■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2833
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が連休の最終日をまったり過ごすスレの避難所です
コケの定義は人それぞれ。
「明日から楽しい楽しいフルタイム、楽しい…」
「じゅうれんきゅうもおわりかー」
「休み?無かったよ?」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2832
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462548404/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5368 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1462610864/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○次の祝日は〜
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○…7月…だと…?!
前1000
貞子もバリエーション増やして対応しよう
怖いもの同士vs…
まんじゅうvsお茶
ふむ
しかし予告の「怪物には怪物をぶつけんだよっ!」と言ってるが、どう考えても
ロクでもない結果にしかならない気がするけどもw
|з-) パッチこーい。
>>1
乙ですにゃ
改良版グラフは20:00頃投下予定です
色々データ弄るの楽しいですにゃ (゚ _ 。)
>>8
|з-) 面白いでしょw
で、色々やってるうちに変な共通項見えてくると思うよw
>>9
幾つか既にに見えているものがありますが書きません
先入観無しでデータを見てもらっての意見が楽しみですにゃ
てれ東が増殖したら怖くね?
>>11
|з-) さあキミも後楽園遊園地で僕と握手。
レンくんがテレ東社員に…
>>10
|з-) こういうのは作り初めの人が一番わかるからねえw
僕はさっきのグラフ見てもなんもまだ見いだせないもんw
|-з-з-з-з-з-)
増殖中…
>>15
合体中
癶( 癶з-)癶 カサカサ...
癶( 癶з-)癶 カサカサ...
癶( 癶з-)癶 カサカサ...
癶( 癶з-)癶 カサカサ...
ビッグデータはバズワードじゃないと思ってたが
なんか個人情報保護法と正面衝突する案件が多くてそもそもバズらずに治まった
彡⌒ミ _▽_
(∋〜-з-〜) | -з-| ε- o \
ヾ ∈ノ∩新∩ ( つ ヽ  ̄△ ̄ヽoヽ
彡'"⌒ミ) ( -з- ) 〉∧∧<⌒8彡⌒ ミ ノ
乙(◎з-)乙彡'"⌒ミ (-з-)レ'´i ノヾヽi)
((( つ ヽ iニ:;-з-:i ( つ ヽ ノ从-з-从Э 彡⌒ ミ
〉n_n ( つ ヽ彡⌒ミ ( つ ヽ ∠(リィ从从リ)
(_(-з-) 彡⌒ミ ( -з-) 〉 彡⌒ミ ノリjl-з-ノリ
( つ ヽ ( -з-)( つ 彡⌒ミ ミ -з-ミ ( つ ヽ ♪
♪ 彡⌒ミ ( つ ヽ、 ( -з-) ( つ ヽ 〉 とノ ))
( -з- ) )) とノ 彡⌒ミ つ ヽ 〉 とノ ))__ノ^(_)
(( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( -з-)とノ彡⌒ミ (__)
〉 とノ (*-з-*)( ( つ ヽ (( -з-) ))
(__ノ^(_( つ ヽ 〉 とノ ))( ( つ ヽ
〉 とノ ))__ノ^(_) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪
ビッグデータは表に出ないだけじゃないかな
個人で使うものじゃないし
髪型がハゲだと全部同じに見えるw
>>19
全部ハゲでねーか
ここもてれあずまに飲まれたか…
そう、NHKも日テレもフジもすべてテレビ東京に
あ、うちテレビ東京入らないんだ、全国放送にしといててれひがし
Overwatchのβ、なんつうかこうルールわかってない人がなあw
ペイロードに味方誰も近づかないとか逆に敵がペイロードの周り無視で
キル取りに来ていたり。
一人でどうにかできるような腕はないんであんまり勝てないw
>>25
イカでも塗り無視で敵をスタート地点に押し込めば勝ちだろう的なプレイするのがおるのう
>>26
いや、押し込めたんならその包囲維持する方が確かに勝てるだろうからいいんだけどさ。
抜け駆けしてる味方がペイロード進めてるんだけどソレ無視でオレにからんでくるんだものw
中盤一人でペイロード進めてなんで誰も近寄ってすら来ないんだとか思ってたら
終盤相手がそうなって勝つには勝ったってのがw
杉田が出てる東京エンカウントでPSVR借りてきたんだな…
杉田がサマーレッスンで、胸揉もうとしたり尻叩こうとする動作が面白かった
>>28
ほほう、やってみたいと
|―――、
| -з- | 錦織選手が子供と一緒にVRのテニスゲームやってるCMがありますが、実際はあのCMみたいに
| つ日Cロ ゴーグルとコントローラーがコードレスで遊べたりはしないんでしょうねぇ
手振り回すには邪魔くさかろうねえ
今日のNHKマイル、勝利馬がメジャーエンブレムだったんで
検索ワードを1文字弄ったら予想通りの反応してる人がいてニヤリとした
>>30
HMDは無線にならないけど、手に持つコントローラはワイヤレスですよ。
コントローラの動きをとらえるためにカメラが必要だったりするけど。
もういっその事ケーブルを目一杯丈夫にしてその範囲内でしか動けない様にしてしまえば
逆に安全になるのではなかろうか(棒
>>33
|―――、
| -з- | PSMoveと同じ仕組みでしたか、でもHMDがコードレスのように見せたのは頂けませんねぇ
| つ日Cロ VRそのもののCMではないけどなんかモヤモヤします
つうかあんな大仰なモン被って完全に視覚聴覚ふさがれて
しかもそれからゲーブル引きずるなんて図を見たら
大概の人はコレは無理って思うって。
とりあえずガッキーとのデートを実現させてから買う
発想逆転させて人間を操り人形が如く動かすワイヤー。 フィットネス効果があるかもしれん
まずは、はこさんの股間にワイヤーつけて木馬に乗ってプレイだな
>>35
CMで持ってるのはWiiリモコンの黒やけどね
いやあ、逃げ場のない飛行機内での赤子の泣き声は、ストレス源でしかないな。
自分が赤子だったころを思い出せばよいのではないだろうか
>>41
気持ちはわかるがそこはガマンだw
寝よう!
離着陸時の気圧差で耳がやられて超痛かった
コンパイル-オーて読むのだろうか?
まる?
http://www.compile-o.com
>>45
しろがねO?
>>45
>・電話を受けるときは「はい、コンパイルです」と発音しない〇
いや、それはちょっと…(アカン
Oは0(ゼロ)!人形どもの生き残りの数!
とか言いながらロクに勝ててないよね
http://www.compile-o.com/ #!project-1/c1o27
作りかけにも程があるw
>>48
もともと命懸けでもなくって、勝つつもりもなさそうだし。
>>42
思い出した所でストレス源でしかないね。
>>43
泣きの谷間に入るまで眠れなかったよ。
赤子も飛行機がストレスだったんでしょうなあ
笑点ひでえ展開だったw
初めて飛行機乗ったときはGの変化に耐えられず
その日はずっとぐったりしてた
赤ちゃんとか内臓飛び出さないのかと心配になる
歌丸が蝋燭の最後の輝き状態だったw
まあ赤ん坊連れて飛行機旅行とかそもそもすべきじゃないだろうとかは
暴論になっちまうんだろうからねえ。
赤子は環境変化への対応力無いからね
揺れや気圧変化のストレスは半端なかろ
とはいえ、関係ない人間からすると迷惑でしかないよね
赤ちゃんは泣いてナンボだからなあ
親が全くあやさないとか放棄してなけりゃ仕方ないと思うしかねーべ
飛行機とか電車とか他の人がいる状況で寝るなら
カナル型のイヤホンで音楽聞いて周囲の音シャットダウンしてるな
【特集】ゲーム見本市「E3」、見どころは“VR” <GW特集>
ttp://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201605080045
>>現状では出展企業の詳細が明らかにされていないが、
>>VR対応ゲームの目玉はやはり、ソニー傘下の
>>ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が今年10月から
>>日本、北米、欧州、アジアの各国で発売を予定している
>>PS4対応のVRシステム「プレイステーション ヴィーアール(PS VR)だろう。
>>VRヘッドセットとプロセッサーユニットで構成された製品の希望小売価格は4万4980円に設定。
>>PS4本体への接続が前提だが、VRシステム単体で比較すれば
>>海外メーカー製のVRシステムより大幅に割安であることから、
>>E3で実機が公開されれば、期待が一段と高まることは間違いなさそうだ。
|з-) ○○と比較して安いはダメなんだよ。
別セット単体が5万近くかかるってのがもうハードルなんだよ。
赤ちゃんが泣いても親がすまなさそうにしていればそんなに腹は立たないかな
親がゲラゲラ笑ってたり、煙草とか吸ってたら腹立つが
>>60
E3で期待が一段と高まればいいですのう
>>60
5000円でも売れるかねえ
ただいまコケスレ。
私のGWは3日前に終わっているのでした。
長年使ってきたBDレコーダー、BDZ-X95のHDDが認識できなくなるという故障発生。
何年か前に一度同じような症状が出た時はHDD初期化で復帰しましたが、今回はHDDを初期化しても電源を入れ直すとまた駄目になるので諦めました。
急遽最寄りの家電量販店で、BDZ-ZT1000を購入。
今まで使っていたX95は、アナログ出力に金かかってるマニア向けのモデルだったせいもあるけど、ZT1000は奥行きと厚さがそれぞれ半分になって体積1/4(笑)
HDMI端子は1個、RCA三色端子も一組、IRオーディオ出力無し、ヘッドホン端子無し、AV入力はUSB1ポート。
HDD増設用USB端子が今風ですね。
UIがクロスメディアバーでなくなって、ちょい戸惑いましたが機能の階層付けは概ね同じなので取説読まなくてもなんとかなります。(読めよ!)
あ、BD視聴中に裏で録画が始まってもBD再生が止まらないのは助かる。
>>64
ソニーだから仕方ない
>>63
そこまで安ければ安ければ買う物好きは買うんじゃないの?
すぐに飽きて押し入れ行きだと思うけどw
>>60
|з-) 価値があるなら。
それと全然関係ない記事を貼っておくか。
8 Disastrous Console Upgrades The PS4.5 Must Learn From
PS4.5はこれら8つの悲惨なハードから学ばなければならないことがある
ttp://whatculture.com/gaming/8-disastrous-console-upgrades-the-ps45-must-learn-from
8. Sega CD
7. Sega 32X
6. Nintendo 64DD
5. SNES-CD
4. PSX
3. Famicom Disk System
2. NEO-GEO CD
1. Atari 7800
私は国際線で赤子の隣だったな
しにたいw
>>60
杉田はサマーレッスンで「クソ!触れない!」
中村は足元見て「俺の足が見えない!」「体が揺れないのに揺れてる!」
って東京エンカウント弍で言ってた
>>67
|―――、
| ̄ω ̄| ネオジオCDはディスクメディアの限界をあの時点でまざまざと見せてくれたハードでしたねぇ
| つ日Cロ 本スレの嵐が、ネオジオのROMみたいになってもいいのか!?なんて言ってましたが、価格問題さえ解決したらディスクの利点はあの時点で無かったんですよ
>>69
ヘッドトラッキングが勝手に身体の揺れを認識してるんだな。
本人にとっては揺れてないレベルなのに。
>>70
その人はきっと猿のお手玉が世界の何よりも好きなんだよ、たぶん、きっと
ディスクシステムは名作ゼルダの伝説を生んだだけでも価値あり
>>70
ネオジオのROMのデメリットは値段くらいだしなあ。
ネオジオROMのアーケードの方は中古を何本か買ってお世話になったなあ。
主にお店のソフト入替を勝手にやってたw
VRのヘッドトラッキングは悪い意味で3D酔いを増幅する事になるよ
視認している事以上に画面が細々と動くからね
>>67
PSP-Goちゃんが居ない!
>>76
存在が認識されてないから仕方ない
>>74
基盤買うよりは安かったんだろうけど
さすがにソフトで3万近い値段は躊躇するな
>>71
2足歩行ロボットのコクピットに乗るのと同じですね
人間が歩くときは脳が補正して揺れetc.を見えなくさせますが
人工的なものは情報を捨てずに拾うので差異がでてしまう
情報を適当に捨てるって難しい問題ですよね
>>78
当時だとアレだ。ゲーセンで300回以上遊ぶんなら、的な価値観だったかもしれんw
いや、オレには買えなかったがな。
ゲームコーナーはまだしもゲーセンは近くに無かったからアーケードゲームという概念を知らず、
家庭用の物がいろいろオミットされてるって事を知ったのが結構後の事だったなぁ
外に出てまで遊びたくなるような、デジタル系のレジャーって無くなった気がするなー
自分の興味が薄れたのか、メーカーが本当に作らなくなったのか、どっちかわからないけど
>>41
|n 誠に申し訳ない
|_6)
|と そういうときは大体赤ちゃんが耳ツーン痛くて泣いてるから、
おっぱいあげるというか何か飲ませるのが良いんだけどねぇ
>>81
アーケードと家庭用ではハードのパワーも使える容量にも差が有った時代なので
仕方が無いですね(棒無し
ttp://valken.obihimo.com/561-/572-yanagi14-FF/91.JPG
隣の赤ちゃんがうるさい場合
大きくなったら同じ目にあええええ
という呪いをかけるとちょっとだけ
気が紛れるかもしれない
もちろん笑顔で。
>>83
赤子の鳴き声は嫌いではないですけどね
…実家の周りでは出先で赤ん坊を見ないことが少なく慣れたのもありますが
自分もあんな時期があったんだろうなぁ…
なんて思い親の有り難みを実感する日々ですにゃ
>>67
まずはVitaTVから学ぶ必要があると思う
(発売前:今後発売するソフトは全て対応します→発売後:???)
あと某ペテンシルバーみたいなう互換詐欺は流石にない…よね…?
>>84
SFC初期にも関わらずキャラ削りステージ削りがあったとはいえ
あそこまでアーケード版の雰囲気を再現したファイナルファイトは見事と言わざるをえない
二号もギャン泣きするので
公共交通機関での移動はドキドキしますね
あよ休むところとか。
>>85
耳元でヤムヤムヤムヤムヤームって呪文を囁けばいい(棒
>>89
バイクに乗せれば泣き止むかもしれない
ガロスペをSFC版でアホみたいにやってたからアーケード版を初めて見たときの衝撃ったら
タイムアウトの時の効果音が98までのKOFと同じなのにも衝撃を受けた
>>92
|―――、
| -з- | 強キックボタン押しっぱなしで十兵衛の真空投げと聞きまして
| つ日Cロ
>>85
頭の中で北斗のOPがかかって、その泣いてる赤子を握り潰す悪人をイメージして切り抜けてる。
だからネオジオはレンタル用ゲーム機だったと何度言えば(ry
>>91
赤ちゃんよりうるさいぜ!
ばいく
パラリラパラリラ
>>93
当時はその辺のキャラは全く見向きしなかったなぁ…
つーかコマンドすらわかってなかった記憶がw
>>95
NEOGEOは購入するものだろう。
俺、ソフト12��3本は買ったなあ(遠い目
まあ、こういう愚痴はトゥイッターにでも放り投げて放置がいいな。
もうすぐ自宅だから帰ったら柳生ちゃんをかこう。
子供できてからはだいぶ気にならなくなったけどね
子供の泣き声
https://twitter.com/bs_ponta/status/729159048222887937
https://twitter.com/bs_ponta/status/729210293822218241
ポンタ君見てて辛い
NEOGEO-CD版の月華第二幕だと黄龍のゲージ技のエフェクトが全部オミットされたんだよなぁ
今帰宅しびびー
>>102
月華で思い出したけど、二幕が5/25にPS4とVitaで配信されるので楽しみ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2843/20160420-gekkanokenshi2.html
>>103
当たり前というべきか、四神のエフェクトちゃんとついてるな
ttps://www.jp.playstation.com/blog/20160420-gekkanokenshi2-06.jpg
>>78
中古ばかり買ってたので、1本あたり1万円越えなあのばっか選んでたよw
>>104
ネオジオ版とネオジオCD版で微妙に仕様が違うらしくて、どっちで移植されるのか月華勢はドキドキしているらしいです
|―――、
| -з- | キャラが常に縮小状態にされたAOF龍虎外伝にそもそも出なかった風雲STBェ…
| つ日Cロ
>>90
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄?
https://www.youtube.com/watch?v=e-9LIAakqvA
あるもんだなあw
さっきのネタなのかもしれんが
コナミが水素水推してるのね。
>>106
ROM版:アケ版そのもの
CD版 :隠しキャラとしてノーマル楓・直衛虎徹・はぐれ人形・黄龍、が使用可能
ただしビジュアル面でオリジナルよりかなりオミットされてる部分がある
とくにアケ版やったことある人が黄龍見ると凄くがっかりする
しなびた野菜に見えた
ポン太くんが持ってる何か
>>110
|―――、
| -з- | 黄龍以外の隠しキャラはアケ版でも使えた覚えが
| つ日Cロ
>>109
ヨーカドー行ったら大量に水素水売ってたが伊藤園が出してたのね…
サンガリアだったらなんとなく納得したんだけどw
昔DHA(ドコサヘキサエン酸)が流行った時にサンガリアがDHAの入った
炭酸の清涼飲料を出してたんだが、飲むといきなり脳に何か刺激が来る
と言う非常に危険っぽいのを出してたんだよね。
こう頭の中がパンパンに膨れ上がる感じでヤバかった。
よく飲んでたけどw
>>101
スコアが33-4に見えた(棒
録画してた月刊きょうの料理を観たら
ピンクのゲバラTシャツを着た土井先生が目に入ってショックw
>>112
あ、そういやゲーセンで人形使ってた覚えがw
あ、そうだあとCD版だと武蔵も使えたな、ただしストーリーモード以外でだったけど
Miitomo Nintendo
Android総合(売上) 532位
http://i.imgur.com/L2UvPJF.png
http://applion.jp/android/app/com.nintendo.zaaa/market/
ミートモ駄目だったか
水素水って何が良いんだろう?
というかただの水にも入ってるよね水素分子
コナミ本当に色々と手を出してるなぁ
>>117
これってコンプライアンスに違反ですよね?
>>118
水分
栄養素
水分
(。_°)きっとからだにいい(ぼう
|―――、
| -з- | 隠しキャラ関連だと、ワールドヒーローズパーフェクトでゼウスが使えたり、天外魔境でボスキャラが使えたりしましたねぇ
| つ日Cロ
>>119
そのうち古着や宝石まで売り出すと見た(棒
>>116
俺も人形使ってたけど黄龍は使えなくて当然のとんでもない性能だったなあ
飛び道具が発動前後で隙が全くない上に覇王翔吼拳並のデカさで
これだけで完封できる
>>115
包丁振り回してスタジオジャックからやるんかしらw
>>123
フラグびんびんじゃないですかやだー
GREEとコナミの違いってなんだろう
サントリーやらがやってる
毒にも薬にもならんような健康食品と変わらんからなぁ
法的な問題はセーフ
なんだろ
というわけで、帰宅してしまった。
http://koke.from.tv/up/src/koke27412.jpg
>>122
ジョイメカファイトのOPのキャラはいつ解禁されますか(棒
ttp://img.atwikiimg.com/www18.atwiki.jp/gamescshot/attach/157/525/jmf01.png
【悲報】スパワールドから帰って今まで寝てた【俺の休みを返せ】
>>122
とうとうテレひがしと悪魔合体したか…
キリキリ働け柳生ちゃんの人
>>127
成金チンピラとヤーさんみたいなイメージ
効果には個人差がありますとかいうその通りかもしれないが便利な魔法
KOF98でオロチチーム使って俺つえーしてる人を
ニューフェイスチームできりきり舞いにさせるのが趣味でした
98のオロチじゃない方のクリスは実はめっちゃ強かったんだが
97の時の経験から、オロチの方使う人が多かった
>>129
おつおつ
WiiUにネオジオのVCは結局来ないんだろうかー
>>132
意外と愛嬌あるよね
今北区。
GWなどという都市伝説もようやく収束に向かうな。
府ウツに仕事してましたよorz
|―――、
| -з- | DASH島にドスファンゴが居たとは…
| つ日Cロ
>>138
D4Eに動きがないから、ないんだろうねえ
ここ1年はほぼEGGでしか配信しとらん
>>125
今度上映されるジョディー・フォスター監督のマネーモンスターが
そんな映画だね。
マネーモンスターと言ってもこいつではない
http://livedoor.blogimg.jp/onlyzeiss/imgs/a/d/ad2e267e.JPG
>>125
後藤アナウンサーと土井善晴さんのペアは凶悪すぎるw
予定時間になりましたので書き込みですにゃ
週間データ 修正版
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27413.png
コメントとしては何も書きません
先入観無しで見た上での感想を頂きたいです
#週間Googleデータ
>>144
後藤アナって
しょーもないダジャレ言う人?
私は平野レミとのタッグを押すw
>>146
だれとペアを組んでも飛び出すダジャレw
>>145
|з-) 検索数の数がまず違うなあ。
そしてPSVRについてがヤバ過ぎる。
>>145
とりあえず一つだけ。
ソニー関係の検索数グラフの桁にもカンマ入れて欲しいナリ
比較し辛い。
SIEだけで検索だと関係ないの入っちゃうんだっけか
>>149
編集ミスですね…orz
上げ直すのでしばしお待ちを
>>150
|з-) 入る、ドイツ語の二人称がSieだから、
単純検索だとドイツ語の様々なニュースが引っかかる。
だからSIEは検索してもデータ数はあてにならない。
NXも他に色々あるしね。
>>150
(棒
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/8tnu01000000llvz-img/8tnu010000010dcg.jpg
>>147
あ、やっぱりその人かw
あのダジャレは
つまんねえええええええw
って言いながら期待してます。
レミが雑に返してもめげないところが好き。
>>145
「転載を全面的に禁止」するのならば、
データ(画像)がてれ東に渡った時点でコケろだから削除したほうがいいんじゃないのかなって思った
SIEに関しては今年3月に短期間話題になった以外は
全然注目されてない感じやね
|з-) データもらったからでりってもいいよー
日付と月を見間違えた><
恥ずかしい
前のにカンマ打ち忘れ、すみません
反映した修正データです↓
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27414.png
#週間Googleデータ
週間○○
というと
ディアゴスティーニ思い出す
イカす屋台での体験会ってもうやってたのか。
シオカラーズamiiboの展示もあったんだな。
>>155
これを書いてはダメだとは思いますが、建前上の話に近いです
あらぬ連中が居るのも知ってますし、道徳に期待するのもダメだとは分かってます
が、意思表示だけはしてあとは皆さんのモラルに任せるだけですにゃ
別にペナルティをつけようとかは思いません
破ったからといって辞めもしません
そういう人なんだなぁ、っとこっちが勝手に思うだけです
>>159
ありがとうございます。
検索トータル数の推移だからソニーが多いのは分かるけど
テレ東の言ったように、PSVRがVRトータルよりかなり低い
ってのはともかくPS4.5より低いのはかなりダメですね。
がんばれしびび
>>164
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/a/p/g/apg/8fed1a44.jpg
>>145
ソニー関連で検索が多そうなのってPS4.5でなくPS4じゃないのかな
>>163
出るかどうか公式発表もないPS4.5未満となると…
E3が楽しみですね(にっこり
頑張るのは自由だ
結果期待するのはどうかと思うが(遠い目)
>>159
グラフを見ることに慣れてないので、サッパリわからん。
すごいことをしてるということは感じるのだが、なんだか申し訳ない。
こっち方面はいろんな人の感想を読むことにしたいのう。
体にはいると病気になりそうな気がする
PS4.5
とりあえずPS9までは直接の害はないんじゃないのか(某
ソニーがソーシャル参入のために作った会社(名前忘れた)の検索結果とかどうなってるのか少し興味ある
今んとこ「会社作ったよ」以上のことは何もやってないからほぼ話題0だろうけど
>>170
PM2.5ではないぞw
>>171
9くらいで完成するんじゃね
それまで死人とか気が触れたりとか大騒ぎする波乱の開発で。
というストーリー
PM2.5って江頭っぽいなぁ
>>169
まだデータの羅列以上の意味はないですね
とりあえずこんな結果でたよ〜、みたいな
グチャグチャですが読んで慣れましょう!
>>172
名前が分かれば検索に入れますよ
ログ収集はスクリプトで走らせているので集計の手間ぐらいなので
相変わらず出川のおつかい面白いww
くたたんの変な会社作ってたっけなぁ
>>177
あれ見るたびに海外で必要なのは英語力より度胸だなと思う
>>174
PSって9までナンバリング行けるかねぇ?
Vitaの後継機も以前は必ずでるみたいな感じだったけど今や怪しい感じだし
ソニーにはゲーム事業をなんとしてでもやりぬかなきゃいけないみたいな強い動機を9まで
持ち得るんだろか
>>172 >>176
つttp://www.sie.com/corporate/release/2016/160324.html
>>166
…そうかもしれませんね
"PS"と"PS4"をログ追跡に追加しました
未だデータの取り方に粗があるのは承知なので
そういうご指摘は大変ありがたいです
まぁ、走りながら適宜補正していくつもりですね
NXやPS4.5とか正式名称でたら挿げ替えする予定ですし
はこ2.5
てれ東2.5
.5をつけると何かが変わる?
>>179
ムネリンの今年2月だか3月だかの動画見ても同じこと思った
移籍して間もないタイミングなのにへったくそな英語で
「マイドリーム イズ スピークイングリッシュ & ビカム ワールドチャンピオン ウィズ ユー!!!!!」
みたいな事言ってカラオケやったらチームメイト、総出でスタンディングオベーションだったもんなあ
うなぎいぬ4.5
>>166
PS4も拾ってる可能性は確かにあるかー
>>181
こちらもありがとうございます
"フォワードワークス"をログ追跡に追加しました
意味のあるデータが取れることを期待してw
>>180
そこまで続くかどうかはともかく、今のSIEやソニーが
プレイステーションと言うブランドを手放すとは思えないので
延々PS◯で行くと思うよ。
日本人シャイすぎだからな
ど下手英語でもべつにきにするこたねーよ。
二十年ゴミクズ英語でどうにかやれてる俺が言うから間違いない。
日本人だって日本語でコミュニケーション取ろうとする外国人を
「日本語が下手だから」って理由で見下したりしないのと同じだろうよ。
「こっちの言葉で向こうの人がコミュニケーションを取ろうとしてる」のを拒絶する奴は人間としておかしい。
>>189
おばちゃんに「ハマチ」って聞くんですね?
>>187
おお、ありがとうございます!
なんか面白いデータが出てくるといいなぁ
とりあえず本番はアプリ第一号の発表後だろうけど(このまま虚無ったらどうしようw)
>>187
たしかPS4.5はPS4NEOとも呼ばれてたのでそちらも追加お願い出来ますか?
>>190
それそれ
たまにいるけどな 某女王がいる島国
どこが紳士なんだよクソが(以下呪いの言葉
(。_°)……こうして次々と項目増えていくSEやPGの様子が見える。
(。_°)……。
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>185 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>192
今やっていることはお祭りみたいなものだと考えております
採算とか有用性とか度外視で面白そうじゃね?ってことをやることに意味があると
なので多くの人が楽しめればそれでいいのですよ
私は結果を提示するだけですにゃ
データで気になるのは"Sony"と"VR"、"Nintendo"と"NX"
これら週間データではある程度リンクして動いているのですよね
根拠も何も思いつきませんが不思議なんだよなぁ
英語の会話は話すのがダメでもポイントとなる単語が聞き取れればなんとかなる
(。_°)取っておけば後で使えるかもしれないから取れるだけ取ってくれ。
(。_°)と言われて絶望する開発者。
>>190
よそもんと関わり合いたくないという気性のところはあるものなので
そう突っ放す言い方をするものではないよ
>>199
博士号みたいなもんだ
あーーーあーーー(狂いながら)
>>195
そうなったら適宜マージで
趣味みたいなものですし一貫性はある程度維持すれば、ね?
>>136
シェルミーもオロチじゃない方が強かったなぁ
>>201
日本の場合、博士号とってもイマイチ報われる感じがしないのがなぁ……
博士なのに収入低いとか嫌な例もわりとあるみたいだし
海外でチェックインで
ドクターって書くと
お、こいつはみたいな感じでちょっとだけ優越感が
呼ばれる時も ドクターっ言われてちょっとこそばゆい。
まあそれくらいだな。
え、日本? 大型自動車免許のほうが役に立つぜヒャッハー!
>>204
文系の修士以上と理系の博士は研究さえできれば他は何もいらないってやつしか行くべきじゃないのが日本だよなぁ
なぜかひろしごうとよんでしまった
>>204
PD:実質的に年齢制限あり、35までに常勤になれなかったら最悪行方不明
助教・講師:薄給。常勤に上がって一番つらい時期。副業で稼がないと生きていけない
が、普通に研究発表して講義を担当してれば職を失うこともない
准教:ここまで来ればほぼ安泰。でも一流企業の出世競争より倍率低い
教授:とびぬけた実績か、政治力というか周りからの受けが良くなきゃなれません。
事務仕事とコミュニケーションはちゃんとしましょう
余所の国と比較してこの国は駄目だ〜って言うんなら、
その国引っ越しちゃえばいいんじゃね?
>>208
PDでトンズラしました
やってられるかーーーー
>>194
エゲレスは閉鎖性が強いってよく聞くからなあ……
>>209
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | 彡 ⌒ ミ さっさと引っ越〜し!! しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | (-з- )つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
>>212
黙れハゲ!
>>210
ttps://youtu.be/Liw1-Zjd-zo
これが誇張でも何でもないあたりがもうなー
PD2年やって誘いが無かったら諦めた方がやり直し利くんだよね…
>>194
DQ3で閉鎖的な国ってちゃんと描かれてるじゃん
>>208
>教授:とびぬけた実績か、政治力というか周りからの受けが良くなきゃなれません。
俺の父ちゃんが前者のパターンだったな
コミュ障だったけど、研究者として一流としか言いようがない人だった。周りの受けは良くなかったけど
(○○先生は人のいう事を聞かない、正論で人を追い詰めすぎるみたいな悪評があったぐらい)
研究の業績はずば抜けてて文句なしに教授職に就任してた
ただ研究の鬼レベルの人で勤めてた頃は土日に大学に籠るのは当たり前で
平日も夜23時以前に帰ってきた記憶がほとんどないなあ
一緒にニュース見てて、超過勤務で過労死した人のニュース見てた時に
「月のサービス残業が100時間以上ってうちの大学なら普通のことだ」って言ってるのを聞いて
意識の差に驚いた覚えがある
それが普通かどうかはわからんが、子供としては父親が一緒に休日に遊んでくれない生活は正直寂しかった
また、猫ひろし問題が出てきてるのか…
大学の教える側ってのは、
世間になじめなかった変人が集まるところだって教授が言ってた。
ごうしょうは、ごうしょうは、そろそろごうしょうは、しばくぞ(違
>>214
最後こわいんですけど…
>>216
研究職の残業って、いわゆるブラック企業の残業と違って
「本人が自分の意志でやりたくてやってる」のがほとんどなのがまた性質が悪くてなぁ
まぁ本人だけが一人残ってやる分にはいいんだが(良くないが)
周囲巻き込んでやらかすと大問題になるから困りもの
大学の先生は人を教えるプロではないってことがもっとよくわかっていたらもう少しうまく立ち回れた気がするよ
>>214
見切りは早かった!
めっちゃ早かった
光速のうんたらかんたらなみに
はこさんは夜も早いの?
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/729289904203571200
>>220
実際、やめろとは言いませんが大学の関係者は口を揃えて言うことがあります
道は狭くなるし後には引けないぞ、と
現状、上が詰まっているからドンドン辛くなっているんですよね
学校の格差でも年齢的にも
嫁さん含めてまあええっと
割とたくさんバトルしてますが
俺のポケモンは割りと高性能です
今も衰えてない。 いつでもフルブーストできます。ガッキーなら0.02秒で脱衣する所存です。
>>220
卒業後の保険が無いのなら正直博士後期は止めとけとしか
文系なら博士前期もやめとけと言いたい(法経経辺りは別として)
>>221
超過勤務に対する概念が俺とはまるで違ってるのはまあ今でもあるよ
父ちゃんの場合、過労死の概念がイマイチ今でも分かってないみたい
ただ、だからこそこの人、コミュニケーション能力がたけてなくても
研究者として大成したんだろうなって思う。
自分と他人とのスペック差を実感した後、自分じゃない人を上司としてどう動かすか
最適化にチャレンジした岩田社長は違うアプローチを取ったみたいだけど
あの人はあの人で規格外だからなあ
>>227
誰が自分のポケモン晒せといったw
>>223
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士さんは、
デビュー時点でかなりの借金を背負ってたから、
返済まで長期間売れないアイドル業頑張ってただろ!
ヴェルサス改めFF15先輩はもう借金全額返済諦めて貰って、
回収できるだけする方向に舵を切ってる感じ。
俺なんか一族に大学卒業者がゼロって言う高卒で働いてるかもっとあれだと中退とかろくなのがいなくて
大学行く自体が
"冗談は顔だけにしとけww"みたいな扱いだったので逆に 博士になったらもうパラダイスだとみんな大喜びでしたよええ
まあけったいな人生になってるから楽しいっちゃ楽しいことにはなった。
>>229
というか彼らにとって研究というのはそもそも「勤務」ですらないから…
彼らにとっての「勤務」って教員としての業務だけなのよ
一般企業から教授になった人は
すげえ会話が成り立つ
純粋培養の人は
会話にならない
ビーンボール投げてくるw
>>227
「では、脱衣プロセスをもう一度見てみよう」
というナレーションが思い浮かんだ
>>235
HKの続編出せる日本は
まだまだやれると思った次第
最近産学連携とかでコーディネーターみたいなのつけるようになったのって
アレ通訳だろ?と思っています。
まあ事務方いろいろ大変だわな
NDAやら資産やら知財の扱いとかさ
AISTとやるほうが楽。
>>234
言っちゃわるいけど、正直
「あなた本当に社会人ですか?」って真顔で聞きたくなるレベルの教授いるよね
しかも研究業績はきちんとしてるんだ、そういう人の場合
だから世間に馴染めなかった人の集まるところだって書いたじゃない
世間に馴染めるなら企業に就職して研究してるぜ。
>>237
下手に知名度上がると組織通さずに名指しで来るからなぁ
うちは”一応”知財専門部署あるんでそういう申し出あったらそのままそっちに丸投げしてるけどw
でもたまにすごいのくるぜ、一緒に開発してほしい、でも費用は全部そっち(大学側)の持ち出しで、
製品の取り扱いは全部こっちがするとか、それ「連携」でも「共同」でもないよね?みたいなのwww
ヽ(`д')ノ
( )
_[警] /※/
=⌒( 'Д)y=ー
ターン
>>238
おかしいだろ人間ってのが
論文読むとこれがいい研究してるんだわww
バッチリ組み立てられてる
ちょっとマニアックな方向にパラ降ってたりするけど
抑えるところはびしっと抑えてる
サンプリング数にも問題なし
きちっと条件が明示されている。
エビデンスもバッチリ。
さぞや助手あたりが血反吐をはいガスクロやらゲルマ使ってたかと思うと
涙無しには読めない一品w
ミス
>>227
ヽ(`д')ノ
( )
_[警] /※/
=⌒( 'Д)y=ー
ターン
>>240
何そのジャイアン理論
>>240
ああいうの整備されてないところでやるときは
こっちの法務と費用負担とか
サンプルは供給するけど
ガスとかのユーティリティは大学ねとか
NDAも関わる人間全員に同意書取るとか知財の所有権の範囲とか独占使用権が云々契約書死ぬ気で書いてた。
できた装置は大学に上げるよ
でも他人に使わせんなよとか
一言断り入れて承諾を得ろとか。
あと特許申請するから発表はピリピリするね。下手すりゃ公知にしちまうからw
>>244
悪意が無いのがまたなんともね…
大学は頼めば研究分野で無償で協力してくれる、みたいな
>>245
そこらへん丸投げできる部署が無いと大変だろうなぁ
そういうところがあってもたまに先生がポロリしそうになって
ちょっとまったぁー!!する羽目になったりするけどw
普通なんぼかかね払うけどな
ただで使っていいのは教授が学生を(ピー)
今日はボードゲーム会に行ってきたしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/729299775179268099
誰も幸せにならない感じのゲームもあったー
https://twitter.com/Senami_/status/729300523023654914
>>248
それいじょうはいけない、だいがくのやみにのまれるぞ
>>249
だれだこんなひでぇゲーム作ったのはw
>>247
発明の新規性の喪失の例でなんとか乗り切ったが
もうやりたくない
全部チェックすることにしてます
例じゃない
例外だ。
>>248
ありますねぇ、教授が学生を雑用係に使っているパターン
知っている研究室はコアタイム(という名前のボランティアタイム)に
学生が居ないと雑用を押しつけられないから怒る教授とか
怒らせると卒業もゴホンゴホンなので学生には選択肢がないという状態でしたにゃ
>>249
ぼんちゃんやくまねこが血に涙を流す未来しか見えないぞそれw
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ ̄ヽ.
(^'ミ ニ::゚ ゚ :;:i Undertale Tルートクリアしたぞー(2回目)
.しi r、_) | それにしても曲が良すぎる
| `ニニ' /
ノ `ー―i
この手の血の涙を流すタイプの同人ゲームは酷いのあるからなあw
博士課程とかエンジニアとか色々と見た記憶がある
>>255
根菜が進k…合体事故?
カードが映ってるだけでも
「パワハラ」「強制飲み会」「残業」「入院」「仕様変更」って悪意onlyなんだが大丈夫かこれw
このゲームじゃないけど
「日経に記事が掲載」という悪意カードがあったゲームを見たなw
合体した?
(直球)
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
この話の流れを眺めていて、そういえば大学の時のゼミの先生はどうされている
かなあと思って、名前でぐぐってみたら、名誉教授になられてるぽいことが分か
りましたですも。
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27415.jpg
ぶっちゃけF6は夢が無いので、それよか普通の昭和顔を自分絵にしたやつの方が好きだったりする
いろんな人のいろんな六つ子を見ている時の気持ちは
色々なKAITOを見てる時と似ている
>>249
もっと萌え絵を使ったようなやつにしてくださいよ
日本的なのはそうだけどそうじゃない
モエー
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / さぁ、会社や学校が君の来るのを待っているよ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ここからきれいなコケスレ
会社や学校がぞんびっこで埋まっていたらみんなしあわせになれる!
以上、綺麗なコケスレがお送りしました
綺麗なコケスレ1分ちょいしかもってねえ・・・
いやらしさも汚らしさもひたむきにして走るのがコケスレ
⊂=⊃
(。_°)
お寿司がサーキットを高速で駆け抜けるゲーム「高速廻転寿司」から狂気しか感じない
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/06/news109.html
キン肉マンがぞっとするほど完璧な流れで最終戦に向かいそうで鳥肌たった
サ、サイコマン……
流石の曲者過ぎる
こいつだけゆで世界の住民に見えない
サンシャインは見せ場を作ったけどウォーズマンは戦う相手がいないような
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
いわゆるアニラジ番組を聞いてたら、畑中葉子「後から前から」が
フルコーラスでかかりましたも(ぼー
>>276
古いw
何かこんな事件があったらしい
「降りな、しばくぞ」と脅し人気車種のホンダCBX400Fを強奪 大阪
http://news.livedoor.com/article/detail/11496677/
なんでCBX400Fが300万なんよ!と思ってググったら… 割とそうらしい。
80年代族車の定番だったってイメージ
eshop投票数
キューブ 6958
妖怪三国志 1045
テラリア 201
カービィ 422
ポケモン
赤 426
緑 265
青 247
黄 663
おまけ バッジ 30257 DQX 2576 ポケピク 5988
おはスタでジャンプ作品のアニメやるってジャンプに書いてて驚いた
>>279
ToLoveるか(棒
>>280
ハレンチ学園かもしれんぞ(ジジイ脳
|∀=ミ 左足が原因不明の炎症おこして腫れてる。
痛くて歩くのもきつい。
医者案件かのう。
>>282
速攻で病院行ってきなさい。
原因を勝手に特定するのが一番危険だよ。
|∀=ミ うおお、腫れて赤くなってる。
これはひどい。
よくまだ歩けてるな。
>>284
医者!
|∀=ミ 8時頃に受け付けのはずだから行ってくるよ。
今週は展示会だしのう。
フレポガチャからアヴェンジャー出た…眠気と頭痛が根こそぎ飛んでった…
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!馬車馬の如くキリキリキリキリキリキリ働くだなも!!!!!!(増量キャンペーン実施中
もっさりの人がスタンド攻撃を受けたと聞いて(言ってない
|∀=ミ 靴が入るか心配。
ダイダルの野望、間違えたサンダルでごー
>>289
おぉ…
脱いで歩くわけにもいきませんからね…
病院行って早く治るといいですね
>>289
腫れてるなら無理して靴履こうとするなし
無理はしないように
しかし、ロムカードスレ見てきたが
昨日、一昨日本スレに来た荒らしと同じことしか言ってないな
おはようコケスレ
今日は早番ー
とくにコストに関してはロイヤリティこみの支払額でみないと
意味がない
わかってないか、無視してるかだな
>>295
おはよう
>>296
自分に都合良い所しか見えない人種ですから・・・
そーいえば
任天堂HP・eshop・ミーバース・マイニンテンドーのログインボーナスリセット日ですよー
ロイヤリティはまあ実際どれぐらいかは表に出てこなかったと思うからねえ。
それをいうと半導体メディアと光学メディアのコストもか。
半導体が高いと言われてはいたが。
>>298
速度もシーケンシャルと比較しているみたい
ハードディスクでも計算するときは半周はシークに掛かる前提
でやるものだったはずだが
いつでもあるシーケンシャルでアクセスできるとは
傲慢な前提だな
↓サルウスシステレアズマ
>>300
10倍はちがうしかしだ
任天堂さんはロイヤリティを得るためにサードさんとビジネスしていない
飴をよしとしないなも対等な関係が前提なのだ
SIEさんは速報や売り上げスレあたりの前提とは違うのだよ
未だにSCEは任天堂の高ロイヤリティからサードを救った勇者だって言う奴いるしな
Nintendo's next game console may solve a huge issue with game consoles in a bizarre way
任天堂の次のゲームは変な方法でゲームの大きな問題をいくつも解決できる
ttp://www.techinsider.io/nintendo-nx-may-use-game-cartridges-2016-5
|з-) カートリッジ式のメリットで今まで抱えてた問題がいくつも解決できるってさ。
やっぱり読み込みが早くなるのが大きいみたい。
>>287
運良いなあ、持ってるポイント全部溶かしても出ない人続出なのに。
しかし今までは皆余りまくってたであろうフレポガチャがこんなに回される日が来ようとはw
>>305
ロムカードスレでは逆のこと言ってるぞw
|
|||
|||
___∩___
/ \
/ \
│ 16t │
│ │
└──────────┘
Ω>>303-304
>>305
ネオジオCD「20年前に俺が通った道じゃないか」
>>304
その話知ってるの相当なオッサン年齢だよなぁ(自分の年齢を思い浮かべつつ
>>305
ソフト毎に特殊モジュール付けてソフト内容に色付ける事も出来るぞ
FM音源とかスーパーFXチップとかGPSとか青歯とか
多分1tsramの代わりはこれだよ
>>306
多分30万くらいで出た計算になると思われ
だいたい平均くらいじゃろ!
>>311
はいじん!
>>311
30万ってゲーム内のポイントか何かかそれともリアルマネーなのか。
あさから孤独のグルメのDVDを視聴する自虐行為 ハラが減ってきたww
>>309
森田将棋64「俺を忘れるなよ」
ttp://img.photobucket.com/albums/v664/ClawGrip/morita_16.jpg
>>315
さすがにこんなサイズはないだろうなあw
>>307
HDDが高速だと思ってる人たちだからなあ
>>312
ヌケニンはコケスレ内で上位クラスの廃人だからね
仕方ないね
>>311
今回のヌケニンのフレンドポイントガチャってのは、リアルマネー関係のガチャとは別で、
その名の通りフレンド関係とかその他の手段でもらえるポイントで回す無料のガチャの方だね。
最近のイベントで、それでしか出ないキャラが追加されたので皆躍起になって回してたが、
数十万ポイント溶かしても出ないって報告がザラなぐらい、滅茶苦茶確率低いらしく(なお原作者も溶かした模様
阿鼻叫喚になってたw
あーミスった、上は>>313 当てねw
>>313
ゲーム内のポイントだよ!
「超レアな」「くっそ弱いカードが」「有料ガチャで手に入らないから確率表示や排出告知一切なしでサイレント実装」されたのです
>>317
というか、土日と仕掛けてきた連中の言見てると
大前提がSIEさん>任天堂さんなんだよ
だから無理矢理正当化してるんだ。
繰り返し私がギャグにしか見えないと指摘してるのもこの部分
SIEさん>任天堂さんの部分だけ擁護するから
すぐ全体が破綻するだ
昨日も最後はハードディスクはSSDに代わると言ったんだよ
ギャグではないか
これエクストリーム擁護とやらではないの?
強いカードと超強いカードと頭がおかしいカードしかないと言われるFGOで
低レアのカードを増やして欲しいとユーザーから要求されるよくわからないFGOで
ぶっちぎりで圧倒的に弱いカードが実装されたのに文句の一つも出ないどころか皆が欲しがる
うん、Fate知らないと全く意味分かんないよねこれ、そもそも低レアが喜ばれる時点でソシャゲとして何かがおかしい
|з-) あーなるほど、ソニーはサードを甘やかしてくれるのかー。
そーかそーか。
>>324
だからお客さんなんだ
お客様は神様でしょ
>>317
光学メディアと比べりゃあねw
だがまた新世代の技術が出てくれば
遅い部類になってきて当然。
HDDが不朽の技術とでも思ってたのかねえ。
>>319-320
安心したw
しかし超レアなのにくっそ弱いってオイw
>>322
昨日のアレは「SSD=凄く早いHDD」と思ってるんじゃなかろうか。
まぁどうでもいいか
安価間違えた
>>321
超レアで弱いってまさにコレクター向けかw
>>323
ゲーム内通貨でも数十万必要な低確率でレアって、
レアの定義おかしくない?
あ、>>329 は意味はき違えてた、失礼しました。
まあ原作設定上ブッチギリで最弱の「奴」が実装されたって時点で、
そりゃ原作好きが欲しがらない訳がないというかw
しかもゲームの性能もガチ最弱で、マジで使い所が皆無な性能なのに
皆大喜びで「さすが分かってるなw」と拍手喝采というw
>>327
さすがに知ってるだろ
だからあれ以降消えた
勝手に突っ掛かってきて自滅だから世話はない
>>277
人気レア車だからねー
私はあまりピンとこないが。
|∀=ミ バス停が遠い
タクシーを呼ぼう
話それるが。
PC向けOverwatchのβ。カスタムゲームで全員AIにして
パフォーマンス統計を表示でfps表示して観戦してみたんだが
750tiでグラフィック品質低でならほぼ60fps安定だった。
今時750tiなんて下の方な環境だろうが
グラフィック品質低でも別に不満もない見栄えなんで
これはむしろあまり環境よくなくても見栄えを維持できるようにした
Zlizzadの仕事をほめるところなんだろう。
どういうソフトが出るかは分からんが
ディスク云々の話はマルチソフトが出ればはっきりするんでないかなー
>>334
いつも携帯用チャリンコ担いでると思ったのに
|∀=ミ サイドファスナーつきの靴でファスナー上げずにギリギリ入った。
>>338
|∀=ミ チャリはあかんそうすわ、左ペダルふめない
おはコケ
メーカー希望小売価格と(主にゲームショップでの)実売価格に開きがあった事を知っている身としては
スーファミがボッタクリ価格というのはなんともピンとこない話なのでござる
>>322
>HDDはSSDに成り代わる
|∩_∩ 回転体の位置を瞬間移動させシークタイムを省略するHDDかもしれない!(ないない)
| ・ω・)
| とノ
話聞いてると骨折れてんじゃないのかとしか思えんのだが、なんか心当たりあるのかな
>>340
119番でいいのではないか
>>343
疲労骨折かも
>>341
発売日に3割引とか当たり前だったもんねえ
クロックスのサンダルみたいなので行ったら、楽じゃない?
|∀=ミ バス停ついたー。
|∩_∩ 足が腫れたとなると真っ先に疑うのは痛風だが、もっさりさん節制してるしねえ。
| ・ω・) お医者さまへゴーしかあるまい。
| とノ
>>322
何と言うかもう
"ROMカートリッジみたいなコストの掛かるものがインストールメディアとして受け入れられるはずが無い"
とかエクストリームにも程が有るんですが
病院まで行けば、医者の方で
マジックテープでふんわりと締める靴を紹介してもらえるはず
壊疽で片足不自由になってたうちのおかんがそれ使ってたな
>>349
|∀=ミ 実は尿酸のアラートでたこともあるんだw
しかし2月の検査では特に何も言われなかったんだよね。
赤く腫れ上がってるとかだと骨折とかヒビの可能性もありうるね
|∀=ミ 左足はちっと外反母趾ぎみに親指がまがってるんで、そのせいかもねー。
いやまあ、これまでだったならある程度の容量を超えると
割高すぎたのは確かだろうが。
半導体メディアのここしばらくの日進月歩どころじゃない
発展みてりゃあ逆転する日は遠くないのは
誰の目にも明らかだったじゃないかと思うんだがねえ。
ホントにソレが今ってかNX発売の時かは
実際出てみないとわかんないがね。
>>350
ロムカードをインストールの意味がよく分からない
ロムカード採用するなら互換性ないし
高速バスを使う可能性も考えないといけない
やはり大前提SIEさん>任天堂さんがおかしいのだ
>>355
|∀=ミ ていうかもうHDDのメーカーは諦めぎみだよw
なーんも知らんのさ。
件の連中の言い分の主旨がそういう話じゃないのもわかるがなw
>>350
インスコ前提になってるのほんとすこ
>>355
しかも、たしかに微細化はペースは落ちたがフラッシュは先行して立体化が進んでる
いまの3DNANDはプロセスが差し戻されたのも知らないのでは
ないか?
>>359
前提がSIEさん>任天堂さんならエクストリーム擁護も納得がいく
>>350
彼らはきっと、秋葉原の裏通りで売ってるUSBメモリやSDカードの値段知らんのやろなあ…
先日あきばおー零の広告に
ノンブランドで64GBのmicroSDXCが999円というのがあって
知人が興味本位で買ってたなあ
|∀=ミ そもそも3DNANDわかっとらんだろw
|з-) ディスクメディアの限界だね。
>>356
ttp://livedoor.blogimg.jp/sh7_1223/imgs/1/c/1c1851c2.jpg
|∀=ミ 謎のWifi拾ってIDが変わる、などと
>>365
JRバスとうほぐ!
なお自分は遠征の際アケゲーのプレイ録画用に399円で
東芝の16GBのUSBメモリ買ったけど
録画装置あるゲーセンへ行く気力がなくて使わなかったござる
コストというなら、本体にディスクドライブ積まないですむコストとか、故障のサポートのコストとか、
考慮しなきゃならんもの多くあるんだが、それも無視だしなぁ。
本体の堅牢性上がるのは、とてもありがたいことだと思うんだが。
あとは冷却ファンという回転体をどう処理するかだ。
>>356
若い頃は高速バスでしたが体力が持たなくなって
最近は専ら新幹線を使ってます
高速バスは時代遅れ(棒
VCでひさびさにくにおくん
ファミコン取り出さなくていいのは便利だのぉ
まーパスワードうつすでさくっとクリアして終わりなんですけどね!
何かいいDLゲームないかしら?
SANDISKが買ったのもHDDが先ないからだろうからなあ
冷却の問題片付いたらPCの形はUSBメモリみたいになりそう
>>372
それを認めるとSIEさんは先見の明がないことになり
荒らしには大変まずい
|з-) PS4.5では大容量HDD積んできて自慢したら笑うなあw
4.5はそれするんじゃない?
PS5はHDDじゃないと思うけどね
>>373
CPU自体が最大の発熱源ではねえ。
今時CPUって呼び方は正しくなくなってたりするんかな?
GPUとの統合とかそういう話的に。
>>375
そりゃするはず
>>377
APUだね
>>371
お好みはアクションっぽいので、
ニンジャスマッシャーなんてどうだろう
ドットグラフィックの小気味好いアクションだによ。時々処理落ちするけど
アクションパズルなら疾風のうさぎ丸とかも良さそう
ラビラビ程ではないがかなり頭使うパズルだ
|∀=ミ 診察9時半ごろ
>>381
なんと
HDDは神器だというのに!
メディアにしろなんにしろ、絶対なんてものは無いもんだがな。
>>382
|∀=ミ 受付はしてるが先生が来るのが9時らしいし、地元の年寄りが常連でいるからな。
HDDが神器ならFDDは超神器だな!(ガガッ
>>385
そして全てを統べるカセットテープ!
病院はコミュニティーの場だからな
感染症対策的にも駄目だと思うのだが
>>387
インフルの疑いで病院に行ったら隔離されたっけ
診察回ってくるのも早かったので、まあ良心的だったんだと思うw
|∀=ミ 整形外科だしあんましやばいことなかろ。
受付だけして隣のドトールで朝飯くいつつ時間をつぶす。
ぶっちゃけ感染者が集う最も危険な場所になるからな、病院ってのはw
エボラん時のアフリカの病院は最悪なコトになってたそうだし。
>>363
|∩_∩ 「なんでそこで立体視が出てくるんだよwww」というレスをしてる子を見て仰天したわ。
| ・ω・)
| とノ
>>391
えぇ…
娘のために5万出して買ったSASI40MBのHDDには未来を感じました
>>391
|∀=ミ 即NGしてっから見えなかったがそこまで面白発言やらかしてたんか。
>>391
なんでそんなレスができるんだがそっちのが不思議だわw
PS出て値段が下がったってのは多分凄く田舎の人(実体験)
>>393
その当時にそんなモンほしがる娘さんってレベル高すぎるだろうとか思ったが
映像保存用かw
光学メディア採用せずに負けたN64の時と同じパターンだって思考停止してんのかねー?
あの時とは状況がまるで違うから「光学メディアを採用しない」ってだけで
同じ結果に至るとはまるで限らないんだけど
>>395
3Dと付くので3DSの事だと脊椎反射…
いや、もはや条件反射と言うべきか
>>398
64の負けと、光学メディアを採用してなかったってのは、直接には関係ないよね。
ここら辺は表層しか見えず、見えるものだけを組合せて解釈するファンボーイの面目躍如か。
>>398
実は光学メディア側が当時の64の時と同じ状況に追い込まれてるんだけど、
気が付いてないっぽいねえ…
>>399
ドラッグストアがまた誹謗中傷されちゃう!
|∀=ミ ふう、気合いと時間さえかければ動けるな。
|∀=ミ 光学メディアの遅さをカバーするためにもうひとつ回転する円盤がいるんだぜ。
ハードでかくなるわ故障する場所増えるわであんましいいことがない。
メディアそのものの越すとは光学メディアが安くても、システム全体ではどうなるか。
サードにとってどうかということならしがにゃんの言うようにロイヤリティを無視して原価を考えても意味は無いしな。
まあホントに3DNANDが期待通りのモノで
それがNXに採用されているのかは
実際出てみなきゃわからんけどねえ。
つかSIEが遅れをとったってハード出す時期と
3DNANDが世に出てくる時期が合わなかったってだけだし
別にコレに関してはSIEってか当時はSCEだが無能ってワケでもないだろう。
HDDを絶対視するのはアホだと思うが。
>>399
格下と思ってるから、自分が知らない単語を使うはずないと思い込んでて、自分の知っている単語から連想したのかもねw
>>405
問題は荒らしや速報、売り上げスレはSIEさんを絶対神にしてしまったから
そんなことは許容でかなくなっているのだ
出来なくなってだ
>>406
知らんかったらググったらええのに
それをする時間を惜しみ即座に言い返したいがために
自らの知識から引きずり出した結果があれと考えると、
とてもかわいそうになってくるな
|∀=ミ HDDはメーカー自身がもうコンシューマーユースはアカンと言ってるんだよね。
サーバ向けとかの用途はまだしばらく残るだろうけどさ。
そこだってたぶん徐々に置き換わるぞ。
絶対唯一神とやらは海の向こうにいっちまったがな…
>>405
いや、PS4と比べてなんてやってるのって、ファンボーイだけだよ。
NXは携帯性あるかもしれない、なら回転体内部に入れるのは邪魔だね、任天堂は昔から回転体内蔵を一時のことだと思ってた。
くらいしかコケスレでは主張してなかった。
PSやXBOXがどうなろうと関係はない。
でもファンボーイは、任天堂がSIEと違うことするのは、SIEの否定になると攻撃を加える。
それだけのこと。
|∀=ミ まあレイテンシのときも、NTTの話が出てくる理由が解らなかったし。
>>389
どの辺が腫れた?かかと?
SCE(現SIE)はサード沢山いないと成り立たないビジネスモデルだからなあ
ただ、PS4が成功した理由がイマイチ分からぬ
VITAと同じ手法に見えるんだが米国では違ったのだろうか
>>406
格上格下は関係ないよ。
どうも観察してたら、オレソー類の読解って、目に付いた単語をひろって、こういう意味だろうかと文脈を想像する。
ちょうど英語が不得意な人の読解みたいな感じ。
なので単語の取り損ねもあって、まったく違う意味にとったりする。
>>415
決定要因Xが作用したのだろう
>>414
|∀=ミ 母趾球の外側の、足の側面だね。
親指にくっつく骨が外に少しでっぱってるあたり。
>>413
レイテンシは荒らしや速報には理解して貰わなくていい
>>409
ググっても自分に都合がいい単語しか見えないから
読んでも理解出来ないのだと思う。
|∀=ミ 日本じゃ冷え冷えだったが海外の熱量はこっちじゃ正確にはわからんからな。
逆にSIEさんにはもう、日本の熱量を測る手段はなくなってくのだろう。
>>415
向こうさんの売れ線タイトルを縦マルチだらけだが確保はできたからな。
後はマルチならOneより安かった。
OneはKinectはじめ独占タイトルや機能で差別化できなかったんだろう。
…ぐらいしか思いつかないがこんなんがそんな積極的に買われる理由になるのか
オレには正直理解できんけどね。
>>418
外反母趾かな?
>>418
それだと上で言ってたように骨折の可能性があるか。
無理はしないように。
>>423
|∀=ミ 可能性はあるかも。
左の親指は少し曲がってるんだ。
WiiUにしてもPS4と箱oneにしても、
ロンチは海外でウケてるもんが中心で日本ではとても冷やかだったのう
>>422
ソニー流通利用して、販売国を拡大したことも無視できないよ。
これは他社が利用できない有利な点。
Wiiは年齢層広げるという縦の拡大したが、PS4は横の拡大をした。
どちらも新規市場だね。
>>422
PS3や箱○がそろそろ限界って感じで飛びついたのでは?
今現在は米国内ではそんなに差が出てないらしいけどね。
もちろんPS4の方がリードしてるけど。
>>425
もっさりさん長時間たちんぼやってたりするイメージあるから、靴があってなかったりすると可能性あるか。
浜村さんの分析で有意差がでたのは価格だった
|з-) 日本市場捨てたらあと、どうなるかはまだデータないかなあ。
>>431
これからSIEとMSが提供してくれる!
>>432
|з-) そう、多分PS4と箱1の寿命、発売から約5、6年したら恐らく出るはず。
>>429
拇趾の付け根に骨棘が形成されてるか、
あるいは関節の隙間が狭くなってる可能性はあるね
整形外科に行ってレントゲン撮ったらだいたい分かると思う
>>434
|∀=ミ いま順番待ち。
年よりばっかだ。
日本市場が鶏肋なのかはすぐ分かるけど、
分かった後には手遅れになってそう
病院いきたくなるような事情はそりゃ年寄りに多かろうさw
>>433
あと、NXが出ることで、その2機種がどうなるかという影響もね。
つまりハードというものは勝敗があるのか、独自に失敗成功するものか。
>>363
|n よくわかってません
|_6) 3Dは立体視じゃない、ってことくらいは分かる
|と
CPUとかの仲間?
>>435
ビョーキ
トシヨリ
ヨロシサン
>>439
この場合は立体構造。
これまで平面に形成されてたのが立体化することになった。
これで面積あたりの集積度があがる。
病院は年寄りどものコミュニティだものなあ。
彼らのおかげで掛からなくてもいい医療費が使われてるんじゃないかとか思ってしまうわけだが。
もっさりさん痛風かと思ったが指の付け根だと違うか。
>>439
|∀=ミ 横がだめなら殺陣に積めばいいじゃない、という感じ。
|∀=ミ 殺陣ってなんやねん。
縦ね。
|з-) いまだにPS3マルチソフトが出てるのはよくないよ。
世代交代する意味無かったってことだしさー。
平屋建てとビルディング!
>>442
年取ると自然にガタが来るもんだからある程度仕方ないよ
20年前ぐらいのほぼ無料時代よりまだマシになったとも言えるぐらいだし
あの頃はほんとに眼科あたりは高齢者の社交場だった
伊達に縦な殺陣
>>441
|n ?
|_6)
|と 今までぺったんこだったマザボに物理的にビルが立つ感じの見た目になるって事?
>>443
殺陣!
殺陣と言えば、今週のゴーストのスタイリッシュたこ焼きアクションはあれ傍目には笑えるけど
実際やってる役者さんは大変だったろうなあw
>>449
ウェハー
>>451
見てないけどブレイドの時の再来をやったのか?
>>449
いや、この場合はチップ、半導体での出来事。
半導体はこれまで平面で形成されてたけど、これが立体構造になる。
横に広がるしかなくって限界あるのが、縦にも積めるようになる。
内部のトランジスタをつないでる配線も、これまでは横につなげるだけだったのが、
縦にもつながるから長さも短かくなる。
>>445
20代の男と話してるとまだPSに傾倒してる
(というか任天堂のファミリー向けなノリを嫌悪してる)人がわりに多いわりに
PS4持ってない人がいたりするからなぁ……
PS4持ってる人を羨ましがるわりに、自分は買わないって人がけっこういる
なんで?って聞いたら、高いからとかなんとか理由は聞けるけど
本当の理由は単純に今のPS4はわざわざ買う程魅力を感じてないからだろう
|∀=ミ いてえ…
軸のアルカナ!
信仰ってか傾倒するほどSCEハードでそこまで楽しい思いができていたとしてもだ。
やっぱソレはソフトの何々が面白かったからでその何々の新しいのが出るから
次はこのハードを買うってなるんじゃないのかとしか思えんな。
面白いソフトが出るのはSCEってな発想になるモンなんかねえ。よくわからん。
>>453
見てない人居るかもしれないんで、詳細は自分で調べてくれると助かる。
ちなみにシーン自体はめっちゃシリアスでかつ重要なシーンです。
なんつーかバクマンで言ってたシリアスな笑いってのを体感したわw
>>458
ゲームに興味ないと思うぞ
>>459
ラッコ11号!
|∀=ミ 写真撮影。
>>449
|∩_∩ 今までは1枚だけだった半導体が、製造技術の発展により、複数枚を重ねられるようになったのさ。
| ・ω・) それで立体的な構成になったので"3D"て訳。
| とノ
>>460
ああ、いや>>455 が話してるような人らの心境ってコトね。
ゲハに入り浸ってゲーム遊ぶヒマもなさそうな連中のコトはしらん。
>>464
それだって興味ないから買わないのだよ
>>464
構造を見ずに、表層なでるだけなものの見方する人は多いよ。
どんな分野でも。
義務教育をちゃんと終える思考能力あれば、そんなことないはずなんだがな。
>>458
単純に世代交代に失敗してて本来入ってくるはずの人をとりこめてない感じがする>PS4
「PS3で出るなら買う、PS4はうーん…まだ高いし……」みたいなこと言ってる
本体ごと買う程の魅力を提示できてない
>>463
くまねこ、それはちょっと違うぞ
ウェハにイオンビームぶち込んでシリコン回路を形成して
作るんだ
ウェハの積層じゃない
>>461
ウォークマンとかの時と同じで、名前にブランドを感じてるだけで
それ以上は興味のあるゲームでもない限り購入しない層なんでしょうね。
ハードマニアとかじゃないし。
3DのSoCってのもあるんだね。
>>468
|∩_∩ 砕いて説明しようとして間違えちゃった。訂正どうも。
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩ というか>>454 の説明がパーフェクトなので、これ以上はググッて3DNANDの記事を読むしかない。
| ・ω・)
| とノ
実際の所、言っちゃわるいけど
このためにPS4買えるって強烈なフックになるゲーム挙げろって言われたら
あんまり思いつかないんだ、今のところ
ファングッズ的な意味で買ったps4ソフトならあるが本体購入までには至らんなぁ…w
|∀=ミ レントゲン結果待ち。
>>473
以前大テレビ東京氏が言ったように日本人には不味くなってるんだ
|∀=ミ いまだにイカやってるしなあ。
あと、だれも触れないが32GBのロムカードが携帯機なら積んでる液晶はHDだ
フルHD画面で映すの前提の画のためのデータも収まるってコトにはなるか。
イカちゃんみたいなのもあるがな。
携帯機ならHD確定か
しかし据え置きなのか携帯機なのかすらわからんハードのNXって本当なんなんだw
ダークソウルが面白いらしいが数少ない伝聞の1本だけでは数万円出せない感じ
ダークソウルにしろマルチタイトルだからねえ…
|∀=ミ 診断:痛風
>>483
え?痛風来ちゃった!
|∀=ミ 骨は異常ないから痛風の疑い強いから内科いけと。
>>483
あかん
>>483
さらなる節制の必要ありか……
痛風は体質だからしょうがないけど、きついなあ
>>483
痛風ですか。
節制していてもなっちゃうものなんですな。
|∀=ミ いや、たぶんこれだいぶ昔から。
数年に一度来るんで体質だろう。
痛風診断初めてじゃないんかいw
|∀=ミ 6月に内科で血液検査あるからそんときにでも相談しよう。
>>491
今すぐいきなさい
ベリベリ
>>492
|∀=ミ 2月の血液検査では何も言わなかったんだよね、内科の人。
もっさりは痛風だったか。
俺は親父がかかったし、俺も気があるんだよなあ(絶賛ダイエット中
>>494
突然あがったかも
服薬である程度痛みは散らせるから
後は節制するしかないね、たぶん
実は私も痛風だけど一度発作が起きた後に薬を飲み続けつつ
水分を取るように心がけているので二度目の発作は起きてない。
ビールとかたらことかホルモン系それなりに摂取してるけれども。
|∀=ミ まあそんなに気にするもんでもないさ。
脳と心臓に爆弾があって寿命が短くなるだけだ。
>>494
http://tuu-fuu.org/post-2.html
よもう
>>483
あらら
外食やめて嫁もらうと治る
>>500
|∀=ミ てーかだいたい読んでるw
>>503
いいね!
今週の彼岸島読んだら、湖に沈んだはずの邪鬼が再登場したって絶体絶命の危機に
仲間が突如モンハンにでてくるぐらいのサイズの両刃の巨大斧持ち出してきた
偶然壁にかかってたらしい
いい話だなぁー
巨人族が住んでたんだよ(白目
ぎゃー、ワンセグ録画チューナからアンテナ線はずれててちゃんと録画できてなかった!
NXが3DNANDフラッシュを採用すると仮定すると、ローンチにはいつぐらいまでの技術のものが間に合うんだろう?
>>507
現時点でラインに流れてるもの
6末で製品のもの
|∀=ミ テーピングだけでもだいぶ違うんだな。
>>509
よかった
>>508
6末かー
|∀=ミ ボルタレン様が出たのでまあ大丈夫だろ。
積層数32が当分主流になると思ってたら去年の段階で48に移行だのワケワカメ
>>512
ステロイド系だと最強だな!
|∀=ミ とりあえず食事をさらに煮詰めますかねー。
本格的に自炊が必要になるかもしれん。
煮詰めるていうか偏ってるのが問題では…
素人知識だと白米じゃなくて雑穀米や玄米がいいんだっけ?
事前に知識仕入れて体調管理してるだろうから大丈夫だろうけどお大事に
|∀=ミ 30品目は無理だけど、15ぐらいはとってるのじゃよ。
主に葉っぱだけどな。
肉を大豆とヨーグルトにして少々の魚を入れますかねえ。
もう半自炊しかねえなこれは。
>>511
ふつうに考えて256Gbitだろう
4個なら128GB、8個なら256GB、10個なら320GB
冗長とるから120.240.300になるかな
表記上は
嫁も(ry
追いついた
速さの話だとHDDにインストールするんであろうPS4版DQ11がとてもよい比較対象となるのかなと思いました
おはコケさん
(。_°)
(。_°)
(。_°)
3Dぼんじょぶる
自分も痩せてた頃の方が尿酸値高かったんだよなー
だから不摂生とか言われてもちょっと首を捻る、いや理屈はわかるんだけども
ドット絵ムービー!
通風ならドライフルーツのクランベリー食べると
関節に溜まった結晶物質が溶けて痛み2、3日でとれるよ!
>>483
|∩_∩ きちゃったかー
| ・ω・)
| とノ
避難所民って痛風持ち多かったっけ?
帰宅時間にはもうスーパーは閉まっているので
コンビニ弁当で済ませるしかないことが多い生活を送っていると
なかなか食事改善は難しいねぇ
>>526
認知しないと!!
毎晩コンビニ弁当ですので、痛風ヤバいかもですねえ…。
水分を摂ることを意識すればそこまで怖くはないと思う。
アルコールは水分に入りますか?
|∩_∩ ワタシも一度、過労からくるストレスで左足がむくんで神経圧迫して激痛に襲われ、最終的に入院する羽目になったことが。
| ・ω・) いやー、こわいこわい。
| とノ
>>532
入りません。むしろ悪化させる原因に
>>532
逆に危険が危ない!!
お酒を飲みながら同量の水も飲もう。
痛風は栄養の取りすぎであるという呟きを見た事あるけど、
要は栄養のバランスが一定方向に突き抜けすぎるとそうなるって認識でいいのかな
>>519
インストールいらないなら、それぐらいで十分だな。
全部DLで買うとかじゃなければ。
ぶっちゃけ酒って毒やからね
ほどほどに摂取すると楽しい気分になるけど
依存になるような危険なものでもある
DL版で売れてる割合ってどのくらいなんだろう
煙草吸わない、お酒飲まない。 あとは食生活と運動だけなんだが…orz
>>539
光ディスクのロード時間気にしてDL版買ってるひともいるだろうから、WiiUのDL割合はあんまり当てにならないかも
|∀=ミ 高くて3割と聞いたけどデータは見たことない。
オレは完全に利便性だけでDL版にしてるなあw
プレミアムサービスのキャッシュバックもあったし。
>>539
http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/15q2slidesJPN.pdf
スクエニの決算資料の9PめによるとスクエニのHDソフトのDLvsパッケージは
2年前の2014年の4〜9月で日本17.2% 北米36.8%、欧州36.4%ってなってた
一回SDのデータ全部飛んだことがあるので3DSではパケを多目に選ぶようになったけど
追加データなんかはSDなんで結局そんなに差はなさげ
セーブデータだけ退避させる手段があればもっとDLにしたいんだけどな、便利だし
>>538
何でもそうだよ
大抵の物質は高濃度大量摂取で死ぬし
有毒物質でも微量であれば良い効果を生むことだってある
>>545
NX出るころにゃあクラウドセーブサービスも始まってるだろうし
そうなれば多少は安心できるだろうさ。
まあここら辺は有料サービス化するかもしれんけどね。
ttp://jp.gamesindustry.biz/article/1605/16050901/
真っ当なようなどうなんだろうな。
スマホで訴求できない層なら今まで通りでいいだろうし。
>>548
何言いたいかわからない
なんていうか統合的なサービス体制に向けて進めているんだろうとか
そういう観点はあるみたいなんだがなんかケチつけんと気が済まないみたいな?w
まあ何やってもケチつけるの典型的なパターンというか。
ミートモだってコインが高いと言った口で売上が低いと煽ってる訳でねw
>任天堂はほとんどの批評家たちよりも自分の顧客についてよく理解していたはずで,スマートフォンをビジネスの中核にするという戦略が,すべてのファンに支持されたり評価されるものではないこと,そして長きにわたって確立させてきた自社のアイデンティティの重要な一部を諦めてしまいかねないことも知っているだろう。
>よりハッキリといってしまうと,もしNXがスマートフォンを中核にした戦略の中でデザインされているのであれば,少なくとも日本における子供たちの市場で足場を築くのは困難なことになるのではないだろうか。
じゃあNXはそうじゃないんじゃないかな…
任天堂がスマホを軸足にすることを大前提としてるからこの辺り一貫性が無くなってるんじゃねーの。
仮定を下敷きに仮定したものを結論にしちゃダメだってばっちゃが
>>547
有料でいいからばっちり保存してほしいのう
>>549
トートロジーに陥ってるような感じ
不安があるように思えるから不安だって言ってるのと近いと思う
そりゃあなたがそう思うのなら、そうかもしらんけど、そうでないかもしれないね
ぐらいにしか返せない
最終的には任天堂の収益の柱はアメリカで君島さんのゲーム関連の経歴は
アメリカがほどんどなのに、日本の社長になってしまったのがリスクと言いたいだけの
ように見えるw
>>554
日本語になってない
ただねえ。その統合サービスに向けて着々と準備中とか
意思決定は日本でおこなわれるとか。
ココでしかお目にかからないような観点はあるんだ。
>>555
その纏めに至る道筋がなんだがよくわからなくなってる
同意できる部分とできない部分が混在してる
大量のウナギを食うと危ない!って事か!
>>557
君島社長は銀行出身だ、で思考停止してる連中よりは随分マシであることは確かだと思う
マスコミの大好きな警鐘鳴らししたかっただけでしょ
>>357
HDDはまだまだ大丈夫!
と言いつつ逃亡準備を着々と進めるわけですね、分かります(棒
>>548
「日本ではホントはスマホで遊びたいけど日本では禁止されることも多いから仕方なくそれで遊んでいる。
携帯ゲーム機はスマホの代替品に過ぎない」
という主張のようですが日本市場の分析としては正しくないと思います。
日本では据置機でも携帯機でもできる内容のゲームがより好まれていて
近年は客の大半が携帯機を選んでいるという実情をこの人は分かっていない、
あるいは無視しているように見えます。
またスマホではおおざっぱなタッチ操作しかできないし(「くぱぁ」はあるけど)
事実上一人ネトゲみたいな売り方しかできないので
いまの携帯ゲーム機の需要をすべてカバーするのは不可能だという点も抜けていると思います。
テープからディスクに、そして半導体に。
最後は石に刻み込むんだかもしれん。
いやマジでナノテクノロジーレベルで
石に刻むとか実現するかもしれんw
携帯機がスマホの代わりてちゃんちゃらおかしくてへそで茶が沸くぞw
>>564
石英ガラスでならすでに
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/10/1020a.html
DB超、次は未来のトランクス編なんてやるのか
今まで安心安全な携帯ゲーム機3DSですみわけしてたのに
Miitomo以降は安全じゃないから子供が不安じゃないかYO
こんな感じ?
そんなに親として不安ならスマホ与えないだけで充分じゃないって思えるけど
>>566
理論上、なんだかもしれんが3億年ってw
カートリッジスレに乗り込んでいく某コテ様、ご遠慮ください
日本語版でも英語版でもあまり記事の中核が見えないですが
NXはスマホと連動、もしくは協調ありきの前提で述べられていますね
ビジネスの常識から考えれば全うなのですがNXは誰にでも想像できるようなものなのか?
という問いはできそうですにゃ
>>519
wiiuの発売頃は32Gbit程度だったのかな?
>>567
あいつ、もう未来のトランクスってよりはパラレルワールドのトランクスって感じがするんだが…w
|∀=ミ いままで続けてきたAという事業と、新たに始めるBという事業があって、
それぞれにリソースの配分が適切に行われる前提であるならば、
そのふたつが排他的な存在であると考えるのがおかしいわけで。
スマホとNXは食い合う存在であるというイメージ、もっと言うと、
多くのユーザーがスマホでゲームを始めたらCSは捨てるという
謎の認識を持っているのではないか。
>>570
注意しただけだ
実際、反論できないから私を誹謗するだけだ
あの資料は不適切なのだよ
なんであのスレワッチョイないのかね?
|∀=ミ 現実無関係にゲハで勝ちたいんだなあ、あの人たち。
>>576
自演が面倒になるからでは。
>>576
今の所基本的にソニーハードファンが立てるスレはほぼワッチョイないよ
つーかワッチョイあると浪人ないソニーハードファンは寄りつかないのでは
>>574
実際、スマホゲーで一発当たったら
そこからCS切り捨てるよな事してるKという会社があるからね
仕方ないね
世界平和のために戦えよ
そんなもんより。
ゴミを拾うとかでもいいぞ。
>>575
後から拝見しました
指定の預貯金が経理上、現金相当扱いではないのに
現金相当が減り資産額も減っただけで現金が溶けたと紐づけるのは暴論と感じましたね
いろいろとツッコミ入れられます
|∀=ミ ゲハをチラッとみるだけでも、相手に自分のレベルを投影して、
そのレベルを想定して「戦って」るつもりなもんだから、凄い滑稽なことになってる。
戦ってるつもりの相手は低性能な自分でしかない。
そしてそれにまったく気付いてない。
低性能な自分を論破して自信満々になってる。
自分で自分を接待してるようだ。
>>577
人生負けてると思ってるからだよ
>>581
放射性廃棄物拾いとかちょっと
>>584
|∀=ミ ちらっとしか見てないが、ありゃ完全に自分のレベルしか想定してないわw
知識も経験も見識も品性もすべて、自分が都合がいい低性能な相手。
カートリッジスレ見てきたけど、ちょっと見かけたこの意見最高に受けるw
何を考えてこれ書いたんだろw
>ソフトが売れないからフラッシュメモリを売って儲けようって魂胆だな
>>583
自分の知らないこと≒無いこと扱いが共通していて面白くもあります
思い込みも割と強いですけど
あの自信?や強気な態度は何処から来るのか自信や強気になれない私は興味深々ですにゃ
ロクでもないだろうからあまり追求はしたくはないですがw
>>587
|∀=ミ その書き込みによりいかに自分の低性能を晒すかわかってないんだよ。
相手をその程度にしか想定してないから、それで鋭いこと言ったつもりになれるの。
投影してるのは自分のレベルだよw
ワッチョイはまだまだ浸透してなさそうなんだよね。
ワッチョイ入れようぜと言いながら荒らしてるのも居るみたい
ゲハは荒らしが立ててるのがほとんどじゃね。
ゲハは放って置けばいいと思うが、ゲハde真実を他のとこに持ってくのはやめてもらいたいといつも思ってる。
色んなレビューとか2chでも他の板とか・・・
>>587
専用のメモリーカードで利益出そうとしたvitaちゃんdisっていいのかしら(ぼ
>>588
|∀=ミ 知識も経験もなくネットde真実を知ったと思ってる情報強者さんたちですから、
そもそも自分たちが矮小で何も知らない能無しであること自体、知りません。
知らない間は無敵ですよw
思い知るときは挫折するときですが、彼らは挑戦しないから絶対に負けません。
つまりずっと無敵です。
>>589
たった一行でここまで晒せるのは凄いよ
ちょっと俺考え付かないよ、これ
>>594
だから私が行くと拒絶反応が凄いのだ
>>590
他の荒らしが多くくる板なんかはワッチョイじゃなきゃ落とすとか使わないとかお約束になってるのに ゲハは全くその気配がありませんね
>>585
うちにあるけどいるかい?
酢酸ウ(ry
空き瓶だけど
>>593
まさに井の中の蛙か
どこぞのセンセが
アマガエル丸呑みして
いの中の蛙ってこういうことだーって
胃が違う
VRでゲームが、医療方面に!
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20160506068/
>>593
誤解を恐れずに言いますと
羨まし…くはないですが、さぞかし幸せなのでしょうね!
って言いたくなります
ただ、そんな行動する人は大概幸せを感じているとは思えませんにゃ
彼らなりの葛藤でもあるのかな?
>>593
だからしがにゃんみたいな人がああいうスレに行くと自分が能無しであることを思い知らされるから拒絶反応を起こすんでしょうな
かつてのVSスレでコテが追い出されたのも、
雑談が邪魔なんじゃなくてコテの人が指摘する内容が荒らしにとって不都合だっただけですな
わふーとかいたしな、あっこ
まあなんだ。拡張ストレージ的なモンは欲しくなるかもしれんw
ゲームカード…と呼ばれるかはともかくそういうカタチで使えるようなのはな。
健康器具がうんたらかんたら
SDカードは挿さるんじゃないか?
あの人たちが言うように任天堂信者があちこち荒らしまくるならワッチョイ使えばいいのにね
変なの
>>601
自分が大したことないのはよっくわかってると思うよ
虚勢を張れる空間にしかいないもの
>>598
こんな屁理屈があるから(棒
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 井の中の蛙、大海を知らずというが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 蛙が海水に浸かったら死ぬぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 井の中のほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>>596
ゲハはなー
(。_°)健康器具
Access Accepted第497回:ゲームで斜視が治った! VRデバイスの未来的可能性
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20160506068/
>>602
|∀=ミ それならまだマシだよ。
彼らは本当にしがにゃんを「妄想逞しいキチガイ」だと思ってる可能性が高いと考える。
なぜなら彼らは常に相手に自分のレベルで勝てる程度を想定するから、
圧倒的格上となると差を認識できずに、
「アイツが言ってることがワケ分かんないのはアイツがキチガイだから」
という想定をしてしてると思われる。
そうでないなら>>587 みたいなことは絶対に書けないからね。
彼らには知識も経験もないから、自分自身のレベルを投影する範囲以外は分からない。
そしてその範囲で理解できないことは全て「豚の妄想」として処理してると思われる。
>>610
斜視が治ったという話なら、
3DSで立体に見えなかったがトレーニングしてたら次第に見れるようになった人の話あるんやけどなあ…
>>608
熟語の意味合いとしては大海を知ってるかどうかがポイントなのに
そこを生きるか死ぬかに論点ずらすのは
何か違う気がする(真面目
ゲハはキン肉マンネタスレの維持が困難になった事だけが残念でならない
|∀=ミ 両目でちゃんと目標を捉えようとするから、眼球回りの運動が正常化されて、
結果的に視力によい影響がでる可能性があるというのは3DSの時点で指摘があったね。
逆に眼球周りの筋肉がまだ未発達な幼児にはマイナスの影響があるかもしれないとも。
PSVRは確か14歳未満の着用を禁じてるんだっけ。
>>610
あれ?逆に斜視になるとかなんとかってスレが前にあったような・・
概ねの人は自分の知らないことを知ってるように語る人が怖いんだよ
で周りのレベルだと知らない知らないってなるからみんな知らないって言ってるから嘘だっていうことにして
自分たちの無教養や無理解から逃れるんだ
そうこうするうちにその嘘だってことにした人々のレッテルを鵜呑みにするさらに駄目な人が登場して
蠱毒みたいにして駄目さ加減を煮詰めて共有していくことになる
仮性近視だと立体映像見せて視力改善効果も実際にあるんで
斜視に効果はあるかもしらんね
というか眼筋のトレーニングにはなる
>>614
|∀=ミ 2ch全体でネタスレは壊滅傾向だから、もう2chに面白い人はいないんだよ。
何かを見下したい人ばかりになってるはず。
>>610
何か疑似科学っぽい
|∀=ミ 改善はVRだからというより、3Dだからだな。
>>619
ネタ芸人はTwitterやYouTube辺りに行った感じだねえ
今ネットを賑わすコラとかの初出はみんなこの辺だし
そういえば昔バーチャルボーイは目にいいとかなんとかなかったっけ?w
それも眼筋トレーニングってこと?
>>623
実際にそうなるかどうかはともかく(もう検証するVB立ち上げて研究する人もいなかろうから)
3DSでも最初の頃、立体視オンにすると目が疲れるっていう意見あったでしょ?
アレって普通の映像見るより、眼筋を能動的に動かして調節してるからそうなってたわけ
他の筋肉と同じで適度に動かせば当然目にもいいよ
強度の近視は当然修正不能だけど
近視改善になるっつって3Dに見える絵の本が売ってたこともありましたねえ
3DS出た時に3D映像で目が潰れるとか言ってた連中って何なんですかねえ…
(。_°)新作ソフトや技術的な話でもないけど、任天堂の歴史の話。
ゲームメーカー・任天堂が出来るまで〜花札からファミコンまで(第1回)
http://japanese.engadget.com/2016/05/08/1/
>>626
|∀=ミ もう憶えてないでしょw
>>626
彼らはちゃんと自分の脳を潰してただろ!
大概のHDMは年齢制限あるので留意されたし
>>619
いや、板の仕様変更ですぐ落ちちゃうからです
あったんですよつい最近までそのスレ
ヨソでやれ、と言われれば何も言い返せないんだけど
板違いのスレって結構平和な傾向があるんですよね
カートリッジスレで頑張ってるのWiiU生産してなかったの人かな。
久しぶりに3Dステレオグラムを検索してやってみたら
昔はけっこう苦手だったのに焦点合うまでの時間がすごく短くなっていた
>>627
面白そうな記事だけれどここでも「ハイエンドの技術では他社に遅れをとる」って認識になっちゃうんだね
>>633
どこにそんなことが書いてあるの?
>ハイエンドの技術に関して言えば、任天堂にはそれを専業としているソニーやマイクロソフトに敵いませんが、
>>627
任天堂側からの話は任天堂サイトにあるが
それを読まずに作ったようなのだな
昨日久々におもしろ画像拾ったわ
たしかにあるな。
ハイエンド技術ねぇ。
今月の29日まで、セブンでnanacoでニンテンドープリペイドカード1000円を買うと100円分のnanacoポイントがもらえるキャンペーンをやっているみたいだ
今持ってるnanacoポイントのみで買った場合も貰えるのだろうか?
何がハイエンドなのかはよく分からないね
(。_°)ハイエンドと先進技術は違うんだよね。
ハイエンドは高級、高価、高性能。
もしもハイエンドな製品を作っていない会社はダメだと言うなら、
最先端の技術で超安価な製品を大量に作っても評価されないことになってしまう。
(。_°)さらにいうとハイエンドは普及しないんだよ。
車で言うならフェラーリみたいなものでさ。
一般に普及するのはローエンドなんだよ。
>ハイエンド
バンドエイドの親戚かな(すっとぼけ
この前大滝詠一がなくなったよね
デジタル技術に関しては
ソニーは常に他メーカーの後を追っかけているわけだが…
>>611
在りし日のD先生もそんな感じで彼の想定している任天堂は
彼の脳内にしか存在しない任天堂だった
たぶん脳内任天堂に勝利し続けることが快感でブログを続けてたんだろうけど、
ログがたまっていくうちに、彼の想像する未来の任天堂像が乖離し続けるのを
確認するのがつらくて筆を折ることになったんだろうな
その点、今のカートリッジスレにいる人たちはログがたまらないから矛盾してても
全く気にならないんだろう
バンドエイド!
>>645
出井になってからはほぼ後追いばっかだね>ソニー
>>644
それは「はっぴいえんど」
ソニーやマイクロソフトにはきっと遠藤さんが一杯いるんだよ・・
ハーイ!遠藤!
ソニーはイメージ作りは上手だから
カタログスペック特盛りとか
でんせつの田中さん
任天堂の各ハイエンド商品
百人一首 32,400円
将棋盤 95,040円
碁盤 143,640円
高い(確信)
麻雀牌で凄い値段のなかったっけ
例えばMSがやってるやつで任天堂が敵いそうにない分野っていうと
OS(カーネルとか仮想化周り)、DB、コンパイラ、Webサーバとかか
でもこれらがハイエンドと呼ぶべきものかっつーと疑問
なんかツイッターのトレンドが変な感じだ...
だいたいからあげチャレンジのせい
ツイッターのトレンドなんか大きな事が何もなけりゃ
お子様が診断メーカーやってるのが入るからな…
カートリッジスレ見てたら頭痛くなるな!
>>639
nanacoポイントは基本電子マネーに交換して使うものだから
店頭ではnanacoポイントで何か買ったりは出来ないよ
(レジでnanacoの電子マネーに交換すればプリカも買える)
セブンショッピングとか通販ではポイント使えるんだけどねー
>>659
腹筋は大丈夫ですか
>>659
全然レスが見えないと思ったら、ワッチョイ無しをNGにしてるんだった!
>>627
ざっとみて……冒頭の三社がらみの話はばっさりカットでいいんではないかと思った。
>>653
この辺りの品物でさらに高いのは職人製の一品モノとかかな?
ROMカートリッジより光学ディスクの方が優れると言う事にしてしまうと
ゼノクロみたいな20GB越えのタイトルでもインストール不要で遊べる
WiiU最強ってことになると思うんですがねぇ
>>567
ゴクウブラック・・・もう強い奴なんてそれぐらいになってくるわな・・・
サルまんの「強いヤツのインフレ化」ってヤツか
インフレも何も昔っからの事だし何を今更とは思うが…w
ワタミブラック
>>642
コケスレの初代スレの>>1 さんもフェラーリにたとえていましたよね。
wii→定食屋
PS3→高級レストランで水しか出されない?
だっけ?
|з-) 日本からすると「NXは3DS後継なんだろな」と思ってるから、ディスクでないのは驚かないんだがの。
そこでゲハの皆さんを混乱させているのが
「性能はPS4並かそれより上かも」って情報ですな
網戸してても毎日蚊が入って来る原因が左網戸にあったとは今まで気づかなかったw
右が正しいみたい
>>672
ファンボーイも一応日本に住んでいるけどね。
彼ら、異常なほどの同調本能もってるんだよなぁ。
任天堂がSIEと違うことしたら、それはSIEを否定したことになるので、絶対に許せない。
実際本スレでも、"否定"って言葉つかってるし。
別に任天堂はSIEを否定などしてないけどな。
肯定もしておらず、つまり無関係と見てる。
>>671
コピペのコピペですが…
> 俺ね、ソニーのPS3はコケると思うよ。
> 1 :名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 20:23:07 ID:YGOgk1Fz
> でも何でコケるのか信者にはわからないだろうな。
> PSPもハイスペックで成功する、勝つ、シェアを獲ると思ってたんだろ?
> でもあのザマ。
>
> スペックやカッコよさだけでヒットするんなら
> 今ごろ世の中全ての車がフェラーリになってるだろ。
ROMカードリッジスレは……初期のデータスペック大好きな方々の集まりですよね。
CDROMでレンズピックアップ対策で複数データを置いたりとかしてたよね。
HDDも何故デフラグというものが存在しているのかという話を考えると……。
んでSSDが出た頃には逆にデフラグは寿命を縮めるしあまり意味はないみたいなこともあったっけ。
その辺の諸々を覚えていないのか知らないのか、あえて無視しているのか。
……自分もスペック厨(カタログデータ中心)だったので偉そうには言えないですけどね。
あと遅い遅いと煽っておいて……いざROMで出たら「ROM『なのに』ロードが」という煽りスレが立つような気がします。
>>673
以前のゲーム市場の常識ならば、単純性能(処理能力&描画能力)では携帯機が据置機を抜くことはないというのは妥当だったのだろうが、
半導体周りの事情そのものを知らずとも、スマートデバイス関連がコスト面も含めて小型機器向けのその辺りを引き上げているのは想像に難くないわけで、
それの恩恵を受けて、その常識が崩壊してもおかしくはないと思うのだがな。
もっとも、他の市場や業界の情報からの考察ってのは、新聞記者やアナリストですら滅多に行わないらしいので、案外気付きにくいことなのかも知れないが。
>>672
海外じゃゼルダ新作のNX版も発売されるからNXは据え置き機って認識になってるのね。
たぬき社長さんはどちらとも明言してないのに。
>>672
|∩_∩ んでも、先日の質疑応答で君島社長が「WiiUの減産分はNXでカバーできる」発言を受けて、NXは据え置きだとみてるとこもあるわよ。
| ・ω・) 東洋経済とか。
| とノ
自分の観測範囲だと据置と携帯で2機種出すと思ってる人が多いように見える
今の任天堂社長はたぬきちだったのか…
|∀=ミ カタログスペック的にはモバイルサイズに詰められるから、
あとは外部出力とコントローラポートがありゃ据置にでるからなあ。
基本的に据え置き機なんだけど、変形して一部のパーツがロボット型になって
独立して携帯機になる説
ただし、腕のパーツの強度がちょっと弱い
結局ゲームの実行性能追えば、いまや据置きも携帯機も差が出せないんだろうね。
現状FHDの制限もあるし。
4kになりゃ据置きが多少は有利かもしれないが、それだって価格的に性能足りないだろうし。
ps4とvitaのマルチ見てるとたとえ4kでもそれ用にデチューンすりゃ良いのではと思えてしまう…
そういう意味ではps4とvitaのマルチってやや悪手なのではなかろうか?
>>680
それがどういう推測なんか意味わからないよね。
WiiUを減らした分をNXの売上でカバーするって話でしょうに。
PS4.5で4kはFPS下げるなとか無駄に制限してるうわさがあるからな
真面目にやると本来ならもっと出るのに2kのFPSを下げて対応なんて
トンチでやらざるをえないだけじゃないのかねぇw
なかなかに"とんちの効いたハード"を作らはったな
http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/interview-with-osaka-cygames/
サイゲは金が余ってるんだろうな
あとココでもハイエンド出ましたよ
岩崎氏:
流行るとは思います。普及していくかとなると、わたしは今の段階では慎重な姿勢です
それは流行らないと言うんじゃないだろうか
|∀=ミ 痛みほぼなくなた
今更内製ゲームエンジンとか実にサイゲ
みんなハイエンド好きねえ
「最新技術が〜」「技術的背景を〜」ギジュツガー
PS4でなにがしたいんだYO
>>693
既存のゲームエンジンでの開発を止めるわけじゃないし、
育成も兼ねてるということだから別に悪い話じゃないのでは?
>>692
おめでとう
お金のあるうちに投資をしてゲームエンジン屋さんを目指すのかもしれない
>>680
NXは据え置きに見えるわな
岩崎さんっていうから20年以上アレ俺詐欺で食べてきた岩崎さんかと思ったら違った><
廃エンド・・・・
うなさんのことか!
サイコロキャラメルが北海道限定の品になってしまうのか…
>>695
凄いグラフィックのゲームでも作りたいんでね?
ゲーム自体面白くなるかどうかは二の次
|з-) 仮に据え置きと携帯統合しても、中途半端になるんじゃなかろうかっていう感じはするよなw
>>704
やっと中途半端にならずに作れる時期が来たってことじゃないかのう
トランスフォームして、携帯型から据置機に!
肺炎度と書くと重い病気に見える(ぼ
携帯機っていうと大体みんな3DSとかLLとかVitaとかくらいの大きさを想像するかな?、
逆に据え置きと遜色ないレベルのゲームが遊べる携帯機を考えた場合
サイズが大きくなると思うんだけど、どのくらいの大きさまで許容できるだろうか?
Nexus7くらい?それともiPad miniやiPadくらい?
>>706
そしてファミコンロボに!
変形とか耐久性に問題出そうだな。
子供に使わせるなら、LLか2DSの大きさが限度でね?
重さは500gが限界かと
>>710
目の前で従姉にもがれるかもしれないしな!
>>712
ゲーム機の破壊なんてちょっと前にあった芸能人の炎上じゃないだから(棒
E3がゼルダと年末出すソフトぐらいだろうから
9月だとしてもまだ4か月ぐらいあるんだな>NXの情報公開
|∀=ミ いいからFEのすまほげはよ、はよ
>>548
なんか答えをはぐらかしてるのか、書いてる本人がわかってないのか、意味不明な文になってないかこれ?
折りたたみでも毎回すると疲労で耐久性は下がるしな
現状日本でLLが最も売れてる事を考えたら、
少なくとも3DSLL程度は許容されるのでは
>>695
前は「F2Pで据え置きにふさわしいタイトルを作りたい」って言ってた
LLに慣れるとあれより小さい画面は違和感が
2画面はこの際置いといて、WiiUゲームパッド程度の大きさと重さの携帯機はありか無しか
縦でも横でもプレイ可能ならWSのVCを期待したいw
画面タッチはつくのかな?
>>721
ゲームギアが近いかな?
(単三電池で動くの?)
|∀=ミ 3DSLLの大きさと厚みなら十分いけるからなあ。
バッテリーはちょっときついと思うけど。
LYNXの出番!
80g ゲームボーイミクロ
110g PSPgo
140g ゲームボーイアドバンス
143g ゲームボーイアドバンス SP
180g ゲームボーイアドバンス
189g PSP-2000/3000
214g DSi
218g DS Lite
219g Vita-2000
230g 3DS
253g New3DS
260g Vita(Wi-Fi)
275g DS
279g Vita(3G)
280g PSP-1000
300g ゲームボーイ
314g DSiLL
329g New3DSLL
336g 3DSLL
368g ゲームギア
単三電池6本で150gくらいだからいい勝負やな
NXはハイブリッド型だと個人的には嬉しいな
家族でやる時はテレビに映したいけど一人でやる時は携帯機が気軽で良い
ゲームボーイミクロが異常だなw
やはりここはコア構想。
男の子なら大好き 合体!
>>692
よかったです
>>731
合体分離変形は夢があるよね!
合体分離変形(不可逆)
ゲームボーイミクロはおもちゃとしてはすばらしいよ!(ハァハァ
さわり心地もよかったですし。
フェイスプレート、未だ許されません
VRはサウンド界の追い風となるか?
http://jp.gamesindustry.biz/article/1605/16050801/
VRちゃんにいろんなものを背負わせ過ぎな気がする
>>729
そう考えるとWiiUの構想だよね
なんでもできる
は
何にもできない
と師匠が言うてた
VRデバイスの認知度は45.4%、購入・申し込みに至ったのは3.7%
ttps://mmdlabo.jp/investigation/detail_1558.html
|;з-) やべえ、これはやべえ。予約3.7%はマジか。
>>737
根本にあるのは現状のIT系の見通しの悪さではないですかね?
入出力端末も大きな変化の兆しがVR以外にあまりないですし
性能向上という意味でも頭打ち気味、付加機能もやれることが少なくなってきてます
どこが作っても似た様な製品ができてしまう現状は苦しいものだと思いますにゃ
仮面ライダーVR!
うん。行けるかもしれない
>>740
|∀=ミ まあそんなもんでしょ
>>740
あんだけニュースとかで取り上げられててそれでも半分は認知していないもんなんやね
>>742
仮面ライダーの題材にするんだったら、VRにする意味あるのかなあ
不可思議な敵が目の前に出てきてこそなのに
(ジョークを受け付けないタイプ)
>>740
何度も言う様ですが、今回のVR「ブーム」はゲーム好きで無い人にもVRってなんだか凄いらしい
という話だけは伝わってるのが過去とは違う感じなんですよ。でも「凄いから欲しい」とはなって
無いことがそうして数字として出てしまった訳ですか。
下手に認知度高めてしまっただけにこれはヤバいんでは?
>>744
興味なきゃそんなもんだ
仮想戦隊ブイレンジャー
仮面ライダーVR
ニチアサいける(お目目ぐるぐる)
>>740
データが正しいらしいという前提で
日本は現状4人に1人が高齢者なので約1億の人から先ず2500万人が除外されています
その内の7500万人の内、VRを知るのは3405万人で
購入に至ったのは278万人程と試算できます
が、楽観的に見た上でこの数字は少ない気がしますにゃ
ゲーム市場でVRがが入る余地はないだろうな。まだ
変身するときPSVR被れはいいやん
一般人が見えないHMDに映る仮想の怪人と戦う!
普段2Dワールドで悪さしてる怪人を3Dワールドに出現させて倒す設定にしよう?
>>752
それどっちかってとARや。
ARオンラインヘルプは個人的には欲しいなあとは思う
>>749
下の方に「インターネット調査」とありますな。
つまり、そこでかなりの量がふるい落とされてます。
>>728
アドバンスがふたつあるけど
ゲームボーイカラーか何かかな
>>735
ミクロさんは良いものです
とても良いものです
>>755
つまりネット上で買うって行ってる人は少ないけど
それ以外の人たちに馬鹿売れするって訳ですね!
>>758
ポジティブシンキング!
ミクロと聞いて飛んできました(遅
セブンとローソン行ってきたー
こんなの…こんなのっ
買わないわけにいかないじゃないかあぁぁぁぁ
というわけでただいまコケスレ
なんかソニーもどきみたいなIDだなあw
もちろん、発売日に徹夜行列できて、大混乱になるんですよね?
>>690
記事より、
[ニュース] なぜBlizzardはキャラ選択型FPS『Overwatch』を“Free-to-Play”にしなかったのか?
の方に気が向いた。
もはやF2Pに"しない"ことがニュースになる?
>>753
なら変身しないと触れらない設定にしよう
怪人側は自由自在
>>762
またベルジャネーゾさんが見られるのかぁ
そもそも「質問内容に興味が無いとアンケートに回答しない」という罠もあるんだよねw
>>761
OZ!!
ガンダムW!!
積極的に質問に答えるような層でなおかつそのパーセンテージというと
もう致命的どころの話ではないような
>>761
SONYのパソコンVIJOですね
SOZYだったorz
S.ONYときいて
SQNY?
戦った気になるライダーが主人公
>>707
サナトリウムゲームとか出るんですか?
>>755
更に悲観的な要素としてPSVRなどの製品を調査した結果ではないことですね
つまり出た製品の種類分購入する答えが分割される可能性があります
つまり楽観的に見た上で圧倒的な機種のみが300万台が上限であるともいえてしまうのです
あぁ、怖い
やっぱり神様なんていなかったね
>>775
動的だからそこまでは言えないと思うよ
>>701
|n エンジョイ勢です
|_6)
|と
>>777
そうですね、言い過ぎでした
ご指摘、感謝です
もっさりさん痛風だったのか
痛風って腫れるのか・・・痛風って物凄く痛い関節痛のイメージだったよ
アンケートが絶対だったら今頃Vitaはバカ売れだぜ!って感じですからの。
まああの手のアンケートはバイアスかかり過ぎてアレですがw
だが、常識で考えたら日本では50万台も売れないので言いすぎも糞もなさそうだ(暴言
|∀=ミ まあ昔からたまに起きてるんで体質じゃろ、たぶん
>>778
|―――、
| -з- | 廃エンジョイ勢、略してハイエンドと聞きまして
| つ日Cロ
これは既出?
>指示を出しても、あとになってそれがまったく
>無視されていたことが発覚するという状況が幾度も
>くり返された。ストリンガーの挫折の象徴が
>プレイステーション部門の統合で、本社に移ってほしいと
>いう要望が完全に無視されたあと、取締役会の
>決議によって強引に東京品川の本社に移転させたものの、
>そのとたんに「機密を守るのに必要」との理由で周囲が
ガラスの壁で囲われたという。このようにして、
>「うちには35個のソニー製品があるが、充電器も
>35個ある。それがすべてを物語っている」と幹部が
>自嘲する状況に陥った。
ソニーはいかにして凋落したのか?
日本企業の「タコツボ化」の考察
[橘玲の日々刻々]
http://diamond.jp/articles/-/90079
ぐずついた天気だねえ。
http://koke.from.tv/up/src/koke27416.jpg
>>786
|―――、 ズビズバー
| ̄ω ̄| 梅雨だけに蕎麦ツユ!
| つ川Cロ 梅雨だけに!
| ̄ ̄ ̄フ
わざとバッテリは形変えてたりって聞いたがなあ
他の記事も斜め読みしてみた感じでは、ソースとしてどの程度使えるのかなぁと疑問符が。
冷麺の季節だよねもう
>>780
>痛風は尿酸が体の中にたまり、それが結晶になって激しい関節炎を伴う症状になる病気です。
>五大炎症徴候・・・古くからケルススの四徴といわれる。
>発赤(赤くなる)
>発熱(熱が出る)
>疼痛(痛い)
>腫脹(腫れる)
>これにガレノスが提唱した
> 機能障害(動かせないなど)
|n 痛風も関節の炎症だからね、腫れるね
|_6)
|と
今年はラーメン屋で出そうな濃厚魚介つけ麺スープがつけうどん用に出てるな
それにしてもかつてはそばつゆか、
それこそゴマだれくらいしか選択肢のなかったつけつゆも
バラエティ豊かになったもんだ
>>789
その本になったやつに関して元SMEの丸山さんのインタビューは先週テレ東が貼ってた。
>>787
Exactly!
そういうダジャレだッ!!
ズビズバー
>>787
ベルトポーチの光をあまねく世界に!?
>>463
それを聞いてこれを思い出した
ttp://niga2.sytes.net/msx/wx-mram.jpg
>>785
元ネタ臭い記事は企業のサイロ化を問題視してるねえ
新聞社は「ソニーの失敗」を笑っていられない
ttp://toyokeizai.net/articles/-/107348
なぜアップルに負けたのか。ソニー・ミュージック元社長が見た「サイロ」(中編)
ttp://blogos.com/article/173875/
>>623
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601035448.jpg
サイロって何さ
ミサイルサイロのサイロ?
>>600
斜視だと3D(立体視)が楽しめないのにVRで矯正するってのが面白いね
自分も酷い斜視だからちょっと興味ある
世界で3%も斜視持ちがいるってのも意外だったな
>>799
同じじゃない?
貯蔵庫とかを日本語的に壺とか蛸壺と言ってる訳で。
>>793
ああ、アレかあ。じゃあしっかりインタビューしてるのかしらん。
>>799
あってますよん。
サイロは並んでても壁で仕切られてて連携取れないことからサイロ化と言うっぽいですね
横文字好きだな
ソニー
PSVRが10月12日発売とドイツのPlaystation Friendsで発売日掲載、同時にGran Turismo Sportも発売か
ttp://vrinside.jp/psvr1012/
>>プレイステーション関連のプレス情報サイト
>>「Playstation Friends」のドイツ版にて、
>>PSVRの発売日が10月12日と表記された。
>>同時にプレイステーションでレーシングゲームで一時代を築いた
>>グランツーリスモのVR対応版と思われる
>>「Gran Turismo Sport」も発売予定と掲載されている。
>>一部ユーザからは「Gran Turismo Sportは遅れるのでは?」という見方もされているようだ。
>>一方、日本のプレイステーションサイトでは特に発表はなし。
>>国内での正式な発売日が各国よりも早いのか遅いのかも注目だ。
>>これまでPS1〜3は日本での発売が最速、
>>PS4は最速のアメリカでの発売から3ヶ月後だった。
>>PS4に準拠するPSVRなだけにどうなるか?
|*з-) そうだなー。日本の発売日が気になるなー。
>>803
公用語英語だし
話してたら変な英語飛び出すところだしー
>>800
自分もたまに斜視になると眼鏡屋で視力検査した時に言われたが、注視するのに目の筋肉が疲れて
あらぬ方向に向いてしまうらしい。
自分の場合はすぐに戻るのだけど、斜視の時は正確な距離感とか掴めなくなるが、脳で視野をある程度
補正するので自分ではよくわからないとか。
今のHMDで斜視が治る仕組みはよく分からないと記事にはあるけど、おそらく近接距離にある液晶を
目が認識してるので、強制的にそっちを見るしかない状態になってるんじゃないかな?
液晶以外の視界は真っ暗でそっち向いても脳で視界を補正出来ないし。
そうして視線を保持する訓練が出来て矯正出来た… という感じがする。
>>805
ソニグリッシュ!
>>805
ルー語が飛び交うと聞いて?
onlineでreal timeにenjoyするcustomer!
公用語かー。
>>804
いつ販売してもだめじゃないかねえ
>>804
>同時にプレイステーションでレーシングゲームで一時代を築いた
過去形?
>>810
|з-) ちゃうねんな。
日本が後発なら日本捨てたまた一つの証拠が積み上がる。
そういやグランツーリスモって、5の発売前後はそれなりに話題になってたけど、
6の時は大して話題にならなかった気がするな
>>812
そりゃもう私は確定事項だからどうでもいいw
>814
|з-) 確定事項だけど実証が欲しいんだ僕は。
>>811
ソニーファンがForzaをクレクレしちゃう時点でお察しください
ハンター用の装備はありません多分
ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/X/promotion/39.html
>>816
ForzaよりGTの方が優れているけれどForzaはPSに出すべきだ、といった意味のことを
口にする人がTwitter眺めてると少なくない数いる様に見えるから困る。
タコツボ化にはシオカラ節で対抗すれば(棒
>>740
で、でも5人に1人は興味関心があるから潜在ニーズはスゴいよ(ふるえ声)
今帰宅しびびー
休み明けは仕事が溜まってるー…
そうか
日本語が不得手だから「すごいぞ感」みたいな言葉が生まれてしまうんだな
>>813
すでに日本ではそれほどじゃなかったからね。
海外、欧州じゃかなり売れたはず>グラ6
>>822
語彙が少ないから、的確な表現が選べないんだよ。
>>822
「すごいぞ感」はよく分からないけど、「うまいぞーーー!!感」ならなんか分かるw
>>807
しってるか?ソニーが昔、英会話教室やっていたことを(勿論子会社)。
結構、評判よかったんだぜ
>>816 >>818
|―――、
| -з- | その中には本当にPSでForzaを遊びたい人など一人も居ないのではないでしょうか(棒無し
| つ日Cロ
Apex出たんだからPCでやったらいいんでねーの
大組織の奇妙な日本語ってどういうタイミングでリセットされてるんだろう
時々大規模な修正入っているのは判るんだが
そういや完璧に忘れてたけど14日のリアル脱出ゲームのチケットあるんだった
語彙少なくても分かり易ければいいんじゃね
リアルタイム(以下略)は論外だが
>>796
これはこれで現代に蘇っとるがな。
写真みたいなボードの上でのパッケージの積層は現代の DIMM とかでもやるし、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20160128_740790.html
TSV とか、パッケージの中でシリコン基盤を積層する技術も実用に向かってる。
3D NAND は、さらに内側で、シリコン基盤の中でトランジスタを積層する技術やね。
>>827
任天堂のゲームをPSで出せと喚くのと一緒ですよね(白目
(。_°)
(o_ _)o
ナニがあった、ぼんじょw
っ[フェニックスの尾]
>>830
リアル会社脱出クリアして気が緩んだな
っ[トライオキシン]
>>786
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「老人と子供のポルカ」と聞いて(ry
テレひがし=ゴクリン、ポーちゃん、音速丸
ぼんじょ=ヌメラ、ハロ、バケラッタ
>>828
正直Apexがサクサク動くような環境がある人はとっくに箱Oneも所持してる気がするんだ
逆に、これでXboxは不要になった!と騒いでるような人ほどコスパ優先の低スペックなPCしか持ってない可能性が高い
(。_°)カイガイカイガイ
サイバーコネクトツー、パブリッシャー宣言! そして新たな家庭用ゲーム機向けタイトル“ヴェノム”とは!?
http://www.famitsu.com/news/201605/09104788.html
ビデオカードもミドルローあたりまで新しいモデルでなくなったが
あれでは市場維持できないよなあ
h520s
石載せ換えたらグラフィックもグレードアップできるのか。
あとはsandy と ivyの世代超えを許してくれるのか。
消費電力も下がるっぽいからやりたいなー
>>837
まだ微妙にクリアしてないんだよなあ!
>>842
エンディングまで行った、と思ったら今までのステージ引き返すんですね?分かります。
>>846
1スロットだとクリアして設置した装置を壊しに来るかもしれない
sandyやivyだと変化を実感できないぞw
ローンチこそひどいバグだったけど
sandyでCPU側は完成された気がする
>>842
フラグにしか見えない
>>823
やだなぁ、グラディウス6は開発中止になったじゃないですか(さくらん
>>842
モントリオールにスタジオねえ
>>848
そうなのか
じゃあお預けして
スプロケ買おう。(全然違うベクトル)
>>842
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/10272181
毛糸洗いに自信が持てます♪
サイコネツー、ソラトロボは嫌いじゃないんだがなぁ
前作にあたるテイルコンツェルトをやった身としては。
CC2ってコンセプトは面白そうだけど……
って感じが多い
○○宣言は失脚フラグだってさだまさしがいってた
毛根洗い?
>>857
わがままファッション ガールズモード よくばり失脚
昔話かな?
>>791
関節の痛みには痛みが散るお湯と書いて痛散湯がオススメです(生島ヒロシの声で
せんげん台「……」
CC2はキャラとかそういうのに振ってゲームシステムやバランスに振ってない感じがある
モントリオールかぁ
変なエスカレーター乗った記憶が
あと植物園と
意外とうまいカツ丼
謎の日本風マネキンがいい味出してた。
今北産業
3DSのSFCのVCが今日結構追加されたね
取り敢えず魂斗羅とロックマンXを買ってみた
CC2さんはCGアニメ専門でいった方がいいと思うの
既出かも知れないがこれは欲しいな
ttps://twitter.com/Nintendo/status/729484563886395393
ttps://pbs.twimg.com/media/Ch-mV_CUkAAH1M-.jpg
(。_°)CC2さんのスマホもイマイチ上がらないんだよね。
ランキングがさ。
cc2
って見ると何故か頭にアドビがちらつく
>>850
えっグラ6ってオトメじゃないんですか(錯乱
https://twitter.com/NintendoEurope/status/729645476987871232
マインクラフトにマリオのDLCが来るらしい
クリックアンドクリエイトがどうしたんです?
>>853
ご飯吹き出しそうになりました!
博士すごすぎ!
(。_°)「ついにマリオがビルダーズの真似」とかいうスレまだー?
本家側のコラボに向かってソレ言えたら違う意味でスゴイぞw
新しく始めた.hackっぽいスマホゲーは
未だに40万DLとか言ってるからかなり厳しそう
ゼルダとポケモンとドラクエのDLCはまだですか(棒
これでFPSマリオが作れるなw
>>875
(。_°)その「New world」のまえに「ギルティドラゴン」という.hack系列のゲームがあったのだが、好評につき今年3月に終了しました。
(。_°)なおNew worldの感想ですが
「ゲームの用語多くてわかりにくい」
「とってつけたようなガチャ」
「Vitaでやればいいのに」
(´▽`)でした。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27417.jpg
|∩_∩ 7を揃える残業をして、残業代でSFCプリベイドカードをゲットじゃぜ。
|* =ω=)
| とノ
日本のメーカーからパッとした話が聞こえてこないねえ。
任天堂はまあ準備期間だと思えるが。
>>878
CC2だしなぁ
>>878
さすがにぼんちゃんはいろいろとチェックしてるんだのう
>>876
メトロイドも欲しいな(棒無し
>>878
ギルティドラゴン終わってたのか
結構.hackとして宣伝してたのは記憶にある
>>879
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111102/16/hiroshima-family/e6/04/j/o0640048011585988382.jpg
(。_°)なお.hackでNew Worldというと黄昏の腕輪伝説。
(。_°)Round Table
>>879
そんなプリペイドカード出てるのか
なんてあざとい!
>>873
またコンプライアンス君が来ちゃう!
>>879
本当かー?本当に残業なのかー?(すっとぼけ)
>>885
おいハートの9止めてる奴誰だよ…
うででんのレナ、アレは良いものだ
しかし想定外にマイクラとマリオ馴染んでるなコレ
よしSIEもリンゴ箱とニトロ箱で満たされたクラッシュくんスキンをだな…
今日の晩ごはん
ベーコンで出しをとった白菜のミルクスープ
を元に煮込みラーメン
でトッピングが 白身魚の唐揚げ
食える!(まずくはない)
カプコン増収増益
http://www.famitsu.com/news/201605/09105385.html
ワイン事業が大当た
違うかアレw
>>870
ゼルダはよ
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/729661188322136064
ワンクリアンケが来た(好きなシリーズ)が、そもそもシリーズで選択してないので
無回答状態な自分…
そういやモンハンX
いまいち熱量が長続きしなかったね
ファミ通って今なにしてるの?
昔は人気ゲームを盛り上げてたけど
>>894
決算短信読んでみたが
アスラズラースのパチスロなんて出てたのか…
http://www.enterrise.co.jp/slot/product11/pc/index.html
>「アスラズ ラース」は軟調に推移いたしました。
うん。仕方ないと思う。
|-c-) >>898
| ,yと]_」 任天堂からのメールかい?
それは確か、誕生日にそこで選んだゲームのおめでとう壁紙が貰えるんだったような。
>>900
もう惨敗の台数だったと前四半期の資料にかいてた
壁紙使わないからなら良いや
と言うか最近ゲーム総飽き状態だからなあ、他の趣味も無いし
ttp://www.capcom.co.jp/ir/finance/million.html
個別のソフトの販売本数が分からんかなと思って、探してみたらここにあった
MHXが330万、スト5が140万、バイオ0のリマスターはミリオン以下かな
ああ無情 刹那
をやると楽しい。 そんなオジサンゲーム事情
>>903
創作しようぜ
文章なら鉛筆か適当な電子機器あれば始められるぞ!
シャーペンはダメなのか
>>904
バイオ5の700万が一位、バイオ6の650万が二位、SFC版スト2の630万が三位なのか。
なんかちょっと意外だった
シャーペンでは絵が描けぬ
なんだろうとかけない俺
ゲスのボーカル離婚したんか。
良かったなベッキー!(ゲス顔)
>>910
毎日少しづつでも描けばマシになってったぞ
ソースは俺
>>911
結婚したばっかじゃなかったか?
なんだかなあ、音楽活動にもなんらかの影響出るかな?
シャーペンでも太さ2mmの極太芯とかあるけどね
まあ大抵折れやすいけど
>>913
結婚したばかりで不倫して大事になったらなぁ
どちらかと言うとグループの他の奴らが可哀想
タブレットに指でも描けるね
タッチペンはあったほうが楽だけど
ガチ組じゃない初心者ならそれでも練習になる
>>913
出ないだろう。テレビに出ても音楽番組だし、ライブとかで
ファン相手に歌うだけ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27418.jpg
>>912
要するに自分の思い通りに絵が描ける(線が引ける)訓練だからね>毎日描く
文字だって毎日練習して書けるようになったはず。
文字より絵の方が複雑なんだから、練習は必要なんだよ。
ノック式鉛筆の頑丈さがいいですよ
>>914
2mmで折れやすいのなら5.6mmでどないや!
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSdGWicYxQNXpfpFKHmyrwP7Slpp_2ux4RxuHdQXSDsicVTpNiEI9RhMyDRaw
>>906
その力が尽きかけてて人生のモチベすら発生しなくなってるのじゃよ
あと絵力は存在しない、ヘタレ絵すらかけないので無理
>>915
彼ゲス以外にもう一つバンド持ってんだよね、それなりに売れてる。
だからバンドメンバーも2倍…
若いからねーえのん
歌はいいなぁと思ったけど
奥さんがすごく可哀想な感じで
死ぬほど金巻き上げられろ
ってのと
ほないこかちゃんが既婚者だったのでしにたい。 休日課長も心配
あと誰か一人いた気がするけど。
まあその子はいいや。
画力は多少身につけたが絵心がないので絵を描くのは趣味にならんかったな
キャラクターシートに顔を描く位で終わった
ゲスはぶっちゃけほぼ無傷
ベッキーとサンミュージックが大ダメージ
明暗の差が凄い
うちの子も
しっかり俺の血を継いでいる
絵が苦手
>>918 毬 ⌒
|彡 ⌒ ミ 毬 ⌒ ∩新∩
|; ̄ω ̄| ⊂(・ω・ )
| つ日Cロ ヽ× )
iPadproとpencilを持っているけど特に絵を描いたりとかしてなかったり
絵心教室のDL版を積んでたりするなぁ、そういえば
そういうものを買ってるってことは多少なりとも絵がうまくなりたい欲求はあるんだろうけど
>>926
|―――、
| ̄ω ̄| 最近はメイプル超合金の二人がよく出てるので頑張って欲しいですねぇ
| つ日Cロ
手書きの絵まで描けなくてもいいから
パワポのオートシェイプぢからは鍛えておいて。
あと標準の統一感の一切ないライブラリは投げ捨てていらすとやパワー借りるのだ。
ただゲスも今後CMソングやドラマタイアップなどはもう来ないだろうからな
本人たちはともかく大々的に売り出そうとしてプッシュしてた事務所は大損だと思うよ
絵は下手だけど簡単な落書きレベルの絵なら
まずテレひがしの絵を描こうぜ(棒
絵の練習はしてるけど絵心は積んだなあ
思ってたのよりレベル高い人向けな気がするw
>>930
カズレーザーがチャラい割にウザく無くその上頭良いという不思議キャラで俺困惑
しびびは簡単に描けるよ!
>>932
今後数年は怖いから無いやろね。
変わりはどこが出てくるか?
ワードの図形機能でサンプリング装置のマガジン設計図書いて
デジタルデータだから(白目)
って渡してあげた思い出。
>>935
|―――、
| ̄ω ̄| その上バイセクシャルでネタも作ってるという、久々になかなかの逸材が出たなと思いましたねぇ
| つ日Cロ
>>936
ttp://img.tiqav.com/aU.jpg
>>930
あれサンミュージックだったのか…
寝よう
そういえばセカオワって今元気に
ドラゲナイしてんのかしら
ピエロの人俺がやっても多分わかんないと思うけどどうかな?
デジタル絵は苦手だ
違和感すごい
多分、ハネとハライが出来ないからだ
ハネても最後の部分は止まるから、つらい
どこでも逸材が出て来るのは良い事
>>933
練習がてら描いてみたぞ
http://koke.from.tv/up/src/koke27419.png
参考資料てれあずま+ミロのヴィーナス
>>945
鈍器で殴りたい
|
|||
|||
___∩___
/ \
/ \
│ 16t │
│ │
└──────────┘
Ω>>945
ペイントで作ったやっつけw
http://koke.from.tv/up/src/koke27420.jpg
>>945
彡⌒ミ
(-з-)
_!`イ
´  ̄]
|`(゚_人゚_)
`-| |
/ 。 |
| _,彡}
ぐミミ彡{
[彡/ヾ'
ヾ/、/!
リ~i´
i.!/、
!/,`{
ノ、,,ヾ
[ニニニニニ]
|―――、
| ̄ω ̄| ジークジオン!
| つ日Cロ
なんだろう
殺意が湧いてくる
やっぱハゲはデフォなんだな(棒
>>950
ジーク次スレ
>>950
どこ行ってもトップバリュとかみるので
最近 ジークイオン!って頭に浮かぶけど
次スレよろしく
>>926
ゴシップはわりとどーでもいいやと思いつつ、
正義感とか「いい子キャラ」を表に出してた有名人と、
「そんなによく知らないけど、バンド名からして元々ゲスキャラで売ってるっぽい、よく分からない人」とで、
世間の反動が違うってのは、倫理的妥当性とか公平性とか全部脇に置いといて、
因果というか当然の成り行きとも思うのよねぇ。
ゲスさんが不倫許されてるんじゃなくて、そもそも無関心、ニュース性低しって意味でね。
>>942
ちょっと前ドラマか映画の曲歌ってたような。
ピエロの人はオフで街に出ても誰も気付かないのが面白いと言ってた。
>>902
|∩_∩ ぶっちゃけ面白くなかったし、あの台……
| ・ω・)
| とノ
>>943
機器とソフトウェアの組み合わせ次第では、筆圧感知でその辺りも出来るようになるのだろうが、
それでも紙と全く同じってわけにはいかないだろうからな。
>>954
トップバリュの麦茶の不味さは凄い
前のに戻してくれないかなー
>>957
『くまねこが』実質>>900 に触れた影響で、台の名前を「アスパラチーズ」に空目した。
|―――、
| ̄ω ̄| ここ新スレ飛んでんな!
| つ日Cロ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462804660/
>>961
乙んでんな!
>>956
あのカッコで出てたらやだな
ところで
許せない事件が
http://m.huffpost.com/jp/entry/9866490
おじいちゃんが俺の小さい頃
なあ これはものすごく高いキャラメルだから!と言ってくれた思い出の一品。
爺さん死んでから意味がわかったわw
パチンコで負けてんじゃねーかw
CADでかいてみた
http://koke.from.tv/up/src/koke27421.png
>>961
次スレおつ
なんか余計な線残ってるが
てれあずまだしいいや
顔でかいな
態度もでかいが
>>963
家の親父がお菓子持って来たりゲーム
持ってきたりしたのはパチンコ屋の景品だったと分かったのは高校生になってからだったなあ
ゲームはコナミのわいわいワールドだったけどかなり遊んだからよしとしよう。そんな親父も二年前に亡くなったけどね
|-c-) 次スレ乙とおやすみコケ。
| ,yと]_」 もっさりさんは痛風だったのか。
痛風といえば、
みんなのうたで「とのさまガエル」を歌った「2who’z」
ttp://www2.nhk.or.jp/minna/search/index.cgi?id=MIN200404_03
筆圧検知機能乗ってたの思い出したので使ってみた
http://koke.from.tv/up/src/koke27422.png
なんかペンっぽいがふつーのペン使ったことないんで俺には差が分からんw
http://koke.from.tv/up/src/koke27423.jpg
絵心教室難しいわ
水着美女描けねぇ……
サイコロキャラメルは半分食べてしまうと重量が偏ってまともに回らなくなり
じゃあと全部食べると今度軽すぎてまともに回らなくなるというままならない菓子
>>970
殴りたい
>>971
なんか他に詰めろ!w
中にサイコロを詰めれば解決するのではないだろうか
ここからきれいなコケスレ
サイコロキャラメルの達人は最終的にビー玉詰めて奇妙な動きを愉しむ
ぞんびっこー
すぽぶらー
ぶたゆらいー
いっそ磁石でこう
イカサマか
カイジが流行ってた頃に買った456サイをいつか使いたいが
使う機会が来ないんだよな
TRPGでD3代わりに!
(。_°)確率……。
(。_°)インチキ……。
(゚Д゚)アババババババババ
6.はかた号
>>983
まさか、ガチャに仕込んだ事があるのか?
それが例えユーザーに有利な方向だったとしても、ガイドライン的には許されない。
>>985
仕込んでないのにインチキ言われたんじゃろ、たぶん
まあ確立を表示するようになれば
インチキ呼ばわりはされにくくはなるだろう
ガイドラインとはいえ努力義務程度って動きじゃなさそだし
>>986
低確率に設定しすぎてそう言われたのだとしたら、それは自業自得ってもんだろう。
そもそも母集団が減らないという時点で、インチキみたいなものだからな。
(。_°)456ガチャ。
中華街にある店か?
>>988
ガチャが嫌いなのかぼんちゃんが嫌いなのか知らんが
確率について勉強してこい。
(゚Д゚)6面体のサイコロは1が出る確率が減らないのでインチキと聞いて。
ダイスの神などいない
生死判定はピンゾロを振るもの
>>992
サイコロって言ってるなら、ある意味問題ないんだ、減らないし。
こういうのならばさ、減るでしょ。
ttp://www.school-pr.jp/CommonData/spproductimage/img20110114164735_4.jpg
ガチャって通称でしかないことを知らない人なのかな?
確率10%は10回振れば1回は出るんじゃないかな だが、
客はそれを10回ふれば1回は出る と認識しているんじゃないか感
そしてガチャという名前か
>>994
それを「インチキ」と呼称できるのは「このガチャはユーザーが当選したアイテムが以後の抽選から除外されます」
と明言してる場合のみだ。
デジタルのガチャはいくらやろうが抽選対象のアイテム自体は減らないことは当然だし
ユーザーもそれを承知の上で引いてる。
しかもそれ自体は「確率」とは何ら関係のない話だ。
ガチャピンの悪口は(ry
1000ならぞんびっこの時代に一歩近づく
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■