■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2698 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人々が何かについて語る避難所スレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
 
「チョロ松とー」 
「十四松のー」 
「デリバリーコントー」 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2697 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1445425897/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.21 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「おそ松さんはパロが多い?」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「バーロー原作からしてパロだらけじゃわい」              
         
         
        
        
                
        
            
             決まった              
         
         
        
        
                
        
            
             コケル以前に立ち上がらないじゃない!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ひどい1000だった              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 竹布教委員会              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVITAやPS4のソフトの売上からして世の男性にどれだけエロに対して需要があるか分かってないな 
不要なものに対して厳しい目を向けられるのだからエロ押しは将来響くのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
武生教!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙 
 
おそ松さんの両親が井上和彦とくじらとは6つ子に劣らない豪華さだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             確か既存のゲームノウハウが通用せず 
VRに合うシチュと苦肉の策で産まれたのがサマーレッスンだったはず 
 
あれがVRエロの手本となるのは否定せんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             セガは倒れたままなのかと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             今朝、日本科学未来館のイベントでスマホを利用したHMDを使った 
ARスポーツゲーム(かめはめ派を撃ったり、ウルトラバリアで防御したりする2対2の格闘ゲーム)をテレビで紹介してたけど 
めっちゃ怪しい動きで不審者にしか見えなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             女子大生が吉田さんにVRはWiiUみたいにパーティーゲームやるのかと強心臓な質問したw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
女子大生強い              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>14  
エブリパーティ!              
         
         
        
        
                
        
            
             当たり障りない回答でしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             家族全員分のHMDが必要となると一体いくらかかるんだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             痴漢被害をどう回避するかな? 
というか、相手を直接見ないVRでパーティーゲームとは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  タバコ休憩中に実況スレでシンラ和田の夢物語をうっかり見てしまい立ちくらみ。 
| ・ω・) 
| とノ 
 
 
 
|∩_∩   ネットワークは無限の可能性を秘めてるかもしらんが、運用するのは人間なんやでー…… 
| o_ _)o              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             パーティゲーム 
 
動きが激しいと酔うんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
いや、 
1人がVRつけて、他の人はテレビ見て操作する非対称プレイをするんか?という問いだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             相手も家族も仮想化すれば問題ない 
みんな仮想化だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そうかそうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットの向こうの友人とパーティみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  VRのヘッドセット被ってスイカ割りでもすりゃいいじゃん 
| o_ _)o              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
ネットワーク自体が意思をもって自立すれば!              
         
         
        
        
                
        
            
             レッツパーリィー              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレを仮想化と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             われわれはどこにでもいる(              
         
         
        
        
                
        
            
             懇親会〜              
         
         
        
        
                
        
            
             よし 
WDさんにとつげきだ              
         
         
        
        
                
        
            
             和田さん自分をデータ化してシンラの世界に住んでしまえばいいのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
そう言うゲームだとWiiUでも同じことを既にやってるよね 
ゲームパッドとTVを使ったパーティーゲーム 
独占ならいいけど、これでWiiUとのマルチでもなったら高い金出して間抜けな姿晒していいとこなしだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
|∀=ミ プロボクサーがシャドーボクシングする補助にはいいかもな。 
    HMDかぶって汗かくほどの運動をしたらどういうことが起きるかは、想像しないことにした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
|∀=ミ 実際、SCEが出したVR活用がそのまんまそれだったんだよ。 
    カンファレンスで私もみた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
いや、独占した上で同じようなゲームしか出てこないパターンじゃない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             病気で外に出れない人のために外の景色見せるとかはできるんかねー  
だれかにgo proみたいなカメラつけて代わりに動いてもらうの              
         
         
        
        
                
        
            
             これの1:20辺りやな 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27161565 
 
初見は吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             VR版世界ふれあい街歩き?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
まぁ重要なのはその機種でしか遊べないソフトかどうかだものねぇ 
似たゲームがWiiUなら本体だけでできるっても、遊びたいゲームがPS4でしか遊べないのなら 
WiiUと同等かそれ以上に高いHMDを購入するしかないものね              
         
         
        
        
                
        
            
             全裸でHMD被っても 
VRなら安全だよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             和田さんと吉田さん話してて割りこめん              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドもVRもゴミとか言うなよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             絶対に言うなよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
VRに関しちゃもう言ってるんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDを被ってクラウド仮面となる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
なんというスイカ割り              
         
         
        
        
                
        
            
             女子高生が血まみれ! 
 
ハロウィンのかそうだった 
脅かすなよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDというとハンスを思い出す。 
故・ハンスナイマンじゃないぞ、フロントミッションのだ。 
かんぱーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             和田さんと吉田さんが今まさにゲームの未来を作ろうとしているのですね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
二度と脱げないHMDを開発すればOK              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーはホントにコレって未来が見えてから手を出せばいいのだから 
是非ともその未来を早いトコちゃんと形にしてもらおうじゃないのw              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイハードでビルから落ちた悪人思い出す 
 
 
ダイハードの次作は1の前日譚っぽい 
どうすんだよ頭髪。 CGでフサフサにするのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             モズクでチーム全体で5キル20デス以上で勝った… 
敵四人がこっち陣地をずっと荒らしてて、俺を抜かした3人がひたすら殺されまくりで気を引き 
俺一人だけが敵陣深くをミッチリ塗り、残り30秒で自陣付近の敵全滅からの大逆転 
これやると相手チームはしてやられた感が強かろうな 
相手チームは圧倒的キル数を取ってるのにこっちにピンチがつかない事に気づかんかったことが敗因だな 
 
これがあるんでナワバリが最高なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
「なんとー!」とか叫んだり、差別排除に粛清とかしちゃうのですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
少女鉄仮面伝説かな? 
 
22:00からスプラトゥーンのプライベートマッチやりたいので、時間ある人は集まれー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
逆に考えるんだ、設定で1の頃はカツラを愛用していた事にすればいいんだ。 
新作は勿論カツラを付けるに至った物語が描かれる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
そのビルのフィギュアが付いたBD-BOXが出るよ 
ttp://video.foxjapan.com/library/diehard/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
それ味方や敵が違う動きしたら間違いなく崩壊するね。 
ある意味で初心者多かったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
なるほど 
ホリーと疎遠になったのは結婚後薄くなってズラをかぶる被らないで揉めてたとかだな。 
そして心を入れ替えてズラを被って会いに行くが1と。              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、終わり              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRでガッキーの○○レッスン(18禁)を出せば 
大枚出して買う奴1人は知ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             モンガラのガチホコで、初期位置やや右でバリアが外れたホコを取ったら、 
味方ローラーが左側のネットエリアまで道を作ってくれていたので、 
他二人が結果的に敵全員の気を引いてるうちに一気にタッチダウンなんてこともあったな。 
 
>>55  の例と共に、手元にマップがあるデザインだからこその決着だねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             吉田さんと話したがVRすぐ売れるとは思わないとか言ってるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーのときめきハイスクールでも買うさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
ガチ始まって程なくナワバリやったら前線押しまくってんのに 
自陣俺含めて誰もマトモに塗ってなくて僅差で負けたコトがあったなw 
 
ガチとナワバリは根本的に違うと再認識したよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
ランクとしてはこっちの一人が一桁で後は30以上 
最初1分くらいまではこっちも自陣塗りつつちょっとづつ侵攻してて 
完全に押し込まれたのは2分に近くなってから、なので相手も順調に押し込んでると勘違いしたのだろう 
最初から押し込まれてたら相手の誰かが余裕をもってパッド見ただろうし 
それと、味方が死にまくりなせいで相手がリスポンしなかったのも大きい 
味方が中途半端にキルしてたら気づかれて負けてただろう 
 
あと味方一人はどうやらこっちの意図に気づいてわざと逆転可能な残り時間ギリギリまでキルしてなかったぽい気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
ああ、平井社長もそんなことインタビューで言ってたような。 
 
んで、自分達で売っていくってことは言ってた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
えっ 
 
時間を掛ければ売れると思ってるの…(困惑              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
いえす略!              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてほしい 
売れて こうグラビアモデルをなめ回すように見るソフト出して欲し(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【悲報】貰った下剤がどっかいった 
|_6) 
|と 水分いっぱい摂れば大丈夫かなあ 
   下剤がおっぱいに出るから子供がお腹下すって言われて飲むの先送りしてたらどっかいった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
つまり普及するまでは赤字垂れ流しで何処かの誰かがコンテンツを提供し続けてくれるんですね! 
よかった、これで解決ですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             出だしで売れなかったら、その後の普及は期待できない気がするがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
どうしようもなくなったら 
 
あれがあるだろ イチジク浣腸              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
それはまずい 
医者いけ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ いっそ腸内洗浄でいかがか。              
         
         
        
        
                
        
            
             それって継続的にお金を掛け続けないとダメですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
ホコも自分で運べるからこその大逆転があるね 
これはテレビにマップがあったらつまらんよ、マジで 
1画面では実現できないゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさりさんは腸内洗浄すると飲み込んだ毛が大量に排出されるんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 定期的に草くって胃を刺激して吐き出す、などと 
 
 
    外に草食いに行っておうちに上がってから吐くのやめてくんないかな…。 
    吐いてから戻ってきてよ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             抗生物質飲んでたら腸内細菌も全滅してしばらく下痢だったから 
毎日乳酸菌取るようにして、なんとか普通に戻った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
イメージ映像もアップされてたよね 
あとTGSの試遊でもあったなぁ 
あれ、好きなタイトル選べないから、ハズレ引いた人は残念だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
家の猫もそうだったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             吐くとか無防備な状況になるのは安全が確認できるトコでってコトじゃなかろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             やぎでも飼ってるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ せめてトイレとかでやってくれればいいのに、 
    なぜか目立たないとこでやったり、畳の上にしたりでタチが悪い。 
 
    畳は特にやめてほしい…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
    ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ ガッキーさんはハイスクール役オッケーな年齢でしたっけという素朴な疑問 
   //\ ̄ ̄┴\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
初代PSがそれでオジャンになったのも良い思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
・・・屋上              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なんか書き込みだけだと和田も吉田も「技術を使って何を目的」としてるのか分からない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
問題ない 
ttp://p.twpl.jp/show/large/1cARo              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
金儲け              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
そもそも有ると思ってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
保身だな多分              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
そこまではあまりないけど、敵ローラやプロモデラーがおそらくいい感じに自陣を塗っていた時 
こちらが敵陣無双してたりとかはあるね。 
バレルスピナーとして最高なのは、残り1分超えて敵を2キルほどして味方と共に一気に攻め込み 
逆転した時かなー 
きっちり守って攻めれたなーと実感出来る。 
 
 
 
その為にラスト20秒以下で死ぬのは止めようw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
ホコ持って潜ると、潜ってる場所は光れども、画面にホコマークは出ないのもポイントだよねー。 
 
 
秋刀魚塩焼きうめえ、ワタうめえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
WDさんまでか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、懇親会でSCEの人と話したが 
NXを物凄く警戒してるな 
 
PS4より性能上かも知れないとかなり恐れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
シンラは不安定だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             第3話のモザイクは消えますか 
ttp://www.amazon.co.jp//dp/B0162IXSDO/              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いあ「新しいもの使って金儲け」はまだしも「新しいもの使って保身」は難しいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
 
和田さんはスクエニ離れたからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
マジでNXってなんなんだとw 
携帯機や据え置き機とカテゴリ分け出来ない何かなのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
あー、あー… 
 
DS対PSPとかWii対PS3の記憶はどちらに…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
なんとかシンラを盛り上げないとね。 
たぶんそれほどたたずに、クラウドを諦めて別の事業になると思うが。 
クラウド→VR→? 
だろうなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             「性能が上かもしれない」という部分に恐れているという事? 
だとしたら、恐れる部分を間違ってるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 警戒したところで何ができるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
それがサードの開発者には効いてたわけだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
妨害するんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
そこで仕組みやらUIとかじゃなく性能に恐れをなすところがSCEらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
              
警戒してるのは間違いない 
かなりしつこく聞かれたから 
 
噂みみにしてるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             センサー持ち的に最後の30秒次第なところが 
うまく発動できてそのまま二人ぐらい落とせると、かなり劣勢でもギリギリ勝てる 
これで勝てたときは内心かなりドヤってる              
         
         
        
        
                
        
            
             訊いて出てくる程度の話だと余計に混乱するんじゃないかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にNXがPS4の性能越えてたって 
PS4にゲーム出なくなるわけでもないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
妨害で成功したものってあるんかいな? 
 
 
>>112  
いや、サード開発者から評判が良いってことを怖れてるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
成功するかどうかは問題じゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
情報さえ手に入れば、任天堂より先に商品化できるかもとか思ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
対セガでは色々あったよ。 
SSPSの値下合戦とかポケットステーションとか              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅 
 
平日なら大丈夫だろうと大原の後に清水行ったらJSJCJKだらけだった… 
人大杉だバーカヽ(`Д´)ノバーカ 
 
ちょっとだけ早い秋の訪れ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26081.jpg 
大原と言えば定番のこれ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26082.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26083.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26084.jpg 
清水寺からの京都(もうちょっと左に京都タワーがある) 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26085.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
 
今回は無理だ 
 
どちらかと言うと 
勝てる部分探して勝ってる大丈夫と喧伝するはず              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に持ち運べる臭いNXに(カタログ)性能で負けるわきゃなかろうと 
つうか問題は性能じゃないのに気づいてないのねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
その得体の知れない仕組みのゲームはもちろんだろうけど、今のSCEは自分の所より高性能機が出たら 
太刀打ちするのが難しいんじゃないかな? 
現世代でさえPCからのゲームエンジンでのソフト製作も、実は結構大変みたいだし(協力費で誤魔化してるぽいが 
 
次世代となると現状のソニーでは携帯機は無茶な冒険は出来ないし、据え置きは随分先になるしで 
手も足も出ないって事になりかねない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
JKの写真がないようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             真っ先に出る戦法が妨害ってのがらしいと思ひます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
|з-) ああなるほど。それは安上がりで良い方法だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
発売前だし、知っていても秘密保持契約やMDAなんかで話せないだろうに…。 
ソフト屋さんなんかもSCEに聞かれて困っていそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
 
というよりも 
サードさんの印象変わるのを恐れてるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
興味ねーしなぁ 
構図に鬱陶しく入り込んでる失敗写真はあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             で、出てくるプロモーションが 
デカイ!、キレイ!、サクサク!の類のものか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
定番だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ベルトポーチさんは、自分の髪の毛を大量に吐くの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
場合によっちゃ出来ない、出来ない可能性の方が多いかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
なるほど 
SCEから見ると、任天堂が性能に寄せたものを出してこようとしてるように見えて、 
一部ではPS4を上回るのではないかという話もあるから、余計に気にしてるってわけね              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばamiboのパクリっぽいものがSCEから出てないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             何のフィギュアを出して何と連携さすんだよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
あれは自社にコンテンツ無いとできないし 
それ以前に出すとSCEさん的には許容できないようになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             なっくのふぃぎゅあを出して追加すてーじを遊べるようにするとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
簡単には出せないよ。 
少なくとも一年以上のラインナップを作らないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニカーを出してグランツーリスモと連携させるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
アラスカのうれしー「おっ!」 
大泉「ピートオンカメかい?」 
 
乙( ◎ヮ・)乙 !              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
なんだかんだでそれが勝敗分けてる感はあるけどねぇ 
お金払ってる間は心が離れることは無いでしょ、って言ってあげて?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
トロとかクロとか…(涙              
         
         
        
        
                
        
            
             >110 
SCEにとって、NXがサード開発者達の気を引けるハードであるとするならば 
ハード性能やスペック表などで開発者の気を引くことでサードを呼んできたSCE的手法が 
取れなくなる、みたいな警戒なんでしょうかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
いろいろだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
サル「…」 
ラッパー「…」 
ムームー星人「…」 
森川くん「…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
 
面白く無い 
 
懸念どおりかもしれませんねと疑心暗鬼にするのがよい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
ちぇっ 
 
かわいい女子高生の一瞬を切り取る 
って素敵だと思わないかい! 
 
輝きは一瞬なのだよ!ハァハァ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
あうと!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
こっちの方があうと!!w              
         
         
        
        
                
        
            
             なまずさんは男色系?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 僕がだったら低めに伝えて一時しのぎで安心させるかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちにしても真っ黒だー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
 
流れてる噂からして私1人言っても信じないぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             サードパーティーの印象って、オレとしては 
「任天堂のプラットフォームでは任天堂しか売れない」なんじゃないかなあと思ってるんだけど、 
それが変わってきてるかもしてないってことは…。 
 
「鉄砲を数撃てるかも知れない」とか? 
 
河豚の一夜干しうめえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
黒いわあw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂以外もミリオン出してるからそれも只の言い訳にしかならないしなぁ 
小ヒット連発しているところもそこそこ居るし              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰った 
 
グッバイ由伸 
グッバイウルフ 
ハロー高橋監督 
 
しかし絶対的な代打の切り札居なくなるって結構痛手だと思うんだが。 
出てくるだけで空気を変えられる代打ってそういないぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
学生服を周りからの違和感なく着られる期間ってのは、ごく限られてるからねえ。 
その期間が大抵ティーンエイジャーなもんだから、貴重さもひとしおだねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEの人はわかってるわけだよ 
 
カンファレンスの写真やゲハのサードフル協力説なんて 
幻想だって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
 
それより監督なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
|з-) これはどっちか言うたらダメ人間を養成するテクニックやで。 
周りが色々言ってるなか、一人だけ味方のふりして甘言を良い続けるんだ。 
その甘言が外れても、それを他の人のせいにして、自分変わってるだけを信じさせる。 
そして依存が高くなった所で…「もう私なんて必要ないね」と言って去るんだ。 
 
|*з-)b これ女の人のテクニックで途中までなら男にてきめんだからやってみようね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             お金ばらまき続ければソフト出してくれるってぶっちゃけちゃえばいいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             性能云々で任天堂が特に海外メーカーに嫌われてるワケじゃないんでないのと思うがね。 
マルチにゃ金出さんとか結果的にWiiUじゃ売れてないからとかそういう理由じゃないの? 
 
まあ携帯機とか万人向けコンテンツとか自分らと異質すぎる強みがあるから 
押さえ込みたいとか思ったりしてっかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そうそう変顔、兄者が数百ドルシェーンムに寄付したの吉田さんに言っといたぞ 
 
ニコニコしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
そんなサードはそもそも現段階で開発キット回って来ないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
大テレビ東京は女性のテクニックもバッチリと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
シェーンム、カムバック!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
それじゃ黒い人個人の信頼がなくなったり、恨むようになるだけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、由伸はなんか貧乏くじを結構引かされてる印象があるなあ… 
これで2年でクビとかならなけりゃいいんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
刺されそうだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXの詳細が明らかになったらSCEはとりあえず「ウチでもできます!(ただしいつできるかの時期は不明)」 
とmetoo戦術に出るだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
おまわりさんこっちですwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
シェーンはすでに死んでるらしいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
松井までの繋ぎだったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
|з-) ううん。もしそうなっても「そうなんだ、にんて」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
つっても3年坂がJCJKで埋まってんだぜ? 
あそこまで行くともうウザさしか感じないwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
|з-) ううん。もしそうなっても「そうなんだ、任天堂も焦ってスペックさらに上げたんだね、ひどいよね」って任天堂のせいにすればよい、 
これは実は女の人が無意識でやるテクニックで、責任を他の人のせいにするんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
わからんよー。 
開発とかの業界関係に出回ってる情報によっては 
「数撃てるかも」みたいな印象を抱いて、結果相対的に評判いいのかもしれん。 
 
色々想像するって楽しいねえ。 
 
河豚の一夜干しうめえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             賭博問題でババひくことが明らかな監督就任を引き受けてくれそうなのが 
親の弱味握ってて言いなり状態の高橋由伸しかいなかった、と言われてるけどどうなんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
繋ぎでやらせるような人材ちゃうで 
そんな使い方したら多分ファン暴動起こしそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             しがない人の職業柄そんな事はしちゃアカンだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
そそ 
セーラー服 
松蔭女子校だったかなぁ 
白いセーラー服がまぶしい 
やよいちゃんどうしてるかのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |*з-) 好きなものだけあげて堕落させればいいのよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
その筋の人にはお宝の山だな! 
おまわりさん案件だが!              
         
         
        
        
                
        
            
             やきうはコーチ経験とかない人にいきなりトップチームの指揮を任せたりするんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、高橋由伸が監督かあ。 
カツオやサザエが年下みたいな衝撃だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
由伸は選手兼任コーチだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             長崎のオランダ坂はめっちゃしょぼかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
 
分からないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ランバ・ラルが年下ってのが解せない 
あんなん五十過ぎたおっさんやんけ              
         
         
        
        
                
        
            
             繋ぎなら川相でいいんじゃないかな… 
まあ、由伸の次は阿部だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >おおくまねこ監督 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンが暴動起こしそうな時は終身名誉監督にお出ましいただいてコメントしてもらえばいいでしょ 
つーか今回も由伸君しかいない!とかテンプレコメント出してたけど完全に徳政令カード的な扱いだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
それについては否定も肯定もしないけど、 
一番の理由は、ここで断ったら次のオファーない可能性がある 
からだと思う 
この次に阿部が来るのは間違いないし              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、由伸はコーチか。 
でも「コーチ!?」って感じがあるねえ。 
 
>>190  
日本n大(nは自然数)がっかりのひとつだね。 
オレも修学旅行で見てがっかりした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
由伸ファンと長嶋ファンは年齢が離れすぎてて仲裁にならんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             元木監督なんてどうや(提案              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
松井は〜?              
         
         
        
        
                
        
            
             オレにとっての巨人軍って、 
青い稲妻松本、篠塚、はたまたクロマティだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
名前だけは知ってるがそんなにしょぼいのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             松井は本人の意志でどうにか出来るからな 
本人がやりたがらなけりゃ無いだろ。 
 
多分ナベツネ出てもお断りできる唯一の人間だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
プレステでしか遊べない面白いものを体験したいですものね。 
最強パワーを売りにサードの気を引いたところで面白いゲームなんて出てこないし 
他社に最強の座を奪われたら終わってしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
松井は無理でしょ、ただの元選手だし 
そういえば江川の名前が出てこないな              
         
         
        
        
                
        
            
             みる人がみたら殺して奪われるレベルの夕飯〜 
 
ホヤご飯 
ホヤの刺身 
生牡蠣 
生ホタテ 
 
※海産物は全て今日の昼獲れ 
 
ホヤ甘ぇ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             写真忘れた〜 
 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26086.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ホヤは苦手な人はとことん苦手だけれど、あれ程美味しい海産物は無いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             うちの晩御飯は100g七百いくらだか円の北海道産すじこであった 
おいしかった 
なお、写真は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             斎藤雅樹「俺の出番は?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
美味そう…              
         
         
        
        
                
        
            
             ホヤはうちだと対処出来る人間が俺だけだから 
ホヤご飯は夢の又夢だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
最強は獲れ立てのホヤを船の上で喰い漁る瞬間。 
 
口の中に強烈な甘味と旨味が広がってそれが延々と残り続けるとか反則過ぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             松井はヤンキースから仕事もらって悠々自適の生活してるし、 
「ヤンキースの松井」から「巨人の松井」にわざわざ戻る意義はまぁ感じないだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             松井は巨人出る時に色々文句言われてた気がするから(あの爺さんに) 
表向きは何も思ってなさそうだけど実は嫌そう(あの爺さんが…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
ホヤは昔飲み屋で刺身食って、そのクセに打ちのめされて以来苦手だぞー。 
ホタテと牡蠣は 
殺す 
メ几 
木又してでもうばいとりたいがな!              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
昼過ぎに何か面白い(×:楽しい・愉快な/○:珍妙・滑稽な)イベントやってたみたいですね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンはアメリカでの活躍を応援や喜んでたと思うけど、巨人球団は苦々しく思ってそう 
全ては巨人の為にあるっていうソニー愛好家も真っ青なぐらいプライドの高い所だし 
栄光なる巨人軍を自ら抜けた輩に頼むってことあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣は生でよし(時期限定)、焼いてよし、フライにしてよし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
ああそれたまにある 
相手が明らかに塗りではなく倒すだけの目的で初っ端から突撃かましてくるの 
塗りが甘いなんてもんじゃないからすぐわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は給料日 
父に土産を買って帰ろう 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26087.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             由伸は人がいいから非常な采配とかできなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
おい、やめろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
それアカンやつや(個人の感想です) 
それはそれとして、まだ売ってるところがあることに驚く              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣は隠しメニューの佃煮を是非ともご賞味願いたい。 
 
下手な牡蠣使うとすっごい身が縮んでションボリする事になるが、 
いい牡蠣使うと大きな身に濃厚な味わいが凝縮されていてご飯が進む進む              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
というか余って(              
         
         
        
        
                
        
            
             牡蠣は生でも焼いてもフライでもアヒージョでも美味いよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
探してみるか              
         
         
        
        
                
        
            
             (ファミレスでバイト中、休憩時間に頼んだカキフライにも当たったんだよなぁ…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
まだ有ったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             カキフライウマウマだよねー焼き牡蠣も美味しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
それ見たことないんだよなぁ地域限定なんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >ガッキーフライ 
 
    ,―――、    
    |  ̄ω ̄|_  !!!!! 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
ディスカウントショップ行けば2本100円とかで売ってるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
売れなさそうと思って(ry 
通販で一応買えるんじゃねー 
24本入り!              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             週刊ヤングラビッツで絶賛連載中の「ディア魔女いろは」 
その第3話を、皆にも紹介するゾっ!! 
〜バリィさんは、この話で「いろは」の虜になったらしい〜 
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/blog/vol022_c.html 
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/blog/_img/v022_c/comic_p1.jpg 
 
|з=) 何スかこれは?              
         
         
        
        
                
        
            
             何で今さら 
ttp://www.famitsu.com/news/201510/23091481.html              
         
         
        
        
                
        
            
             ホヤは捌くのそんなに難しくない気がするけど 
ツノにプラスとマイナスがあるからプラスの方を切って 
中の海水を容器にとってあとは中身を取り出して適当に 
ぶった切って容器にいれればOKよ 
 
ホヤよくとれる所の出身だけどホヤご飯は食べたことないなあ 
というかそういう調理方法があることすらしらなかったw 
 
産地以外だと難しいけど天然物のホヤは味が濃くてうまいぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             麦のソーダは飲んだことあるけど、ここで言われているほど不味くは感じなかったな 
飲めなくはないけどもういいかな?って感じの味だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234 >>235  
ううーむ、飲んでみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Z9UDPTY?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_1&smid=AN1VRQENFRJN5  
喜べ1本69円×24本が売ってたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆるぼ 
麦ソーダと麦茶のソーダ割りの違い              
         
         
        
        
                
        
            
             これ、日本でも出るんだ。 
 
『IRONFALL -Invasion-(アイアンフォール インべーション)』海外で好評を博した本格TPSが日本上陸を果たす! 
http://www.famitsu.com/news/201510/22091186.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ライスミルクよりは安いから、怖いもの観たさで試すといいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
多いよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
アガツマから出すのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやイカちゃんって海外だとまだまだ売れてるのかしら? 
国内は何かおかしいぐらい売れ続けてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
今日は焼肉を食べて、中ジョッキ1杯飲んできましたもー。 
そして、見事に酔っ払ってますも!!(←試飲レベルの量でも顔が赤くなる奴              
         
         
        
        
                
        
            
             JTが撤退したからもう米づくりを飲むことができない悲しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             ものまね王座決定戦の本人登場コーナーでロマンス(penicillin)とゆずれない願い(田村直美)でマサルさんとレイアースのコンボ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
|з-) 海外の正確なデータ出てこないし、そもそもブラックフライデーに売れなきゃ意味ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
http://www.amazon.co.jp/dp/B010PHUG4M  
スッ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
ドドドでしかも高いよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
他の新作が出てる中でランキング落ちした!と煽る人たちが居ますが、それ当たり前だからw 
日本のランキングというかPS系のソフトが弱すぎるだけなんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Z9UDPTY  
しょうがないなぁ1本62円×24本で手を打とう 
もってけ泥棒(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
メディアラハンとかサマリカームじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             この値段ってぶっちゃけ売れてない故の在庫処理(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
24本は多いんじゃーぁぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ヨッパラーイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
まぁ、ほらおすそ分けに・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
>>242  
在庫一掃セール商品と書いてあるしねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             だから伊藤園の炭酸飲料はあかんと… 
茶は美味しいのになんで炭酸飲料はああなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             【議題】リカームドラの存在意義              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はアギ系も存在価値がよくわからなかったなあ 
ブフやジオみたいな付属効果ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そういや女神転生の魔法が普通にある世界なんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             サイ系、アクア系、マグナ系、テラ系、キョウ系…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
そもそも神や悪魔やその他諸々が居るのに魔法はありませんもちょっとおかしい感じがするw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 伊藤園はたまにホームランなアレを出すよねw 
    90年代のダイドーとかも不味い飲み物常連だったけど、最近はないな。 
    ペプシもへたれてしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ん? 
「女神転生の魔法が」そのまま実在する世界ってことだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【朗報】下剤見つかる 
|_6) 
|と 下剤飲んでない言ったら旦那に怒られた 
   もう8時間位経ってるから遅いかもだけど一応飲んどいた              
         
         
        
        
                
        
            
             ごめんテレ東、読み間違えたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             便秘なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
おジャ魔女ドレミみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             赤いやつだろ 
下剤 
 
ゆっくりきくで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
90年代はサンガリアが結構頑張ってた記憶が。DHA飲料とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://macross.jp/news/?id=91  
お詫びにどす黒い人が喜びそうなのを貼る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
|∀=ミ サンガリアは関東じゃ滅多にみないので…              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    
    |  ̄ω ̄|_   世界番付でVRジェットコースター体験企画をやってましたが、うーん…… 
   //\ ̄ ̄旦\ やはりみんなで楽しそうにしてる光景にはならず、体験してる芸人さんを見て笑う感じにしかなってないですねぇ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
水大量おすすめ 
残ると最悪死ぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 昔ペプシがだしたカフェガラナを越える毒はまだみたことない。 
    アレに比べればキュウリすらまだいけた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
みかんサイダーは美味しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) うん。回復がライブじゃなくてディアってそういうことだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
そしてやはり眼鏡は駄目とさてこれで売れるかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
今出してるハロウィン系ペプシ怖いです(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
メガネ無しで焦点合えばともかく、合わないんだからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
|n バリウム飲んだ後飲み忘れた 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
ダイソーでよく見る              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  >>288  
    |  ̄ω ̄|_  みっくすじゅーちゅは100円ショップの定番商品ですねぇ 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のお気に入りはPOPメロンソーダ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
私はミルクセーキが好きだの 
自分で作ると濃くなりすぎるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 思い出した。 
    数年前に焙煎前のコーヒー豆でつくったお茶というのがでたんだが、 
    それがすさまじいマズさで記録に残すべく毒だった。 
    たしかカブーも被害にあったと言っていたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
胃透視かー、とりあえずは水をよく飲んでおけばいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             麦の炭酸飲料というとメッコールしか思い浮かばない 
温くなったメッコールをじっくり味あわせながら飲ませるという拷問が…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コーヒー牛乳5本とコーラ牛乳1本を混ぜたロシアンルーレットを昔考案したことがある。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
むかーし、ギャラクシードリンクというものが(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
下剤飲まないと腸でバリウムが脱水されてカッチリ固まっちゃうのよねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コーラ5杯と麦茶コーラ1杯のロシアンルーレットは、見破れたやつはいなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             IE10じゃSCEのサイト見れないのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             薬局で見つけたお嬢様聖水っていう飲み物が気になって気になって仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
むかーし、炭酸コーヒーが売ってたので1本確保して、後日他の人に押し付けて 
飲ませた思い出がありますも(しみじみ              
         
         
        
        
                
        
            
             お坊ちゃま聖水?              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤハウエ様曰く 
ウナギコーラからウナギ成分は感じ取れなかった 
・・・らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
炭酸コーヒーは何年か前にも出ては当たり前のように死んでいったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 炭酸紅茶も死屍累々だが、ジャズインはましだった記憶。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺は飲まなくてもガッツリ出てきた 
 
大腸のやつは死ぬ思いで下剤飲み続けたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
ちょいと前にあさっての方向で話題になってたが 
まだ売ってたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしワンパンマンは毎週よく動くなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ お嬢様聖吹は、わかってなきゃあれはやらないだろうと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
お嬢様聖水って地下鉄メトロ系じゃなかったのか 
本来は女性向けパワードリンクだったらしいけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンパンマン 
原作ってネットで上げてる奴?だよね 
あんまり絵は上手じゃない奴。 
 
どれくらいの年齢の人なんだろう 
すんごい若いのかなぁって思ってたり。              
         
         
        
        
                
        
            
             1986/10/26生まれとある 
もうすぐ29?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
ttp://tonarinoyj.jp/manga/onepanman/ 
原作はそうだけどアニメ化されてるのは別の人が作画してるこっちの方ね              
         
         
        
        
                
        
            
             26日じゃないや29日              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
その漫画家のメイン作品調べたら、そこそこびっくりするはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             うおおおおお 
2号寝てる、かわいい              
         
         
        
        
                
        
            
             モンシターハンタークロス、ローソンで予約してきたー 
7時から受け渡しなのでじっくりできるぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             こーゆー技術の無駄使いは大好き(笑) 
iPadとか、WiiUにも使えるのかなぁ。 
 
ttp://japanese.engadget.com/2015/10/23/bluetooth-qwerkywriter/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
BluetoothのみだからWiiUには使えないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
一号にもかまってやれよw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke26088.jpg  
>976:はこ 
>15/10/23(金) 16:09:12 ID:mBVUaQf6 
>ニャー 
>133:名無しさん 
>15/10/23(金) 18:39:41 ID:tf5pLjH2 
>ベルトポーチさんは、自分の髪の毛を大量に吐くの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
下剤飲むより牛乳飲みまくるのお勧め              
         
         
        
        
                
        
            
             長いことポケモン遊んでるけど、未だにどれが伝説で、どれが準伝説か分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
こえーよww 
だいたい頬ひげ生えてない 
顎のあたりと鼻の下だけw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
「WiiUに無線のキーボード使ってるのに」と思ったら、コケスレでオススメされたUSBポートにちっちゃなレシーバーを挿すだった事を思い出した(笑) 
キーボード自身は便利に使ってるけど、Bluetoothで無いことはすっかり忘れてたわ(大汗)              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで3DS向けのサードメーカーのタイトルで 
あらかじめDL対応したのってあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
いやあ猫だからヒゲがいるなあと思って 
(箱さんのヒゲはアゴと鼻の下…メモメモ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
1号は二号に夢中 
 
大丈夫ちゃんと目をかけてるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             電鉄のポケモン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
だいたいソフトに一匹だけとか、バージョン違いでどちらか一匹とか 
そういうの 
 
とりあえずソウルシルバーやらんといかんなあ 
しかしBW以降のボックスに慣れてると過去作のボックス操作はやりづらくて困る 
特にHGSSは毛色が違うから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
とりあえず金銀以降(クリスタルは準伝)のパッケージ飾ってるのが伝説 
ってだけ覚えときゃいいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             レーティング対戦に出せるのが準伝説、出せないのが伝説 
 
「準伝説」はゲーム中で正式に呼称される名前ではないので 
実際のところ厳密に定義しようと思えばこれくらいしか無いかも              
         
         
        
        
                
        
            
             タマゴ産めるか産めないか、がひとつの大きな境目になっとるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンプライベートマッチ空き残りわずか(4人)よー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
なんか左上の柴田亜美の漫画に出てきそうな顔してるなwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
               + 
         + ,―――、    
          ,| ̄ω ̄| 
     ⊂二二  川.  |    + 
      +   フ ノ||ヾ /、 + 
         /     ∧_二つ 
         /     ロ      + 
        /     く 
       /  /~\ \ 
       /  /   >  ) 
     / ノ    / / 
    / /   .  / ./ 
    / ./     ( ヽ、 
   (  _)      \__つ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケ廃は持ち時間の最適化が必要なあたりにネトゲ廃人と同じオーラを感じるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
ハゲダンサー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかマッドマックススレでテレ東のドラマ版釣りバカ日誌の評判が良いw              
         
         
        
        
                
        
            
             トライフォース三銃士ひとりでも遊べるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
対戦なんかは育成環境さえ整えれば(※それが結構キツいけど) 
意外と時間を掛けなくても(※当社比)対戦上位を渡り合えるところまで行けるよ 
 
上の方になると読みと知識量がモノを言う領域になってくるから 
そういった意味ではやっぱり時間を掛けている方が強いけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/657549589621272580  
 
線が細い方が上手く見えるのだろうかー?              
         
         
        
        
                
        
            
             せなみさん元々きれいけど昔のより今のほうが上手く見える 
継続はパワーか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソロは予想以上に寂しいので三銃士募集              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
ありがとー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
いまいく!              
         
         
        
        
                
        
            
             フレンド登録済みかどうかが問題だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
フレンドOK 
部屋空いてればいける              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)昼ごろの話のやつー 
 
VR、クラウド、e-Sports、IP。今後のゲームはどう変わるのか? 
AMDシンポジウム「デジタルエンタテインメントの新潮流」 
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151023_727227.html               
         
         
        
        
                
        
            
             今独り寂しく回転斬りしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             > しかしストリーミングによるゲーム配信について「便利になることは重要でいいのだが、ゲーマーは食いつかない」と一蹴。理由は明確で「いま出てるゲームをストリーミングにしても、(ゲーマーには)ピンとこない」と言いきる。 
 
(。_°)うん。 
 
>  そしてクラウドゲームの登場によって、どんな新しいゲームが登場するのか? 未来像をどのように描けばいいのだろうか? これについて和田氏は「誰もその新しいゲームを作っていないので、抽象的にならざるを得ない」としながらも、またゲームの歴史をひもときながら説明した。 
 
(。_°)ピンとこない。              
         
         
        
        
                
        
            
             も一人こないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
ただのゲームファンである自分には関係のない話ばっかだな… 
それはそれとして和田元社長のポエマーっぷりに笑える              
         
         
        
        
                
        
            
             結局見知らぬ勇者を募集              
         
         
        
        
                
        
            
             話が長いだけで結局「世界が変わる」しか言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
自ら提示しないと、誰もしてくれないですからね。 
来年も同じ事言ってたらヤヴァいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             三銃士の募集あったのか… 
まぁ今日もぼっちでいこうw              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょさんのAA、どこかで見たと思ったらKUMONだったー 
http://www.kumon.ne.jp/               
         
         
        
        
                
        
            
             誰か新しいゲームを作ってくれるのを待ってます!ってことけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
そこだけ聞くとキングスマン思い出す。 
2回目行けなかったなあ。 
 
ちょっと富野ちっくな話だったかな、Vガンの頃の。              
         
         
        
        
                
        
            
             >一方でゲーム制作者に対するアピールとしては「オンラインゲームは各端末間の同期を取るのが大変で、8割方はチート対策。 
>でも、クラウド化すれば全てサーバー側にあるので、その苦労は全くなくなる。いま行なっている開発の80%はやらなくていい」 
>と語りかけた。 
 
    ,―――、   ゲーム制作の事は全然分からないですが、カントク的な立場の人はともかく現場のゲーム制作者は 
    |  ̄ω ̄|_   アピールどころか反感買いそうな発言な気がするのですが 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)シンラが信頼できない理由をわかるように伝えよう。 
 
 
365日毎日風景が変わる 
リアルタイムにイベントが起こる 
クラウドなので動作環境はほとんどのデバイスに対応 
クライアントのみのダウンロード 
クライアントは無料 
超大作スマートフォンRPG 
 
 
(。_°)ポチポチするガチャ課金ゲーだろと思った人。 
これがシンラの説得力が無いと言うこと。              
         
         
        
        
                
        
            
             アイテムのデュプリケートとかはゲーム自体のバグを利用してるのもあるからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
(。_°)いまでも重要なデータはサーバー側にあります。 
10年以上前から。 
ユーザーにあるのはテキストやボイス、グラフィックデータです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
(。_°)苦悶育毛              
         
         
        
        
                
        
            
             シンラだけにしんらいできないってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             重要なデータ預けたらチートとか酷いことになるからね… 
プレイヤーの良心に期待してはいけない 
 
メニュー呼び出しすら鯖の反応待ちなDQXはマクロとか嫌ってなんだろうなあ 
まあyahooに門戸開いちゃったので台無しだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
というか不正な入力情報なんてクラウドだろうが送ろうと思えば送れますよね? 
結局クラウドでもチート対策はしなきゃいけないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             素人と変わらないような自分が読んでも失笑物なんだからぼんじょさんやら 
業界の人が読んだらまたあれだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)真っ黒マクロでバンバンBAN!! 
びっくりするほどチートピア! 
あははははは。 
 
 
(。_°)ははは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
MMOとかやったことない人なんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             プライベートマッチ、この段階で7人空きとか… 
みんな遠慮しすぎじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
今日は訳あって眠気がきつくてな、多分本気のナワバリ用装備持ち出しても酷いことになるのが目に見えている。              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に5日間3時起き18時終了は体が限界を迎えた              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)帰宅できていない&孤独のグルメがある              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、まぁ、VitaTVオンリーなら仕方ないね。 
公式にVitaにテコ入れする気はない発言も出たことだしね…。 
 
PS Vita TVの「TSUTAYA TV」サービスが12月21日終了 
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151023_727246.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
短めだけど今日はこのへんで 
うまくいったときの達成感がいいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ネット動画配信はセットトップボックスタイプのトコはなんか当たってるカンジがしないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
最近Splatuneで満足してしまってなあ 
あとゼルダやりたかった              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばApple TVは32GBモデルで2万弱だそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
おつかれ、爆弾は置く事できないんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ふーむcエラー時にheckdiskすることをすっかり忘れてた人が俺になります              
         
         
        
        
                
        
            
             シンラはMSみたく現実的なところから始める発想はできんのかね? 
ライアク3はフル物理演算とかやってるけど 
Class 4(仮)だとグラフィックへの応用も出来るみたいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
試勇版では確かに置けなかったな。 
投げるしかない。 
 
置けると楽な場面も多々あったがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
一からやり直せないだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             気がついたら日本語版始まってたハースストーンプレイちうー。 
プレイヤーのタイプを幾つかの中から選んで、 
http://us.battle.net/hearthstone/ja/game-guide/heroes  
んでプレイヤー自体が特殊能力持ってるとか 
コスト概念がマナストーンになってるとか 
コミカル風味の世界観とか 
なんだかカードヒーローがちょっと思い浮かぶカンジだなコレ。 
 
とは言ってもプレイフィール自体はかなりゲームスピードが早くて行動の自由度も高いから 
先がかなり読めてじっくり詰将棋を解いていく感覚のカードヒーローとはだいぶ違うけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
多分商売が成り立つものがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
サブタイトル見るまではウォークラフトモチーフとは思わなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
アレはストレージを持つ必要あるのかなあ? 
iphonとかiPadしか持ってない人向きか。 
Macあったらいらないしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
MSのやってるクラウド活用はあくまでベースとなるコンテンツがあってこそだからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ギターがあるコンテンツにドラムがあるコンテンツも必要かな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ボーカル不在?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも作曲家がいない              
         
         
        
        
                
        
            
             ベースがたいてい作曲してるような 
あ、ベースが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             ギターのあるコンテンツと言えばおそ松さんであさきの名前を久しぶりに見たな              
         
         
        
        
                
        
            
             ダブルベースなら昔弾いてた、オケ部で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
そもそも音ゲーやってなきゃ、あさきの名前はまず見ない・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
コンマイがCSで音ゲーを出さなくなったときからACの方にもいかなくなったから懐かしく感じた              
         
         
        
        
                
        
            
             ギターとドラムのコンテンツというのは、これの事だな? 
https://www.youtube.com/watch?v=EPydRKuhuEk  
 
荒廃した世界と火炎放射器も必要だがw              
         
         
        
        
                
        
            
             バンチャで初代サンダーバードが見放題になってら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
 
鼻の下って、カトちゃんペッみたいな奴か              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
ハピ森 5383 
キューブ 3614 
 
今週発売の現在値 
 
プリパラ 11 
ゼルダ三銃士 48 
 
おまけ バッジ 25110 ポケとる 18052 ポケスク 16540 
 
3DSのミリオンアーサー1周年かぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
ちがーう! 
 
また二号に起こされた。 
うヒー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
毎晩、ベットで啼かせてるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             あーそう言えば昨日、サクラノ詩がとうとう発売したのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             いやいやお腹が空くとなくし 
おむつ濡れりゃなくし 
全力で生きようとしてる証拠やから 
 
しゃーねーな。 母ちゃん疲れ気味だから心配。 だからミルク作れるときは作ってやるんだぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんが作るミルク…              
         
         
        
        
                
        
            
             ここにゾンビっ娘好きがいた覚えがあるので貼っておく 
ttps://www.youtube.com/watch?v=BVZl_Sjg4JA              
         
         
        
        
                
        
            
             岩なんとかさん、もうツィーターしないのかな? 
19日から更新されてないなんて              
         
         
        
        
                
        
            
             ああいったタイプの人はほとぼりが冷めたらまた再開するよ 
自己顕示欲というのはそう簡単に抑えられるものではない              
         
         
        
        
                
        
            
             うお 
井端引退かよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓眠いよてれひがしZZZ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
    ,彡 ⌒ ミ、  
    |  ̄ω ̄|_ZZZzzz… 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) ZZZzzz… 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
 
↓              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  に何があるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
髪の毛?              
         
         
        
        
                
        
            
             シンラ・テクノロジーの和田洋一氏が分析する“次世代クラウドゲーム”から始まるゲーム業界の地殻変動とは!?【AMDシンポジウム】 
ttp://www.famitsu.com/news/201510/23091492.html 
 
|з-) 和田の話をさらに細かくした記事。 
 
>>いままでのゲームは開発側がすべて用意したプログラムで、開発者が作ったストーリーを追体験してもらうものだった。しかし、“次世代クラウドゲーム”では、 
>>データがサーバー上に置かれ、日々更新されることで「生きた状態になる」(和田氏)。 
>>おかげでプレイヤーの没入度が全然異なるそうだ。 
>>そうした、いままでになかったこの体験を活かすのが“VR”であり、クリエイターの追体験ではなく、 
>>ゲーム自体が活きているもうひとつの世界にプレイヤーが入っていくおもしろさを“次世代クラウドゲーム”で実現したいと今後の展望を語り、講演を締めくくった。 
 
|з-) 笑いを禁じ得ない。 
 
 
浜村ファミ通グループ代表が語るゲームの未来――ゲームはサービス化し、eスポーツや実況がコミュニティを活性化させる【AMDシンポジウム】 
ttp://www.famitsu.com/news/201510/23091496.html 
 
|з-) オマケ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/657685162717671424  
 
朝寒すぎです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
笑うのはよくない、本人は真剣かもしれないぞ(棒 
 
…なんつーか、VRやクラウドに夢しか見てないのかなと思うねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             1ヶ月いや1日でいいから、WDさんにネトゲの運営実体験させたらいいと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             本気だから笑えるんだ、騙そうとしているなら笑えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
|з-) いあ「そういう苦しみから逃れられるのがこのクラウドなんです、素晴らしいでしょう?」 
    って言ってるんだ。コイツは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
予めパッケージングされてるにしても日々更新されるにしてもそれを用意するのは開発者なんだから 
そこはどうやっても変わらないと思うんだけど何を言ってるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             俺は笑えないほうだと思ってる。 
経営者ってのはみんな腹黒いんやぁ!              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日辺りはFate/Grand Orderがバグって排出周りがムチャクチャになってたとかで 
だいぶトゥイッターが騒いでたな… 
生きている世界過ぎて死にそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
クラウドからVRへの強引な繋ぎに笑った 
知ってる単語並べてるだけだろこいつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
まだ一本もほんちゃんでゲーム出してないのに・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             おそ松さんの初回がひどかった 
なんだあれw              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドとは天竺のことだったんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドなら開発コストも運営コストもかからないって完全に詐欺師のソレ              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ番組を全部生放送にすれば番組スタッフは要らないよって言ってるレベルに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
というか昔もクラウドあれば勝手にゲームできちゃうみたいなこと言ってたような気も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
|з-) 近いこと言った局があった気がする…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
視聴者もいらなくなるね・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコ動画の火事の中継とかわらんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
自分も「今更おそ松リメイクとか大丈夫かなあ…」とか思ってたケドも 
あの初回で全部吹っ飛んだなw 
 
あとOP曲が妙に中毒性高くて気が付くと脳内再生させてる 
【おそ松さん】はなまるぴっぴはよいこだけ ロックマン風アレンジ 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27415701  
ニコニコで結構いろんなアレンジされてら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
フツーのオンラインゲームでもよくね? 
クラウドはリアルタイムと相性が悪いですよ。 
GMAILで負荷が掛かったので5秒ぐらい読み込み中でも許せるけど、FPSだと完全に終戦するw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
なんとなくの開き直り感が好き。 
うまく言えないけど。 
歌も良い なんか耳に残る。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 「赤塚先生怒ってないかなあ?」 
    「大丈夫だよ、だいぶ前に死んだから」              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日はプライベートマッチのあと野良ガチにいったら、なんか4時ぐらいまでやっちゃったぞ。 
ガチホコ3連続タッチダウンは気持ちよかったぞー。 
ウデマエは相変わらずA+50前後おはコケ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↑↑ニサヤドラてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             あ…あれ…?ニコニコで一話以外有料になったハズのうたわれ三話がランキング入りしてる…? 
ていうか普通に観られる…? 
 
うたわれるもの 偽りの仮面 第3話「帝都への道」 
http://www.nicovideo.jp/watch/1445417364  
 
と思ってチャンネルのページに行ったら 
http://ch.nicovideo.jp/utawarerumono02  
>第3話よりニコニコチャンネルでも、最新話を1週間無料で配信いたします! 
ビキニ・ウォリアーズ「またか 
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/23/news167.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
十万八千里歩くぐらいならスタンドアロンで小銭稼ぐんでね              
         
         
        
        
                
        
            
             なんという拘り 
ttp://gamedaisukiotona.hatenablog.com/entry/2015/10/13/154932              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドってデータの配布方法がディスクやDLといった形に残せるものから、随時配信されただけでしょ 
データの形が変わっただけでゲームが変わるはず無いじゃん 
言わば醤油の容器が変わったから味が変わると言ってるようなものでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
(なんかくまねこが異議あり!してきそうな例だな)              
         
         
        
        
                
        
            
             その醤油の容器、遅延するんだぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちかというと自宅に醤油さしあって時間が経つと酸化してたのを 
直接醤油工場から管でご家庭に! 
みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             醤油の風味は容器を変えた事で日持ちするようになったけど、醤油本来の味は同じでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             和田さんはクラウドで何をしたいのかよくわからないんだが 
最終的な目的とかあるのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
但し蛇口をひねっても醤油が出てくるのは 
お寿司を一貫食べ終わった後だったりします……。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日か! 掟上さん 
録画予約しとこう。 
 
初めて録画機能使うぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ。醤油で例えるのは、やっぱり筋が悪いと思うぞよ。 
| ,yと]_」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
お金儲け              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、 
クラウドってのはあれか 
蕎麦屋に出前の注文したのにあまりに遅いから文句の電話したら、「今出ました」といいつつ慌てて作ってる状況              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>417  
なお、途中で打ち切り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
カツラはだめなんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は航空祭だったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             店長 
こだわりのグラタン 今どのあたりっすか? 
っていう あばれる君のネタ思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
「今出ました」だと制限時間が短いから出前のプロなら「今出るところです」が正しい              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の漫画が文庫本サイズで復活! 
若しくは電子書籍で復活! 
 
あたりだろう、コンシューマーとくらうどくらうどの差って              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 色々痛い発表は見てきてるから、後から色々言われないといいね。 
例えばFFキャラが出てきたウルトラ64とか入交社長をポリゴン化したドリキャスとかPS2とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドでデータ引き出して手元の装置で処理するってなら問題なかろう 
今度コンマイがやる弐寺がそのやり方みたいだし 
それを全部丸投げしようってのが筋悪いと言われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             醤油で例えるのは駄目か、しょうゆがないなぁ 
醤油が駄目ならファミレスだ! 
ファミレスで食べる(ディスク)のも持ち帰り用弁当(DL)もデリバリー(クラウド)も中身が同じなら味も同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >山内組長をポリゴン化したタレントスタジオとか 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             たとえないほうがよい事案な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             64DDはもってるが動かしたことないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             えりかが例えてあげる 
 
と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
|з-) というか普段から例えを使わない方がいいよ。正しく理解させられないもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             例えは相手が同じ知識を共有している前提だからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             和田さんの発言から感じたのは、 
 
クラウドってそんな夢のような技術じゃないと判ってしまって、 
でも走り出してしまった以上なんとかいいとこ探しして法螺吹いてお金集めないとならない 
のがシンラの現状なのかぁってこと              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 他ので説明できちゃうと「じゃそれでいいじゃん、その新しいのいらないじゃん」ってなるからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドによる利便性ってなんだ感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
元々の問題と「例え先」がイコールとは限らないからねぇ 
一見正しいように見えても問題のピントがズレてしまったりすると 
却って適切な理解を妨げてしまいやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
ドンハンもそうだが、独立すると悪名でもいいから名前を広めないと商売にならないので 
必死こいて名前売り出してるという印象だのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
|з-) 専用機がいらない。メンテも必要ない。勝手にVUしてくれる。安価。まるで夢のような技術。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
現実と答え合わせしたら…              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレの彼が進学校の微積が高1で終わりと思ってるのは置いといて、(そもそも「数学3」を知らないっぽい) 
受験に追われる中で触れた高校範囲ぎりぎりオーバーな高3の趣味の数学こそが楽しいんだよなーと思い出した。 
高2の時、某進学塾でリーマンゼータ関数の夏期講習を(当然親に受講料払ってもらって)受けたが、 
こんなもん高2に教える方も聞く方も、そもそもカリキュラムに組み込む方も大概だ。 
# 未解決問題に100万ドルの懸賞が懸かっているような関数です。 
 
で、高校微積分学だけで語り始めたら、普段の空気読まない鉄の書き込みより 
さらに倍くらいの長さになることが判明したのでバッサリ削除したところ。 
 
……誰か一緒に語る?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
|з-) 他の言葉で置き換えない方が自分の理解も深まよ。 
 
 
|з-) あと和田のメンテいらないも言わんとしてる所はわかるんだよ。 
でもそれって結局生成データをあらかじめ全部クラウドサーバーに一回ぶっこまないとダメな話だろ、その手間どうすんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
|n クライアント落とさなくて良くなるから大容量記憶媒体商法脂肪(棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             メモリとか通信量とかどうなってるんですかね感              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今のスパコンやクラスタって分散コンピュータだから、 
スパコンの中でもデータ通信や同期の問題は普通に起こるのにね。 
クラウドサーバーの実物を一回でも見れば、 
オンラインゲームと本質的に同じ状態だってわかりそうなんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             故に、現実を知ったもののハッタリ貫き通すしかなくなってるという説もうなづけるわけか              
         
         
        
        
                
        
            
             次の新ブキはこれを実装しましょう 
ttp://www.asahi.com/articles/ASHBR54RGHBRPLFA009.html              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウド側においても更新するのは結局人力じゃねーの? 
そこまで自動でやってくれる超技術ってクラウドとは別の何かでしょ。 
 
没入云々ってワードも、注意して使わないと感動度と同じレベルになるような 
 
>>455  
そばや醤油を職人さんが丹精込めて作らなくても完全自動生産でつくってくれるよ 
ってレベルでは? 
しかも、客の好みに合わせた新メニュー続々でるというレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
サーバーラックに個別の計算機入ってるのちゃんと見て考えてないから、 
あのラックが「多数のコンピュータを集中配置したもの」より 
「一台のコンピュータのでっかくなったもの」に見えちゃってるのかなと 
最近は思っている。              
         
         
        
        
                
        
            
             ごっつの例え警視ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             いくらフカシでももう少しましにしないとまずいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも「作ったストーリーを追体験」はそういう方向にゲーム作ってたのはry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
あれはツッコミ含めて面白かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドってむしろホスト側の維持コスト上がると思うんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
あのフカシなら、キーワードはクラウドサーバーではなくて人工知能だよな、と 
思っちゃう。              
         
         
        
        
                
        
            
             もう会社経営もプレゼンも人工知能に任せたほうがいいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
人件費が大幅に安くなるから鯖維持費自体が多少高くなっても問題ないという理屈のはず              
         
         
        
        
                
        
            
             シンラとやらにも技術者はいるはずで 
できるわけないって5秒でわかるはずだから 
 
和田さん独りだけ騙されてるんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             今唐突に思いついた。 
 
「クラウド(crowd)ゲーミング」 
GM権限も町の設置も新しい敵の開発もシステムそのものの拡張も 
ぜーんぶユーザーが自らできるMMO。 
開発費タダ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 騙されてるって…誰が騙すのさw              
         
         
        
        
                
        
            
             某省庁とかのよさんどりで 
ホニャララを利用したなんちゃらって言う感じで 
 
だいたいその年のトレンドワードむりくりねじ込んどけば予算取れる法則。っていうか関係ないだろ!っていうのにも入っている 
涙ぐましい努力があるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
SCEが手出したほうは売り抜け感あるが、 
シンラは和田さん自前だもんなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやクタタンも会社作ってたんよな 
 
単なる資金管理会社とかで節税のためにやってません?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
かつて新設学部名に必ず情報とか環境とか入った時期あったよね。 
あれ、キーワードのブームは数年だけど、あの規模の組織名は2〜30年は続くんだよなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             明日は「新・映像の世紀」の放送があるようだ 
予約ー 
 
おはコケ 
 
>>498  
読んでてサッパリ内容がつかめない新事業がいっぱいだよ 
財政を煙にまければ予算つくんじゃね感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
内部に騙してると言うか、狂信的な思考を持ってる人がいて 
それにコロッと騙されてるんじゃないかなあ? 
ヴェルサスとかの経緯見ても、まともに見れてないのは分かるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             大体5年周期くらいで蒸し返されて思い出したように予算がつけられる。 
 
まあそういうのが時々ホームラン打つ時があるからな。半分くらいは生暖かい目で見ていいと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             騙されてるってよりも 
勘違いした数人で盛り上がっちゃってて止められる人がいない状況な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             環境事業は8割くらいがインチ(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             あるいは技術者は無理だって言いつづけてるのに信じないとか 
気合と根性でクラウドさんつくれ、と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
|з-) だいたい勢い乗っちゃったときってそんなもんよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
よくある話だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             スティーブ・ジョブズも今の和田さんみたいな目で見られてたのかもね、と 
ちょっと思ったり。 
 
もちろん成功するかどうかは別問題だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
  |ヽ∧_ 
  ゝ __\ 
  ||´・ω・`| > やめなよ 
  /  ̄ ̄  、ヽ _______ 
 └二⊃  |∪=| |───  / 
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ̄`´ ̄ 
 
|n ほんとこれ 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
成功するしない以前にありえない前提で騙そうとしてるわけだから 
 
ジョブスにあやまれ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあハッタリかまして それのうち半分でも実現できりゃあめっけもんですわ。新しいことなんて。 
それに金投入させる話術もそれなりに必要よ。 
本当の話だけじゃ何も進まんかもだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             1人ならともかく何人かいると矛盾点を相互補完し勘違いを補強するんで厄介なんだ 
オレオレ詐欺に引っかかりかけた知人夫婦がそうだった 
2人で詐欺じゃないって納得しあっちゃって 
周囲がそれあり得ないから、詐欺だからつっても聞きゃしない              
         
         
        
        
                
        
            
             どこぞのワールドビジネスサテライトっていう番組で永久機関を開発してるベンチャーっていうのを放送してたりするんだから 
 
まあそういうものだと思いねえ。 
 
テレビ東京ちょいちょい真顔で騙されるから 
もうちょっとマシな理系入れて お願いだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
日経だからどうしようもないでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば昨日の日経記事だっけ 
「必勝の戦略」 
ダメな表現だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
2話も3話も酷いよw 
あのクイズはいいのかてれ東ww              
         
         
        
        
                
        
            
             アレ 三話ってやってたのか 
ニコニコで二話まで見たけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
ニコニコで三話は明日生放送だね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 知らへんよ。僕もおそ松さんはニコニコ配信しか見てへんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
産経といい勝負なのかな科学記事?              
         
         
        
        
                
        
            
             「科学に強い」と自信をもって言える新聞社なんか無い、という印象。 
朝日は比較的力入れてるかと思ったらいまさらトルマリンなんかに引っかかるし…。 
 
「なんかよさげな話」に弱いのはどこも一緒な感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             BSジャパンだ明日の0時にやるよーおそ松さん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
うーん、ジョブズさんやかつての(90年代の)西和彦さんのように、 
可能性と限界をちゃんと理解してその上でぶっ飛んだこと言ってる人と、 
今のシンラ社長としての和田さんのように単に技術理解してない人は、 
すぐに見分け付くよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺は待ってるぞmsx3              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人からノーベル賞受賞者でると 
「何をやったのか」はそこそこにして関係ないどうでもいい話にすぐ脱線するよね 
亡くなった妻がどうとか経営者としての顔がどうとか              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングは使い物にならんとSCEのひとには言っといた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
それは簡単 
 
何で受賞したかやっても面白くないから 
受賞者の人となりを取り上げるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             犯罪者が何をしたかより卒業文集大好きだよね。 
事故が起こると何故発生したかより責任追及大好きだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             NEXTフェス 
 
 
愛 vs カネ              
         
         
        
        
                
        
            
             理系が何やったかは興味ない割に 
文学賞への関心は異常レベルなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             なお正式には「世界を救うのはどっち?」で、 
選択肢が愛とお金 
 
24時間やるあの番組ですね。わかります              
         
         
        
        
                
        
            
             フェスの集計方が変更で勝率×6とのこと、ほぼ勝率だけで勝敗決まるかな 
 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/657741363824324608  
https://twitter.com/SplatoonJP/status/657741304344932352               
         
         
        
        
                
        
            
             フェスだあああ(遅い)              
         
         
        
        
                
        
            
             ほいほいソースソース 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/657741304344932352  
>お題は「世界を救うのは? 愛 vs おカネ」。 
 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/657741363824324608  
>これまで「得票率+勝率×4」だったが、「得票率+勝率×6」となる。  
>勝率の倍率が上がり、最終結果への影響が大きくなっている。  
>ご留意いただきたい。 
遂に勝率の重み付けが×6に              
         
         
        
        
                
        
            
             こりゃまたすげーテーマで来たな 
 
さて、古郷聖司に倣って金陣営で行くとするか              
         
         
        
        
                
        
            
             今までのでわりといい勝負だった気がするんだけどな 
4からいきなり6なのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             いちご味のアニメやってるタイミングでこのお題となると、 
広場にあの方が降臨されるのは確実だの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
24時間テレビに対する皮肉かw              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちも片方だけじゃ無理ーと思うマン              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ぼんじょ、おかね、すきー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
片方だけあればいいようなものじゃお題にできんからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             きのこたけのこ戦争はやったんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
ニコ動でシャークネードというB級映画の予告編見て笑った 
レンタルに無いかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             海外のお題は海賊vs忍者か 
 
海賊がニンジャに勝てるわけないじゃないですか(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
最終戦争だからまだ              
         
         
        
        
                
        
            
             シャークネードならNetflixで見られるよ 
無料体験とかすればいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
シャークネードは分かって見ればとても面白いオススメの映画 
「2」の出来も良いので続けて見るのだ 
 
ちなみに今度「3」も公開されるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             一体忍者なんだと思ってるんだろう 
海外の人              
         
         
        
        
                
        
            
             3の予告はシャークネードだってわかってるのに「!?」ってなった素晴らしさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
(宇宙)海賊が忍者に変身すれば勝機はある(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             第三勢力筆頭予想はマスターカードでプライスレス              
         
         
        
        
                
        
            
             HDDのエラーチェック片っ端からやったら古い方のHDDに異常が有った模様 
これで直れば良いなー最近のブルースクリーンエラーや再起動はこれが原因か? 
OS入れてる方は異常なし良かった。 
>>546  
ドーモ、カイゾクサン、ニンジャデス。と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
エラー出る時点でまずい              
         
         
        
        
                
        
            
             >552 
宇宙忍者「そんなもの無いだろう」              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンジャ ナンデ!              
         
         
        
        
                
        
            
             映画の中でのサメの脅威は異常 
 
水辺から離れても浜辺を飛び跳ねて襲ってくるし 
都市に居れば竜巻に巻き込まれ、または怨霊と化してやってくる 
果ては雪山や衛星軌道上であってもサメからは逃れられない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
エラーコード調べたらNTFSファイルが破損してた模様              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまた凄いお題だな今回のフェスは・・・ 
ここで「愛?お金?そんな事より食い物だ!」とか思ってしまう俺はひねくれ者なんだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             第三勢力:暴力、権力、徳光              
         
         
        
        
                
        
            
             食い物は金でまかなえる!(ことが多い)              
         
         
        
        
                
        
            
             第3勢力は独裁者 
ディストピア的な              
         
         
        
        
                
        
            
             シャークネード情報提供に感謝、 
そういえば関連タグにあったメガシャーク対タイタンニコ動で観終わってしまったw 
罪悪感抱きつつも楽しいB級映画でした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
やはりマッドこそ至高(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
ではメガシャーク対メカシャークもどうぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             フェス確認完了、 
今回は難しいお題だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) サウザーのセリフが「愛などいらぬ」なのにたいして、 
    主題歌が「愛をとりもどせ」はなかなかに深いなと思った。 
 
|(-з-)  あ、僕は金でいいです。              
         
         
        
        
                
        
            
             金金金!騎士として恥ずかしくないのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             愛だよ愛!              
         
         
        
        
                
        
            
             また寺田町に(ry 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26089.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             おぼえてい〜ます〜か〜              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中愛とお金があってもできないことが多すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             あい、ふるえるあい              
         
         
        
        
                
        
            
             心と身体、どっちを優先するかと言う質問でもあるかな 
金は身体を治せるが心は治せない。愛は心を治せるが身体は治せない              
         
         
        
        
                
        
            
             愛がなければ生きられないが、 
愛だけでも生きていけない…              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョーズ19は実現しなかったけどサメ映画はいっぱいあるよなハリウッドw              
         
         
        
        
                
        
            
             愛なんて、脳内化学物質が作り出した幻想って 
科学者が言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒーローバンクやってたんでホタルちゃん側に付きますね              
         
         
        
        
                
        
            
             ほとんどの愛は金で買えるって 
「時をかける少女」の作者が言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             愛→裏切る 
金→裏切らない              
         
         
        
        
                
        
            
             愛など粘膜の作り出す幻想に過ぎんと妹にいい放ったお兄ちゃんがいたな              
         
         
        
        
                
        
            
             北斗の拳は最初から最後まで愛は最強で通してるからの              
         
         
        
        
                
        
            
                         
   n_n        彡⌒ミ 
   ( 6_6)  彡⌒ミ ( @?@)   彡⌒ミ♪ 
   ( つ ヽ ( ゚ワ^ )( つ 彡⌒ミ ミ =∀=ミ   ♪ 
♪  彡⌒ミ  ( つ ヽ、 ( -з-) ( つ ヽ   会いたいあいあいあいあいのに〜 
   ( ・_・ ) )) とノ 彡⌒ミ   ヽ 〉 とノ ))   会えないあいあいあい今夜は〜♪ 
 (( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( ・ω・ )とノ彡⌒ミ (__)   
   〉 とノ (*´Д`*)( ( つ ヽ (( ̄ω ̄) ))  
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ 
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ ))) 
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪              
         
         
        
        
                
        
            
             愛 それは愛♪              
         
         
        
        
                
        
            
             金は等価交換が基本だから世界など救えない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) このお題見た時になんでかFF4のカインが脳裏を過ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             話題に乗り遅れた感があるけど,クラウドの話はいつ聞いてもそれサーバクライアント型でよくね?と思うマン 
クラウドゲーミングの利点って何なのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             北斗はまず秩序が崩壊して金が無価値になった世界観だからなー。 
ラオウ決戦あたりからちょっとだけ持ち直してるが              
         
         
        
        
                
        
            
              
    ,彡 ⌒ ミ、  
    |  ̄ω ̄|_  出先なのでハイカラニュース見れませんが、アオリちゃんが愛を選んでホタルちゃんが金を選ぶのは恐ろしく納得出来てしまう 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
かみさん(+娘) or ガッキーで愛を試そう!              
         
         
        
        
                
        
            
             無難なテーマとアカンテーマの落差が酷いw              
         
         
        
        
                
        
            
             山崎邦正「愛は夢と希望」              
         
         
        
        
                
        
            
             実際のところ、食べ物、が一番正解に近い気がー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
 
娘を連れて ガッキーと幸せな家庭作る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
億単位ならありえるかも知れんがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
それはつまり金じゃないか? 
貧困による餓死者なんかは日本でも毎年出ているし              
         
         
        
        
                
        
            
             無難にオッパイかお尻でやっておけばよかったのに 
 
どこぞの団体がわめきそうだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
世紀末な状況含めるとこっちかなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
一応どんなディバイスでも遊べるので、ハード作れなくてもゲームを遊んでくれるし 
プラットフオーマーになれるって点かな。 
もちろんどちらも可能性がある、だけど。 
 
それに見合う投資とかもとんでもなく必要とか、実はよくわかってないのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             タケノコとキノコの決着はいつつけるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
もう着いてるんだ、メーカーでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             てーか、どっちを選ぼうがケリをつけるのは決闘(ナワバリバトル)ってところまでがジョークなのでは              
         
         
        
        
                
        
            
                 ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ 愛をください Wow Wow 愛をください Zoo♪ 
   //\ ̄ ̄┴\ 菅野美穂版からももう15年前なんですねぇ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             メーカーの結果はどっちだったっけ? 
タケノコ?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもおカネって何だ?お金なら分かるんだけどなぁ 
マークも¥じゃないし 
 
愛、覚えてますかということで愛              
         
         
        
        
                
        
            
             all about the moneyって曲を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかZOOは聴いててイライラするマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
|з-)¶Sometimes,I find another world inside my mind. 
    When I realize the crazy things we do. 
    It makes me feel ashamed to be alive. 
    It makes me want to run away and hide. 
 
    Its all about the money, 
    its all about the dum dum duh dee dum dum. 
    I don't think its funny. 
    To see us fade away. 
    Its all about the money, 
    ts all about the dum dum duh dee dum dum. 
    and I think we got it all wrong anyway.  
 
|з-) 古いよ。もう20年くらい前だぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここから24時間テレビの思い出を語るスレ 
                                    ↓              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなに金が必要ならたくさん刷ればいいだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
浜田省吾の「MONEY」や、ABBAの「Money, Money, Money」と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
なかなか浜省が出ないのでびっくりしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             んじゃウルフルズの借金大王あたりで              
         
         
        
        
                
        
            
                 ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ トリビア。お笑いコンビTIMのコンビ名の由来はTime Is Moneyの頭文字からきている 
   //\ ̄ ̄┴\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke26090.jpg  
オレはどっちにしようかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
いまだに、24時間テレビの存在意義は手塚アニメだと思ってるぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             個人を救うのは?金vs酒 
 
ならよかったのに(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生ちゃんへの愛orカグラを存続させるための金              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
男は金か顔かにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             言い出しっぺだからカキコするけど、やっぱり大野雄二さんのテーマソングだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、ゆれる              
         
         
        
        
                
        
            
             地震だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆれ              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルじゃ、ぶっちゃけ両方兼ね備えないと救えないわな。 
現地の軟体世紀でも大きくは変わらなそうだが、享楽的なイカ達の事だから、どっちもランダムで供給されそうでもあるので、もしかしたら軟体世紀は割と大丈夫かも知れん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ((。_°))ぼぼんじょょ              
         
         
        
        
                
        
            
             グランフロント大阪到着 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26091.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26092.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
これが新しいブキか…              
         
         
        
        
                
        
            
             「倉廩満ちて則ち礼節を知り、衣食足りて則ち栄辱を知る」というであないか              
         
         
        
        
                
        
            
             メガテンのロウVSカオス並にどちらにするか悩むな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
菅仲か。              
         
         
        
        
                
        
            
             フルメタ4期か! 
 
中途半端なアニメ化ではない!『フルメタル・パニック!』まさかの新作アニメ化作戦進行中!? 
http://sp.animate.tv/news/details.php?id=1445655002               
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも「世界を救おうなどとはおこがましいと思わんかね」派              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
漸く完結か              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたい何から救うのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
自分にとっての敵(と思っている奴ら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
軟体世紀だと、水面上昇? 
「面白そうだから、上がった水面下げてみようぜ」って感じで……あ、愛要らねぇや、これ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
やっとかー。 
中途半端じゃないって事はラストまでやるのか?残り巻数的にガチでやるなら1年ぐらいかかりそうなものだが。 
 
そして仮に全部だとしたら、ベリーメリークリスマスは良いとしてそれ以降が加速度的に重くシリアスになっていくが 
見る方も色々きつそうだなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             蓬莱学え              
         
         
        
        
                
        
            
             蓬莱学園は今やれば結構受ける気するんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             ハドソンが権利取れたくらいだし蓬莱学園は権利取るの難しくはなさそな気がするね              
         
         
        
        
                
        
            
             愛かカネ? 
 
金(即答 
悩む意味がわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここまでする必要があるのか? 
ttp://twitter.com/sankei_news/status/657772558477975553              
         
         
        
        
                
        
            
             愛はお金で買えないけど 
愛でお金は買えるって 
TVで言ってた 
 
と歌っていたのは少女革命ウテナのOP(の2番)だったかなぁ 
 
道楽車のバックランプが点灯しないので調べてみたら、このギボシがユルユルのドロドロで仕事をサボっていただけど判明。 
シンプルなクルマって良いよね。 
ttp://i.imgur.com/Gi6DVRq.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
赤ん坊やら介護の現場やらで利用価値は高いと思うけど?              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は15時58分くらいから名探偵ポワロのリマスター版はじまるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             愛だけじゃ無理なことも多いけど 
嫌いなものには金使いたくないしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
続き読んだら介護利用とあった。失礼 
自分基準で考えてしまいがちだな              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホが無いとなにもできないというところまで来ると頭でっかちというか 
スマホで世界滅ぼすアイデアのほうが割と簡単に思い付きそうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
そこは間をとってニュートラルだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
スマホから特殊な電波発して人体を破壊するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
しあわせのハコ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
Barrett Strong の Money (That's what I want) が浮かんだ。 
愛とはあまり関係ないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             まず無料でつなぎ放題のSIMカードを配布します              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 三銃士、ローカルでダウンロードプレイ(服は固定、ステージはホストが行けるとこ全部)させてもらうと、 
|_6) ルピーと素材を製品版に引き継げるのね、贅沢な体験版だ 
|と ゲームルームみたいな所で布教しやすい仕様だねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
運転中に突然スマホから子守唄が…!              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロン星人が自分の星に帰るレベルではあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ三銃士はいつもの服を作らなくても魔境には行けるのだな 
さて、マダムテーラーに会わずに何処まで進めるか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコでマリオメーカーで検索してたら、ゼルダの伝説メーカーなる動画がヒットした… 
どうやらゼルダの伝説風のゲームがマリオメーカーみたいに作れるって感じだが 
出てくるキャラがまんまだからそのうち任天堂に怒られそうだw 
キャラクターはオリジナルで、あくまでもゼルダの伝説風なら良さそうなのになぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
最近の映画でありました。 
さあ!映画館へGO!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
言うまでもなく、ゲハで煽りに(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
ゼルダの伝説風と聞いて(ry 
 
Zelda NES Dungeon - Super Mario Maker Level Showcase 
ttp://www.youtube.com/watch?v=gtJCIUSDTGQ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
怒られるからレジェンドメーカーって名前にしてグラフィックも変えるそうだよ 
動画見る限りしっかりと作ってるみたいだし、良いんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
なるほど 
最初にインパクトを与えて、怒られる前にオリジナルに替えるって寸法かw 
ゲーム自体は良くできてそうだったし、完成したらちょっとやってみようかな              
         
         
        
        
                
        
            
             怒られるのまで宣伝に使ってるように見えるのがもにょる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
三銃士がクソゲーだから怒って作ったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ 
ご              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEワールドワイド・スタジオの吉田修平氏がPlayStation VRの持つ可能性と課題を語る【AMDシンポジウム】 
ttp://www.famitsu.com/news/201510/23091480.html 
 
|*з-)  きたっ!詳細きたっ!これで勝つる!! 
 
それがいま、VRが花盛りになりつつあるのはなぜか? その理由を吉田氏は3つ挙げる。それが以下の3つだ。 
・スマートフォンの爆発的な普及 
・コンピュータ3Dグラフィック性能の飛躍的向上 
・リアルタイム3Dグラフィックを使った高品質なインタラクティブエンターテインメント開発ツール、開発者の存在 
 
        /匚\ 
       匚   ∥ 
 (∩#-з∩ |  匚/ 初手から話おかしいし!! 
  (ノ  ノ 匚_/ 
 ⊂_)_) 彡              
         
         
        
        
                
        
            
             て 
あ 
ご 
よ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
彼はどこの過去から帰ってきたんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
スマホ関係ある?              
         
         
        
        
                
        
            
             …いまさらAMDシンポジウムのAMDが 
Advanced Micro DevicesじゃなくてAssociation of Media in Digitalとか言う全然違うトコと気づいた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
記事読んでもスマホ部分は無理がねーかこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             トライフォース3銃士のAmazonのレビュー見てみたけどゲーム内容に関しては特に不満は無さそうだぞ 
また早とちりしちゃったか俺そー君は              
         
         
        
        
                
        
            
             SAN値を削る昼下がりのコケスレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             | ̄ ̄( -з-) ̄| 読むと分かるんだが技術にも詳しいのか本当に怪しい。 
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  そして眠くなる文でもある。 
|  \           \ 
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| 
  \ |_______|              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
吉田が詳しいわけないだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
そもそも2日で作ったとか制作者に失礼過ぎやしませんかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             2日とかソース流用とかしてもksgにしかならんがな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ヴァンフォーレ甲府がJ1残留をビシッと決めたらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             2日で作れるならナックラインなどとっくに超えていただろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             VRの敷居の問題を解決する方法が思いつかなかったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>吉田氏がもうひとつ挙げたのが、“ユーザーコミュニケーション”。 
>>言うまでもなくVRは体験してこそその魅力がわかる。 
>>吉田氏は、体験機会の創出をしつつ、 
>>「偏見を持たない、明るく、ソーシャルなイメージ創りを心がけたい」という。 
 
ttp://www.famitsu.com/images/000/091/480/l_562a0ade1dfaa.jpg 
>>▲講演では、『サマーレッスン』を試遊した方の「現実に戻ってこれなくなります」 
>>という感想を紹介。まさに実感というべきであろう。  
 
|з-) なんというか矛盾してやしませんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             めっちゃ狭いエレベーター 
女性と二人 
おならが出そう 
どうする?              
         
         
        
        
                
        
            
             きっとサードがなんとかしてくれる(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
戻ってこれない人に偏見を持たない明るいソーシャルな社会を実現するんだよ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             おならをサードが対策するのか 
 
VR系の楽しそうなCMってどんな感じになるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
その場その場で綺麗事をばら撒いているんでしょう 
後々どうなるかは知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
|з-) なんかディストピアものっぽくねえかそれw              
         
         
        
        
                
        
            
             おならサード!              
         
         
        
        
                
        
            
             公式が楽しそうなCM作ってたじゃない 
中にいる人だけやたらと楽しそうなやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             |n あ、ダウンロードプレイでも服作れた 
|_6) コキリ族の服(弓強化)と大バクダンの服(バクダン強化)だけだけど 
|と 
   親子3人でローカルプレイしたけど楽しいわー 
   結構ムズいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
適当に言ってるようにしか見えんな。吉田だししょうがないか              
         
         
        
        
                
        
            
             けがらわしい肉体など捨てスマホに帰依するのです              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.choke-point.com/?p=19355  
やっぱりと言うかマルチプレイは楽しいで意見が統一されてんのな 
案の定ここから悪いとこだけ抜き出してネガキャンしてんのも居るみたいだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=) しかしこれをしがないのおっちゃんはリアルタイムで聞いたのか。 
   拷問だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             すいません 
ガス室です              
         
         
        
        
                
        
            
             三銃士がクソゲーとか 
これ以上におもしろいゲームにあふれた満ちあふれた人生を過ごしてるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             女性の目がヒジョーにキビシー感じだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
残留おめでとう! 
>>696  
あーほーかー 
ともいいたくなりますよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             女性の厳しい目は人によってはご褒美だと聞きます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
阿呆がって言って上げよう              
         
         
        
        
                
        
            
             横山ホットブラザーズを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             IYH 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26093.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             モザイク部分にはやらしい画像があるのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
スマホの爆発的普及で、小型超高解像度液晶パネル、有機ELパネルの原価は大幅に下がってる 
コンポーネントのコスト面の話でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
陰毛やね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
店員の名前              
         
         
        
        
                
        
            
             今ならぬるぽ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke26094.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26095.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26096.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26097.jpg 
なまず祭り逝ってきた 
近大のうなぎ味のなまずの試食抽選にあたったので喰ってきたお 
 
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o  実食してみたとこ、香りはうなぎっぽい 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 皮は前評判にあったように固いかな、味はうなぎかなぁ? 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ 配給された部位が尾っぽのとこなので油があまり乗ってなかったかもしれんけどね 
             まだまだ、品質もこれからなんだろうし是非に向上してってもらいたいの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
(・_・ )              
         
         
        
        
                
        
            
             後、身の方は肉質の都合で固かめだったかな 
 
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o  全般的に美味しいっちゃ美味しい 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : ナマズらしからぬ味であるけどうなぎと言うにはもう一踏ん張り 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ 単に外れ引いただけかもしれんけどねw今後に期待である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
 
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . :  
 * ・ ゙"'''''"  ガッ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
美味そう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
5万のイヤホンかー 
ウチのウッドコーンがその半分だなあ、高いのは手が出せない。 
 
 
なんかiPhoneが最近きゅうげに電池消費が増えてきた。 
やはり2年目は辛いか?買い替えどきなのか? 
それと「あいふぉん」で変換しなくなってきたが、それも原因か?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
ウンチを漏らす 
オシッコを漏らす              
         
         
        
        
                
        
            
             オナラ我慢しながら出すのは難易度たけーな              
         
         
        
        
                
        
            
             まーヘタすりゃウナギのほうが完全に居なくなって 
比較がそもそも出来なくなる時代が来ちゃうカモなー…              
         
         
        
        
                
        
            
             ナマズ味の鰻も作ろう!              
         
         
        
        
                
        
            
                 ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ 一度食べてみたいマンガ飯のひとつに中華一番のナマズ麺があります 
   //\ ̄ ̄┴\ コシを出すために麺一本一本に細いスルメが入ってる手間がかかり過ぎる料理 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
cell構想か?              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke26098.jpg 
 
|n 3DS退院 
|_6) もう全取っ替えですわ 
|と 前のは何残ってるの?レベル              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギの蒲焼のタレだけかけた御飯が出てくるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
修理費は5500円くらいかな? 
新品送るよりも安かったんだろうが、治って良かったね              
         
         
        
        
                
        
            
             歯型は残してくれなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
バッテリーぐらい? 
緑のはわび石?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
|n これに技術費3000円プラスの、WEB割引423円で、下の見積り(8671円)通り 
|_6) 
|と WiiUパッドは明日明後日辺りかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             うな家のちびっ子はゲーム機に攻撃しかけるの好きなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
|n 転載防止用ダネダネキーホルダー 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
余りに暇だったのでメガシャーク関連見終わったけど 
メガ対メカ以外は楽しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
なんか鉄鍋のジャンでモヤシ一本一本にフカヒレを注射器で挿入した料理思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も基板交換だったけど、内部メモリのデータが取り出せないといわれて 
思いできろく帳ややすれ違い広場のセーブが全損だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコニコアニメスペシャル「桜蘭高校ホスト部」1話〜9話 一挙放送 
>2015/10/24(土) 18:00開場  18:30開演 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv239157720  
わーい。おそ松一話観たら無性に観返したくなったので非常にありがたい。 
いやまぁパロ元はコレじゃなくて花より男子のほうだとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
メモリデータ取り出せないとNNIDとか死蔵する事になっちゃう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
次はアルマゲドンシリーズ?見ようぜ 
 
大半つまんないけど一つだけ佳作があるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv237904936 
ニコ生で来週シャークネード1と2の無料配信があるそうだ 
3は有料だが前売りなら500円だから見てもいいかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 今更ながらフェスお題みたが、サウザー様が大量に出てきそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             海外は海賊vs忍者の模様              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○○「金は命より重い‥‥!」              
         
         
        
        
                
        
            
             アンパンマンの数少ない友達だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Pursues Next Level With Mobile Gaming 
任天堂が次の段階へモバイルゲームで模索中。 
ttp://www.wsj.com/articles/nintendo-pursues-next-level-with-mobile-gaming-1445602828 
 
|з-) まあ要約するとなんか例のモバイルゲームのシステムがそろそろ動くんじゃ? 
   そしてこの事業が「次のコア」になるだろう。 
   でも失敗したら「ゲームオーバー」だね。 
   ということだそうだ。 
   でもアナリスト発言だからどうだかね。 
   全文見たい人は本文タイトルで検索し直すといいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本に来るときパチモンネームになるとき多いが 
この手の低予算映画がポロポロ作られる理由がわからんw 
vシネのほうがマシ 
メタルマンは金返せって思うくらいひどかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
充電しにくくなって現在見積り出してもらっている自分の旧3DSもカメラユニットの故障で6000円かな 
旧3DSだからこの際新3DSにするか考え中なんだよね 
初日に買って311も乗り越えた愛着のある本体だけど、値段からして新型に買い換えた方がいいけれど 
普通のサイズは色が二種類しかないから微妙でLLは色はいいけどサイズがカバンのポケットに合わないし迷ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には新型見やすいっすよー3ds              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
いいね(´・ω・`)b              
         
         
        
        
                
        
            
             相変わらずカタコトだなこの無能は              
         
         
        
        
                
        
            
             カレーパンマンやバタコさんは友達じゃないって言うことか 
結構ドライだなアンパンマン。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや昨日の本スレでずっとてれあずまの事呼んでたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
任天堂にとって失敗とはプロセスの一部にすぎないわけで 
他のメーカーならいざ知らず失敗即破滅なんてことはまずない 
 
社長が訊くでも失敗談のほうを楽しそうに語るよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
特別な存在を作らず、常に誰に対しても平等で無ければいけない、 
本当のヒーローとは孤独なのであるって事だそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
預言者だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
結構3DSでHP見る事が多いから新型は魅力的なんだよね 
LLみたいにメタリックブルーが普通サイズにあれば即購入するんだけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
確かに上手くいくかはやってみるまでわからんし 
勝負の一手なのも確かだろうが 
満玉張るワケじゃあないんだろうしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
最近のワンパンマンですごく良いと思ったのが 
「ただの知り合いの力なめんな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
ゲームオーバーになったら嬉しいって個人的な理由なんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
深いなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
|「з-)「 かもね。そうなったらアメリカゲームが市場総取り、とか思うアナリストも向こうにはいはるだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
アナリストってだれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
あと、多分書いてるの東京支局だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
Serkan Totoって書いてあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
|_,,_ 
|з-) 知らんわな。 
   この記事の中にアナリストやコンサルタントがいっぱい出てくるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             メリケンゲームは大抵肉たっぷり故に日本人には合わないという説をでっち上げる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
アナリストじゃなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             なら野菜のゲームか……いや米だな              
         
         
        
        
                
        
            
             メリケンだったら小麦粉じゃないの(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
PSWだって肉たっぷりの日本人受けするゲームばっかりだし!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             便器?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
言えることは、怪しい発言ということだな 
ほっとけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
メリケン粉なんて知ってるとはいったいいつの時代の人ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             ひとつ言えるのは来週、任天堂さんは経営方針説明会やるということだ 
 
恐らくスマホゲームはいつ頃リリースか発表されるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
50年近く前?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
|з-) 要は「複数アナリスト証言」「決算発表と投資家向報が近い」 
   よってそろそろだべ、という風向きだとさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
>>770  
だから書いたんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             クラニンに変わるサービスも来週発表されるんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
そこはスマホのゲームとくっついてるだろうからね              
         
         
        
        
                
        
            
             最近知ってある意味衝撃を受けた映画…映画? 
2013年の作品だそうだ。 
 
THE AMAZING BULK - TRAILER 
ttps://www.youtube.com/watch?v=ywaR-Lq_ayk              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
岩田さんは次の説明会では詳しく話できるはずと言っていたわけで何かしら出てくるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
見つけたからタイムシフト予約済みですよ 
 
なんでここまで鮫に憎悪見出せるのか良く分からんw              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ向けどんなんでてくるかね。 
ゲーム機向けっぽいの安直な仮想ボタン類でやらせようとか 
外付パッド対応ですとか十把一からげにしたくなるガチャカードゲームやら 
恥ずかしげもなくだしてるようなトコが愕然とするようなのを期待しているがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) F2P(岩田氏はF2Sと言ってたけど)なのは変わりないだべ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
こんなのゲームらしいゲームじゃないなんて言わしめたら最高              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
それは確実              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
憎悪じゃなくて好きなんじゃ? 
あとサメは造形が楽、少なくとも恐竜とかよりはw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
映画・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
 
日本の高ARPUを叩き潰すようなデザインだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             課金形態よりもゲームジャンルが気になるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) おそらく岩田氏が「プレイ」という言葉を避けてたのは 
    「遊ぶ」のに「無料」というイメージをつくのを避けたかったんじゃないかな。 
    遊ぶならちゃんと代価は払え、と。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
公式には実際にはタダで遊べないからおかしいとは出てたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
|з-)b やっぱり愛じゃ世界は救えないね!              
         
         
        
        
                
        
            
             だから何から救うのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             初期からジャブジャブ課金させないとランキングに載らないんじゃないか? 
スマホゲーの世界はランキングが全てなわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
シェリル「歌で銀河が救えるわけないでしょ!大テレビ東京!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
ひどすぎるだろこれw 
 
ハルクから来てんだろうけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
 
それは正確ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >スマホゲーはランキングが全て 
 
そのあり方をぶち壊すぐらいの意気込みがないと、参入する意味がないわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
前に言ってた気がするけど、ユーザーが月数100円程度課金すれば充分なものにしたい 
とか言ってたような。 
アメリカだと50セントぐらいも出せばって感じかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
|з-) え?スマホのランキングって課金で決まるものじゃないよ。 
    ダウンロード数で決まるもんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
流石に、数百円が50セントにはなるまい、数ドルってところだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
 
正確には単価掛けるアクティブユーザー数ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ゲハで白猫6000万DLで勝ち誇ってた人がいたな。 
それでちゃんと遊んでる人、課金してる人はどれぐらいいるのかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
それは総数だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ゲーム内のランキングのことじゃないの。 
ゲームそのもののランキングも課金額で決まってなかったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
1ドルも払わすかなあ?と思ったんで、感覚的に。、              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
ちょいちょいセールスランキング上位で見かけるからそれなりには儲かってるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             前にここで見た記憶ではアクションゲームの可能性があるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
 
海外の平均は大体5ドル以下だから              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、セールスランキングって課金額だと思ってたが 
そう単純な仕組みでもないのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
今の指摘は、6000万に対するアクティブ率だからその指摘はおかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
売上高              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
ttp://p.twpl.jp/show/large/PEYih              
         
         
        
        
                
        
            
             6000万ってただでもすげーなーってかずだけど 
どういうカウントなんじゃろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アクションは課金を組み込みにくいジャンル 
かつ任天堂の得意分野。ふむ              
         
         
        
        
                
        
            
             ブタメダルはついつい課金じゃないけどしてしまったなあ 
あれはなんて言えばいいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
 
単純ダウンロード数、リセマラ、端末変え、やり直しなど全て含む 
 
純数のパズドラは3700万だから白猫は同じ基準だとおそらく1000万以下              
         
         
        
        
                
        
            
             単純に先のステージ遊びたいならお金払ってね、な構成かねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
そうなのか 
それは失礼した…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
リセットマラソン込み。 
チュートリアルでいいカードが出るまで削除->再ダウンロードを繰り返す。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
|з-) リセットマラソンじゃないかって話。 
    で、単にそれをさせてもランキング上がらないから、 
    一回アンインストールしてから入れなおししないと乱数値が変わらないようにする。 
    そうすれば何回も入れなおししてランキングも上がるでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             記事は望月 崇さんだね。 
 
@mochi_wsj: と、いうことで任天堂の記事をもう一本。来週の決算報告(水)及び経営方針説明会(木)にむけて、ということで。今までの動きのまとめなので、この記事には新しいことは特に…ない…かな、と。 https://t.co/7d2JmMy6Ba               
         
         
        
        
                
        
            
             日本国民2人に1人がダウンロード! 
ってアピールできるな(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
ただ単にDLされた総数なんでしょ、アクティブかどうかは関係ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、SW2.0のスマホゲー楽しみにしてたら、 
ギルド運営ゲーでがっかりした記憶 
 
キャラビルド楽しみながらシナリオ攻略したかったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             実態は1/10の600万人くらいがDLして 
アクティブがさらに1/10の60万人、 
毎月課金してるのがさらに1/10…といったところでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
あんまりそのセリフはあの界隈から出てこない方が良いと思うの。 
フェミとか以前の問題。              
         
         
        
        
                
        
            
             SW2.0のスマホゲーと絡んだニコニコ連動リプレイは面白かったけどな 
ios版まだっすか              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかセコいカウントしてるんな リセットなんちゃらとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             リセマラで闇カーリーは大変だと思うんです 
フェス中ずっと回してても出るかどうか怪しいレベル 
それでもリセマラ無しで取ろうとすると色々もげる勢いだから遥かにマシなー              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーといえば、 
妖怪ウォッチのでなんかデータが飛ぶ不具合が出たとかいう話が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
それだけじゃランキング上がらんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
|n ガチャからマリオのカードが出てきてそれでデッキ組んで、 
|_6) クリボーとかの一枚絵にカードがスライドしてアタックかけて、 
|と イベントではレアカード貰えて、それを合成で強くするゲームじゃなかったら何でも叩かれると思う(半棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             イベントでの投票数から14万くらいじゃないかって予想があったな              
         
         
        
        
                
        
            
             ブタメダルみたいに、課金した分だけニンテンドーポイントももらえる仕組みはスマホ内で作れないのかね、 
あの仕組みは面白いと思ったんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
というか最近のトレンド()から外れてたら内容がどうだとか題材がどうだとか関係なしに 
酷評されて袋叩きにされると思う 
だからって任天堂にとっちゃそんな雑音、面の皮になんとやらだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             リセマラことリセットマラソンは不毛だと聞いた、 
アプリによってはチュートリアルの時間が長いとかやりすぎると垢BAN食らうとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
廃れて来てる 
 
間も無くスマホゲーは黒船がやって来る 
さてどうなるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
そんなゲームでも叩くでしょうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
そのまんまのものが出てきてもオリジナリティがないって叩かれると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
(・_・ )同デバイスからの再インストールはカウントされないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、何を出しても文句言われるだろうさw              
         
         
        
        
                
        
            
             リセマラ前提方ゲームって胴元的にはどう思われてるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
┌( ・_・)┘ それにげろー 
=┘│              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
|з-) 黒船ねえ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
あれのシステムをそのままスマホゲーの課金にも導入すれば、ポイントがそのままゲーム購入の導線になると思うんだけど、 
任天堂は少量の課金で済むタイプとも言ってたし無いか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
我が地元のレノファ山口は、現在J3で首位だが、J2昇格なるか? 
 
レノファ山口のHPを初めてみたけど、協賛企業の多さと顔触れに、良くも悪くも地元感を覚えるのであった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
 
コンパックやiPhoneに匹敵するはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
|з-) ちょw              
         
         
        
        
                
        
            
             オイデマセ山口じゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
 
いやほんと              
         
         
        
        
                
        
            
             黒船ってのは任天堂のスマホゲーの事? 
それとも俺が知らん海外製のがあるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲームってか任天堂がスマホでやろうとしているサービス全体のコトだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             リアディゾンのことじゃないのか 
可愛かったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
亀だけどNNIDやDL履歴は大丈夫 
フレとかすれちがい系は全滅でした              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームの方でも無かったかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
サンクス!そっちはサルベージ可能なのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             でも任天堂オールスターなカードゲーはちょっとやってみたいカモ 
メトロイドデッキ組んだらアイスクライマーデッキと当たって超弱点だコレ!とかやりたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
ゲーム内コインでSSRサムスとSSRイカちゃん引かなきゃ(ガチャガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
自分の3DSも今週帰ってきて基板、ボタン、スクリーンカバー、バッテリー交換で技術料込みで7500ぐらいだったかなぁ 
部品の交換点数のわりに安いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )がちゃ…… 
 
 
(。_°)ガチャァァァ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             東芝がイメージセンサー事業をソニーに売却かあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あれとかそれとかのセンシングの部分も売るんじゃろうか 
ちょっと心配。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)カネで回せ!カネを回せ!ガチャガチャガチャ!ガチャは世界と売り上げを救う! 
 
 
(・_・ )はっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ホタルちゃん派で参加ですねー(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             少し休め、ぼんじょw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
いい加減寝なさい 
そして明日まで起きてこないように              
         
         
        
        
                
        
            
             しずえさんかシオカラーズかアシュリー出るまでリセマラします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
ニッキー「屋上」              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )しかしどこもかしこもガチャだらけよ。 
無課金の人は優遇しないというのはわかるが、払って外れるってどうなのさね。 
払った分の価値って本当にあるのだろうか。 
 
 
(・_・ )と、最近思うんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、モバイルゲーム参入で飛躍できるか 
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12707975987092023884404581312891303162926 
 
|з-) 日本語訳きたけど途中までだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
元々ソニーのイメージセンサーは悪いもんじゃないから 
買収したからといって作られるセンサーそのものに悪い影響は出ないとは思うけれども… 
 
ただソニーはミラーレスに無理してフルサイズ積むのはやめてください、 
いくら周辺減光はデジタル補正可能だからといっても設計無茶しすぎです 
フルサイズ積みたいなら筐体設計からやり直してほしい 
パーツ個別に性能上げれば良いってもんじゃねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
決算説明とか見てるとソニーさんイメージセンサーに自信があり過ぎるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
 
逆 
CMOSセンサーに関しては、東芝よりソニーのほうが上              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
|з-) 客がそこに価値を見てるのだからもう仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
 
そりゃ採用実績、スペックともにダントツだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             カードゲーム以外が増えてきてポチポチするゲーム以外も出てきたけれど、いまだにビジネスモデルは課金ガチャだけだ。 
 
しかもUFOキャッチャーのように払ったあとのプレイが本題なわけでもなく、一番くじのように必ず価値がある商品(デジタルであっても)がもらえるわけでもないゲームが多すぎる。 
 
払った分だけの価値がもらえて 
いくらでも払えて 
皆が払いたがる 
ゲームバランスとゲーム内経済が崩壊しない 
夢のようなビジネスモデルって存在するのだろうか……。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャははずれると馬鹿らしいから無課金です 
テレビでガンガンコラボガチャCMするけどコラボガチャは当たりが本当でにくい 
あんなので新規誘うとか酷い業界だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
|з-) だがネット上では課金してSSレアを出して自慢してる人が多い。 
    そうです、自慢したいんです。 
    だからガチャが優秀なんですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあビジネスが回り続ける限りは続くじゃろ。 
良し悪しは別にして 
JKが握ったおにぎり800円で売るのもギリギリセーフだ 
 
いやアウトか。              
         
         
        
        
                
        
            
             コラボガチャから出たけどコラボ元では影も形も存在しない奴メインで使ってます              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョ第四部アニメ化か 
http://jojo-animation.com/               
         
         
        
        
                
        
            
             女児が握るなら、万を出す人もいるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             外が騒がしい。 
こんなクソ田舎なのに。 
 
ちょっと見てくる              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの裏面照射型CMOSセンサは良いものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
1 山口 . 73 +59 
2 町田 . 67 +29 
3 長野 . 60 +14 
4 相模原 51 +06 
 
得失点差+59ってドンだけ点取りまくってるんだw (※J1やJ2の首位は+30くらいです) 
ここからよほど大きく崩れでもしない限りは優勝して自動昇格できますが(2位だと入れ替え戦)、 
1999年のJ2を首位独走していたが終盤に崩れてギリギリで2位昇格したFC東京みたいな例もありますので 
結果が出るまでは安心は出来ません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
ナーオ 
ンナーーーオ 
とか言い合ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
ttp://megalodon.jp/2012-0705-1518-06/www.4gamer.net/games/173/G017380/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
4部アニメは嬉しいな 
3部アニメは長ったらしくて見るのやめちゃったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             内川が離脱してもヤクルトとソフバンの戦力差を埋めるのは難しいか 
イ・デホ当たりすぎかつ遅すぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             FEのソシャゲは個人的にやりたい 
それでマムクートとかペガサスナイトの娘当てて使いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
3部はエジプト編がテンション高くて面白かったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
|з-)b その子たちをアイドルデビューさせるゲームならもっと行けるね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
アホが騒いでただけだった。 
 
そのうち消えるからほっとく。っていうか消えた。 
やーねー もっとうるさかったら防犯アラームスリングショットで投げ込もうかと思ったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
チキとかマリアとかユミナとかパティとかノノとかンンとかをアイドルにするのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
ttp://mangadget.net/img/comic_image/31/bdc94fe7d775e342aa4bf5d01b5a1361.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
|з-) 冗談で言ったけど♯FE見てるとマジでやりかねんことに気づいた。              
         
         
        
        
                
        
            
             FEの世界の奴らは戦争するよりアイドル目指した方がいいやつ多数              
         
         
        
        
                
        
            
             シーダ様「あなたは愛を信じますか〜♪」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
他の所は小さいサイズで出来るからいいじゃん!って感じだったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             アイドルが戦争すればいいんちゃう?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカン ガッキー見ないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
アレ、ホントにアニヲタ一本釣り狙ってるように見えるが 
逆にあまり広く訴求するとはちょっと思えんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/e/1/e15c97b4.jpg 
 
初対面の相手にこれは怪しい宗教の勧誘か何かにしか(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
ジョジョはスティールボールランくらいまでアニメ化しないかなあ 
ジョジョリオンはスタンドの設定が難解すぎて読むの止まっちゃったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
旧来のキャラオタと、覚醒以降のキャラオタ狙いだと思う。 
ただ、システムがまだよくわからんのでなあ 
 
開発アトラス、監修任天堂だとガチなシステム盛り込みそうでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
SBRは馬の作画がきついって聞いたな              
         
         
        
        
                
        
            
             oh 夕食前にファフナー見るんじゃなかった 
なにこのダメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             連載の過程で結構「無かったことになった設定」もあるから 
それをアニメ化するとなると何とか処理しないとまずいかもね 
 
五部でいうとゴールドエクスペリエンスの攻撃反射能力だったり、 
SBRだとサンドマンの初期能力(?)とかゾンビ馬とか              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )4部だとトニオさんの回が飯テロに……              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ 
みんな 
いなかもの              
         
         
        
        
                
        
            
             アレ、結構なグロ描写もあったようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
3部でDIOが序盤にジョセフと同じスタンド能力使ってたことはスルーされてたからいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
うん、知ってる 
デジカメのCMOSセンサーとかほとんどソニー一強状態だし(後続にパナ) 
裏面照射だってソニーが最初に量産民営化したからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             怪しい宗教の勧誘ぐらい大したことないさ 
酷いのは「よくぞこんな山奥の村に来ました 
お土産にこれをどうぞ、血を吸い肉を喰らう悪魔の斧じゃ」(うろ覚え) 
とかだったぞ、正式なテキストは忘れたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
右の顔が妙な具合にリアルで草wwwwwwwwwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョ3部はシリーズ一番と言っていいくらい長いけど3部以降は大体どれも長いだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             民営化じゃねぇ、民生化だwwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
あれはジョナサンのスタンドとかいう設定になった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             「1部と2部が短かった」が正解なのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
酷いのは愛で男を釣った女は既に彼氏持ちだってことだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
|n ガチャ以前の、1300円の折れる竿(意味深)時代にはもう戻れないかねぇ 
|_6) ガチャが儲かりすぎたから 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
そんな設定だったのか 
なんか康一君みたいにスタンドが進化したのかと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
そういう意味では同じ役目持ちの封印のリリーナはそうとは限らないだけ 
マシではあるか、いやまあロイの候補があまりに多す(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
アレも十分閉口モンだったがホンの通過点になっちまったからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
              /│ 
/ (・_・ ) 
 
「ルアー」              
         
         
        
        
                
        
            
             サービス残業よりただいまコケスレ 
 
周りの人から「余り仕事が出来ない(オブラートに包んだ表現)」と聞かされていた先輩の 
使えなさを過小評価していた。 
渡された書類を読んだ瞬間戦慄が走ったぜ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョは3部が怖くて読んでなくて、4部から読み始めたなあ 
でも、4部の方が話としちゃ怖いよなあと子供のころの自分の判断が謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
エジプト→ピラミッド→ミイラ→怖い 
これ位の認識だったのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとIE11再インスト出来たー長かったー              
         
         
        
        
                
        
            
             康一君は重力攻撃っぽい効果音貼ればあの時点で既に万能だったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
でも、攻撃するには接近しなきゃならないし、効果もスタンドだから、距離おくと威力が下る。 
本体自体に戦闘力がないからむずかしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴッドサイダーのグロ絵見たらJOJOなんて全然怖くなかったとです              
         
         
        
        
                
        
            
             グロって言うか。キモ絵の部類かな。 
影食われたら本体に穴開くとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
多分重力攻撃でもパワーが違うんじゃないかな 
ACT2は『C』、ACT3は『B(またはA)』だったはずだし              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke26099.jpg  
>714:なまず ◆NamazuVxqg 
>15/10/24(土) 17:10:53 ID:M6dWzdCc 
>>>710  
>美味そう…              
         
         
        
        
                
        
            
             器用貧乏的なー 
漫画的にはそれ上手く使って相手倒すのが色々やりやすい感              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョは回復能力持ちがPT内に居るかどうかでグロ度が格段に変わる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
フハハハハハハハハ、ナマズは悪食なので共食いもへっちゃらなのだよw 
ということでありがたく保存しました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
三部も大概度々重傷な感じだったけど 
どうやって回復してるのかよく分からない過密スケジュールだったような              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョリオンまでアニメ化しそう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
なかなかいいカーテン生地があれば回復能力なんて必要無いよ!無いよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             回復は 
3部はカーテン 
4部は主人公が回復系 
5部は欠損したパーツを主人公が作れる 
6部はフーファイターズが穴埋めてくれた 
7部ゾンビ馬 
こんな感じだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
気に入ってもらえたなら何よりですー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
7部は肉スプレー 
2部はドイツの世界一の科学力              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
あ、肉スプレーの人忘れてたw              
         
         
        
        
                
        
            
             カーテンってなんだっけ・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
6部はストーン・フリーの糸もあったね 
千切れたエルメェスの指を縫い合わせたりしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             ポルナレフがヴァニラアイスに削がれた足に巻いたアレか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
ポルナレフがバニラアイスに足に穴開けられたときに使った万能薬              
         
         
        
        
                
        
            
             う、思い出せん              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ出血とめるだけで回復させてないじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョリオンでの回復手段ってまだ確立されてないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
ttp://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_soku/imgs/7/5/75806d94.png 
 
爪先が切断され、太腿を1/3以上近く抉り取られた状態から 
ここまで復帰させるくらいだから回復能力持ちのカーテンでいいよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             やっべ、スレ立てか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
次スレの確立を              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョジョって主人公が回復薬やるの結構多い気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず縫ったり布で縛ったりしとけば 
指の欠損ぐらいまでなら来週には回復してる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             おまたせしました 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2699 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1445695037/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙 
 
昔の主人公の家庭って都内で一戸建て持ってたりと今基準だとかなり裕福なっちゃうよね              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず1回復活させたからって完全消滅させられたアブドゥルの悪口ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
何が言いたいのか良く判らん。 
当時の物価なら別段裕福にはならんから問題無いんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
クレヨンしんちゃんなんかは典型だね 
 
サザエさんは原作当初からちょっとおかしいから例外 
石灯籠のある立派な庭があって、終戦からまだそこまで経っていない時期で 
アメリカ人が遊びに来て庭で波平と並んで写真を撮ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
おつー 
価値観は変わっていくねー。そのうち着いていけなくなっちゃいそうだ。 
 
1年以上ずっと無課金で遊んでるスマホゲーがあるが、 
なんだかんだで楽しませてもらったから、そろそろお金払おうかな何て思ったりもする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
大事なことなんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーかわいいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
息の長い作品や、リメイクものだと設定そのままで現代にずらしてくるからたまに違和感があるってだけだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です、というか質量のある分身?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙 
尚、子供は全員ニートになった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
職安行ってるからニートじゃ無いよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             f��6のメンバーだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
日本一の乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             ローラーはアプデ以降皆が慣れてきたらきつくなってきたなあ 
ロラコラは特にビーコンをうまく使わないと勝てなくなってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             こんな時間に三銃士やろうぜって言ったら2人集まるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
いけるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             も一人欲しいな、まあ見知らぬ勇者でもいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
 
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___ 
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________ 
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]::::: 
   |l'-,、イ\:   | |    彡 ⌒ ミ    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__):: 
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    | ̄ω ̄|    ,l、:::     ̄ ̄:::::::::::::::: 
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: ZZZzzzz… 
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::  
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::              
         
         
        
        
                
        
            
             ロビーでお手玉中、目指せ50回              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東が… 
 
 
今日は1時までに帰れるかな? 
郵便局に行って荷物取ってこないといけないけど。 
おそらくイカクッション。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
目が覚めたとき、 
 
枕に大量の抜け毛が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
ネオジオCDのサルなら余裕ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             結局見知らぬ勇者を募集              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
    ,―――、    
    |  ̄ω ̄|_   ローディング中にボール(ゲームウォッチ)が遊べるんですか? 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
修理後の3DSでeshopにつないだ時に、NNIDとの紐付けをすれば問題なしかと。 
あとフレンドリストもリセット、本体フレコも新しい番号になりますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
通信エラーで落ちました… 
申し訳ない              
         
         
        
        
                
        
            
             通信エラーと言う幕切れ 
>>981  
ロビーで壷の乗ってる台に体当たりするとゼル伝の音楽がなる鈴みたいなのが落ちてくる 
切ると高く跳ねるのでテンポよく地面につかないように切り続けると音楽が続いていく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
お気になさらず              
         
         
        
        
                
        
            
             2つ目の魔境をクリアした所で服を作らないと進めなくなってしまった 
ざんねん!わたしのぼうけんはここでおわってしまった!(マテ              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             おそ松さん3話一部規制かかってしまったか              
         
         
        
        
                
        
            
             次のフェスのお題が出たのか 
愛と金 
なかなか黒いお題だな 
とりあえず、あなたは愛を信じますか?か愛ある限り戦いましょう、インク尽き果てるまで!とか言っとこうか              
         
         
        
        
                
        
            
             「お金」からの過去フェスネタ復活のパターンがが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
ん!?すると修理した3DSにNNIDが残されている訳じゃなく、組み付け解除されて 
戻ってくるという訳なのかな? 
修理状況次第だから分からないけど。 
 
故障した3DSLLをずっと放置してるんだよね。 
引越し出来ない状態で、でも他のnew3DSが別NNIDで遊べてるから修理出してなかったという。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はゾンビと戦ってきたー 
https://twitter.com/Senami_/status/657942950442196992  
https://twitter.com/Senami_/status/657943267732942849               
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
なんかこんがらがって来た 
自分の場合、WiiUで作ったNNIDに3DSを紐付けするって形だったはずなので 
3DSで作ったNNIDの場合どんな感じになるかはちょっと分からんですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
このスレでも勘違いしている人がいるようだが 
正しくは「世界を救うのは」愛か金か、なので 
 
NGワード:24時間テレビ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
>愛ある限り戦いましょう 
ポワトリン? 
 
何か実行するには資金がいるだろうし金でいいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ広場には勘違いしたMiiverseで溢れてるのさw 
 
 
というわけでイカクッション引取り 
http://i.imgur.com/rW8hKlm.jpg  
 
結構デカイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             愛も金も人にしか通用しないものなので人の手に余る事態にはどちらも無力です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
まあ、この場合の世界はあくまで人間世界という括りって事ではあるだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             1000を取ったものは金も愛も手に入らない              
         
         
        
        
                
        
            
             しびび愛              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■