■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2804 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達がぞんびっこに思いを寄せる避難所です。http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1458898460/ http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1459052855/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.21 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             >>前スレ999 
        
            
             前スレがゾンビで終わったと思ったら新スレもゾンビだった。  
        
            
             ぼく5げっとくん  
        
            
             >>6  
        
            
             鉄血タイム終了 
        
            
             源氏ゾンビ物語ってゾンビが幼子を腐るまで育てるんです? 
        
            
             さて次週からは王道ヒーロータイムが来るぞい  
        
            
             秋に2期かー 
        
            
             >>11  
        
            
             賭博云々あったけど普通にシーズン始めるんだ・・・?  
        
            
             >>9  
        
            
              ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
        
            
             うぬぬ!(恥)  
        
            
             というか「2016年秋 鉄華団再び」ってだけあったから続きはOVAか劇場版の可能性も否めないなこりゃ  
        
            
             >>12  
        
            
             >>15  
        
            
             >>18  
        
            
             ヒロアカが1クールでアルスラーンが7月から入るんだってさ  
        
            
             なんだかんだ今年一年もロボアニメに困る時期は無さそうだなー。  
        
            
             それなんだがヒロアカは分割2クール(累計4クールって意味ではない)っていう噂も聞いたな…  
        
            
             >>23  
        
            
             >>24  
        
            
             >>24  
        
            
             原作ストックほとんどないから仕方ないんでない? 
        
            
             >>24  
        
            
             >>19  
        
            
             |з-) 悪いけど1クール4回だろうが4クール1回だろうが局側が得る恩恵は大差ねえよ。 
        
            
             ttp://animeanime.jp/article/2016/03/27/27691.html 
        
            
             1クール×2は15年ぐらい前の深夜アニメで結構見られた手法  
        
            
             >>30  
        
            
             >>28  
        
            
             >>34  
        
            
             夏アニメ始まるまで大容量の録画用HDDを買うんだ。俺 
        
            
             |з=) 「○○なのはテレビ局のせいだ」ってのも陰謀論的によく使われるフレーズだけどな。  
        
            
             シンプルなビキニセットが日替わりで売ってたんで買ったよ 
        
            
             ガルガンティアって2期だか続編ってどうなったんだっけ?  
        
            
             運営のせいだ 
        
            
             >>39  
        
            
             全部天狗の仕業と聞いて  
        
            
             つまりぼんじょがデスマーチなのは自分のせい?  
        
            
             だってアニメ失敗したら製作スタッフ全員とかじゃなくて大々的に 
        
            
             >>40  
        
            
             全部ゴルゴムの仕業だと聞いて  
        
            
             >>41  
        
            
             政府やらマスコミやらの言うことはやたらと疑うのに 
        
            
             >>48  
        
            
             陰謀論っぽい言い方は〜のせい より 〜の仕業 の方がしっくりくる  
        
            
             >>50  
        
            
             エクストラアニメの話ですか 
        
            
             しびびの出番が少ない話  
        
            
             <女子中学生保護>2年前から不明 本人が110番 警視庁http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000019-mai-soci  
        
            
             それは人気の仕業(陰謀論  
        
            
             >今度の舞台は恐竜ランド 何やら怪しいこの島で またもやピーチが姿を消した! こいつはきっとクッパの仕業!  
        
            
             >>41 http://koke.from.tv/up/src/koke27148.jpg  
        
            
             仮想世界を跳びはね触れる HTCのVR 
        
            
             アミューズメントなら面白いもの作れそう  
        
            
             >>58  
        
            
             |∀=ミ ヘッドトラッキングをカメラに割り当てるのは明らかに無理がある。  
        
            
             |∀=ミ モーションコントロールは「なりきり」以上の用途で使うと、ただ面倒なだけだよ。  
        
            
             >>62  
        
            
             >>53  
        
            
             >>59  
        
            
             というか、 
        
            
             >>63  
        
            
             >>67  
        
            
             手塚先生曰く「”変形・省略・誇張”という3つが落書きの要素であると同時にマンガの要素でもある」 
        
            
             >>68  
        
            
             >>70  
        
            
             VRだからこそって言うゲームが出てくればいいね  
        
            
                 ,―――、  モニタ越しの視界じゃなく実際に見るような広い視界で見る事が出来たら面白くなるかもしれませんが 
        
            
             ゲーセンの中でやっているような没入感が得られる、横スクロールゲームを作ろう  
        
            
             >>69  
        
            
             >>67  
        
            
             >>73  
        
            
             >>77  
        
            
             >>78  
        
            
             ttp://static.oculus.com/documentation/pdfs/ja-jp/intro-vr/latest/bp.pdf 
        
            
             いつ発売だっけPSVR 楽しみだー 
        
            
             >>81  
        
            
             >>77  
        
            
             FPSは駄目らしいけど、乗り物系なら何とかなると聞いた  
        
            
             >>76  
        
            
             でも潜望鏡なんだよね・・・?  
        
            
             >>85  
        
            
                          日本:無い袖は振れない 
        
            
             だから僕はPSVRでカメラがぐわんぐわん回るFPSを出して 
        
            
             >>88  
        
            
             >>89  
        
            
             >>85  
        
            
             VRしびびか・・・  
        
            
             >>85  
        
            
             コピーしています  
        
            
             VRガッキーがでたらはこの人はどーするのかw  
        
            
             >>85  
        
            
             白髪の四十路のおっちゃんがHMDつけてニタニタしてる風景を想像してみよう!  
        
            
             どうせ誰も見てねえんだ好きにさせろwwwグヘヘ  
        
            
             あとVR関連はニコニコニュースのコメント欄が大変香ばしくてオヌヌメ。 
        
            
             >CRガッキー 
        
            
             >>99  
        
            
             キャリッジリターンとしか読めないんだがなんの略だっけ?  
        
            
             >>100  
        
            
             >つかVR-1知らない子には今のVRが新しく見えるのな。 
        
            
             >>80  
        
            
             >>102  
        
            
             ニコニコ等の動画サイトで配信されてるVR映像は当然のことながら画面いっぱいに映し出されるからなー 
        
            
             むかしアイトレックってのが流行った 
        
            
             VRでなら○○○○が出来るじゃん!絶対買う! 
        
            
             >>108  
        
            
             >>80 >>103 https://ja.wikipedia.org/wiki/CR%E6%A9%9F  
        
            
             VRで見ると・・・ 
        
            
             >>92  
        
            
             >>31  
        
            
             >>80  
        
            
             ガンタムみおわた 
        
            
             >>113  
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/714079212265603073   
        
            
             しびびが地面から大量に湧き出すホラー映画を思いついた(棒  
        
            
             >>120  
        
            
                .  ̄ヽ 
        
            
             >>122  
        
            
             >>120  
        
            
             >>120 https://twitter.com/Senami_/status/714084983233650688   
        
            
             チンアナゴの水槽みたいだな  
        
            
             昔、ミミズが大量に湧くホラー映画あったなあ  
        
            
             魔法の言葉kokwのおかげでフレンドがだいぶ増えました 
        
            
             自分をさらけ出せば良いよいよよよ…  
        
            
             一時期、アントとかタランチュラとか小さいものにたかられるホラー流行ったことあったねえ  
        
            
             >>130  
        
            
             THE 大量地獄?  
        
            
             …………これ、か…………? 
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke27149.jpg  
        
            
             >>134  
        
            
             >>133  
        
            
             3万匹の実物を使ったらしい 
        
            
             (。_°)エマニエル夫人。  
        
            
             まず耳描いてhttp://koke.from.tv/up/src/koke27150.jpg http://koke.from.tv/up/src/koke27151.jpg   
        
            
             撮影に本物の「豚の回虫」を使った怪獣映画もあるなぁ 
        
            
             >>135  
        
            
             今はちょっとした官能映画も地上波ではやらんね>>139  
        
            
             >>139  
        
            
             >>142 >>143  
        
            
             >>139  
        
            
             >>141  
        
            
             つまりゾンビも腐ってるのと腐ってないのの二種類がある…?  
        
            
             乾いてるのと、水分多めの二種類じゃない?  
        
            
             >>144  
        
            
             ここからきれいなコケスレ  
        
            
             | ∧         ∧ 
        
            
             >>146  
        
            
             ぞんびっこー>>147-148  
        
            
             >>153  
        
            
             >>152  
        
            
             >>155  
        
            
             首が飛んでく系でインパクトあるのはチョンチョン  
        
            
             >>145  
        
            
             首チョンパと聞いて  
        
            
             >>158  
        
            
             飛頭蛮やチョンチョンになる女の子もいいね!  
        
            
             残った体にHなことされて悶えるチョンチョンとか飛頭蛮に萌える?  
        
            
             >>151  
        
            
             残ったからだが朽ちていくののに何もできない無力さで壊れていくココロとか 
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             バラバラカーニバル!と聞いて 
        
            
             (´▽`)「亜人ちゃんは語りたい」おすすめです。 
        
            
             体がバラバラになる系ヒロイン 
        
            
             >>168  
        
            
             わーい、いつの間にかゼーガBD BOX再販やその他諸々が発表されてた  
        
            
             >>168  
        
            
             >>169  
        
            
             あらゆる部位がそれぞれ独立した意思を持っているとかどうだろう 
        
            
             >>173  
        
            
             昨日切った小指の爪の意志!  
        
            
             >>173  
        
            
             |∩_∩ 「どろろ」か(違)   
        
            
             またしても立ちふさがるか 
        
            
             >>177  
        
            
             お好み焼きにいれると触感がよくなるよね 
        
            
             コスプレ関係はやはりホンマもの(原産地)にはhttp://seiyufan.livedoor.biz/archives/8402801.html  
        
            
             (。_°)メンテナンスは常に緊張するのです。https://twitter.com/bonjoble/status/714140019657576448   
        
            
             メンテに関してはまぁしゃーない部分はあるから特に詫び石(笑)はいらんな(つーか最初に詫び石とかやったのどこなんじゃ) 
        
            
             eshop投票数 
        
            
             録画してたオルフェンズ最終回見てきた。 
        
            
             二期は、サントラの表記に一期があったので、バレ気味だった 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             おはコケ 
        
            
             >>185  
        
            
             おはやう、コケスレ。>>185  
        
            
             ↓ヤクシミズてれあずま  
        
            
             ↓https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRDU2amNw2hlcPxH-5H8l9Cd_YkqIt5O5gVLnvVALoyI8Qvrq_W1g   
        
            
             ↓ 
        
            
             ↓ 
        
            
             ↓   おはコッケー 
        
            
             ねぬい・・・  
        
            
             Sony to Start Pre-Orders for PSVR Standalone Set from March 29 
        
            
             >>197  
        
            
             >>197  
        
            
             >>199  
        
            
             VRがゲーム機の標準装備になるのは釣りコンが標準装備になるくらいの確率な気がする  
        
            
             ゲームハードをTVとセット販売する様なモンだしにゃー 
        
            
             >>202  
        
            
             Pachter: Wii U was a turd 
        
            
             >>204  
        
            
             >>204  
        
            
             >>204  
        
            
             >>206  
        
            
             |з-) 失礼。NXが2017年まで後ろだおし。 
        
            
             >>205  
        
            
             >パッチャー 
        
            
             >>207  
        
            
             >>212  
        
            
             たしか、彼はこうやって知名度上げてきたひとのはず 
        
            
             あと、前にも言ったがアナリストは過去の延長で語る傾向が強いので、今起こったことは次も起こるといいだす。 
        
            
             |з-) ただ「サードのサポートが得られないから来年まで延期」はまずないだろう。 
        
            
             >>214  
        
            
             >>216  
        
            
             最近そう言う事例を知ったし 
        
            
             >>216  
        
            
             この場合、NXに否定的なサードがパッチャー使って 
        
            
             >>219  
        
            
             おはやう 
        
            
             |з-)すいません。例のBGMというのはこっちの方です。 
        
            
             >>220  
        
            
             初っ端から「Wiiは大成功した、だけどWiiUは…」とか書いちゃってる時点で”今起こったことは次も起こる理論”は崩壊していることに気づかないんだろうか  
        
            
             >>221  
        
            
             >>226  
        
            
             十八番家! 
        
            
             釣られる方も近眼だから問題ないのかな  
        
            
             >>230  
        
            
             >>224  
        
            
             |∩_∩   日経あたりはこないだのWiiU生産停止で相当PV稼いだろうし、後追いで他社もやったりしたからウッハウハだったんじゃないかな。 
        
            
             >>233  
        
            
             マスコミ総ゲハブログ化  
        
            
             >>235  
        
            
             やまだたいちの奇蹟の下山田権造と聞いて  
        
            
             信頼を切り崩して金を得るやり方はいずれしっぺ返しが来そうだけどねぇ 
        
            
             「日経が報じたよ。任天堂は否定したよ。」って言うだけで 
        
            
             >>238  
        
            
             大半の人が自分で調べないし嘘が本当かなんてどうでもいいと思うよ 
        
            
             (てれ東はパッチャーのストーカーなん?)  
        
            
             ttps://pbs.twimg.com/media/Ced2Wu-UUAAXelA.jpg 
        
            
             PV目的で過激なこと言うメディアやブログは痛い目見ても反省しなさそう  
        
            
             ゴシップに近い記事をピックアップしてくと 
        
            
             本スレでテンプレ更新の提案がでている 
        
            
             >>244  
        
            
             昨日のがっちりマンデーでYahooニュースのこととかやってたけどニュースサイト運営大変そうだったな  
        
            
             >>248  
        
            
             >>246  
        
            
             何故、更新が必要なのかさっぱり分かりません。本スレの人は来るかな?  
        
            
             落ち込んでいく業績、以外は取り合えず本当のことだったようなー  
        
            
             >>246  
        
            
             >>247  
        
            
             予想に反した部分も残しておいて、NX出たあたりで総括して見直せばいいと思うな  
        
            
             >>250  
        
            
             なおDSは1426万台  
        
            
             PS3上回ってると思ってたら違ったのか  
        
            
             >>256  
        
            
             >>256  
        
            
             >>258  
        
            
             >>258  
        
            
             >>256  
        
            
             >>260  
        
            
             >>263  
        
            
             テレ東グラフ恐るべし 
        
            
             >>262  
        
            
             >>265  
        
            
             >>266  
        
            
             >>268  
        
            
             >>268  
        
            
             >>268  
        
            
             >>269  
        
            
             てれあずまグラフはあくまで結果をまとめたものだから未来予想には使えないよね。 
        
            
             観測できるハードだけだが、敗北曲線から抜けた例がない 
        
            
             >>274  
        
            
             とりあえず現時点だと 
        
            
             >>277  
        
            
             沢山の台数を用意しないとまず勝てないって事だよね  
        
            
             作れずにこけたのはDCとPS3だね  
        
            
             DCとPS3は問題外だったと。  
        
            
             >>281  
        
            
             PS4に関しては数日で100万本販売(だっけ?)のニュースを公式でぶち上げたのも大きかった気がする。勢いで売り抜こうとしてる感じがあったというか。  
        
            
             PS4は日本も同発だったら売り上げも変わってたんだろうか?  
        
            
             PS3限定にする必要も無いよね 
        
            
             >>283  
        
            
             >>284  
        
            
             PS4は販路の拡大も効いたはず  
        
            
             最初低調低調言われた3DSはどういう動きだったんだっけ 
        
            
             >>270 >>271 >>272  
        
            
             議論するとやっぱり現時点で変更する必要を感じ無い 
        
            
             あと、PS4が日本で売れなかったのはやはり不吉だ  
        
            
             普通はコレっていうゲームソフトありきでハードを買うもんだと思ってるんだけど、海外ではPS4のロンチでそれらしいものって何かありましたっけ? 
        
            
             テンプレと言えばクラウドの件は入れれなかったんだっけ? 
        
            
             >>294  
        
            
             PS4はCELLみたいなあれじゃなくてAMDのAPUカスタムって選択だったのも 
        
            
             >>293  
        
            
             >>293  
        
            
             テレ東グラフで重要なのは 
        
            
             >>296  
        
            
             >>300  
        
            
             >>299  
        
            
             >>287  
        
            
             大テレビ東京グラフは謎だらけ 
        
            
             ゲーム機特異の現象なのか他のジャンルでも似たようなものは存在するのか 
        
            
             これって周辺機器の販売数にも相関性あるんだろうか  
        
            
             >>306  
        
            
             >>307  
        
            
             SCE「敗北曲線に左右されないハードを牽引するソフトください」  
        
            
             >>309  
        
            
             >>309  
        
            
             ソフトだとイカとかミートモ辺りで熱量とか考えたりしてみたり 
        
            
             >>312  
        
            
             >>292  
        
            
             ミートモは熱量とかまったく感じてないのに起爆したように見える 
        
            
             >>314  
        
            
             >>315  
        
            
             トモコレはゲームに対して比較的真面目に接していた当時のゲハでも実際に遊んだ人が皆無な謎ソフトという扱いだったなw  
        
            
             >>315  
        
            
             >>319  
        
            
             そろそろ来るかな?  
        
            
             北米でも敗北曲線があるかどうかがわかればもっといいんだけどなあ  
        
            
             なんかファミ通が重大発表あるらしいけど 
        
            
             >>322  
        
            
             >>323  
        
            
             秒刊?  
        
            
             発売サイクルが減ると廃刊のフラグ立てなんだけどねえ。  
        
            
             寂しいね 
        
            
             まあネタの速報性って部分で雑誌はもうネットに勝てんからねえ。 
        
            
             というか今ゲーム雑誌の体裁維持する意味どんだけあるんだ…?  
        
            
             一応有料のアプリあったよね? 
        
            
             サイト見てもTL見ても特にそういう話はないが、 
        
            
             編集長から重大発表があるとだけ 
        
            
             >>333  
        
            
             ニコニコでなんか言うみたい 
        
            
             ファミ通PS復活?(ぼう)  
        
            
             >>333  
        
            
             >>337  
        
            
             話は変わるんだけど 
        
            
             ほんとに重要な発表ならニコニコじゃなくてちゃんとしたプレスリリースだすと思うんだが  
        
            
             実況者使った新チャンネルはじめるよー程度の話と予想  
        
            
             >>289  
        
            
             週刊PSVRを新創刊します? 
        
            
             放送後にプレスリリースの場合もあるしの 
        
            
             単にこのファミ通チャンネルのリニューアルとか最終回告知とかじゃねえかな… 
        
            
             >>342  
        
            
             >>339  
        
            
             >>346  
        
            
             >>348  
        
            
             確かアビスの移植が延期になってたな  
        
            
             >>349 >>350  
        
            
             ポケモンgoのテスト開始はまだかいのう 
        
            
             >>342  
        
            
             >>353  
        
            
             1〜2週間ぐらいにある程度パワーの有るソフトが1本は欲しい感じよね、個人的に  
        
            
             縦マルチでも良いからソフトを揃えるってのもロンチ後の要件としてあるのかな。  
        
            
             タイトル揃えるだけではダメと 
        
            
             WiiUはリモコンも付いてこなかったのもあるか  
        
            
             とにかくハードの母数が増えないと様子見サードは動かない 
        
            
             Wiiスポ並みにそれだけでお客さん引っ張れるタイトルでもいい。 
        
            
             あいぽんseの予約しちゃった…… 
        
            
             >>359  
        
            
             そもそもPS3に結局タイトル集まりはしたのも360だけでは足りず 
        
            
             VITAも本数は揃えてた筈なんだよね。結果は2週目でドン引きだったが。http://www.famitsu.com/news/201112/05006439.html   
        
            
             ・「これ」というタイトルを最低一本は用意しておく 
        
            
             しかし箱1が完全に空気になるとは思わなかった 
        
            
             Wiiはまさにコレって1本のWiiスポと定番のゼルダがあったからなあ。  
        
            
             鰻これ?  
        
            
             >>366  
        
            
             キネクトは未来感半端なかったけど売れるコンテンツ作れないんじゃなー 
        
            
             kinectって子供にはいいかもしれないが、常用出来るようなもんでもないと思ったり。 
        
            
             とりあえず定番のマルガさんトコのロンチ考察を貼っておこうhttps://web.archive.org/web/20060907181139/http://homepage3.nifty.com/TAKU64/contents/r_Launch.htm   
        
            
             >>366  
        
            
             何か物理的に操作してる感が欲しいんじゃー 
        
            
             セガサターンのときの 
        
            
             バイオリンで狙った音出すのは難しいけど 
        
            
             サターンは何がダメだったのか 
        
            
             キネクトもショップの試遊とかじゃ子供さんにも結構人気だったけどねぇ 
        
            
             |-c-)  おはコケ 
        
            
             >>361  
        
            
             >>377  
        
            
             >>372  
        
            
             >>372  
        
            
             セガ大勝利世界線仮想戦記する場合はサターン勝利ルートが一番自然か  
        
            
             >>377  
        
            
             合体バンクがどうみてもファイナルフュージョンな件についてhttps://www.youtube.com/watch?v=ChXy1Qtv9TE   
        
            
             >>381  
        
            
             まあその頃から 
        
            
             鰻地獄!  
        
            
             >>386  
        
            
             サターンの失敗は64と同じだと思うな 
        
            
             >>382  
        
            
             プレステは100万台超えてなかったけどありがとう100万台の広告で一気に増やせたみたいな自慢話してなかったっけ?  
        
            
             >>392  
        
            
             >>393  
        
            
             |з-) 負ける法則はわかっても勝つ法則がわからないのでゲスよ。  
        
            
             >>323 http://www.enterbrain.co.jp/schedule  
        
            
             サターンは海外でずっこけてたというのも痛い。看板ソフトのバーチャがあちらであまりウケて無かったし、 
        
            
             >>396  
        
            
             F5アタッカーグラフが無かったらコケスレもここまで考察進まなかったし 
        
            
             負ける法則全部避けても 
        
            
             勝ちに不思議の勝ちはあっても負けは不思議の負け無しというしね>>395  
        
            
             |з-) そうなんでゲス。負けの法則回避しても勝ちになるとは限らないんてゲスよ。 
        
            
             電子化のセンがありそうかなあ 
        
            
             >>403  
        
            
             仮に勝ちの法則が見つかったとして各社が商品作って売っても 
        
            
             >>394  
        
            
             (。_°)みんなでいっしょにすまほすまほー  
        
            
             >>398  
        
            
             >>406  
        
            
             >>339  
        
            
             |з-) そう、本来なら負けの法則も無くて、グラフで近似する曲線が出ることもおかしいはずなんだ。  
        
            
             >>404  
        
            
             >>412  
        
            
             >>407  
        
            
             |з-) 繰り返しだけど負けハードは似た線を描く 
        
            
             おはコケ。 
        
            
             |∀=ミ ゲハにいれば 
        
            
             >>415  
        
            
             ちわコケ 
        
            
             >>411  
        
            
             >>397 https://web.archive.org/web/20150323061838/http://www.enterbrain.co.jp/schedule  
        
            
             売れる為の確率を上げることはできても 
        
            
             バンナムはVRはアトラクションでやるもの、というhttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160328025/   
        
            
             >>419  
        
            
             >>423  
        
            
             >>421  
        
            
             >>422  
        
            
             |з-) マルガの法則は見たけど合ってそうでそうじゃないんだ。 
        
            
             >>427  
        
            
             |∀=ミ 互換はたぶん影響ない。  
        
            
             PS4は互換きっても売れてるからな。  
        
            
             PS4が日本で売れてない理由  
        
            
             タラちゃんも同年代だし自分もマダマダって思うのかもね  
        
            
             |∀=ミ 互換あり、なしと売れた売れないの4軸で表つくると、それぞれ有力なケースがあって傾向がでない。  
        
            
             >>431  
        
            
             76歳で赤ちゃん役をやってる声優が居るらしい  
        
            
             無いよりはあったほうがいい、けども 
        
            
             >>435  
        
            
             塗ればいいのかね、飲めばいいのかね。http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11346563/   
        
            
             >三十後半なのにランドセル背負って子役した声優 
        
            
             互換があって勝利したのPS→PS2だけだね  
        
            
             >>442  
        
            
             多分「購入者の満足度を上げることはできるが購入者自体を増やす作用は(あまり)ない」のが後方互換なんだろうな  
        
            
             >>444  
        
            
             >>443  
        
            
             >>446  
        
            
             >>447  
        
            
             >>448  
        
            
             >>449  
        
            
             >>450  
        
            
             ビジネスで最適化しすぎると危ういんだなあ 
        
            
             |∀=ミ PS4も、箱とあわせたユーザーが増えてるかはびみょい  
        
            
             現状わざわざMSと同レベルになりにいったようにしか見えん  
        
            
             日本は市場として捨て置けない大きさの筈なんだけどな。  
        
            
             |∀=ミ 同一市場でのシェアは食えても市場が広がらないならあまり先は長くない。  
        
            
             売れないから縮小はフラグっぽいんだよね  
        
            
             まぁPS側は普通に横綱相撲しといてもらったほうがいいな… 
        
            
             >>455  
        
            
             >>458  
        
            
             もはや自社でエンジン開発すらしなくなるだろう。  
        
            
             >>459  
        
            
             パイのでかさよりも自分がどれだけ食えたかで測ってるのか 
        
            
             >>463  
        
            
             >>463  
        
            
             喰えないパイは存在しないも同じという感じかなあ  
        
            
             >>466  
        
            
             おいパイ食わねえか  
        
            
             独占ソフトではないとは言えマインクラフトが30万とか40万? 
        
            
             おっパイは存在しなかった?!  
        
            
             >>469  
        
            
             1番でかい市場を本拠地にして弊害がでそうなのはここ 
        
            
             |∀=ミ なに、アメリカ単体で商売にはなるさ。 
        
            
             鰻パイ!!  
        
            
             なんというかバブリーな話ですなhttp://s.animeanime.jp/article/2016/03/28/27713.html   
        
            
             |∀=ミ 金の使い方が分からないんだろう。  
        
            
             >>475  
        
            
             この前の話とかぶるが 
        
            
             銚子こいて映画作るん?  
        
            
             >>479  
        
            
             >>477  
        
            
             GREEコースだろうな  
        
            
             >>475  
        
            
             スマホで一山あてると景色が激変するのだ 
        
            
             >>481  
        
            
             >>475  
        
            
             なお、サイバーエージェントさんにはいく気が全くないので悪しからず  
        
            
             >>486  
        
            
             >>483 >>486 >>485  
        
            
             >>487  
        
            
             >>490  
        
            
             >>487  
        
            
             >>492  
        
            
             というかコンサルって自発的に行けるモンなのか 
        
            
             儲かりまくってるなら話聞かねえだろどうせ  
        
            
             >>494  
        
            
             ただの鰻喰らいのバイト?ニート?がそんな所いけないだろう(ぼ  
        
            
             >>493  
        
            
             >>498  
        
            
             >>499  
        
            
             >>496  
        
            
             単に会話するだけが目的じゃなくてそこからビジネスに繋げにゃならんわけで 
        
            
             聞く耳ない人にずっと熱心に提言してても意味ないからなぁ  
        
            
             アドバイスしてくれる人が陰でうなぎいぬーと叫んでるなんて夢にも思わないだろう(棒  
        
            
             >>504  
        
            
             >>500  
        
            
             しがおじが目標としてるゲーム業界の将来に共感得られそうにないんだろ 
        
            
             >>506  
        
            
             |∀=ミ 公開の場があるから考えを知ることはできる。  
        
            
             |з-) 調子のってる人をおだて上げるのは気分がいいわい。  
        
            
             ブタもおだてりゃ木に登る  
        
            
             >>488  
        
            
             >>512  
        
            
             しがなーからすりゃガルパンでもうまくいかなかった扱いなのか… 
        
            
             |∀=ミ 原作つきだと所詮は出版社の下流にすぎないだろ。 
        
            
             ポストジブリは一体ドコだ  
        
            
             >>514  
        
            
             >>513  
        
            
             サイゲームスさんが死ぬほど資金余ってるなら 
        
            
             |∀=ミ OVAが絶滅したのは、単純に儲からないからだとアニメ制作の人から聞いた。  
        
            
             まどマギとかもそれなりにブームにはなったけど、やっぱり狭さは感じるよね 
        
            
             >>514  
        
            
             アニメは継続して放送しない限り、 
        
            
             >>521  
        
            
             >>520  
        
            
             人材不足が起きないかぎり、職場の処遇改善は決して起こらない 
        
            
             |∀=ミ アニメもゲームも消費サイクルはそんなに変わらないんだけど、 
        
            
             >>517 >>522  
        
            
             シリーズ化しやすいからじゃないの  
        
            
             >>528  
        
            
             >>527  
        
            
             >>525  
        
            
             >>532  
        
            
             アニメの話題になってるしイマノウチ…http://www.nicovideo.jp/watch/sm28462316  
        
            
             >>531  
        
            
             >>516  
        
            
             >>533  
        
            
             >>533  
        
            
             あとエロゲからワガママハイスペックってのも居るのか。 
        
            
             餅は餅屋  
        
            
             |∀=ミ ぶっちゃけ電子書籍専用レーベルでも立ち上げてそこでヒット作作るほうが 
        
            
             >>538  
        
            
             >>455  
        
            
             >>543  
        
            
             >>508  
        
            
             アニメは新しいクールが始まるとそこへさっと移住が始まる印象がある 
        
            
             サンレッドに見えた  
        
            
             サンレッドは毎日パチ屋に行くな…  
        
            
             日本向けに作ったのに日本以外で受けてしまったなんとかママ 
        
            
             Access Accepted第493回:VR時代の覇者となるハードは? 
        
            
             スーパーマンエグゼ4レッドサン 
        
            
             >>545  
        
            
             メニューの選択でエンディングが変わるとか。  
        
            
             >>508  
        
            
             >>549  
        
            
             >>554  
        
            
             クリプトナイトで作った鉄アレイで 
        
            
             >>550  
        
            
             >>550  
        
            
             >>514  
        
            
             そういや午前中に映画見に行ったら、アングリーバードの予告が流れてた 
        
            
             >>544  
        
            
             >>534  
        
            
             |∀=ミ ゲームは注目を引きやすいからね。 
        
            
             >>550  
        
            
             >>565  
        
            
             リアルアングリーバードだと子供に見せられない。  
        
            
             >>565  
        
            
             >>567  
        
            
             >>562  
        
            
             >>488  
        
            
             >>550  
        
            
             >>565  
        
            
             |∀=ミ 記事読んでも熱量が伝わらんもんねVRは。 
        
            
             >>560  
        
            
             >>570  
        
            
             そういえば今現在で国民的アニメって言われるような物って漫画原作のものばかりだな  
        
            
             >>577  
        
            
             70年後半から80年代は、TV発のメディアミックスが多かったんだよね 
        
            
             じっしゃー  
        
            
             ねぎまー  
        
            
             そもそも日本テレビアニメの本格的な始まりが手塚治虫なわけでな>>578  
        
            
             >>576  
        
            
             |∀=ミ マンガのナウシカはそれでガチだからなあw  
        
            
             |∀=ミ 枝葉に話を持っていきたいだけなら別に話すことはないです。  
        
            
             >>578  
        
            
             ちょっとここには合わないかもと前置きして 
        
            
             ナウシカの完全版映画はまだですか(ボソッ  
        
            
             表現の自由は権力のお目こぼしじゃなくて戦って得ねばならぬ、ということとしか  
        
            
             >>587  
        
            
             単に「有名な芸術家は他の職業に比べて主張が目立つ」だけかもしれんし。  
        
            
             権力従属の芸術家や表現活動家がいたら、それはそれで嫌だ  
        
            
             >>587  
        
            
             漫画のナウシカをそのままアニメにしなくてよかったと思ってる  
        
            
             >>594  
        
            
             風の谷のナウシカは安田成美の 
        
            
             >>587  
        
            
             ルネサンスの芸術家ならパトロンの為のを作るから 
        
            
             >>596  
        
            
             原作ナウシカ忠実にアニメ化したらこんなネタ予告流さざるを得なくなるぞw 
        
            
             >>598  
        
            
             芸術と称して裸婦を描きまくるルネサンス時代  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             宗教画は権力従属に含まれる? 
        
            
             そういや昔の欧州の画家って政府お抱えだったんだっけ 
        
            
             芸術だからしょうがないなぁ 
        
            
             なるほど自己表現を抑制するのが政府・権力という捉え方もあるか 
        
            
             芸術なんてあれだ 
        
            
             はこさんは芸術な画像を集めてるんですよね?  
        
            
             裸は駄目よ時代だと 
        
            
             うむ、あつめてる 
        
            
             お上は最強だからそっち方面で物語書いてもつまらないだけじゃね 
        
            
             安心してください 履いてます 
        
            
             >>608  
        
            
             まあ格闘ゲームでもダイヤで強キャラと言われてるを弱キャラとして扱われてるキャラで倒す時の 
        
            
             >>607  
        
            
             |∀=ミ リアルな戦争映画では、歩兵は延々穴掘ってるし、補給品の調達を輸送が場面の半分以上になる。  
        
            
             >>612  
        
            
             >>335  
        
            
             かっこいい嘘をどう入れ込むかと聞いて  
        
            
             リアルにすればいいってもんじゃないてのはゲームにも言える話 
        
            
             >>615  
        
            
             >>619  
        
            
             >>616  
        
            
             >>623  
        
            
             >>623  
        
            
             >>622  
        
            
             安心してください、てれ東ですよ!  
        
            
             >>625  
        
            
             >>629  
        
            
             なので解散と言ったじゃないかw  
        
            
             >>575  
        
            
             ただでさえ見てる人いるのって感じなのに有料化なんて金出す物好きっているのかね>ファミ通ちゃんねる  
        
            
             >>627  
        
            
             まあ待て。 
        
            
             >>624  
        
            
             奇跡は起きないから奇以下略  
        
            
             >>597  
        
            
             >>615  
        
            
             >>638  
        
            
             >>632  
        
            
             ガンガル「……」  
        
            
             >>641  
        
            
             >>642  
        
            
             なんだファミ通ちゃんねるの有料化か  
        
            
             有料で見る奴いるの?  
        
            
             成算あると見たから有料化に踏み切ったんだろうし 
        
            
             ガッキーのグラビアが見られたら 
        
            
             今田耕司、東野幸治とか伊集院光にMCやらせれば(棒  
        
            
             >>639  
        
            
             最近スプラトゥーンとか任天堂タイトルも扱うようになったので 
        
            
             ゲームWAVEを復活してくれたら有料でも見るけどなあ。  
        
            
             >ただいまPCランドを復活してくれたら 
        
            
             http://www.famitsu.com/news/201603/28102403.html  
        
            
             >>654  
        
            
             引越しおわた 
        
            
             >>655  
        
            
             >>655  
        
            
             あ、30分はいらなかった。すまん  
        
            
             >>654  
        
            
             >>654-655  
        
            
             アメリカで勝負するとか言っちゃったしね 
        
            
             つか発売日が分かればあとはどうでも良い気が。  
        
            
             >>654  
        
            
             |з-) そういえばFFも「日本のサブカル」であることを嫌い、「世界の文化」となろうとしま旗手だな。  
        
            
             日本ははなから相手にしてないん?  
        
            
             >>664  
        
            
             さっそくゼルダの伝説トワイライトプリンセスHDを遊んでる事を任天堂にサーチされた様だ(棒 
        
            
             >>666  
        
            
             >>666  
        
            
             |з-) ただ日本のサブカルを捨てようとした理由がわからない。 
        
            
             >>610  
        
            
             >>671  
        
            
             ネットの声にどんぐらい影響されてるのか気になる  
        
            
             日本相手にしてないというより、海外の方が売れるから海外優先に変えてるんじゃないの。  
        
            
             “ファミ通チャンネル”、“ファミ通Appニコ生部”にて4月1日より月額会員向けサービスを開始 会員限定コンテンツの提供、週刊ファミ通最新号が購読可能にhttp://www.famitsu.com/news/201603/28102407.html  
        
            
             >>675  
        
            
             日本は13、14(の初期)でやらかしてブランド力落ちたからな… 
        
            
             >>673  
        
            
             国内FF15の売上がFF13より悪くても言い訳が立つ  
        
            
             |-c-)  FFはずっとサブカル・オタク志向じゃなくてメジャー志向なんじゃないかなぁ。 
        
            
             >>679  
        
            
             FFのマルチ展開ってゲーム以外は散々だった気が 
        
            
             >>679  
        
            
             >>681  
        
            
             スマホだとブレフロやグラブルが往年のスクエアRPGぽくて本家が亜流に見える不思議  
        
            
             >>683  
        
            
             |∀=ミ 往年のFFおじさんたちが狙いのタイトルだからね。  
        
            
             FF10とかあたりはラブロマンス押しでサブカルとは遠いところにアピールしてた気が  
        
            
             なんでOVA忘れるの? 
        
            
             >>683  
        
            
             |∀=ミ FF:U自体、どーにも盛り上がらないアニメだった印象しかないけどな…w  
        
            
             変なアニメ。としか表現できないからなあアレw  
        
            
             DQの場合>>687  
        
            
             FFっぽさも余りなかったしねえ 
        
            
             >>694  
        
            
             >>683  
        
            
             貴様にふさわしいソイルは決まった! 
        
            
             おう、いい加減にしねえとハリウッド版マリオぶつけんぞ  
        
            
             |∀=ミ DQXのアニメをやろう。 
        
            
             ヤンガンでFF11のコミカライズやってたけど 
        
            
             >>676  
        
            
             >>700  
        
            
             >>685  
        
            
             FFはフィギュア等立体関係も基本的に出来が悪い印象w  
        
            
             >>694  
        
            
             >>694  
        
            
             ロト紋(ぼそり  
        
            
             >>704  
        
            
             >>707  
        
            
             BSプレミアムで面白ゼミナール  
        
            
             >>709  
        
            
             いや、DQXならもうソウラでいいよ 
        
            
             >>709  
        
            
             ただこけー 
        
            
             ではここでポケモンの漫画作品について  
        
            
             |-c-)  >>685  
        
            
             兄メカ  
        
            
             FFはドラクエ的なものを意図的に脱却して作られたっぽいんで 
        
            
             一旦東京へ。  
        
            
             >>718  
        
            
             >>717  
        
            
             >>716  
        
            
             クロ高ってクロマティから訴えられたんだってな。  
        
            
             >>723  
        
            
             FFCCのコミカライズ版があってだな…  
        
            
             |-c-)  >>719  
        
            
             相変わらず流れを無視するぞ!http://koke.from.tv/up/src/koke27152.jpg   
        
            
             >>727  
        
            
             FFって初期に一度スニーカー文庫あたりでノベライズもされてなかったっけ 
        
            
             >>724  
        
            
             >>730  
        
            
             ポケモンはユリゲラーさんに怒られたんだっけ?  
        
            
             ぷよぷよ関連でもきな臭いことが起こってるようで… 
        
            
             >>733  
        
            
             >>729  
        
            
             >>733  
        
            
             これかwhttp://pbs.twimg.com/media/Cen63XrXIAEwjR8.jpg  
        
            
             そうか負けたのかぁ。 
        
            
             そういやFF7はちゃんとリメイク計画進展しているのだろうか? 
        
            
             今帰宅しびびー  
        
            
             FFで未だにネットでネタになってるのってほどんど6以前なんだよな 
        
            
             >>724  
        
            
             |-c-)  「ゲームの漫画化」は4コマ劇場・4コマ王国系も含めていいのかどうか。>>729  
        
            
             今何してんだろユリ・ゲラー 
        
            
             最近の仮面ライダーゴーストを見て、 
        
            
             >>742  
        
            
             >>745  
        
            
             >>742  
        
            
             ユンゲラー訴訟自体は事実だが「米国に訴訟の対象物が存在しない」という理屈で 
        
            
             フーディニなら一般語化されるくらいにアメちゃんとこじゃメジャーだの  
        
            
             http://youtu.be/-5jO-orwaQE  
        
            
             >>752  
        
            
             ぎゃるかんとかエロゲの太陽とかCONTINUEとか?  
        
            
             FF5のオメガがまさかノーダメで勝てる相手だとは思わん…  
        
            
             そりゃスプーン曲げるよりは儲かるわな 
        
            
             >>752  
        
            
             しびび回はよ  
        
            
             >>744  
        
            
             [黒川文雄のゲーム非武装地帯] 第6回: スマホはバーチャルリアリティの導火線になるか? >>1  
        
            
             出る前から一周しちゃったらアカンのちゃうのん?  
        
            
             でも3周ぐらいしてるよね>HMD  
        
            
             逃げ足にかけては天下一品の黒川さんが予防線張り始めたかー  
        
            
             >>736 >>744  
        
            
             >>762  
        
            
             >>764  
        
            
             ちょっと前まで威勢のいいこと言ってたけど 
        
            
             >>752  
        
            
             ただいまコケスレ。 
        
            
             >>764  
        
            
             >>769  
        
            
             >>766 >>769  
        
            
             買ったより高く売れる! 
        
            
             >>758  
        
            
             >>773  
        
            
             >>771  
        
            
             >>775  
        
            
             小回りしやすい足が欲しいと思って2年前にホンダで原付のジョルノ中古を買ったんだがの、 
        
            
             |з-) 立ち位置っていうか、FFは対抗するブランドがあってこそ生きるんじゃないかな。 
        
            
             >>779  
        
            
             >>779  
        
            
             >>745  
        
            
             >>780-781  
        
            
                   // 
        
            
             >>783  
        
            
             新宿の伊勢丹だったかな 
        
            
             (てれ東のIDが二つ?)  
        
            
             >>783  
        
            
             FFのモンハンぽいのは3DSでやったし 
        
            
             海外展開がメインになりそうなFFが対抗するブランドは海外のAAA級タイトルになるはずなんだが、 
        
            
             >>560  
        
            
             >>786  
        
            
             >>779  
        
            
             >>793  
        
            
             >>676  
        
            
             まあ海外ではAAAクラスとか言われるタイトルは日本で売れなくても今んとこ問題ないし 
        
            
             今のFFは何かに対抗するって意識ないんじゃないの 
        
            
             >>783  
        
            
             ライトニングさんが「やぎさん郵便さん」「ローリング・スッテンコロリン(ミック・ジャガイモ) 」を 
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             流石にそろそろてれ東にコケにされてると気がつきはじめた?  
        
            
             >>794  
        
            
             >>797  
        
            
             >>596  
        
            
             >>803  
        
            
             >>791  
        
            
             >>791  
        
            
             ユリゲラーは11月11日とかゾロ目の日にパワーを送ったブレスレットを売ってたり胡散臭いことばかりしてた気がする  
        
            
             >>803  
        
            
             月400円のdマガジンだと一年分バックナンバー読めるのに…  
        
            
             >>804  
        
            
             ルビーパーティーは女性だけだけど 
        
            
             あれナウシカのあの歌って映画で流れたっけ?  
        
            
             ナウシカに関しては10代になるかならんか頃にアニメ版を見たから 
        
            
             >>814  
        
            
             >>814  
        
            
             >>815  
        
            
             記憶が曖昧なので 
        
            
             >>745  
        
            
             今のアイドルは知らんけど、当時のアイドルはだいだい揃いも揃って歌が下手くそだったからなぁ 
        
            
             >>819  
        
            
             >>820  
        
            
             >>820  
        
            
             >>777  
        
            
             >>822  
        
            
             「ライト層が口コミでライト層を取り込む」のがコア形成の鍵なのかなー、とか適当に考えてみる。 
        
            
             >>820  
        
            
             70〜80年代の女性アイドルはわりと歌上手い人多かったよね 
        
            
             >>827  
        
            
             |-c-)  >>791  
        
            
             松田聖子の先祖を辿ると嵯峨天皇に行きつくらしい  
        
            
             最近スマップの霊圧が消えた  
        
            
             >>832  
        
            
             >>832  
        
            
             >>820  
        
            
             あんな土下座会見させりゃジャニーズに入りたい子も減るだろうに  
        
            
             全員オートレーサーになったことにされるのか  
        
            
             週刊誌の見出しだと、 
        
            
             2015年邦画興行収入10位が27億です、何かの参考になれば幸いです。  
        
            
             >>830  
        
            
             バイトへの支払いは弾んでいたぞ 
        
            
             >>838  
        
            
             >>842  
        
            
             >>841  
        
            
             >>844  
        
            
             ○○興業なんちゅうそのままな名前の 
        
            
             大川興業?  
        
            
             >>847  
        
            
             >>733  
        
            
             >>848  
        
            
             >>849  
        
            
             >>850  
        
            
             >>849  
        
            
             >>845  
        
            
             アメリカじゃ違う名前というと 
        
            
             >>855  
        
            
             ソーラービーム打たれるから 
        
            
             >>823  
        
            
             人の手配関係はどうしても行き着くところは真っ黒いベールが。 
        
            
             >>851  
        
            
              
        
            
             >>859  
        
            
             >>860  
        
            
             >>749  
        
            
             >>840  
        
            
             >>836  
        
            
             >>864  
        
            
             大体その未だにスマップ叩いてるのだって女性週刊誌とかゲンダイとかそんなんなんで 
        
            
             だがDSリメイクはボスバランスが変わってるから原作知ってても 
        
            
              
        
            
             >>852  
        
            
             男闘呼組再結成させよう 
        
            
                         とはいえ、今は大量の蛇カエル蜘蛛にまとわりつかれながら歌って踊り続けられる根性が無いと 
        
            
             >>873  
        
            
             >>871  
        
            
             美城常務「アイドルを王道に戻さないと…  
        
            
             >>876  
        
            
             アイドルの限界年齢は何歳なんだろうなあ 
        
            
             天保山ってただの出っp(ry 
        
            
             山と言ったら山なんです。山はあるんです。 
        
            
             乗り攻撃にも使えなさそう  
        
            
             >>878  
        
            
             一番低い山だっけ 
        
            
             >>873  
        
            
             >>869  
        
            
             >>878  
        
            
             >>882  
        
            
             >>875  
        
            
             前知識なかったらリーダーなんか 
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke27154.jpg  
        
            
             >>860  
        
            
             カラ松って暴力はしなさそうなイメージがある  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             >>891 http://japan.digitaldj-network.com/articles/20371.html   
        
            
             >>894  
        
            
             どうやってまとまりつけるんかね 
        
            
             うーん? 
        
            
             一話一話が読み切りのような作品なら 
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/714446728154316801   
        
            
             オープニングがかなりインパクトあったでなぁ 
        
            
             >>896-898  
        
            
             >>898  
        
            
             ギャグアニメなら、 
        
            
             まさかの未完エンドで妙な期待を煽って放置プレイ  
        
            
             >>869  
        
            
             ああ、ちなみにFC版ね。  
        
            
             >>869  
        
            
             おそ松さんってここや本スレにくるような荒らしの心に刺さりそうな話が時々あるよなw  
        
            
             >>908  
        
            
             躁鬱掛かってる人間が、 
        
            
             (´▽`)  
        
            
             ぼんちゃんがいい笑顔してるんだがw  
        
            
             おそ松さんねぇ 
        
            
             今夜のらくがーき 
        
            
             む、失礼。 
        
            
             他の人が別件で忙しくデータ作るの一人だったら 
        
            
             (´▽`)ガチャは私が思うがまま……ふはははは! 
        
            
             >>907  
        
            
             (。_°)そんなかくりつのはなしhttp://allabout.co.jp/gm/gc/463172/  
        
            
             itエンジニアって大変だなぁ(遠い目  
        
            
             まあ、なんだ 
        
            
             そういえば日本代表の人はあかんかったみたいね。  
        
            
             (。_°)5ふんおまちください。http://nippon1.jp/consumer/5minutes/  
        
            
             カップラーメンの三分すら待てない。 
        
            
             チキンラーメンは2分25秒くらいから食べるのがいい  
        
            
             |∀=ミ カップラーメンはお湯を入れてすぐ食べるとき、3分たって食べるとき、10分おいたときで 
        
            
             |∩_∩  (放置してたナ) 
        
            
             >>919 https://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/120427/05.html  
        
            
             というかたまにそのまま食べたくなる  
        
            
             直後はスナック菓子だろ  
        
            
             (。_°)とりのすちきんとーすと  
        
            
             >>924  
        
            
             >>919  
        
            
             >>932  
        
            
             >>919  
        
            
             (´▽`)がちゃのじだいはおわったのだ。  
        
            
             ふたの上に鍋蓋やジャンプおけば気密性あがるよ! 
        
            
             (´▽`)みなさんもたのしいうんえいをしませんか?https://twitter.com/bonjoble/status/714428976593154048   
        
            
             信販でもコールセンター勤務の人は離職率高いからなあ 
        
            
             >>936  
        
            
             |∩_∩   Miitomo開始からこっち、ぼんじょのコラがヤバい 
        
            
             (´▽`)みーともたのしいなー  
        
            
             >>923  
        
            
             世の中に無駄などないのだ 
        
            
             カップ麺の3分すら長いと感じるのに5分は無理 感  
        
            
             (。_°)スマホスパロボアップデートhttp://dengekionline.com/elem/000/001/246/1246261/  
        
            
             ここからきれいなコケスレ  
        
            
             脚がたくさん生えたぞんびっこー  
        
            
             ゲジゲジのゾンビか!  
        
            
             ダンボールに詰め込まれたゾンビー  
        
            
             >>946  
        
            
             ああ、巨大げじげじに女の子の上半身があるみたいなぞんびっこもいいね 
        
            
             >>950  
        
            
             >>950  
        
            
             と思ったら、ぞんびっこの人とは別だと…?!w  
        
            
             >>952  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2805http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1459177768/  
        
            
                  ,、  ┌→、>>957  
        
            
             >>946 >>957  
        
            
             >>957  
        
            
             >>923  
        
            
             >>957  
        
            
             >>956  
        
            
             不確定名:正体不明の存在  
        
            
             不確定名:うなぎのようないぬ 
        
            
             日5アニメ勢のスケジュールが更新されてたわ 
        
            
             >>957  
        
            
             (´▽`)チキン。  
        
            
             >>946  
        
            
             >>957  
        
            
             >>957 >>970  
        
            
             >>957  
        
            
             >>970  
        
            
             ttp://gamebiz.jp/?p=158897 
        
            
             あのポーランド人、スプラトゥーンも知ってたか!? 
        
            
             >>974  
        
            
              
        
            
             >>749  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             よくわからんがTL見てる限りでは色々ブン投げたみたいだなw  
        
            
              
        
            
             eshop投票数>>974  
        
            
             おそまつさんの最終回、イマイチだったな 
        
            
             あ、EDは手放しで良かった。  
        
            
             おそまつさん、後半からみてない 
        
            
             おそ松さんに期待してたって 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             まあ最終回なんだから、ああ、これで終わりだな…しみじみと感じられるならいいんじゃない? 
        
            
             おそ松さんの最終回はまだ見てないけど赤塚先生自身がいきなり落書きみたいな事して 
        
            
             ↓ザオシャンハオてれあずま  
        
            
             顔面ブロック  
        
            
             おはコッケー。 
        
            
             |з-) 頑張って探したけど今日は面白いニュースなし。  
        
            
             ニュースが無いというニュース 
        
            
             傘がない  
        
            
             今日は降らんよね  
        
            
             おそ松さん 
        
            
             埋めなさい  
        
            
             土嚢  
        
            
             おはコケ 
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■