
        
                
        
            
             「今川焼き?なにそれ?話は変わるけど美味しいお菓子があるんだ、回転焼きってry」              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ餡!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
大阪では売ってない地方で売ってる大阪焼きとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             カスタードってのもあるし、チョコレート入りってのもあった              
         
         
        
        
                
        
            
             おっとここで大判焼きが満を持して参戦              
         
         
        
        
                
        
            
             きのこたけのこ戦争の結末 
 
特集・あの戦争を振り返る 
ttps://www.youtube.com/watch?v=z60Mr2eQavw              
         
         
        
        
                
        
            
             間を取って二重焼きでいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             大洗限定 
http://blog-imgs-42.fc2.com/z/z/k/zzkeroro/IMG_9531.jpg  
なお販売終了した模様              
         
         
        
        
                
        
            
             御候!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
じまん焼きってのもあるなw 
「じ」は正確にはたしか志に点々がついたやつだった気がするが 
長野の上田で食べた              
         
         
        
        
                
        
            
             今川焼と言えば、天津飯のような恰好をした外国のお坊さんが、 
屋台の今川焼を買って食べて、びっくりした顔になっていたのは面白かったなあ。 
おいしかったのか、そのあと周囲の人たちに施しを始めていた。 
 
それにしても、なんで今川焼の名前はあちこちで違うんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
つ 味噌餡              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
まずそう              
         
         
        
        
                
        
            
             うぐいす餡を忘れてもらっては困る。 
しかしながら、普段はうぐいすパンでしか見ないなあれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
うなぎパイみたいにエキスを練り込めばいけると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
甘くない餡もあるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギ入りの魚肉ソーセージがあったんで試してみたけど、 
かば焼きを再現してるのか、甘くてちょっといやーんな感じだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
昔はとりあえず豆に調味料ぶちこんどけみたいな思想でもあったのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこ氏また変なのに絡まれたのか 
その相手が凄過ぎる… 
絶句度合いは打ち切り決まった某野球漫画のそれ以上じゃない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             Bリーグ開幕戦、えらい盛大な演出してるなあ…… 
まあゴタゴタがひどかったし、それぐらいして盛り上げたいって所なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
新幹線で食べるスジャータアイスは激ウマ!              
         
         
        
        
                
        
            
             【動画あり】PS VR『サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)』をプレイしたら恋に落ちた【TGS 2016】 
ttp://app.famitsu.com/20160921_843375/ 
 
|з=) いてて。これはアカン。              
         
         
        
        
                
        
            
             Dreams読んでみたが全く理解追いつかないぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
中国人の人はつぶあんは許せないらしい 
「豆の形が残ってるなんキモイ!不良品!」と思うらしい 
中国人留学生に聞いた話 
日本では意外とつぶあんが多いから、下手にまんじゅうは食べれないとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             一夏の恋に落ちたってことは、長くても2ヶ月程度で冷めると              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
ごめんギブ。最後まで見るのキツい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
長野な方はそういう食べ物あったよね 
野沢菜とか餡にして 
 
>>380  
全部ウソさ  そんなものさ 夏の恋は幻              
         
         
        
        
                
        
            
             サマーレツスンって何かを教えるゲームでないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             サマーレッスルだったなー(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
|з=) 大丈夫。僕も全部は見れなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
おやきやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
軽い拷問だよなー…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
何これエロゲ?              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうのはひっそりやろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
親機どれ?って質問したら長野まで買いに行くのは定番ギャグですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
|n くまねこ(1週間前)『全世界でPS4が覇権取っても、国内はミリオンもないしさっぱりだよね』 
|_6) 相手『アンチ乙、ミリオンあっても負けたらダサいだろ、ばーか(要約)』 
|と 
   ハードが売れないと(サードから)ゲームあんまり出なくて寂しいけど、 
   楽しいゲームが沢山の人の心に残ったら『勝ち(あえての勝敗表記)』だと思うなあ 
 
   ああいう人がハードの数にしか興味ないのは、分かりやすい勝ち負けだからなのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
「リゾ・ラバ」と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             長野出身にしかわかんねーだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             面白そうだしくまねこフォローしてみるか 
 
コントローラーを携帯に見立てるのはいいがPSコンだとリアル感あるのかそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
痛さは我慢するとして最後にあるコントローラーの事を少し 
 
あれ?これ一人で遊んでいる時にコントローラー握って無いとアウトでは? 
周りが見えないみたいですし、脱着も動きがあるので操作が誤爆しかねない様な…?              
         
         
        
        
                
        
            
             世界で覇権取ってることが慰めにならないことがよく分かりますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
たぶん10年後に2016年の思い出を振り返ってももポケモンくらいしかないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
ハード台数云々は関係ないと思いますよ? 
PS3の時はソフトの豊富さで煽ってましたし 
 
勝てるところだけで挑んでいるから常勝です(棒読み              
         
         
        
        
                
        
            
             ミリオンがない=その市場に旨味がない=ソフトが出ない のループに入りかねないってのにねえ 
 
買って無くてもポジティブに記憶に残るってのは結構デカいよね 
今度は買ってみるかとかそういうの誘えたりするし 
 
記憶に残らなければ次ハードとか無かったことになりかねないしね 
取捨選択的に              
         
         
        
        
                
        
            
             世界の覇権取ったって奴を発見したと聞いて 
 
HAHAHA              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
確かに持ってないと無理そう 
>>396  
どんなに恐ろしい武器を持ってもたくさんのかわいそうなロボットを操っても土から離れては生きられないのよ! 
を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             呟き見てみたらよくいるアンテナ低い量産型であった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
その相手がくまねこにブロックされたのを知った後の呟きが最高w 
見事なまでの自己分析に腹筋が耐えられなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             まあここで論っても仕方あんめえよ              
         
         
        
        
                
        
            
             中日勝ったと思ったのに巨人逆転勝ちか 
横浜の2位が遠のいたかなあ 
 
ここんとこの巨人の調子なら横浜2位もあるかなと思ってたんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
いやもう顔の造形の時点でダメこれ。 
こんなん目の前にいたら全速力で逃げるわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)覇権を派遣。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4関連なら 
300万台の時の比較で 
 
PS3 メタルギア 90万本 
PS4 メタルギア 45万本 
 
半減でやばいじゃないかみたいなのがツイッターであったな              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょを覇権              
         
         
        
        
                
        
            
             派遣ゲー、略してハゲと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/911/1452416/20130724_781971.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             この前の消費者委員会の意見案を見て、実際分かりやすくガチャの表示方法を 
考えてみた。例材はデレステのSSR排出。 
 
http://koke.from.tv/up/src/koke28150.jpg  
 
こうですか、分かりません(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/TKdufVN.jpg  
某所で拾った画像 
何やってると思ったら、LEDとスイッチを短絡してるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             南総里見派遣伝              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
>コントローラーの件 
ですよね 
場合によっては椅子とかで転倒すると大惨事に… 
VRには一定の魅力は感じているのですが敷居が高いよなぁ 
っとTGSで色々と体験して思いましたにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
沢山売れるのがあっても欲しいのがなきゃ意味がない、とか普通に返答としてアリなのに 
どうしてそっちに行っちゃうんだろうねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             世界に日本は含まれていますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             Vitaはあんだけたくさんゲーム出てるのに、後継機の話出てこないのとか、 
アーアーキコエナイなんだろううなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             VITA本体で何か動きがあるようだ 
↓ 
新色だった 
 
酷い事件だったよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             日本ごと異世界転生すれば含まれなくなるな…(一人ブレインストーミング              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
考えてみましょう(棒 
 
一般的に世界は地球で構成されています 
地球の大地には国が割り振られています 
世界 ⊃ 地球 ⊃ 国 かな? 
従って、日本が国では無い場合は含まれません 
日本が国ならば含まれるでしょう 
 
…私は何言っているのだろう?w 
バカですねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
>VITA本体で何か動きがあるようだ 
>↓ 
>新色だった 
 
何も間違って無いな・・・ 
「Vita後継機の動きがあった」ならズコー案件だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
没入感のためにもVRのコントローラはアイトイとかキネクトとかのやり方や 
パワーグローブみたいに固定できるものでなにか工夫した方がいいきはするなぁ 
あと単ボタンやグリップして人差し指と親指の2ボタンとか操作部見なくても明らかなものがいいと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも世界の販売台数て視点に落としたら現行世代で一番売れたのまだ3DSなんだがな 
現行のゲーム機と比較するとそこまで落ちたわけじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯ゲーム機シュア2位!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
確かToLOVEるのソシャゲのガチャはSSR一つ一つの確率まで全部書いてたからとんでもない事になってたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
Vita「2位じゃだめなんですか!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
アメリカ合衆国大統領候補!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
日本で売れていない時点で世界の覇者では無いよね 
自国で売れていない物を誇るってどういう気持ちだろうか 
他国では売れてても日本では侮辱しているWiiU同様に売れていないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
ねとらぼにあったけど、0多すぎ 
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1601/07/news139.html 
 
しかも今年頭の話なのかこれ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
理論値以下の試行回数でレアをゲットできる人が50%以上いるなんて良心的なガチャだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
始めから出ないと思えば、いいかも知れんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
SIE はアメリカの会社で、日本はすでに捨てた市場だから大丈夫だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             フラワーナイトガールは星6ってだけならけっこうくるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
そもそも以前は「360は世界では売れてても日本では売れてない」 
って馬鹿にしてた連中が同じ口でPS4持ち上げてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャは廃止にして有料でキャラ買わせた方が 
まだ安全だった気がするのは気のせいだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             舶来モノをなんとなくありがたがる風習があるからかねえ 
同じようなもの既にあっても注目されることもあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
それでは儲からんからね、仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             エロブルはガチャを乗り越えてもエロ内容で神に祈る必要がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
そのうちPSは売れて無くてもサードの支持率でナンバーワンだの訳のわからん指標を言い出しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)無料ゲームにカネ払う気はないとか平然と言われる世界。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
その結果がお上が動く事になったんだけど。 
どっちの方が儲かるかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             普段はガチャやってたまに定額の選べる物を買わせる方式のが効率が良いみたいだからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
ガチャ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
そういう市場構築しちゃったのが問題でないかな? 
 
一度そういうのが根付くと厳しいところはあるが 
修正するか別の市場構築するかをあきらめてはいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケとるにはビタ一文落とす気は無いでござる!(力説              
         
         
        
        
                
        
            
             即答来たw 
ふむ、凄くチキンレースですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
別にそれが良いものであれば良いと言えば良い訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             払う人は払いまくる世界でもあるのかもしれないけど 
雨いい加減に止んでくれ‥              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
これは12万分の1と書くべきですねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃけんポケゴーの卵孵化装置にお金使いましょうねー(チャリンチャリン              
         
         
        
        
                
        
            
             金払うんでエロシーンは主人公相手にしてください              
         
         
        
        
                
        
            
             無料では勝てないゲームデザインだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
実際、購入する方が儲かるなら、もうそっちに手を出してるだろうしねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
でも12万回引いても出ない場合があるんでそ? 
一回めが1/12万で二回めも1/12万だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
無課金(無理のない課金ではない)でランカーになれたら課金する人がいなくなっちゃうからねー 
 
と言いたいけどキャラで売ってるアプリとかなら好きなキャラに課金はしちゃうか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ月額オンゲ感覚で1000〜2000円払うのはやぶさかでは無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
理論上は無限にやっても出ない可能性はあるのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、今回のデレステのイベントボーダーが全体的に高い模様              
         
         
        
        
                
        
            
             おねーちゃんやおにーちゃんがいる店で 
ひいきの人落としたいとお金落とすのと一緒なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
こればかりはお金より使える時間をキッチリ使うことの方が重要だから困るぜ!まあ時間もお金だがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ビートたけしの荒巻はこんな感じかぁ。 
 
ハリウッド版「攻殻機動隊」10秒×5つの映像公開、ビートたけしが荒巻ヘアに 
ttp://natalie.mu/eiga/news/202776              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
石割ってぶん回すからね。しょがないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
簡易計算で約55万回とちょっとで100人の内1人が外れる確率になりますにゃ 
無限回施行しても外れる時は外れますしね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
いい案がある。有料にしよう(              
         
         
        
        
                
        
            
             あの手のゲームの中でコケスレで人気なものと言えば 
デレステ、グラブル、FGOあたりかな(主にヌケさんとかわんことか) 
後ろ2つは未プレイだが、デレステは音ゲーとしても面白いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
マジで作ってたのか! 
しかも来年じゃ夏ぐらいに来る?              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばガチャではないが、 
バッジとれ〜るのバッジをコンプしている人や 
ミートモの衣装をコンプしている人はやっぱり一定数居るけど 
そういう人はそれぞれのゲームに計何円使っているのだろう……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
F2Sで遊んでるひとの90%は無課金だから 
一般的には誰が課金してるだ? 
なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
意外と2323だな              
         
         
        
        
                
        
            
             無料が嫌なら有料にすればいいじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルはそんなに話題きかん気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルやってみたけどどこが面白いのか分からんかった              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルにガクブル 
ナンチテ              
         
         
        
        
                
        
            
             世代が違う文化は背景が違うから理解し辛いってのがあるからかもなー              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルはこの前、プレイヤー対抗のイベントが大失敗だった記憶があるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
またまた、ご冗談を(AA略 
 
って、本当だーっ 
ttp://maiwai.exblog.jp/22985136/ 
 
芋餡大好きだったのに〜(号泣)              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のピックアップは最高レアの排出率は変わらないは 
衝撃だったなぁ個人的に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
また新しい所でやるとかなんとかいう話だけど、まだ決まってないらしい 
先月の祭りでは冷凍のあんこう焼きは売ってたとか              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステの今回のイベント曲はPROが意外にいけるので幸せ 
まさかPROでフルコンできる日が来ようとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
その辺は常識だと思っていた              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコに最近ランキング上がってたサービス終了ゲームまとめみるとDMMのゲームはエロないときつそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれだけNXの情報がもれないってのは 
かなりの漏洩対策をとってんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             『君の名は。』大ヒットの理由を新海誠監督が自ら読み解く(下) 
http://diamond.jp/articles/-/102665?page=2  
>日本ファルコムというゲーム会社に5年ほどおり、 
>当時社長であった加藤さん(正幸会長)直轄のチームで働いていました。 
(中略) 
>パッケージのビジュアルも担当し、店頭用のオープニングデモ映像も作っていました。 
ほー。ファルコム出身だったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
「今日も誰かが大洗」がモットーのふたばガルパンスレに入り浸ってる俺が冗談で言うわけ無いじゃない(しらんがな 
ちなみに明日はアンツィオのドゥーチェ生誕祭らしいですわよ奥様(しらんがな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
つ 艦これ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
多分自分みたいなのは多いんじゃないかなぁ課金してるかは知らないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             アンツィオと言えばアンジェリータ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
ガチャに詳しくない人間としては 
その辺が常識という認識が存在すること自体が衝撃である              
         
         
        
        
                
        
            
             今日もどこかで小野みゆき?(難聴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
サービス終了ゲームまとめ 
http://www.nicovideo.jp/mylist/56768077  
このシリーズか。 
DMM自身が艦これクローンで自家中毒状態なのなんだか笑えねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は祝日なので積んでたポケモンORASを進めてゴクリンと初めて遭遇した、テレヒガシと名付けた! 
 
 
>>434  
お花の最高レアは0.5%だけどガチャでは一回しか当たってないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
艦これもエロが全く無いかと言うと… 
まあ女の子で釣ってるのは変わらない気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             しびび欲しい人居たら交換するよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
実写版デビルマンは小野みゆきで良かった気がする(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
一般的なリアルガチャの場合 
100分の1のガチャで一回引いて外したら99分の1になる 
しかしスマホガチャの場合 
100分の1で外した後にもう一回引いても確率は変わらず100分の1である 
 
という考え方は普通に罠だよね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステのSSRの排出率1.5%だけど1人しか自力で引けてない俺が通りますよ。FGOだと6騎中5騎引いてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             にゃー 
http://i.imgur.com/CJONjBy.jpg  
 
ガチャじゃなければ金はだすぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
リアルガチャは側面から覗き込んでアタリカプセルの有無を確認しておかないと 
そもそもアタリ排出済みでどう頑張っても0%というシチュもあるのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリームスはどういうことなのか誰か説明プリーズ…              
         
         
        
        
                
        
            
             レアキャラ増やすか布地を減らすかしか盛り上げ方知らない人たちなのに 
なぜ銀英伝をゲーム化しようと思ったんだろう、DMMさん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
イース(リメイクとか)のOP作った人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
昔は表面に貼ってあるのと違う商品が出てきて悔しかったとかあったなぁ、今考えてみれば 
ひでぇ話だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
作者が20年かけて積み上げた積み木を自ら全力キックで叩き壊して、 
その後にガソリンを撒いて火をかけたと言えばわかるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             夜店やCDショップとかに置かれてる胡散臭い自動販売機は 
ガチャ以上に真っ黒だからなw 
 
社会勉強代としては安いのかもしれないがたまに摘発されてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、弾数に物理的制限が掛ってる時点でリアルガチャは良心的なのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
バーチャルでリアルに近い実装する場合は「在庫は共有せず、ユーザー毎に固有」という部分だけはリアルから逆らった方が無難ではあるわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
確率12万分の1は当然、12万回で1回当たることも、2回当たらないことも意味しないね。 
小さな確率を%表記することがあまり良くない、ってだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルガチャはちゃんと横から見ないと空振りすることがあるからな!              
         
         
        
        
                
        
            
             総務省もガチャ自体の完全禁止に行く流れじゃなから 
いくらでもやりようはあるだろうね 
手っ取り早いのは可視化かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
いや、実質禁止になるだろう。 
ガチャがやりたいのじゃなくて、極端な高ARPUな課金設定がやりたいってのが根底だが、その根底の方を潰そうって話だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             あと一回でSSRが出るかもしれない 
と思わせなければいい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
イオノシジウムさんはチケットだが 
シャムサクラランさんとオオオニバスさんとレッドジンジャーさんとヒガンバナさんはガチャりました 
斬が多すぎるんですが、打の6ください、でも外す人いないんでやっぱいいです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
市場なくなるわけじゃないから金持ってる大手はそれに適応するだけじゃないかなあ 
高ARPU前提の現状でも厳しいような中小は淘汰されるだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
x 総務省 
△ 内閣府 
○ 消費者委員会 
 
今後の流れと業界の対応次第では「実質ガチャ禁止」まではいくかもよ。 
 
経産省で問題が止まらなかった時点で、(健全な)業界の繁栄はゴールに入れられていないからね。 
商売と消費者保護が両立しないなら、商売ができなくてもいい、という立場を取り得ることを強固に保証された組織だ。 
具体的には、経済産業大臣を動かして内閣総理大臣まで動いても、委員には命令・指示ができないことを保証されている。 
さらに別格の裁判所・国会ほどではないから、任命権はあるけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャ結果のアイテムを消費しなければ、無条件で8日間クーリングオフ可能(多段消費の場合は現金に戻るまで)とか、 
えげつない方法を思いついてしまった。 
 
刑法とか風俗営業法に言及されるってのは、現時点該当せずであっても、触れた時点で既に相当ヤバいシグナルだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             一番ヤバそうなのは広告関連がパチスロ準拠とかかな 
イベントガチャ系は射幸心煽るからNGとかなりそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             消費者委員会だたか 
失礼 
 
一番厳しいとこだなあ 
木っ端会議だと活動休止とかなるけど消費者委員会だとそれもないし              
         
         
        
        
                
        
            
             イベントは花騎士方式だと誰でもコンプできるっちゃあできるんだよな 
けっこう楽しいし全禁止にはならんでほしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリームスって登場人物が常にドアップで右向いてる漫画だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             在宅でポケGOプラス起動してたらポケモン発見振動したのでポチしたらダネフシ捕まえてたヒャッホイ(ヒャッホイ              
         
         
        
        
                
        
            
             期間限定ガチャは悪い文明              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| 野球漫画ってやたら長く続くタイトルが多い気がします(偏見 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             悪い文明て最近聞くけど善の文明て何だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             他スポーツ漫画はそもそも題材の人気キャパシティ小さくてしにやすいのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
アルテラさんに聞こう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
イベント配布鯖?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
幕張は長い方だっけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
滅んだ文明?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
DMMでキャラで釣ってないのなんてあるのかな 
自分は艦これと城プロしかやってないけど他も同じようなものじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
肉に中毒性!それ良いなあ! 
 
ただいまコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             大抵は野球かサッカーか後はテニスだなぁ、ゴルフは案外長いのある気がする、 
マイナーなのだとマンガワンだとハンドボールとカバディの漫画やっとりますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
必殺技レベルMAXに出来るから星5より強い場合があるよね。金時とか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
右利きだと右向きの顔は描きやすいんですよね 
NHKの漫勉浦沢直樹さんが「何でだろう」と言ってたけど 
右手の作りから画面左上から右下に下がる曲線(右向き顔の曲線)は描きやすいけど 
左下から右上に上がる曲線(左向きの顔の曲線)は右手首も肘も対応しないので描きにくい 
肩関節で何とか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
ゴルフは試合長くなるしね 
他にはボクシングとか…              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| ゴルフ漫画だと初期と末期で作風も絵柄もガラリと変わった『青空しょって』が印象深いです 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
わたるがぴゅんも超長かった記憶あるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイは猿や!プロゴルファー猿や!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフ漫画は主人公が際限なく超人になっていくからなぁ 
 
最初から色物超人ゴルフ漫画のプロゴルファー猿はある意味正解なのかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺はキャプテンもどうなったかな? 
マガジン系の野球漫画は結構好きよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なおプロ試験失格して賭けゴルファーに落ちるのがプロゴルファー猿の後日談に有ったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフはダンドーとプロゴルファー猿ぐらいしか知らんなぁ 
ボクシングと言えばリンかけ2ってどんなだったんかね 
 
花騎士のイベガチャは総数決まってるからなぁ、今のイベもガチャだが取り合えず前半分は要るもの確保した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
|―――、 
| ̄ω ̄| 一応ちゃんとプロテストに合格した後の後日談も読み切りであるんですよねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
実際、自分で描いてみても左向きは明らかに描きづらいもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
「チャーシューメーン」の掛け声を浸透させたゴルフ漫画が草葉の陰で泣いてるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
後はライジングインパクトかなぁ、今ジャンププラスやってるけど紹介の仕方が 
今七つの大罪で人気の作者のデビュー作!みたいな感じなのが吹く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
ライジングインパクト、中古だけど全巻買ったな。 
打ち切り後、ファンの熱い声援と抗議で再起という、 
珍しいパターンを辿ったんだっけね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフ漫画ですとあした天気になあれも 
主人公の変幻っぷりが結構なものでした              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke28151.jpg  
 
>>349  
ありがとうございましたー              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、スマホ機種変更したら、仮のコテハンが外れてた。 
まぁ515とかで判別つくな、きっと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
あの辺はパラレルワールドみたいになってるんだよな 
サンデーからコロコロに行ったときはプロになってるんだけど、 
その後のサルではサンデーの最後のプロテストは落ちたことになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
枝豆はずんだ餅だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
おそらく左手で描くのが正解なのでは無いかとw 
 
昔々は一生懸命練習してたけど上手くはならなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             一応最後のプロテストで一人だけ合格になってなかったか 
サルの方だと落ちた側からクレームきてテスト自体が無効になったんじゃなかったっけ、んでバカらしくなって流しのゴルファーやってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
菜々子さん的な日常のコミックスの帯に「あの僕だけがいない街の作者が!」みたいなこと書かれてて吹く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
右向きを書いてから左右反転 
これで完璧!              
         
         
        
        
                
        
            
             バスケットのLEDのコートすごいねえ 
わかりやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| あのプロテストが無効になっちゃうと自分の人生を賭けて挑んだ塚内さんの想いが無駄になっちゃうからサルの展開は個人的には好きじゃないですねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリームスはひと夏の甲子園を数十巻ずっと描いてて今準決勝あたりまで来てたのに打ち切りが決まったって背景を知っておかないとわかり辛いと思う 
 
数年鷲巣麻雀引っ張って決着つくオーラス付近で打ち切られる、みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
合否が決まる一打を失敗して、泣きながら「パパは全力でがんばったよ」とか言ってたのに、 
やり直しってなっちゃうと話にならんよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             Dreamsの作者の漫画は風光るしか知らないマンです 
 
デレステイベントの成果物です。お納め下さい。 
ttp://blog-imgs-95.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_20160922225156279.jpg 
ttp://blog-imgs-95.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_2016092222512165c.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
時代が早すぎたブリザードアクセルときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
それ池上遼一センセがやってた 
完璧に描いた右向きの原稿をアシさんに指示してPCに取り込んでから反転w              
         
         
        
        
                
        
            
             武道系は別枠かねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
段々25以下が埋まってきとりますな...25は属性曲は埋められるんだけど案外全体曲に 
意地の悪い譜面があるから困る              
         
         
        
        
                
        
            
             いろり屋いきたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
武道系はどちらかというと格闘漫画の枠になっちゃうんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             議長久々に見た気がする 
そろそろ議長が似合う季節か              
         
         
        
        
                
        
            
             考えてみるとスポーツ系の漫画はあまり読んでないなぁ… 
野球漫画の「ワンナウツ」、柔道漫画の「ドカベン」くらいかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             左右非対称キャラデザは安易な反転を殺す悪魔の法 
…いやまぁ格ゲとかもう完全に開き直ってるけども              
         
         
        
        
                
        
            
             剣道漫画とか空手、柔道漫画は一昔前のイメージ、今やってるので知ってるのは薙刀のあさひなぐかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             柔道→YAWARA 
剣道→六三四の剣 
戦車道→ガルパン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
2D系のゲームでそこは気にしてはいかんw 
最近のゲームだと左右で切り替えている例もあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             2D格闘ゲームは左向きか右向きかで攻撃方法変わっちゃうかw 
でもその手のリアルさは求められてないだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             茶道マンガってあるんかな。 
いやチャドーのハナシはしてないからな今。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
|―――、 
| ̄ω ̄| 向きが変わる度にポケットに入れる手を入れ替えてる山崎竜二さんと聞きまして 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
ストIIのサガットの悪口は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
お、お茶にごす。...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
(。_°)へうげもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
ガルパンのコミカライズはほぼ全部がパラレル扱いになるのでねえ 
まあそれも良し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
らんま1/2で対戦相手として・・・(※あれは茶道では無い              
         
         
        
        
                
        
            
             コロコロコミックの「翔けろ大空」を忘れていたぜ 
 
・コロコロ漫画なのに不良ばかりの高校が舞台 
・コロコロ漫画なのにリンチされて血塗れになる場面がよくある 
・コロコロ漫画なのにバイクでのチキンレース描写がある 
 
割りと好きだったけどやはりあの終わりは打ち切りだったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
格闘茶道のらんま1/2ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
スト3のギルくらいかなあ 
向きで攻撃方法変わるのは・・・ 
オロですら反転したら腕のないほうも入れ替わるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
しかもネットで公開されてるから何気に気軽に読める!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
霊圧が消えた…              
         
         
        
        
                
        
            
             「ストリートファイターIII」のギルは向きで色も技もちゃんと変わるぞ 
http://blog-imgs-13-origin.fc2.com/i/n/s/insertc0in/20070828-sfiii_Gill_12p.jpg  
 
「UNDER NIGHT IN-BIRTH」のヒルダも向きで色が変わる 
http://inbirth.info/img/special/unipedia/photo/10Hil_0.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
|―――、 
| ̄ω ̄| 最近知った事:アンツィオのキャラ設定を知らされてなかったのでわりと普通の悪役っぽくコミカライズ作者が描写したら 
| つ日Cロ 後でOVAが作られてアンツィオキャラが愛されポンコツキャラに描かれててコミカライズ作者困惑              
         
         
        
        
                
        
            
             向きで属性が変わると言えばシルエットミラージュ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
25以下、通常はあと6曲だー(限定含めると幾つあるかな…) 
…We are the friendsが越えられませんボスケテ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
テレビ版みよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステ通常25曲は本日無事に殲滅完了しました! 
限定25曲はみなかったことにします!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
自分は...通常は後は一曲だけだったぜ!...でもメッセージの譜面苦手なんだよなぁ....              
         
         
        
        
                
        
            
             戦国無双真田丸、公式見てきたが結構新要素詰め込んでるなあ 
タイトルで焦点絞ってると思われるから勿体ない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             25曲は殲滅してるけど23曲の文香が残ってる私が通りますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             26まではどうにかなる気がするけど27以降はフルコンできる気がしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
こんな感じらしい 
コミカライズ前 
コミック原作「アンツィオどうしましょう?」 
水島監督「お任せします 
 
アンツィオOVA前 
水島監督「実はアンツィオは色々考えてたんですよ」 
コミック原作「え!?」 
 
OVAコメンタリー 
水島監督「コミックと同じことやっても面白くないので…」 
 
 
あまのじゃくと言うか策士と言うか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
27は華蕾とホテルムーンサイドとLGHは正直26の最難関クラスより簡単で狙い目じゃぞ、 
Cuの27は28より難しいからノーセンキューで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
漫画チョビの言い分もスポ根精神で言ったら間違って無いけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             限定25曲はたまにクリアすら怪しい奴が混ざる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
その作者が次に描いたのがチョコボらしい(棒 
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/501020489.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
うむ、その漫画も知っているぜw 
 
「サイファー」は翔けろ大空の前だったか後だったか… 
あれもリアルに人の死体や生首を描いたり、敵の溶解液を食らって 
主人公の手が溶けたりと結構グロかった印象が強い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
それどっちに振っても逆に来るジャナイデスカ              
         
         
        
        
                
        
            
             サイファーは主人公含め皆親が悲惨な死に方だったなぁ...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
別の某アニメでも、元々は「三枚目なギャグキャラ(イザというときは頼れる熱血漢)」だったキャラが 
コミカライズ版では「二枚目でクールな一匹狼」になるケースもあるし、きっとよくある事さ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             何の毒もないチョコボ絵がグロ認定されてるという…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
これまた懐かしい漫画を・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ググったら見つかった 
 
※コロコロ漫画のワンシーンだけど一応苦手な人は注意 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1011460.jpg 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1011459.jpg 
 
1枚目はともかく、2枚めは今だと多分コロコロではNGになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
道ばたに置かれている昼間は銀色に光って中身が見えない胡散臭い自動販売機は!!! 
 
…最近みないなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             ボンボンの餓狼伝説ではクールな風来坊だったジョー東がKOFではケツ出しギャグキャラになってたり              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             空とぶぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょび誕 
http://may.2chan.net/b/src/1474554732109.jpg  
成長の軌跡 
 
>>611  
^)9m              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか思い切りズレた 
無念なり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
参考までに26の最難関を教えてくらさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
つ ぼ み (個人差によりサマカニ!だったりパステルピンクの恋だったりもします)              
         
         
        
        
                
        
            
             オレがかいてる柳生ちゃんも左右反転するとすっげえ違和感出るぞ。 
眼帯関係なく。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
SNKは同会社内でもチームの連携取れてないと言うか、好き勝手やってたっぽいからなあ。 
餓狼本編だと切れると怖いヤクザレベルだったのを、勝手にオロチ八卦集とか言う設定追加された上に 
常時おかしい言動してるキ○ガイにされた山崎の事は今でもふざけんなと思ってるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
ぶっちゃけ今オロチ八結集設定無かった事にしても誰も文句言わんと思うw>山崎              
         
         
        
        
                
        
            
             あんまりやってなかったが、山崎に関してはなんやこれと思ってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             ボンボンと言ったらモトちんマリオ 
 
ツイッターをつらつら眺めてたらモノリスの社員の人がゼノクロのプラモを作って 
会社に持ってきたツイートで、 
モノリスソフトがFaceBookやってるのをはじめて知る。              
         
         
        
        
                
        
            
             レオナは…あれ…コイツ原作にそもそも居たっけ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
ハイデルン含めてKOFオリジナルキャラだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             同じくお祭りゲームのキャプテンファルコンみたいなものだよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             IPの活用から漏れ続けてるファルコンさん 
レースゲームをマリカ以外出さなくなったからかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             というか、F-ZERO本編のゲーム中にキャプテンファルコンは出てきたかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             F-ZEROX後のスマブラだし出演自体はおかしくないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             山崎は正直、「蛇使い」という技名だけ見て八傑に入れたっぽいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             バウンティハンター設定を使って何とか活用してやってくれニンテンドー。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のゲームは説明書、場合によっては攻略本しか設定情報ないことあったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
むしろバウンティハンター設定を活用してるのが本編よりスマブラなのかもしれないw 
いやまあ一番はアニメなのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>626  
| ,yと]_」  初代はほんと説明書上だけの存在だったっけ。 
       GXではグランプリモード優勝すると、 
       優勝インタビューがあって色々しゃべるんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             F-ZERO GXはムービーが面白いとよく聞いていたのだが、 
まったくクリアできなくて一度も見ていないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
あれ、フリッカージャブみたいなもんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
そのはずだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             エムツーの濃厚なインタビューよー 
ttp://www.famitsu.com/news/201609/23116444.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
そういうジャンルは4コマ漫画作品探せばだいたいあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
それでドラゴンスピリットのアーリア様を思い出した自分は17歳で間違いない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             レースゲーじゃなくてスピンオフで3Dアクションとかの方がまだ復活の芽がありそうな気がする最近のファルコンさん              
         
         
        
        
                
        
            
             あートランファム予約するの忘れてた、まあいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7929 
ネズミ 218 
 
ポケモン 
赤 684 
緑 436 
青 381 
黄 1032 
 
おまけ バッジ 32385 遊戯 2157 アイカツ 984 アプモン 24              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
それはPS3の時に通った道だな 
日本でも世界でも売れてないという指摘に対して 
日本では1番サードに支持されてるからと言っていた              
         
         
        
        
                
        
            
             一番苦しいときに「○○できてないなら負け」というルールを破棄してまで勝ったことにするという振る舞いをやめなかったので 
実際に持ち直してきてからも同じ土俵に立てていない…というか土俵が消滅しちゃって対戦自体成り立たない状況にしちゃった 
 
ゲハというコンテンツを自ら陳腐化させたという結果は、はたして幸か不幸か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  のインタビューより 
>『バトルガレッガ』は、数年前から「いつかは出したい」ということで、僕たちのほうで“勝手移植”を進めていたんですね。 
うん、いつものM2だ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
しうまつ 
 
ポケGOプラス買っても結局外歩き回れずに連休終わった感              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
 
蒼穹紅蓮隊を立体視対応で遊んで見たい(唐突              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓おはようてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓テレ東GO+              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬGO+              
         
         
        
        
                
        
            
             VRに酔った!「バイオハザード7」の超破壊力 
ゲーム専用機が再び業界を席巻する? 
ttp://toyokeizai.net/articles/-/137088 
 
|з-) そもそもVRは専用機だけのものじゃないし。 
 
>>VRでは、ゲーム画面での身体の動きと実際の身体の動きが違うことから、 
>>乗り物酔いのような症状が出ることがある。 
>>今年のE3で行ったデモイベントでは、約15%のプレーヤーが酔いを感じていたという。 
>>それを受けた今回の展示では、コントローラーによる視点移動を30度ごとに区切るなど、 
>>細かい調整を実施することでVR酔いを抑えた。 
>>辻本社長は「VRの構造上、酔いの問題は完全にはなくならないが、 
>>普及の妨げになるレベルではない。ゲームそのものの面白さが重要になる」と語る。 
 
|з-) うーん…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
>VRの構造上、酔いの問題は完全にはなくならない 
 
これ、思いっきり普及の妨げになると思うんだが。 
酔ってプレイしなくなったゲームけっこうあるぞ、俺。              
         
         
        
        
                
        
            
             なあに買ってみるまでわからないから普及には影響ない              
         
         
        
        
                
        
            
             どうでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             手軽にゴッコ遊びがCSの良さなんだけど 
VR周りはその良さを全否定してるんだよなぁ・・・ 
あとエロネタに全振りしてるのはどうにかならんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             対応する事でゲームの幅を広げるのでは無く思い切り制限してしまってる時点でアカンとしか思えないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>649  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
何故だ! 
http://i.imgur.com/8YXxeAE.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
うなぎを餌に奪い取る!(持ってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだか最近良い事ないからはよNXの詳細はよー 
生きる希望が欲しいんじゃーでもやっぱ発表は来月かなー              
         
         
        
        
                
        
            
             どこかの優しいひとが僕にぽけもんごーぷらすをただで譲ってくれませんかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             情報がないなら妄想で補完だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |n プラスは初日余裕だったからまだ尼でいけんじゃn 
|_6) 
|と 
 
1 Pok?mon GO Plus (ポケモン GO Plus) & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルスマートフォン壁紙 配信 
任天堂 
No Operating System 
 中古/新品 \9,200より 
★★★★☆ (208) 
  
 
2 Pok?mon GO Plus (ポケモン GO Plus) 
任天堂 
 価格: \12,400 
中古/新品 \11,000より 
残り1点。注文はお早めに。  
★★★☆☆ (28) 
  
販売、発送: 大八商店(※送料込みにて最安価格に挑戦) 
 
 
|n oh… 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャを回せば生きる気力が沸くってプロデューサー達がいってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
次回出荷は確か11月だったような              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいえば 
漆黒さんとか一部の人は新スマホに乗り換える時にポケGOプラスの引越しミスらないように注意してね 
特に旧スマホを引き払っちゃう人 
青歯認証を旧スマホとポケGOプラス両方で解除しないと新スマホにポケGOプラスの認証出来なくなっちゃうからね              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、そのトラブル結構起きそうだな 
iPone7発売だし              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、Goの解除だけで普通にできちゃったけどな。 
確かに説明書には旧端末の解除を先にやれって書いてあるので、他人にはムチャはお勧めしないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
まぁ解除しないでポケGOプラスが使えなくなっても自己責任になっちゃうので・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             Bluetoothのプロファイルまでカスタマイズしているとは思わないので 
最悪、ポケモンGo+の設定を揮発させればペアリングモードに移行できると思いますが 
説明書がそうならばそれに従うのが確実ではありますね 
 
再度ペアリングしたい場合とか余計な分岐点を作りたくないだけの気もしますが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
初日余裕つっても午前中にはAmazonポケセンオンラインどっちも無くなったけどね 
ただ翌日土曜日のポケセン実店舗には行列もそんなに無く午後までは在庫あったらしいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
ナニを得るためには対価が必要… 
対価次第ではなんでも得られる              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケGOプラスはボタン長押しで解除してくれるんでなかったっけ? 
それか1時間経過で解除なる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
ポケGOプラスの青歯解除方法は 
長押し→青ランプ点いてる間にもう一回長押し→ボタン押して白ランプになったら解除 
って感じ 
一時間で切れるのはスマホとの接続が切れるだけで認証が切れてるわけじゃ無いので注意              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
ですね。 
間違えた人もなんとかなるかもよ、位に思って下さいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネズミの修正がきたぞー 
ttp://www.arcsystemworks.jp/portal/post-2558/              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://dengekionline.com/elem/000/001/373/1373094/ 
スクエニ新作RPG『ぐるモン』全270種のうち、10体を先行公開! 
 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/373/1373097/gurumon_02_cs1w1_720x.jpg 
 
おはやう 
名前でなんかグルーポンを連想した              
         
         
        
        
                
        
            
             >・サバクフネに建設可能なヘヤ「洗脳装置」にて、 
>スキルを消去するタスクを実行中にセーブした状態でゲームを終了すると、 
>次の起動時から起動できなくなる不具合を修正いたしました。 
 
洗脳部屋とか穏やかじゃないですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東を洗脳              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまの修正?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
まぁ、技術者視点で、解除手順から、これは普通のBluetoothデバイスの解除と同じだな、と推察して、 
順番逆でも平気だろう、と試した結果ですね。 
 
「親機はAndroidの設定から解除なので、解除操作自体は親子連動していないな」 
「アプリ側でサーバーに情報持っている可能性はあるので、旧親機の解除はいるかも」 
 
と順番に試した。 
(繰り返し、非正規の順番をお勧めはしません) 
 
実際、盗難対策のメリットはあっても、親機故障時に石ころになるのでは使い勝手悪すぎるのでね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
Amazonで検索してみたら、シールアクセサリも結構出てるんだなぁ 
 
シールなのに本体が付いているかのように装って1.2万円で売ろうとしてる業者もいるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
モンスターのデザインとか色々なゲームから影響受けまくってる感じがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
つーかあれだ、「似ないように努力した」感じがビンビンと              
         
         
        
        
                
        
            
             今年のイグノーベル賞もレベル高いなー 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000012-asahi-soci              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
寝てる間にザキさんの話題が出てたのか、くそうw 
KOFチームが「左手」の設定ガン無視してたのが残念だったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
http://www.asahi.com/articles/ASJ9P5K1CJ9PULBJ011.html  
「自動車の排ガス問題を検査時に自動的に解消する方法」が笑える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
>今年のほかの主な受賞研究は次の通り。白馬がアブに刺されにくい理由と 
>トンボが黒い墓石に引きつけられる理由(物理学賞、ハンガリーなど) 
>▽自動車の排ガス問題を検査時に自動的に解消する方法 
(化学賞、ドイツ・フォルクスワーゲン社) 
>▽体の左側がかゆいとき、鏡を見て右側をかくとかゆみが治まる発見 
>(医学賞、ドイツ)▽1千人のうそつきにうそをつく頻度を尋ね、 
>答えが信じられるかどうか特定(心理学賞、ベルギーなど) 
 
何気にVW社がいじられとるなw 
最後のやつは統計取るのが物凄くイヤになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             第5世代のipodtouchにポケモンGOを試し入れてみた。 
動くには動くが、使えるレベルじゃないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
http://koke.from.tv/up/src/koke28111.jpg  
シールなら108円で出来るよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
それ参考にしようと100均を何軒か回ってるが、好みのシートが無くて困るw              
         
         
        
        
                
        
            
             イグノーベル賞は、ガチのインテリの科学ジョークだから 
レベルも高くなるわなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
さあ自動でボタン押せるように改良するんだ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1021344.html 
【ホビーショー速報】バンダイ、Hi-METAL Rで、「ダグラム」登場! 
メタルビルドには「F91」、ガンプラ新作も多数登場 
 
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1021/344/at_01.jpg 
ダグラムさんは2月予定 
 
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1021/344/at_05.jpg 
ガンタンク(発売未定) 
 
コアファイター付きでリュウさんもニッコリ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)サクラダリセット実写映画化……。 
 
 
(。_°)うん……まあまだ大丈夫だろう……。              
         
         
        
        
                
        
            
             『FFXV』ゲームの流れをおさらい! 序盤のイベントシーンも公開  
ttp://www.famitsu.com/matome/ff15/2016_09_21.html 
>>広大なオープンワールドを徒歩だけで移動しようとすると、 
>>プレイ時間の大半が移動、ということにもなりかねない。 
>>そこで出番が回ってくるのがクルマやチョコボといった移動手段だ。 
>>クルマは、舗装された道路を高速で移動できるだけでなく、 
>>歴代『FF』のサウンドトラックを流しながらドライブ、といったことも楽しめる。 
 
|з-) 違うそうじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
素晴らしい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
GNRやエンクレイブラジオも聞けるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかも空も飛べるんだよね!すごい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
すげーな15世界のNEXCOor国道事務所              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
|n 任天堂から15が出てたらバーバララジオがかかったのに(棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
剣や銃も装備するんだよね。(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             メガテン4でも突っ込まれてたけど、本編の世界で流れるその旧作BGM、誰が作ったことになってるんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             隠し部屋で開発室があるからそこじゃね?(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             武器で瞬間移動設定は、オープンワールド用だったのかと 
今頃気が付いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
ついにバンダイからダグラム出るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
外から鍵が掛かる開発室と聞いてw              
         
         
        
        
                
        
            
             となるとダグラムのスパロボ参戦も時間の問題か? 
…参戦させてもユニットとしての売りに乏しいなあw 
 
FF15はモンスターが舗装道路には侵入してこないという設定が凄いと思いました 
結界か何かも兼ねてるんですかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15道路で戦ってるシーンなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
ザブングルとかゴーグでてる時点で…              
         
         
        
        
                
        
            
             何で新型PS3とじゃなくて、去年の値下げと比較してるんだ。 
 
ttp://m-create.com/ranking/index.html 
> PS4は値下げ・軽量化された薄型の発売により9.6万台を販売。 
> 前回値下げが行われた2015年10月第1週は4.6万台を販売していたが、 
> 今回はその2倍以上の販売規模となり、発売週(30.9万台)を除けば過去最多の販売台数となっている。 
> 今後も上位モデルや『ファイナルファンタジーXV』など注目タイトルの発売が予定されており、 
> 年末商戦に向けてさらなるハードの普及が期待される。              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルに拘るなら他国で相手国の兵士を殺すのって犯罪行為だし、国によっては国際手配になるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
よくあるよ 
変ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             同一ハードで比べたりってよくあるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
相手国の兵士は人間じゃなくて人工生命みたいなもの、 
という設定だったはず。>FF15              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
しかし、10万いかない台数で発売週以来の販売台数か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
いや映画では兵士もいるし、召還獣だっているよ 
むしろ魔法や召還獣とかは帝国の方が多く見えた 
説明では人工的な兵士や機械化文明のくせに 
 
多分ゲームもそうだと思うよ、主人公4人と同じように 
傾向とか特色とか考えてなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
そう言う設定だったのか。 
日本の渋谷でバトルしている映像とかあったけれど、日本政府の対応がどうさせるのか興味ある              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15の設定なんか深く考えるだけ無駄だと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
いやあれこの地球の話じゃないし              
         
         
        
        
                
        
            
             何も見えねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
どっちもカッコいいじゃないかッ!(魂の叫び              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
|з-) デスピサロ?              
         
         
        
        
                
        
            
             一応、そうは見えなくてもファンタジーなので…              
         
         
        
        
                
        
            
             箱根旅行だけど降られてしまったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルにこだわるっても、何でもかんでも現実に合致させるのとは違うと思うのよ。 
あくまでも創作の話だからね。 
 
>>721  
芦ノ湖のライブカメラを見てみたが、もやってるなー              
         
         
        
        
                
        
            
             それはそれで風情を楽しめそう 
 
すごい雨で吊り橋が落ちたやら土砂崩れやらで旅館が孤立したら風情のジャンルが変わっちゃうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
なるほど、この落とし方は一本取られたね 
発売時期の違いのお陰でPS3との同週累計比較でも大きくリードした形になっているし、 
12月頭くらいまでは好調をアピールするネタには事欠かなくなる感じかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             濃いモヤが晴れると、そこにはなぜかゾンビ化した人々が              
         
         
        
        
                
        
            
             箱根オブザデッド!              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はチョビ誕 
大洗の様子 
http://may.2chan.net/b/src/1474596411545.jpg  
イベント 
http://may.2chan.net/b/src/1474596648191.jpg  
今日も誰かが大洗              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
|з-) だからって状況が好転したわけじゃないんだけどね…。 
    こんなのグラフの中からすると微々たる変化だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
リンクの冒険リスペクトです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
とは言っても世界情勢って何より重要だと思うんだけど 
亡国の王子と付き人、それを追う追っ手 
自国やら占領国でドンパチ殺し合いをするのは戦争中だから気にはならないが 
無関係の国で殺し合いをするのは              
         
         
        
        
                
        
            
             おおポケGOプラスで何が取れたか確認してたら初遭遇のニドクインを捕まえてた 
案外捕まえられるもんなんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             んじゃ勇者だからって食事中の家に上がりこんでタンス開けたり 
ツボ割ったりするのはいいの?              
         
         
        
        
                
        
            
             今思えばFFって世界滅亡の危機になるけれど、4つか5つぐらい、あるいはもっと少なかったりと国は少ないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
ヘラクレスの栄光って知ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
無関係なんてないよ? 
世界は敵の帝国と自国の魔法王国の2つしか無く 
魔法王国は滅亡寸前から滅亡した 
つまりノクトさんは敵国の中をうろつきまくってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
リアル地球みたいに大量の小国置いたトコでただ無駄に煩雑になるだけだからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             闘神都市2だと許可証があったなぁ 
勇者にw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
グラフの角度は変わらないし、3ヶ月後にはこれまで比較して「上回った!」とアピール材料に 
してたPS3側のグラフの角度がちょっと上向くので、余計に大変なことに。 
 
まあPS3を超えたの超えないのというのがそもそも失敗ラインの中でのマウント行為でしかないんだけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも魔物がウヨウヨしてるからあんまり広い範囲に国作るのは厳しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
ダグラムは体育座り出来ますか?(棒 
 
大河原さんはどうやったらあれが無理無く出来るかを考えてATのスカートを思い付いたそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             迷い猫かな? 
 
運転士の「考えごと」で260メートルオーバーラン…最終電車で停車駅通過 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000505-san-soci              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
こないだ繋ぎ替えたテレビもちょっと調子があれなので、もう1台余ってた 
テレビをセレクターに繋いで、そっちでも映せるようにしましたも。              
         
         
        
        
                
        
            
             人間に敵対的で圧倒的なチカラがあり 
知性もある生物が結構いる世界感で 
人間が最大の勢力なのは違和感を感じるねw 
RPGだと結構多いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             人間が一番繁殖力高いんだろう(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
70億人超えたもんなー              
         
         
        
        
                
        
            
             滅ぶべし地球人!(byグロウス              
         
         
        
        
                
        
            
             繁殖できても文明築けないと思うのよw 
野暮なんだけどさー              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2世界は\アリだー!/がもっとホンキ出してたら 
帝国も七英雄もついでにカンバーランドも全部討ち滅ぼせてた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
ttp://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/f/e/fe857a49.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             そこで便利な存在「かみさま」です 
自分に似た姿の人間たちを贔屓してくれます 
ときどき暇を持て余して人間で愉悦します              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
創作に現実の国際法を持ち込んで、それで表現したいことができるならそうするだろう。 
でも、例え現実と比べて違和感のあることでも、それが通る説得力さえ作中で表現できていればいいと思うのよ。 
 
特にゲームというのは、ゲームとしてやりたいことがあるからこそのゲームなわけで、 
設定ありきでゲーム作っても(作ってるけど)、なかなか面白くはならんのよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             黒玉子取り合い。              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんが華麗に玉子を産む芸を披露              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
くろたまご館なんてのまで作っちゃって、大涌谷の黒たまご推しっぷり。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.arcsystemworks.jp/mnd8/  
脱出の新作か… 
プリペイド残高追加しないと…              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)TA・MA・GO!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
ついでに旧作セールやるに              
         
         
        
        
                
        
            
             黒たまごは今年の7月下旬にやっと再開できたから、推すのも仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎのたまご!              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) DQビルダーズもうベスト盤かよ。 
    3ヶ月もたなかったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギの卵ってすぐ孵化して幼生体になるんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
発売1月だよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201609/23116629.html 
『アルティメットヒッツ ドラゴンクエストビルダーズ  
アレフガルドを復活せよ』 
 3機種版とも12月1日に発売決定 
 
価格的にはマイクラと真っ向勝負 
中古の価格は見ないことにする              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして:HEROS2と勘違い              
         
         
        
        
                
        
            
             ボケてるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
|з-) はい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
道も作るのも困難だろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
ゲームに現実的な事を含めろって訳じゃなくって、FF15は事ある毎にリアルってのを強調してくるからさ 
何に対してリアルなのか分からないから世界観はどうなのかなって思っただけ 
空飛ぶ車も空間移動する武器だって、その世界に対して当たり前な事を表現できるならそれもリアルと言えるし 
世界情勢はどうなっているのかなって、渋谷で戦う映像が前にあったから気になっただけ              
         
         
        
        
                
        
            
             渋谷で戦う映像は6のCMリスペクトでは              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)……。 
TVアニメを題材にしたモンハンのパズルアプリ「オトモンドロップ モンスターハンター ストーリーズ」,iOS/Android版の事前登録受付が開始 
http://www.4gamer.net/games/357/G035767/20160923025/               
         
         
        
        
                
        
            
             おいしかったです 
ttp://i.imgur.com/3df3XHR.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             リアル目指してMODいろいろ入れたら隣町に行くことすら大冒険になるとかあるよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             コラボ含めなまじリアルに寄せたもんだから諸々が気になるってのはわかる 
流通はどうなってんのとか警察権は自治体にどんな感じに絡んでんのとか文明レベルはどんなもんなのとか 
 
現代を舞台にしたTRPGやるとGMが思いもよらなかった選択肢をPCがひねり出してくるのに少し似てる              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、Media GoがPSPのサポート止めるとPSPGoはPS3がないとソフト入れ替えられなくなるんだっけ…? 
 
ソニーの音楽プレーヤーソフト「Media Go」からPSP/PS Store関連機能を削除へ 
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1021337.html              
         
         
        
        
                
        
            
             1年持たずにベスト盤も早過ぎると思う(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000036-nataliec-ent 
「ルパン三世」の名作を3週連続で放送!リモコンでTシャツやZIPPOも当たる 
 
10月7・14・21日 
ルパンvsコナン/カリオストロ/複製人間 
コスト的にこの枠も大変だな、とか思ったりもする              
         
         
        
        
                
        
            
             今なら風魔の地上波放送も許されるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
流通とか警察司法はTRPGやってて意識の祖語が生まれやすいと感じた              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://nicohonsha.jp/archives/9862 
 
花札のワークショップなんてやるのか 
>■講師 営業推進部特販グループ 萩島 光明さん 
>1回目の花札ワークショップの担当として出演。 
>平成5年に入社、東京で営業等を経験後、京都本社に異動して広報マンとして任天堂ゲーム専門誌「ニンテンドードリーム」の 
>「質問箱」という読者からの質問にお答えするコーナー等も担当していた。 
>現在は営業推進部の特販グループに所属。 
 
そういやニンドリにそんなコーナーあったなw 懐かしい 
営業推進部特販ってなら某うなぎニート(自称)の人も会ったことありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             一年未満でベスト盤と一年未満で完全版 
なんかブランド維持とは?って気になるなドラクエ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1609/23/news057.html 
スマホ+バッテリーを自転車に装着できる 
「自転車でGO!」発売――フォースメディア 
 
名称からしてポケモンGo用である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
タイトー「誠に遺憾である              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬでGO              
         
         
        
        
                
        
            
             普段ゲームにあんまりいい感情のない茂木のおっさんが、 
「ポケモンGO下火になったね」と言う人の心理分析してて結構面白かった 
 
問題は当人もわりとそういう所が(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、明日はようやく外歩けそうな天気予報だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
実際の所写真やビデオと同じ程度「リアル」であって、それ以外は旧来というかファミコン時から 
引き継いでる「少年漫画のような世界」だよ 
それが悪いわけじゃ無いけど、自覚も計算も何もなくそうなってるだけだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
流通とか経済とかガン無視よ? 
魔法王国の王都だけ(おそらく東京都程度の広さ)の領土を容認して他の土地割譲の条件で 
ホイホイ講和条約結んじゃう世界だから 
でも街にユニクロの看板がある…              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルとかけ離れ世界で旅するから楽しいんだが 
それをリアル寄りに戻したらまあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGOのアップデートでGOPlusがおこうに反応するようになるらしい 
最強になってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             妙に現実に引き戻されるとファンタジーな感覚を喪失しちゃうからなぁ 
日常にあるもんを取り入れるのはリスクだわね。 
まー上手くやってくれるんでしょー(適当              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルにしたら 
家の鍵忘れて、家財一切盗まれたり 
扉に足の小指ぶつけてダメージ受けたり 
するんですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
複製人間のノーカット版はまだですか(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
|∩_∩   雨の中、宮ノ下駅から歩いたかー 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FFというかノムリッシュは、たぶん未来風でもなく中世風でもなく、 
    あまり手がついてない現代をファンタジー化したパイオニアになりたかったんじゃないかなとは思う。 
 
    90年代風すぎてあまりいいセンスには感じないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             近代ファンタジーはあんまりみないからそこら辺フューチャーしてくれるところないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
幕末から第二次戦前までならまでなら、わりかしあるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
ちょっと古いのがサクラ大戦だね 
 
>>798  
手がついて無いのは良いとして、特に考えがなかった気がするなあ 
掛け合せればサイキョー!の域から出てない              
         
         
        
        
                
        
            
             少女漫画が昔からやってるような?              
         
         
        
        
                
        
            
             エロゲギャルゲではまま見るんだけどのう現代ファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             11人いる(くまねこ)とか地球へはSFか?              
         
         
        
        
                
        
            
             メガテンは現代ファンタジーか否か              
         
         
        
        
                
        
            
             近代ファンタジーいうと、ヘルシングとかジョジョの初期とかになるんかの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
その辺は未来では? 
 
格ゲーはファンタジーに入りますか              
         
         
        
        
                
        
            
             スチームパンクっぽくなるのかな近代ファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             プリキュアは格闘?ファンタジー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
サイキック系でも現代妖怪ものでもいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             90年代じゃもう一昔だし 
50年代は時代劇と言っていいぐらい昔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
格ゲーはS(すごい)F(ファイティング)ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             近代というと産業革命くらいかな18世紀? 
歴史区分だとペストの大流行と魔女狩りのあたりも含むんだけど、魔女狩りとかは中世ファンタジーの方で扱うこと多いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ゴローちゃんには言ってやりたいことが 
tps://twitter.com/Nukenun/status/779185361679364100              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか2文字ほど消えた! 
ttps://twitter.com/Nukenun/status/779185361679364100              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
|n (PCが活躍出来なくなっちゃうから)警察は無能inクトゥルフTRPG 
|_6) ですね分かります 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             .hackとかソードアートオンラインとかPSO2(アニメ版及びエピソード4)とかのネトゲ物はSFでいいのか異世界物の亜種なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
いや「近代」って話なので産業革命あたりを想定してた              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃげみんなの期待してたFFってラピュタみたいな世界観だろ 
最近出るのはなんちゃって現代風SFファンタジーもどきだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             結構な数の未来がどんどん過去になっていく              
         
         
        
        
                
        
            
             アナスタシアSSRアピール値は高いけど 
中確率なのか。ふむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
もともとcocの頃の警察はそんなにすごい捜査能力ないような 
1920年代だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
デビサマライドウとかですら時代劇と言うと違和感バリバリなのでさすがに戦後を時代劇というのはどうなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
産業革命までを「近世」とする事が多いかなあ 
たぶんそっちが想像してる近代ものって、 
産業革命でオカルト的なものと蒸気機関が結合しちゃった世界の話なんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             大量生産の始まり、それに伴う公害の発生 
絶対王政の終了と議会の復権と市民による選挙 
常備軍の創設 
あと、メイドさん 
近代で思いつくワード 
 
>>816  
警察と軍隊が有能だと大体終わっちゃうのよねー現代レベルだと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
うむ 
だからスチームパンクを想像したですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
>産業革命 
そのへんかー、魔法vs科学ものでもクトゥルフ系でも妖怪大正ロマンでも何でも行けそう              
         
         
        
        
                
        
            
             有能なら敵にすればええねん 
ガチ犯罪者が警察と戦うゲームって日本じゃ少ない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             大正浪漫な物語はもっとあってもいいという事かいのー 
 
つ【パワポケ7】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
そだねー 
艦これなんかも近代ファンタジーかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
産業革命頃を舞台にした料理人の話もやれますも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             美人三姉妹は警察と戦っていると言っていいものか              
         
         
        
        
                
        
            
             能力者ものでプレイヤーが警察側で犯罪者を倒すみたいなTRPGはあったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
キャッツアイ?              
         
         
        
        
                
        
            
             警察との戦いに限定しなければTRPGなら冒険企画局が思い浮かぶジャンルだのピカレスク系 
キルデスビジネスだのサタスペだの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
艦コレあたりを含めるなら結構近代ファンタジーの種類は増えそう              
         
         
        
        
                
        
            
             現代ファンタジーってあっという間に古くなるから 
舞台を思いっきり限定して学園モノとかにしてるような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             特撮ヒーローやマーベル関係者くらい主人公側もあからさまに非日常にならんと 
現代モノは逆に厳しいのだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             かつて現代を舞台にするものが多かったのは 
オカルトブームがあったから説              
         
         
        
        
                
        
            
             特撮ヒーローを警察にすると裁判やらなんやら吹っ飛ばして極刑にしちゃう奴になるよね 
まあ、捜査から裁判、死刑執行まで一任されてる設定になってるけど結構大概だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             君の名は興業100億いったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
ギャバンにジバンにシャリバンにウィンスペクターに… 
まだあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
サイバーコップと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
実写版の唯一良いところはオープニングが全て              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
戦隊物でもあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             東京瓦斯が格安スマホに参入?              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボット刑事              
         
         
        
        
                
        
            
             電気ウナギイヌ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
フリーテルと組むらしいが              
         
         
        
        
                
        
            
             電気うなぎイヌスマホ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
職場のそばの店が舞台になったことあるけど、駅とか全く存在しない方向へ帰って行ったので、 
その辺はお話の都合と割り切ろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             電気ウナギ犬というと属性は電気・水か電気・草か              
         
         
        
        
                
        
            
             時代が現代に近づくにつれ情報量が増えて嘘が付きにくくなるんだろうかね 
GMなら「この世界ではこういうことにします」の一言で済むんだけど、              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
ソーラービーム打てないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
デカレンジャーは裁判所に問い合わせて死刑(デリート)許可取ってるね 
いきなり宇宙最高裁な辺り被告の人権が弱いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             現代はルールが多いので(多すぎるとは言わない) 
その前提で色々やろうとすると自らが把握しきれてないルールを指摘される可能性があるな 
 
だからゆるい中世風ファンタジーや 
そういうルールが崩壊するゾンビ物が楽なんじゃろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201609/23116651.html 
『ペルソナ5』お楽しみ無料コンテンツやコスチューム&BGMセットなど、 
DLC情報が一挙公開 
 
今週・来週で結構出すのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
弁護士がいない!              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) だから「ファンタジーと想像世界のコスプレものを一緒にするなー!!」(C)坂田靖子              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
アメコミのヒーローなんかだと 
法律は関係なく「悪人」を裁いていく主人公も割と居るね 
そのヒーロー自身も無数の殺人容疑で指名手配を受けていたり、 
自らの行為の障害となる警官を殺す事を躊躇わないタイプのヒーローも意外と多い              
         
         
        
        
                
        
            
             検察側と被告人が弁護士を交えて肉体言語で弁護する展開を山場にすれば弁護士の出番もあるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             必殺仕事人とか鞍馬天狗とか              
         
         
        
        
                
        
            
             世界観に関しては闇鍋レベルのごった煮じゃなけりゃファンタジー世界にスマホとか出てきても良いんじゃないかなぁと思ってるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンプの僕のヒーローアカデミアは主人公がただでさえ能力で縛られてるのに法でも縛ったせいで爽快感を失ってるな 
社会ルールって難しいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
それっぽいアイテムなら、わりと色々なんで出てるしそこは問題ではない 
(ゼル伝新作でもゲムパ風タブレット出てくるし)              
         
         
        
        
                
        
            
             カラクリを科学ではなく魔法で片付ければいいんじゃよ(暴言              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
アレはゼルダだからこそああ言う形になったと思ってる(それが悪いと言うわけではない) 
ほんとマジでパッド型端末をあんな風にファンタジーアレンジ出来たなぁと感心してる(謎の上から目線)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
>>855  
宇宙最高裁判所は対象者の罪が死刑に該当しない程度の場合は 
許可出さない(マジで出さなかった話がある) 
ので、その辺はきっちりやってる模様。 
 
なお、現場の許可出さなかった「後に」、 
初めて問い合わせた刑事が聞き取り調査を行って無実であることを確認してるので、 
どういう経路で対象者の刑量を調べているかは謎な模様              
         
         
        
        
                
        
            
             中世〜古代だと文字書き込む板とかあったからあれを魔法化して情報を集積、検索できるとしたらあっという間にタブレットが出来上り 
親和性はあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○始まったなってのは、逆の意味での皮肉の言葉なんじゃなかったっけ? 
何でまたこんな言葉を使ったのやら。 
 
PS4 Proによって提供する上位体験には,まだ“隠し玉”がある。西川善司氏によるSIE吉田修平氏への単独インタビュー 
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160921096/ 
> 私がこのタイミングで言うのもなんですが,これから出てくるタイトル群は 
> きっとみなさんに「PS4,始まったな」と感じてもらえると思いますよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラーク「科学も発達しすぎりゃ魔法やで」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
ネット受けする言葉選んでるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンタジーだと思ってたらSFだったは結構見かけるんだけど、 
SFだと思ってたらファンタジーだったは中々見かけないのよねぇ。 
 
 
>>870  
コレまでは始まってなかったってのは認めるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
意味も知らないくせにネットでよく使われてるだけで頻繁に使おうとする荒らしと似てる気がする(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
SFからファンタジーだと逃げたと思われるから難しいのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
これって特典版に入ってたやつだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| ミノフスキー粒子とか特殊カーボンとか説得力ある用語を作れば見ている人は納得するはず! 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             飛行機の揚力は、実は筋肉の妖精さんが筋トレのために翼を持ち上げる事により発生する 
 
とかはファンタジーなのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
街は糞尿だらけで汚いんですね、わかります              
         
         
        
        
                
        
            
             真夏のファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
艦これって年代不明なファンタジーな気がする 
基本ゲーム的お約束だから、ってのを抜きにすると 
世界が成立しないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
藤原京!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
年代をしっかりやってる今の映画のX-MENや現代に時間軸置いてるマーベルの方がおかしいレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             赤狩りしてたキャプテンアメリカと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             アイスランドのあたりに妖精の国があって猫耳少女が戦車を駆ってアフリカでドイツと戦うというのはファンタジーか否か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
んー、設定盛りすぎて碌に生かせないまま終わるからジャンルはどうでもよさそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
バッドニュースが多すぎて「日本オワタ」が乱用された結果「(終わりすぎてて逆に)日本始まったな」と言われたのが確か最初              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
伊168がスマホ持ってるから舞台は現代だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
キャップ「あ、あれは別人だから」 
 
アメコミはこういうのが多すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGo更新来てた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
手が刃物の宇宙人は濡れ衣で真犯人は水カッターでしたね、懐かしい 
 
ロボット刑事Kは犯罪ロボットは問答無用で銃殺爆殺してたけど、 
人間の犯罪者は逮捕してたのが印象的でした              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=#ミ 恒例の乾杯禁止のお時間です。              
         
         
        
        
                
        
            
             かんぱーい              
         
         
        
        
                
        
            
             ルネッサーンス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
 
やっぱし逆の意味での皮肉だったのね。にしても、吉田のPS4プロのプッシュぶりが凄いなー。 
直接言葉には出しちゃいないが、ノーマルPS4からPS4プロに買い替えて欲しい感が満々だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
枝葉末節が気にならないほど面白ければそれでいいのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
よっしゃ、ps4買うならスリムにしよう(ゲス顔) 
…いやさー、PSVRって正直機械ごと買いたくなるコンテンツ出てきそうにないし1人用ディスプレイとして使うってのもアレだし… 
そもそもPSVRフツーにスリムでも動くみたいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
そりゃそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             性能高いしか売りがないPSで高性能マシンが売れないは死活問題だ              
         
         
        
        
                
        
            
             国内は捨てた市場なんだから死ぬも活きるも無いですよ、ハハッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
海外でも同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなが買い換えてくれるなら、また4000万台は堅い訳だからなあ 
本当に買い換えるかどうかは知らないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             死ぬーもー生きるもー 
ひゅるりひゅるりらバートル野郎 
かんぱーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
かんぱーい              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4からPROに買い換える利点って何かあるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ここんとこ、スレ見てないから 
乾杯ネタがよくわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
PSVRを快適に使う事が出来る 
…他には何かあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
どういう風に快適になるのか分からんのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
フレームレートの向上もある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
あれ?快適に動くんだっけか。 
 
及第点60点として、 
PS4だと20点だけどPROなら25点は出せる!程度だとばかり。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
すまん、俺も詳しくはわからんのだ… 
なんかそれっぽい事書いてあるページをどっかで見た記憶があるだけで 
>>909  
あーそうだった 
全てとは限らないけどフレームレート向上があったか 
>>910  
いやー流石にそれは無いと思う…はず…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
4k対応も              
         
         
        
        
                
        
            
             Proに買い換えさせるために無印にソニータイマー仕込んでたりしないの?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
4k解像度への対応と、グラフィックやフレームレートの向上が主かな。 
だが、一方ではこんな事も言っているから、どうにもアピールポイントが中途半端な印象。 
 
> 吉田氏: 
> それと,繰り返し我々から申し上げていることですが,高性能なPS4 Proでは, 
> 標準PS4と違うゲーム内容になる……とか,PS4 Proだから 
> こんなゲームが作れる……ということにはなりません。 
> ゲーム体験としては標準PS4でもPS4 Proでも同じです。 
> どうしても「新しいモノ」としてPS4 Proの方に目が行きがちですが, 
> 今期以降のPS4向けタイトルは,標準PS4でプレイしても, 
> これまでのタイトルよりさらにゲーム内容,映像美,音響表現がステップアップしていると思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             PROって2Kのままで 
何か恩恵あるの?フレーム落ちしないとか無いの?              
         
         
        
        
                
        
            
             互換は大丈夫なんだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニータイマーなんて無いよ 
単に耐久性能って項目が無い物作りをしてるだけだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
直接問い合わせた方早いんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             豪栄道ちゃんどうしたの? 
いつもの豪栄道ちゃんっぽくない              
         
         
        
        
                
        
            
             豪栄道と遠藤の優勝争いとか予想できんわw              
         
         
        
        
                
        
            
             豪栄道と大豪月って何か似てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
過去に発売されたゲームをProでフレーム落ちしないように 
するには、ゲームごとにパッチ作る必要があるはず。 
逆にいえば、パッチが用意されないと従来のPS4と 
変わらない。 
今後発売されるゲームは最初から対応してるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             今後発売されるソフトのPro対応有無とその内容のリストが欲しいところだねえ 
オンライン絡む部分はPro非対応なんて例も聞くし              
         
         
        
        
                
        
            
             PROのSIE戦士なら両方買うんじゃね? 
というかそのうち大本営が両方持つようにとか言い出しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
あれクローンだから 
あれ偽物だから 
別アースでの話だから 
操られてたんで 
 
アメコミはこの辺がよく出てくるよね 
あと前日談と別視点の本を読まないと理解出来ないのが多すぎる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
そういうのが苦手なので単体で完結するのを読んでる俺 
 
「ウォッチメン」とか「キックアス」とか 
チョイスがだいぶ偏ってるのはきっと気のせい              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東も黒ーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
遅レスだけど… 
最近の宇宙刑事はちゃんと逮捕してるのよね。 
明らかに爆発してるのに手錠をかけるという謎の状況だけどw 
 
なんで、巨大化したのちにメカで吹っ飛ばすという手を使わなくなっとる。              
         
         
        
        
                
        
            
             真っ白いコテは私だけですしね><              
         
         
        
        
                
        
            
             「DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune」PS VR対応アップデートの配信日が未定に 
ttp://www.4gamer.net/games/314/G031452/20160923072/ 
 
|з-) どうした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
もう言ってるよ。 
 
> 吉田氏: 
> PS VRは標準PS4で使って頂いても十分な体験ができることは強調しておきます。 
> PS4 ProでPS VRコンテンツが高品位に楽しめる,というのは,あくまで「両者を比較したら」という話です。 
> ただ,既存のPS4ユーザーには,PS4 Proを買い増しして頂くのもいいんじゃないかな,とは思っています(笑)。 
 
> 4Gamer: 
> PS4の2台体勢ですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
なんか勝ってるっぽいって聞いてたが全勝してるとはw              
         
         
        
        
                
        
            
             あ…宇宙刑事は巨大化じゃなかったか。 
戦隊ものと混ざってしまった。 
 
>>931  
まあこれは冗談なんだろうが、わざわざこんなことせんわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
白子コテ?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             白子!              
         
         
        
        
                
        
            
             和光市がどうしたんです?(すっとぼけ              
         
         
        
        
                
        
            
             白子を食べると、どうもこう、キューっとなる              
         
         
        
        
                
        
            
             白子駅              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke28152.jpg  
 
ホテルきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
連れ込み宿!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
ガッキーはいなかった 
コイキングはいっぱい拾った!              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーってポケモンだっけ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
部屋の構造がよくわからぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
左側にもさらに部屋が続く 
奥の扉は洗面所とトイレ 
風呂は別 
温泉かけ流し 
 
結構ながくやで! 
ただだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
布団が一つ、枕が二つ              
         
         
        
        
                
        
            
             ホテルがきたと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
なるほど、なかなかいい部屋じゃないすか。 
 
この前自分が泊まったホテルなんか3000円だったぞえ。 
窓を開けても壁という謎仕様だが、まあ悪くはなかったがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| ガルパン7話視聴完了 
| つ日Cロ これはひどい展開(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             いえ、ベッドは4つです              
         
         
        
        
                
        
            
             四人部屋で! 
950だとしても、酔っ払ってるので誰かスレ立てお願い。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコ動画にある豪栄道と安馬のSUMOU対決ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| では僭越ながら私が行きます 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             私が行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
2323な次スレを頼む              
         
         
        
        
                
        
            
             おそかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
つ 犬と魔法のファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
明日は天気が悪くなければ佐渡に行こうー              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎと犬のファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             君の名は興行収入100億こえたのかー 
 
スレ立て乙              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| 酒と泪と鰻と犬 
| つ日Cロ 
 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1474625742/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
はこ氏と、奥さんと、ガッキーと、コイキングの分?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
おつおつー 
髪切ったらワックスを塗られたんだが、そのワックスから香ばしい匂いがするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
鰻のタレか!              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
ポケGOプラスをブイブイいわせながら帰るぜー 
 
>>948  
アンツィオか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
いや、ポップコーンとかああいう感じのw              
         
         
        
        
                
        
            
             から揚げレモン論争に一つの回答が! 
 
ttp://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1279874_1996.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
まさかのマジレス 
自分はバナナの香りのワックス使われたことあるよ、めっちゃバナナだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
んー、いや 
 
これにレモンを勝手に掛けるか掛けないかで結局対立が起きるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
最初はこんな扱いだったらしい 
http://i.imgur.com/uyYwlPX.jpg  
 
>>960  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
メンアンドアルコール乙              
         
         
        
        
                
        
            
             Foxconn, Pegatron start production of Sony PS4 Pro, Foxconn trialling production of Nintendo NX 
ttp://www.digitimes.com/news/a20160922PD207.html 
>>In addition to PS 4 Pro, Foxconn is the largest OEM for Nintendo NX,  
>>followed by Japan-based Misumi Electronics and Hosiden,  
>>the sources noted. Annual production of Nintendo NX is estimated at 9.5-10 million units, the sources said. 
 
|з-) 一年で950万から1000万台出すつもりだろうって。              
         
         
        
        
                
        
            
             麺…パスタサイコー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
それに近いのがコクーンワールドかな? 
精霊魔法は精霊をヨイショして力発揮させる言葉 
古代魔法は物に思い込ませて力発揮させる言葉 
神聖魔法は信者辞めるぞと神様脅して力発揮させる言葉と              
         
         
        
        
                
        
            
             一年で1000万てどれくらいの速度だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             foxconn方面から情報来るとなるとnxも結構近づいている気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
本気で普及させるなら、倍は用意しそうな気もするが。 
 
>>973  
なるほど、 
つまり全ての物理法則は筋肉の妖精さんによる筋トレの副次的な反応な 
世界を構築すれば良いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             埋めネタ 
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1609/23/news118.html 
1周年記念データ削除? モバゲー「愛との約束」で全ユーザーがレベル1に戻ったという報告が多数あがる 
 
 
ただしソースはTwitter              
         
         
        
        
                
        
            
             姐さん向け 
 
おそ松さんラブレターボードゲーム 
http://www.arclight.co.jp/ag/osomatsusan/  
http://www.arclight.co.jp/ag/osomatsusan/top/ol_cover.jpg  
 
いつの間にか出ていたのか… 
タイトルのとおり「ラブレター」のイラスト変更版です              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiよりかなり低い気がする 
今手元にデータないので断言はできないが              
         
         
        
        
                
        
            
             E3前にもあったなNXの1000万ネタ 
そんときはE3発表後すぐ発売だっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             ラブレターは何も出来ずに一発死とかありうる恐ろしいゲームだけどなw 
 
ワンプレイが短くてすぐ終わるから笑って許せるけど 
考えてみたら酷いよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
筋肉の妖精は超サドで痛め付けるのが大好きっ子だね 
そんで傷付いた人を一生懸命看病する健気な子              
         
         
        
        
                
        
            
             水系とか妖精汁になってしまうん?              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報、12,000のワケありnew3DSLL売り切れてた 
おのれヤマダ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
 
クトゥルフが題材の「ラブクラフト・レター」だとさらにSAN値チェックもあって激しいのでおすすめ(棒 
http://www.arclight.co.jp/ag/index.php?page=products&code=AG-0029               
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
惜しい。 
 
筋肉の妖精は超サドで「自分の筋肉」を痛め付けるのが大好きっ子だね 
そんで傷付いた「自分の筋肉」を一生懸命看病する健気な子 
 
コレが正しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ いつぞオフの二次会で使ったお店で独りのみ。              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさり改めむっきりさんが自分の性癖を自白すれば 
>>986  が正しいことは証明できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙 
 
歴史秘話ヒストリアでブラタモリのパロディって何やってるんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
何コレ 
楽しそうじゃん 
 
尼でポチ〜 
 
入手が手軽すぎてやばいねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ Sなのは妖精じゃなくて、筋肉痛が起きなくなると負荷を増やしたがる脳みそ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ トレーニング後24時間ぐらいで筋肉痛がこないと負荷が足りなかったかと思うようになると重症です。              
         
         
        
        
                
        
            
             痛めつけた物を看病するのが好きとかド変態じゃないですかやだー(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
おとつとかとれ!              
         
         
        
        
                
        
            
             大仏ワンダーランドって 
裏ガワンダーランドの探検バクもんかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ 
 
>>783  
わ、懐かしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
カラ松かっこいいよカラ松 
お粗末お前肘かぶってるちょっとよけろ 
カラ松かっこいいよカラ松              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならホテルの箱さんが部屋で男祭り              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 1000ならスパークリングワインもう一杯。              
         
         
        
        
                
        
            
             シビビ祭り開催              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■