■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2843 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達がゾンビっこを倒すために人類の英知を結集する避難所です 
コケの定義は人それぞれ。 
???A「MH?なんですかそれ」 
???B「いきなり聞いたこたないコードネーム来たんですが?」 
???い「三菱UFJモルガンスタンレー証券のアナリストの業績予想上の仮称では?」 
???B「レポート調べてみます」 
フィクションだよ 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、よく判らない。 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2842 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1464004056/  
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5372 [無断転載禁止]©2ch.net  
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1464089823/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???B「当たりでした」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???B「マスコミやブログはかなりつられたみたいです。」              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRはコゲると思うよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             それはかなり最悪ですね。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             あっちもうじき終わりだからこっちに 
 
来週の配信タイトル 
巡界のクレイシア 
デンジャーロード 
Henri -アンリ- 
 
プチコン3号更新データあり 
 
アンリはAndroidで配信されてるやつで 
2Dドット、左右操作と移動のみの簡単操作死にゲーアクション 
配信元はヒットポイントで、ねこあつめの所っすね              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のスーパーマリオメーカーに山梨王からの刺客の映像が来てる              
         
         
        
        
                
        
            
             体験版はちゃおイラストクラブ 
結構いい値段なのに133評価って事は売れてるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             DLランキングはなんとにゃんこ大戦争がトップに 
相変わらずマイクラクローンも上にあるけど、 
こっちは一服した感じある              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUの配信は 
DL グレートレース 
SFC 魔神転生II SPIRAL NEMESIS 
GBA グランボ 
 
グランボはタイトルだけは覚えがある程度だが、 
どんなんやったんかいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             GCCXポケモン赤緑 
ttps://www.youtube.com/watch?v=ye52EuvJ21Q              
         
         
        
        
                
        
            
             前999に来世でガッキーに会える祝福を与えた              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラのパッケージ版出るって事は 
任天堂とMSのロゴが並ぶパッケージが見られるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
残念ながらコレ見るにそうではない様子 
ttps://topics.nintendo.co.jp/export/sites/nintendo_topics/images/thumbnail/extra_large/00000275_820_461.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
|―――、 
| ̄ω ̄| ある意味、ポケモンのチュートリアル動画にもなってますねこれ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             右下のモヤンロゴの下にちっちゃく日本マイクロソフトとあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             課長と田尻さんの映像初めて見た              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
パッケージ表面はMOJANGロゴか 
裏面に期待しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム開発会社の人月単価が中々上がらない1つの大きな理由 
http://be-higher.jp/sales/8038/  
 
ツイッターで流れてきたので、 
本社移したSIEならまだしも任天堂も同じレベルだとして話を進めてるのはなんか違う気が…              
         
         
        
        
                
        
            
             なにこれ? 
妄想?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ふたつの出来事を単純に直結させて理由付けするとたいてい自分の知らない要素があって失敗するね              
         
         
        
        
                
        
            
             我らがPS4 
 
 
この部分で限界だったのであとよろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             一番重要な人月単価の話が「DS、PS2の頃は高かった気がする…」でデータが無しで話しを進めてるのも酷いと思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
働く気力が湧いてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             いつもと違うルートを選んで走ったらナビが途中で拗ねて、ラスト10分で済むところを 
別ルート案内して最終的に2倍以上時間がかかった。 
あいぽんのマップはダメだな、もう3度ぐらい騙されてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
ググるさんのマップで迷ったことのある俺はどうすれば…orz              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   Splatoonジオラマセットの発売で、財布よりも棚を心配されたamiiboおじさんです(上目遣い) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐぐるマップのナビは混んでない道を案内する傾向があるんだが、 
そのせいで田んぼの横とか新幹線の高架下とか河川敷のすれ違いしにくい道とか延々走らされる事も多いので 
ちゃんとしたナビアプリはあった方がいいっすよマジで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
ググるさんでも迷った事あるよ。 
田舎の小さな店を探してたけど、表示した場所が全然違ってた。 
その店は探してる間に何度も目の前通ってたからね。 
 
 
今回もだけどマップはわざわざそのまま道なりに高速乗ったままで進めば直ぐなのに 
わざわざ都市高速道路に乗せて、都市高速道路から降りたら4車線の右に降りるのに次の信号左折要求するし… 
なんなナビアプリ探すか?              
         
         
        
        
                
        
            
             目的地周辺です。音声案内を終了します。              
         
         
        
        
                
        
            
             |>>27  
| ̄ω ̄| 正直amiboにはあまり興味なかったけどあのジオラマセットは欲しいと思ってしまいました 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ビ・ハイアさんとやら、安いライター雇っちゃったんだなぁ、と同情気味に読み進めて行ったら 
執筆者が社長さんだった。これは投げる匙が足りないw              
         
         
        
        
                
        
            
             社長さん自らPV稼ぎしなきゃなんないってどうなんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんとしたナビアプリ使うのがええんでないか。 
この間人の車に乗ったらスマートフォンのアプリ使ってたけどちゃんとしてて感心した。 
普通のナビはもう時代遅れだね、更新しないと川の上を走ったりすることになるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             震災復興地なら毎月道が変わるからナビ無用!              
         
         
        
        
                
        
            
             パイオニアやらんかね 
やっぱハードありき?              
         
         
        
        
                
        
            
             松山のまだやってるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  のぞんびっこいぢめが継続されている件 
対策されすぎたらぞんびっこパニック起きなくなっちゃう!              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のガチヤグラはひどかったよ。 
ヤグラがワープするんだ。 
棒立ちの相手にシャープマーカーで2秒ほどインクを浴びせても倒せないくらい 
防御力アップのギアを積まれたりもした。 
 
Splatoonって、マッチング完了したらPtoPだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
ホストが糞回線だとどうしようもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
ぞんびっこはWHOが絶滅させるべきって言ってるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも日本の死者はすぐに幽霊になっちゃうので 
ぞんびっこは根付かないと思うんだ(今更 
高温多湿ですぐ腐るしな              
         
         
        
        
                
        
            
             でも水木先生は妖怪になったって              
         
         
        
        
                
        
            
             VRゲーム開発の先駆者が語る“四角い画面からの開放と苦労”--市場やコストにも言及 
ttp://japan.cnet.com/entertainment/35083013/ 
 
|з-) ナニヲイッテルノカヨクワカラナイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
ネタじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
記事そのものは新規の物みたいだけど、イベントでのトーク内容自体は先週くらいに 
ぼんじょの人が貼ってたよーな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
> でも水木先生は妖怪になったって 
 
99歳ならつくもの神だったんだがなぁ 
 
惜しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはMHについてのこの記事の追記部分の方が気になった 
ttp://t011.org/game/111541.html 
 
その追記内容、昨日どこかで見た!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
|∩_∩   この件、まとめブログ界隈が一斉に記事にしたあと、どうもアナリストの推測らしいと分かった途端"【悲報】MH(仮称)はデマだった" とか記事を書いてて 
| ・ω・)     真っ先にデマに釣られたアホが悲報とか、まあ滑稽ですわ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             だから言わんことではないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
コントかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
PV稼げりゃなんでも、なところがありますからね……。 
それはいいとしてもいっさい記事に対して責任を負ってませんといってるところが。 
デマを広げようがなんだろうと知ったこっちゃないという姿勢しか見えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
というか、茶番。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソースが出てきた瞬間「あーあそこはこういうふうに書くな」って分かる人には分かる程度のもんしか書けないんだよな 
存在意義あるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             で、騒いでるのが情強気取りなわけだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             情報取得元がまとめブログでいい人はいる 
正しいかどうかはあまり関係ない              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこう、責任を取らんとこが信憑性あるとか言っちゃうこの世の中って一体…うごご 
ネットde真実が蔓延りすぎたのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
 
1番は負け組になりたくないって心理だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
そもそも他人の言葉なんて簡単に信じられるもんじゃないからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             これで某社が対抗して「新携帯ゲーム機GE(仮)」とか発表して来たら爆笑モノだったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
一番の負け組は信憑性が定かじゃないネットマスコミの本当かどうかわからん情報を鵜呑みにする方だと思うんですけど(名推理) 
>>59  
ちゃんとソースが無いとイマイチ信じられないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
アナリストのレポート手に入るはずだからそれはない              
         
         
        
        
                
        
            
             予想を勝手にスクープ扱いしてデマにしちゃった人々が悲報デマだったってすごいマッチポンプ 
コピペで生きるってこういうことなんだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
情強さんがつれて満足だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             肩書きの偉そうな人の話は簡単に信じたりするので厄介 
 
家人「テレビで言ってた、教授が言ってた、医者が言ってた」 
うるせえ、水素水飲ませんぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
論拠不明、情報元不明の噂に振り回されるのが情強作法!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
それはすでに実験済み 
 
権威あるものに言われたら残虐なことでも 
人間簡単に善だと信じて実行するの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
その家人ってオレソー? 
彼いわく、そういった人々の言動は検証不要で信じなきゃならないんだって!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
実際笑えないぐらい権威というか肩書きに弱いですよね 
内容がではなくどんなが言ったかが重要になってしまっている部分がかなりあります 
 
そのどんな人が自称だったり素性が知らなくてもいいというのも厄介ですにゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ミルグラム実験でぐぐってみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
周囲が持ち上げると、どうしてもね。 
テレビなんて持ち上げてなんぼのメディアだし。 
むろんスキャンダルには貶めてなんぼでもある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
複数ライター制を公表すれば「担当者が違う」とか言い訳にならない言い訳もできるのに、わざわざ「個人ブログです」と言い張って自分から逃げ場をなくしてるのがまた滑稽              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、そういうテレビ局の人間であるてれあずまが、感想の不合理な一般化はやめろって繰り返すのがコケスレ的だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
つまり信じるなと言ってるわけさ。 
信じる必要はない、アフィリエイトで稼がせろ、とね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) *個人の感想です。効能を示すものではありません。              
         
         
        
        
                
        
            
             大テレビ東京グラフに対する?              
         
         
        
        
                
        
            
             企業の行動を変える効果が期待できます。              
         
         
        
        
                
        
            
             権威とみると攻撃したくなるようなのも居るから 
バランスは取れてんじゃないか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
|з-) あれだってある意味そうだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
個人の感想じゃなく、誰でも検証できるじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  ,80 
意見が分かれました!              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東、アウトー 
てっててー              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルパン劇場版dvd出荷確認              
         
         
        
        
                
        
            
             証拠というか結果論的な裏付けしかない部分は 
結果の見方が個人の感想としか言えない部分はあるかもしれません 
 
ただ、うん、そういうこと結構ありふれていますよね 
今のAIの分野の流行りとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
大テレビ東京グラフは実証研究で 
理論化できてないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
人ごとに複数の論がでてもいいんだよ。 
肝心なのは、それらそれぞれが別々にそれを実証して、成否を検証することだから。 
任天堂のNX戦略も、結論ではあるが同時に実験でもあるわけで。 
メーカごとに別々の戦略とることで、より論は深まる。 
弁証法さ。              
         
         
        
        
                
        
            
             VRによる斜視リスクに“企業はどう対策しているのか”を聞いた 
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dobashikatsutoshi/20160525-00058003/  
 
3DSで失明失明大騒ぎしてた方々はどんな反応するんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             異音がする。 
 
と思ったら携帯だった 
もう寿命だなこれ。 
 
基板が一部見えるような状況でよく頑張った!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
さあ!iPhoneに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
どうでもいいから関係ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
何カ国ぐらい渡り歩いた携帯なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             電話はガラケーが一番 
iphone4s2台とiphone5あるけど一度も携帯としては使ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             寿命を迎えた携帯はスマホに転生してガッキーの元へ行く 
祝福は叶えた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
騒ぎたてた翌日には忘れてる連中でしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
その複数の論が悪いことだとは思ってません 
弁証法的な概念形成もあるのは事実ですしかなり有用性はあります 
 
個人的な意見なのですが、統計的に正しいことが 
真実の様に扱われるのは気持ちが悪い部分があります 
間違いとか正しい以前に、ですが              
         
         
        
        
                
        
            
             海外でメインはもっぱらノキアのボロ端末だの  
 
ドコモも持っていくけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
よくあること。 
同じ数式つかってるから、統計学と確率論を混同しちゃって物事を判断されるのは。 
まあ、でないと金融は成り立たないけど、限界があること忘れるから、悲劇はくりかえす。 
 
あと、どうしたって事物の構造を統計的に知らないといけないことはあるよ。 
あまりに複雑すぎて、そのものの構造自体を直接見ることができないこととか。 
薬なんて、どういう構造で効果が発揮されてるか解明できるに越したことないけど、 
どう考えても量的に不可能だから、統計的に答を出さなきゃならん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
ノキアか・・・ 
携帯時代とスマホ時代では、主役メーカがかわっちゃったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
違うものだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             LUMIAのガワでアンドロイド早く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
日本では主要メーカの変化が少なかったから実感少ないけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ノキアの着信音が素敵              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
 
スマホになってかなり消えたような?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
ああ、いわれてみれば。 
パナソニックや東芝みたいな大手も日本を去ったんだった。 
シャープや富士通はがんばってるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
NECも、カシオもスマホからは消えたね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ なお国内スマホ販売台数はこれから減ると、キャリアがゆってました。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の知識で更新されてなかったな。 
何年か前の、メーカがそろってスマホに切り替えてた時代の記憶だけ残ってた・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
この間の恐竜の話でもそうだが 
教示を受けることを恐れない事だ 
 
恐れると荒らしになる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
知識の更新は怠らないことだね。 
何だって時代の前には変わるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             もう結構前からどのキャリアも、Apple、ソニー、Samsung、その他って感じの扱いだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             なかなか絶滅しないガラケー…首位パナが次々新機能、スマホより優位に立つ? 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000062-san-bus_all  
 
ただしソースは産経 
ガラケーシェアでパナが首位だとは知らんかったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
数年前は違ってたんだけど、淘汰は急激だったんだろうなぁ。 
それだけデバイスのコモディティ化が急速だったんだろう。 
物理キーなどの工夫がなくなって、ただディスプレイの板になりゃそれも当然か。              
         
         
        
        
                
        
            
             帰りはいつものルートをナビで帰る事に、意味あるのか? 
 
いつもは時間遅いので閉まってるサービスエリアの店を堪能しよう 
http://i.imgur.com/5Qrm4Ch.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ばっちい指がサムアップされてない…              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ、受信側で256QAM採用か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
許可でたからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
いけるもんなんだな。同軸とか近距離無線ぐらいなのかなとおもってた > 256QAM              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
違う人なのでw 
彼は土日休みではなかったか。 
 
勢いであさりかき揚げ天やら練り物4つも買って(2店ハシゴで)さらに黒豚マンまで買ってしまった。 
練り物は晩飯用ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             指の人は食べるもんが違う 
 
パワー系の食い物メイン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
肉と炭水化物! 
 
なのでカロリー摂り過ぎの睡眠時無呼吸症を疑われてる!              
         
         
        
        
                
        
            
             アダルト系VRがイベントだって! 
 
誰か行ってきて! ちょっとなんか変なにおいしそうだけど。秋葉原だからいいか。?              
         
         
        
        
                
        
            
             ふとテレビのアンテナレベル見たらテレビの信号強度が19だったので 
ケーブルを差し替えてたら50になった。まぁ、今まで普通に映ってたけど 
ちょいちょいノイズが出てたしこれで解決かな?しかし、1年以上放置してたんだよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.dualshockers.com/2016/05/24/sony-on-ps4-we-are-beginning-to-enter-the-part-of-the-console-cycle-where-we-harvest-profits/  
 
PS4は収穫期に入りました?? 
 
よかったですね              
         
         
        
        
                
        
            
             物理ボタンの付いてるガラケーのほうが安心なんよね。 
慣れると見なくても電話できるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >とっさにパンチラ写真も撮れるし 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
              __[警] 
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )>>125  
   | |  | |              
         
         
        
        
                
        
            
             定期メンテ 
2016年5月25日(水) 14:00〜17:00(予定) 
からの、緊急メンテ 
2016年5月25日(水) 17:05〜未定 
 
安定のFGO。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
北米なら収穫期で間違いない 
となると次に来るのはピークアウトだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             収穫しても種撒いてないんだから次はお察しですね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4.5を出す意図っていまいちよく分からんのだが、PS4世代を延命させたいのかな? 
PS5となると、否が応でもPS4と比較されちゃうだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             今、向こうでPS4買ってるようなユーザーが 
まあいきなり全滅するワケじゃあないし 
次ぐらいまではそんな変わらないんじゃないかねえ。 
日本だとPS2の代で相当淘汰された気もするが。 
 
まあもっと先はわからんしそういうトコで 
NXになんか期待されたりはしてるかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
理由はひとつではないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRを同梱したバリューパックでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             XBOXOneが299ドルでPS4が349ドルで50ドル安ければ、北米ではほぼ互角に売れてるって今の状況からいくと 
北米市場だけなら、むしろXBOX1.5のほうが有効な気がする。 
 
イギリス以外の欧州や日本はPS4に対するXBOXOneの性能がどうこうって言う以前の 
これまでの認知度の問題があるからXBOX1.5出そうが効果ないだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
お値段的にバリューなパックにはならない気が              
         
         
        
        
                
        
            
             >Fuze(斧子科技)が北京で4月に開いたアンドロイドベースのゲーム機「Tomahawk F1」の 
>リリースイベントは、1万人以上が詰めかけ活況となった。 
>ゲーム機はUbisoftの「Assassin’s Creed Chronicles」やコーエーテクモの 
>「真・三國無双」シリーズなど、70以上の人気作品を擁し、価格はスペックによって 
>137ドル(約1万5,000円)と229ドル(約2万5,000円)に設定されている。 
>また、Fuzeでゲームをするには、月に最大3ドルの会費が必要になる。 
 
>PS4は中国で販売開始後、政府に承認された作品は2年間で20タイトルを下回る。 
>現在25タイトルを展開するXboxは、暴力や性描写のチェックを受けるのに時間がかかり、 
>人気ゲーム「Halo: The Master Chief Collection」の発売承認までに1年半を要した。 
 
中国当局による検閲は厳しいのう。 
 
「打倒プレステ」宣言の中国起業家 コンソールゲーム制覇の野望 
http://forbesjapan.com/articles/detail/12251/               
         
         
        
        
                
        
            
             カメラ込み八万円でも元値を考えたら大サービスなんだけど 
お得感はないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがに疲れた。 
 
http://i.imgur.com/Ej6kGVk.jpg  
地味ながら染まっていてる感じが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
自国市場の大きさを産業育成に使ってるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/maiga_k/status/735388094707466240  
一人の箱一所有者として言いたいことはただ一つ。平等に扱ってくれ、これだけなのよ。優遇してくれとか誰も行ってないと思うんだけどねぇ…。 
 
つらそう(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
指の人ではないが、 
多分同じような要因で脂肪肝の診断を貰った俺 
(酒はめったに飲まない) 
 
この手のラーメンは月に数食までにしろと言われたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             この顔文字はNGの証か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
業界人でもないツィート貼ってる時点でNGで良いさ              
         
         
        
        
                
        
            
             機を同じくして本スレにもAAだな。              
         
         
        
        
                
        
            
              ∩__∩ 
 (・ω・) ←この顔を少し変えるだけでNGか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             わんこもキレてたゼノバース2のおま国の件か              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ほらな?個人の意見の一般化なんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
むしろなぜ、おま国じゃないと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             通販の番組の個人の感想ですって奴正直イラっとくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
俺以外の誰かが言ってる!でソースにするということがよくわかる事例だね              
         
         
        
        
                
        
            
             国内PSユーザーももうすぐ箱ユーザーと同じような状況になるかもね、ってときに呑気なもんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
あれは規制があるからじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
なら広告するなとw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱はまだごく少数だけど熱狂的なユーザーがいたし 
PSにそんなのが残っているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
ゼノバース1は日本でもXboxOne版出てたのさ。 
売れないから出さないで一貫してるならいいが、 
シリーズでも出したり出さなかったりされると 
イラっとする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
360に熱狂的ユーザがいたことと、ONEとは関係ないかと。 
当然PS3とPS4にも関係がない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
理屈は分かっても感情は無理てことでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
|з-) ま、僕は別にいいけど。 
   こういう言い方をするやつが近くにいると周りは不幸になるんだよ。 
   どんどん周囲を不幸にすればいい。 
   これは呪いと同じなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日本でOne買うような人ってのはいろいろ覚悟できてる人だと思ってたがねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             人を呪わば穴二つ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
それの売上がいくらだったかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
 
それを私にふったたおりん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
オレソーくんは周囲が不幸になること喜んでるかもね。 
その周囲に自分が支えられてること理解できずに。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、俺もWii Uではもっと色々とゲームが出るのを期待してたから、気持ちは分からなくもない。 
いずれにせよ、その判断の代償はメーカーが負う事になるんだし、 
生暖かく見守ってればいいんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
 
そりゃおかしい 
 
時間が進むほど売るほうからすればハードの普及具合がわかって採算取れないのが 
わかりやすくなってしまう 
 
これだけ売れなきゃむしろ当然だ 
 
この問題はサードさんには責はない 
MSさんの問題だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
今さら周囲なんて居るのかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
かといって、MSにどんな方策があったかは疑問。 
手も足も出ない状態だったんじゃないかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             MSも日本を捨ててるからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
周囲の養護なしに生きられるとでも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
金払ったら出してたんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             最低限のお付き合いすらできない台数って事なんでしょうな<XboxOne              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
360ん時の状況がアレじゃあねえ。 
まあ無駄と断じられてもしょうがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             養護されてるのかね 
放置もしくは放棄に近いと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
こうさくんが追ってた中国国産ゲーム機がいつの間にかリビングPC扱いにされてた件思い出した 
https://twitter.com/kgpravda/status/609004951235219457               
         
         
        
        
                
        
            
             別に俺が恨みつらみ持ったところでサードには影響ないんだからいいんじゃねとしか思ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 確かにほぼMSが悪いのかも知れないけども 
  「何となくPSで完全版が出そうだから他機種の買い控えしたほうがいいかな」と顧客を思わせるようにした側の問題は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
もう彼にとっては周囲ではないさ。 
今さら身近な人が不幸になれば良いなんて事も頭に浮かぶまい。 
周囲の人でさえ、もう不幸とかいうレベルは越えてるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             360はなんだかんだPS3と比べてもなんかマルチなのに露骨に仕様が 
違うんですけど?!なのもあったりしたし360で買うメリットもあったがなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
もっと、社名を、具体的に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
 
そんなことはないと思うぞ 
ヒトモノカネのうち金は確実にあったわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             それも鶏と卵じゃあないのかねえ。 
十分売れなかったから流れたとも言えるし。 
 
まあMSから支援してもらっておいて後から 
完全版移植みたいなのは心情的には 
オレ個人はかなり疑問だが商売だからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             以前も貼ったけど 
ttp://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0025.html 
ttp://www.konamistyle.jp/item/73480 
てれあずまーはでにでむかえるじゅんびをするのよー              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3で完全版ってショタパン?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
あぁ、それもあるね 
だから2DSTGすら買わなくなりました              
         
         
        
        
                
        
            
             さあさあ、ドラクエ10はver3.3ですよー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke27481.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             MSKKが仕事しないから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
金払った時点でそうなるんだよ。何度も言われてるが 
プロジェクトと丸抱えしないと無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
|з-) これはww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
それで結果的にユーザは納得したのかはわからないからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
当人がどう思っていようが周囲は周囲だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
むしろ思うように仕事が上手く行かず失敗の連続だった。んじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             MSの落ち度は時限独占にしてしまったこと              
         
         
        
        
                
        
            
             手間かけて国内の箱にマルチする旨味が無いと言われればそうですかと納得するしかないけど 
国内ハブにした挙句わざわざマルチランゲージの海外版から日本語だけ抜くようなことをする国内サードは理解できないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ今やあの時のしぇんしゅいもマーベラスに就職したし・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
それは時限独占契約だからしかたない 
 
OnlyOnXBOX360とあわせてMSは世界的にそれを売りにして、アメリカだとXBOX360がPS3に 
大差を付ける有力な手段になったわけだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 結局SCEからいくら積まれたかわからないけど、その目先の金のせいで本来育つはずだった客を捨てたのは自分たちだろう。 
   その積まれた金は、PSだけを優遇するのに本当に充分足りる金だったのか? 
   長期的には利益失ったんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             利益と信用のトレードオフを考えた結果がこれなんだからいいんだよ 
俺は一生ネチネチ持つけど、別にもたれる側は痛くも痒くもあるめえ              
         
         
        
        
                
        
            
             累計で10万すら行ってないハードにソフトを出せとか無茶ぶりにも程がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             10万しか売れないハードを売った側の責任なので              
         
         
        
        
                
        
            
             5pbだったかが「MSは先行を望む、ソニーは完全版を望む」とか言ってたねぇ 
ユーザーとしては別にどっちも望んでなかったけど、ハードメーカーが望んだんだから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムにハードを牽引する義務は無いし 
少なくとも国外ではマルチになってるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             発売前から誰が見ても360を更に細くした状態になるのは分かってた感じだしなぁ 
まさかあそこまで何もしないとは思わなかったってのはあれど              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、この手の話だけは毎回基づくデータがない気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
 
そんな測定不能なものが評価基準にならんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
サードにとっての客はハードメーカであってユーザじゃないということを 
正々堂々と知らしめたのはありがたい話です              
         
         
        
        
                
        
            
             つまるところMSさんは本拠地で上手く行ったやり方を変えなかったからこうなった訳ですよ 
…本拠地がどこの国にあるかって大事だねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
生物の進化にみられる通り、淘汰戦略とは目先を優先するもんさ。 
サードも淘汰戦略をとってる。 
問題は、ブランド戦略と淘汰戦略は合わないことだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
|з-) 作っても例外どうこう言われてろくに機能しないと思う。 
   たとえば他機種マルチになったソフトのその後の売上グラフ作っても役に立つか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
ロングパス              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東くん、>>264  にパスをした。              
         
         
        
        
                
        
            
             箱丸にしても頑張ったって言ったところで累計で200万以下くらいじゃなかったか。 
初代箱が50万、箱丸は伸ばしたけれど箱一は10万すら到達しない、 
って流れで箱にソフト出せるかって言われたらな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
まあ要はこればっかりはこう、どうしても個人の意見寄りになってしまうなと。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺そー君はまだコケ民のtwitter監視してたんかい              
         
         
        
        
                
        
            
             コケ民全員のTwitter監視したら、熱暴走起こしそうだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけー 
 
お金沢山プレゼントした方が最終的に大勝利!サード総取り! 
で札束ばらまいた結果なんだからいいじゃないの。 
 
問題はたとえ総取りになってもお金のプレゼント続けないと 
いけないぐらい開発費暴騰してるの放置してることだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギなう 
ばかりなツイート?              
         
         
        
        
                
        
            
             あいつの脳みそじゃ#kokw.タグ付けてなきゃコケスレ民だと見抜けられないだろうから 
タグ付けなきゃ来ないと思うよw              
         
         
        
        
                
        
            
             無きゃないで今ある物で他のやるか、いっそ一つのゲームをやり込むかとか 
飽きたとかは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             どうしてやりたいならハードを買えば良い              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも件のツイート、「海外ではセール対象に入ってるのに、国内では特定のメーカーのソフトが毎度毎度除外されるのはサードが悪いのかMSが悪いのか」 
というところから始まった話なんで、だいぶズレて行ってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーがアイマスで闇堕ちしたり、テイルズで闇堕ちしたりするのは構わんが 
ゲームで仲間が闇落ちするのは簡便な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
もっとストレートにうなぎいぬーしか言って無いあの人              
         
         
        
        
                
        
            
             この問題はMSだけじゃなくSIEも直面してる問題さてさてどうなっていく事やら              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ自分としては「箱一はMSのソフトを遊ぶためのハード」と 
完全に割り切ってるので箱での国内サードの動向なんて正直知ったことではないのだけどね 
 
ある意味360時代に闇落ちした結果と言えなくもないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
それもハードが売れてないから終わる気がするぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
ファーストだから安泰…とも言えなくなってきたんだよなぁギアーズとか見る限り…              
         
         
        
        
                
        
            
             大宮ソフト:リボルト 新ルール(1) 
https://www.omiyasoft.com/jrevolt03.html  
主にダイス二個化といつでも領地コマンドのお話ー 
 
>このルール改訂で、今までとは戦略が大幅に変わります。 
>まず、移動侵略の脅威が増しました。 
前作で移動侵略番長と言えばコロッサスさんだったけど 
http://card.culdcept.net/3ds/Colossus/  
今作だと居るんかな。 
ツイッターのカード紹介で似たスペックだけどデメリット能力付きのタイタン系が出てるの気になる。 
[クリーチャー:ロックタイタン] 
https://twitter.com/3DS_Culdcept/status/734662771623788544               
         
         
        
        
                
        
            
             今日のお昼は海鮮丼、具がやたらと乗ってて旨かった 
名物と書いてあるだけあったぜ! 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27483.jpg 
小さいイカを食べた時、中からクリーミーな何かが出てきておいしかったw 
スミか内臓なのだろうか? 
 
実は今週月曜日に初めて入った店だけど、その時は海鮮丼が売り切れだったので再チャレンジ 
月曜日の時は、海鮮丼の代わりに白身魚とぶりの漬け丼だったがそちらも安くておいしかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             少数の信用を切ることで回すリソースによって 
より多くの信用が得られるという場合もあるからな 
 
継続してサポートすること自体が悪いことではないが 
それにリソースを注ぐことが最善でない場合もあることは留意すべき              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
お店の人(えっ?トロっとした食感の素材なんてあったかな…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
|n 配信日当日に『やっぱ無しよ』されたトーチライト2の事はずっと根に持つよ! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 2じゃねぇ無印か 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             コラム:ソフトバンク、ゲーム子会社売却はプラスに 
http://jp.reuters.com/article/column-softbank-supercell-idJPKCN0YG03L  
 
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の話として伝えたところによると、 
中国のインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス(0700.HK)は、 
スーパーセルの株式取得に向け、ソフトバンクと協議を行っている。 
 
中国のオンラインゲーム開発会社、巨人網絡集団(ジャイアント・インタラクティブ)も、 
中国の電子商取引大手アリババ(BABA.N)と協力して、スーパーセルの取得に関心を示しているという。 
さらに、アナリストによると、中国のゲーム開発ネットイーズ(NTES.O)も株式取得に関心を寄せているという。 
 
// 
PS1&SS時代に何本かソフト出してたのは覚えてるけど、未だに関わっていたというのは知らなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
怖いこと言うのやめろw              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムのあれは対象ハードがどこでしろ、ろくに説明も無しだと不信感を募らせるだけだと思うんだがねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
|з-) だがそもそも信頼感なぞあっただろうか。 
    いやない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ もともとバンナムは地雷警戒度高いよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
ないものは減りようがない 
これですべて解決だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  の頭髪?貯金?              
         
         
        
        
                
        
            
             360でバンナムのアイマスにお金をじゃんじゃん出してた人は今は元気でしょうか 
ああ、お酒うまい!              
         
         
        
        
                
        
            
             バンダイとナムコが合併した時はバンダイの版権と 
ナムコのノウハウが合わさって高品質なキャラゲーが、 
と思ったんじゃがそんな組み合わせで作ったガンダムが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
あれのDLCでクソ高えとか言ってたけど 
ガチャな今から考えると可愛いもんだったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
おかげでスマホ版にも手を出さずに済んでます^^              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、ガンダム 一年戦争は合併前だった。失礼した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
ホタルイカのワタはうまいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
あの人らはアイマスってなコンテンツに金出していたのであって 
満足なり納得できるものが出続けている限りはなんの疑いもなく 
求め続けているんじゃないんかね。 
 
ハードがどうこうなんてコンテンツそれ自体の前にはなんら障害ではない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
観光地で名物の海鮮丼を食べてアタリを引いたことが無かったので、ついカッとなって書いた 
特に反省はしていない。いやマジで羨ましい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
>同社は2013年、12億ドルを投じて、当時子会社だったガンホー・オンライン(現在は関連会社)と共同で、 
>スーパーセルの株式51%を取得。 
とだいぶ最近のお話なので「未だに関わっていた」という表現は微妙なトコなハナシよコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/121214-8909-ns300.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
じゃんじゃんデレステに課金してんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルマ主人公で「謀ったなシャア!」と叫びながら墜落するガウから専用ドップで脱出して 
返す刀でシャアと木馬一味を機銃で蜂の巣にしてやって 
その後勝手に自分の葬儀始めた親兄弟をシメるために本国に帰って無双する内容の 
エースコンバット VS 機動戦士ガンダム の発売はまだですかね。 
…え?そういう内容ならドップにハンマー付けたほうがいいって?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
なんだかんだデレステはやってますはい、PS4のアイマスはなんか発売間近 
だけど熱量を感じない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
今はライブとアニメで満足してるなぁ 
スマホゲーは一切やらないし、CSゲーも買うか分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             溶剤の匂いがする。              
         
         
        
        
                
        
            
             月華第二幕、Vita版を購入ー 
 
分かってはいたけど格闘ゲームに向かないハードだ… 
アナログが邪魔でレバーもボタンも操作にひっかかる              
         
         
        
        
                
        
            
             そこでVITATVですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             VITATVは現物見たことない 
箱一ですらあるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば閃乱カグラのPC版が来週に出るみたいだね              
         
         
        
        
                
        
            
             1500円出せばVita/PS4両対応もあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             月華の剣士第二幕はDC版持ってるけどまだ動くかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生ちゃんって閃乱カグラのキャラだったよね 
 
もう柳生ちゃんだけしか知らないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             熱量といえばDQH2 
発売近いのに熱量が全く感じられないんだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
|∀=ミ ミクカットという解決方法があるらしいですわよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (ググり完了)…なるほど。 
カットしちゃってもスライドパッドと思えば使えないこともないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまロングパス失敗ー              
         
         
        
        
                
        
            
             毎年GWに某ショッピングモールをぐるぐる回る仕事をしているが 
VITAユーザーは倍々くらいに増えてるな 
 
0→1→2 とかだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
CMが寒いのです 
まあドラクエっていっても無双アクションだし 
無双という呼び方は禁句らしいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
|n 楽しくて払ってたんやから別に良いやろ 
|_6) ビューティフル塊魂は許さん 
|と 
   もうお金払うから逆転裁判春香復活してくんないかなあ…(木星事件以降更新されなくなった)              
         
         
        
        
                
        
            
             また罰ゲームだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
なんかハゲが黒板消しで黒板アートを消すイベントやってるというツイートは見た 
それにどういう宣伝効果があるのかはさっぱりわからなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             スタートゼロだと増えないじゃろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
ttp://livedoor.blogimg.jp/dat_harukasan/imgs/0/0/000565f7.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
実際どんなシステムなのかねって思う 
 
バックパック型PCも出てくる時代なんだなあとか適当に言って見るテスト              
         
         
        
        
                
        
            
             DQの関係者は必死に盛り上げようとして滑ってる感は凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             北区。 
 
今日の休みを利用して、通信契約を整えてきた。 
通信用ガラケにデータ通信用スマホ、光回線を別々に契約してたら、ドコモ一本化とそう大差なかったというorz 
スマホはずっとMVNOにするか悩んでたけど、結局ドコモから離れなかったなあ。 
 
とりあえずSIMカードのみの契約だから、後々いいSIMフリーのスマホを物色するかね。 
まだ2、3年は先の話だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
H2のCMって割と本気で見たことないなぁ 
もしくはガチで記憶に残らなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             今年はVITAとPSPの見かけた数は同じくらいにまで移行してたよ 
どっちも2人くらい見かけた 
 
お子さんは3DSのほうがスマホ持ちより多かったね 
ある以上の年齢になるとスマホだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ無双2のCM見て思ったが無双にザメハあるのかいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
|n 木星発表のせいで中の人が心折れちゃったんよ… 
|_6) まだ完結してなかったのに… 
|と 手間もかかっててすげー面白かったのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             30周年目のドラクエとCMして本編みたいな扱いにしようとしているのかもしれんがおっさんが虚しくなるCMやめーや 
特技は?イオナズンです。レベルのをみせられると(^_^              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや日テレ系?で長いことコラボ的にやってるっぽかったけど 
局に丸投げして全力で滑ってる的なパターンにしか思えなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ30周年はやる気あるのか無いのかもよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかもう無理して○周年になにかやらんでもいい気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             歴史あるんだからもっと硬派なかんじでオナシャス 
なんか3流にやらせているような感じなのだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             やる気はあるけど盛り上げ方がよく分からんって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
結局今のアイマスの流れを見てるとあの頃は当時のファンを殺すためだけにコンテンツ動かしてたとしか思ってない 
なんでまた箱版の頃の路線に戻したのかわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  ダバダ火振、旨すぎワロス 
|* =ω=)     酒の旨さに釣られて、牛ロースのたたきに自家製のツブ貝のワサビあえ、ワサビ菜と水菜の白だし漬けとか作っちゃった♪(泥酔) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
ころうば 
 
社員旅行で高知行った時におみやげで買ったがうまかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
甘めの不思議なお酒ですね 
ちょい高めだから普段は買わないけど今度買おうかな 
だいたい1.8リットルで2500円ぐらいか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   口当たりの良い焼酎なので、ロックでチビチビやるのがオススメ>ダバダ火振 
|* =ω=)     ワサビ系の肴で口の中をさっぱりさせながらだと、無限に飲んでいられそうじゃわい! 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             焼酎甲類買ってきて香辛料ドサー 
 
一ヶ月もすればスパイス酒の完成 
 
かんたんかんたん              
         
         
        
        
                
        
            
             ダバダ火振ってナンダ?大沢たかおさんサイド関係の何かか? 
と思ったらこの日本酒か 
http://www.mutemuka.com/wdoc/?q=grp030  
…栗!?              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
総投票数 2983781 増加票数 3558 先週とほぼ同じ 
 
トップ5 
 
妖怪バスターズ 219→256 
妖怪2 202→224 
とび森 141→157 
スマブラ 128→143 
カービィ 136→129 
 
100票以上 
 
マリオカート 109→116 
妖怪2真打 119→124 
妖怪白犬 134→153 
妖怪赤猫 85→103 
ハピ森 105→124 
モンスト 86→116 
妖怪三国志 142→121              
         
         
        
        
                
        
            
             なかなかいい酒 
地元にプレミア酒でも普通の値段で売るところあるから今度買ってこようかな? 
ダバダ火振りは確認済み              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
ワグナス!              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま、コケスレ。 
 
今朝の通勤途上で事故ッちまった。 
右から道路に入ってくるクルマと接触。 
双方とも速度が出てなかったので、怪我もなくぶつけた、というより擦ったという感じだったけど、座面の低いコペンで側方から窓いっぱいのクルマが迫ってくる様はある種のホラーであった。 
 
事故処理の後最寄りのダイハツに寄ったけど、代車の都合がつかないので、右側をボコボコにしたままで出社。 
この精神的苦痛(笑)は補償対象にならんだろうな(求める気も無し) 
 
それはそうと、完売したようですね。 
ttp://www.unitedcinemas.jp/mito/information.php?info=38979 
 
全話通しで観て、そのまま4DXまで観ると知恵熱出そうな気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
 
いつも乙ー。妖怪の強さが目立つな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
近所のおばあちゃんから貰った梅酒(30年超もの) 
は、美味いんだか古めかしいんだかよく判らないお味              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、今日はいつものーの日か              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケー 
 
>>141  でヒートアップしてたみたいだけど 
これはTT2の箱○版がアジアだとセールから外れてる件について 
だーはらがやるやるって言って結局今回もやんなかった事をちょっと指摘したら 
一に対して十言って誤魔化すような言い回ししてきて出た感想 
 
だからヒートアップした流れとはあんま無関係だし、だーはらへのツッコミでしかないのよー 
もし辛かったとしてもだーはらの逆ギレが辛かったって話              
         
         
        
        
                
        
            
             ひょんな事でプレミアになるんだなぁ 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040QABDQ               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   シメには小田原名産「梅ようかん」に水出しコーヒーも用意してあります。 
|* =ω=)     ほんのり梅の香りがする甘さ控え目のようかんで、酒後の甘味にぴったりな涼味。 
| とノ   通販もしてるので是非お試しを(溢れ出る郷土愛)              
         
         
        
        
                
        
            
             H2ってあのカワサキのキチガイバイクだったらどんなに良いか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダバダ火振はうまいぞ。 
鍛高譚と並んで好きな焼酎だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
テレビにゲーム好きな女性コメンテーターが持ってて久しぶりやってみたとか言ってたけど 
ディープ過ぎるだろ 
ダメなゲーム連発してたしw              
         
         
        
        
                
        
            
             違いがわかる人が飲むお酒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
どっかの記事でゲーム内容でビジネスマンの心得として公私混同を 
してはいけないだので思いっきりブーメランじゃねーかとか言われてたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             へ( °v°)へ              
         
         
        
        
                
        
            
             朝までPS4を出そうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             ダバダ火ぶりって栗じゃったろ 
あとタンタカタンは紫蘇じゃなかった? 
 
けったいなもんで焼酎作るよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
> どっかの記事でゲーム内容でビジネスマンの心得として公私混同を 
> してはいけない 
 
 
ただし偉い人は除くって書いてあんだよ最近知ったんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             深酔いしてくまねこる… 
人はなぜくまねこるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             えらきゃクロでもシロになる、と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし髪の毛あるなぁ 
今と比べたら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
違いのわかる男のゴールドブレンド?              
         
         
        
        
                
        
            
             家呑みでくまねこるシナリオが見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
ダバダー♪ 
絶対この焼酎作った人は 
頭の中で流れてるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             人から初めてもらった焼酎がごま焼酎だったせいで 
どんな材料でも驚かなくなったマン              
         
         
        
        
                
        
            
             逆転裁判春香なつかしいなw 
俺は idol of the rings が好きだったよ 
あれも木星騒動で作者がキレて動画全消ししちゃったんだよな 
 
今思えばアイマス2の騒動は俺屍2やゼスティリアと同じようなケースで、 
製作者が自分の思い入れをゲームに反映させすぎて需要を無視してしまった案件だったんだろう 
まあアイマスではその当事者はもうバンナム退職しちゃったがw              
         
         
        
        
                
        
            
             「くまねこる」の意味するところがもう一つ増えるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  はシオカラーズamiiboを予約できない              
         
         
        
        
                
        
            
             新たな生命の誕生があるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160525061/ 
ttp://www.famitsu.com/biz/ranking/ 
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             |>>243  
| ̄ω ̄| 当時のアイマスファンに2016年の新作ではCMにSMAPが起用されてしかも歌まで歌うんだよ、と教えたら信じてくれるでしょうか? 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
まず10年も続いてるのも驚かれるかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
PSソフトから溢れる初週1万本の壁が凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
むしろあれは当時のコケスレで公表だった覚えがある 
価格も出来から見て妥当なもの(むしろ良い仕事)だったし              
         
         
        
        
                
        
            
             何かこうPS2末期を思わせる数字だなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             今のほうが盛り上がってるからなあ 
バンナムは商売上手いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒロアカ、ゲームはダメか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
衣装にしろ歌にしろ全員デザインもバラバラだしちゃんとそれぞれの声で 
歌うって事はそれだけ収録の手間もかかってたと言う事だからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
さえないランキングだなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             もうスマップが腫れもんみたいな扱いになることも予想外だわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬー。ジャンプ系キャラゲでもダメか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
はこだって当初は自分の子どもがバイク大好きっ子になる事期待してただろ? 
でも現実ではバイクととーちゃんは妻子から粗大ゴミ扱いだ、 
 
 
いっしょいっしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
ツイッターを見てみるとヌケヌンやわんこも遊んでるからね 
ガチャの賛否は置くとして、純粋に音ゲーとしての出来は良い感じだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
ジャンプに限らずキャラゲーなんてそうそう売れるもんじゃなかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |°)ガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
後まあ一応イベントで報酬を取る為の条件が圧倒的に時間>>>>>課金力で 
MASTERでS評価出せるならそのかかる時間自体も皆変わらないから大抵の場合 
スタミナ回復分チマチマやってりゃ取れるというレベルなのも。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ妻からは愛されてる 
 
はず。              
         
         
        
        
                
        
            
             バトルボーンが何気にヤバ目だな 
値崩れ可能性高そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
┃| 三 
┃|   三 
┃| 三 
┃|   三 
┃| 三 
┃| 
┃| ピシャッ! 
┃| ∧∧ 
┃| (;  ) 三 
┃|⊂  \              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
今頃「旦那元気で留守がいい」とか言ってるかも 
よ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ナルトのナルティメットシリーズとか 
ブリーチのヒートザソウルシリースとか 
ワンピのあれこれって本数規模どんなもんだったっけか。探してみるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSもハード台数に比べるとソフトの本数は少な目だね 
 
GBAはPS2あってもハードの割にソフトの本数多かったから 
他のハードの影響はあったとしても強い関係ではないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             奥さん元気で遠くがいいとか言ってた思い出。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
PSは初動命だから初っ端駄目だと本当に伸びない 
これが3DSとの致命的な差              
         
         
        
        
                
        
            
             DSのジャンプ○○スターズが60万弱と75万 
ワンピ無双が60万でPSPの鰤は5万から10万弱のようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の任天堂関係で気になるのはGCCXポケモン赤緑 
これはGCCX(赤緑)vsGCDX(サンムーン)やるのか?w 
 
あと今回の目標が「ポケモン151匹集める事」とか言ってたんだが・・・ 
ミュウどないすんねん?              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラゲーはそんな大きな数字を持たない、にしても初動これだけ低いのはなあ。 
ちょっと3DSもPS2と似たような状況になってきてるのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ナルトはPS2のナルティメットヒーロー2の40万が最高点みたいだな。 
PS3以降のストームシリーズだと十万〜数万ぐらいだった様子              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
まずヒーローアカデミアとか言う作品を全く知らないマン惨状! 
 
・・・いや本当に知らないんだがどんな作品なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
ロングランで目が行くタイトルあっても 
そういうソフトが出るハードはタイトル数も多いわけでな 
どんなハードでも長期間売れるソフトは例外になるような本数しかないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
購入特典か最後に貰いに行って対戦したりとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、GCの激闘忍者大戦3のほうが上になるか。千本程度の差みたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼくヒーがまずコミックでどれくらい売れてるのかを調査と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             アカデミアは単刊50万部行くタイトルなんだけどねえ 
今ゲーム機自体が静かな時期だし時期が悪すぎた 
 
>>355  
ヒーロー学校での成長物語 
 
どういう作者か知りたければ 
短く纏まってる戦星のバルジを読むのをオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
ごめん俺も「ジャンプで最近人気が出てきてアニメやってる」としか知らない。 
逆に言うと「ジャンプ作品で」「アニメやってて」「3DSでゲーム出して」 
初動1万とかそのへんってのはそもそも原作の知名度足りてないんじゃないかなこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             こう言っちゃ何だが、そんなに注目するようなタイトルなんか? 
ましてや、それ1本で3DS全体を語れる訳でもなし。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずニコニコでアニメ1・2話の無料配信やってるな。以降は有料配信だけども 
 
僕のヒーローアカデミア 第1話「緑谷出久:オリジン」 
http://www.nicovideo.jp/watch/1460084611  
僕のヒーローアカデミア 第2話「ヒーローの条件」 
http://www.nicovideo.jp/watch/1460522323               
         
         
        
        
                
        
            
             ヒロアカのアニメは面白いんだけど今の段階でこれを題材にした対戦格闘ゲームをやりたいかと聞かれると 
個人的にはいや流石にまだちょっと…という感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
これも「熱量」なのかもね 
もしくは漫画としては面白いけどゲームに落とし込めるような要素がそもそも弱いとか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
デクがまだ"アレ"を習得してないしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
アニメ化前で単巻50万部行くから 
タイトル別では漫画のTOP20に入るはずよ 
 
それで知名度が低いってのは考え辛いな              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもヒロアカはゲーム出すにはまだ熱量が足りてないしこれからって漫画 
それにテーマ的にもゲームは向いてない 
 
アニメ化だって何で?ってくらい早すぎるしなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
いやなんというかVitaで深夜アニメのキャラゲ出して一万行かない、ってのは状況が理解できるんだが 
3DSで夕方ジャンプアニメのキャラゲ出して似たような結果、ってのがちょっと腑に落ちずに引っかかってるカンジ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
個人的には「まだ」弱いと言ったほうがしっくり来るかな 
あと、派手なバトルシーンで魅せるタイプの漫画じゃないというのもありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームで遊びたいってのは思わない気はするね 
未熟な切り札にもなれない子供たちの物語だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
幽遊白書で浦飯幽助がまだ幽体離脱中なのに 
くにお君ばりなベルトアクションなゲームを出しちゃったような感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             検索掛けたら27位だった。ワールドトリガーはどのくらいだったかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             さっきのは「アニメのデク」ね 
原作のだともう習得してるわ 
アニメ化は早すぎるせいか1クール+1クールっていう変則的なのになってるのが残念 
他にも大人の事情はあるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
個人的にエピソード形式で育成とアドベンチャー要素の強い 
ハクスラ外伝とかならやりたい 
 
ただスピンオフとか出来るほど話的に余裕が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
夕方枠とは言え視聴率その物はよろしく無いそうだしあの枠もそろそろどうかなー>日5              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
大体合ってるw 
それで思いついたんだけどそれ題材にしてオリジナルの話で外伝話作れそうw 
ジャンルはテキストADVで              
         
         
        
        
                
        
            
             (°。°)大人の情事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
「何故このタイミングで出した」「何故そのジャンルで出した」を吹き飛ばす魔法の言葉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
(大人)×(大人)=大人のじじょう              
         
         
        
        
                
        
            
             何故そのジャンルで出した系って小公子セディとかタッチとかか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
桜の木を切ったのは私ですとな?              
         
         
        
        
                
        
            
             声優のじょうじ「やるしかねぇか」 
火星のじょうじ「じょうじ」              
         
         
        
        
                
        
            
             存在そのものが黒歴史の奥底に叩き込まれるゲームはNGで。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャスティス学園のキャラメイクみたいなのが欲しかったなヒロアカ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
枠はぶっちゃけ関係無いんじゃねぇと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             最近漫画原作ゲーあんまり売れない感じはあるのう 
ワンピだって10万本ぐらいだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
ああ、新入生としてデクとかと同学年で過ごすゲームならよかったかもね 
と思ったが、まだそれを作れるほど作中の時間が経ってないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
上は別人だぞ。 
じょーじはこれはプレゼントだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
先日の世界樹ラジオの全力お詫びか・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜はハルさんの休日であったな(NHK総合              
         
         
        
        
                
        
            
             火星のじょうじは最近はユーチューバーとして人気出てるみたいね(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
全体的に早すぎた 
原作側のストーリーが色々動いてるところだから余計にねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             TBS系列日曜17時 
 
七つの大罪 
アルスラーン戦記 
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第1期) 
僕のヒーローアカデミア 
 
1クールなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             アルスラーン無双も売り上げ悲惨だったよね確か              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムはゲームないのか 
 
初週 
33,270 七つの大罪 真実の冤罪(3DS) 
10,337 アルスラーン戦記×無双(PS3) 
10,034 アルスラーン戦記×無双(PS4) 
*5,607 僕のヒーローアカデミア バトル・フォー・オール(3DS)              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)本日快晴資金決済法が可決されました。 
 
 
(。_°)……また勉強しないとなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)……改正資金決済法だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
アルスラーンは夏、オルフェンスは秋 
大罪は8月だけ(2期も製作中? 
ヤマトは映画 今の所のスケジュール              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/735470823608221698  
 
おいしい羊羹が食べたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
鉄血は単独のタイトルは無いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
全国ネット枠だけあって埋まってるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             おまけの訂正オルフェンスは2クールだな 
あれ去年の秋だし放送開始              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄血は日5ってもう決まってたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             アルスラーンは何故無双化されたのか正直不思議である 
版権としてそこまで強いわけじゃないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
枠は分からんが秋は確定だ。 
ハイキューも秋だからさて?と言う              
         
         
        
        
                
        
            
             一応バルバトス出るよ!って合間のCM打ってたのはEXTREME VS-FORCEだったか 
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160106097/  
初週 87,254 
というかコレよくわかんない炎上したヤツか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
その数字が表してるはアニメとゲーム化の内容が合ってるか、面白そうか、ってことだよね 
 
 
 
そういえば一昨日TSUTAYAランキング貼った人は結局何が言いたかったんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             荒川弘で漫画化されたからいけるかもーって 
コーエー思ったんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
時間帯に関してはハッキリと日5って断定してるのはまだ見た事ないかも              
         
         
        
        
                
        
            
             芳樹のマネージャーが金が無くなってきたから仕事しただけじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
アルスラーンが始まった時くらいに出てくるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27484.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
ノーコメント              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょいと遅れた話題だが 
ヒロアカそのものは面白い、キャラも良い 色んな能力もゲームに向いている方だと思う 
ナルトの穴を埋めるのはこの作品だと、ナルトの作者が直々にハードルぶちあげたが、それだけのポテンシャルはある 
 
だが、まだ仕掛けるのが早いんだ 
アニメも出来は良いがやはり早かったと思う 
8巻しか出て無いんだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
その季節くらいには出てくるか 
てーか最近の日5は次のアニメの宣伝するの早すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
ねじりパン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
(´。`)1日8時間やりますが遊んでいません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
もっと早いのあるから気にしないでおk 
フジのノイタミナとかTBSのアニメイズムとかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームに向いている版権というと遊戯王か? 
版権ゲーでは黎明期除外するとぶっちぎりだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
今やってるアニメに対して無神経だとは思ってたがもっと早いのがあるのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもん 
仮面ライダー 
スーパー戦隊              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
気を失え(寝ろより強い表現              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
自分がやりたくなるゲームをください… 
 
過去の自作ゲーでも漁ろうか迷っている              
         
         
        
        
                
        
            
             スプリングマンか何かですか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームなあ。最近ほとんどやってない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
実際の事情は判らないが、 
あのマネージャーがかなりの辣腕なのは確かだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
亜人2期がアニメイズム10月 ノイタミナは舟を編む              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
ミートくん分が足りない!              
         
         
        
        
                
        
            
             やりたくなるゲームを自分で作るという手があるぞ! 
マイノリティなら人任せじゃなく自分で切り開くのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
忙しいのかな? 
積みゲー崩そう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
ゲームに対するやる気がなくなってるのよねー 
疲れてるってのは、まあ、ある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
なるほどなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
やっぱ今メディア展開するべきではなかったよね 
せめてもう1〜2年待つべきだった 
多分今本誌で展開してる奴終わってさらに次の展開あたりで 
他メディアに広げやすい展開になるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
その辺はジャンプや集英社の事情があるからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             大人の事情には誰も勝てないのだと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             でぇじょうぶだ。原作に追いつきそうになったら気合いを溜めるシーンで数週間潰せる。              
         
         
        
        
                
        
            
             一旦ゲームから離れてみるのもいい 
自分は離れたら趣味がそれこそ荒らしレベルになりかねんけど 
 
PCパーツかわいい…かわいくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
むしろオリジナル展開になって着地点見失ったと(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
映画版リテイク抜けて完全アニメオリジナル版になってもやる事があるから困るw 
最近は日常編に入ったから流石にしてないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             自作PCの市場はどんどん小さくなってきてるから 
もうじき気軽にできなくなるからなw 
 
今ドキっぽく言うと 
今でしょ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
まぁ核たる本誌連載の方が順調に行ってさえくれれば、 
人気そのものは揺らぐようなことは無いだろうが ゲームもアニメも中途半端なとこまでしかやれんのがとにかく残念 
とくにアニメは出来が良いだけにね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
あれ?上にでんでん太鼓を持ったてれ東さんがいないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Overwatch、勝率はダメダメだがフレンドさんらと遊べて楽しかったw 
 
Battlebornは海外はしらんが日本じゃあ売れる要素がないってか 
パッと見で全力で遠ざけてるようにしか見えんw              
         
         
        
        
                
        
            
             アルスラーンはつい先日原作の15巻が出たばかりで、次の16巻が最後らしいのう 
ものすごい勢いで風呂敷畳みまくる展開だったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
本体はトップのPS4すら2万台割れで全体にえらい低迷していますね。 
ソフトも酷いですが妖怪三国志とマイクラ、イカの定番だけは安定しています。 
組長が言っていたようにやはりどうしても遊びたいと思うものだけは売れるんですね。 
 
>>408  
>>326  の水曜夜のランキング発表と同じで暗に何かをほのめかそうとしたわけではないのではないかな? 
過去に私も貼りましたし。              
         
         
        
        
                
        
            
             以上、綺麗なコケスレの提供でお送りしました              
         
         
        
        
                
        
            
             アルコール漬けのきれいなぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>448  
| ,yと]_」  呑んべぇで絡み酒のぞんびっ娘か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
どっちかというとぼんじょじゃねこの顔だとw 
 
                               ___  
                             /ー-ヾ  
                            /・ ・  ヽ___  
                 ____           | ゚   ●/ ̄  
   ヾニ=_ ‐―-、 ,.-‐-、V⌒  /        ゝ ̄  ,ノ___   〃⌒ヽ  
  ツト、__\〈〈ノ(・)  ヽ -‐=====ニニニ> /i!  \ヾ 「ヨニl ! @ )  
  / ヽ、ヽヽヽヽ   (・)_i  -‐=====ニニニ>/ヽ__l \  ヾ、__ノ  
  ヽ、、、、ノー、     _ノ  > > > > __\ l__-、ヽノ―――-----、  
       ̄  ̄―  ̄ヽ  > > > > ヽ_____〈 /′___   ̄ ̄  
              ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽトト!  / / .ン  / / /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
アルコールじゃなくてじつはホルマリンだったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             レースシーンをどう撮るのか・・・。 
 
弱虫ペダル」実写ドラマ化!8月より放送開始 
http://www.cinematoday.jp/page/N0083024               
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
スパイダークライムできる人いるのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
                 (。_°)φ ぼうやーよいこだねんねしなー 
    /くく 
(。_°)へへへへへ              
         
         
        
        
                
        
            
             綺麗なぼんじょをいつ見れることやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
酔うために飲むんじゃなく身体の保存料のために飲んでるの! 
って感じの酔いどれぞんびっこか 
知能は高そうだが理性は低そうだw 
 
>>451  
それも悪くない 
 
しかし同じホルマリン漬けでも 
おっさんだと何の悲しみも背徳性も感じないのは何故だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
ぼんじょさんに余裕ができたら見れるんじゃない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
ミュージカル形式で 
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/4/f/-/img_4fa48fb0feb3f9852946bcf9c61c674387738.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
                 (。_°)φ  
    /くく 
(-з- )へへへへへ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
|―――、 
| ̄ω ̄| そういえばバカボンのじっしゃーって評判どうだったんでしょうかねぇ 
| つ日Cロ 運悪く見れなかったので自分は評価できないですが              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんちゃんのSAN値を正常に戻すにはまずガンホーを何とかしないと……              
         
         
        
        
                
        
            
             さらばフロッピーディスクドライブ 
こんにちはUSB3.0 
 
3.5インチベイの交換終わったにょろ 
なおFDDは10年間使ってなかった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>460  
| ,yと]_」  あっしのツイッターTLで見かけた感想では好評価でしたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
|―――、 
| ̄ω ̄| そうでしたか、ほぼ見た目だけで選んだようなキャスティングは自分的にはいいと思ったので、見たかったです 
| つ日Cロ 弱虫ペダルのキャストはどうなるんでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
「もうすっかりベロンベロンじゃないか」 
「なんれよ!ベロンベロンににゃらないように呑んでるんらよ!体が!」 
「ややこしいな…」              
         
         
        
        
                
        
            
             ここだとウナギイヌが出てこなかったのが不満だった。い人が居てたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
私のことな気がするが、ジョークです 
キーアイテムのストラップとして登場してたからのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             あああああ、仕事してたら 
ゾンビっ子封印忘れてた! 
 
ガッデム。              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にドス黒い人の事です。              
         
         
        
        
                
        
            
             なーんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイートの9割がうなぎいぬーの人か(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             嫁さんを寝とる怪しいおっさんか              
         
         
        
        
                
        
            
             てっきりうなぎいぬ出演状況を報告していたのが不満にとられたのかと思ったぜー              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレでのお約束ですしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ですよねー              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこは封印だなんて言わず大事にしてあげてください 
コントロールできるようになった暁にはどんな仕事でも 
嫌な顔せずしてくれるすごい子なんですよ! 
 
ぞんびっこにマスケット銃で軍事革命もきっとできる              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっ子は三人まで。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこ対策にとりあえず霊幻道士を呼ぼうか              
         
         
        
        
                
        
            
             年度スラリーと原子炉燃料用キャスクに封印しちゃる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビで画像ググると 
どう見ても 
飼おうなんて思わない友達にもなれそうにないのしか出てコンw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| TV見てたら聞き覚えのある杉田智和さんの声が聞こえてきたので調べてみたら… 
| つ日Cロ ガチ過ぎて逆になんでこのキャストになったのか聞きたくなりますねぇ 
 
水樹奈々&杉田智和ら、豪華な声演技初披露!『スノーホワイト』日本語 ... 
http://www.cinemacafe.net/article/2016/04/21/39866.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビと言えばアイアムアヒーロー見てないなあ。 
時間的に見に行けるか微妙だが。 
空いた時間でガルパンばっか見に行ってるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
床下から              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなに何度も見る映画なのか!w 
プライマー は何度も見たが 
あとキューブ              
         
         
        
        
                
        
            
             今数えたらガルパン11回観てたw 
通常上映1回、4DX7回、ULTIRA3回。 
パシフィック・リムが12回だから越えそうだなあ。 
マッド・マックスがV8回 
 
まあ世の中にはガルパン50回ぐらい観てる軍事評論家も居るし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと気になることがあるんで聞いてみたいんだけど 
「(有償ガチャでのみ排出する)ある2人のキャラクターのうち、 
片方のキャラを所持していると、もう片方のキャラはガチャから排出しなくなる」 
というのはゲームの実装として/法律上/ガチャのガイドラインに沿った形で実現可能なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             アランとサムソン!・・・だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             アドンとサムソン?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
|∀=ミ 条件が明示され、条件を満たす場合は確率が0になると表記されてればありえるんじゃないかな。 
    ユーザーごとにフラグ参照しながら抽選すると面倒そうだから、やるやつはいなさそうだけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
FE暗黒竜でしたっけ? 
そういう「ストーリーや設定の都合上、どちらかしか仲間にできない」 
っていうのをガチャでもやれるのかな? と気になったもので              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 条件を隠した場合はたぶん有利誤認どころか詐欺もありうる案件になるし、 
    どれだけの表示をすれば充分かも何とも言えないし、 
    仮に思い付いてもやろうとはしないんじゃないかのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
ガチャだと10連とかあることを考えると、実装するだけでもかなり面倒くさそうですね…… 
(すでに所持しているかだけチェックすると、10連で一度に両方出ちゃう可能性が) 
 
>>491  
あー、やっぱりそういう所で引っかかる可能性があるんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
|∀=ミ ユーザー個別に確率を調整するのはサーバ負荷からあまり現実的じゃないし、 
    それをやって運営が得することがあまりないからね。 
    確率を動的にいじっている系陰謀論にぼんじょが毎回シブい顔する理由でもある。 
 
    2者のうち片方しか得られないという演出するなら、イベ報酬にした上で選択させるとかでいいわけで、 
    ガチャでそういう面倒な実装をする理由はないんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7069 
妖怪三国志 1358 
カービィ 761 
 
ポケモン 
赤 457 
緑 292 
青 268 
黄 703 
 
おまけ バッジ 30513 DQX 2640 ポケピク 6211 
 
続いて今週のトップテン 
 
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 59万8902本 
妖怪三国志 51万5387本 
モンスターハンタークロス 32万9189本 
ダークソウルⅢ 30万7855本 
モンスターストライク 29万4358本 
星のカービィ ロボボプラネット 27万9039本 
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ Vita 27万4338本 
スプラトゥーン 24万5073本 
スーパーマリオメーカー 21万4979本 
マインクラフト PSVita Edition 21万3603本 
 
ビルダーズ、カービィに抜かれる 
 
ファミ通読んだらカリギュラで4種もVita本体出すらしい 
ヒーローズ2は1010910の39点 
来週号で小島さんとくたらぎさんの対談              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
オレを外すとはひどいじゃないか 
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0060IA47U              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
陰謀論者って大抵やるほうのメリット考えてなかったりするからなあ 
 
微妙に関係ないかもしれんがスプラトゥーンで 
「任天堂が俺に弱い味方を選んでマッチングさせてる」 
とか本気で言っている奴見かけたときはどうしようかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             海外メディアが一斉に報じてるけどXbox1.5だか2が来年春に発売 
情報通りならOneの4倍以上の演算能力でPS4NEOも大きく凌駕 
技術的にはOculus Riftにも対応できるとか 
 
Sources: Xbox One getting huge upgrade in 2017, slim model later this year 
http://www.polygon.com/2016/5/25/11774294/xbox-one-slim-one-two-scorpio               
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
NXに対抗?(棒) 
来年春とか何をしたいのかわからんマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
連敗しまくるとそうなるのもわかるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
噂が真実だとして 
 
PS4.5もそうなんだけど 
そのハードにしか出ないゲームが作れない状態で何をどうするやら              
         
         
        
        
                
        
            
             あぁここは2017年後半まで発売されないって書いてるな 
とにかく2017年発売って情報は共通だ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日 
何もないー 
 
VRに突っ込んだ所は色々難儀しそうだなぁ 
新しいモノ好きな人達の反応が悪過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
性能が勝敗決めないこと考えると無駄なことしててるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             new3DSみたいなもんならいいけど 
正直隠し球みたいにされるのもどうなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             4.5にしろ2にしろNEW3DSみたいなもんなら 
早めに情報出しても何にもならん気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
今年の年末商戦向けに先に、小型化して値下げしたスリム新型XBOXOneのほうがでるって書いてあるね 
高性能版が来年で              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤクシミ 
    ズ 
    て 
まずあれ 
↓              
         
         
        
        
                
        
            
             n3DSは発表した時にゼノブレ出すと言ってきた事が購入意欲に変換されたけど 
PS4.5やXBOX1.5やら2はそれに値するソフト有るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
販売台数も多くないのに 
事実ならむちゃなことするなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             基本買い替えするもんでもないしな据え置き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
XBOXがアメリカでさえPS4に負けてる大きな理由のひとつはPS4に性能で負けてることだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
|з-) 根拠は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
それは前から書き込む子がいるけど 
信用できない派 
(そもそもXBOXONEの方が性能低いの?)              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようござる 
ねむいでござる 
しゅっちょういきたく 
ないござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
いってらっしゃい夏毛へのさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
じょりじょり              
         
         
        
        
                
        
            
             30年もVRビジネスに携わってきたプロに、VRの歴史や現状を分かりやすく教えてもらった 
ttp://app.famitsu.com/20160525_720842/ 
>>今後の展開に期待をすること 
>>――VRの未来についてはどのようにお考えですか? 
 
>>神部 まず、VRのゲームは絶対にきますね。 
>>うちの会社はBtoBに納入しているお堅いところなのですが、 
>>この流れを逃すまいと、今年はE3にちょっと行ってみようと考えています。 
 
>>――今年のE3にはたくさんのVRゲームが出そうですね。 
 
>>神部 まったく未開拓な海にこぎ出すような感じなので、ちょっと楽しみです。 
 
|з-) コイツ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             東海道線が運転見合わせだと… 
電車むっちゃ混んでるw 
 
>>513  
大体の人はこちらの意見聞かずにひたすら同じことを書き込んでたよね、確か              
         
         
        
        
                
        
            
             性能で勝つというのがよくわからんなあ 
素人が一発でわかるくらいの性能差あるならともかく              
         
         
        
        
                
        
            
             朝から某ガルパンスレが騒がしいと思ったら 
朝の番組で主人公声優が何か表彰されたのか 
http://apr.2chan.net/may/b/src/1464213982089.jpg  
あと明日劇場版の円盤が発売される模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
30年も関わってきたなら内心ではわかっているんじゃないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
手漕ぎボートで太平洋を渡ろう的な無謀な絵が浮かんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             その記事によると、PS4はXBOXOneよりも高い解像度と高いフレームレートでゲームを実行出来ることで、市場でXBOXOneをリードし続けている。 
高性能な上位機を出すことでマイクロソフトはこの構図を終わらせたいと考えているんだとさ              
         
         
        
        
                
        
            
             > 普通の風船で太平洋を渡ろう的な夢に溢れた絵が浮かんだw 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
しかしマッドネスでプレイ 
Xは13で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
あれ?フレームレート犠牲にして解像度確保していたような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
ブルーオーシャンに見えてるんだね 
俺には青潮にしか見えないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
30年もVRやってきた人に今年がVR元年とか失礼な人だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 本当にどっちも成功ハードなの? 
    市場をキープするために余計な労力かけてない? 
    やってる側も「間違った方向で」成功しちゃったから、 
    その勢いを今だけでも維持しようとしてるだけじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
欧米で売れてるゲームはPS3やXBOX360とも縦マルチされてるのに、どうして市場がPS4やXBOXOneに急激に移行したか考えると 
高解像度、高フレームレート、エフェクトリッチに需要があるんだよ 
1000ドル、1500ドル出してゲーミングPCを買うとこまではいかないところに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
焦ってるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか後付けで性能低いから負けたんだ!そうに違いない!みたいな感じにみえてなー 
高性能のマイナーチェンジ争いは実に不毛な争いしている気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
|з-) なんで焦る必要があるのだ? 
    PS4と箱1はアメリカで好調な売れ方をしてるのだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
本当にそうかな? 
もしかしたら欧米はソフトに対して保守的過ぎたがゆえに起きた事象の可能性がある 
現時点でリッチさが答えとはとても思えないな              
         
         
        
        
                
        
            
             何か理由が凄くゲハっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
とりあえず帰っておいでー 
いつも同じこと言うから気になるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
 
そりゃもうわずか10年前に任天堂さんにひっくり返された悪夢の再来だ 
 
しかも、君島さんになってから取られる手段がSIEさんやMSさんの常識と外れてて恐怖を倍化しやすい 
 
大テレビ東京氏もわかるはず 
平然と常識外してくる訳のわからないものに対する畏怖を              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
既存ユーザー向けの需要だなぁ 
それが表立っているのなら、新規向けの需要は掘り起こせていないと見えるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
いいんじゃない 
妄想は自由だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
それデータないから当人の意見にすぎないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
前世代でも後半はPC版との差が広がりすぎて、早く次世代機出せって言われ続けてたしな 
 
現行世代でも現状でもせいぜいPC版のミドルローレンジくらいで、NvidiaのPascal世代、AMDのPolarisやVega世代に移行すると 
さらに差が広がるのは明白、パワーとコスパへの需要はあるんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             性能大好きなひとは、カタログスペックシートでも見てればよい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
|з-) その時点でもう間違えてるんだけどね。 
    なんで企業がライバル企業潰しのためにわざわざ新ハードを出すんだろうかね。 
    ハードを出すのは客のためである必要があるのに。 
 
    あと君島社長がとる行動はまだ一般側にはそう見えてないよ。 
    そっちの詳しい方から見ればそうかもしれないけど、 
    多分ゲームに詳しい客側から見ると、以前より保守に戻ったように「見える」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
データを出しましょう              
         
         
        
        
                
        
            
             性能差と販売差に優位なデータ差なんて見たことない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
今の話は対客ではない 
SIEさんやMSさんから視点 
 
今の性能説みたいな感じなら君島さんの行動は下手うたってるように見えるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
その記事は前半部分のVRの歴史(※この人の主観)の部分が面白いなw 
 
>1990年から1999年まで、VRバブルが巻き起こりました。 
>――VRバブルですか? そういったものはいまいち記憶にはないのですが。 
俺も記憶にねえよ! 
 
>そのバブルに合わせていろいろなVR関連会社も立っていたのですが、 
>そういった企業もこのバブル崩壊に合わせて消えていって……。 
>ふと周りを見たらもうVR関連会社はウチしかない、みたいな時期もありました(笑)。 
果たして今回のターンはグッドエンディングに到達できるかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   東海道本線運転見合わせとかこの野郎! 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
つ新幹線              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
つ「タクシー」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
君島社長は経営者というより、スポークスマンとしてえらく有能な印象を持ったなあ。 
中で何が起こってるか決して漏らさず、それでいてわけのわからない期待感を煽ってるような感じ。 
 
あくまで素人の個人的な換装だけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこって、なぜか新函館北斗駅に!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
|з-) え、下手打ってるように「見えない?」 
    NXは年末商戦外してE3も外してるんだ。 
    他社は任天堂が戦略失敗してるのを笑って眺めていればいいじゃない。 
    黙ってても失敗するように「見える」でしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
しまった 
 
下手うたってるようにしか見えないだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
 
周波数違うから直通できません              
         
         
        
        
                
        
            
             だと思うのはいいのだけど、さも当たり前のように語られるとな 
日本に住んでいる以上想像メインになっちゃうのはしかたないかもしれんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             箱1.5はPS4と同じでコストダウンできない地獄にハマっているようですね。 
 
>>514  
しかし行かないと生きていけないので私も頑張ります。 
 
この頃は朝から陽射しが強すぎて暑いを通り越してうなじが痛いです。 
 
 
>>519  
一目で分かったのはファミコンくらいでしょうが、これすら決め手はソフトだと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
たぶん投資バブルだね 
まぁ今回も同じだろう 
VRが売れるというならもう出てるモノが高かろうが売れてないとおかしいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん・・・立った酒場が過去ログに行ってる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             で、性能と販売差の相関性証明するデータある? 
 
最小二乗法の傾きと決定係数でもいいよ 
 
決定係数はかなり低いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
建てよう 
 
支援する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
打ってるになってない!              
         
         
        
        
                
        
            
             あと性能で売れるならVitaTVって海外では3DSより売れてないと成り立たないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
>そりゃもうわずか10年前に任天堂さんにひっくり返された悪夢の再来だ 
この部分、PS4はPS2の再現に成功してるような。 
末期の・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
 
一見もっともらしく見えるがよく見ると極めて限定された条件がアメリカ市場でのみ成立すると変な主張してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
それは一般的に無相関というのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             いい加減しがないさんは書き込み前に文を見直す癖をつけるべきと思うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
 
傾きだけなら相関性があると強弁できるだろうからねw 
0.002ぐらいでも              
         
         
        
        
                
        
            
             古いPND 
バッテリが死んでやがる 
 
 
うーん何かで代用しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
携帯機は海外じゃ主流じゃないのでVitaは駄目だった 
これを正とするなら(3DSがある時点で正も何もないんだけど) 
据え置き特化のVitaTVは売れてないと意味がわからないのにこれに触れた人が全然いないのもわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ゲハ的見方をすると、 
    急遽決まった社長がゲームの売り方知らない上、 
    売り方のセオリーも知らない。 
    サードソフトも揃わないから年末も出せず、E3にも出展できない。 
    アメリカの方でもそういう見方する人いるだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
冒険野郎ハコガイバー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
まあおれもみてから書き込んでるけどそれでも抜けとかよくでるから 
ネットの掲示板ぐらい大目に見よう 
プレイステーションとセガサターンぐらいの性能争いにしか見えない(つまりよくわからない)              
         
         
        
        
                
        
            
             性能争いについては、が抜けたー 
いきなりミス!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
 
VITATVもだが 
 
じゃなんで欧州大陸や日本ではこんなに差がつくのかさっぱり 
証明できない 
 
極めて限定的な条件がじゃなんで英米しか成立しないかを 
ついで説明しなきゃいかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
極めて常識的な外部での見方だな 
 
非当事者なら妥当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
初代PSとサターンは得手不得手がはっきりと違ってたけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             一番大きい所で正解だから 
良いとか言い出すんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
アメリカこそが真のガラパゴスか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
|з-) だとするなら今頃MSやSIEは安堵してるのではないのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             突如キネクト外し始めた時点で負けが決まってた感がある 
XboxONE              
         
         
        
        
                
        
            
             開けようとしたら 
トルクスネジだ 
 
うちに帰るか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
|n そりゃNXが『全くわからない』からでしょう、しかもそれがE3では発表されないの確定で 
|_6) 分からないから想像でNXのスペックどんどん上がって、それを上回ろうと躍起になってる 
|と  
   任天堂からしたらニヤニヤもんでしょう(性格悪い方向で)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   新幹線ホーム、下り側が修学旅行生でごった返しておる。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
当事者なら逆では? 
 
10年前に非常識なやり方でひっくり返された記憶はまだあるわけで 
 
以前も言ったが昨年末AMDの懇親会でSCEさん当時のひとから 
NXの質問受けまくった 
 
むしろ怖いはずだ 
 
NX自体は昨年、岩田さんが発表した時点で常識外れだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
その一人とフラg(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
私は中古対策やめた時点だな 
 
あれは大失敗だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             性能で勝てるか証明するのは難しそうだが性能が高くても売れなかったゲーム機ならいくらでも例を挙げられるんじゃないかねぇ、おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) MSもSIEも今勝っているはずなのに、やってることは戦力の逐次投入だぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             金払って集めた傭兵部隊で手に入れた領土だからね、 
国軍貧弱だからしたかないね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   5回くらい先生がトイレに行けなくなるからと注意したあと、「つまりトイレにいっといれてことですね!」と大声でチャチャ入れた男子中学生、なかなかやりよる…… 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
逐次投入ってのは後知恵だよ。 
その当時は、それで充分という判断で、あるいはそれで精一杯という戦力を出してる。 
もうちょっと待って状況ととのってからというのは、まさに振り返ってから言えることで。 
 
とくに年末縛りって常識に囚われてた当時は、あれが精一杯だった。 
大テレビ東京グラフによって、もうちょっと待って状況ととのえられるって判断できるのは、任天堂が踏み出してからだし。 
それもまだ実験が終ってない。              
         
         
        
        
                
        
            
             一般のファンに初のプレイ機会、WiiU『ゼルダの伝説 最新作』の体験イベントが任天堂NYストアで開催 
ttp://t011.org/game/111631.html 
>E3は業界関係者向けのイベントで、一般のファンは本会場に入場することができませんが、 
>任天堂はニューヨークにある公式の旗艦店 Nintendo NY を使って、 
>ファン待望のシリーズ最新作を体験できるイベントを開催します。 
 
|∩_∩   任天堂のE3軽視が止まらない 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             動かさせて問題ないモンはできているわけだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
|з-) 考えてほしい。 
   今アメリカではPS4と箱1が制覇している。 
   しかし今度出るNXでその市場が脅かされる「かも知れない」 
   それで市場を奪われないよう、新型で任天堂の出鼻くじこうとしている。 
   それは本当に勝ちハードのやることだろうか? 
   またNXだけで市場が奪われるほどの脆弱なものだったんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   なるほど・ザ・ワールドがなんでも鑑定団に視聴率で負けた話してます? 
| ・ω・)     エンターテイメントの世界なんて、どうひっくり返るか分からんし、今は好調でも新しいものには警戒するのは当たり前じゃろ。 
| とノ    その手段がハード投入なのは疑問符が付くが。ソフト出せ。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラとかマリカ8も 
E3期間中に向こうの量販店で体験会やってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
これまでは7年に1回の次世代移行(XBOX360→XBOXOneは8年だけど)で、後期はどうしても同一ソフトのPC版と比べて陳腐化して不満が出てたのを 
世代の中間期モデルを出すことで緩和するってだけのお話だと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
 
少なくともSIEさんはそう思ってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
 
君は今の話に絡む前にすることがあるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             NXがそんなに脅威なんかな?正直、いまいちピンと来ないのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
|n スマブラダイレクト皆で見ようイベントとかやってたお店かな? 
|_6) 
|と 人間、『分からないものに恐怖を抱く』ってだけだと思うなあ<SIE・MSの動き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
 
そりゃ当事者でなきゃわからん恐怖というのがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
|з-) そうそう、そういうこと。 
   PS4や箱1が「本当の意味で勝っている」ならば、わざわざ潰しにかからなくてもいいでしょ。 
   ましてや相手は年末外してるしE3も外してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードの陳腐化を中間的新機種って、それって後半もソフトはマルチですってなことかねぇ? 
PCゲームが性能にあわせて画面を調整するように。 
後半でも独占ソフトの新ヒットが生めないのでは、なんの覇権であっただろう? 
 
 
>>595  
結局独自のソフトないからね。 
その勝利はサブセットPCとしての勝利でしかなかったわけだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
 
年末やE3外したのは最近だから 
この話の対象外では? 
4.5の類出すって意志決定はNXが発表された少しあとぐらいのはずだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
今に始まった話でもなくサードのAAAソフトはPC版を頂点とするマルチだったでしょ 
これが変わることはないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             4.5や1.5かしらんがそういうものを開発するのに必要な時間軸が抜けてるように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             MSの売りたくないとしか思えない意味がわからない行動に恐怖を覚える 
 
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             売り方とかそういうとこから変えてくるって心配が強いのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
 
無視するということは君は荒らしだね              
         
         
        
        
                
        
            
             NGした 
以降は対応しない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
 
あらゆることでルール変えられる恐怖はあるわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             マザー2でもあった 
 
ギーグからのこうげきのうしょうたいがつかめない というやつだ 
物理なのか属性なのか、万能属性なのか、毎回変化するのか 
 
わからないものには対策の立てようが無いのだ 
なので、そのとき思いついた最善策をとりあえず実行する以外の行動は取れない 
なんの攻撃かわからないけどダメージはくらう じゃあどうするか 回復するしかない 
と そんな感じでやる事も絞られてしまう、その結果が箱2だったりPS4.5だったりなのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
あのスレ残ってたら蹴りいれられるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             MSは自社ソフトもXBOXOneでもWindows10でも両方出すんだからなおさら              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  ハイエンドのPCゲーム市場に何かを左右するほどの規模があるとは思えないが、 
| ,yと]_」 実際のデータはどうだろうか。おはコケ。 
 
「戦力の逐次投入」を行っているのは、 
「今のMSとSIEである」というのがポイントか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
|∩_∩   ハードメーカーたるもの、決算が悪かったらすみやかに新ハード発売を決定するのは当然だというのに! 
| ・ω・)     
| とノ    こうですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで公式に発表あったの? 
4.5と1.5。 
これだけ話し合ってるのに、両方実体がみえない。 
マイナーチェンジならそういうもんかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             持論に自信があるなら根拠を示して欲しいんだけどなぁ、とは毎度思ってたんだが、 
今朝は露骨ですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
 
まだ何にもないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
 
知ったかぶりがしたいように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
なんかたまにセガとダブって見えるんだけど、 
ずれ方がまた少し違うんだよなあ 
セガは真面目にやってずれてたけど、MSは 
本気で頭いってるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             高性能主義さんはWiiuが性能差で負けた様に「見える」んじゃろう 
だったら尚更高性能という言葉に嵌まるんじゃなかろうかの              
         
         
        
        
                
        
            
             性能の書き込みはやはり一方的に意見を押し付けるだけだつたか 
定期的に来るけど同一人物なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
オレソー類の場合、論拠を求められると、論拠が必要ない理由を上げる。 
一目瞭然だから、テレビに出てる人が言ってたから、ソニーが間違ってるっていうのか、等々。 
 
論争までいかなくても、話し合い自体の経験が乏しいんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             同じソフトが同じような値段で出来るなら高性能で画像音声良い方が 
良いや、程度の影響力しかないんじゃないのかね性能ってのは 
 
それはそれとして箱one1.5本当にこんなスペックで出せるんだろうか 
相当逆ザヤ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
|з-) だがWiiUが発売された時点ではWiiUが一番高性能ハードだったぞ。その理屈は通用しない。              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、ageになってしまったゴメン              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレではageもhageも気にししないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             mogeはくまねこが引き受けるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
 
荒らしどもはPS3以下だと思ってるんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
NXが本当に高性能で、かつコケた時には何と説明するのかは気になる 
大方、例外が増えるんだろうなとは思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
本スレで屁理屈君とよんでる人物ではないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしは都合の悪い情報はみないようにしてるから 
HDDがない、容量ないから低性能とか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
そんなことあってはならんのだ 
マルチタイトルで散々旧世代の方が綺麗だと処理落ちしたSS貼り付けてきとったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             Wii Uの場合、やたらと性能叩かれてなかったっけ? 
PS3や360版と比較して劣化してるとか、CPUが弱いとかかやたらと目の敵にされてた気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             売りスレの例のコテとかシレッと書き込んでるのかもね 
すぐ性能差で負けたとか言う子とか              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザー全員が必ず全ハードを買いソフトも必ず全ハードマルチ、という前提であれば性能差で売り上げが決まるかもしれんけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
要はエンジンが対応し切れてなかったのをCPUとかのせいにしてたんだろね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
 
二代目なんかはそういう前提で性能差ではないかと一時期いってたね              
         
         
        
        
                
        
            
             成功するハードは発売前にもう決まってるってな敗北曲線とセットの推論が 
北米でも通じるモンだとするならナニをPS4に期待できたんだってなるが 
売れ線タイトルの新作がよりすごくなって発売されるから、とかだったのかねえ。 
そんで同じようなOneよりか安いと。 
 
それだけならWiiUももうちょい売れてそうだったがねえ。 
任天堂の売れ線の新作がよりすごくなって出はするんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
そのあと出たPS4もONEも、CPUクロック低いというオマケつきだったね。 
 
 
>>640  
当時のFPSエンジンでは、CPUクロックに依存してたらしいからね。 
計算力じゃなく。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
|з-) だから日本てはダメでないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
|n そんな感じだと思うんだけどなあ 
|_6) 
|と しかも、任天堂本体はおろか、普段任天堂disり気味なANGIN辺りも話題にしやしない、 
   精々『開発キット貰えなかった(憤慨)』な聞いたことないデベロッパか、パッチャー辺りが『NXはコケると思うよ』って言うくらい、 
   でもSIE/MSが気になって仕方ないマスコミがNXの話題出し続けるから無視も出来ない、って感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
任天堂はリモコンからUパッドにうつって、ソフト的には直接の後継機というわけではなかった。 
あと、汎用エンジン未対応なためマルチも出なかった。 
 
後継機というのがグレードアップ版って意味ならば、任天堂は純粋な後継機を出さなくなってきてるのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外でてれあずまが驚くほどNXのニュースも多いみたいだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
だが北米他は覇権まっしぐら。 
何が期待されたのだろう。 
縦マルチで引っ張れるモンなら 
やっぱ性能大事?ってなるだろうし。 
 
オレは日本国内の現状みたくしか 
ならねえだろうと思ったんだけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 多いというか「なんでこんな噂が記事になってるw」って、感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
前世代の中頃ぐらいでFPSのネット対戦が勢いづいてきたから 
その流れが強いままで次世代にいけたのがよかったんじゃないのかね 
 
で、日本は開発費の関係で勢いそのものがなくなっていたと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
|n 凄いものか凄くないものなのかも分からないから、どっちかだ、ってアタリを付けて早く安心したい? 
|_6) 
|と 情報って戦う上で本当に重要なのねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけSIEやMSの動向なんてどうでもいいけど、NXがどんなゲーム機なのかはよ知りたいわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4とXboxOneから4.5と1.5が増えてサードは対応できるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             五里霧中とか暗中模索とか怖い物ですにゃ 
今やってるデータ集計作業も前提から正しいのか疑ってやってますので非常に恐ろしいです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
ソフト的には4やと変わらないよって話にしないと 
サードさん的には困るんだけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (°。°)NXまだー?              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょさんにはこれをあげましょう 
 
つbugfix              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
ガチャで我慢しなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             NECが発売済だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
n3DSやDSiに専用ソフトはほとんどでなかったし、Kinectやmoveも同様だったから期待薄ではないかなぁ。 
ファーストが頑張るor援助すれば変わるのかも…だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
手間暇次第だね。 
あとレギュレーションでPS4タイトルは4.5にも対応しなければ出せないにするとかはあるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
FHD・60fpsに続くレギュレーションか・・・ 
こういう、出すには規定を満さなきゃならんって、マルチだと普通なんだろうか? 
援助金出してるからかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ホビジャパン、珍しくガンダム以外の表紙か…              
         
         
        
        
                
        
            
             VitaのソフトはVitaTVにも対応しなくちゃいけない、みたいなレギュレーションは無かったのだろうか 
あったとしてもVitaTVの生産終了が近かったから変更されたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             弱虫ペダル実写ドラマ化自体はどうでもいいけど8月からかー 
4月からにしときゃ終わった頃合いにちょうどツールドフランスやるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
 
PS4はもう売れてるからできるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             いくらゲームエンジンでやると言ってもチューニング大変そうだなー 
機種固有のバグとか出ないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ひま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
ちゃんとヒメヒメ歌って、120ケイデンス回すのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
DSiは結構無かったっけか専用ソフト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
機種固有のはともかく、最適化されてないがために遊びにくくなってる場合はある 
…考えてみたらプロスピの3DS版もそういう感じだったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 巻島さんのダンシングは難しそうだ。 
    あと御堂筋。              
         
         
        
        
                
        
            
             機種固有のバグというのとは違うけど、VitaでUnity使って開発するには 
いろいろとノウハウが要る、という話はあるね。 
シングルスレッドだと性能でないのでできるだけマルチスレッド化するとか 
あったはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
DSiウェア除けば専用は1本だけよ 
しかもそれだってスペックではなくカメラを使うというので専用になってるだけだしね 
 
対応タイトル(DSiだと処理が向上するとかカメラ使うとか)もそんなにはなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
|∀=ミ タダイマンから話を聞いたが、酷かったらしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             あんどろや、あいおーえすは、ばーじょんごとに、ばぐー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
又のフレームが無いママチャリなら余裕でできる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
DSiウェアは専用ソフト扱いとはならない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
それで名をはせたタイトルあるわけじゃないしねえ 
 
アッパーバージョンで専用ソフトが一番多いのはGBCかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
今回の場合。つまりPS4.5専用で出るかどうかでいえば、 
対象はパッケージソフトに絞る方がいいと思う 
DLタイトルが多数あっても所詮はDLタイトル。全体から見たら規模小さいし              
         
         
        
        
                
        
            
             DS-10プラスとか音楽系が出とるねDSi              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 売れたと成功したって別物なんだなとつくづく思うな。              
         
         
        
        
                
        
            
             勝利と成功もね。              
         
         
        
        
                
        
            
             デデン!これが勝利の鍵だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
 
たくさん売るのが本来目的じゃないからな 
久夛良木さんたちは勘違いしてたが              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてはいけなかったものがあるみたいな言い方ですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 売れるのは結果ってことだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             10年以上使ってるメールアドレスで初めて架空請求メールの類来た 
誰かがお漏らししたかな? 
記号ありの20文字は乱数ではたどり着かんだろうしw              
         
         
        
        
                
        
            
             熟れればセイギ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ID:D5IqJ6G.はロリ嫌いとメモ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ロリコンだとからかわれて 
「成熟した大人の女性が好きなんだ、(マクロスFの)シェリルとか!」 
などと墓穴を掘ったどっかの腹黒い人の話ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             熟れた十代…              
         
         
        
        
                
        
            
             熟れたぞんびっこかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 売れるってのはそのプロダクトの持つバリューなり提案が受け入れられた結果なんだ。 
    重要なのはそのプロダクトが提供するバリ島であって、売れることではない。 
    特に娯楽はね。 
 
    売れるを目標にしたら戦略レイヤーが不明確になる。 
    大抵そういうものは売れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
 
シェリルは推定年齢20歳だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             バリ島… 楽しそうだしねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
てれ東基準ではババァ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはバリ島が提供できるかどうかが重要なわけですね! 
 
…そういえばウーフーアイランド構想ってどうなったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             高性能ゲーム機と聞いてアタリのーと思ってたら 
リンクスとジャグァーを勘違いして思い出してた。 
リンクスはすげぇ携帯機だったけど駄目だったねぇ。 
ジャグァー(ジャガー)は……うん、まあ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ関係者はロリコンが多い疑惑が浮上?              
         
         
        
        
                
        
            
             NO Touchなので問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒーローズ2何処にも沢山在庫ある… 
強く仕入れたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ かわいければなんでもいいんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| 福山雅治さんのドラマでも46歳と20歳でロリコンと言われているのに 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
発売当日の午前中に沢山在庫ない方がやばいだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
金田「デスヨネー」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
動くのは夜だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
意味がわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 年齢が問題じゃない。 
 
|#з-) 僕が若さを感じなくなったらそれはBBAなんだよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
意味がわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
30週年記念だから発売日は一応5月27日のはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             黒柳徹子が重大発表か 
とうとう結婚とか              
         
         
        
        
                
        
            
             (店員がレジ裏の棚に100本くらい並べてたのは明日の為か…)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ああ、これはロリコンですわ。 
    しかも結構、業の深いヤツだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
テレ東はロリコンって事じゃね。              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまがアイマスで育ててたキャラ誰だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
|∀=ミ 真、亜美真美あたりと見た。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
もっさりさんのお墨付きかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
やよいも入りそう              
         
         
        
        
                
        
            
             かわいいもの好きとロリコンとの境界線とは              
         
         
        
        
                
        
            
             え?ヒーローズ2って今日でしたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
|∀=ミ ロリコンにも業の深さで種類があってですね。 
    若さを感じないとだめ、というのは、年齢じゃねえんだよ!ということで 
    ダメ方面ブーストも効きやすくなります。              
         
         
        
        
                
        
            
             3次元の中年が2次元の20歳が好きなんて 
年齢はおろか次元まで下がってる 
これをロリコンと言わずして何というのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
やよい辺りだったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ああ、やよいを忘れていたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             シェリルの推定年齢は16〜20歳、たぶん17歳、 
未沙を踏襲してるとすれば19歳かな 
 
ちなみに件の人は、 
DQXのアンルシア姫(16歳)も「大人の女性」だ 
と評したことがあると追撃しておく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
なる程、てれ東の闇は深いと              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>726  
最近はアンルシアよりエステラさんがいいな!              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東が札束でアイドルをペチペチするヘンタイ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ハマーン・カーン20歳とかキシリア・ザビ24歳の話?              
         
         
        
        
                
        
            
             キシリアさん、オリジンだと35に変更されたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
ハマーンはあれで20だとシャアと付き合ってた時は何歳なんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
妥当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
確か明日だったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             細かいことよくみんな覚えてるな 
コケスレこわいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
いとも簡単に行われるえげつない行為と聞いて 
ゲスだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             欧米は売れてるから、でいいけど 
日本はそんなに勢いないのにバージョンアップ版出して大丈夫なんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             キシリアフェチだった人たちはその年齢変更にガッカリするんじゃないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             チトさんにしっぽでペチペチされたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
ということはフウラちゃんはぎりぎりロリじゃないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
大丈夫、日本はもう忘れ去られる場所だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
シャアはたぶん中学生くらいがストライクだから問題ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
だよね 
日本軽視じゃないとやれない策だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
14ぐらい 
まあクェスと変わらんから大丈夫!              
         
         
        
        
                
        
            
             ロリコンと言えば、 
いい年した大人(俺)が女児の裸にドギマギしてしまうのは世間的に見てどうなのだろう 
(親戚の家の子とか、温泉に父親と入っている女児とか)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
D4C?              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりセーラー服来たハマーン様とシャアがお付き合いしてたと              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアってロリコンでシスコンでマザコンだしな。 
シャアの心の闇は深すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアの人は少女に母性を求める困ったさん 
光源氏の人は幼女に母親を重ねる困ったさん 
 
千年の時を超える困ったさんたち              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアが最期に付き合った女性(ナナイ)と元カノ(ハマーン)が同じキャスティングって 
正直どうなんだと思わなくもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
流石に光源氏の時代と比べるのもw              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアはシスコンでファザコンでマザコンなのは否定せんが、 
ロリコンに関してはマザコンの延長上だから厳密には違う気も(どっちにしろダメ人間なのは言うな              
         
         
        
        
                
        
            
             ファザコンもだっけ? 
あらゆるコンプレックスをコンプリートしてるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             年下に甘えたいマンは割と多いと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
しかも暗殺フェチと聞くw              
         
         
        
        
                
        
            
             (最近、黒い人のウナギ報告が無い気がする)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
あんまり関係ないけど露天風呂の打たせ湯みたいなところでお湯かぶってたら 
目の前に女の子が座り込んでこっちをじっと眺めはじめたのには困った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
|∀=ミ でもシャアってスジガネはいったロリコンですし。              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアは親父の暗殺の時の対象年齢そのままで止まってるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ブライトさんの年齢や一輝兄さんの年齢や 
昔は若い子がしっかりしていましたね(棒 
 
>>751  
光源氏さんはツレが雀逃してプンスコしてるような 
「ぼくにそっくりだった母にそっくりな義理のお母さんによく似ている」10歳ぐらいに見える娘さんを 
熱心に通いつめて養母が死んだのでゲットですよ 
手出したのは3年後だから当時としちゃちょっと早目かな程度だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレッドって、時々真昼間から変態だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             常時では              
         
         
        
        
                
        
            
             360度動画のテレビ局を目指す--コロプラ子会社の「360Channel」が本格始動 
ttp://japan.cnet.com/news/service/35083207/ 
>>コロプラはVRゲームのリリースをはじめ、 
>>投資会社「Colopl VR Fund」の設立など 
>>VR領域に積極的に取り組んでいる。 
>>360  度動画に特化した子会社の設立もその一環であり、 
>>360  Channelでは制作と配信の両面で事業展開を行い 
>>「360度動画のテレビ局」を目指すという。 
 
>>コンテンツ制作にあたっては、テレビ番組のディレクターや 
>>広告映像制作などの経験を持つスタッフを擁し、 
>>360  度動画ならではの企画や撮影を実施。 
>>また編集においても「スティッチ」と呼ばれる、 
>>撮影した動画を360度動画にするという 
>>平面動画制作にはない作業に専門の部隊を設立。 
>>現在はノウハウを積み重ねている段階としながらも、 
>>360  度動画を素早く制作できる体制を整えているという。 
 
|з-) だそうです。              
         
         
        
        
                
        
            
             コロプラの新事業は二年後にどれだけ残ってますかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             まずテレ東が、率先して作らないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
よほど金ありあまってるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
そうですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
そういうときって普通の人はどう接するのだろう… 
俺の場合は「何とか平静をよそおう」か「視線を逸らして見ないようにする」かの 
二択しか無いのだけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
チンチンをメガシンカさせて見る??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
場所を譲るor一緒に打たれる              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 金が余ってるのにゲームに行かないのは何故や。 
   やはりスクエニと同じでゲームをサブカルと見てるからか。 
   文化のメインとなりたいのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうち球団の運営でもするかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             コロプラVRゲームもやってるが、あまり金かかってる様には見えないのだよなぁ 
是非とも数百億かけた超大作を作って欲しい(ゲス顏              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
嫌なフェチだなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             VRは先駆者利益を得ようと突っ込んでいるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
360度動画ってレフ板とかを使った意図的に作った絵っての取れないよね。 
……もしくはそういう舞台裏も含めてみせる動画製作なのかな。 
 
なんらかのコンテンツで360度見渡す必要のあるコンテンツとなると花火を間近真下から見る……いや、花火を見上げるだけになるか。 
プラネタリウムとか、ぐーぐるマップとかの周りを見ること自体が目的の場合は有効だけどそれ以外でいいように使えるかな? 
作ってる以上なんらかの手ごたえを感じてる……のかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ WiiUパノラマビューだろ要はw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そうだと思うよ、先攻して市場を制圧して丸儲け。 
   GoogleやAppleのスマホみたいなことをしたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアは、本人の希望はパイロット、周囲の要望は政治家、実際の資質は殺し屋 
ってイメージがある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スマホ市場のプラットフォーマ側みたいになれるなら 
    1000億使ったって安いもんだからな。 
 
    夢いっぱいぢゃよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あとサイゲも文化会社になりたがってるように見える。 
   元々親会社のサイバーエージェントがそういう傾向強いからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
そう評したブログとかあるね。 
だから正攻法はことごとく失敗するんだとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             シァアにか関わった女性は不幸になる…              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアがガチで政治に全振りしたらアムロとかブライトは勝ち目無いんだよな、 
戦争以前の問題で何も出来なくされるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             (´。`)薬効成分ボンジョマイシンが会議に良く効きます。 
 
 
(´。`)びょーん              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャ!(と、扉が開く)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
万能ではないけど、逆シャアはそんな感じだったね。 
ナナイが優秀なのかもしれないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
男子浴場に入場できる女児は各都道府県で異なってるみたいね 
関西ではその制限も無いとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
電子書籍(?)アプリ出したりとかもそれかね 
とはいえ文化会社になりたいと思うのならグラブルを推すのはやや悪手な気もするがな…(王道を謳ってるけどキャラがオタ向け感強い)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
ここで以前の話が思い出される。 
黒い人の論だけど、文化のメインに起源となれるメディアは限られてると。 
アニメよりも漫画とか色々。 
はたしてVRは起源となる性質あるだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             サブカルで大きくなった会社が文化とかちゃんちゃらおかしい。 
娯楽は娯楽。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
でも、GoogleもAppleも、その分野の先行者じゃないよね? 
後から乗り込んで来たんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             (´。`)ってなかのひとが言ってたぽよーん 
 
 
(´。`)眼鏡ぺろぺろー              
         
         
        
        
                
        
            
             |彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| クラナドは人生、Fateは文学、鳥の歌は国家、不倫は文化と聞きまして 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
また二つに裂かれてなかの餡こ見られちゃうよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
ググるはアップルのappストアを通してからでしかアプリ提供できない方式を真似たんだよね?(多分)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
最後のは本人言ってないと、最近言ってますねw              
         
         
        
        
                
        
            
             文化は後の時代の人間が判断するだろう 
 
今でこそ文化扱いされてるけど 
当時は大衆の娯楽ってのは珍しくないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ エロい薄い本だって200年後には歴史資料になってるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             情報化の黎明期である現代の文化が 
後の歴史で同化遺跡されるかは気になるねw              
         
         
        
        
                
        
            
             (´。`)大正どころか昭和初期のグルメ本が稀覯本扱いで保管されているんだから、歴史資料化なんてすぐだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             美少女フィギュアとかも何百年か後には文化財とかになってるのかと思うとw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ その辺のコントン期であった80年代はもう考古学になりつつある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
|∀=ミ そのうち仏像とかと一緒に博物館に並ぶぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://sirabee.com/2016/05/26/124136/  
脇おにぎり、ガッキーがやったら 
ハコのおっさんは一万円くらいで買うだろうな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
くまねこちゃんのアミーボが文化遺産とな?              
         
         
        
        
                
        
            
             一応、戦後では使ってる言葉に改革あったからな。 
文化的に断絶があるかどうかだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
邪神像が発掘されて邪神を信仰していたことになるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             平成も28年目だからあっという間 
平成も28年目だからあっという間 
 
2回言ってみた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 仏像はElder Figureというジャンルに。              
         
         
        
        
                
        
            
             薄い本やラノベを事実と勘違いした遥か未来の異星人の地球学者による再現ビデオとか超見たい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
ガッキーはそんなことやらない(真顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
たしかに 
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5e-e3/zen_wemon/folder1019539/37/34452937/img_0_m?1420730554               
         
         
        
        
                
        
            
             リンクミスった 
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSulVyxhEvhiNpIbB29zzLpv11W_KUuBRjhnVV27GK81GxhO_jLkQ               
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) コジマカントクなんてそのものじゃん。 
   ゲームクリエイターから文化人になりたがっている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
何百年といかなくても、近い将来あれが公式が売ったフィギュアだったという情報は失われそうな予感はするw 
 
ギアスやブレイドに挟まれてサーガの存在自体が風化しないうちに原案に沿ったシナリオでのリメイクはよ              
         
         
        
        
                
        
            
             カントクを自称した男の半生よりもクリエイティビティの危機AAが保存される未来              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロの追加ボスも頼む 
圧倒的な強さをぶつけられる相手を…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
映画批評家でとどめとけばと思うが、水野晴郎さんという人もいるからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             コロプラは馬場社長の強烈なワンマンっぽいね 
白猫黒猫コケるまでに次の事業見つかれば良いけど 
なぜそれがVRなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             小島カントクに関しては「早く映画撮ってよおぅあくしてよ」以外の言葉が出てこない              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○ねこで凌ぐ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 暇と疲労から、となりのブースのお姉ちゃんに 
    おっぱいさわらせてと言ってしまいそうなコンディション。              
         
         
        
        
                
        
            
             後世にはくまねこの真名は失われ 
amiiboおじと広まつている可能性              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
まぁ長者番付に載るくらい個人資産持ってるからたくさん散財すればいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
>同化遺跡 
劇場版ナデシコ?              
         
         
        
        
                
        
            
             モンスターハンターストーリーズ 10/8発売 amiiboも3体同日発売とのこと。 
http://www.4gamer.net/games/298/G029812/20160526046/               
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboおじさんはモンハンのも買うのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboおじさんには朗報なのか悲報なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アイルーメラルーネコ嬢の3種類              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
おっさん的には買うしか選択肢無いのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             心配されるアミおじ定期              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
残念ながらライダーの男の子と女の子そしてナビルーの三種類だそうな 
もちろんライダーはオトモン付きで取り外しが可能っぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             7をあわせる残業でamiibo御殿を建てよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
|∀=ミ ち、クックとかですらねーのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboは異様な速さでラインナップ増やしていくなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ買った後新幹線に乗って熊猫るまで1セット              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
amiboおじさんが早速反応しとるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
どっちもレウスっぽいね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 日本メーカーでサードでアミーボは初じゃなかろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             サードメーカーでアミーボブランドで出すのは初めてっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
海外だとショベルナイトがあるけどね 
カプコンとはうまくやってるということなのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そのうちジバ猫とかウィスパーとかも出るさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             メダルもNFC化なってるしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ウォッチはアミーボじゃなくてNFC玩具なら出る予定はあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             国内サードのアミーボも初めてだけど、何気に乗せ換え遊びができるアミーボも初めてである 
いろいろ新しいことを試してるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             子供向けの割に店舗別特典多くないかと思ったが 
各店のフラッグ持ってるだけだから持ってても羨ましがられる要素ないなw 
ttp://www.4gamer.net/games/298/G029812/20160526046/SS/005.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
スマブラ枠だけどロックマンとリュウもあるから 
乗り気なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンはPSでぐんぐん伸びるコンテンツじゃなかったんですかーヤダー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) VITAにNFCリーダーつけりゃいいだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
自社キャラで生かせるのがいくつあるか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東アミーボを東京ナナナとセットで売ればいいんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
企業ロゴが格好よければ話が変わるかもね 
 
とは言え電気屋でそんなロゴはないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             【重要】サービス終了のお知らせ 
ttp://chaosdragon.sega-net.com/news2/024646.html 
 
去年アニメやってなかったっけ?これ              
         
         
        
        
                
        
            
                 彡⌒ミ 
    (-з-) 
    _!`イ  
   ´    ̄]  
   |`(゚_人゚_) 
   `-|  | 
    / 。 | 
    | _,彡} 
    ぐミミ彡{ 
    [彡/ヾ' 
    ヾ/、/! 
     リ~i´ 
     i.!/、 
     !/,`{ 
    ノ、,,ヾ 
   [ニニニニニ] 
 
 テレ東アミーボ              
         
         
        
        
                
        
            
             ブラがない!              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなの部屋にあったら魘されるわ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ケイオスドラゴン 
リプレイは面白かったんだけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             パズドラが有料ガチャ限定モンスターを無料でも取れる(取れるとは言っていない)キャラの 
進化素材に使うという暴挙を発表したと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
ちょっと調べてみたらクロスの主人公のクロスの再現か 
仕様に関してはまだわからんけど分離出来ないとかだとちょっとアレだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ケイオスドラゴンって確か型月のきのことか関わってたんだっけ。 
アニメ1話見たが、なんか主人公の力引き出すのに親しい人の命犠牲にしなきゃならんとかで、 
1話でいきなりヒロインっぽいキャラ死んで、見ててきつそうだから見るのやめた記憶が、              
         
         
        
        
                
        
            
             課金石が6000個配られるバグがあったんだよねたしか              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.4gamer.net/games/990/G999025/20160526028/ 
Xbox One新型モデルは40%の小型化を行いつつ,従来比約4倍の演算能力を持ち,4K解像度出力にも対応か 
 
4gamerもこんな記事出すんやな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
しかし、4倍では体感できるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
ぽっと出で主人公と絡んだキャラ=難敵を倒す為の餌、という展開が何度かあったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4も箱1も世代を変えるわけにもいかん時期だから新型でテコ入れって感じなんかね 
NXの影がチラついてるのがMSの方針に影響を与えたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
ガチャ素材化は昔やろうとして抗議で引っ込めたのに やるんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
NXのことは抜きにしたとしても、SIEがやるならMSもやらざるを得ないし、 
その逆も然りって感じなんじゃないですかね 
大変そうな割には効果が薄そうな施策だけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
1.5やらが遅れたのをみるに 
 
NX→PS4.5→1.5だと推測              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
 
単価の維持には役立つ              
         
         
        
        
                
        
            
             NX「あなた達は何を怯えているの?まるで迷子のキツネリスのように」              
         
         
        
        
                
        
            
             何にもせんで置くと 
北米小売を筆頭に値下げ圧力掛けだすしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             6TFLOPS級は現行のだとハイエンドに属するRadeon R9 390XとかGeforceGTX 980Tiクラス 
 
上位XBOXOneをいくらで売る気なのかわかんないけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXの価格と売れ行き次第じゃやっぱり下げる事になるんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             新型を出すことは別に良いが 
目的が新規ユーザー獲得ではなく他社牽制に重きを置いてるぽいのがイヤ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868 >>869  
MSは、今のところは任天堂よりSIEへの警戒感が高いんかなあ 
MSは北米が地盤だし、PS4は北米で現状一番売れてるし、まあそれも分かるといえば 
分かるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
良くも悪くも米国ローカルってことでは              
         
         
        
        
                
        
            
             日本で箱1が10万弱じゃ市場として見てないだろうし>MS              
         
         
        
        
                
        
            
             パズドラの件は怒濤の凸ツイートにビビったのか速攻 
次回アップデートで進化素材として無くなるガチャ限を 
元に戻す方法を模索すると発表した模様w              
         
         
        
        
                
        
            
             今の世代はMS最初から日本市場諦めてたからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
何か迷走しまくってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
「まだXBOXってあるんだ…」ってのが大方の反応だろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             「XBOXってなに?」              
         
         
        
        
                
        
            
             360後半から露骨に日本市場のやる気が消えてたもんな 
上の方の方針で損切りされちゃったんだろうけど悪手だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
 
そういう点ではSIEさんもそうなのだよ 
 
最大市場の米国を優先するあまり日本をないがしろにしたと言われても仕方がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
クロスのアームドの再現とはいえガチャ限を素材にしちゃうのはアカンと思うのよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
一応SCEは日本市場は後からでも取れる 
WiiUコケてるし、XboxOneは最後発だしと皮算用はしてたから 
MSよりはやる気あったかなと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             日本の客が悪いと言わんばかりで正直むかつくんだよね 
MSは今に始まったことじゃないがSIEもそうなったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             MSに限っては客より和サードに反感覚えたかもしれないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
「セガってダセーよな」と、似たような感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
完全に別世界扱いって無関心に近いから、もっと悪いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             「セガってダセーよな」←興味ある 
「まだXBOXってあるんだ…」←興味ない 
 
ぜんぜんちがう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあSIEもMSと差はなくなるよ。 
    ほんの数年でね。              
         
         
        
        
                
        
            
             X-ゲイツという名前ならもう少し売れたかもしれない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
日本の性質上のものも影響大きめだと思います 
言語、文化が違う上にそこまで大きな市場(人口)ではないなど 
ローカライズだけでもゲームを提供する上での手間はバカにならないと思うのです 
 
受けるゲームも少々色が違うとなると大変ですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
「SIEって日本の企業だったんだ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
個人的予想ですがもう既になっている 
表層化がいつになるか、だけな気がします              
         
         
        
        
                
        
            
             クロック周波数など、 CPUのスペックを体感できたのはいつぐらいまで遡るかなー。 
Power Macintosh7600/120にG3カードさした時とかは「はええ!」と思ったなー。 
アイコンパレードがすぐ終わったりしたなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             最初からX側で目玉になりそうな降臨系の進化系複数作っときゃ困らなかったのに 
ただ素材がホルスとネコってことは露骨に救済っぽいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
いや、思いのほかペースが速すぎる、差の存在は1年持つのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             5s→SEは体感できるよ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEはソニーの名があるから、当面は日本企業として扱われると思う 
ただ出すタイトルとかでどんどん空気化する可能性は否定しない              
         
         
        
        
                
        
            
             VITAちゃんなくなったら 
ギャルゲー乙女ゲーは何処のハードに出すのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
体感するのに何ヶ月待ったらいいんですか><              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーと付いてても、たとえばソニーピクチャーズは日本企業というイメージ薄かったりするしなぁ 
元コロンビアってのもあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャ付けてスマホに出すか 
安くて頑張らない作りにして据え置きに出すんじゃよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャルゲーのガチャって、彼女候補がガチャ回すのお願いしてくるのかしら 
ていうか何がでるんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
従来のMSXでのプログラムを、turboRで動かした時は、物凄く速くなったと 
驚いたものですも(しみじみ 
 
17歳ですもー(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             アバターだったりちびキャラだったりボイスだったりミニシナリオだったりがガチャで出るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             テキストアドベンチャー向けスクリプトエンジンぐらいなら、NWF(Nintendo Web Framework)で動かせちゃいそうだよなぁ。 
 
……と考えたところで、ふと気になった。NXとNWFの絡みってあるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             X68000Proを買い替えてX68030にしたときはその速さに感動したけど、 
動かないプログラムにもずいぶん悩まされたっけ。 
今は逆アセンブルしてプログラム追うような気力はもう無い…。              
         
         
        
        
                
        
            
             着せ替えアイテムもあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボガチャ(物理) 
アミーボUFOキャッチャー(物理) 
アミーボスロット 
アミーボパチンコ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
8801mk2SR世代の作品をFH世代以降で遊ぶと物によってはゲームにならないんですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  ,912 
意外と健全だった              
         
         
        
        
                
        
            
             「モンハン」史上初のアニメ化!フジ10年ぶり新枠、10月開始 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00000124-spnannex-ent 
 
>フジテレビが10年ぶりにアニメ枠を新設する「モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON」(10月スタート、日曜前8・30〜9・00)。 
 
プリキュアの裏かいな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ女の子向けじゃないだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             プリキュア見るおっさんいるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー損保のおねえちゃんもメリケンになるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
女児の次がオッサンと聞いた事があるような(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
 
ならないじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             それよりもニコニコ動画で公式配信とかあるかどうか気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             米国通販番組みたいなパツキンのねーちゃんが怪しい日本語吹き替えでやるかと思った(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
Max Heartの資料として作られたものが、画像として出回った物がこれだな。 
ttp://img.yaplog.jp/img/00/pc/n/e/o/neoha/0/311.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEってソニーの関連会社なんだね 
と言われるようになったらやばいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
新報道2001の枠縮小かー              
         
         
        
        
                
        
            
             フジってだけで報道系番組が避けられる時代だから仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             大きいお友達はどっちにしろ全部録画するし…              
         
         
        
        
                
        
            
             某浮遊大陸の県だと金曜の朝10時からドラえもんをやるらしい 
誰が見てるんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             大体テレ朝系列の局がない地方局は夕方にドラえもんやってるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
つまりドラゴンボール超の前か、その辺の恩恵はあるかどうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             アニポケもてれあずまない地域だと土曜朝が多く、 
NARUTOもてれあずまない地域だとだいたい土日の誰が起きてるんだレベルの早朝でスポンサーなしだったり 
 
なおフジ系あるにもかかわらずワンピースが早朝で 
前述のNARUTOと被らされてる地域があるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーヒーロータイムとはかぶってないから何とかなるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) MSもSIEも日本の客棄てたで。買わないと思ったから。              
         
         
        
        
                
        
            
             湘南新宿ライン、朝の人身事故の影響でまだダイヤが乱れてるようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             8時半枠、てれあずまは現在デュエマかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
Vジャンプあたりとタイアップやればワンチャンあるかも 
そもそも今どきのキッズコンテンツが「コロコロ以外」で成功できるのかという疑問は置いといて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
日本市場は事実上3DSの一強状態なんでSIEが見捨てたくなるのも無理はない 
販売総数だとPS4、3、Vita合わせても追いつかないんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
それでもスパッツを捨てなかった事は評価したい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
しかし、携帯機はVITAでおしまいだろうし、 
国内市場での存在感はかなり薄くなりそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             レス番間違えたが謝らない              
         
         
        
        
                
        
            
             3dsは海外で空港でウロウロしまくったりスーツケースに入れてりゃ誰かとすれ違うかな?とか期待しまくったのに 
 
すれ違ったのは 
同じこと考えてる日本のおっさんだった 
それ以来もう持っていってない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
|з-) 他社が売れて勝てないから棄てるの?変じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             踏              
         
         
        
        
                
        
            
             み              
         
         
        
        
                
        
            
             台              
         
         
        
        
                
        
            
             切              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと足りない              
         
         
        
        
                
        
            
             懐かしいなあ。 
4.2Gのハードディスクを買って「もうなんでもできるぞ!」と思えた時代だなあ。 
 
それはさておき、ドラクエ10で新たに実装されたオノには、基礎効果に会心率アップがついてるよー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke27485.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
薄い本を庶民が広く愛読してたとか、フィギュアを崇拝信仰してたとか間違って伝わっていそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
PS4との台数差が凄いのにNX出すとかコケるだろと言う荒しさんの事を思い出すなw              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生ちゃんな次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             ×終着点は同じ、よく判らない。 
○終着点は同じ、PS3コケコッコ 
 
修正よろしゅう              
         
         
        
        
                
        
            
             浮世絵のエロ絵とかすでにその辺リアルタイムで起こってるよーな?              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2844 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1464257185/  
 
どうかな? 
久しぶりのスレ立てだから間違ってないか心配だな。 
柳生ちゃんはかわいいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
遅かったな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
おつー 
会心好きなのかw 
俺は新しい武器はまだ買わなくていいかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙だけどよくわからないが直ってなかった 
…つか変わったのいつだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
オレは会心の一撃が好きだ。 
ドラクエ3の武闘家が好きだ。 
ドラクエ4のアリーナが好きだ。 
会心の一撃や会心の特技でモンスターを吹っ飛ばしKOした時は心が躍る。 
 
これくらい好き。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
2837からの様だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
… 
 
(・3・)〜♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です…  が、さっそく邪神がw              
         
         
        
        
                
        
            
             >PS4向けタイトルの実売本数は、販売店様および 
>「プレイステーション ストア」の累計が、 
>2016年5月22日(日)時点で2億7,090万本 
>を突破いたしました。 
 
ソフトウェア売り上げ本数のうち日本が占める割合は 
どの程度なんだろう。10%行かない? 
 
「プレイステーション 4」 
世界累計実売台数4,000万台を達成 
http://www.sie.com/corporate/release/2016/160526.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
あの会心の効果音が好きだ 
4のアリーナは気持ち良いくらい会心を決めてくれるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
本体が10%売れてないんだからソフトも似たようなもんだと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
柳生おつ 
 
ようやくぞんびっこいぢめが消えたかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんが抜けた 
柳生ちゃん済まぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
3DSを2500円で買った被害者の会とともに永久に訴えていくつもりです!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
き、きっとお父さんが娘と一緒に見ているんだよ(なお、娘はとっくにアイカツ・プリパラへ移行した模様)              
         
         
        
        
                
        
            
             坂上田村麻呂!(BSプレミアム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
|∀=ミ 2,500円とかどこで買ったのよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
恐らく当時の誤字ネタと思われw              
         
         
        
        
                
        
            
             某LIVEチャンネルが阿鼻叫喚っぽい。 
仕事だから見れないけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             さっきのパズドラのガチャ限が素材になるって奴、ゴッソリ変更になったっぽいね 
今のところ性能そのままっぽいけど 
流石にメリっと弱体化されるんだろなぁ 
今まのままだと入手性の割に性能は普通にガチャ限だもん              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
PS4無いけど、PS4ソフトを買ったぞ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             録画してたミミクリーズ <『すけすけ発表ー会!(身の回りにあるすけすけな物を発表しよう)』 
 
夫『なんか夢を煽る言葉だよな、すけすけ発表会って』 
私『('@盆@`)』 
夫『何よその顔www』 
 
|n だってねぇ… 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             スケスケといえば90年代のシースルー、スケルトンブームが思い浮かぶ              
         
         
        
        
                
        
            
             値下げ騒ぎも今となっては懐かしいな。「新色フレアレッドを買った直後に値下げされた」と主張する 
人がぞろぞろ現れて一人も本体写真アップ出来なかったりとかあったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
スケスケにロマンを感じるのは男の本能である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です!              
         
         
        
        
                
        
            
             帰って来たが家でも仕事ー 
コンプライアンスとかない零細企業は辛いw 
 
パズドラの件は結局ガチャ限を素材に使う事自体を撤回した模様ww              
         
         
        
        
                
        
            
             透けるよりは見えそうで見えない方が好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
FC版沙羅曼蛇「せやな」 
後に続くものが現れなかったまさにオンリーワン              
         
         
        
        
                
        
            
             スケスケいいよね、最近も2DSでやったじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
まぁ当然だわなw 
せめてフルボッコヒーローズみたいになんとかの魂がドロップしてそれを素材にとかならまだ許せたのではと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             草原で太陽に照らされて白いワンピース着た子の体の線が透ける情景は好き              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ モザイクなしつってすりガラスだったAVは許さないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _[警] 
 ( )('A`) >>987  
 ( )Vノ) 
 ||||              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 薄手のブラウスに水をかける、などと              
         
         
        
        
                
        
            
             濡れてすけるぐらいが好き、と書こうとしたら先に言われてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
バトルプログラマーシラセ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る 
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/ 
>>田畑氏:きっと,そうなんでしょうね。FFXVはオープンワールドだって発表したときも, 
>>「オープンワールド? ふざけんな!」って言われまくりましたから。 
>>自身の思い出をベースとしたFF観と,ズレているということですよね。 
 
>>原田氏:オープンワールドにするって聞いたとき, 
>>僕はすごいことやるなって思ったけどな。 
>>だって,FFシリーズのこれまでのウリって,物語だったわけじゃないですか。 
>>しっかりと構築された世界観の中に,一本スジの通ったストーリーがあるっていう。 
>>オープンワールドにするってことは,それを捨てるということじゃないですか? 
>>プレイヤーごとに体験に差が出てくるわけだから。 
>>勝手なイメージですが,いわゆる“JRPG”にとって, 
>>それはあってはならないことのように思えるんだけど。 
 
中略 
 
>>田畑氏:まず,はっきりさせておきたいのは, 
>>FFXVは「完全なオープンワールドではない」ってことです。 
>>中心となるストーリーが失われたわけではなくて, 
>>その間をつなぐ部分にオープンワールドの技術を使っている。 
 
|_,,_ 
|〜-) なんだ?このモヤモヤする気持ち悪い感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
そもそもオープンワールドの定義自体曖昧なところに、ますます曖昧にされてもねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
 
完全じゃないのか! 
ゼノブレイドクロスでもできるのに!              
         
         
        
        
                
        
            
             濡鴉ノ巫女と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
前読んだヤツか。 
オープンワールドのハナシ以外にも全体的に超ふわふわ感あって 
とかくとにかくモヤモヤするよねこの記事…              
         
         
        
        
                
        
            
             |_,,_ 
|〜-) 上手く言えないんだけど、勘違いの上に勘違いの受け答えと、 
    勘違いの回答を出してきた感じなのかな? 
    「そういうことじゃねえよ」って所が多すぎるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら失われた時を求めて要約選手権を開催します              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならDSVCでEBA配信              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■