■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2912 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が 
SIEカンファが終わってもにょもにょするスレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
・ 面白いゲームが出ることが一番。 
・ そのためのプラットフォーム・メーカーの連携は大事。 
・ 日本のサードはこの先どういきのこる戦略を立てるのか。減るのは勘弁だよね。 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2911 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1473680301/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5381 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1472974629/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○蒸してて汗かく上に、気温そのものは低くなった(関東地方) 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○正直、風邪引いたっぽい。              
         
         
        
        
                
        
            
             乙あずま!!              
         
         
        
        
                
        
            
             きまった!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |||||v 
||||彡⌒ミ テレトー テレトー 
|||(-з-)  テレットー テレットー 
||||Z 六ヽ  オッ-ッ-ッ-ッ- 
||||/ヽ二| 
|||||V\| 
|||||              
         
         
        
        
                
        
            
             乙ですぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
決まっても嬉しくない内容なんですがw              
         
         
        
        
                
        
            
             サプライズ無いのがサプライズ 
何度目だろうか、この言葉見るのは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
きなしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  乙ネタバレ禁止! 
NXの発表会のインパクトによっては所謂ゲーマーもかなり引っ張れそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             いたストも桃鉄見る前だったらそれなりには驚けた気がするんだが、うーむ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やらなきゃ良かったとは思うけど、 
    さっきも言ったように「何もしない」は最悪の手だからやらざるを得なかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけちゃうけどNXの情報発表に関しては割とハードルが下がったと思ってしまった… 
まさかpsカンファレンス、ノンゲームもそこそこ多かったとは…              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなの書き込みを見た柳生ちゃんの感想再掲。 
http://koke.from.tv/up/src/koke28081.jpg  
 
今日の柳生ちゃんは思いのほか早くかけた再掲。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| イタストレーター=いただきストリートのプロ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
お昼頃にすばらしいカンファレンスになるって言ってたじゃないですかーーー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
ttp://img.laughy.jp/17799/default_c758a40f4038accf2bc95848a41d0aeb.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
嬉しくないとは言ったものの、「サプライズがないことはサプライズ」でもないなぁ。 
まだ表立ってはいなくても、ここの最近の流れ、米国移転以降の停滞感からすれば 
想定内ではある。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフゲームで釣りして楽しいの?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>18  
木梨じゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
お昼寝タイムになったじゃん(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
そうだガルパンとコラボして戦車戦しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
じとーーっ、って感じがよく出てるねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
蛍の光が鳴り響く店内 
にならなきゃいいが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ いつのまにかプレイステーション祭なんてやってたのはサプライズですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
|∀=ミ ゴーバケーションみたいなコンセプトだと考えれば、まあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
高いネタ              
         
         
        
        
                
        
            
             前座が終わったところで、NXの発表会のお知らせまだー              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| いいドライバーを作るために木の根っこを引き抜きまくるゲームにすればいい 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴバケの新作でないかねえ、すげーたのしかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
まだまだー              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴーバケはマップを移動していて楽しい仕掛けが沢山あったけどゴルフコースでそれは出来まい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200903/28/28/b0069128_1034121.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             サマーレツスンのイベントがDLC(課金?)と、いう事に驚いた 
服も課金?部屋のアイテムも課金? 
それって貢いでいるんでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
プリゴルファー猿レベルのコースを作ればいける!いけない?              
         
         
        
        
                
        
            
             サプライズサプライズと聞くとスプライトが飲みたくなる(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフゲームが基本だが舞台の何処にいってナニをしてもいい的な 
リゾートゲームだってんならまあ悪くはないんじゃないのか。 
 
ゴーバケに先越されてるがオンライン対応ならまあね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
|―――、 
| ̄ω ̄| 裸でスタートして課金するごとに厚着になっていく斬新な課金? 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
バンナムだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             バトルゴルファー唯のコース再現ですか 
 
CPUが匙を投げて勝ちになるゴルフゲームって 
これ位だと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             オプーナ無双、乙女ゲームの遙かなる時空の中での人(有馬一)も参戦してるんですから、 
ここはエイトフォースを参戦させt              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
やっぱり10月まで引っ張るのかねえ 
今日のカンファを見る限り、急ぐ必要もなさそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
もにょ乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
貼ってから気付いたが、この写真違うな……… 
Google画像検索に騙された… 
 
ttp://art14.photozou.jp/pub/305/15305/photo/21738953_624.jpg 
こっちだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオランはDL無料一部プレイ無料(ぶっちゃけ体験版的な感じ)って前スレにあったけど 
買い切りならどのくらいの値段にするつもりなのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
うな!              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとこX-MENアポカリプス観たぞ 
ここまで来るとむしろいつものやつねって感じだけど、エリックとチャールズの話がキチンと 
まとまって良かったかな 
 
 
 
 
 
まさかチャールズのハゲの原因が…w 
 
SIEカンファはどうだったのだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             ルビーパーティー無双なら案外楽しい気がする 
オトメイトとのコラボ無双もやろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
そこに反応かよ! 
>>18  からの流れ、しがないさんくらいしか突っ込めない想定なんだから!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
ふはは              
         
         
        
        
                
        
            
             無双スターズから感じられないスター感              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーのファッションゲーのファブスタイルの主人公はムービーで無双奥義はなってたし無双に参加はできそうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
雲雀がいなかったみたいだからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
15ちゃんモデル同梱版 
Saga 
Vita新色 
CoD 
For honor 
horizon 
ガンダム 
キンハー 
ニーア 
ダンロン 
ニューみんゴル 
EDF 
いたストFF 
仁王 
コエテク無双 
サマーレッスン(↓VR) 
ゆうなま 
バイオでラルクコラボ 
なんか色々 
VRスマホ 
VR追加予約のお知らせ 
キッズの星(コロコロIP) 
グラブルのアクション(2018年) 
カントクのノムリッシュ 
プレイステーション祭(東京なし) 
TVCM 
 
|n 前スレにも書いたけど、大体こんな感じ 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
エナジーボンボン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
じとめかわいい              
         
         
        
        
                
        
            
             タムソフトさんとか呼ばれなかったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴーバケといえば坂上さん小林さん岩田さんの宿題の答え合わせは 
もうできないのだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             おっおっおっ              
         
         
        
        
                
        
            
             地震だー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
是非ワイルドファングも(無理              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナさんも揺れる地震              
         
         
        
        
                
        
            
             出張先での地震って怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             埼玉県南部とは珍しい震源              
         
         
        
        
                
        
            
             埼玉って地盤がしっかりしているから地震の震源地になるなんて珍しい              
         
         
        
        
                
        
            
             オプーナが無双に参戦するのはいいんですが 
元のゲーム設定だとティティア星人は通常で2分、ボス戦でも4分しか戦えなかったりするんですが 
そこはどうするんですかねぇ 
 
ただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
それは予断じゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
地下深くは関東平野の断層帯が延びてそうではある。 
茨城県南部・千葉県西部の震源の少し先って感じかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
サンクス!なんかどっかで見たようなのばかりというか 
コエテク無双ってオロチじゃなくて?(棒 
あとグラブルアクションが2018って舐められてません?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
舐められてるならまだ良い方で 
実際にはグラブル自体が落ち目になってる可能性が高いように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
いたスト新作いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
|―――、 
| ̄ω ̄| 予断して油断したという事ですね 
| つ日Cロ 
 
 
|―――、 
| ̄ε ̄ |  
|つ日C ロ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあほぼ唯一のサプライズだしねいたスト。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしグラブルのMOアクション、PCとのマルチとはいえ2018年は流石に遅いと言わざるをえない(ry) 
その頃にはオタク向けのトレンドも様変わりしてるだろうになぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
丸刈りの刑……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
|з-) でもキラーでもないぜ。 
    中堅レベルでもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             グラブルは予定されていたフィギュア発売がいつの間にかなかったことになってたりする 
まあ事情は違うかも知れないけど横の展開はあんまり得意ではないかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
髪が少ないのに?              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクトが桃鉄で盛り上がってたからそれの対抗に違いない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| カルドセプトくらいのサプライズ感ですかねいたスト 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
とりあえず、ゲームのおまけはなにかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
|з-) んー、まあそんなところかな。 
    しかもまたVITAとのマルチだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニュースサイトとニコ生で適当に見た感じ、 
生放送や滑舌の悪い社長自らがやる必要がないと思った。 
 
ついでに言うと、VITAだけでなくVRやPS4もSIEJがサードよりもやる気の無いように見えるのは、 
決定権がアメリカにいってしまったからなのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
え、いたすとVitaとのマルチなん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
確かそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
PS4だけだったら死んでるだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
|з-) いかにも。 
 
『いただきストリート』で『DQ』、『FF』が再び共演! 2017年にPS4とPS Vitaで登場【2016 PSプレスカンファレンス】 
ttp://www.famitsu.com/news/201609/13115549.html 
 
|з-) なんでなんだろうな。マルチになるとあまりやる気が感じられないのは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
保険かけてるように見えるからかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃあまあ出す方はなるべく数出したかろうしマルチにもすんだろうさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう考えるとPS4とPS3の据え置き機限定のペルソナ5は凄いチャレンジャーだと思う 
せっかくVITAにペルソナ4G出して客層を集めてたからVITAにも出すものだと思ってた 
据え置き機だとペルソナ関連は格闘ゲームぐらいしか出してなかったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばPSプラットフォームのボードゲームってあまり思いつかないな 
まあボードゲーム自体が比較的マイナーなジャンルではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ボードゲームなんてVITAオンリーでいいんじゃねと思ったがそういうわけにもいかないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
あのキャラスキンがオマケとして付いてくると予想              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
ボードゲームはスマホアプリが多いね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4とVitaで対戦出来たりはするのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しかしSIEになって半年でこれだけの影響力低下なら、 
    来年になったらどれだけ落ち込むんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             カルドセプトの意趣返しのつもりだったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
まあプラチナが作るっぽいから、しっかり作るだろうけどねえ 
正直企画だけは立てときました(せっつかれるから)って感じがw              
         
         
        
        
                
        
            
             サプライズは無いってSIEが個人的にしがないさんにいっただけだと思ってたら 
サードの人にも言われてたとか「もう(この発表で楽しめるわけ)ないじゃん・・・」としか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
プラチナはハズレも多いからなあ 
マックスアナーキーとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
それを決めたのはソニー自身だからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >今日の火曜サプライズは2時間ある 
 
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
!!!!!!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
終わりの始まりってトコか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
|з-) ポーキーかよ、いや確かに似た所あるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             一方任天堂はマリオラン紹介動画をアップした              
         
         
        
        
                
        
            
             リンク貼り忘れ 
ttps://twitter.com/nintendo/status/775647255948693504              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
ぜったいあんぜんカプセルの中で頑張ってもらおう              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には、発売日が色々決まってよかったけどな。 
後半、あんだけ間延びしたものにするならもうちょいソフトについて語ってもらいたかったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅中コケ 
 
サプライズなラッシュはありましたか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
http://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/07/2016-07-26-18.31.20-2-560x420-1.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
プレイステーション祭(開催中)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
たしかに壇上で言ってたけども本当に実演するとは              
         
         
        
        
                
        
            
             5月発売なら12月くらいまで 
DQ11の新情報はないのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-) >>111  
| ,yと]_」 サフランライスとラッシー?              
         
         
        
        
                
        
            
             美味しい食べ物が食べられる屋台はありますか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
マギー審司と高田(元)社長が混ざったような喋りに聞こえる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
企画的には一般に売り込みに行くのが目的らしいけど、PS4で取れるのかな一般              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRの予約取扱店舗リスト 
ttp://www.jp.playstation.com/psvr/shop/index.html 
 
地方はかなり絶望的だな 
何台入荷するか分かったもんじゃないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
|з-) 本当に台数出せないんだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR職人の朝は早い              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま 
 
なんかおぷーなとか懐かしい単語が飛び交っとるの              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりにゲハ覗いたらこのつまらなさ… 
いったいどうしたのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             どうもしてないからつまらないのだと思っている 
 
一言で言えば「平熱」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
取れ無いんじゃないかな? 
もう一般て言うほどPS4はどこでも売ってるゲーム機ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
今週のポケとるー 
予告通りのメガフランキングとゴローニャ 
それ位で特記事項ナシ 
 
SIEの発表は熱量皆無でしたね(判っていたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
全ての家電量販店に置けないだけでも、もうダメっぽいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぎゃーgkbr 
 
小さいけど最近多いな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
だから何度もいってるじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルパンスレ覗いて見たらエリカがワニワニ言ってて何ぞと思ってたら 
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=58957753  
・・・なるほど(納得              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
しかももうこんなのが描かれている 
http://may.2chan.net/b/src/1473744446171.png               
         
         
        
        
                
        
            
             子ども向けやファミリー向け出したって、売り場の目立つ場所でPV流してるのが 
バイオレンスなのだったりするとなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
思わず県数を数えてしまいました。 
一応47ありましたが、広大な県域に1店だけというのがちらほらと……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
見れ 
無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
|з-) 恐らくSIEは今回ので虚勢を張りたかったんじゃないのかなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
むしろ去勢された感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
あの発表で?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
今世代の覇者()とは思えん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
かつて「いくぜ100万台」ってのもありましたが、 
基本的に実勢無き虚勢は無力だし、せいぜい「勢い」による将来の「実収」の前借りなんだよなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
deep downなし 
エスコン7なし 
二ノ国2なし 
Let It Dieのサービス開始日なし 
FF7リメなし 
シェンムー3なし 
 
発表したもんの情報もまともに出せんのかSIEは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
ひんと:はり「たかった」 
ひんと:計画倒れ              
         
         
        
        
                
        
            
             戦力になりそうなもんを位置関係なく並べただけという状態ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
|з-) ああそうそうそれ。戦略とかなし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
スマホで見たらトップの画像に驚く 
でかくね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
マシンガン継投かな(遠い目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
そういうことか 
にしても、もう少しなんとかならんかったのかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
忘れてやしないよな・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
誰がうまいこといえと。 
 
その単語の2文字目って改めて見て、さが でもフェアリーさんでもなく、いきおい なんだねぇ。 
家畜とか走るお馬さんだと確かにその字義通りの目的だもんなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あっ、今回のいたストDQFFって歴代キャラが登場するならDQ9が脱任天堂するじゃん! 
やったね!さすがサードに信用されているだけあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             同じカードを見せるのでも 
任天堂が思わぬ所からカードを取り出して見せてるのに 
SIEはただテーブルの上に並べただけでどやって言ってる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
|n 暫くFF本編がPSにしか出てないってのは分かってるんだけど、 
|_6) FFは大人(PSユーザー)向け、って決め打ちでもしてんのかな開発が 
|と  
 
   FFを任天堂ハードに出さない(若年層に弱いPSで展開) 
   →若年層にFFに触れる層がいなくなる 
   →FF(本編でも外伝でも)だから買う、って事がなくなりおっさん層にしか販売が見込めなくなる 
   →任天堂ハードに出しづらくなる 
 
   って負のスパイラルに突入しかかってる気がする 
 
   まあ、今更『髪が宿る』とか『極上クオリティ』とか自分で言ってるような服真っ黒FFが任天堂ハードに来た所で、 
   若年層に指示が得られるとはあんまり思えないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
モンハン風FF…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
その論法を使うとシアトリズムFFで殴り返されますので…              
         
         
        
        
                
        
            
             今のままならFF15はNXで出なくても良いかなぁ 
服着替えて、どうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             クリスタルクロニクルの続編はまだですか? 
出ない?ああそう…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF9リメイクなら歓迎だけどFF15なら要らん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
FF15ってハゲの話なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             出席した人にPSVRを装着させて、今回のカンファレンスが大成功だったと 
錯覚させる荒業でもすればよかったのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
この前イカ屋台に行ったときに思ったのですが 
PSの中心層って年代が限られるんですよ 
凄く上になると任天堂さんの領分だし逆も然り 
 
PSの対象層って大きく動かずそのまま年齢的にも上がっている感じがします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
FFほどじゃないにしてもDQも似たようになっているね 
本編が出るのが遅いDQにとって外伝は新規や子供にDQを教える貴重な機会なのに尽くPSばかり出している 
番外編とは言えDQに触れる機会が減るとそのまま本編に繋がる機会を減らす事になりかねない              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけ〜 
お仕事長い… 
 
SIEの国内サードとずっ友集会は無事成功しましたか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
>髪が宿る 
 
そうか、スキンヘッドの主人公がカツラの付け替えでジョブチェンジを(超棒              
         
         
        
        
                
        
            
             真面目にNXでFFを売りたいならそれこそ7以降のシリーズ、最低でも15と繋がりのある13系列くらいはまとめて移植しないともう無理よね 
PS移籍のときは実際それに近いことをやったんだから出来なくはないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
チラホラ露骨なショップが見えて笑いが漏れますね 
ええ、確かにあそこのおばちゃんブログやあそこのポイントランキングは気になりますよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
カードの充実感も違うだろうしなあ 
ドラクエはSIEにとっては唯一無二の切り札だろうけど 
任天堂にとっては数ある切り札のひとつだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
主人公が髪をとって「俺ヅラだったんだ」 
「知ってた」「そして、俺たちもだ」とヅラをとる髪展開              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
うちの地元の場合なんでアッチじゃなくココ?って店舗での販売になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
FF13の案件(FF15も元を考えれば)が全て終わらないと 
FFを今後どうしようとか考える事は無理なンじゃないかな? 
というか今後もスポンサーがいれば、なおさら変わらないし 
そのまますぶすぶと落ちるだけかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
一気に髪ゲーに 
やったぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             アンカミスった上に自分宛になってる 
167は>>164  宛てです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
良いぞォ〜コレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
むしろ移植しないで新たにやり直さないと無理 
そっちの客はもう掴む必要ないから              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)つぐももアニメ化……。 
 
 
(´▽`)あ、深夜枠ですねわかります!              
         
         
        
        
                
        
            
             ☆5鯖が引けないなら、☆4鯖に聖杯を使って星5相当にすれば良いのではないだろうか(棒 
https://twitter.com/Senami_/status/775664866401017856               
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
モンスターズは?ねえモンスターズは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| カツラのある所に瞬間移動できる特殊能力を持つ主人公と聞きまして 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
DQモンスターズって不思議だね。子供にとっては馴染みのない作品のモンスターだろうに何がうけているんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15は日本捨てたんだから、今後国内でどう売るかなんて考えなくていいんじゃないかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
ああああ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
新たにやり直すなら今更FFの名はいらない気もする 
せっかくブレイブリーデフォルトという新しいブランドもあるし(あっちもちょっと雲行きが怪しいけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             DQは見た目がドラゴンボールに似てるから(キャラデザ同じだし)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
え、ドラクエ子供に人気ないとは思えない 
 
スペクタクルツアーもたくさんお子さんみたし              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15は同梱版の為に延期したんじゃ無いんだろうな 
ペルソナ5の急遽出た同梱版の事を考えると、本当は9月に出るFF15の商品展開の一つだったかもしれないね 
今月末に出る15の同梱版を大々的に紹介するつもりだったのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボール見てると鳥山絵ってのは時代を超える力があるなぁと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、オプーナってコエテク無双やるのか…ってジルオールはどうした?              
         
         
        
        
                
        
            
             今こそウォーシップガンナー新作のときではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
それだと事前調整ぐだぐだ過ぎる(電車広告取り下げ間に合ってない)ので、 
SIEとスクエニの連携全く取れてない事にしかならないが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
子供にDQ人気が無いとは思えないけれど、逆に考えて本編も番外編もほぼ出てないDQを知るきっかけってなんなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
http://i.imgur.com/UknIBX4.jpg  
 
PNGイメージだからスマホでは見れないなどと… 
PCだと見れたんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQはまだ新規さん呼び込む底力はあるんだろうなとは思う。 
ここらで正念場が来てるかもしれんがねえ。 
 
DQXを否定するワケじゃあないんだがお客さんを大分選ぶことになったのは否めない。 
DQ11でお客さんふるい落とすようなコトしなきゃいいんだがねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
同時にさっぱり知らない子供もいるらしいので 
本編が定期的に来るのは必要なのかなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
中古のDS天空三部作でもやったんじゃね 
DQ7・8も3DSでリメイクされてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
いやいやモンスターズもバトルスキャナもある              
         
         
        
        
                
        
            
             私は海外出張中に地震食らったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
同梱版ってPro? 
スリムなら伸ばす必要もないよね? 
Proも発売からずいぶん経っちゃうはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエはヒーローズとビルダーズで新規獲得うまくいかなかったっぽいのが 
今後響いてくるかも知れないとは思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             児童館か育成室にあるダイの大冒険の漫画かアベル伝説のアニメで知ったんだろ(年齢がばれる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
全員知ってるわけじゃなかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             こないだやってたニンテンドーダイレクトでのエヴァーオアシスがFFCCっぽかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             考えてみればこの辺は印象論で語られ過ぎでどうもデータに基づいて無いような              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ1 
 
リアルタイムでやってたマンです              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>196  
ヒーローズにしろビルダーズにしろ、過去作知ってるのが 
前提のストーリーではないか。 
ハナから新規取りに来た企画ではない気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあなんだかんだ言って 
今世代のドラクエも 
 
PS系 
本編10・11 
ヒーローズ×2 
ビルダーズ 
いたスト 
 
任天堂系 
本編7・8・10・11 
モンスターズ×3 
シアトリズム 
スラもり3 
 
と任天堂系の方が数は出てるし 
そっちの導線はまだ機能してるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
モンスターズやバトルスキャナって本編を知っている子供が遊ぶもんだと思ったけれど 
子供って何も知らなくても見て楽しそうなら関係無く遊ぶものだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
そっちの客はあまりどうでもいい気がする 
というか新規開拓にならない市場ではねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             本編知らない人からすればそれが本編として遊ぶんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             本家と元祖の戦いのようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             バトルスキャナー最近やってないけど鍵のマゾなんてレベルではない仕様と 
Lサイズ以外の使い道のなさととどめのいちげき的なものは出来たんですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも昔コンパチシリーズなんて元ネタ殆ど知らないけど楽しんでやってたしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQH2の広告、サラリーマンだったもんなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             パチコンに見えた 
 
いやそういうゲームがあったんす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
モンスターズはテリワンとCH以外本編とストーリーの繋がりは無いしな 
特にジョーカーシリーズは世界観からしてだいぶ別物だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
そう言われればそうだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ9だけなぜかスマホにならない謎 
まあシステムがどっぷりDSの機能依存だからスマホ仕様に作り変えるのが面倒くさいんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ9のリメイクがいつか出てくれないものだろうか 
未プレイなんだが今からDSのを遊ぶのは厳しいだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             VCのドラクエ3待ってます              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラメイクだけでいいならスマゲの星のDQがDQ9って感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコンカセットは 
多分物置に積まれている 
 
ディスクシステムはゴムがビヨンビヨンになって動かない              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ9は今から始めても正規の手段でコンプできないしなぁ 
まあ順番的には次のリメイク候補だろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ9とドラゴンボールZ(ブウ編)のEDの親和性は異常              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ9はすれ違いがなあ 
あれが楽しかったんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
こんどーさん代用!              
         
         
        
        
                
        
            
             なんちゃらの地図もらったけど 
 
どうやってもらったか覚えてない。 
あれ面白かったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             バトルスキャナでうちの子がドラクエ嫌いになったw 
ポケモンもそうだけど連コインさせ過ぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
空の上からまき散らしたのが大分迷惑かけたような(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             筐体にロトの剣がぶっ刺さってるのはなんてゲームだっけ 
 
バトルロードだったか 
なんかちびっこが楽しそうにやってたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
 
2章でカギのマゾさはさらに上がった。最初のところから全く進めないまま数千円消えた 
あさってから3章で新しく出来るようになるウルトラスーパーハイテンションというのが 
トドメの一撃的なのかも 
あとキャラSPも登場でPVには1主人公、7主人公、ビアンカがいる 
魔王はデミーラと冥王が来るみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             iPod touchが最大1万円の値下げ、iPhone 7合わせでドル円レート改定。nanoとshuffleも同時値下げ 
ttp://japanese.engadget.com/2016/09/13/ipod-touch-1-iphone-7-nano-shuffle/ 
 
マリラン用に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
_/乙(、ン、)_・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
それはだいぶ昔に終わった              
         
         
        
        
                
        
            
             指の人ではないが今日の夕飯を 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke28084.png              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか 
カップヌードル謎肉祭とか売ってるんだが……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
指の色がラーメンをも染めた(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
きちゃないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             公式に謎肉って言うなああああ 
 
 
いやあ原料よくわかんないんすよね!って言われたら嫌だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             海苔の下に何か虫の触覚と足が見える 
 
いや錯覚ですけど              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に汚く見えてきそうだからやめてくれw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういわれると海苔が大きいカメムシみたいに見えてくるな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             チャーシューすら謎の肉に見えてきたぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             ○がいい出汁だしてる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
後ろの机の光沢が牛の顔の怨念に見えてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
|n 『子供なら先に進むために際限なくつぎ込むだろう』『子供の頼みなら親はいくらでも金払うだろう』 
|_6) とか思ってるのかな 
|と 
   子供がイライラしてほっぽりだしたらテコ入れしようが戻ってこないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
妖怪ウォッチの方は上手くやってる感じだけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
ポケとるの話かなー?(すっとぼけ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)背中が黒光りでツルテカではなく、四角い海苔になっているgkなら嫌悪感が低いのではと、ふと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             謎肉よりエビの方が好き>カップヌードル              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケとるは現在ステージ210 
難易度がおかしいから1日1ステージ進める事ができないー              
         
         
        
        
                
        
            
             エビもなにかの幼虫だの言われてましたね              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
シーフードヌードルに天かすを入れて作ると美味しいですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             シーフードヌードルのタコだかイカだかの具材が好きだな。 
シーフードヌードルはニッポンの志宝であります。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHS、外人がゼルダ本編とカン違いしそうなレベルのコラボやるようだが… 
日本ではあんまりゼルダは呼び込みにならんかもなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
幼虫入れる方がコストかかりそうだけどねw 
 
まあ、エビを食べない文化からしたら虫にしか見えなさそうじゃが。 
ましてや、生エビの頭をチューチューするなんて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
https://www.nissin.com/jp/news/5479  
 
|―――、 
| ̄ω ̄| これですね 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             河津曰くVITAのポテンシャルを引き出すとVitaTVに対応できなくなるとのこと 
まさかのダウングレード案件? 
 
https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/775683907798704129               
         
         
        
        
                
        
            
             タッチとか操作系の問題でもなく、か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
もしかするまでもなく:VITATVに対応させる必要がない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダはもう少し国内でも認知度上がっていいと思うんだけどなぁ 
キャラデザがコロコロ変わったりするのが日本で受けないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
もうちっと詳しい説明が欲しいところだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
原料はさすがに公開されているw 
チャーシューのような一塊の肉でなく、 
挽き肉に味付けして固めたもの、だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
|―――、 
| ̄ω ̄| やる気ないからやらないのだと素直に言えばいいのに 
| つ日Cロ 性能を言い訳に使いたがるのはスクエニの社風ですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             単にタッチ使えないとか、そこらへんの問題だと思う 
スクエニ語翻訳ゆえに              
         
         
        
        
                
        
            
             実は最新のDirectXが使えない(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/775685150835212288  
「今回はギリギリまで作り込むために」ってのも今のスクエニだと危険な香りがするなー 
ただでさえ今日までゲーム画面一切出てこなかったくらいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             単純にファームウェアの違いでオーバーヘッドが大きかったりするのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやMHSって例によって刃牙はコラボするのかねぇ。ピクルに乗るとか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
別にスクエニじゃなくても危険な香りがする系の言い訳だろ。 
もちろん、スクエニだと尚のことであるという点は否定しない、むしろ肯定する。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
自キャラが本部になります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
それでもハーフクラスだけどね 
時岡(N64)はミリオンだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
|n ポケとるはサファリじゃなくでもデフォで3匹ステージにするとか、爽快感あげて欲しいわ 
|_6) あとオジャマと捕獲率設定担当を更迭(半棒) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             刃牙は新キャラのインフレってか旧キャラのデフレが激しくてなあ…w 
本部だけインフレしてるとは思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
作り込むのはソコソコで、バグ取りの方をギリギリまでやってください的なー(そっちも大概怖い)              
         
         
        
        
                
        
            
             いや河津氏はそれ何時もの事ではw              
         
         
        
        
                
        
            
             ギリギリまで作り.com              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダは日本でも売れる方のゲームやで。 
もちろん、アメリカほどの熱狂ではないが。 
 
売り上げを見てみると、日本だと猫目がやや売れやすいっぽいのが面白い。              
         
         
        
        
                
        
            
             サガとEDFこれだけ楽しみ 
これ、しがにゃんやもっさりさんには極上のお昼寝タイムだったんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
御苑洋子さん並みにころころ絵柄変わるのが面白みのひとつなのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
>>274  
まあ海外での盛り上がりが規格外なだけで、国内では十分中堅タイトルか              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし何故かシャープの公式で気付いたけど今日はマリオの誕生日だったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             リンクの冒険って名前だともっと売れんかったんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
本部さんに木刀で殴られただけで 
ダメージを負うジャック兄さんなんて……              
         
         
        
        
                
        
            
             日本にいると海外ゼルダの熱狂ぶりがイメージできないんだよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ポケとる、うちが遊んでるのと、皆が遊んでるのとでは別物なのではなかろうかと 
時折思ったりもするのですが、それはそれとして、レベル10以上が32匹になり 
ましたですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のゲーム系ホームページ、 
リンクがリンクの冒険てしてたの多かったのふと思い出した 
もう何年前の文化だろw              
         
         
        
        
                
        
            
             海外っていうか 
メリケンが暑いイメージ ゼルダ              
         
         
        
        
                
        
            
             サガで思い出したがラスレムPS3版まだ公式で発売予定タイトルに残ってるのか 
ttp://www.jp.square-enix.com/game/ps3/              
         
         
        
        
                
        
            
             リンクの冒険 
機動掲示ジ板              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
まあゲームとしての面白さを考えると、 
もうちょっと多くの人に体験してもらいたいという気持ちはあるけどねw 
しかしながら、日本だとライト向けとはいいがたいかも? 
 
>>278  
スーパーマリオブラザーズの発売日なのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             リンクとゼルダとあとはおそらくあのお方ってフォーマットが 
30周年後の最新作でも変わらなそうってのは面白いわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ・キリ番取られた方はご一報下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             本日分の成果物です。お納め下さい。 
miss4まで削ったぞう…もう少しだ…。 
ttp://blog-imgs-95.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_20160913223016591.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ハコさんが 
油であげれば 
GKだろうとなんだろうと美味しく食べられるって言ってたような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ・右クリック禁止 
・半角カナなど機種依存文字は使わないでください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
これアイマスのキャラだよね? 
初代くらいしか名前わからんのだが、どの子?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
頑張れ!レッツゴーPaPは基本的には早い感じの曲だけどフッフー!の辺りが 
案外ノーツが詰まってないから落ち着いて見ないとむしろ早く叩きすぎ、フリックし過ぎで 
ミスるイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             油は神              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはPS3とマルチ(DS3での操作方法がある)なDQBさえVitaTV非対応だったからなぁ 
 
アトリエシリーズのPlus版をやるために買ったけど、ソフィーからはマルチだしそろそろPS3+VITAの完全下位互換(値段以外)になっちゃったなVITATV。 
 
まぁ新たにVITAを買うほどではないしサガ分はミンサガで補給するか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
リンクにかけろってのもよく見た              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
>ペッパーでアクセントを加えました 
余計なことすんな(#゚Д゚)ゴラァァァァァァァァァァァァア!!              
         
         
        
        
                
        
            
             アイドルマスターツンデレステージだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンクビート先生を描きたいが服が難しい 
→簡単な服を着せれば良いでは無いか! 
日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke28085.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)コロチャーのことも忘れないであげてください。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売半年前でなんら発表が無いのは最近の流行りかもしれんけどさ 
漏れないのが異常なんだよね、ここだけで相当狭い範囲でしか扱われてない事が分かる 
UBIのジャスダンチームの中のNXチームとかさ、超大手の中のごくごく一部レベルだと思う。この時点でサードから大作は出ない 
あと最近の任天堂の延期しまくるのを見ても相当苦労してるんだろうね。ネットワーク、スマホ全部延期しといてNXが遅れてないわけない              
         
         
        
        
                
        
            
             ブタホタテドリの再販求ム。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
オトモで守護ってもらいたい              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ誰も得しないカップヌードル スケルトンの再販を・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットワークとスマホしか遅れてないのでは 
青沼はもはや風物詩ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             コロチャーはもうなくなったの?満を持してリニューアルしたはずだが 
 
やっぱ謎肉のチープさ必要よね 
と言いつつカップヌードルは何年も食ってないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
全部、ってなんだろね、とは思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             早く尻尾マダー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
さっきゲハの任スレでみたぞ、これ              
         
         
        
        
                
        
            
             延期しようがしまいが、漏れるものは漏れる気がするが…              
         
         
        
        
                
        
            
             博士!大変です! 
SIEの発表タイトルが一切話題になってません!              
         
         
        
        
                
        
            
             漏れてこい、しびび情報              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
仮にこれが事実だとするとVitaTVは設計ミスなんじゃ?って言われると思うんですがいいんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に考えるんだ 
コケスレでこれだけ話題になってるのってすごくね? 
 
例年もっと騒がないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
ファーストに喧嘩売っていくスタイル              
         
         
        
        
                
        
            
             アイドルマスターシンデレラガールズ ビューイングレボリューションなんだが…。 
 
http://cinderella.idolmaster.jp/dere-viewingrev/music/  
 
・収録楽曲は新曲を含む全3曲 
・本製品にはライブ中に登場するアイドルの入れ替えや衣装を切り替える機能はございません。 
 
えっ、全3曲であらかじめ固定されたメンバーと衣装で見るしかないの??? 
いくらで売るんだこれ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             もう諦めなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             河津氏の他の呟き見てたら単にVitaTV対応する時間と余裕がないだけに見えてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
ミスなのは設計じゃない、企画そのものだ 
買っておいてなんだが、正直そう思う              
         
         
        
        
                
        
            
             シビビール(アローラのすがた)なんてのが発表されたら歓喜するだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             VitaとVITATVは操作系違うし、台数すくないVitaTVのために検証やる時間も予算もないってことじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
タッチ要素以外は、TVに対応させるコストが生じてしまうこと自体が信じられない話だしね 
サテンシルバーの時の様に一部のパーツを違う物で代用でもしたんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/775696203463794689               
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
確か2500円だったかと、まあ発表時期からして無理矢理ロンチした感がだな              
         
         
        
        
                
        
            
             でもvitaTVの半導体て初代vitaとほとんど一緒じゃなかったっけ? 
そうなると初期型vitaでも問題出るのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
ああ、検証する気も起きないって線か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
アイドルマスターシンデレラガールズの関裕美ちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             重課金騎兵多いのかねコケスレw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
台数少ないからやる気が起きない、だと 
PS4Proも同じ状態になる可能性があるわけだが……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
関裕美さんだったか、前回のキャラバンイベントで育てたキャラクターなのです。 
 
>>294  
ミスる場所は同じところだから、後は集中力の問題…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
2年後はわからんよ? 
特に国内は。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
実際問題、pro専用コンテンツはそんなに出ないとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             まあコスト掛けられないにも表現の仕方には気を使わないとな。 
それにTwitterアカウントで書く事でも無いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
PS4Proは年間2000万台売れるPS4のうち仮に15%でも300万台は売れる計算 
海外の予約とか見てるとPS4内の売上比率ではずっと高いことになりそう 
PS4Slimの1TB版と50ドルしか価格変わらない設定だしな              
         
         
        
        
                
        
            
             結局ps4proの立ち位置がわからん。 
PSVRだとなんか素敵とかそういう機能あるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
いつもの子にこんな長文かけるわけないと思ったが、やっぱりコピペか              
         
         
        
        
                
        
            
             判定お願いしまーす!              
         
         
        
        
                
        
            
             任スレはゲハで良く頑張ってるなー 
荒らしもあんまり来ない独特な雰囲気がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
ない 
PS4レギュレーション内での強化              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、ゲーム機の販売台数のピークは2、3年目なんだよね 
そしてマイナーチェンジ版がそれを動かした霊は過去にない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
【PS VR】『アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション』最新情報&レポート! 
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/3663/20160913-imasvr.html 
> 販売価格 2,480円(税込) 
 
この値段だと…まぁそんなもん…? 
むむ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
3DSとnew3DSほどの違いもないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             いつもの人は流れ的に国内の話だってことを理解出来ないのか、 
あるいは海外の話をしないと死んでしまう持病でもあるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハで 
カルブレスレ見かけて嬉しかった 
中身は知らんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
この値段も勉強した値段なんだと思うよ 
そんなに数が出る状況は、少なくとも直近は期待できんようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             わざわざ高いPS4プロ買うような客はソフトやDLCにも金つぎ込んでくれそうな上客だから 
ソフトメーカーもご機嫌とっといて損はないってことだろう 
ソニーも上客を少しでも、今年Pascal、Poralis世代が登場して底上げされたミドルレンジ以下のゲーミングPCに逃さないためにプロ出したんやしな              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし結局オンラインは30FPS制限なんじゃろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             選ばれたソニー戦士用という特権意識を持ちたい人にお勧めなPS4PRO 
 
勿論ハード全体の売り上げに影響はない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
パンツ見られるの? 
 
ミクさんだと、高度な技術で覗こうとすると、暗転するんだっけか…              
         
         
        
        
                
        
            
             Scorpioもそうだが、そんなにスペックスペックして意味あるんかのう? 
遊べるゲームにどれだけの差がある?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ上位二割が売上の八割を叩き出すというビジネスモデルのままならそういうのありなんだろうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             メディクリファミ通は別集計なんでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
多分デレステモデリングをそのまま流用してるから見える角度に来ても暗黒空間のはずw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
意味があるから、NVIDIAやAMDの両社で年商数千億円のグラボ商法が長年成り立ってるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201609/13115616.html 
『バトルフィールド 1』と“EA Access” 
1ヵ月コードを同梱したXbox One(500GB)が10月13日に発売 
 
一方マイペースな日本MSであった              
         
         
        
        
                
        
            
             dlcでついかできます!だったら買うんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
どっかのゲームで全裸パッチ一万円ってやってなかったっけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             (また海外4KTV事情についての長文が貼られる流れかな)              
         
         
        
        
                
        
            
             DLCで、水着ガッキー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             出ないかなぁ 
サマーレッスンにガッキー 
 
なんかグラフィックちょっぴり落ちたみたいなの聞いたがどうなんでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             自論を他人に信じさせるための努力が 
明後日の方向にすっ飛んでるよね 海外事情通さん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
ttp://file.blog.fc2.com/kbamatome/img5/2120.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             (このオッサンは何をレッスンするのでしょうか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             裸になって興奮することと、 
福を着ているという状況に違和感を覚えること、 
 
どっちがより業が深いのだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーに髭抜いてほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
ガッキーがアゴにガムテープ貼って一気に!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
それはまあわかるんだけど、コンシューマーもパソコン化していくんだなと感じたんだよ。 
4Kテレビが普及して、それに対応するためにやるとかならわかるんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
十年育ててるからやめてw              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマザキが関係なくなったリッツが売ってたので食ってみた 
インドネシア産にスイッチしたようで 
 
・ほのかな甘みが少し強め 
・バター的油臭さが以前より増す 
・塩の粒がやや小さく 
 
日本好みに寄せた努力は感じるが、微妙に海外のお菓子っぽさが残ってる感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
創味シャンタンポジの物は出ないのかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
 
すごい 
ちゃんと味比較できるんだ 
俺なんか絶対 
ふーん みたいな感じで 何も気づかない自信あるわ 
 
パッケになんか謎の日本語とかなら気づくが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
怪しいニポンゴはまぁ誰でも気づくから…              
         
         
        
        
                
        
            
             最近、マレーシア産のお菓子をよく見るんだが、安いからいっぱい輸入してるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマザキのルヴァンって 
レモンパックを挟んでるビスケットかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマザキナビスコは2017年に類似品製造が解禁されるそうなのでそっちに期待              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ルヴァン逮捕だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             OCRで読み取った怪しいやつがそのままパッケになってて笑った 
 
のソなっとう味 
 
りを間違ってるの 
さんざん食べたが納豆の味は 
しない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
その評価通りだとすると、単独食い適正↓具材乗せ適正↑って感じか。              
         
         
        
        
                
        
            
             リッツパーティ次は誰がやるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
大統領?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
クラッカー単品のルヴァンも出てるらしいんだがまだ見たコト無いなぁ 
味としてはヤマザキナビスコ時代のリッツとほぼ一緒らしいのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
ttp://www.oricon.co.jp/news/2077961/full/ 
長谷川博己だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
それは 
 
レッツパーーリィぃぃ 
 
です              
         
         
        
        
                
        
            
             大統領と言えば花札              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
あ、普通にあるのねw 
がちでw              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             終了              
         
         
        
        
                
        
            
             幼馴染なぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             >382 
ヤマザキショップとかには売ってるらしい>ルヴァン 
他の店はまだ市場にヤマザキのリッツ在庫残ってるから切替遅いみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             タイムリープしてんなぁぞんびっこのひと              
         
         
        
        
                
        
            
             美しすぎるコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、nictの標準時に合わせてるんだが1秒以上ズレるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビもどきはゾンビなのかゾンビじゃないのか糸井さんなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             美少女になってぐちゃぐちゃにレイプされたい              
         
         
        
        
                
        
            
             台風14号がヤバい 
890hpaって 
 
台風第14号 (ムーランティ) 
平成28年09月13日21時50分 発表 
 
<13日21時の実況> 
強さ            猛烈な 
存在地域         沖縄の南 
進行方向、速さ     西北西 25km/h(13kt) 
中心気圧         890hPa 
中心付近の最大風速 60m/s(120kt) 
最大瞬間風速      85m/s(170kt)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
伊勢湾クラスだよな。 
というか、そんなものが過去に日本を直撃したというのが恐ろしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             台湾がまた酷い被害受けそう 
今年の台風は数は少ないが少数精鋭て感じがするねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本来るんだっけ 
 
北朝鮮のあのあたりにピンポイントで無慈悲な暴風雨行かないかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| 新リッツのCMが長谷川さんなので、ウナ さんはリッツ派 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
この恐ろしいやつはこない。 
ただ、16号は日本に向かってくる予報。 
 
ところで、15号はどこへ消えた?              
         
         
        
        
                
        
            
             15号は香港とかのほうで熱帯低気圧になった木がする              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
今年は「イソジン」の販売元も切り替わりましたも。 
今年4月からはシオノギですも。 
今年3月まで出してた明治は、同内容の製品を「明治うがい薬」として 
出してますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
カバは残留したよね 
イソジンという名前は使えんそうやが 
同じようなもん継続するって聞いたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
あ、書いてたねすまんよノポンの人              
         
         
        
        
                
        
            
             インヅソって名前で売り出せば              
         
         
        
        
                
        
            
             カバくんの扱いで揉めてたよな。和解したっけ? 
 
>>402  
14号発生したなーと思っていたら、 
気づいたら15号を飛び越えて16号が出てたからびっくりしたよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| リッツの発売元が変わりイソジンの発売元が変わり桃鉄の発売元が変わる 
| つ日Cロ 今年は激動の年ですねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             イソジンと明治はカバくんのイラストで揉めてたけど 
結局和解してどっちもカバの絵になってたのはなんだったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
名前イソジンは引き継ぎたかったのだろう 
明治がアクション取らなければ成功したと思うよ 
ただ、明治が一枚上手だったので主流はメイジになろう              
         
         
        
        
                
        
            
             オレオもヤマザキから変わったんだよね。 
ちょうど色々とライセンスが切れる頃らしいねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             リッツは確保してあるんだがオレオは買い損ねたな 
 
 
あと理由は全く違うがカレーメシがリニューアルしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             こち亀も終わったしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| まあ仮にメーカーが変わらなかったとしても時代に応じて味は微妙に変わっているはずなんですよね 
| つ日Cロ 消費者の好みだけでなく、原材料の調達事情も変わるはずですし 
      だから個人的には「創始者以来同じレシピ」と謳ってるものも味は絶対に違うものになってるはずで              
         
         
        
        
                
        
            
             今年ってすげえ年だなw 
災害多いわ、芸能界も大騒ぎだわ、長期物が終わったり販売元が変わったり              
         
         
        
        
                
        
            
             一時コケスレで異様にプッシュされてたっけ 
ちゃんと定番化してるんだよなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEがSIEに変わったのはあえて触れない方向?              
         
         
        
        
                
        
            
             リッツは長期保存缶のがまだあるなあ 
 
長いものが変わるということはコケスレにも革命の波が?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
SIEがSCE? 
SIEは元からSIEでしょ(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
|―――、 
| ̄ω ̄| しがない氏が結婚!? 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             全体的な占いでも今年はいろいろ変化があるとか言ってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             リッツの保存缶、今ちょっと調べてみたらまだ流通在庫結構あるのね 
21年まで持つらしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             ルヴァンはリッツよりだいぶあっさりしてるらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
CMで電子レンジ爆発してました              
         
         
        
        
                
        
            
             テレひがしが職務怠慢で解雇とか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
ガチャに比べれば破格じゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             オレオは中国工場での製造になったようだが、アメリカで売ってるやつもそうなのかな? 
日本のお菓子でも中国で製造してるのはあるし、 
品質のコントロールもちゃんとしてはいるだろうからその点で不安はないのだが。 
 
ただ、中国人から(ネタで)貰った中国のお菓子の数々はひどかったなあw 
脂っこいチョコレートとか味のしないケーキとか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
中国なのは近隣アジア向け 
アメリカのはアメリカとメキシコ製              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7863 
カービィ 2548 
 
ポケモン 
赤 669 
緑 424 
青 371 
黄 1007 
 
おまけ バッジ 32234 遊戯 2013 アイカツ 887 
 
今日のカンファは色々思うところあったけれど一番頭に来たのはキッズの星、かな 
やろうとしてることのわかってない感がかなり漂ってる 
ロゴはカービィですか? 
 
http://www.famitsu.com/news/201609/14115624.html  
あのカンファレンス、ファミ通フィルター通すとこんなになるんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
コロコロじゃね?>キッズの星のロゴ 
ちゃんとやる気示してくれれば良いと思うけどね 
どこまでやるかは謎だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にキッズは大人もしくはそれに近い者が子供に対して使う言葉という印象なので 
キッズの星というタイトルは少々ズレてる様に感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             股間がキッズなオトナ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  変な時間に目がさめてしまった… 
| ,yと]_」  
「キッズの星」がなんか見下してるように感じるのは、 
やっぱり佐伯某のアレがよぎるからだろうか。 
「ニンテンドーキッズスペース」とかには、全くそういうの感じ取れないのにね。              
         
         
        
        
                
        
            
             キッズとかのカテゴリーに寄り添ってるか、一歩引いてるかって印象は個人的に感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             子供向けのゲームじゃなく子供向けの版権のゲームを作るとしか言ってないあたりが不信感の根っこにあると思う 
 
版権に最適化されたゲームを作れればイイんだけど、そこまでできるなら版権に頼るまでもなくオリジナルで出せばいい 
とくにPSほどのブランドなら中身だけで勝負するためのリソースを捻出できるはず 
 
版権を前に押し出してきたということは、それをする気がない・・・と俺は受け取った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/g/o/m/gomawotabeyou/2010020803362504e.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             おおポケモンGOのアプデ来てた 
とりあえずパートナーはリザードにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| ちょうど最近名越氏がキッズがどうのこうの言った直後にキッズの星なる企画発表という絶妙なタイミング 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
ポケモン調査のときのチームリーダーの表示がデカくなってってビビったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
チュートリアルの博士もでかいw              
         
         
        
        
                
        
            
             キッズの星ほんとにやる気あんのかねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEって基本的に一定数の売上が見込めそうな有名どころとしか組まないよね 
今回のキッズの星もコロコロの中でも人気作のみをゲームにするんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
キッズスペースとかキッズランドみたいな呼称は"ここは大人が子供の為に用意した場所です" 
という意図が最初から見えてるから気にならないのではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             もしも社内評価をもらうことしか考えていない企画だったら嫌だなあ。 
私は初代PSのヒット群みたいなのを望んでいるのですけどね。 
 
>>423  
旧プレミアムクラッカー相当もルヴァンになったようなのでもしかしたらその情報はそれかも? 
http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/products_nb/products_cracker_n/index.html #category-1 
 
ググってみると比較記事がいくつか出てきますが 
リッツ相当が青箱、プレミアムクラッカー相当が水色箱ということでよさそうです。 
(緑箱は水色箱の塩を振っていない版らしい)              
         
         
        
        
                
        
            
             コイキング相棒にしたら枠の中でずっとピチピチしてる…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGOの相棒、ハクリューだとコレ5kmでアメ一個なんかまさか?w 
全然ポケモン不足地帯への緩和策にゃあなってないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ ttp://koke.from.tv/up/src/koke28086.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
|n あとこっそりダークライTOZAN 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
        ブチブチッ 
   n_n∩  彡 、 
    (  6"_6)ノ ノノ ミ 
  .ヽ⊂彡〆⌒ミ 
    )「(  ̄ω ̄) 
.    |/~~~~~~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             The Nintendo NX Seems Like It's On Track For A Delay 
NXは遅れる軌道上にあるように見える 
ttp://www.forbes.com/sites/insertcoin/2016/09/13/the-nintendo-nx-seems-like-its-on-track-for-a-delay/#3c384f1a3070 
 
|з-) ウホホホ。              
         
         
        
        
                
        
            
             明日からTGSか              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー」の日 
 
ポケGOバージョンアップキター! 
・・・でも少々我慢の子              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
あれは新規IPの創造で早いないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
開発費があがってるから無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
これの根拠って「何もアナウンス無いから」だろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
                      | 
         ||| 
         ||| 
    ___∩___ 
   /          \ 
 /             \ 
│      16t       │ 
│               │ 
└──────────┘ 
 
 
       Ω>>448                
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
今までの経験則しかない人たちにとっては、「17年3月まで残り半年なのに情報が無いのは発売延期されるに違いない! 」と思われてもしゃーないよ 
 
つまりNXダイレクト早くしろと              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
 
うなさんに重り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
えーと、新規IPを作ろうとしてるって事かな? 
リスクを負ってチャレンジする姿勢を見せているのならそれはそれで良い事だね              
         
         
        
        
                
        
            
             NXの発表方法はどうなるかなぁ 
ダイレクトだと録画方式だから何処からか漏れちゃうだろうし 
イベントステージだと設営経由で漏れそうだ 
だからと言ってこじんまりとした部屋でマスコミ招いてってのもちょっと考えにくい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
漫画で新規IPは1番コストがやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
録画で漏れるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             社内スタジオで撮影すればいいんでね。 
リークしてた人が社員に居てももう経路潰してるんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             漫画もゲームも発掘のサイクル回せるようにするのは一緒でも 
1つあたりのコストがまったく違うからなあ 
ゲームももっと気楽に作れるようになればいいんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             全然見てなかったけどキッズの星ってコロコロ風じゃなくてコロコロ作品そのもののゲーム化なのか 
低学年コンテンツの寿命3年の法則が漫画にも適用されるとするならあんまり筋が良くなさそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
そんな話はなかったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >発掘のサイクル 
ドレッジはレガシーの闇              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクトの内容が洩れたことあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 所謂バンナム手法だろう。 
    本来なら0から自分たちが作らなきゃいけないところを、 
    マンガで人気のある作品を見つけてゲームにする。 
    マンガ側からすればゲーム化できるし、ゲームからすればIPを見つけるのは楽。 
    あまり立場のないSIE日本でのIP活用というアイデアでは最大公約数的に見えた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
藤子・F・不二雄「7年続けばもう読者も入れ替わってますし15年は続きますよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             |彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| 子供向け雑誌を中心としたメディアミックス企画なんでしょうかねキッズの星 
| つ日Cロ ガイストクラッシャーとかヒーローバンクみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
売れ線見つけてソフト作り出して、 
完成した頃にはその作品の人気が下火になってるんですね判ります。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|з-) そこまで言う気はないけどw 
    アイデアとしては良くある話だし、 
    ムーブメント起こすにはちょっとゲームにする側がどうかなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             その辺りのノウハウなんてまるでないSIEがやって成功するのか?とは思う 
ガイストやヒーローバンクが成功したとは言いにくいだけに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
そうだよ 
 
手法自体は良い手だ 
 
最近私もよく提案している              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ半年もあるのか 
もう半年という気にはまだならないです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ないからやらないはだめだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スクエニもガンガンの作品をゲームに…して…たような気がする… 
    でも…ヒットは…どうだったか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             え、何?ジャイロゼッターの話する?(しなくていい              
         
         
        
        
                
        
            
             でもやはりキッズの星というタイトルが引っ掛かる… 
コロコロスターズとかではダメだったのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             子供向けで売れ筋だったら、バンナムがとっくに手出してるだろから 
バンナムが売れないと思った残り物をゲーム化することになるけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             何故魔法陣グルグルをDSで出さなかったのか 
ベームベームを出せなくて四苦八苦するプレイしたかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
だめ 
新規IPの創造の筈だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
だから既存IPじゃないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             職場に着いたのでポケGOバージョンアップ 
相棒はコイキング!君に決めた! 
 
・・・左下でビチビチしててウゼェw              
         
         
        
        
                
        
            
             カビゴン5km……辛い……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の右 
を狙わないと倒せないボスとか無理ゲーだろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
|з-) 一次的には良いかもしれないけど、僕はあまり評価しない。 
    なぜなら、過去の例でアニメとマンガの境界が近くなりすぎたせいで、 
    アニメにした時に見栄えしやすいマンガが増え、 
    多様性は失われた経緯がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
 
アニメのために提案してない              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
http://i.imgur.com/ew8KBK7.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             私の提案は新規IPを中小企業で立ち上げる手法についてだ 
 
アニメ化はできない前提              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             グルグルにしてもハガレンにしてもゲームを出しはしたけどそれほど本腰を入れて作ったって感じではなかった印象だな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
 
>>437  
ウチもアップデート来てた! 
フシギダネがデカい(驚) 
縦横高さでこの半分くらいを想像してた。 
 
進化させるともっと大きくなるんだろうなぁ。 
このままにして置きたい気分です。 
ttp://i.imgur.com/ccGOOud.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             それでもグルグル1作目は売れてたはず 
 
まあ他のガンガン系のゲームは成功したのは天地創造みたいな企画含めてなかったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
|з-) うん。このやり方は中小企業のやり方だ。 
    大企業がやる方法じゃあない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
私の言う全て黒字指示のせいでおかしなことになってるという 
主張の傍証である              
         
         
        
        
                
        
            
             大企業がやる手は打てないんだろう 
アメリカンな手法以外は 
 
SIE本体に日本SIEの危機感伝わっているのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             自分から身の丈を縮めていくという新奇性のある経営戦略と表現すれば…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
どうでも良いんじゃない?捨てた市場なんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
>今回のキッズの星もコロコロの中でも人気作のみをゲームにするんだろうね 
 
スプラトゥーンが遂にPSWに!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
伝わっても最優先は黒字化だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
それは分かるけど 
それならそれでもう少し子供が口に出して言いたくなる様なタイトルの方がいいかな、と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
 
キッズのほしはたんなるプロジェクト名だから 
ゲームや漫画のタイトルではないので問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
|з-) ああ戦略と戦術が入れ替わってるのか。 
    または目的と手順の入れ替わり。 
    目的:儲ける 
    手順:世の中にあるIPを発掘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
あくまで人気マンガのゲーム化なので問題ないんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             既存のコロコロキャラがいっぱい映ってるのはあくまでプロジェクトのイメージというわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
オッサンなのになんで女性キャラなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
 
私はこれは平井さんの指示がおかしいと何度も言ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             本社の人もSIEのひとも内心おかしいと思ってるが 
平井さんの権力が強いので変更できないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
|з-) そもそもあのプレゼンの場でいう必要あったか考えた。 
    どうにも某社への牽制にしか見えなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             コロコロコミック 
SIE 
アニプレックス 
ソニーミュージック 
 
もう少し年齢層が高いとこで常時やってるメディアミックスを 
コロコロと組んで低年齢層向けでやるって感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             権限強くても失敗は許されないのかソニーって?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
アニプレックスはソニーミュージックのアニメ部門 
 
ソニーミュージックとSCEはあまり仲良くなかったみたいだけど、SIEとはどうなのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             今まで縁も無かったのに急に取ってつけたようにキッズの星とか言われてもな… 
 
で、どこが作るの?リソースは何処に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
仲良くないも何もメディアミックスで組んでるやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
 
ポケモンGOみて子供むけ(笑)の愚かしさを思い知ったんじゃないか 
荒らしは理解してないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
 
それは外注でどうにでもなる              
         
         
        
        
                
        
            
             子供向けで外注… 
レベル5に毟られる未来が見える              
         
         
        
        
                
        
            
             先日のアップルも効いているんじゃないかなあ 
コンテンツの力でグーグルだけでなくアップルとも交渉できるっての見たわけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
利害の一致ってとこじゃないか 
仲が良いんだったらアニプレのデイライトワークスがあるのに 
わざわざSIEでフォワードワークスなんて作らんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
|з-) あー分かった。 
    任天堂が「IPの最大活用」って言い出してあちこちとコラボしだしたから、 
    それの後追いも兼ねてるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
 
いろいろ思い知ったんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             本質を理解して模倣てまきるなら大変良いこと 
良質なフォロワーは市場を豊かにする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
|з-) だからそれでも目的と手順が入れ替わってるってばw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
 
別にいいんじゃない 
私はしらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
本当に思い知ったならいいんだけど 
何か適当に後追いしてるだけに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ポケモンGoをアプデしたは良いが、相棒にするやり方が分からず出勤中のワタシが退場。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             子供向けから全年齢に昇華できりゃええがの              
         
         
        
        
                
        
            
             それには我慢強さも必要だね 
赤字出しても続けられるような              
         
         
        
        
                
        
            
             単純に後追いをしたところでオリジナルとは力比べになりますが 
SIEさんはパワーゲームが本当に好きなんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
トレーナータップで右下のメニュー開こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
自分のプロフィール画面(左下のアイコン)から右下の丸のアイコンから 
相棒を選ぶでいけます 
 
その辺は不親切ですよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             「他もやってるから俺らもやろう」で動き出したらただの後追いだが… 
一貫した明確なビジョンなんかもってそうに見えないから後からコゲ付きだして面倒な事にならないといいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
それはない 
 
思い知ってないとあの場所で発表するようなことはしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
|∩_∩   おー、いけたー。ありがとー。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはカードリッジ、アメリカのブスザワの商標に明記 
https://pbs.twimg.com/media/CsLZsvQWEAAJlOw.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             カートリッジかぁ 
こりゃ完全に携帯機だな 
洋ゲーのAAAタイトルは一つも出ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             Codやウオッチドックスも最近のは32GB越えるし無理だよなぁ... 
Codやりたかったのに...              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかわいてきたw              
         
         
        
        
                
        
            
             血と硝煙ではメジャーになれないと気が付いたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             君はそうおもっていればいいんじゃないの? 
ディスクがすばらしいって抱いて寝てればいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
むせるしな              
         
         
        
        
                
        
            
             キッザニアがあるからキッズの星ってのは素直に受け止めたけれど、その直前直後に小島に色々喋らせていたからなんとも言えない感じだった 
リップサービスだったとしてもライト死ねと言ってなかったら何とも思わなかったんだけどね 
過去にライト、一般層を馬鹿にして死ねと言った人物を賞賛しながら、子供云々ってなんか嫌な感じに捉えちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             よりによって真っ黒い人が居る朝っぱらに来るとか・・・ 
ドMかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             キッズの星が子供の層を掴んで育てるには結構色々条件が付くと思う 
・完全に手付かずの作品(他企業が絡んで無い)である事 
・最低でも5年程度は続く作品である事 
・出来たらその作品が大人に嫌われない事 
・SIEが責任持って10年以上育て上げる事 
これが出来てようやくスタートライン 
出来なきゃPSで展開したファミコンジャンプ的作品止まりだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             この煽り見てるともう容量ですらわずかになっていることがわかる 
かつて見たいに絶望的な差ではない 
しかも2のべき乗で容量が増える世界でなにをいってるんだろう 
32GBが本当にできるなら次は64であるということだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
育てるってのは短期的には赤(に見える事)になる場合もあるけど、「黒字にしろ」なSIEが出来るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             2の2の核分裂?              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして煽ることでこうやって解説される情報を引き出す事が狙いなのか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
ライジングサン!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
 
理解できるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  のソースの信頼性はぶん投げて面白かった点 
強調された部分の後ろにある"Video game discs"の文字 
 
英語分かりませんにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>490  
oh... 
確かこあささんってFGOやってたような…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
 
まあいいんじゃないの? 
現時点ではNXはロムカードって報道ばかりだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスクだろうがカードだろうがDLだろうが 
入れ物はソフトの価値に関係ないだろうになぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
 
ただ、ロムのメリットのほうが徐々に上回り 
つつある              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケGOに続いてiOSバージョンアップ 
挙動が全然違うw 
ついでにマリランスティッカーをダウンロード 
・・・iMessageなんて使わねーw 
 
>>548  
育てないと子供層を掴む意味も意義も無いんだけどね・・・ 
まぁやるかやらぬかはSIE自身の問題よ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
都合の良い部分しか見てないのだなぁ、と 
件の画像にはDLゲーム、メモリーカードとも書いてありますし 
 
媒体は支障なく遊べればなんでもいいです、はい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
 
ディスクはもう支障なく遊べないよ? 
だからHDDインストールだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ロムカードだと、内部ストレージを圧迫しないというメリットがある              
         
         
        
        
                
        
            
             イメージ的にPSはコロコロじゃなくて、ボンボンの方がお似合いだと思うんだよね 
ボンボンって女の子の裸とかガンダムとかオタク系って印象がして、コロコロは逆にギャグ系でターゲットが間逆              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
色々と鑑みればそうだと思います 
 
ですが、本当に遊びたいソフトなら多少読み込み時間とかあっても 
そこにあるだけマシというマニアの性もあります… 
これらの要素は本来は要らないので取っぱらえるなら無いのが一番ですが              
         
         
        
        
                
        
            
             この手の煽りを見ると、もはやBDも手狭なんだなと思うのは俺だけか?w 
シリコンメディアならその辺どうとでもなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4ってBDなのにHDに何Gもインストールしなきゃいけない時点で何の為のBDか分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
起動キーのためのディスクです 
 
MSのディスクレス起動を潰したからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
|n つまり…N(intendo64)X!(棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスクはそれを読み込むための機構のせいでどうしてもハードがデカくなるし、 
機構自体が劣化しやすいからねえ。 
取っ払えるならその方が断然良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             ストレージに依存しないという事はつまり安定した動作とかそういうものが望めるんだろうか 
 
ディスクのメリット・デメリット。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
BD版もDL版もHDDにDLCも含めて全部インストールして、インストールされたものをランチャーから選択して遊ぶって方式に 
統一されちゃったから、今世代のBDはただのインストールディスクです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
FGOはZenfone2でやってるのでセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
 
インストールしなくていいし 
パッチもカード側にできる可能性がある              
         
         
        
        
                
        
            
             セーブデータの相互バックアップもやれそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             急に寒くなったので風邪ひいたのか鼻水が止まらんし頭がボーっとする 
 
>>572  
カード側にも結構な記憶できる領域が用意されるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
カード側ということはプチコン3号にあったような穴の利用も多少難しくなる可能性があるのかー 
 
或いは貸し借りや中古の履歴を調べられる…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
 
それはゲームによるとしか言えない              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばVitaでゲームカードにセーブ出来るソフトは殆ど出なかったな 
というか、地獄の軍団以外にあるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ギガパッチは悪い文明              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
 
リアルタイムレンダンリングでムービーは消えたが 
かわりに高解像度化でテクスチャデータが恐ろしく増えてる 
4Kになるとどうなることやら              
         
         
        
        
                
        
            
             コナンの1話を新しく作り直すのかーやっぱりまとめとか必要になってくるからかな              
         
         
        
        
                
        
            
             大容量のSDメモカが安くなってるってのに今ロムカード形式をdisるのってちょっと色々足りてないのでは?と思わなくもない 
そういうアレでなかったらすまないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
せっかくの大容量のBDがインストールだけしか用を成さないって勿体無いね。 
それでHDの容量云々って話になるわけか。PS3だとHDって殆どお飾りみたいな物だったからわからなかった 
大容量のデータだとHDよりSDDの方が書き込みや読み込みに便利だろうけど、まだ高いのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
ジンの小物臭はそのままであって欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             おっ、ポケモンGOアップデートVer.1.7.0 2.00MBはじまった! アイポン6S 
 
誰連れて歩こうかなぁ 
大きさによっては肩のりできるのもいるっていから 
飴ちゃんより、見た目重視かなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
だってVITAのロムカードは容量少ないから削除したりと悪評しか無いから仕方ないんじゃ無い? 
VITAだけの問題なのをロムカード全体として考えているかもよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
 
勘違いされていて大変よろしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
やめたげ…なくてもいいや 
しかしvitaもカードの容量上げたら良いのにね 
ほぼ無理ってのはどこかで聞いたことはあるがそんなのプレイヤーには関係ないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             2枚組になったGジェネと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ポケモンGoでゴースとかを相棒にすると、もうスタンドにしか見えなくなるから困る。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             天下のFFも外伝とは言え日本で売るのに日本語削除しなきゃ容量足りなかったって凄いよね 
どんだけ容量少ないんだよってのと日本で売るのに日本語削除する選択って普通ありえないね 
もし英語が入っていたら英語の方がカッコいいからと言う、実用性より見た目というFFらしいと納得するけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーノさんが 
元祖は私なのにと拗ねてるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
 
要はSIEさんにやる気がないんだと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
複数のDLC出して延命と商売するってのが当たり前になって 
DLC含めて専有容量が70GBくらいいくタイトルもあって増加傾向だしな 
 
2.5吋HDDなら500GBで30ドル台、1TBで40ドル台でも、SSDだと480GBで100ドルはするし、1TBなら200ドル 
ヘビーユーザーならHDDからSSDに換装すればいいだろうけど、SSDをゲーム機の標準にするにはまだまだ高すぎるね 
 
サードの商売には大容量のストレージが標準で搭載されてることが都合がいいし 
ソニーやMSはPSNやXBOXLiveからDLCを販売することでも手数料とってるわけだから、双方に商売上のメリットがあるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
今度のGジェネは映画とTVでUCの主軸なのにF91とVガンを削除するってのが信じられない 
漫画やらの後付け創作物は沢山参戦させるのはいいけどF91とVガンを登場させるのが先だろうに 
 
スパロボは10年ぐらいは参戦してなく、PS2のUCの歴史を辿るゲームでも唯一登場できなかったしVガンは辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
理解出来ないから意味無いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
 
それは誤解であるとだけいっておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
最新のユニコーンを最強にするために削ったんじゃないかという邪推 
最強候補連中参加しないからなあ 
まあ、単に時代が飛びすぎてるだけな気もするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             事前情報なしでヘボットという18日にメーテレ枠で始まるアニメのゲームが配信されてた 
基本無料の3マッチパズル 
玩具との連動予定              
         
         
        
        
                
        
            
             Wii U来週のVC 
FC 飛竜の拳II ドラゴンの翼 
FC マグマックス 
 
 
カルブレだと?              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、間違えた 
マグマックスは今日から配信で 
FCのマッドシティが来週配信やった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
そりゃあWiiU版も出るからな 
ウイユー版はディスク 
NX版はカードリッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
 
で結局なにがいいたいのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
もう自分の世代はバンダイのお客さんではないのだなと認識しています 
そう思わせたらジェネレーションというコンセプトは破綻している気がするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
飛龍の拳IIきたか!当時ハマったなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             カードリッジで使いやすくなって喜ぶ所なのになんか温度差を感じるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
× カードリッチ 
○ カートリッジ              
         
         
        
        
                
        
            
             何が言いたいのかさっぱりわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコン時代のカルブレはわりと好きなメーカだったな 
シェラザードとスーパーチャイニーズ2もVCで出してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
|n デァスク>カートリッジだから、任天堂は技術的に遅れてる、とかじゃない? 
|_6) 
|と 散々時代の流れでディスクとカートリッジの容量の差が無くなってきたから、 
   読み込みの早さとかでカートリッジの方がゲームには便利、とかってしがにゃん言ってるのに 
 
   時代の流れについてけなくて昔の知識に拘ってるおじいちゃんなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
 
本人がいわないとさっぱりわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             デァスクと声に出すと、たかた社長みたいだw              
         
         
        
        
                
        
            
             フジエアーはダィスク              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
カードリッジが優れてるのは.、あとコピー対策と 
あとでこっそり何か機能追加したものを作れるとかかなぁ? 
 
コスト面では不利なんだろうと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             この手の人が主張するのは大体 
・容量 
・コスト 
・再生産性 
でしょうな 
 
おはコケって時間ではないが              
         
         
        
        
                
        
            
             えー未だにデァスク>カートリッジと思ってる奴がいるのー!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
ゲハにはたくさんいます              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)カートリッチ、FCとか64みたいなイメージなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
任天堂が採用するものはなんでも時代遅れみたいな認識なんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
 
そそ、この前の東洋経済の記事みたいに 
任天堂は高性能なものが作れないって先入観              
         
         
        
        
                
        
            
             「枯れた技術の水平思考」を変なふうに捉えちゃってるんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             [。_°] カートリッチぼんじょぶる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょはレイキャストだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS VR対応遊園地シム「ローラーコースタードリームズ」の発売日が12月22日へ変更。VRモードの酔い対策を含めたクオリティアップが目的 
http://www.4gamer.net/games/346/G034631/20160914001/  
 
(。_°)あっ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             酔った方がリアリティ感じられていいのでは(適当)              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂が読みを外したのってWiiのSDぐらいじゃない? 
日本でも地上デジタルに移行する為の補助金があったからこそ一気にTVが代替わりする事になったけれど 
あれが無かったらHDになるのはもっと遅かったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
いや、結構ある 
それはSIEさんも同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
酔わないVRコースターって外から眺めるヤツですか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             VR THEジェットコースター              
         
         
        
        
                
        
            
             カートリッチってスーパーで閉店間際に半額の惣菜を沢山確保しているおばさん?              
         
         
        
        
                
        
            
             HDDを採用せずSSDを採用する任天堂は技術がないとかいいだすのいるしな 
いろいろ思考停止しちゃってんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             つか枯れた技術の水平思考も結局は根底はアイデアであったってことじゃないのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             おっしゃ!ポケGOアップデート降ってきた! 
誰を相棒にしようかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             リッチなカート 
 
一番思考停止してるのは彼らなのに・・・とあと何回言えばいいんだか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
>また本作は当初“全編VRモード対応”となる予定だったが, 
>VR対応は「フリーウォーキングモード」のみに変更するとのことだ 
 
大きいのはこっちかと 
確実に後退してるね 
あの予約状況じゃ止む無しか              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケさん 
 
上の図にディスク、カートリッジ、メモリーカードって並んで書いてあったけど 
カートリッジとメモリーカードの違いがよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             DL販売が、さらに多くなっていくだろうと思うので 
ディスクorカードリッジ論争そのものがあまり意味がない気がしないでもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             びんぼうソフトって今も一人で活動してるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、でもsplatoonをスマホからテザリングで遊ぶ人も結構いるらしいように 
安定したネット環境を持っている人って意外に少ないのであれば 
DL販売は頭打ちになるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             そこで店頭に設置されたデータベースからのインストールですよ 
なんなら専用の書き換えカードを販売してもいいかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
安定したネット環境より、テレビやPC持たないから 
ネット環境がスマホやスマホのテザリングだけになる人も 
増えてきてる、って事かと              
         
         
        
        
                
        
            
             昔と頃と比べると容量多いし店頭でのDLも大変そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
安心しましたー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
時代は巡るなぁw 
 
https://www.youtube.com/watch?v=i7Ll8mlscfs               
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
書き換えのカードに貼るシールもお願いします。              
         
         
        
        
                
        
            
             DLで落とす量が量だからなぁゲームの場合              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
|∩_∩   時代の流れよりも、話題の流れに乗れないほうが匿名掲示板では致命的ではなかろうか?(指摘) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしはPSPがUMD採用してたせいでカプコンがモンハンP3Gが出せなかったことを忘れてるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             UMDがPSPに限界を作ってしまったコピペを思い出す。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
WiiとPSPとマルチしたGジェネワールドはPSPの所為で色々削除された事今でも忘れないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
それまでの認識 
【 ゲームデータ 】 
| | | | | | | | | |(UMD容量) 
↓ 
【ゲームデータ】をPSPにメディアインストール 
 
 
現実 
【インスコ用】【 ゲーム 】 
| | | | | | | | | |(UMD容量) 
↓ 
【インスコ用】をPSPにメディアインストール 
 
|n こうだったから容量足らなかったんだよね確か? 
|_6) カプのインタビューとかで判明したんだっけ 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
今週のドコモの発表で加速しそうだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             新着チェックして書き込み件数がそれなりだと「今日もNXの発表は無かったか」と落胆する 
そんな毎日ですこんにちは。              
         
         
        
        
                
        
            
             601が言いたいのはカードタイプのvitaとデァスクのps4の両方で出るマルチソフトはダメだって事なのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴース欲しいぞー 
lv23見えてきたのにまだゴースト系一匹もいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             情報絶ったほうがいいんでねw 
NXしか見えなくなる盲目状態になるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも、BDだけじゃなくHDDも週末までのカウントダウン入ってるからなあ 
PSNEOで寿命延ばしてしまうなら調達コストの負担になる可能性あるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ダィスクが大容量で優れてる、HDDは高速メディアって15年から20年ぐらい昔の話ですよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
楽しい週末!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
あと3日、あと3日で9連休…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
BDはどうしようもないが、HDDに関してはどうにでもなるんじゃね? HDDをグループ内製している訳じゃないしな。 
最悪調達に支障が出てきたら、モデルチェンジって言い張って挿す物をSSDに変えただけのモデルを出しても良いし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
HDDの場合一番安いのに合わせてたら、どんどん容量が増えてくけど 
そこで限界まで増やしたあとSSDにすると容量減るのは確実なので 
それだけはスペック優先のPSでは許されない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
増えていきますかね? 
個人的にはそろそろ怪しいと思ってます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
まあいつかは止まるだろうけど、SSDが簡単に値段と容量の 
釣り合い取れるとは思えないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDについては、本体搭載の容量だとPS4現役の間は載せられるお値段までは下がらないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、HDDの値段があがっていくのよ 
過去の規格のものが現行の部品より高いのはよくあること              
         
         
        
        
                
        
            
             HDDはもう出荷ピークから2億台くらい減ってるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
やっぱりオッサン確定か>荒らし 
ボディをボデーって言うようなもんだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ROMカートリッジより光ディスクの方が優れてると言ってしまうと 
インストール無しでさほど不満無く遊べてしまうWiiUが最強という事になってしまうんですが良いんですか?(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
WiiUの光ディスクはBDじゃないからノーカン(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             といかproに求められてたのはSSDだったのかな 
新しい物ドンドン使うぜ風なのに 
BDもHDDも長いこと使うよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             プラスチックとプラスティックと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             プラッチック              
         
         
        
        
                
        
            
             シュミレーション              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー)¶ ヘビーメタールーの♪ ボデーのなーかーにー 
    つよーくなるーこのたましいー♪              
         
         
        
        
                
        
            
             ポップアイ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットの騒ぐ人たちは 
数字の大小でしか比較できないから 
SSDで容量が減ると叩かれるだろう 
 
そういった声には敏感だから              
         
         
        
        
                
        
            
             |зー) SSDよりいいのあるならそれ使うんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
Pen4の500GHzとCORE2DUOの300GHzでPen4を選ぶ感じだな(この例えも相当に古いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
Pen4で500GHzとか液体ヘリウムでも冷却間に合わないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
実のところその点では問題なかったねえ、WiiU。 
ディスクでも十分遊べるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかがそのうち定量的な比較結果を出しますかな。 
 
アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 
http://s.response.jp/article/2016/09/14/281774.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ぽけごーをアプデしたらちょいちょいPlusとの接続が切れたと言われるでござる 
まだ売ってないよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
予算の範囲内での性能向上っぽく見せる、じゃないかな? 
性能は主にグラフィックと数値で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
プラスティックな絞殺死体と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
SSDより良いもの、教えてくださいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
冷却装置がゴジラぐらいデカかったらいけるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
オラ、据置機は今はWiiUしか持っていないんだけど、 
他のハードだとインストール前提になっているんだろうか? 
 
NXはカートリッジになるらしいという噂が出た時、 
ある海外のサイトでは、今はゲームを始めるだけで複雑になっているので、 
カートリッジになるのは大歓迎という反応だったんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
性能が明らかに変わる、と言ってる以上は目に見える形で 
データとして示してくれんとダメだよねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
電力会社で音が変わるって奴かな?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
Fとかの漫画であったやつか?              
         
         
        
        
                
        
            
             長所短所両方あるものに対して単純にこっちが上と決めつけたがる傾向があるよね、あの人ら 
タッチパネルの方式やらACアダプターの有無やらコントローラーの電池やら 
(ソニーが採用してるか任天堂が採用してるかだけが判断基準なんだろうけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
XB ONEもPS4もインストール必須だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   今年の7月くらいにXboxOne買ったんだけど、電源入れたら本体アップデートがはじまって、ゲームディスクを入れたらゲームのインストールがはじまって、 
| ・ω・)     やっと終わったと思ったら今度はゲームのアップデートがはじまって、ゲーム始めるのに3時間くらいかかった。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
ギャグでもなくホントに「儀式」になっちゃったなぁ、最初の立上げって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
そうなんか。 
まあゼノクロも前もってインストールデータ(?)を入れた方が良いみたいだし、 
ああいうオープンワールド的な大規模ゲームになると光ディスクはネックになるのかもね。 
 
>>693  
PSPを久々に立ち上げた時の儀式を思い出したw              
         
         
        
        
                
        
            
             360のフォルツァもインストールさせられた記憶 
色々と今の据え置きは大変ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
|∀=ミ ゼノクロはディスク単体で遊べるけどロード高速化するためのデータパックが無料DLCである。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ノートPCで十分遊べるんならPC版でいいやとなりそうな感じはあるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             これ見ると、SIEはよっぽどキッズ層やファミリー層が欲しいんだなって分かるな。 
にしても、何故にドラクエビルダーズなんだろ。マイクラの方がキッズ層に受けてるだろうに。 
 
PlayStation 祭 Vision Movie フルバージョン 
ttp://www.youtube.com/watch?v=w4DnHiCz4aA              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラは独占ではないので…              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラを宣伝しちゃうと、WiiU版を買われそうだしね 
実際、最近のランキングではマイクラはWiiU版が一番売れてたりするし              
         
         
        
        
                
        
            
             でもマイクラは売れ続けてるけど 
DQBはもう売り上げ止まっちゃってるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             今の子供にドラクエ通じるのか謎 
VCでだそうず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
それは知っていたんだけど、もしかして他の「インストール必須」って、 
インストールしないと読み込み多発で遊ぶのに大変という意味じゃなくて、 
インストール強制ってことなのか。そりゃ面倒臭いっすね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
今世代はDL版とディスク版の扱いが統一されたからね 
ソニーもMSもサードも利益率がいいDL版を推進するって点でも一致してるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
|з-) まるで自分のソフトみたいに広告してたから仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
|∀=ミ インスコしないとゲームが起動できないようになってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 失敗した。 
    調子乗って昼飯食いすぎたせいだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
 
それでもドラクエビルダーズよりは脈があると思うのだがなあ。 
VITAのマイクラもまだランキングに残ってるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
|∀=ミ どう考えても食いすぎでござるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あれは良い店だー              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラは10年後のゲーマー層の原体験になってそうで 
結構な長さで影響を残すだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
あー、そういうことならわかる気がする。ユーザー本位とは言えないが… 
コンシューマー機としてはシンプルに遊びたいなとは思う。まあDL版もシンプルだけど。 
 
>>706  
考えてみればPCゲームもインストールするし、発想としてはそうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
その辺はプライドの問題のような気がするな 
よその宣伝にもなってしまうことを許せないんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             まーダイレクトでもマルチソフトはあんまり扱ってなかった気がするし              
         
         
        
        
                
        
            
             げっ、PS4もゲームインストールしないと遊べないのか? 
 
明日届くであろうペルソナ同梱版も、遊ぶのに3時間くらいかかっちゃうかもしれないのかー。              
         
         
        
        
                
        
            
             宗教かな?何でFF15に関わる人間って、こんなに痛々しいのばかりなんだ。 
 
“2016 PlayStation Press Conference in Japan”まとめ 
PSプラットフォームの充実ぶりが見えた、新発表ラッシュ!【2016 PSプレスカンファレンス】 
ttp://www.famitsu.com/news/201609/14115624.html 
> 田畑氏によると、“PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION”を実現させたのは、 
> スクウェア・エニックスではなくて、SIEJAの想いによるものとのこと。 
> さらには、永くプレイステーションを支えている歴代『ファイナルファンタジー』ユーザーの方々に対する想い。 
> そして、『ファイナルファンタジー』に対する、「もう一度日本を盛り上げよう」という想い。 
> そんな想いを田畑氏は正面から受け止め、その期待に応えることに全力を尽くすことにしたという。 
> 田畑氏は、「ユーザーの皆さんも僕とともに、このプレイステーションの想いに応えましょう」とアツく語る。              
         
         
        
        
                
        
            
             単にキッズ向け(のつもりの)最新作だからなのか、マイクラでは色々と不都合だからなのか、 
或いは他にビルダーズ推ししなきゃならない理由があるのか 
 
事情はわからんけども、キッズどころか若者もスルーしておっさん層に受けただけだったってことは 
改めて主張しておきたい              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
3DS、「不思議の国の冒険酒場」と「不思議の国のラビリンス」が 
セールで480円と、お安くなっておりますもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
台本通りじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
ダヨー 
 
この話をすると、まるでメリットかの様に言う人が必ず現れる不思議w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
リバさんなら楽しんでくれるはず!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
4はリメイクでは手直しされてザラキ神官の元ネタが分からない案件 
ロトシリーズはWiiのディスクがあるけど天空シリーズはVCで出そうや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
Oneをガン無視するぐらいなら何でマルチしたんだか              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はディスク版でも紙の説明書が無かったりするし 
ディスク版のメリットも無くなってきてる感じはする 
 
ただ、手元にパッケージがあるのはなんとなく安心するので 
長く取っておきたいソフトはディスク版を選びたくなっちゃうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
それは経営判断だから田畑氏にいうのはおかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             ディレクター自身ももう箱1で出ること忘れてそうだな 
スクエニに限らずいくら圧倒的少数とはいえわざわざ客に不快感与えるような発言しなくてもいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
本体設定に時間がかかるだろうなあとは思ってたけど、 
ゲームインストールしないと遊べないのは、想定外だったw 
 
今の据置機(PS4、XBOXONE)ってインストール必須なんですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあPSカンファレンスでの話だからってのもあるが、 
FF15がONEで出ることを知らない人も多いかも…というか、自分も忘れてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
FFって6ぐらいから開発陣が宗教でもキメてるのかなって感じじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスク版のメリットって不要になったり糞ゲーだったり自分に合わなかったりした場合に売れる事のみだね 
HDにインストールするならロードもDL版と同じだろうし、逆に考えるとDL版のメリットって何だろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             据置はWiiUしか遊んでなかったので、ゲームメディアだけで遊べると思ってましたw 
 
>>724  
本体設定⇒ゲームインストールに時間がかかるようなら 
その間にDQ10のスライムレースでもやってるか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
いいね!              
         
         
        
        
                
        
            
             こうやってわざわざサードの偉い人に語らせるのも演出なんかね 
PS4は特別なハードですよ、っていう 
 
本人もどこまで本気で言ってるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
買いに行く必要ない、HDD上にゲームライブラリ構成してワンタッチ起動の今世代の標準型、起動時ディスクチェック必要ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
あと、発売日の午前0時からダウンロードできて遊べるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
緊張感あったからなあ 
わからない              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスク版を買った場合でも、あらかじめダウンロードして、 
ディスクを入れて完成みたいなことはできるかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
意味がない?              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15列車とか延期発表の様子とかと照らし合わせるにtbtsnはカントク側の方ではなかろうかと推察              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
|з-) 危機感持つのは良いんだけど、 
    その対応で「どこかにべったり」はダメでしょう。 
    それだと共依存じゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
いいんじゃないの? 
 
私はしらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
確かにそうだけど、どうせインストール必須ならさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
それたらDL版買ってくれになるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
ディスク版もインストールするからロード関係の優位性は無くなって、ディスク交換不要が大きな差って感じか 
売らないソフトならDL版がいいけれど、面白いか分からないソフトならディスク版の方がいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロは確かデータパックの事前インストールが可能だったな 
「ゼノブレイドクロスをお持ちの方のみインストールしてください」の記述にツッコミが入ってた覚えがあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             Konozamaを過去にしただけでもDLは意味があるやも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
まあダウンロードできる環境があるならそうしてくれってなるか。 
 
そうすっと、やっぱりDL版かカートリッジかってのが一番わかりやすくて良い感じだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FFというか第一開発がソニーべったりなのは 
今に始まったこっちゃないからな 
とっくの昔に一蓮托生だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
|з-) 私は共依存だと見ている。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF15エディションPS4、説明ではソフト同梱かどうかわからんかったがソニーの追加リリースでは同梱とあるな。 
    ベースはPS4SlimだからソフトとキングスレイブFF15付きでもあまりリーズナブルな価格じゃないけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF的イメージを代表するハードウェアはPSだし、 
    PSを代表するソフトはFFであってほしいのだろうから、いい関係なんじゃないの。 
 
 
|「∀=ミ「 どっちも主要な客がおっさんだしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4はGT新作が出た時にPS3のGT5の時同様にコバルト色が出たら買う! 
自分にとっては好きな色の本体はソフト以上に重要な要素だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
PS4Slim 1TB 34980円 
FF XV通常版  8800円 
 
FF XV LUNA EDITION 39980円 
 
おまけ別にしてもソフト代半額くらいになる計算だから安いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
この人は私がいないとダメになるといって一緒にダメになるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
先細る一方だな              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15はおっさんもついて行けない気がす              
         
         
        
        
                
        
            
             FF13がワンコインになったのってどれぐらい掛かったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
黒づくめ四人衆はおっさん向けなんだろうか(棒 
 
FFは7でPSに移ったときのインパクトが大きかったから、 
代表的と言えばそんな感じはあるっちゃある。…マルチタイトルだけどな!              
         
         
        
        
                
        
            
             FFはDQと違って子供層(未来の主要客)が触れる機会なさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
|∀=ミ 年末の12月17日に発売みたいだな。 
    翌年の年始セールあたりの客寄せ用じゃないかなあ、たぶん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
DSでリメイク3を作ってた頃がラストチャンスだったね              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁFF10の頃には発売から2〜3ヶ月でワゴンだったり中古値崩れ 
するのが普通にはなってたし              
         
         
        
        
                
        
            
             西遊記みたいな男四人が車に乗って旅するアニメが昔あり腐女子に人気があったが、そうなれば若い子に売れるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のFFはちょっと背伸びしたい青少年のものだったけど 
今のFFはそのときの層が年齢重ねても残ってるだけに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             浅野Pはもう一度チャンス与えてやってくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
あの時は需要と供給が合わなかった事もあったんだろうけれど、今回は供給側がどう判断するかだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             実際FF7の頃に中高生だった年代がメインになっちゃってるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
あれも荒野を車で旅してたなー 
オープンなのも一緒だな(オープンカーとジープの違いはあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             漫画やアニメ絵ならともかく微妙なイケメンに食いつく子がそんなにいるかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             TOKIOの5人がソーラーカーで旅するゲームだったらおっさんが食いつくかも!              
         
         
        
        
                
        
            
             ifの話だけど、3DSでブレイブリー出すのとFF5リメイク出すのとスクエニにとってどっちが良かったんだろうか 
 
まあ仮にFF5リメイク出してもすぐにPSで完全版やって結局今と同じようになってた気もするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             生臭い感じの 
三蔵法師だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
|з-) 分からんけどどっちも大差なかったと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
その仮定は意味がないような?              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ出すならブレイブリー頭身のFF7リメイクの方が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
インストール終わる前はディスクからの直接読み込みで遊べるだろ 
和ゲーは 
なにやってるんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
ぱ〜らだいすう〜?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
PSの代表たるFFがミリオン未達となったらある意味おもしろいだろうなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
ttp://www.tokiwa-portal.com/img/goods/L/4908844650220.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
確か浅野PがFF3、4のDSリメイクやったあと、オリジナル(光の4剣士)で行くか5のリメイクに行くか悩んでたらしいから 
そのまま5、6と3DSでリメイクしていたら若年層にも今よりもう少しFFブランドが根付いてたかなーという妄想              
         
         
        
        
                
        
            
             超高速参勤交代リターンズ見に行った。 
凄く面白かったけど係員の人に別のスクリーンに 
案内されそうになったり隣に座ってた人が1席開けて座るとか変な体験したw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
ifの話だけどあの頃のFFリメイクって浅野PはあくまでPでディレクターには当時そのFFでヒゲの次ぐらいの人を 
連れてきてたからそう考えるとFF5の場合はちょっとその人物がなぁ...と当時も言われてた              
         
         
        
        
                
        
            
             インストール時間の目安はこんなもの 
 
海外サイトKotakuがPS4/XboxOneのゲームインストールにかかる時間を比較していたので紹介したいと思います。 
どちらの機種にも、全データをインストールしなくてもプレイ開始できる機能(Play As You Download)があるため、今回のテストはディスクを挿入してから実際にプレイできるようになるまでの時間を計測しています。 
 
「アサシンクリード4」 
XboxOne(アップデートあり、低速インターネット):10分32秒 
PS4:42秒 
 
「ニード・フォー・スピード ライバルズ」 
XboxOne(アップデートあり、低速インターネット):9分25秒 
PS4:32秒 
 
「NBA Live 14」 
XboxOne(アップデートあり、低速インターネット):16分26秒 
PS4:35秒 
 
「FIFA 14」 
XboxOne(アップデートあり、低速インターネット):16分06秒 
PS4:34秒 
 
「マッデン25」 
XboxOne(アップデートあり、低速インターネット):9分38秒 
PS4:38秒 
 
ネット接続にはDLスピードが9-11Mbps程度のWi-Fi環境を用いています。なお回線の影響を調べるため「アサシンクリード4」では、より高速なネットに繋げた場合、 
及びネットに繋げないオフラインの場合のインストール時間も計測しています。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
国内売り上げでオプーナ(無双)がFFを抜く可能性があるな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://jp.reuters.com/article/samsung-elec-smartphones-idJPKCN11K0GL 
「ギャラクシーノート7」、韓国で充電量6割に制限 ソフト更新で 
 
割ときつい人もいそうな微妙な充電量だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
インストールやダウンロードが完全に終わらなくても 
遊び始められる仕組みはあるよ。 
まぁ、私はいつもディスク突っ込んだらしばらく放置して他の事やってるから 
どのぐらい遊べるのかはよく知らないんだけどさ。 
(PS4と箱一持ってる)              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、なんだ、その、めんどくさい(インスコ必須)              
         
         
        
        
                
        
            
             リメイクもいいけど、FF系統の新作としてああいう挑戦してくれた方が遊ぶ側としてはうれしい。 
ただ、6はけっこうやったのでDS版のリメイクみたいなのがあればやりたいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             FF6はキャラの性能差別化やエピソードを掘り下げるにはメンバーが多すぎるし 
キャラ数削ったら間違いなく批判食らう 
いっそ軽い設定のサブキャラ沢山追加して、同じタイプの仲間が多いと得になるシステムとかどうだろうかと妄想              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはFF6は当時コレジャナイ感が強かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
BDが遅いからね。しょうがないね。USBメモリーで良いじゃんは禁止              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的に一番好きなFFは同列一位で6と9 
その次あたりに4や5が来る感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             目一杯やると火を吹くぜ! 
ってあぶねえなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             初めてやったFFが6だったから印象深いってのもあるのよね。 
 
というか、まず友人からCD              
         
         
        
        
                
        
            
             6はなんかガウが気の毒でなー 
好きなのは5/3/4/9かのう              
         
         
        
        
                
        
            
             ぎゃー途中送信。 
 
まず友人からCDを押し付けられて、いい曲が多いなあと思っていたところにゲームを渡されたんで、 
そのコンボで余計に印象として残ったんだと思う。キャラのドット絵がえらいお気に入りでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
クソゲーもしくはそれに等しい苦痛なゲームだった場合のことを考えるとパッケージ版を選んでしまうのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             3と4と5のガバガバもといおおらかな難易度設計すき 
まあリアルタイムでやったのは7なんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             FF6はシャドウが忘れられない 
再登場しないとは思わなかった(遠い目              
         
         
        
        
                
        
            
             ガウは野性に帰すのがデフォ              
         
         
        
        
                
        
            
             FF6=ドラクエ4 
FF5=ドラクエ3 
みたいな感じに思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             6の全員主人公発言はかなり無理がある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 私は4好きで5と6は違和感あった派。 
    7以降はエアプ。              
         
         
        
        
                
        
            
             初めて遊んだのは4だったな。当時は姉と一緒にプレイして楽しかった。 
5はラスボス戦で生存者によってEDが微妙に変わるから色々殺して楽しんでた 
6はマッシュとシャドウ以外どうでもいいや。最終的に仲間3人だけの旅でラスボスまで行ったりと1番簡単だった              
         
         
        
        
                
        
            
             なおFF6でよく使っていたのはガウ 
FF7でよく使っていたのはユフィとヴィンセントとなります 
FF7のEDにいないふたりとFF6で後半セリフがなくなる野生児ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
ん?今FF5のRTAやるって言った?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
手持ちのタイトルでそんなに早く遊べた物が一つもないんだが 
1分以内の物とかわざわざ選んでやってないか、これ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   FF9はロード時間を改善してくれりゃ、またやる気にもなるんだが 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
荒らしのコピペに無粋(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             FF9スチームで売っているけれど、さすがにPCだとロードないよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
40本くらいソフト買ってるけど、9割は一分もかからずに始まるぞ 
遅くて三分くらいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             日活が手がける「刺青の国」はマスターアップ近し。東京ゲームショウ2016で“携帯型ゲーム機向け”の最新Ver.をプレイアブル出展へ 
http://www.4gamer.net/games/331/G033147/20160914062/  
 
>日活は本日(2016年9月14日),本作のマスターアップが近いこと,そして,“携帯型ゲーム機”に向けた本作の最新バージョンを東京ゲームショウ2016にてプレイアブル出展することを発表した。 
 
 
|∩_∩   3DSで女の子にスミいれるゲームとかヤバない? 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             いその〜、エクスカリバー2取ろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             他のエリアに行こうとしたらインストール中だと出て行けなかったりするから、全部インストールされるまで始めない派だな 
PS4ソフトインストール途中起動の話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
仁義ものなのに出てるのは少女ばっかりというVITA以外ありえないソフトだね 
 
仁義もので刺青とか言うからオッサン供に刺青するのかと思ったわ。厳ついオッサン達に萌え刺青して沈められるED              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
もちろんだよ 
3秒くらい短くなって10秒が7秒になった 
https://youtu.be/x8-HzdtBB_o               
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、ペルソナ5を遊ぶときは本体設定・メディアインストールと全部終わってから遊ぶよw 
途中でエラーが出ても困るし。              
         
         
        
        
                
        
            
             五所川原組長のハイジの彫り物が懐かしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
よくわからんゲームだ 
どんな層に向けてるのはわかるがそっちに広げていいのか?って疑問が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
画面表示の字の小ささは3DSぽくないかなあ 
 
とりあえず武蔵野の子かわいい 
刺青入れたくない(コンセプト無視)              
         
         
        
        
                
        
            
             短くなった。を、ない。とは言わない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
ああこれPC版の画面だと思うよ 
元々bitsummitではPC版が出てたそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
なるほど 
TGSでプレイアブル出展を見ればわかると              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4ってインストールしながらでもゲーム始められるって 
それこそリリースの時宣伝してなかった? 
今は駄目なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             時をかける少女とファミチキが10周年のもよう 
 
10年?え?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
あずまんが大王のアニメが14年前って話する?              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミチキはもっと昔からある印象がw              
         
         
        
        
                
        
            
             時かけって10年どころじゃないような              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミチキは昔のコケスレの住人が会社帰りによく買って食べてたよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
ちよちゃんの中の人も成長しただろうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
えぇ・・・本当にそういうゲームやんけ・・・ 
あと町田市は神奈川だと思うんですけお              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
そんな感じするねえ、元々スクエニの人だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
共依存だろうねえ 
そのに何か流れていたとしてもSIEはFFさえあれば!!ってのがあるだろうし 
スクエニの第一もFFさえあればSIEが引き立ててくれるし 
 
それが必ずしも成功するとか未来永劫続くかは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
アニメ映画に限った話だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
まさか成長して夫とともにバラエティでアホキャラクターを炸裂させるようになるとは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
成長…  したのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
街がたたかうん?艦これみたいなもんなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
元々はテクモの人 
ギャロップレーサーとモンスターファーム2の後スクエニに入り、 
タイトル履歴見るにほぼずっとノムリッシュと一緒にやってた感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             (tbtsn、最初はテクモとはいえ生粋の第一開発者だなあ)              
         
         
        
        
                
        
            
                n_n  頭痛いと思ったら36.9度だった 
_/乙(、ン、)_ でも今日は夫九州お泊まりで不在だから頑張らないといけない              
         
         
        
        
                
        
            
             女の子向けゲームに見えたw              
         
         
        
        
                
        
            
             ハコさんのバイブル 
チャンプロード休刊か…… 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160913-00010001-bfj-soci               
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
あらら 
大丈夫かい              
         
         
        
        
                
        
            
             日活がゲーム作ってるってのが意外だわ。 
ファミコン時代ならありそな話だったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             日活って昔ナムコが親会社だったけど今はどうなんだろう…と思って調べたら 
インデックスに買収された後、現在は日テレが筆頭株主なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             ミリオンアーサーが一昨日あたりから更新データをダウンロードできなくて 
フリーズ一回と強制終了を繰り返しているから、公式サイトに行ってみたら 
終了のお知らせしか残っていないみたいだ。 
攻略Wikiやツイッターで報告している人もいるけれど、スクエニさん 
終わりが見えているからこそしっかりしてくださいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アーマードコアの…新作作ってるって?(少しの期待と大きな不安のこもったまなざし 
 
New Armored Core Game Currently in Development, Hidetaka Miyazaki Confirms 
ttp://www.dualshockers.com/2016/09/14/new-armored-core-game-currently-in-development-hidetaka-miyazaki-confirms/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
充電しながらほっといたら更新出来ていて自己解決。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
レッツパーリーの方は出ないかのう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
最後に出たのはいつぐらいだっけなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             玉藻ちゃんサマー大活躍だわ今回w              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUは全部DLで買っててパッケージは1枚も持ってない 
3DSもできるだけDL版買いたいんだけど、容量がなぁ 
SDXCに対応してくれてればよかったんだが 
あと地味にアイコン300個制限がキツい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
 
買ったことねえよw 
 
 
 
先日運動能力やら 
反射神経等のテストをしたが 
動体視力が10万人くらいの被験者で 
トップスコアだった 
まだ若いもんには負けねえぜええ 
 
総合判定当然Aクラス(ドヤ顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
すばらしい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
トップクラスはすげえなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
互換もせんかったしなぁ。 
 
>>854  
ヴァーヴィクトデイが出たのが2013年9月やね…。 
今度はどんなゲームになるのかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             また立て籠りあったんか 
 
いまPS4とかってインストールが必須になっとったのね…知らんかったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
毎日、パンチラを見逃さない訓練が生きてるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             チャンプロードの話もちと興味深いな。 
新規のヤンキー獲得よりも、元ヤンキーを追いかけて縮小してしまったわけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
冗談抜きで生きている可能性があるw 
 
空間認知能力とかで深視力とかやったが 
十回くらいやってすべて誤差が1cm以下 
 
広い視野角があるかどうかとかもチェックされたが これも上位一%以内に収まってる 
 
心肺機能も短距離走もオッサンにしては驚異的なスコア叩き出してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             (箱氏は実はゴルゴ)              
         
         
        
        
                
        
            
             所属している会社はショッカーか何か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/e/l/e/eleanor5000/qw23002.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
新規ヤンキーはマジいないらしく、いわゆる珍走団もどんどん高齢化してるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ一部ゲーセンみたいなので 
操作がすっごい馴染もやすいのも良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   誰か箱氏主人公のラノベ書いてよ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
>>870  
>>870                
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
ヒロインは新垣でいいのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこ氏×はこ氏              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
人生そのものがラノベの人キター              
         
         
        
        
                
        
            
             俺より先に題材いると思います 
 
俺のはちょっとまんがタイムにあるような 
おっさんのゆるい日常を書いたよんコマ              
         
         
        
        
                
        
            
             箱のおいちゃんはラノベってよりモーニングとかあのへん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
おとぼけゲーマー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
省牛の緩いやつ?って感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の旦那は良くてスピリッツ辺りだなぁ 
20世紀少年とかアイアムアヒーローとか              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さん主人公にしてもラノベにならないんじゃね 
冒険活劇だと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
勇午といちえふを足して2で割らない感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             定年退職した元サラリーマンが主人公の漫画ならあるね 
確か孤独のグルメと同じ原作者の作品              
         
         
        
        
                
        
            
             代打屋トーゴーならいいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンプのお色気枠で 
ラッキースケベを炸裂するハコさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
決め台詞を「なに、通りすがりのサラリーマンだよ」にすれば 
バトル漫画の名脇役(作中最強レベル)も行ける行ける(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
|∀=ミ (ただし相手はおっさん)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
 
おっさんのもんなんかいるかああああ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
アンラッキースケベ!              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
iOS更新したらちょっとした動作でスリープ解除っぽい動き(ホームボタン押した時の動き)するようになった 
条件が謎だ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
|―――、 
| ̄ω ̄| パーフェクト・パンチラ・フォロー・オフィス所長のはこさん 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             かkh(自主規制)の陰謀を止める為、世界各地を駆けずり回る設定が浮かんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             メタルギアサバイブ、ゾンビ物でステルスをどう表現するかには興味がある。 
プレイデモ映像出せるってことは開発順調?なのかな。 
カントクが時間かけすぎってのもあるが。 
 
『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイヴ)』TGS 2016でプレーデモ映像を世界初公開! 
ttp://www.famitsu.com/news/201609/14115707.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
あだ名はパ○パンですか              
         
         
        
        
                
        
            
             温泉でおっさんに太もも揉まれたり 
 
スーパー銭湯で 休憩室でやっぱりおっさんに 
怪しいことされそうになったトラウマ。 
 
 
言っとくが手加減なしでぶっ飛ばすぞ 
威嚇射撃も専守防衛もクソ喰らえ 
顎に叩き込む。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
天然温泉で小学生にバイオテロやられた俺              
         
         
        
        
                
        
            
             (腐女子向けの)薄い本が厚くなるな…。 
 
精子だけで赤ちゃんができる? 英大学で研究進む 
ttp://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37358295              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.pokemongo.jp/plus/ 
【2016.9.14更新】 
『Pok���mon GO』がバックグラウンドで動作している間も、タマゴをかえすことや、相棒のポケモンのアメをもらうために必要な、”歩いた距離”は反映されます。 
 
 
?!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
>>894  に関連してますか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんの股間のデリンジャーで威嚇射撃!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
「手前に傾けてスリープ解除」機能ですよ。 
設定は、ホーム画面の「設定」→「画面表示と明るさ」の「手前に傾けてスリープ解除」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
マジで!!              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?最初の仕様だと歩数っていうか距離はカウントされませんって言ってたような 
アレが間違いだったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
おー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
絶対に手に入れねば!              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
しびび実装はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな仕組みかは知らんがこれは是が非でも入手せねばなるまい、 
ていうかApple Watchに遠慮したとかないよね?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGOは相棒機能で早くドレディアちゃんやサーナイトさんに乗ってもらいたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
むしろ、ポケモンGOプラスに配慮でね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
わざわざ更新日が付けられていることからすると、当初はノーカウントだったが実装出来そうなので仕様変更され、そして実装されたってことだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             言っとくが 
GOプラスは超レアな数しかないぞ 
 
覚悟したほうがいい              
         
         
        
        
                
        
            
             起爆剤になる程に生産出来るとは思えないがなあ。 
あと、PS4とセットで買うのはどう見ても高い。 
 
見えてきたプレステVRの可能性 - ゲーマー以外に訴求する新たな武器に? 
ttp://s.news.mynavi.jp/articles/2016/09/14/psvr/001.html 
> 全世界で4,000万台以上の販売実績を誇るPS4。仮に所有者の1割が購入すれば、PS VRの販売数は 
> 400万台を超えるわけだが、PS VRはPS4の所有者数自体を押し上げる可能性を秘める周辺機器だということができる。 
> ゲーム以外のVRコンテンツが充実していけば、PS4とPS VRをセットで購入する非ゲーマーの数が増えると思われるからだ。 
> 高性能なPCを必要とする他のVRゴーグルと比べると、PS4と一緒に買う必要があったとしても、PS VRならば初期投資を安く抑えることができる。 
> 発売から2年半が経過したPS4は今、高性能モデルと小型モデルを新たに投入することで、 
> 更なる需要開拓を図っているタイミングだ。PS VRはPS4全体の売上を加速させる起爆剤になるかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
PSVRとどっちが多いかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
たぶんVR              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
追加も時間かかる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
ttp://gekibuto.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b88/gekibuto/E381BEE381A0E697A9E38184-e7b74.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             GOプラスはそもそも追加生産すら怪しいからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
ごめん興奮して言葉が飛んだ、当初から予定してた機能だったけどApple Watch版に配慮して 
Apple発表会が終わるまでは情報を伏せてた?とか思ったんだ 
 
でも、まだApple Watch版出てない訳だからそれでは意味がないことに気が付いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
追加ついては詳細をいえぬ 
 
ただ、沢山はないとだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             送れたのは生産いっぱいするよのためじゃなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             相棒機能ー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke28087.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、Watch版出したのはそういうことか……              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケGOプラスは映画のクイズで当たってる事を願うしか無いな(パパンパン!パン!パンパン!←神頼みの拍手              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
ソフトの対応の方でね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
なんか延期の理由と微妙に関連してる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
元ゲー知ってるとかなり破格の扱いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
え、ちょっと待って…なにそれは…              
         
         
        
        
                
        
            
             ナイアンテック買うしかないと思う 
しびび              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
俺には「林檎時計を買いなさい」という天啓に聞こえる              
         
         
        
        
                
        
            
             (急いで買うつもりでなければなんとかなると思ってたけど 
もしかするとそれだと甘いのか…・)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
確かにそうとも捉えられるな… 
しかしリアル店舗だとセンターかストアしか今のところ販売するってのくらいしかわからん… 
こりゃ全国区で争奪戦の可能性も頭に入れとかないとなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             初期の妖怪ウォッチよりひどい?              
         
         
        
        
                
        
            
             zenwatchに来るのをまつか 
はぁはぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしてNXに同等の機能がつくとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
マジックで腕にピカチュウ描いとけ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
全然全く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
2真紅で最高に仲良くなると、ちゃんと「頼んだぞ、相棒」っていうんだぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁオーとか妖怪が付くメダルの時と同じで故意的なアレではないのは確かだろうから仕方ないとは思ってるけどね 
品薄商法とか言うのでてくるんだろうなぁ… 
オーとか妖怪が付くメダルの時みたいに              
         
         
        
        
                
        
            
              
 
>>910  
まさかのAppleWatchバカ売れクルー!              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと絵の練習するわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
二言目には高度なPC買うより安いと言うが、日本じゃPCの売上減少しているし、PC持ってない若い子も増えている 
もうPCを持つことがステータスになる時代はとっくの昔に終わっている 
高価なPCで遊ぶ人ももガジェット好きも              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびグッズも超レア(殆ど無いともいえる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
はこさんがそれを男の人に向けてやるの?(すっとぼけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
ピカチュウを描いて二号に見せる 
二号「オニさん」 
 
・・・有ると思います!              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけ… 
 
帰りに寄ったスーパーのしびび蒲焼き売り場で、 
床に水がぶち巻かれていたの気付かずに見事にずっころんだ。 
ふざけんじゃねぇ… 
 
近くに巨乳の定員さんがいれば間違いなくふかふかぁ…に 
包まれる事が出来た完璧なコケ方だったのに誰も居ないとかなんだそれ。 
 
こういうことになるから早くくまねこのをもげって言ってるのに 
くそっくそっ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
コケスレみてるとそうでもないような気がする(Bow              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
|∩_∩   よくわかりませんが、お怪我はありませんでしたか。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
他のメーカーの時計タイプウェアラブル端末で対応してくれたら良いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はルイージマンション発売15周年です              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4 proの存在意義の話をし始めるとPC対抗ダヨーという声が必ず出るけども 
その辺も日本じゃ馴染みの無い話だよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
来ないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
こない次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
次スレを来させてください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
オーズ「オーとか言うな!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
次スレは来ないと困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
変顔さんが緑の人さんにPCを贈ったことがありまして…              
         
         
        
        
                
        
            
             踏んでた、ちょっと時間掛かるのでよろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
そこは大丈夫だ、心配してくれてありがとう。 
完璧なコケ方と書いたように、打ち身一つ出来ていない。 
 
あともげて、どうぞ。 
 
>>949  
PCでゲーム遊んでる層に売り込んでくのが目的なら、 
ゴミ売るなとしか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.pokemon-card.com/20th/topics/ 
 
サチコがメガ進化してメガサチコになり、ポケモンカードに登場とは、一体何を言っているのかよく分かんないが 
とりあえず言えるのはサチコはポケモンだったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             で、コーエーから任天堂無双の発売はいつですか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
ネンマツネンシーに毎年してるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
だってオーズメダルじゃなくてオーメダルなんだもん…(言い訳) 
オーズのメダルでも良かったか              
         
         
        
        
                
        
            
             個人Mod禁止でPC対抗も変だよな 
 
相手以上のこと出来なきゃPS4の方がいらねになるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
ポケモンではないがと小さくカードに書いてあるでよ              
         
         
        
        
                
        
            
             へい!お待ち 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2913 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1473849921/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
> 「MサチコEX」はポケモンではないが、M進化ポケモンとしてあつかう。 
> (このカードは、公式大会では使えない。)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
これがサンムンのラスボスか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
ポケモンじゃないのにポケモンとして扱うって、マサラ人のサトシみたいなものか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4発送確認              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
2chMateはスレ立て機能あるよ乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
おつあずまー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
Mate便利すぎるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneで使えたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >98MATE便利過ぎる 
 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneならユーザー多いからいくらでも候補が出て来ると思うよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             千葉で怖い事件があったんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
乙 
 
2chの方はもうMateでしか見てないのでゲハなんかは本スレやイズン様スレはチェックしてても 
他にどんなスレが有るのかとか全く知らなかったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしや一部の経済紙()によるとポケモンGOはもうみんな飽きてるらしいから 
余裕で発売日に買えるはずさ(フラグ)              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならPS4は新型が爆売れ、それに伴ってPSVRも高値取引されるようになり、 
生産台数の少なさが社会問題となる              
         
         
        
        
                
        
            
             東京ゲームショウ2016でもPSVRの抽選予約を実施! このチャンスを逃すな!!【TGS 2016】 
ttp://app.famitsu.com/20160914_834399/ 
>>このイベントは、9月17日、18日のいずれかでソニーブースのPSVR体験をし、 
>>PSVRの予約購入を希望する人の中から、抽選で500名に予約販売を行うというもの。 
 
|з-) 飢餓感煽ってるのか数出せないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
1000取り必死だな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
いい加減これ数少ないんだろうとばれてると思うがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
そもそも数出せる気がしないのだが。 
下手に飢餓感煽ったら混乱起きないかなあ? 
 
混乱起きるほど売れる可能性はないと言ってはいけない。              
         
         
        
        
                
        
            
             抽選で購入の権利って奴、既に一回全員当選やっちゃってたしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄商法とは言われないんだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             twinkle、外部版にスレ立てできなかったのかコレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
そもそもそこまで欲しい人が多くないだろうしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             予約する権利をくれてやろうって事ですか判りません! 
 
抽選で一台プレゼントの方が良いと思うんだけど、 
それを惜しむぐらい台数が用意できないのか、 
それともTGCでも予約掻き集めないとならないぐらい予約数伸び悩んでるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             売る気は無いんだからいいんじゃねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならハコさん家アニメ化!              
         
         
        
        
                
        
            
             Z武さん離婚か 
大変だろうが 
身から出た錆ですかいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄商法って最近は妬みで言われることが大半なので、まず妬む対象にならないことには始まらないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
|з-) 売る気ないっていうか、 
   ただでさえ店に回らないのにその500台どこから持って来たって感じだw              
         
         
        
        
                
        
            
             VRってそんなにメディアが推すほどみんな興味あるのかしら。 
自分は体験してみたいとは思うけど、欲しいと思うほどではないな。 
 
アーケードゲームとかでやってくれんかな…と思ったが、防犯とかで無理か。              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチの嫁は凄いゲームが遊べるなら欲しいと言うておった              
         
         
        
        
                
        
            
             凄い勢いで酔うゲームなら間違いなく遊べる              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいぞ感は全面に出してるイメージ 
 
あくまでイメージだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             口車に乗せて買わせようとしたら「でも、まず体験してみないと」とか言い出した 
チッ              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならVRバカ売れでSIE大勝利() 
 
オッシャー明日は休みだぞう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓コケスレを代表してPSVR購入              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならNXの正体はバーチャルボーイ2              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■