■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2819
ここは「PS3はコケそう」と思う人達がショウヒシャセンターするスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「まじめにやったらかせげない」
「きせい」
「れっどおーしゃん」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2818
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1460770292/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5366 [無断転載禁止]���2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1460325157/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
コケそうな理由 Ver.7.21
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「ぽえーん」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「ぴゃー」
もう任天堂はハードでヒットを飛ばそうなんて考えてないよ
新機種は出すがハード事業からは3〜5年かけて撤退していく
そしてゲーム部門はソフト開発をメインにして
その他の任天堂銀行・任天堂保険・任天堂不動産を収益の柱にしていく
競合他社も金融・保険・不動産が好調なのでそれを見習っていく
ソニーを任天堂に置換しただけ?
任天堂銀行に吹いたw
ただコピペと痴漢しかしないなんて本当に頭悪いんだな
痴漢…
おまわりさんこのひとです!
http://jump.cx/I7R2D
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160418_753691.html
フィギュア「ねんどろいど ゼルダ 風のタクトHD Ver.」発売決定
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/753/691/05.jpg
リンク(発売中)と
ねんどろアミーボに進化しそうな期待
穴があったのは5円玉だったからだ!
今回は御縁がなかったってことで。
う、薄毛ちゃうわ!
戦略的撤退をしてるだけだ
お役所仕事っていうと型にはまって融通利かないみたいなイメージだが
こういうコトもしていくるんだねえ。
自主規制がザルなだけだったんじゃないの
|∀=ミ パチ準拠の確率を押し付けられたら、イベントで排出率アップはできなくなるっすね。
|∀≡ミ 相対的にポケモンがすごくマシに見えるぐらいだからな。
___
/彡⌒ミ|
|| (-з- | 髪の話終わった?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
>>13
JOGAという業界団体が出した自主規制案を
そこに所属してしかも共同代表理事にも名を連ねているガンホーがファック付きつけるという実にロックでファンキーな流れ
>>13
自主規制がザルなことと率先して上に喧嘩売るのは別問題さ。
自主規制がザルならそれを強化すればいい。
今あの業界に求められて「た」のはそういう対応だった、本当なら。
薄毛は自主規制!?
髪の毛だけじゃなく人権まで奪われるとは・・・
マスコミのせいかお役所なめてる人は結構いるからなあ
|∀≡ミ まあガイドライン読んだ素人が真っ先に思いつくのが、
「どうでもいいようなものをレアに設定しとけば、目玉の最高レアの確率は開示しなくいいよね?」
「目玉の確率が分からん以上、5万円以内保証なんて事実上機能してないよね?」
というもんだったのが、そのまんまのことをやってたんだから仕方ないわ。
確かにこれはガイドライン違反ではないけども、ルール守ってやろうとってトコにとっては
最大手がガイイドラインの有名無実化をやってたんじゃ、何のためのルールだってことになるし。
前スレ>>939
プロトカルチャー→各惑星の進化種族が人間に近い
という設定だから、文化的種族が人間に近いのは必然な設定ではあるんだよね
数値いじる系のイベントに審査必須になったら
季節限定丸々が出やすくなります!とか丸々追加!とかやる前に審査が必要になるんやろうな
結局、自主でまともなルールも作れないなら動くしかないよね。
>>24
そもそも、その手のイベントができなくなる可能性があるんよ
>>26
イベントどころか「金でランダムを買わせる」という手法全部が出来なくなるようになるんじゃね?
スーパーボールのくじ引きどころか、最悪でもケース単位で買えば全カードが現実的確率で揃う物理的TCGよりも、悪辣な仕組みなんだ。
上だってバカじゃないから大手の動きは逐一見てるだろう。
で、業界団体がとりあえずでも自主規制案作って、その団体の代表みたいな会社が
「上位レアの個別確率出したくないしレアの出現確率上げたくもないから
レアに該当するガチャの数増やして合計の確率1%以上にして
個別の排出率には変更なく確率表示も回避で大勝利!」だもの。
ぼんちゃんの手前控えめに言って「規制できるならしてみろバーカ」以外に解釈できないだろこの対応。
仮に風営法にかかった場合24時間営業できるん?
で、ホントにガッチガチに縛られて何故か任天堂を叩くトコが出てくるまでがテンプレになるんかw
>>15
ガチャはホンマアカンね(´・ω・`)
>>30
とりあえずすぐ下に任天堂を叩いてるのが1人居たぞ
なんというかどっかがやる前に「ガンホー、お前もか!?」
になてしまったという話か。
パズドラ級のヒット作がガンホーから生まれる可能性は低いし、それならパズドラが終焉するまでの間に稼いだほうが得
パズドラは年間1000億円近く稼いでた営業利益も700億まで減ってピーク過ぎたのは明らか、今年はさらに減るのは確実
ROでピークに瞬間風速で100億円近く稼いで10年生き残ったのがパズドラ1本でその数十倍稼いだんだ
ガンホーは上場企業とはいえソフトバンクと孫一族が60%以上株をおさえてる子会社だから経営権は万全、稼ぐだけ稼いで逃げ切れるわ
>>29
時間制限が導入されたら死ぬしかないだろうねえ。
やっと追いついた
なるほどパズドラは星5以上はレアだからレアは5万以内余裕と強弁したのか
素直に最高レアリティにしときゃいいのに
対応ちょっと間抜けだなw
>>34
相手がお役所じゃなけりゃな。
モバイル3社ですら上に露骨に喧嘩売ったりしないのにガンホーごときが逃げられると思わんよ。
本当に嫌いなら名前すら出したくないのが普通だが
毎日ニンテンドーガーと言ってる俺ソー君は余程任天堂が好きなんだな(棒茄子
>>34
役所はナメてたら痛い目にあう。それを実感するのは痛い目にあった後だろう
>>38
ガッチガチにマジレスするなら、
任天堂を困らせたいなら、一番効果的な行動は「任天堂の関わる物事全てに対して、さも存在しないかのように無視すること」だろうな。
任天堂が一番恐れているであろう「無関心」を、強制的に作り上げる行為なわけだから。
そりゃあ任天堂のコトどころじゃないってなるほどの
面白いネタを振ってもらわなきゃ無理ってもんだろうw
そしておそらくそんな楽しいネタならココと限らず歓迎されるから
オレらは喜びこそすれ何も困らないなw
だが現実はどこもかしこも任天堂に良くも悪くも注目してる訳で…w
注目で思い出したけどPSVRってVRでくくりで括られて「PSVR」そのものにはあまり注目されてない気がする
>>40
どっちかというと荒らしの方が世間一般的に
「無視されてる方」だろうけども。
VRの中では
他はもう出てこの状況なんで
最後のPSVR頼みで
無茶注目してると思うよ
ガチャではなく
スクラッチ方式にしよう!!
PS4を持って無ければ初期投資は他と大差無い時点で知れるけどね>PSVR
30-31の流れが滑稽過ぎる
少なくともてれあずまはVR市場の動向を誰よりも注視してる
久しぶりな気がするちわコケ
メガテン4Fを今更ながらに始めてるが耐性貫通スキルの所為で主人公以外の万能属性が息してないんですが…
万能属性のエナジードレインはMP補給に便利だろ
>>48
VR放送でもするんでね?
>>45
スマホの画面をこするのかw
遅まきながら事態を把握
どっか悪いことをするところが出てくるだろうと以前に言ったけどさ、
それがガンホーとはねぇ
しょせん癌呆だったわけか
>>51
いや、ゴミと呼ばれているものがゴミになるまでの流れを精査するために情報を集めてる段階
コンテンツ次第で奇跡が起きるかもしれないし
>>36
いや、実際にはわからんよ
☆5以上で60%弱なだけ
スマホで型貫を再現しよう
うまく抜けたらレアキャラゲット
もちろんレアキャラは装飾過多だよ
買う方は奇跡が起こってから買えばいいからなw
>>54
|з-) 酷いいいようw
>>58
概ねあってるだろw
奇跡がおきたらそれはそれでレアな資料になるからな
奇跡を待ちすぎると鬼籍になってしまう
失敗しても奇跡が起こっても結果として得られたデータであることには変わらんしな
問題は奇跡が起こってしまった場合、その奇跡を発生させた原因究明をどうするかということなんだがw
再現性が無いから奇跡っていうんだしな!
せめてこうもっと簡単にスポっとかぶれるぐらいにならんと…
いやかぶる時点でもう無理か。
そういう手間をぶっ飛ばせるほどのコンテンツ自体の話題もないしな。
他分野にとっては道が開く可能性はあるし
アミューズメント施設で使用される可能性も充分ありえる
ここでは主に家庭用ゲームとしてのVRの評価がゴミとされている
だから本当にゴミになるかどうかを精査するために情報が必要になる
そして現在旗振り共がトーンダウンしてる状態
この流れを打開すべくPSVRの発売が待ち望まれるのだ!
>>63
被ったうえで肉体的な動作を要求するからあかんのよね
一般家庭で利用することが前提になっているのに、被り物して
外部の視覚情報が入ってこない状態でさらに体の動作を要求
するのは安全面から考えても間違ってる。
それぞれの記事の熱量を数量化出来れば新たなてれあずまグラフの誕生となるのに。
???「感動度の変遷をグラフにしました」
ttp://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/4/74968d64.jpg
どうしてもキングゲイナーのこんな感じになるだろうしなー
プラス接続線で
偶発的なレアケースって大概注釈つけて例外扱いで終わる気がするんですがそれは
>>64
HMD故の、そして入力UI側は従前と大差なしの構造故の、限界だな。
完全に『インする』域まで達してしまえば、端から見る分には寝てるのと大差なくなるのだろうがねぇ。
>>69
奇跡で成功してしまったら、そうもいかないだろうね。
そして再現しようとみんながマネする。
>>71
果たして出来上がる屍の山、か。
http://jump.cx/G7H2l
>>68
引きこもり?
>>74
そう
引きこもりにしてゲームチャンプという困った子が
好きな子に告白するまでの物語(棒
>>74
ゲイナーが引き蘢りだったのは間違いない。
オスプレイを派遣か…
ヘリより高速輸送に有用だしな
メスプレイも作ろう(棒
>>77
荷物運べるのがデカいねー
今回、山間部の交通網の被害が甚大すぎるし
>>77
高速性に有意差出るほど岩国から遠くもないし、風力でかすぎて地上の建物ぶっ壊すから下手に降りれないって聞いたが
今回オスプレイのメリットがあるとしたら高速性や航続距離よりも積載量じゃないかな
地表の土がパワースライドする感じで道路めくれてるからなぁ
無事なところ探しながらの復旧になるだろし、時間かかりそう
>>80
つうてもまあ陸路寸断されてんじゃヘリかオスプレイでないと
まともに到達自体が困難だろう。
今回のオスプレイ派遣、
フィリピンで訓練してたヤツが普天間行って
そこから熊本へ行くという機動性が見せ場だったと軍クラスタは解説してた
流石に熊本空港までじゃないかな
高須院長もヘリで救援物資を届けるというニュースが出てるしね
CM以外にも使うんだな・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00050073-yom-soci
JR鹿児島線、荒尾―熊本間再び運転見合わせ
>駅設備に倒壊の恐れがあることが分かり、乗客の駅構内への立ち入りを禁止
熊本駅もこんな状態だしなー
電車自体は福岡まで通ったんだが
熊本駅は柱に亀裂で閉鎖か
>>80
離着陸の際の風圧は、自衛隊の大型輸送ヘリ、チヌークと変わらないよ。チヌークが離着陸出来るところ(学校の校庭など)ならOK
さらに、高速輸送が可能ならそれに越したことが無いと思う
狭い場所はブラックホークを使えばいい
>>86
個人は下手に動かない方がいいんじゃ?
あれ西原理恵子だかに諭されてヘリはやめたんじゃなかったっけ?
諭されたのは「救助のお手伝い」に関して。
個々の病院などへの物資支援に関してはやるそうで
そうなのかすごい行動力だね
どこに何をどれくらい支援すればいいのか大変そうだけど
どこかと協力してやるんだろうか
直接現場に届けられるなら届けてもらった方がありがたいかね
うちの地元なんか3.11のときは役所が膨大な物資のせいで麻痺してまともに物資届かなかったからなあ
とにかく輸送機なんだから活躍はしてもらわなきゃ
オスプレイ
>>94
今回も県庁には大量な物が政府から届いているけど
どうも捌ききれていない模様
|∀=ミ まあ現場の能力を越えた物資は足かせにしかならん。
整理できる人間に権限を与えて送り出すべきだし、たぶん現場のお役所はそろそろ疲労が限界のはず。
オスプレイは熊本空港拠点にして、陸路使えない街への輸送に使う計画とあるね
給油は八代沖にとめてあるひゅうがを使うそうな
>>97
90万食+70万食分の何かが政府から送られてるそうな
そういや土曜日だったかなぁ
朝護孫子寺から帰る途中、UH-60が3機編隊で飛んでるの見たなぁ
県側は現在ボランティアの来訪を許可してないとも聞いたが。
ボランティアがらみの話だとTwitterでいろいろ気分の悪い話も流れてるねえ。
こんなときに詐欺働く輩とか地獄に落ちろと。
>>101
そらあんだけ余震続きで交通網もズタズタな中では…
熊本空港は19日から一時的に再開か
>>102
そこら辺に落ちてる石や木材でぶん殴って
壊れた家とかの周辺に放置すれば事故死で片付けられるのではないかと考えた
これ松本清張のトリックに使えそう
ボランティア上手く捌けるなら良いが、そんなことないからなあ。
まず現場を仕切れる位の人が必要で、ボランティアとかは
そこそこ事態が納まってからでないと。
ただこけー?
被災地にボランティア?
衣、食、住、被災地での足自分で調達出来るなら大丈夫だよ。
宿泊施設とお店が一切ないという前提で。
あ、あとガソリンスタンドも無い。
故に即時支援なら募金が良いと言われるのだ
国が滅びない限りは使えるしな
米ゲーム販売店に6月よりPS VRデモ設置…日本では?
ttp://jp.ign.com/m/playstation-vr-project-morpheus/872/news/6ps-vr
>>SIEのマーケティング担当によると日本での店頭デモの実施については「検討中」だそうで、
>>日本国内でPlayStation VR手軽に体験できるようになる日は少し先になりそうだ。
|з-) 本当いい流れが作れてるよ!!
まあ日本じゃあするだけ無駄、かもしれんけどねえ。
ボランティアは体制が整ってからだね。
|з-) E3あたりで大々的に告知するかもよ?w
近年そういうやり方楽しみを見るしw
>>111
実施するのは前提でどの規模でやるかを検討するならまだしも、
実施の是非を検討中なあたり日本を見捨てただけある。
見捨てたっていうか、SIEではアメリカを中心に回り続ける?
>>115
うん。だから「いい流れ」。
>>115
|з-) いや日本を見捨てたで合ってる。
アメリカ中心に動くにしても、本社移転する必要性はない。
なあテレ東ちゃん
そういやGTスポーツってどうなってるんだっけ、と思ってサイト見に行ったら、2016年初旬のままだった。
…年に対して「初旬」て言い方はあまり聞かんな…とは思った。
まぁ、いつ出るかわからないのがここの通常営業だからな…。
グランツーリスモSPORT
2016年初旬にベータテスト開始
http://www.gran-turismo.com/jp/products/gtsport/
お付き合いであってもPSVR対応ゲーム作ってることになってる日本のサードに
「日本で売る気?無いよ?」って言ってるんだぜこれ。
実にロックだ。
初旬ってひいき目に見ても4月いっぱいだと思うんだがw(4か月ごと)
|з-) 何回でも言うぞ。
SCEは他業種部門に吸収されて
社名が変わり
本社が日本ではなくなる
これたけのことがあるんだ、「日本のゲーム」を見捨てた結果なんだ。
日本のPSVR普及は信頼のサードさんに
全てお任せしているだけかもしれない(ぼ)
任天堂が日本発でグローバル展開できてることを考えると
アメリカを軸にするのって商圏狭くするだけの愚行なんだよねえ……
傍から見てる分にはいろんなケースを直に見れる
面白い時代ではあるかもなw
|∀=ミ 指令系統が整理されてないから、まだボランティアは害にしかならない。
久々にイカやったらひたすらイカジャンプの煽りしかやらない(塗らない
のとか、ひたすら味方を撃って来る馬鹿が居た。
これが例のなれ合いとかいうのか?
>>127
そういうのに遭遇したら、とにかく塗りポイント400P稼げばいいや、と気持ちを切り替えよう
またはガチマッチをやるのも手か
イカはユーザー数多いからねえ
おふざけプレイは外人さんタイムでも見かけるので
ある程度はしょうがないと思うしかない(開幕カモン連打してる人がいたら警戒)
なあに3分だ、てきとーに塗りポイント稼いでりゃ終わる
極まれに連続で変なのと組まされる事もあるが、
ほとんどは他のちゃんとしたメンバーとの再編になるしな
>>126
それを言われて腹を立てた方、あなたの様なタイプはボランティアに最も不向きです
という発言はもっと広まってもいいと思った。
>>130
まさに無能な働き者ってヤツになるってコトかw
>>105
家の様子を見に行ったら空き巣がいてびっくりして思わず…
でそこらに転がして放っておくというのはあるかもわからんなw
空き巣とか事務所荒らしもたくさん出てるみたいだねぇ
どこにでもクズはわくもんだ
>>131
勝手に片付けられて罹災証明もらえなかったという人の話とかあるしね
「俺の酒が飲めないのか」と同じタイプですな
善意があらゆる状況においてプラスになると思ってるバカはちょっと頭冷やすか黙ってろってことだよ。
物事の段階考えたらインフラすらまともに動いてない状況で素人にできることなんてないんだから。
まあ毎回マッチング変えてるから、そんなに困らないけどね。
でもここ数回で3人ぐらい似たの見てるんでなあw
先週?海外で発売されたラチェット&クランク新作の公式サイトに未だ2016年春発売予定から変わらないのも、やっぱりそういう事なのか?
ひとつ言えるのは、Twitter上でヒステリックに訴えてくる人はほっといてもいいって事だなあ
>>137
ラチェクラの情報が検索で引っかかったのでリメイクでも出たのかと思ってたが
新作が出てたのかw
最近のジャンプはスポーツ漫画が熱いねえ。
http://koke.from.tv/up/src/koke27269.jpg
ゲームルーム合宿でプレイして面白かったので、日中ポッ拳をスマホから購入してみた。
こういった仕組みは初めて利用したけれども、
帰宅したらゲーム機にゲームがインストールされてるのって、いいなこれ。
>>140
いいね(´・ω・`)
>>139
1作目のリメイクね。
ラチェット&クランクは映画も作ってる。
>>140
3DSでも対応してるのがありがたい
基本的に携帯してるので恩恵に預かる機会は少ないがw
最後30秒で明らかに落ちてる人も多いなあ
案外、ボランティアやるからカンパお願いしますーって連中も、先乗りして空き巣やりたいだけかもしれんねえ。
カンパしたいなら、ちゃんとしたとこに募集しような。
熊本県が、義援金募集の口座を開いてますし。
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html?type=top
ジェットスイーパーの射程上がった?
>>145
http://www.jrc.or.jp/press/160415_004210.html
自分は赤十字の方に僅かながら寄付させて貰いました
>>146
射程は上がってないが機動力は上がってる、より具体的には「△発射中の歩行速度を、これまでと比べて約50%速くしました。」だから、
前進射撃でも食らったのだろう。
県立地球防衛軍で「お願いいたします」と箱を持ってるネタがあったな
>>148
動いてなかったけどね。
自分の記憶違いだったようでバレルの方が長いと思ってたんだな。
ジェット80でバレル78だった。
間隙をうまく突けば連射で勝てるけど難しい。
>>127
あとはガチにいくしかないな
絶体絶命都市4発売延期かってニュースがあって
なんと!?って思ったら特に公式の発表とかじゃなくて地震があったからそうなんじゃない?的な記事だった
一応チェックしてたけど予想以上に予想通りのゲーム情報サイトになりそうだなIGN
>>152
|з-) いいね。アメリカも似たようレベルのものだってのが分かる。
https://twitter.com/niconicholson/status/721907405710163968/
あ、うん…
ふう、下ゆでしたたけのこに醤油、みりん、砂糖(ラカント)、鰹節を大量にぶち込んで土佐煮つくったらなかなか美味い
後3本でたけのこご飯と何を作ろうかな?
レイマンのマルチ化プギャーをリアルでやらかしたサイトなので今更ですね
今帰宅しびびー
たけのこか、ウチも沢山貰ったけどこないだ八宝菜に入れるの忘れてたなw
>>155
テンプーラ
よくできたVRは現実を操作する
ttp://ascii.jp/elem/000/001/150/1150722/
>>これはVR一般に言えることですが、技術だけではなく、
>>お金を生む仕組みを成立させなければならない。
>>そのために作ったのが「VRコンソーシアム」です。
>>メディア、コンテンツ、デバイス、プラットフォームを連携させようと。
>>VRコンソーシアムでは、毎年6月に「VRクリエイティブアワード」、
>>11 月に「VRCカンファレンス」を開催しています。
>>その上で、大企業をふくめたビジネスのメインプレイヤーに
>>「VRとはなにか、いかにお金が稼げるのか」を知ってもらい、
>>大きなスケールで考えてほしいと思っているのが「Japan VR Summit」です。
>>レベルでいうと開発者よりも上のレイヤーの方々を対象とした、
>>国内VR事業者のマーケット構築のための事業です。
|з-) つまり今VRは儲からないわけですね。(ゲス顔)
タケノコごはん?
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
中華風に、たけのこを肉と一緒に炒めてみるのはどうですもー?
てれひがしはVRばっかだけど結婚するの?
“国産ゲームならではのこだわり”に未来はあるのか?
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20160415102/
(´・ω・`)
実際の所良くも悪くも盛り上がってる話しってVRだしそんなもんじゃね?
あとはガチャ関係かな?
NXやPS4Kの噂とかはまだ微妙な所
今の時期ならふきと一緒に炊けばいいんじゃない
もしくは若竹煮
土筆取ってきて一緒に炒めよう
>>165
ここはテレ東が定期的にニュース持ってくるから話題になってるだけで
世間一般的にはむしろどんどん空気化する一方のような
タケノコと言えば青椒肉絲
VR関連は実際ニュースで扱わることが多いよ
テレビでもそう、毎日のようにどっかしらのチャンネルのどっかしらのニュース番組でちょろっとづつ紹介される
ただ、ソフトというか具体的なコンテンツが紹介されることは少ない
「VRという技術凄いですよ」というだけの紹介
|∀=ミ まあVRはゆっくり普及とか言い出してるんで100%もう終わったよ。
>>171
なあ
携帯電話みたいに最初はゆっくり普及して、技術革新で一気にとか夢見てるんでせう
インフラになれば大勝利
>>173
それ普通のメガネサイズのものに搭載されん限り無理じゃないか
|з-) 日本がダメなら、どんどん日本市場捨てればいいのよ?
次は絶対出てくるんだから。
グルグルメガネはいつの間にか消えましたね
>>175
でもそれだと他社(この場合京都か)日本発で何か始めた場合
対応遅れますよね?
>>175
スマートフォンは海外が先行していたね
日本のキャリアは、製品(ソフトも含む)に完璧を求め過ぎて
WindowsCEやら、ユーザーが簡単にソフト導入端末を嫌ってたし
てれあずまがVR関連の記事を貼ってもいつもスルーしてる子がVRは終わったと言われてグヌヌヌする理由がワカラナイ
>>179
|з-) 興味ねえもん。
僕達が嫌がることしか考えてない。
貼る記事は基本的に僕達に嫌な思いさせるためだと思えばいい。
任天堂銀行みたいな笑いを取る方向のコピペを嫌がらせのつもりで貼ってる訳だから、
まあ思考能力が正常な人間には務まらないよな
>>174
でも実際にそれ位の手軽さになった所でやっとスタートラインだとは思う
あんなの乾いた笑いしか起こらん
嫌がらせにすらなって無い
目的が嫌がらせとかなんと浅ましい
|з-) 目的:僕達が嫌がるのを見たい
手順:任天堂に否定的な記事を貼る
じゃあ結果は?僕達がいやがった先にあるものは?
何もない。何も生み出さない。
>>180
ぶっちゃけ嫌がらせにすらなってないんですがそれは…
まだアニメdisってた方が嫌がらせとしては効果あるような(効果抜群とは言ってない)
>>185
そりゃ
人生のロスタイムだもの
上の方に貼ってあったあれ?
あれ元々ソニーのコピペを任天堂に置換してとか言ってたけど、それたぶん違う。
元々ソニーのコピペだったものの主語を任天堂に置き換えたコピペ、をたぶんゲハあたりからそのまま持ってきただけだ。
あいつが文章において主語の置換とかできるわけがなかろう。
何も産み出せないに何も出来ない。
特に下劣と言う個性しかなく、誰とも識別されない。
個人としても何の価値もない。
それを本人が望んでるんだからいいんじゃないの?
ロスタイムなら一発逆転もあり得るがなあ。
実際もう試合終了後だしなあの子。
>>188
で、意味もよくわからないまま貼ってる
そもそも試合に出てないのでは!
緊急地震速報
>>185
街角でウンコもらして勝ち誇っているようなもんだよなあ
見たこっちは一瞬不快だけど生き方に別に何の影響もない
>>183
本人にとっては「かいしんのいちげき!」のつもりなんだよ、
実際には「ミス!ダメージをあたえられない!」なんだけどさ
そもそも攻撃ボタン押せてないだろう
5強か
そろそろいい加減にしてくれませんかね…
地震多いな…
何か起きる前触れなのかと思うくらい地震が多い…
前触れじゃなくて後触れ、余震なんていつものこと。
あぁそういう意味ではなくてなんかこうオカルト的と言うかMMR的な…
阿蘇地方って…
阿蘇山がこわいなぁ
別の地震を誘発する可能性もなくはないしなあ。
注意するしか手はないが。
|з-) 仕方ねえじゃん。
ゲームに興味無いんだから、ピンとこないまま記事貼ってるもん。
僕達だって興味ない所に対して調べるの難しいでしょ。
さらにそれを喜んでる対象に落としても、訳がわからない。
>>200
「熊本地震は政府が人工的に起こしたんだ!」とか言ってる阿呆に乗っかってみる?
天災に対して冗談でもオカルト云々持ち出すのは控えめに言ってバカにしか見えないからやめとけ。
>>198
エクアドルでも大地震が起きてるし環太平洋造山帯が活発化してるんだろうね
安西先生
バイクが
ほしいです
>>178
|∀=ミ ハードではそのように見えるが、サービスはガラケー時代に遥かに先行してる。
そういえば大川のおっさんが今回の地震は天罰とかどーとかいって
顰蹙かってたのう
>>204
まだイルミナティの方がマシだなw
人々の意識が集まってポールシフト云々
イタコ芸人だろあれ
科学の発達で自然のちょっとしか変化を天変地異の前触れとして騒がなくなった結果
自然災害の発生に関して鈍感になってるようには思う
それはオカルトというよりは、本能による危機の察知に近いんじゃないだろうか
天災をオカルトと結び付けて不安を煽るような言動するのとは別ね
ポケモンスクラップ40枚溜まった。
1枚くらいしびびが居るはず
|з-) ま、もう何言っても無駄なんだけどな。
阪神大震災でも今から思えばあれは前触れだったんじゃないかという話をよく聞いたな
とりあえずお腹が減った。
あと講釈も多いからのう
>>214
50種類だし居ない
ガッキーの手料理添い寝付10万円から
ハンマープライス
流れをぶった切って
今更ながらFEif(白夜王国)をプレイ中なのだが
カムイの結婚相手を果たして誰にするかが問題だ
>>212
それは
「科学が発達してない時代は、自然のちょっとした変化で天変地異を感じ取れた。」
を証明する必要がある。
現実では、江戸時代や明治の震災では人はもりもり死んでいる。
>>204
いや、そっち方面じゃなくてなんかこうかなり非現実的な(ファンタジー的な)
流石にそこ方面には乗っからんよw
>>214
ttp://livedoor.blogimg.jp/gawain0316/imgs/a/9/a96d4811.jpg
百万まで出す!
>>223
あー大丈夫大丈夫、火山の噴火か地震以外の予兆で地震が起こったことなんてないから。
>>221
親世代全員結婚させたい場合主人公だけ攻略可能なのか
子世代だねー
>>226
漫画とかでよくある天変地異の前触れとかじゃないなら安心か(錯乱)
…流石にちょっと自分で言ってて頭おかしいなコレ
嫁の殺気は感じるけどな
>>221
カザハナさんが見た目好み過ぎて何の問題もなくくっ付けたなあ
>>229
伝説の右ストレートに気をつけて(ぼ
>>227 >>230
白夜王国(ハード)なのだけど遭遇戦は縛っているのと
DLCも稼ぎ目的では使わないようにしているので全員結婚は無理そう
ちなみに今S支援になれるのはフェリシアとミドリコ
試しにフェリシアのS支援セリフを聞いてみたけど…どこのエロゲですかこれ(棒抜き
ミドリコはミドリコで一体何歳なんですかねこの娘はw
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27266.jpg
>>206
カブでいいやん!
しかしばくおん!見てるとバイク乗りたくなるね。
新車も中古も高いけどさ。
>>231
伝説の右
幻の左
|з-) そういえばさっきヤツがはった国産ゲームの話だけど、
やっぱり売れないのは客のせいなのな。
さてそろそろ映画だ!
さすがにミラクルニール!では人が全然居ないw
荒らし君はまずうなぎに勝たないと
今さっき起こった震度5強の地震、震源地が東よりだけど
また別の地震だったりするんだろうか?
>>235
所変わればSIEすら叩いてそうだしなぁ
>>235
類友だな
(。_。)ひっと。
若いファンを取り込み、長寿作を活性化するカプコン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/032800001/041300003/
> 課題だったモバイルコンテンツでもヒット作を生み出し、発展への糸口をつかんだ。
|з-) 島国は作る側にいるのに、売れないのは客のせいにするんだ。
ふーん。
>>238
あの辺複雑に断層が入り組んでるらしい
まああの辺ででかいのがドカンドカン来るとまた阿蘇山がゲップをしてしまう
国産ゲーを応援するなら、任天堂に触れないのはおかしいよなあと、上の記事を見て思った。
てれひがしが何言ってるのか分からなかったけどそういやNGしてたんだあのバカ。
> 島国
もうこの時点で解散案件だろ。
>>222
んーちょい考えたが、ニュアンスがちょい違う形で受け取られてるなぁ
こっちももっとうまい伝えた方がわからんので終わりにしとこう
表現力が無くてすまない
国産ハードなのにアメリカに逃亡したSIE
国産ゲーなのにアメリカに逃亡したFF
うん
島国さんは作り手らしいが何に関わってる/関わってたのか全くわからない
BSでスピードやってるけどキアヌ若いなーw
そういや島国って、スプラトゥーンが人気なのを鬱陶しがってたなあ。
で一応件の記事15秒くらいで流し読みしたけど、うんあれだてれひがし。
「国産ゲームがうれねえ! なんでだ! 客がCSゲーやらねえからだ!」
「イカはー? ねえイカは?」
これで3秒で終わるからだよ任天堂除外しないと。要するに読むだけ時間の無駄。
マトリックスすら何年前だって話だしねえ。
今だったらCGで大分楽に撮れる内容なんだかもしれんw
>>241
カプのモバイルでヒットと言えるようものってあったっけ?
>>251
結局サードの努力が足りないからだよね…
ここ最近でもSO5だの何回出来が悪くて炎上してるゲームが多いんだよって
>>252
プレステ2のローンチソフト?
>>255
×:ロンチソフト
⚪︎:キラーソフト
カプのモバイルとかネトゲ関連ってカプの悪いところだけを煮詰めて寒天で固めたような
バカプコンとしか言いようのないあれか。
BOF6は嫌な事件(自爆)だったね。
MHEXR…でいいんかな、略し方は。
ともかく、アレももうちょっと面白くできそうなモンなんだがなあw
>>254
あの辺のPSに出しておけば安パイみたいなゲームが売れなくなってきてるような気がする
つか「CSゲーが売れねえ!」も何も携帯機の方では妖怪ウォッチが社会現象起こしたのが今世代だし
据置機は据置機で完全新規のイカがミリオン叩きだして関連商品も売れまくって
ゲーム内フェスでは実在の企業とコラボしてるし
CSが売れないんじゃなくて「お前らのゲーム」が売れねえんだろ、以外に言いようがあるのかねこれ。
>>232
ミドリコは子供産ませるのに罪悪感がw
覚醒みたいに未来云々の言い訳できないし
だから結局オレは悪くねえ、世の中が悪いんだな言い訳になってんだろうw
好きにすればいいさ。オレらはオレらが面白そうと思えるモンに手を出すだけだ。
勝手に嘆いて落ちぶれていきゃあいい。
締めの言葉がまた酷いなw
子作りしろとか海外の人にとか。
> 繰り返しますが,日本的なゲームが生き残れるかどうかは,市場規模次第。
> 今すぐ子作りに励むなり,海外の人に日本的ゲームの良さを分かってもらえるよう手を尽くしましょ!
今更カイガイカイガイとか23周くらい遅れてないかこの自称開発者。
>>250
CS自体が終わったって事にしないとなにかと都合が悪いんだろうなあ
それで売れているゲームが憎いと
>>259
ps4が洋ゲーハードみたいな感じになってるからかね?
カプは本当にスマホゲーに対応できんな
格ゲーキャラでパズドラモドキじゃダメなんだろうか
スーパーパズルファイターと聞いて
|-c-) 件の記事はうちのTLでも話題になってて、
| ,yと]_」 バンナム商法や無双商法叩くダシにされてたけど、
国内デベロッパーの海外パブリッシャーとか、
海外デベロッパーの国内パブリッシャーなどなど入り混じってる中で、
「国産」「海外産」の区分けって単に主語でかいだけと思うのだ。
まぁこういう「主語デカ『毒舌』言いきり型記事」はPV・アクセス集めるのに有効なんだろうけどね。
そして、こういうのを真に受けた結果がSIEやFFの東遷なのかねぇ
>>269
真に受ける、というかグローバルな話してんのに任天堂を除外するから現状認識が歪むんだろう。
もうずっと昔から。
>>164 の記事読んだけど内容的に任天堂をディスる記事じゃないんだよねぇ…
SIEを叩かれてる事のカウンターのつもりでも貼ったんだろうけど
むしろSIEをチクリと刺す内容でもあったりする
速報の断片的な情報を元にポケコマ=グラブると思い込んだ件もそうだけど
任天堂云々以前に彼はとにかく全体を見通す事をしなさ過ぎる
まあ俺ソーって一言で言えばこうだよねw
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/d1a1372c22f505d0e7fd2b8974d19b1b_600.jpg
>>259
安パイなのは出来が保証されてこそだろう
安パイで手を抜いてトンデモ出されりゃユーザが離れるに決まってる
グラブるって単語が出たのでグラブルのガチャの確率表記見たらSSRの武器が出る確率が3.00(個別に分けると0.007か0.235(出現率アップの確率))ってあったな
流れには関係無いけどこのTシャツはいいな
言葉が通じない国で大活躍する究極の旅人用Tシャツ「ICONSPEAK WORLD」
ttp://dailynewsagency.com/2016/04/18/travel-shirt-iconspeak-world-x6v/
ttp://dnaimg.com/2016/04/18/travel-shirt-iconspeak-world-x6v/003.jpg
>「ICONSPEAK WORLD」は、ホテル、バス、電話、お金、水、食事、病院、トイレ、インターネットなど、
>旅行中に使いそうな言葉のアイコン40種類がずらっと並ぶのTシャツ。
>使い方は非常にシンプル、伝えたいことのアイコンを指差すだけです。
ガチャからでる種類は100種類以上!!
全キャラ確率はすべて1%以上!!
(。_°)という新手の詐欺はまだですか。
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/722047127946268672
>>274
10万分の7かw
ホントに万に一つもないんか。
つかそれ公開してたのね。
島国さんはコンシューマから離れてソーシャルやってる人じゃなかったかな
MGSVにしろオデンにしろ全体を管理できなくて
尻切れトンボで失速なゲームで
そんなのばっかだから売れなくなったんじゃねと
うは、モバマス総選挙今回面白いなぁw
>>276
それで騙される奴いねーよw
……と言いきれない程度に数字音痴だからなあ日本人…笑えねえ。
>>278
気になって探してみたら案外あっさり見つかったよ
ガチャのページにある提供割合のボタン押したら見れる
>>278
ん万分の一ですら無いポケとるのサファリのレアですら殺意バリバリなんだよなぁ・・・
あ、グラブルの石ガチャの内訳もあった
SSRがさっき書いたとおりでSレアが15.00
レアが82.00だね
今だとSレア以上確定ガチャが1回出来るってのもあるな
そっちだとSレアは97.00だな
アホみたいにどうでもいいこと執拗に書いてくるアホ見るたびに
以下のコピペを思い出すので
相手しない。
俺は執念深い。あいつらのいる環境を否定することが、俺の自己肯定につながるのだ。��
もちろん、それをストレートに表現はしないが毎日毎日書きこむのみだ。��
議論にならないというが、当たり前だ。おれは、ストレス発散しているのだから。��
しかし、書きこんでも書きこんでも、俺の心は晴れない。��
だから、ますます執拗に書き込みを続けてやる。
>>285
いいなこれw
かならずレア以上が出現!!
(。_°)これならいける。
嘘はない。
矛盾もない。
完璧。
しっかしレアの数増やすって前自分が言った通りになったわ
えげつねー
>>287
レアとは一体・・・うごごごごご
一生懸命焼いてください
>>285
これは名文
>>291
http://www.kibun.co.jp/
>>287
お上「ちょっーっとお話聞かせてもらえますかねええええ?(意訳:ふっざけんなオラ」
>>292
http://i.imgur.com/F97PqmM.jpg
>>214
http://pbs.twimg.com/media/Cbv1rnQUkAEMGuF.jpg
島国某は自分の中では元岡とミリデレの間ぐらいのカテゴライズ
カテゴライズが
ガチゴライアスに見えたので寝ます
しかしなんでどのゲーム作ってるか公表してないのに記事を書かせてもらえるのか
コレガワカラナイ
>>288
しかもガンホーがそれやっちゃうあたりがねえ。
まあ多少はチキンレースやらかすとは思ってたがチキンどころか崖下にロープレスバンジーするとは
流石に想定してなかったわ。そらぼんちゃんのSAN値も削れる。
>>293
故意にナメられた行政は、わざわざ相手の話を聞いてあげるなんて優しいことしません。
「厳格な」法運用のもと粛々と手続きを進めます。
(。_°)レアの定義は景表法でいうと、「客を誘引する目的で用意するもの」なんだ。
運営が「コレはレア」というのは自由だが、恐らく『ユーザーから見た場合のレア』と、解釈されるはず。
(。_°)ははは……ははは………私が守ろうとしたものってなんだったんだろうなぁ
>>298
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSQAhSwInfT1WTYtsiMpPjqY9q-9NSTtyEIUCGu95M9cRNRoKWI
(ユーザーから見て)使えるレアが増えるなら良いけどそれだとインフレが起きる可能性があるからなぁ
>>302
それは無線LAN機器とかの企業じゃねーかw
つか色んなの作ってたのね
>>302
プラネックス「うちのほうがマシだな」
>>301
……まあ、ぼんちゃんは悪くねーよ。CSで言ったら任天堂がいきなりCERO無視するみたいなもんだからな今回の。
しびびはそろそろ作者が
あれはなかった
って言ってあげるべき
http://jump.cx/G7H2l
なんか知識が混じっている気がする。
正確じゃないと思うので、あまり真に受けないで。
>>301
手遅れ
>>301
タイミング的にも立場的にも一社の暴走やミスじゃなくて
業界としての見解以外の何物にもならないからなあ
.
ぼんちゃんが消えた…
ぼんじょぶるが梵恕無流に…
ぼんちゃん!お気を確かに!
霊圧が消えた
レアをどう解釈するかで変わってくるって話?
それでもどう考えたって今回のレア増加は不自然だしそれでごまかせる相手じゃないでしょうね。
上が警告出して「今後を注視する(=今まで通りやれると思うなよ)」って言ってくれてるのに
最大手のガンホーがやらかしたんだからまあ、ねえ……
ああっぼんちゃんが!?
ガンホーなど四天王最弱!、という展開?
ああぼんじょさんが
ほんとなんだったんだろうな私の仕事って
>>319
逆。上が「注視する」って言ったんだからガンホーサイゲコロプラあたりの大手は
どう考えても監視対象。
で、これからどうするかとりあえずガチャの確率出してみるかって言ってたところで
まさかのガンホーが崖からI can fly!
同業他社から爆破されても文句言えないレベルの愚行です。
ずっとぼんじょぶるが悪いわけじゃないんだが
大手が役所を舐めすぎてるな
週刊文春あたりに暴露話を持ちかけるんや!
|-c-) うーん、
| ,yと]_」 ぼんちゃんの心を救う方法はないのか。
誰か、メガネっ娘を…
まあ詳しく事の次第を聞けば聞くほど何を目論んでの行動かわからんなw
自爆だとしか思えない。
今まで楽しんでくれたユーザーがいるなら、それが価値ある事だと思うよ
しかしスマホゲー業界というか基本無料ゲーはガチャが出来てからなんかおかしくなったなぁ
それ以前から兆候はあったかもしれないけども
>>242
彼は前からそうだよ。
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/monodukuri/sabaemegane/mz/05_files/gp_w01.jpg
なんかのグランプリだそうだ!
元気出せ。
パズドラのアレは素人目にもあかんやろって思うのになんでやっちゃったのかよくわからん
>>331
金に目がくらんだんだろう。(直球
ここまで嘗め腐った態度取ってこられると、さすがに行政側も苦笑いだな。
あと待ってるのは。業界の意見が一切考慮されていない
「これに書かれていることしか許されない」という「厳格」な運用がされる
指針を行政側からプレゼントしてあげることだけだ。
南無南無
ぼんじょぶるがどんなゲームをつくってるか知らないので、どう言うべきなのかわからない。
ただ、コケスレでみるに当人もゲーム好きなんだから、スマホゲームでもゲーム性考えてるんだろう。
どんなゲームであろうと、かけられる労力と収益とを睨んで事業をたてるが、最近それを目先で考えるところが多いな。
カプコンのガチャ比率公開とか、ぼんじょぶるが憤っていたが、自ら業界を破壊しようとしてるところが増えてるみたいだ。
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27270.jpg
ミラクルニール!終わった。
良いワンコ映画であった …んん!?
>>248
たしかソーシャルかパチに行ったとか書いてた気がするんだけど、どこに居ても変わらない感じですね。
辛うじてミリデレ先生にならない人、というくらいの認識。
家族いるらしいしね。
どうせ潰されるから今のうち稼いでとんズラこくつもりだったりして
偉い人たち。
>>335
犬のおまわりさんだっけ?
>>337
トンズラ出来るかな。夜逃げじゃないと無理そうだが
>>263
自分の子が生まれても、多分お前らのゲーム選ばねえよw
もちろん強制するつもりもないので、好きに選んだ結果そうなるだろう。
まあその前の問題があるけどなー
>>337
潰されるんじゃなく、自ら潰してるんだけどね。
要約すれば、役所相手のチキンゲームだし。
>>337
自浄作用を働かせた基準だと商売にならないのがわかってるんだろうね
稼げるうちに稼いでトンズラだ
パズドラはガチャで出るキャラ増えすぎ問題?
>>291
普通の人に彼らの心理状態が分かりやすく伝えられていますねw
>>214-215
の流れが酷い!
>>298
編集が望む記事を書くからでしょう。
例のあの漫画家?も、掲載誌がそのスペース埋めたいからその雑誌に描かせてるわけで。
それ以上はないだろうけどね。
しびびはせめてネタキャラにでもなればまだ取り上げてもらえるのに(ぼ
記事貼っとこう。
ねとらぼだが問題点は把握できると思う(ぼんちゃんが前スレで貼ってたやつ)。
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/16/news016.html
そしてこれを読むとフォローしようがないのもよく分かる。
しびびはマスコット枠に・・・
>>341
???「ワルですわ!!」
|∩_∩ 4/21 0:00 にスタフォ零のショートアニメ?をやるらしいと任天堂UKが。
| ・ω・)
| とノ
ttps://mobile.twitter.com/NintendoEurope/status/722062130355134464
>>346
えぇ…w
それだとちょっと国語力ある人なら誰でもライターになれるのでは…(困惑)
もうスタフォ発売か… トワプリ終わってないよw
デスマウンテン終わったところだから、半分も行ってない?
>>349
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/m/a/l/malboromedium/20080111_379325.jpg
>>351
Twitterの任天堂USAツイから何かアニメが流れてたけどそれだったのか
マスコットキャラって
知名度が極薄なのに務まるんだろうか。
しかし稼いだ金が無事に手元にあるかはまた別問題だろうな。
凄くリスク高いことしてる時点で
うなぎーの東寺揚げ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27271.jpg
ただコケ
>>352
嘘か本当かミリデレ先生ですら記事を書いたことあるんだから、そりゃ成れるでしょう。
どれだけ編集関係の人に注目されてコネ作るかどうか?みたいだし。
野中さんですらA助に何か記事を書かせようとしたみたいだしね。
それ以前の段階で消えたけど。
なおJOGAの共同理事の一人はガンホーの取締役なので
「故意ではなく過失だった」ってな類の言い訳は当然通りません。
詰んでるどころか自殺目的以外に合理的な説明が何一つ思い付かない。
|-c-) >>351 欧州21日0時、北米20日15時と出てきたので、
| ,yと]_」 日本時間の21日朝7時からだね。
おそらく「スターフォックス零ダイレクト」の形式になるのでは
>>359
自主規制はこのように運用しますと例示したわけだ!
>>358
編集の目に止まる事がカギか
理解はしたが納得はしにくいなw
>>359
国の「業界団体が独自規制をするというので注視している」発言を
「独自規制に書かれた内容が守られていればOK」とすごーく都合良く解釈した。
「抜け道含めて規制に沿っているから大丈夫」って
当人は自殺する意思はない、本気で国が許可出すと思ってる。
なぜなら今まで好き放題出来ていたから。
ガンホーもか
まあどっちにしろ暴走してるとこが原因で規制されそうな感じだし
今止める理由はないだろうなあ
同業他社の暴走止められるわけもないだろうし
自主規制もろくに作れないなら上が直々にやるしか無いよね
>>359
背水の陣という言葉を思い浮かべたが十中八九俺の考えは当たらんだろう
CSやアケゲー向けに比重を傾けるのかな?思ったけどそれはねーか
>>363
上が口出しするって実質の最終警告だって分からんとかギャグ過ぎるだろう………
今頃、ガンホーで血の気引いてるのは居るのかな?
>>367
今までお上と繋がり無かったからね、仕方ないね。
国もここまでコケにされたら躊躇無く厳しく出来るから、
ガイドライン作る人は楽しいだろうなー
白以外は全部黒方式でいくのか、参勤交代するのか、
いやーたのしみだー。
>>368
いないんじゃないかな
現段階ではユーザーが騒いでるだけだし
役所の具体的なアクションが見えてからでしょう
>>185
任天堂が死んでるのは事実でしょ
ここから盛り返さないといけない
それはかなり厳しい
まあ自主規制できないのを自ら明示しちまったんだ、ガチャそのものが禁止されるか
上限金額が全力で引き下げられるか事前審査必須になるかのどれかは避けられないだろうねこれ。
>>338
そうです
|∩_∩ パチンコ、パチスロに詳しいひとが「こっちに来るな!こっちは地獄だぞ!」と声を上げてるのに、
| ・ω・) 全力でそっちに突っ走ってる印象>スマホゲーム
| とノ
ガチャやらねえ任天堂はアホと言わんばかりだった
連中はどう言うんだろうねえw
ガチャやれたうちにやらなかったのはアホとでも言うのかw
パチも規模が小さくなったら一気に潰される気はする
手広く根付いてるから潰されないだけだしな
遊戯王のストラク、まさかの【マグネット・ウォリアー】と【融合ユニオン】だと…!
>>312
ぼんじょセレクションとか企画をやってみてはどうでしょうか?<ガチャ
上に睨まれたらとりあえず厳しめに自主規制引いといてあとは落としどころを探っていくってのが
普通だと思ってたんだがなあ。パチって前例あるのに。
なんでパチンコ・パチスロの台の名前の最後に数字やらアルファベットやらついてるか知ってるかい?
……あれ審査出す度に名前変えなきゃいけないからなんだよ……?
スマホゲーもその道を辿るのか……
あ、尚言うまでもなくそんな簡単に通りません、審査。
とりあえずぼんじょはガンホーに行って今回の件の責任者を全力で殴っても許される気がする
>>375
そうじゃないかね?w
とりあえず任天堂を貶せたら何でも良いだろうし
パチンコのホールは木っ端芸人の営業先でもあるのでのう。
ユーチューバーですら来るそうだが
客層と合わねえだろwと思う
>>379
いやぼんちゃんに限らず同業他社は今回の決定通したアホを一発ずつ殴る権利あるんじゃねーかな。
一号機2号機とか言うのもわからないなぁパチンコ
>>383
ボトムズコピペのエヴァのことかと思った
パチンコはやらんからよく分からんなー
一般人の認識かw
アムロとシャーがたたかうなんちゃらってやつか?
|∩_∩ パチンコも昔は現金機というのがあってだな。今じゃ全部CRになってしまったが。 何のことか分からない?
| ・ω・) パチスロも昔は1Gあたりの純増10枚の台とかあってだな。今じゃせいぜい3枚になったが。何のことか分からない?
| とノ まあ歴史が長い分、色々とあった訳ですよ、あの界隈も。
ガンホーはMMOブームのときも主役だったがROしか稼げるものは生み出せずにMMOブームも収束、
社員GMが不正操作でゲーム内通貨を作り出してRMT業者に売り払って3000万円儲けてたというとんでもない不祥事も含めた
うんこ運営の見本として悪名をとどろかせましたが、無借金経営でしっかり大量の現金はゲットしちゃってました
どうせパズドラに変わる大ヒットコンテンツは生み出せないだろうし、ガイドラインなり立法なりで施行される頃には、
パズドラブームは終わって後は野となれ山となれなのです、その頃にはスマホガチャゲブームも終わってるでしょう
ガンホーは相変わらず無借金に近い経営で預金だけで1300億円ゲットしてる勝ち組、またまんまと逃げ切るだけでしょ
一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
>>366
どこに比重を置こうとも、スマホガチャをいい加減にする
と言うのはあまりにも誠実さが無いんじゃないかな?
パチ関係はまあくまねこの方が詳しいんだろうが上をキレさせてからこっち
メーカーの開発担当の人は胃薬が一番のお友達とかそういう話は事欠かないからなあ。
スマホゲーでガチャが事前審査ありになった場合ちょっと想定するだけでも
「あ、この確率だとアウトね変えてこい」→当然ただガチャの輩出率の数字を弄ればいい、というだけでなく
それによってゲームバランスも変わるので当然そこらへんの調整をしなければならない。
つまり「現行のスマホゲーがガチャありきのゲームデザイン・バランス」で組まれてるので
「上から」それにダメ出し喰らうという素敵な未来が待ってる可能性がだな?
>>374
自業自得だから良いのでは?
>>381
|∩_∩ 昔、アントニオ猪木がパチンコ屋のイベントに来たとき、「猪木にビンタして貰える権」が抽選で当たって
| ・ω・) ダブルでお願いします!つったら「いい根性だ!」と強めにビンタを両頬に貰った。
| とノ 痛いというより、脳味噌が揺さぶられる感じだったわ。
>>388
MMOの時と違うのは完全に上に喧嘩売った形になってる、ってことだ。
金持ってりゃ逃げ切れる、っていうならパチだって電話屋だってとっくにそうしてるよ。
権利物やチューリップの話題と聞いて?
>>388
役所舐めすぎてるな。
>>386
新しいコナンの映画の事ですか?(棒
>>390
あー…
それもそうか…
まず今ある物を誠実にしないとなぁ…
つか今でも続いているよねRO
素早く細かく調整が出来るが利点だったのに
審査なんて入ったらどうするんだろうな
というか逃げようとしたって同業者が逃がさねえと思うなこんな自爆テロ会社。
>>395
開けチューリップ?
仕舞うほどの大赤字ではないんだろう
多分赤字だとは思うけど
>>395
|∩_∩ いいッスよね、権利モノ。初代パワフルとか。
| ・ω・) ワタシはよく一発勝負台に(長くなるので省略されました)
| とノ
>>390
ガンホーに誠実さとか笑い話でしょw
役所から逃げられるとか笑い話にしかならん
>>401
ガンホーがやるなら俺も俺もってなるんじゃないかな
でもってまとめて役人に睨まれるの
>>400
どうにもならん。
上から見たら「ガチャがあんまりにもあんまりだって言うから警告出したら自主規制のガイドラインとりあえず作った、
と思ったら最大手が抜け道を全力疾走ぶちかましやがった」だからなあ。
どこに擁護できる点があるんだよこの流れ。
ガンホーは体力あるから規制が強まっても耐えられる。
有象無象は耐えられないから撤退する。
下の切り捨てしか起こらないと思うよ。
結局3DSに展開した事が無駄になりそう>ガンホー
>>401
ROのときも、GMのRMT業者横流し事件含めてうんこ運営で業界の信用傷つけましたが逃げきって
スマホではちゃっかりぽかぽか運営とか騙って、ガンホーは良心的な会社だと騙されてた人多いじゃないですか
もしかして規制が強まってみんな逃げ出せば寡占化できるとか考えてる?ガンホー
>>409
耐えたところでろくにガチャができなくなって利益も激減、とかなったらタダじゃすまんだろうよ。
一時期儲けてたGREEが今はどうなってる?
「今金持ってるから多少無茶しても大丈夫」なんてのが一番アテにならんのは散々実例がある。
>>409 >>412
ただの馬鹿から抜け出せないな
どうであろうが
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/722077265413013504
ウォーリーを探せとか苦手でした
パズドラはレアでも使えるキャラが多くあるから良心的だと言えなくもないが
他のスマゲーはSSとか星4とか一番のレアに属するキャラ以外は弱くて使えないのが多い
そのくせ大当たりは滅多に出ないから金を出してやりたいと言う気持ちになりゃしない
>>410
パズドラクロスのCM流れまくってるのにねえ。
>>413
GREEは馬鹿みたいに規模広げて、社員も大幅に増加させて固定費を増大させてリストラ費用で自滅
ガンホーは2000億円近い売上げたたき出してますけど、社員数は単独で300人程度で大して増えてないのです、連結でも900人程度ですよ
しかもけちけち無借金経営、このあたりROのMMOブームで当てた頃から変わってない
一応デレステは、まあイベント産SRが結構強いから廃スコア狙い
で無ければSSR居なくても割とイベント産取るぐらいは時間は
多少かかるがどうにかなる。
ガチャでの儲けを切り捨てる時点で耐えれる云々なんてほぼ関係ないと思うぞ
|∀=ミ ふう、筋トレ終了。
各種筋トレのスコアに応じてパラメータのアップするRPGだと思うと少し楽しい。
>>413
ガチャがダメだったらなんてまるでガチャが運営上上手くいってるみたいな言い草なんだが本気で言ってる?
ソシャゲは構造的に少数の重課金者に依存してる構造で今はパイの奪い合いだよ。
GREEは顧客が逃げた方が問題でガチャ回す人は回すもんよ。
ROと聞いて
reverse osmosisと思う人はイケメン
>>418
あーとりあえずお前さんがガンホー嫌いなのは分かった。
ていうか逆だな、上に目をつけられようが大丈夫なんて言い張るなんて余程好きなんだな、ガンホー。
俺はそんな楽観的な見方できねーよ。
ぞんびっこー
無料でレアガチャ複数できるぐらいポイント貯めてレアガチャを引いて感じることは
よくもこんなにゴミしか出ないレアガチャに金を使えるよなって思うわ
それなりの頻度で大当たりが出るなら多少は金を出してもいいけど、本当に大当たりなんてでやしない
流石にもう今から確率表記した所でどうにかなる問題ではないんだろうなぁ…(よくわかってない)
これ見て心を落ち着かせようハァハァ
https://youtu.be/gi5_GQ78wM8
>>427
ならないんじゃない? ガンホーが仮に今回のレアガチャ100種類以上をやめたところで
そういう抜け道を通ろうとする会社だってのはもう撤回しようがないわけだし。
本気で任天堂が救世主にならないとマジでゲーム業界駄目になりそうな気がする
どこもこの体たらくだし
|∀=ミ ガチャの問題はユーザーと運営の間に信頼関係がないから、もうどうにもならない。
確率の問題は表面的なことで本質は運営者への不信だ。
>>429
無理かー…
ここからどうすりゃ良いのかない知恵絞って考えてみたけど良い考えが思い浮かばん
>>422
その重課金者が規制によって重課金できなくなるかもって話じゃないのこれ?
>>430
ゲームは救う気だろうけど、ガチャは潰すんじゃない?
>>432
役所に素直に従う以外に無い
>>431
だろうねぇ
ガチャは潰れてもいいんじゃねw
>>428
おっぱいじゃ無かった…
サクラーイ「ガチャ要素自体は残してくれなきゃ困りますよ!(ただし通貨はゲーム内」」
>>432
上から「テメーらの動向見てるからな(だから自重しろよ)」って言われたのが最終段階であって
その上の介入を回避するためにガイドライン作ってどうにかやっていこう、って話してたのに
業界団体の理事やってる会社が率先してぶち壊した、だからもうゲームオーバーです。
ここから先は上のオーバーキルのお時間。
>>435
役所の指導待ったなしか…
>>431
儲けるために信頼構築が不可能なくらいに金を突っ込む必要がある構造だからねえ
>>440
役所がルールも作ってくれます
楽だよね。良かった良かった(白目
>>439
今回のは「自重」に入らなかったし立場的にやっちゃいかん事やらかしたからもうどうしようもないか…
まぁどんなオチになるかはわからんが…
正直なところ、遅かれ早かれ結果は変わらなかっただろうけどね。
ただそれでも「これからどうにかしていこう」って段階で建前すら通さずに地雷原でブレイクダンスするとは思わなかったけど。
>>442
そのルールがどうなるかによって基本無料ゲーの今後が決まるかもしれんのか…w
>>428
3本ほど見たけど面白いねコレ
あ、負ける時は負けるのか、とか思ったw
>>437
おっぱい星人みたいに言われるのは心外だわ! 立法機関にうんたらかんたら。
>>446
GTRすげえなあと思う フルチューンだろうけどさw
>>440
「指導」は「これをして下さい」とか「法的にはセーフだけどこれはしないで下さい」と行政が民間にするお願いの事です。
今回のは間違いなく規制という「強制」になります。
お国のガイドラインで、今後はクレジットカード決済以外認めないとかやってくる可能性もあるのか…
取り敢えず最悪を想定しておけば間違いは無いな。
>>433
出来なくなるが具体的にどういうことかが問題だろう。
成年に対して一定金額以上のガチャやらせた場合途中で「あなたは月五万円ガチャしたのでもうガチャできません」って出ると思う?
俺はそれはあり得ないと思うよ。
結局規制は確立表示とか心理的にガチャを引き難くすること以上はできないと思うし、それが重課金者に意味があるとは思えない。
もちろんそういう市場が健全とか将来性があるとは到底言えないけどね。
>>445
グレーゾーンなんて無いから安心だね
>>428
こっちはどうですか?H2Rがマン島TTコースで331km/h出した動画w
https://www.youtube.com/watch?v=oSqSmEfeV1k
じゃ、ばくおん!3話が配信されたので、そっち見よう。
2話見終わった(2回目)タイミングで3話配信とは素晴らしいw
>>450
>成年に対して一定金額以上のガチャやらせた場合
>途中で「あなたは月五万円ガチャしたのでもうガチャできません」って出ると思う?
え、出来るよ?
ってか、しなかったら罰則になるルール作って強制的にやらせるのが公権力だよ?
するのかしないのかと、出来るのか出来ないのかを一緒にされると困るんだが
そこは見解の不一致でいいんじゃない?
>>450
実際に規制がかかるかどうかは知らんし仮にかかったとして具体的にどうなるかも知らんが
>成年に対して一定金額以上のガチャやらせた場合途中で「あなたは月五万円ガチャしたのでもうガチャできません」って出ると思う?
なら実際ポケコマが課金月五万制限やってる訳であり得ない事では無いと思うよぼかぁ
バッジとれーるセンターとか上限あるよね
ほかが出来ないと思えないがなぁ
>>449
あーもう流石に「めっ」のレベル超えちゃってんのか…
クレカしか出来なくなると未成年関連の問題は今よりはマシにはなる…かな?
>>451
ヒェッ…
この期に及んでゆるゆるのガイドラインが作られると思うと
あ、金額上限は法規制じゃなくて行政指導の方か。
「金額上限これぐらいにしてくれると嬉しいな。
お願い聞いてくれないと更にガイドラインの運用厳しくしちゃうかも♪」
これが行政指導って奴です。
>>452
さっき見てたこれ
新幹線並みのスピードをあまり状況のよくねえ道路ですっ飛ばすんだからお馬鹿さんよねw
ガチャの問題は運営者側の問題と、実際に金を払う行為者の問題があって
行政指導や今回のガンホーは運営者側の問題。
重課金者は行為者なんだが、そこにも規制がかかると皆考えてるのね、意外だった。
皆ガチャに関しては財産権の行使に制限をかけてもいい立場か
なんだ立場って
>>358
トゥイッターで有名なおくまナントカですらライターやってたとか冗談としても笑えない…(当然くまねこのことじゃないよ!)
挙句過去に彼が中心となって作られた(らしい)ゲームがVCで絶賛配信中とかもはや悪夢だ…
自主規制作った流れで今回の件が出てきたんだからやらない訳ないと思うが
ジャンプ最新号読んだが、やっぱハンターは始まると面白いのが悔しいw
後遊戯王の読み切りでまさかの公式「全速前進だ!!」にクソ吹いた。
財産権とやらを気にするなら、
「○○円ガチャに使ったら全部のカードが入手できるようにする」
でいいな。
一定期間の課金額じゃなくて1ゲームに投入できる金額に上限を設ける。
運営側が設けた上限の範囲で行為者は自由に財産を行使すればいい。
ってか重課金者の財産権が〜なんて運営側が言おうものなら、
こんなガイドラインを用意してくれるのが国ですよ。
そもそもグラブル騒動が自主規制の発端だよね。
その自主規制の抜け道を使ったのが今回の件な訳で
>>467
発端とは偶発的なことで、根底はガチャの問題点だよ。
そして、競争の激化で儲けを最大限にしなければならないので、問題が巨大化した。
「パズドラ」ガチャ対象266種類の半分近くを“当たり”扱いに ユーザーからは「ただの水増し」「何の意味もない自主規制」と怒りの声も
って記事あるけど当たり扱いのモンスターは性能考えたらほんとうに当たりだからなぁ
激レア一体より普通のレア満遍なく持ってるほうが圧倒的に有利だし
>>466
実際に規制がかかるならそんな感じだろうね。
ボックスガチャなんてのはその形式だと思う。
あと皆の規制の考えを読み違えて議論を長引かせて申し訳なかった。
>>469
それが上でぼんちゃんが言っている様な運営が想定しているレアとユーザーが想定していたレアの違いなんでござんしょ
>>471
ユーザーもレアだと思ってるよ
怒りの声なんて書いてあるけどユーザーで怒りの声あげてる人いなかったよ
騒いでるのは外の人
ガチャが問題視されてるけど本当に問題なのはバランス調整ができてないことでしょ
一部の激レアだけが圧倒的に強いバランスだからそれを狙う人がいるわけで
パズドラの激レアなんか実用性大してない記念品みたいなもん
ガチャを回す権利を財産権の不可侵は保証しない。保障するのは意に反して回させられない権利だ。
回す権利はどちらかといえば、契約の自由で、近代社会の原則ではあるものの、
これを絶対不可侵の権利とするのは自由市場主義のうちの最小国家主義の思想で、
ともすれば原理主義的なこれらの思想の実践までは現代の基本的人権は保証しない。
現代的なリベラリズム的自由主義では、社会的な自由を実現するための調整機能を国家が持つのは肯定して、
その介入の限度が公正で個人の自由主義的幸福を実現するかを議論するもので、
出資法も独禁法も消費者保護法も資金決済法も、この流れに沿ったものだ。
社会問題化しているところに単に契約の自由を持ち出しても通用しない。
わかりにくいから
ガンダムでたとえ(ry
>>474
まあ簡単にいや、自由を拘束することもあるけど、それは自由を維持するために必要な最低限なんだよ。
自由を拘束することがあるからといって、拘束すること自体を肯定しちゃいかん。
てなとこ。
今回パズドラでレアとされたモンスターとそうでないモンスターでは明確な差があって
一応客観的かつ機械的に選ばれてるよ
性能で選んでるわけじゃないからレアとされてないモンスターの方が有用な場合も多いけど
レアでないものをレア扱いしたから騒いでる、なんて話じゃないんだが。
その程度のことで上が動くかよ。
パズドラは更にモンポ龍なんてもん実装して、
課金煽ってるからなー
【速報】今日は大冒険(SS)発売から20年【これはひどい】
eshop投票数
キューブ 6741
ジョーカー3 1145
ジョーカー3製品 430
妖怪三国志 438 ドラクエ抜いたか
ポケモン
赤 371
緑 233
青 220
黄 579
おまけ バッジ 29832 DQX 2496 ポケピク 5584
>>479
セントエルモスの奇跡か・・・
カービィのDLカード売ってました
,彡 ⌒ ミ、 次世代機!と呼ばれるハードが発売されてから成人する人が出るくらいの年月が経ってしまったんですね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
>>472
その実用性ない記念品の「レア」の定義が曖昧なのが今回の問題なのでは
おはようございます
パズドラのレアアイテムみたけどなんか変な感じ
色付きヴァルキリーなんて星6なのにレアアイテムじゃないなんて(緑しかもってない)
要はゴットフェス対象キャラがレアアイテムということか
ゴットフェスに途中で外された三国志シリーズもハズレとかひどいと思います!
ガチャはおしまいける(漆黒風
おはこけ。
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
ガチャ周りはもう「なるようにしかならん」だろう
外野が騒ぐ時期はとうに過ぎ去ってる
ガチャはブレーキかけなきゃなのに
業界のブレーキがブレーキじゃないだろな物にしかみえないからな
>>484
おしまいける
おはようコケスレ
今日は早番ー
ねむいー
おはコッケー
ガチャ関係は大変になったのうとしか思わん。
まったく興味わかんからなあ。
滅びまいける
ぼんちゃん
朝よ
起きて
おはやうこけすれ
>>477
発端は行政指導の「確率を明示せよ」「子供は守れ」で、
武士の情けで業界団体の自主規制(ただし抜け穴あり)の運用を見守っていたら
初手抜け穴活用で行政指導ぶっちぎり。
確率を明示しろと言ったら、
業界ルール守ったから明示しませんなんて業界大手が唾吐いてきた状態なんだから、
行政側は躊躇も遠慮もなくその次に踏み出せますね(にっこり
ぼんちゃんまだ戻らずか・・・
立ち直れそうにない。
|з-) 番組の途中ですがここで速報です。
またアメリカで任天堂の特許情報から噂が立っています。
今回はクラウドゲーミングシステムです。
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?p=201255498
|з-) 全部訳してないけど処理の一部をクラウドに任せる、という内容らしい。
>>495
ヤメナヨー
クラウドはセーブデータサービスは明言されてたが
他にクラウドに任せるほうがいい処理の領域なんてあるのけ?
>>495
そりゃクライアントサーバシステムだ
|∩_∩ アカウントとの紐づけはして欲しいなあ
| ・ω・)
| とノ
リアルタイム性が低くてなおかつ重い処理をクラウドでやるのは
既に何かのゲームが実装してる
>>497
MMORPGはそう
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1150086
|з-) こっちの方が詳しいか。
っても2014年に出願されたのをよく見つけ出してくるなあw
>>497
何事も使い方次第だね。
うまい使い方を見つけるためには、まず何でもできるみたいな夢を見るのはやめるべき。
使えないとわかったら別の使い方を模索するしかないと個人的には思う。
|n 私が渋で病み松タグ漁ってる間にぼんちゃん壊れてるんだけど何があったの
|_6)
|と
>>497
オンラインマルチならタイタンとかのNPC制御みたく色々と?
なんかぱっと見クラウドうんぬんというよりSupplemental Computing Devices(追加のコンピュータデバイス?)
ってヤツが主役に見えるんだがこの一連の図
>>504
|з-) JOGAの自主規制ガイドラインにそってガンホーが
「あれもレアこれもレア」という表記上のマジックをやった。
大手が一番最初に骨抜きにしちゃったもんだからクリティカルヒットを食らった。
>>504
|з-) おぽたるでアレだけど、こっち見たほうが早いわ。
「パズドラ」ガチャ対象266種類の半分近くを“当たり”扱いに
ユーザーからは「ただの水増し」「何の意味もない自主規制」と怒りの声も
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/16/news016.html
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130612qa/
>一方で、Free to Play型ソフトは、バランスを逸してしまうと、一部のお客様にものすごくお金を使っていただく結果にもなりかねず、それではお客様との良好な関係が築けませんので、お客様との関係が長続きするように、バランスの取れた、お客様から見てリーズナブルなものにしていきたいと考えています。
いわっちの言葉が重い。
>>509
パズドラはそれからは物凄く外れたものじゃないぞ
あくまでも自主規制の話
>>508
他のソシャゲスレでその記事は的外れな指摘だ!みたいに喚いてる子が居たなあ
的外れと言うだけでどの部分がという具体的な指摘が無かったのが残念だが
ポケモンコマスターがキッチリ複数項目守ってるのにパズドラがこれではちょっと…
まあJOGAガイドラインのそれを守ってれば健全と言えるのか?みたいな問題は別にあるけどね
>>510
でも、自主規制にいたる経緯は、お客との関係がおかしくなってきたからでしょ?
で、その自主規制ですら骨抜きにされる始末。
>>512
それは他のゲームでは?
>>511
自主規制が曖昧なのがばれた
>>513
わたしのいっているのはガチャ一般な話かな。
パズドラに限らず。
>>511
|з-) やってる企業からすれば「的外れ」で合ってる。
だってガイドラインに沿ってあたりを変更して表記を変えた。
何の問題があるか?ってことでしょw
顧客からしたら「実質レアじゃねえのもレア扱いにしやがった!きたねえ!」と思うのもまた当然。
なんという尖った広告
ttps://twitter.com/shintaros55/status/721898364678250496
>>515
サイゲームズに関してならその通りであろう
>>359
亀レスだが、自殺目的、か。
もしかしたらもしかするのかもしれないな、ガチャを完全に滅ぼして後追い出来ない環境を構築するとか。
>>508
|n ありがとー
|_6)
|と
>ガチャで提供されるモンスター全266種類のうち、ほぼ半分にあたる132種類を「ガチャレアイテム」と定めていた
|n あーあーこれは酷い
|_6) そりゃこんだけ増やせば当たるわなあ
|と もう竿1本3000円時代に戻るしかないんじゃね(何ヵ月かぶり3回目位)
>>519
ガンホーさんは単価やすいからからこれで規制が厳しくなれば有利なのは確かだろうな
|з-) 事の発端となったサイゲは今鳴りを潜めているな。
本当にこういうところはうまいんだからw
>>520
うな 重3000円!!!
>>522
そりゃやらかしたばかりだしな
>>522
あとサイゲームズはJOGAの会員ではない
>>525
|з-) *おおっと*
>>521
パズドラのARPPUは低めなのね。
>>527
かなり低いと聞いてる
>>525
ただパズドラがこれを公開したその日にサイゲが加入してるMCFってのと
このガイドラインについてのセミナーを消費者庁の人間呼んでやってるんで
端から見るにはサイゲ含めた側もこれでいいと認識してるってことになる可能性も
>>525
これって非常にあかん。
サイゲの立ち回り次第で、ガチャ業界全体が規制の海に沈む。
>>529
それはもうCESA次第になるだろう
>>530
こうなるとCESAの自主規制に期待するしかない
レアリティ的に一段落ちてボロボロ出る奴らに一線級が山ほどいるからなー
レア扱い大杉とはいうが本当にそいつらの大半が当たりなんだからしょうがない
なんでこいつらがレア扱いじゃないん?ってのがちらほらいるあたり水増しどころか頑張って削ってそれでも大杉って感じに見える
とはいってもあまりに外野から見てどう見えるかってのを意識してなさすぎではあるな、この点は養護のしようがない
>>521
あー、思った通りやっぱりガンホーは重課金で荒稼ぎするスタイルじゃないから
規制が厳しくなってもオッケーな立場なんだな
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>523 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>535
なぜだ!
たんなるうな重ではないか!
|з-) 調べたけどやっぱり問題になってからあまりニュースにならないようにしてるのか、
派手なことしてないね。
我慢もいつまで続くかだけどw
>>517
本人:<一人称>にとってクソゲーといえば「<アンサー内容>」なんです
伝聞:<名前>にとってクソゲーといえば「<アンサー内容>」なんですって
……という書式になるので、実はゲームの具体名とは限らず、定義や関わり方をアンサーに突っ込むことも可能。
おはようござる
ねむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる
>>539
インドってらー
>>539
インドではたらこう!!
へのさん!!
しかし、スマホゲーム業界もゴタゴタしそうだね。
競争激化で、他社との差別化、他社の排除に手段を選んでられないのだろうけど。
へのさんレインボーマンの修行に入るの?
>>542
そりゃこんなやり方が長続きするならパチンコはあんなことになっていないわけで
インドですか。
昨日仕事先で風邪を移されて本日お休み。
>>544
中毒症になるくらい射幸心を煽るとか、手段選ばなかったからなぁ。
破滅する客が社会問題になるなら規制はやむなしだが。
ここは役所観点から。
消費者庁で規制かけるとしたらどんな形になるかな?
>>547
未成年と優良誤認??
>>548
月の課金額に上限とか?(根拠法律がないか)
>>549
それは新法が風営法では?
>>547
日本以外じゃ出来ないやりかたであるということは、それを禁止する法の実装というのは諸外国に存在するわけで、それを参考にするんじゃね?
未成年=民法
優良誤認=景表法
とっつきやすいところからなぁ
>>550
風営法でてきたら本当におしまいける感が!
>>553
改正して風営法が1番強力
>>551
ガチャ禁止法というわかりやすい規制か!
>>551
海外はやってるが売れないだよ
通信環境悪いし
韓国は法規制だったはず
>>533
昨日も似たようなこと言ってる人がいたけど規制の趣旨は
「強いカードがどれくらい出るか」じゃなくて
「出にくいカードがどれくらい出るか
」だし、
ガンホーのガチャが良心的かじゃなくて開示方針が遵法的かが問題なんで、
あなたの議論は全部的外れ。
DQXのケセランパサランみたいに「弱いけど入手すれば自慢できる超レア」という概念もあり得る。
あなたの言ってることが規制上も真なら、
その当たりの中のスーパーレアの当選確率を他のあなたのいう「当たり通常レア」と同じまで
引き上げればいいし、言ってることが規制の文脈で本当ならできるはず。
韓国は国内にカジノあるけど自国民には許さないんだっけ?
あくまで観光用途で。
日本もそう提案する人いるが。
>>547
JOGAの延長上でいくとして、仮に自分が担当官なら、
当選確率が同一のアイテムごとに分類して、
合計が1%を切る全てのグループについて、
グループに含まれるアイテムのリストとグループの合計確率を開示
ですね。
総額規制とか、100回で必ず好きなアイテムを入手できるとか、ガチャ禁止とか、
JOGAと違う方向性はあり得る。
>>560
そんな面倒くさいことするかなぁ?
もっと単純に「金や仮想通貨で籤を引かせる事自体を禁止」とか、
ちょっと緩めても「金や仮想通貨で『総数の減らない』籤を引かせる事を禁止」とか、
もっと大雑把に殴ると思うんだけど。
>>561
それは現行法では無理じゃないかな
|∀=ミ おはこけ。
1月に小さいのを承知で買ったスーツがぴったりになった。
>>561
あくまでルールをマトモにするなら、という仮定の話ね。
ただまぁ、拳で殴る前に、
首掴んで拳をちらつかせて行政の良しとする自主規制を作らせるor呑ませる、
という1段階はあり得るよ。
>>563
おめ
>>563
おめおめ、サイズダウンは羨ましい
昔筋トレとダイエットをした時はほぼサイズダウンしなかったw
>>566
サイズダウン目的なら、筋トレの複合はあかん場合もあるでよ。
首尾良く行っても代わりに筋肉が付く。
|∀=ミ いやまあ、そんなにいきなり筋肉膨らむわけじゃないし、膨らませるには負荷をかなりかけにゃならんし、
全体的なサイズダウン前にやめちゃったからじゃないかなあ。
私は顔から落ちるタイプだったようで腹回りは小さくなったけど
上半身はまだこれからって感じですね。
まだアプローチできてない筋肉のトレーニングを模索中。
|з-) ハマグチェエグゼクティブプロデューサーをここで使うかw
ttps://www.nintendo.co.jp/wiiu/afxj/specialmovie/index.html
ゆるゆるの自主規制してお上に怒られて規制がキツくなる��
雑魚会社絶滅��自分等は貯金あるし競争相手消えて( ゚Д゚)ウマー
ってなりそうな気がする
マジ勘弁してくれ、仕事無くなっちゃう
スタフォのインタビュー
ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/4095a738-0136-11e6-8360-063b7ac45a6d.html
元64ドリーム編集長だった人が聞き手かー
法改正で総量規制がいちばんしっくりくるな。
さて、札幌へ。道北バスダイヤ改正で本数へったので非常に使いづらくなった。
>>572
減便!
>>571
社長が訊くの代替かな
|з-) さすがサオヘンだからか進行スムーズだな。
少しあっさり感もあるが、まぁ仕方ないか。
次かその次の小委員会に、
野村総研か三菱総研当たりに作らせた
「海外におけるゲーム内課金に関する規制の実態」とかいう
サーベイ資料が出てくるとかありそうだなぁ。
|∀=ミ 社長が訊くと比較するのは気の毒じゃよw
>>575
岩田さんの代わりは無理だ
任天堂関連ならサオヘンとかほぼ日の永田氏なら安定感があるな。
ゲハでもそうだけどなんでも岩田社長と同じようにやれって言う人多すぎるよ
岩田さんだって組長と同じ事やってたわけではないのに
|∀=ミ まあゲハなんぞ言わせときゃいいよw
所詮は過去をトレースするのが正しいと思ってる程度の連中だ。
>>578
技術を人一倍分かってる
商売も人一倍分かってる
話しやすくて引き出すのがうまい
という人の要素に加えて
内情知ってて話題を振れる
社長に聞かれたら言わざるを得ない
社長に聞かれたと言うことは、言ってもいいということ
という立場の要素もあるからなぁ。
特に最後の要素は、話す側にとっては安心感が凄く有り難い。
過去をトレースするのが…か
スーパー戦隊の悪口が聞こえた気がする(半棒)
>>583
過去のネタを上手く使うのと
過去のネタをいつまでも引きずるのは別さ
それいったら任天堂もようやっとるし
>>582
同じことをする必要はないわけでね
かつて森本さんにも、オリジナルのダイレクトを森本さんが作ればよいと言った
つまり着ぐるみ!
>>585
うんうん
背景違うのに同じの狙っても失敗するだけだしね。
むしろ海パン一丁
>>584
まぁ個人的にはそれよりも流行りに乗りたいのかそうでないのかハッキリして欲しいってのがあるかなぁw(ニンニンジャーとジュウオウジャーを見ながら)
風のように永田が訊く とかあってもいいと思ったけどさすがに東京住んでるし
ほいほい京都これないか。
おはコケ。
着るのが嫌なら脱げばいいよねw
>>586
岩田社長とは違う路線なら、変態紳士の正装でしょう!
(通報されます)
>>591
かふん案件!
かふんはほろびろー(鼻をかみつつ)
>>594
シーズン!
かふんは精子ばらまく変態
まあ、いやらしい!
話はもどるが、「レア」の定義ができない・あいまいなら全種類の個別確率だせという流れになりそうかな。
おはコケ
今や国民の4人に一人が花粉症みたいね
そりゃ、ミートモでも花粉症の話題がよくでるわけだわ
なったことないけど、いつなってもおかしくない病気だから怖いな
わたしたちは性の被害者だった?!
>>598
だろうね
アレルギーは、稲科+5・ハウスダスト+3だった。
もう遙か昔の検査結果だから、また新たにやってもらうべきかなぁ。
>>598
|з-) 現実的ではないなw
ガチャか……あまり調子にのってると細かく分けたとき個別期待値が0.1%以下になっちゃだめとかになりそうだのう。
となると均等に割ったとしても1000種類までしか増やせなくなるわけで。
総量規制もあるかねぇ。
種類多すぎて狙いのものが手に入らないってのもあるからね。
分割してくれればいいけど、提供する側からすると個別期待値は下げたい(もっとガチャしろー)だろうしなぁ。
http://ur0.pw/tmk2
まあ、大手が考え改めて行動しないと、ぼんじょぶるが危惧するように、
法律でこと細かに制限が加えられるようになるだろう。
公的な規制を利用して他社を排除しようとして、結局自分たちからも自由を失う。
もっとも大手ほど、思考を改めないものだけど。
イベント限定カード来たらイベント期間のみの全種類確立もださなあかんな
まんどくせ
確率表記する
↓
「本当にその通りか信用できない!」
↓
外郭団体を作って確率確認させる
|∩_∩ パチンコ業界が通ってきた理高である。
| ・ω・)
| とノ
やらかしたんだからしょうがないね。しかし、有利だからとかで済むのかな?
>>608
ガチャもこんなかんじになるのか!
ttp://www.pachinko-lovemachine.com/kentei/images/zukai.gif
せめて新しいビジネスモデルを提案した上で終わらせればいいものを
>>610
うわーめんどくさー
大手が思いのほか斜め上で馬鹿でした。だしな。
まあ待てみんな!
なにもかもガンホーなどの思う通りに国が納得するかもしれないじゃないか!
これで一件落着!
まあガチャはどうでも良くて、ぼんじょぶるの方が心配。
べつに家族でも友人でもなく、コケスレで見かける程度の中でしかないが、
他社の気儘で致命的に被害うけそうなのは残念だ。
ガンホーが大量に天下り受け入れたり、○○党に献金したりするん?
>>613
パチンコの二の舞いにしかならんよ。
なんか問題がごちゃごちゃして訳分からんなくなってきた
そもそも行政側は何を問題視してるんだっけ?
優良誤認の疑いがあること?
それとも、射幸性の高さ?
ガチャで一括でまとめないでカードゲームみたいに幾つかのブースターパックに分割して売ればいいのに
コケスレセレクションブースターパックみたいな?
コロプラみたいな結構な確率でSRに当たるものが当たるけど2〜3ヶ月で使い物にならない。
ガンホーみたいに当たるのまで結構かかるが、当たればしばらく使える。
どっちが生き残るか・・
多分両方潰れるかw
>>617
ランダム性なくなりゃ客が離れる。
確実に手に入るじゃ客の方がつまらん。
|∀=ミ ガチャがゲームを面白くしてるわけでもないけどな。
結局のとこ、あれってゲーム性じゃなくてギャンブル中毒だし。
そこに誘導するように発展した今のゲームデザインを見直せばいいだけじゃよ。
コスト的にもう無理なんだろうけどな。
ふはは
http://i.imgur.com/ScB5H4e.jpg
>>622
ズルい
>>621
新規参入ならできる
だからミートモなんだ
ダウニーガチャやっても別段有利になるわけでない(所詮はサブ)
けど、揃ってるとなんか自慢できる
そんなイカのギア事情
前に黒い人がいってた、ハクスラではないスマホゲームというのをガンホーが完成させていたらなぁ・・・・
>>589
東映が何か中途半端に流行に乗っかるのはいつもの事w
実際にモノが出て来るのがちょっと遅いのと、そればかりしても
ターゲットのお子さんに無意味だったりするのでね。
流行にただ乗れば良いと言う形にはならないのはそういう事かと。
>>626
ありゃ大変だ
簡単にはできない
いかのおすしよりサーモンの方がいいなと思った防犯標語
うなぎ の寿司とな
>>630
うん、そいうと思ったよw
小学校の脇を通ったら交通安全の講習してたんだ
また出張だぁぁぁーーーーー
もう一度九州
うーん アクセスできるのか?
はこの旦那がMGS3のスネークみたいに空から九州上陸と聞いて
>>632
玄海でしょ
問題ないはず
原子炉関係なーい
>>632
熊本空港が到着便のみ運航したそうだし行けるんじゃない?
はこさんなら魚雷から射出とか色々ルートありそう。
>>634
川内の可能性
>>635
なんと!
>>638
そっちは鹿児島空港からいける
原発じゃないのか
じゃ物理学関係か
>>571
サオヘンかー
なつかし
新幹線が動いてないからのぅ…鹿児島
ガッキーガッキーうるさいから城の石垣修理にかり出されたんだな
箱のおっちゃんならオスプレイに乗せて貰えるんじゃないの?(ぼう
小さい斑点模様のG発見。これよりコンバットを置いていく作業に
>>620
パズドラ辺りだともう分けないと収拾付かないぐらい増えてるのがねぇ
性能的に欲しいハズレすら当たらないとかわけわからんね
どこぞで復旧作業でも手伝えんかね
ガレキ撤去とか。バックホウくらいなら触れるやで
旦那はアスタコじゃないのか
はこさんのMiiは職人っぽい
はこさんはアンスコ!
コンバットを置く作業終了今年は平年通りだったな。昨年は1ヶ月早かったが
>>650
アンスリー!!!
(。_°) 腐っていてもしょうがないので仕事。
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 基本無料 |/
Nintendo NX may end up featuring a few remastered Wii U games
NXはWiiUのゲームをいくつかリマスターすることになる
ttp://www.ecumenicalnews.com/article/nintendo-nx-may-end-up-featuring-a-few-remastered-wii-u-games/42745.htm
|з-) 噂だけでニュースになるなんてみんな好きねー。
なおマリオメーカーとスプラらしいw
>>654
リマスターってw
720p以上のゲームリマスターする意味あるのか
>>654
まあ弾増やすには現実的だけど
しがないさんは良くないとか言ってたよね?
|з-) 多分この場合は解像度よりも操作体系の話なのかな?
別の噂だとスタフォも移植対象になってるw
>>658
そりゃまあ、動くんだろうけど
アーキテクチャ違うからなあ
スプラもマリメも
ゲームパッドとテレビ両方ありきのゲームみたいなもんだし
まずリマスターってのは無いと思うけど
|з-) 良くないんじゃなくて、頼っても意味ないって話。
なぜ外出先でVRを使うイメージビデオを作ったのか(w
ていうか音どうするの。
STEALTH VR PV ver. 1.0
https://www.youtube.com/watch?v=GbUVSOjXOxQ
ゲーム関係の用語って、記者とかアナリストとかでてんでバラバラに使われたりしてるよね。
もう本来の意味なんてどうでもいいってかんじで。
そういう用語が記憶にあるってだけで業界通ってことになってるんだろうけど。
用語ぐらいは勉強するべきなんだが・・・
>>661
ハードは牽引できんよ
E3まであと2ヶ月ないだろ我慢しろよw
リマスターより、Splatoonみたいな新規IPでしょ。
>>663
ゲーム関係はなんにしても向上心に問題あるひとが多いのかも
どこの噂もNeGAFのスレッドがベースなんじゃないのかね
スマブラとゼルダが確実にNX版も出て、スプラトゥーンとマリオメーカーも多分出るかも、って感じのやつ
ルイージマンション3がWiiU版キャンセルでNXになった、みたいなのもあったな
市場がこなれてから、ならリマスター商品も有りだろうけどねぇ
逆に言うとそれだけWiiUのソフトに注目が行ってると言う事でw
|з-) でも本当に向こうのゲームメディアすごいよw
WiiUから移植されるだろうソフトラインナップ妄想だけで記事にしてるからなw
本当に失策したメーカーの扱いかよw
>>668
そこからお蔵入りしてこそ
ルイージの味が出るというものだろうに(半棒
>>667
クラウドゲーミングですら、統一的な見解が記者になかったと思うな。
たしか、これからはクラウドゲーミングだ、これまでに無い新しい形式だって人に、
ネイティブの前の携帯電話ソーシャルゲームもクラウドゲーミングだよと指摘したんだよね?
それほどNXのネタが出てこないから適当なネタで茶を濁してるんだろう
こっちとしては適当な噂流されるとぶっちゃけウゼェとしか思えんけどw
SIEの話題はないのかね!
携帯機ならって前提条件付きで
ゼノクロ、ベヨネッタ辺りがNXに来たら嬉しい
携帯機であれらが遊べるって意味で
>>673
クラウドゲーミングの定義がないのでいくらでも言える。
単にセーブデータだけ向こう側にあってもクラウドゲーミングと言える。
クラウドコンピューティングという場合は、一部でも処理を向こう側に任せる必要があるが。
ルイージマンション2の方は買いそびれてたけどセレクション入りして安くなったので
3に関わらず遊ぶには良いタイミングかなとは思ってる
>>571
インタビューのお手本のような「つかみ」だなあ。
勉強になる。
>>676
ゼノクロの移植だけでも会社一つ死ねる気がするがw
>>675
|з-) 昨日貼ったでしょ。ゲームストップでPSVRのデモやるって。
>>681
ぶいあーるかぁ…
>>677
処理を全てサーバで担当して、手持ちの機器は入出力だけってのがクラウドゲーミングじゃなかったっけ?
だからレイテンシやサーバの普及や回線の状況などで現実的ではないと。
むしろクラウドコンピューティングこそ、データの一括管理だけでも言えるんじゃないかな?
基本無料でパズバトでも来たら割と嬉しいけどまぁ無理だなw
>>683
定義はない。
言うのは誰でもできる。
>>685
バズワードの本領発揮か。
|∀=ミ クラウド自体、そもそも正確に定義されてないw
くもをつかむようなはなし
サーバーとクライアント間でクラウドなのか。
サーバー側の処理方法がクラウドなのか。
クライアントがクラウドなのか。
FFはクラウドなのか。
エアリスは天使なのか。
鋼鉄天使はくるみなのか。
>>689
それ以上進むのはやめなよ!
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
明日ある「水曜日のダウンタウン」SPで、マリオカート出てくるらしいですも。
ゲームであるマリカと、現実のレーシングカートを用いたミックスカート対決を
やるようですもー。
ttp://natalie.mu/owarai/news/184078
(。_°) 冗談はともかく、クラウドの定義
_φ__⊂)_ ゲーミングの定義が不明なのに
、/旦/三/ /| クラウドゲーミングだよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | いくらでも言える。
| 基本無料 |/
ぼんじょぶるの正気の定義もあやうい!
>>691
ステマ!ステマ!
と、お約束の反応でもしておくかw
(。_°) そもそもクラウドだからって
_φ__⊂)_ ゲームが面白いかは関係ない話。
、/旦/三/ /| 基本無料だから面白いかは別なのと同じ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | クラウドソリティアは今までよりも楽しいのか?
| 実質0円 |/
>>695
そう
ところが技術自慢、性能自慢する輩が多い
|∀=ミ 和田さんが典型的なパターンだね。
クラウドゲーミングでゲームが面白くなるなら今頃どこもかしこもクラウドやってるだろう
つかもうゲハですら騒がれなくなってないですかねクラウド
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
毛が風にそよぐだけで面白いというのに!
コピーしています
彡 ノ ヽ
ノ ミ
ノノ ヽ 彡
〆⌒ ヽ彡 彡ミミミ
( -з- ) |  ̄ω ̄|_
スーパーマリオブラザーズは40KBだっけ感
>>700
移動でないの?
>>697
和田さんはその技術もよく分かってなかったような気が。
実際何も出せなかった訳だし。
>>702
移植かも?
>>703
|∀=ミ 和田さんはスクエニの苦境にあってリストラするためには必要な人だった。
実際に苦境からスクエニは回復したけど、昔みたいな業界での主導権は失って、
DSのヒットに乗り遅れ、Wiiの流行にのれず、ソシャゲブームも関係なかった。
だから「次」の市場に先乗りしたかったんだと思う。
それ自体はおかしな発想でもないし。
技術的に先行できればトレンドを作れると誰かに吹き込まれたんだろうね。
今のVRもそんな感じだし。
>>705
鶴首再生の副作用だね。
次を示す人材まで切ってしまう。
首切りリストラは強権ないとできないが、同時にそれが意見を封じ込める作用もする。
結局会社はデカいけど、金勘定と口だけ上手い人が
残る会社になっちゃったな。
本当はどうか知らないけど。
|∀=ミ まあ松田さんになって寡占化一歩手前のスマホに大量の弾薬突っ込んで席を確保したから、数年は大丈夫。
というか20日発売のVジャンプにストーリー紹介が出てるなら
5月下旬じゃなくて5月上旬の誤植じゃないかな
1ヶ月前に雑誌にストーリー情報出たのっていままで無かったような気はする
まあ直前までバージョンアップ時期をはっきりさせない運営が悪いんだけど
ごばく!
誤爆王と
"数年"か…w
アオリの横乳最高だわ
誤爆…
>>709
確かに出回ってるのには5月下旬と出てるけどこれが誤植ならリッキーならぬ
サイトーブイ案件だな
誤爆に見えない恐ろしい所だなw
>>709
DQXかな?
氷のところに着てからストーリー進めてないなあ、アップデートが来たら一気にやるかな。
けどボスがきついんだっけか、サポ連れプレイにはまだ無理か。
>>713
わざとだろw
アオリ(ローアングル)から捉えたアオリchanの横乳は最高ということか
>>694
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
実は「水曜日のダウンタウン」のスポンサーですも、任天堂。
水曜日のダウンタウンのスポンサーが任天堂なら、「松本ピクミンのオリマー説」とかやればいいのに(棒
>>717
弱いにして氷のラスボスのとこまでサポだけで行けたな
ぬるぽ
セルフサービス
>>723
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|つ
ガッ!だも。
>>717
チームサポ使えるの前提だが、キャラ作成から120時間で3.2クリアしたよ!(白目
>>726
はいじん!
暇だからぷよぷよでもやる
|
||
|||
(-з-)
(・ω・)(=∀=)(゚ヮ^)
(・ω・)(-з-)(=∀=)(゚ヮ^)
(゚ ヮ ゚)(・ω・)(=∀=)(゚ヮ^)
(-з-)(-з-)(。_°)(。_°)
━━━━━━━━━━━━━
うーん。使ってるディストリビューションやバージョンも
聞き出せということか。
サーバ業者が" rm -rf / "で全サーバを誤消去、復旧法をQ&Aサイトに尋ねる。実は書籍執筆のための「引っ掛け問題」
http://japanese.engadget.com/2016/04/15/rm-rf-qanda
ひどいぷよぷよですね!
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_753983.html
テレ東のデータ放送でポケモン720匹の総選挙へ投票可能に
>テレビ東京系列で現在放送中のTVアニメ「ポケットモンスター XY&Z」。
>その番組放送中に、データ放送を通じて720匹のポケモンの中から
>1位を選ぶ「ポケモン総選挙720」の投票を4月21日、28日
>と5月5日に実施する。
てれひがし、しびびの運命を握る(棒
また震度5強か
ポケモンコマスターのiOS版きてるやん
しかし、改めて日本って地震もある、台風もある、大雪もある、おまけに火山の噴火も起きる可能性もあるっていうのに
よくこんな国に住んでるなあと思う。
天災じゃなく過酷な生活を強いられてる国もあるからなあ
他の土地では
竜巻があったり
自然火災があったり
塩害があったり
干ばつがあったり
どこも大変ですよ?
水が豊富、というだけで住む理由としては十分だしな
バレットガールズ2なあ。
ホントにガチでバカなのか。
毎日の生活での厳しさでいうなら砂漠とクソ寒い国がキツイねえ
日本は自然災害と言う点に置いてはキツイが
日常的な環境でいうならかなり恵まれてるように思う
>>738
うな姉さんがドン引きするくらいには
日本は資源が無いのがなぁ
近代社会で豪遊するための資源がないだよ。
資源は山のようにある。
いまの産油国を見ると、下手に資源があったらここまで工業が発展してないかもなあとか思わなくもない
いや実際どうなのかは知らんが
アホみたいにスギを植えたのがアウト
広葉樹を植えれば森林大国になったのに
…広葉樹の花粉でも花粉症にはなるよ?
>>745
多様性だよ
>>744
戦争で禿山になったのを早急に回復しようとしたからだっけ
材木って自前で調達するもんじゃないの?
って時代の名残だわな、杉
>>746
「も」じゃなくて「を」だからにゃー
建材利用価値の高いのを植えて長く使うつもりだったけど、
その後、他所から輸入した方が安上がりなので使われなくなった
なので仕方ないね。先の事は中々読めない
花粉症対策で消費されるお金を木材利用の助成金に充てて森林管理!
林業は産業のサイクルが誇張抜きで数十年単位なので
いったん動き出したら途中で方向転換できんのです
細るバイク需要。国内40万台割れの衝撃
http://newswitch.jp/p/4367
と言う訳でバイクの国内販売は厳しい訳だが
各社中高年の回帰や、若い世代の取り込みも
頑張ってはいるらしい。
> 国内各社は世界で上位を争う。
> だからこそ、お膝元の国内市場をこれ以上縮小させられない。
> 海外の売れ筋モデルも活用しながら、世界一うるさい日本のライダーの心をつかむ必要がある。
どこかの会社とは180度違う考えですね?
>>750
360円からの超円高なんて想像を絶することだからなぁ。
|з-) なぜスクエニはカウントダウンサイトを止めないのだろう。
>>749
だから多様性だよってこと
肯定
>>755
彼らの中では効果がある方法だと思っているのでしょう。
実態は不明だけど、そういう資料があって一定の効果が
あるのでしょうね、スクエニでは。
というか効果は全然ない、と言う資料も無いような。
http://bit.ly/1XCXaNB
>>755
カウントダウンサイトに効果ありってデータ、どこからとってるんだろうね?
個人的には何の意味あるんだって思うけど、もしかしたら非常に多くの人を興奮させてるのかもしれない。
>>756
スギ花粉の多量摂取?の結果アレルギーが出る感じなので
植樹の多様性があれば被害はより少なめだった可能性はあるかも。
もちろんそれぞれの花粉でアレルギーが出る人は居るだろうけど
現在よりは少なくなるんじゃないかな。
効果というと…売り上げに?
カウントダウンしたSO5は順調に下がっているな。
>>761
広告的にはPVが一定以上取れればいいのでは?
商品が売れるかどうかは広告だけでは決まらないし。
|з-) 予告の予告だよな、だってサイトを開くのにカウントダウンって意味がわからんよw
そもそもサイトを開くのが告知だろ?w
ポッ拳面白いねえ。
http://koke.from.tv/up/src/koke27272.jpg
「制服ロビンソン」
小島秀夫&箕星太朗が語る“物語を作るしんどさ”とは
ttp://natalie.mu/comic/pp/seifuku_robinson
>>「作家性のあるゲーム」
|з-) とは?
>>762
んー?
それってつまり、社内の自己満足でカウントダウンしてるってことか?
「カウントダウンの画面がこれだけ視聴された!大勝利!」ってな具合で
コクヨのヨコクと聞いて
とりあえず、スクエニのその手のサイトの注意事項ね。
ttp://img0.joyreactor.cc/pics/post/%D0%98%D0%B3%D1%80%D1%8B-Square-enix-Deus-Ex-the-fall-726820.png
嘘、大げさ、紛らわしいと聞いて
カウントダウンしてたSO5はコンシューマ向けだったけど…知ってる?
PS3版は来週発売なんだよ?
>>765
何かダメっぽいなあ。
話題提供し続けなきゃダメだから
こういう事やってるのだろうけど
スタオー5はなんで発売日ずらしたかのかね
まさかPS4版のクチコミで興味を高めさせてから…なんていう皮算用だったのだろうか
いやまぁPS4版より売れたらそらあ成功と言えるだろうが
どうなるやら
ただいまコケスレ
久方ぶりに電源、ホームボタン同時長押しの強制再起動したり
ネット見てる・・・Safari?ってやつがブックマークおかしくなったので電源長押しして切って再び起動して無事直ったり
今日はiPod touchの調子が悪かった
風邪うつったかしら(ぼ
>>766
外部から見てるから分からないけど、広告で売上伸ばす!
ってのは売り文句としてあるけども、売上の振るわない原因に
広告やったからってのはおかしいかと。
効果がないとか売上下げる要因があったと断定出来るならともかく
広告したけど売上下がった> 広告が悪い、とか意味不明じゃない?
荒らしみたいな思考だよ。
大体から普通広告は知らしめるのが目的で、売上上がるというか
知って人が買うかどうかは、広告見たその人が商品が欲しいと
思うかどうかでしょ?
いくら頑張って広告しても興味引くのが精一杯で、商品自体に
魅力無きゃその興味も消えるよ。
>>755
スクエニのカウントダウン=ショボいの先入観が…w
>>772
なんとか年度末に出したかったんでしょ
でも、PS4版しか間に合いそうにないんでPS3版は後発と
あの評判じゃPS3版はあまり売れそうもないな>SO5
視聴数が売り上げに繋がるなら、
最初から公式サイトを開設して情報提供した方が良い。
カウントダウンしてもゲームの情報はユーザーに伝わらないんだから、
特に新規顧客獲得には全く貢献しない。
とすると、既存ユーザーを待たせることに意義があるのか。
売り上げには貢献しないけど、既存ユーザーにwktkさせる時間を与えるファンサービス
って事かな。
スタフォ零をPCからHP経由で購入。
簡単に買えてしまっていいのだろうかと不安がw
ちゃんとゴールドポイントも入ってるな。
スクエニの新しいスマホゲーのサムライライジング
どうみてもFFなのはなぜなんだぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UjXs3OYcjQ4
何で怪獣よりレッドマンの方が悪役に見えるのだろうかと思ってたけど
怪獣が特殊能力を(予算の都合で)殆ど使わないのに対してレッドマンはしっかり武器を持ってるからなのだな
ただいま
>>780
FFCCっぽいね
>>781
怪獣が地球で暴れている設定らしいのだが、主に予算の都合で破壊活動らしき行為を全く働かず
林や採石場で歩いているだけのところへレッドマン登場、「レッドファイト!」だもの。
そりゃあ通り魔と言われても仕方が無いw
レッドマンの怪獣は跋扈してるのではなく、
遊んでたり散歩してる途中にしか見えないってのもw
第1回なんていきなり木を斬りつけて草燃やしてるしなーレッドマン
やはりGガンのOPは素晴らしい…。
機動武闘伝GガンダムBlu-ray Box PV
https://www.youtube.com/watch?v=jx4DLgXDvxg
レッドマンは予算は大事とみんなに教えてるんだよ!
|з-) レッドアローが何回聞いても「デスアロー!」にしか聞こえないが何も問題はない。
>>788
全然問題ないね。
尺の都合上一方的にやっつけられるジェラル星人と聞いて
今帰宅しびびー
レッドマンは見た事ないけど、こんな感じなのかな
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf6VqLvUUAAyB-s.jpg
>>792
ニコ動見れるならレッドマンで検索しよう
第1回が配信中だ
>>792
大体あってる
百聞は一見にしかず
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZnTHzfecmH0
バイクはPTAのおばちゃんたちに
不良の乗り物
という呪いをかけられて三十年
未だに解けない。
>>792
これは…めった刺しにしたレッドアロー…!
刃物が作り物感満載。で可愛い
>>792
なんか指定暴力団と関係してそう(棒
>>792
あの作者かw
箱さん向け次世代スマートヘルメット
http://gigazine.net/news/20160107-skully-ar-1/
1話って、まだ前フリ・展開描写がまだあったんだな…w
>>788
NRA!秩父号
バイクは250ccまで車検いらないのね
置く場所が通勤用のスクーターで埋まってるから無理だなw
今やってたジャックスカードのCM
錦織がVRでテニスゲームしてたけどコントローラーがWiiリモコンに見えたんだが
>>780
FFCC!FFCCじゃないか!
>>800
|з-) あったけど、最後の土塊にレッドアロー突き刺す意味が分からん…w
尺余りだのあれは死んだダークロンだの、様々な説があるが…w
>>805
死んだダークロンだと思ってた。確かに必要性は謎だけどw
途中の文章を削除したまま投稿してしまったw
>>802 250ccのバイク、せっかく中型免許持ってるから欲しいけども
置く場所がないから無理だw
噂: PlayStation 4.5のコードネームは「NEO」か―さらなる詳細情報も報告
ttp://www.gamespark.jp/article/2016/04/19/65282.html
|з-) 本当ならすげえ強きだこれw
>>808
PCエンジンスーパーグラフィックス…。
>>808
>NEOは現行のPS4に取って代わることは>ない。並行して存在し、同じユーザー環>境を使用する。
>ソニーはPS4とNEOのユーザーを分離し>ない。そのためNEO専用のゲームは登場>しない。
めんどそう(直球
>>808
トリコのラスボスかな
>すべてのPS4ゲームは、10月から現行PS4で動作する“Base Mode”と、新型機で動作する“NEO Mode”両方の搭載が必要とされる。
この時点でかなり胡散臭いw
ゴゴゴゴゴゴ
一番くじ Splatoon
○A賞 イカぬいぐるみ
○B賞 イカセンプク!着られるタオル
○C賞 ヤキフグ8bitホワイトTシャツ
○D賞 インクタンク型ペットボトルケース
○E賞 スタンプブロック〜ブイヤベース編〜
○F賞 コレクションしなイカ!?ラバーチャーム
○G賞 クツした〜ウミウシデザイン〜
○ラストワン賞 ジャッジくんぬいぐるみ
○ダブルチャンスキャンペーン 実施予定!
ttp://www.bpnavi.jp/kuji/item/1615
>>803
本当だ。VRなのにWiiリモコンの黒だw
>>812
この文だけ見ると両対応は必須みたいな感じだが…
まさかねー…w
http://bit.ly/1XCXaNB
眉に唾べったり塗った上であえて言えば、好事魔多しにならなきゃいいねって感じかな?
new3DSはスペックアップ以外にも恩恵あったからねぇ
|з-) そもそもPS4.5自体確定情報じゃないんだけどなあw
遊戯王、期間限定で全巻無料だから読んでるがガバガバなカードゲームよりTRPGの話の方がしっかり作ってあるなw
ゲームマスターの獏良くん有能
>>813
Tシャツ欲しいなあ
ttp://www.jaccs.co.jp/miratane/
ここの上から2番目「Favorite Time」から抜き出した画像が↓
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27273.jpg
やはりあの光る丸いモノではCM受けしないと判断されたか…
>>818
とはいえ、SCEがSIEになったところで、お漏らし癖が治るとも思い難い…
dolceの例もあったしなぁ
今北区中
新型PS4ねぇ・・・
まぁ本体売れてるからマイナーバージョンアップのついででやる分には別におかしな話では無いかと
専用ソフトは無さそうだけどな
>>819
あの回の時、ジャンプでTRPGの解説記事が載るという
後にも先にもそれしかない事が起きてのう…
どう見てもチ○コだs(ry
>>819
王の記憶編のゲームマスターバクラの格好カッコ良いよね
闇RPG編に出できたアイツが王の記憶編のラスボスになるとは誰が予想出来たものか
|з-) それだとVITAが生産終わる噂も本当にになっちゃう。
>>821
「直感的」を体現したコントローラーなんてWiiリモコン以外無かろうw
>>807
自転車を捨てるんだ!
もっともあのバクラGMはサマしまくりの酷いマスターやけどなw
ああいうPK主体にする人のことをダークマスター言うてネタにしてる連載がかつてあったなあ
あの嫁日記の人が漫画描いてた
>>821
VR、というかHMDって12歳以下の子供は使用しないよう警告されてたと思ったが…。
PC88FHというのがあってクロックアップできる奴があったよね
おじさんなら知っているはず
アレみたいなもんかね、4.5
>>829
今と回にはバイクを置く場所がマジでないらしい。
自転車置き場に置かせてもらえない。
駐車場も借りれないと。
new3DSみたく専用タイトルなんか大して出てこないが
多少動作環境よくなるぐらいのコトはあるんじゃないかね。
そのPS4.5っては。ホントに出るんなら、だが。
>>834
ではここでPS2の時にあったペテンシルバーという騒動を思い出してみましょう
>>827
心肺停止状態でもリングの上にいれば負けではない、が心情だったSCEがそんな判断するとも思えないので、
結局は噂は噂と眉に唾を重ね塗りするしか無い感じ?
あ、でも今はSIEか。その辺の影響があるか否か?
>>835
…あったなあ、そんなのがw
>>833
そうよ
駐車場に置かせてというてもダメ
バイクは何か忌み嫌われる穢みたいな扱いじゃよw
真面目に乗ってるナイスガイなのになあ
俺輝けないじゃない ア○死ね
>>808
素晴らしい
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27274.jpg
話を聞く限りでは今の開発手法じゃペテンシルバー問題は起こしようにも起こせない様に思えるが、
それを喜んでいいのかどうかは正直微妙なところだなw
高速モードと低速モード切替と聞いて
PC-98のフロントパネルにあったスイッチを思い出した私はきっと17歳に違いない。
TURBORのZ-80とR-800切替でも良いぞ。
米国主導だと危篤状態のVitaは安楽死させると思うけどw
>>571
サオヘン!サオヘンじゃないか!
っていうかスタフォもう出るんだ⁉︎
>>840
そろそろテラリア出るよ
体験版未体験ならまずそっちからどーぞ
何でも鑑定団にインディアン(メーカー名)のサイドカー
って箱さんTV見れないか。
『BIOHAZARD UMBRELLA CORPS』 南極基地紹介トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=yHmmYwH0tps
カプコンにゲームのセンスはなくなったのか。やってみればおもしろいのか。
>>845
大分前から発売しとるやうな…
DL販売だから気が付きにくい?
ペテンシルバーで検索すると真っ先にITTOUSAIんp記事出るのやめろw
>>824
むかし知り合いの家で見たカプセルモンスターのPSのゲームも面白そうだった
遊戯王はゲームと合わせやすいよい作品だな
(勝ち方が強引過ぎるのを除けば)
おとこは水晶交換
原発乗っ取り
と言うてたなぁ
ハンダゴテ握ったのは小学生だったな。
昔は集積度が低くてやりやすかったね。
テラリアの3DS版は確か今週じゃなかったか
サオヘンの正式名称
左尾変酋長(真面目
>>847
なんかスイーっと動くんだがw
>>846
みれねえーーーーー
くそー
世界最速のインディアン
みんなで見ようぜ(宣伝)
バイク乗りたくなるはず。
>>848
いや3DS版のつもりで書いたんだけど、そういや姐さんはVitaもオッケーだったね
だったら発売済なのでそちらもオススメよん
あ、今週だったのか3DS版
なんかずっとeshopで表示されてたからもう販売してるのかと
>>847
何か動きが軽い気がする
>>854
構えるモーションなんかも、妙に早送りなんだよねえ。
ゾンビがいるからそれと差別する用なのかもしれないけど、これはバグかチートにしか見えないw
>>855
一緒にボンネビルを目指そう
動きが軽いというかコマ落ちしてるみたいな動きだのう
>>847
…これ、ロストプラネットっぽい画面に見える。
>>860
ミートモでも書いてる
ソルトフラッツは行きたい場所
>>854
匍匐前進の超スピードに笑ったw
>>864
チーター並の匍匐前進とな
摩擦で火が起こる?
>>847
カプTVで見た時から思ってたけど
走ったり歩いたりじゃなくスライドして移動してる感じがなんとも言えんw
ゾンビソムリエ一級の鯖に判断を願いたいところだなw
出る前から死亡確定したNXちゃん……(´・ω・`)
本スレで人生の話になると、なぜか避難所に避難するオレソー。
スーッと動くといえばアフリカを思い出すな
まだアンブレラ滅びんの?
スマホ用の新作かなーとか思って見てたら
PS4なの!?>バイオ
>>857
予めDLが有ったからね
456ブロックだから当日購入でも問題無かった気がするけどw
ソニーさんはそんなにNXが気になるのかしら
まだ噂しか出てないのにw
>>870
まあ、避難所だし
問題は全く触る気にもなれないくらいボキャブラリーが少ないことだが
「サムライ ライジング」は、最高峰のグラフィックスと、壮大かつ優美な音楽で表現された和風ファンタジーの世界を舞台に(ry
(。_°) リーチ 一発 最高峰 壮大 優美 和風 マンガン。
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 確率明記 |/
人生からは逃げられない
いや、死ねば逃げられるか
>>875
ソニーが気にしてるかはわからないけど
俺ソーは不安になる程度には気にしてるみたいだね
>>878
あの世があるならその言い分もありだけど…
>>873
PS4独占タイトルで、海外でも箱一版は出ないはず。
Unity使ってるそうだけど、まだノウハウ乏しいからなのかねぇ。
カプコンはパンタレイだったか、次世代機用のゲームエンジン作ってたけど
ディープダウンとともに沈んでしまったのかな。
アレ、南極基地で凍ってるから滑ってる…ワケはないかw
>>811
次郎さんのやられ方は吹いた
>>847
去年のTGSのPV見て見たら普通に動いているように見えるんだがなあ
死にたい
ボキャ天見て笑い死にしたい人生だった
(フリ、ってか昔笑い過ぎて喘息とかやらかしたなあ)
>>878
|/-O-O-ヽ|……
>>845
おお!それがあった!
>>848
あらかじめDLしかやっとらんよ?
体験版は前からあったが
ところでなんでオレそーなの
人生はとっくにへし折れてると思うけど
>>883
あれは極悪非道で嫌われ者な敵のやられ方だよなあ
序盤から出てて人気高い味方キャラのやられ方じゃないw
うなぎに勝てない俺ソー君じゃないですかあ
(。_°) クラウドか開始前コラボ公開があれば親満かな。
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 表記ん族 |/
>>888
俺がソース君
姐さんはボードゲームをおすすめしたい
アグリコラとかプエルトリコとか合いそう
>>888
皮肉を理解する事も出来ないみたいだし
折れてる事にも気付いてないんじゃね
>>888
折れてるというか固形じゃないくらい存在がぐにゃぐにゃなんだよなあ・・・
>>856
VITAのは体験版やったが合わなくてなあ
>>888
俺がソースと自分で明言した。
>>888
自分(俺)に都合の良いソースしか提示しないから
俺ソース→オレソーになった
>>888
俺がソース
なので俺ソース
>>893
皮肉は通じないけど皮肉言ってるつもりで墓穴は掘る
ってゲハのアレな人のパターンだよな
任天堂が恐れてるのは「無関心」なんだから
本当に失敗してほしいと願ってるならそもそも話題にすらしないのが一番ダメージになる気がするんだがね
ソースはソニーはソニソースくんか
俺がソースも誰かをパクってるんじゃなかろうか
>>892
人狼系や秘匿系は合わなそうだし
カタンみたいな交渉系も難しそうだ。
レディース&ジェントルメンとかどうだろう。
男女ペアのゲーム。
男:カネを稼ぐ。ほかの男性と争い、資金を増やす。
女:優雅にショッピング。服やメイドを揃えてボーナス点。稼いだペアの男にコレ買ってーとせびる役
(。_°)……なんか男側は釈然としないんだよなぁ(ぼう
あ、なるほど
そういうことか
よしもうこの話題終了。
おっぱいのはなしにしようや
会話すらまともにできないのはソースがどうこう以前の問題な気もする
>>891
武器とかじゃなくてキャラを引くタイプのゲームだったかサムライなんとか
>>903
女性は三十路辺りまでそんな調子で遊んでたら
婚期を逃して笑えない状態に陥るとかで。
最初にやるならゲシェンク辺りが気軽でいいんじゃないかな
「制服ロビンソン」
小島秀夫&箕星太朗が語る“物語を作るしんどさ”とは
http://natalie.mu/comic/pp/seifuku_robinson
(´▽`)なんでこのくみあわせなんでしょうねー
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 粉ミルク |/
今の三十代は魅力的やでぇ。
いやほんと
>>882
てっきり凍ってるからと思ってたが違うのかw
>>907
(´▽`)こういうゲームです。
すごろくやさんのページ
http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-2522.html
>>895
あー。なんとなくだけどわかる気がする。
個人的にはアレだったらSteam版でいい。
>>909
モノリス高橋とヒゲの対談みたいな?
>>894
ペースト?
http://koke.from.tv/up/src/koke27275.jpg
>>909
大きな力で空に浮かべたら?
>>915
食べ物を粗末にしてはいけない(戒め
>>915
何塗ってるだ!
ハゲるぞ
> 渡された夫は「またこんな贅沢品を…」とブツブツ言いながら、自分の少ない稼ぎの中で、妻が求めているであろう品物だけを購入・獲得します。
(。_°)……おとことはいったい。
> 奇数人数で遊ぶときには、1人が毎回〈いちばん貢いでくれる人〉を転々とする「愛人」役として活躍することになり、少しルールが複雑になります。
((。_°)) こわい。
つかだいぶ前からゲーム作りのセンスなんてないよカプコン。
モンハンが売れてるからアレだけどモンハン自体作りがいいかっていうとそんなことないし。
あと据置機における驚異の低打率はいつになったら改善されるんだあの会社。
スト5でもやらかしたし。
そういやバイオリベ2はエピソード1しかやんなかったな
>>919
そうだ、そこにホストを組み込んで更に妻から貢がせよう(裁判案件
>>919
「けっこんなんてしないほうがいいよ」という神様からのお告げですよぼんじょぶる。
実際問題、結婚に向いてない人間というのは確実にいる。俺とか。
バイオはシューターってよりアクション性強いぐらいでいいと思うんだがな。
4以降の体術やリベから入った回避アクションとかああいうの推しだしてった方がさ。
シューターってかもう海外勢が席巻してる中に後追いにしか見えないモン出してどうすると。
まあ敵味方どっちにとっても敵なゾンビをどう対処・利用するかとか
そういうゲーム性狙ってんだかもしれんがねえ。
BIOHAZARD UMBRELLA CORPSはなんかもう個性が抜けてて平凡な絵面だな
>>900
ユーザーにならないにしてもここまで興味津々なら
完全に掌の上状態だなぁ
何かどっかで見たことあるFPS? TPS? な上に
じゃあその「どっかで見たことある」の中でも抜きん出てるのかっていうと全然そんなことはなく。
何かこう海外産FPSを混ぜて割って平均化した物をそのままゲームにしました的な。
>>919
奇数で遊ぶとそんなルールあったのかw
一回くらい失敗したっていいじゃん!とは言いにくいなw
結婚って。
>>926
例の子は自分で気付いてるのか知らんが
任天堂にケチつけてるの除外したらそもそもここでのレスすら何にも残らないんだよな。
コケスレで一番任天堂に依存してるし任天堂がなくなったらネット上で名無しすらできないただの屍。
つまりはもう死んでるんだよアイツ。心臓が動いて呼吸してるのが哀れだ。
>>927
なんとなく、UNITYを使って低予算で作ったゲームという感じがするのよな
>>929
(´・ω・`)
>>931
UNITY習熟のためにゲーム作るのはアリだと思うんだがバイオハザード名義にすんなよと。
……ああそういえば最近めっきり言われなくなったので忘れてたけど
元々「続編殺し」ってカプコンの二つ名だったね……
>>927
Codの新作と言われてもあんまり違和感なかった気がした
>>929
別にそんな悪いことばっかりでも無いよ、とも迂闊に言い難いんだよな、
あくまでその人個人のケースでしかないからw
ウチのは逆にブランドバッグのひとつも買ってくれ、ってこっちが思うタイプなので
世間のその手の嘆きがちょっと理解出来なかったりする。
なんか変なのに触られた!
キモッ
おええええええええええ
こんな時はどうすんだっけ
人の字三回書くんだっけ?
九条バリア効く?
>>929
箱の旦那が一回失敗してみようぜ!
なあに旦那が若かりし頃のアレやソレを嫁さんに突きつければすぐ(ry
>>936
東南アジアでそこら辺に飛んでる虫と一緒なので気にしなくていいよ。
正確に言うと虫未満だけど。
http://bit.ly/1XCXaNB
>>935
あなたじゃないので誤解がなきよう
おゆるしください
すいません。
ファンメイドの”ゲームオブスローンズ風”ゼルダの伝説ショートムービー。
濡れ場、バイオレンス表現あり。
GAME OF HYRULE - Unofficial Legend of Zelda / Game of Thrones FAN-FILM
https://www.youtube.com/watch?v=O6nuwrR6u90
>>940
大丈夫、その程度の読解力はあるつもりですwwww
(俺そーくん業者のフリしてる疑惑が段々疑惑じゃなくなってきてるような)
>>937
地雷原でダンスするようなもんだろ
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/722414373583491073
>>943
つかどこまで低性能なんだろあいつw
パターン変えられないしw
自覚なき認知症
>>946
固定観念捨てられないから無理でしょ
>>943
何を今更
はこのおっちゃんの奥さんがテンプシーロールすると聞いて
>>944
まだ疑惑で済んでたの?
>>943
疑惑どころか公然の秘密レベルだろう
>>950
リバーブローとガゼルパンチも忘れずに
>>949
>>951
あぁ…やっぱり?w
まぁ何かと都合悪い流れの時に限って来るからなぁ…w
もしかしたらSMASHかも知れないな(ぼ
>>950
まっくのうちな次すれをw
踏んでたのか。行って来よう
はじめの一歩のタカムラとくまモンの熊本応援絵をみたが、あれ?鷹村って熊殺ししてなかったっけ?
>>954
あんなのに引っかかる奴なんて誰もいないのに無意味だよね
箱の旦那の若かりし日の隠したいアレコレは奥さんにとっては公然の秘密?
>>958
殺してはないけど鷹村のパンチで弱ったクマを猫田さんが撃っておいしくいただきました
>>959
どうせ貼るなら前も言ったけど悪質な飯テロ画像にすりゃ良いのにね
そっちのが余程イライラさせられると思う(胃袋を)
>>958
や、あれ確か鷹村はトドメ刺さないんだよ。
さっきツイ見てたらグラビトン野菜ってのが上がってて大草原不可避だったw
何それアイスキャベツの仲間か何か?
そういや熊本だったな…と…。
株式会社美少年出荷停止のお知らせ
http://bishonen.jp/news/c1/131.html
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2820
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1461072872/
おまたせ
大分麦焼酎も飲みにくくなるのかな
芋より麦派です
>>967
乙乙。
女性に聞いてみたかった
単身赴任で女性友達できた。
で、どこまで許せる
たまにご飯食べに行く
たまに車でお出かけ(怪しさゼロ)
手をつなぐ。
チュ(ry
>>967
乙
>>967
乙だぞい
>>967
おちゅ。
>>967
乙つ
>>962
多分飯テロ映像見ても彼自身それがいいか悪いか
美味そうに見えるかとか分からないんだよ。
日頃の食事だって胃に入る物程度かもしれない。
sonetの0sim結構よさそうだな
mineoが得だったのは先月までだったのか
>>967
おつー
>>967
乙です!
>>964
見た見た!重力波がどうとかってw
感じないだけで重力波自体はどこからも出てるはずだが。
マークが大鉄人17ならちょっと欲しいがw
>>975
んなもんグーグル先生に聞けば良いじゃなイカ
と、自分で言ってて載ってなかったらアレなんで検索してみたら見事に自爆しました
>>854
これならペンギンウォーズの方が面白そう
>>967
おつー
>>970
奥様との信頼関係の問題じゃない?
ご飯を食べるだけでも何かやらかしそうだと思われていればアウトだろうし
カロリーがほとばしるような画像ばかりだなw
電子水とか…水素水とか…量子水とか…素粒子水とか…。
特別な水(と称する普通の水)ってたくさんあるらしい…。
夜も深いとニンジャスレイヤーのカラフルなスシ見ても「メシテロ!」となる…ならない?
>>967
おつ
自分みたいな名無しとは違い一応はコテとして認識されてんだ
他のコテは生活感溢れるレスとかしてんのに彼にはそういったものが一切ないね
>>967
乙であります。
スレも終わり近くに飯テロか。
今日の朝ご飯
ttp://i.imgur.com/Ja4nazB.jpg
>>983
電子水自体は簡単に作れる。
水をペットボトルにでも入れて、レンジで10秒もチンすればw
>>983
でもその辺りなら致命的な成分が入ってないでただの水止まりで居てくれるので
比較的マシ…
>>967
乙っつ。
トリチウム水なら売るほどあるんだがな
誰か買わないかね。
スイカバーにチョコをかけようと言い出したやつを
俺は永遠に許さない
身バレ怖い人には名無しが最高!
>>989
杜仲茶でも一日に2Lペットボトル消費する勢いで飲んでると
てきめんに体調悪くするって元看護士のかーちゃんが言ってた。
>>991
何かググったら三重水素とか不穏すぎる単語が出てきたんだぜ?
(。_°)水が入った水水(みずすい)はどうだろうか。
>>991
イランとか北朝鮮に売ればいいのでは(棒
>>996
ttp://reversemoon.jp.land.to/img/kunio3_2.png
重水?
1000なら次回のゲームルームでリアル人狼開催
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150720/18/fake-or-bluff/98/e0/j/o0632096013371506006.jpg
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■