■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2622 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思っているしびび達がポケモン劇場版に出る為にはどうすればいいか悩む避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
???「新しい開発キットは汎用性が高い」 
???「ハードに近い開発ができなくなりました。何故だろう」 
???い「ああ、それは、ピーを見据えてですよ。もうハードに近い開発する時代終わったんですよ」 
フィクションだよー 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2621 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1435928724/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5339 [転載禁止](c)2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1434814647/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.21 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「汎用性が高い開発の普及でソフト開発者がゲハレベルになりつつあるようだ」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「日本の開発環境はリア充とは言いがたく、開発者は閉鎖的な環境にあるため、思考が硬直化しやすいと考える、労働環境の改善が必要だろう」              
         
         
        
        
                
        
            
             [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] 
               ` ┐k ミミvi云ivソソノノノ彡 
                   | kミ≧会{Y}会}}≦彡 r ノノj 
                  | }ソソソ}} ∪ {{ソハハヽ i r 
                   ヽ ヽ._ ( -з- )     | | 
                  \ `>=<´ `'ー┘ | 
              ミミヽ}}}))ハ/ ‰ ヽ.liiァァァァイi 
             ミ三≧=-j}}ハj爻)--(爻!}}ソソ彡ノノ 
             彡三ミ/ .: .:.:.j iii   iiリ、_:.:.-`─‐‐ 、 
               イイソ}小 .: :.:ノヾ、    ,ji}    __   | 
            ノノノノイ}}i>´ ヾiji州州i{i|__, イノノ}}|  l 
                ソ}/  .ィii|ii州州州}iイノ{{iハ|  l 
                     i  仆ilil| i!i!i!i!i リi!     l  | 
                   l   }              ,伐| 
                 |  |               ィ 佚! 
                   トァj               レ 
                 |ムハ 
                     ノ_ イi    >>1  
[亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜] [亜]              
         
         
        
        
                
        
            
             僕の家にもFEの箱だけ来たよ!! 
何処から入手したんだろうか? 
(任天堂様にお願いしたのかしら?)              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             箱なんて捨てるものじゃないのか 
まあでも良かったね              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の旦那が捨てられると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >箱なんて捨てるものじゃないのか 
 
箱さんかわいそう… 
企業戦士は捨てられるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             限定版の箱は取って置く人多いだろう。 
(痛んだ鉄騎の箱を見つめながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             箱も商品の一部だからね 
(本で言うところのブックカバーみたいなものか) 
やっぱり取っておく人が居るのは分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のランドセルって武装機能も付いてるんだなー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             というか箱説無いと売る時に安くなるし              
         
         
        
        
                
        
            
             箱が保証書を兼ねていたりするものも有るからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロのフライトユニット無いと行けないポイントにインナーで行ってる動画を見た 
 
・・・あいつ人間辞めてるな・・・w 
 
※TOZANと言ってますが登山じゃ無いw              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>15  
ドールすら使わんのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  FEifがやっと17章まできたが、この時点で36時間プレイ。 
 | ・ω・)  ……普通だな!(白目) 
 | とノ 
     ぼちぼちクラスチェンジさせたいが暗夜だと銭が足らねーぜ(スキルを買いながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンの意見にも良いのと悪いのあるからのー。 
「ぼくがかんがえたさいきょうのてききゃら」 
「自分の分身のメアリースー入れろ!」ってヤツはテンプレだの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
OCGとアーツの縦方向の動きをうまく組み合わせて 
飛行モンスター二体踏み台にしつつ昇ってる 
バグとか色々言われているが何だかんだでフラグ管理はしっかりしているみたいなので 
恐らくシナリオ上の問題くらいでデータプローブも普通におっ立てる事出来るんじゃないかな・・・(試してないので解らんが 
 
ちなみに俺はまだフライトユニット取得してない模様 
・・・やれって事なのか・・・(絶望              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
>OCGとアーツの縦方向の動きをうまく組み合わせて 
>飛行モンスター二体踏み台にしつつ昇ってる 
 
どんだけ変態だww              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>18  
一番最悪なのは2chの意見真に受けることだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
なにそれこわい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
>飛行モンスター二体踏み台にしつつ 
 
すでにここがおかしいw 
敵とは攻撃判定かレベル差当たり判定で弾き飛ぶ以外は、すり抜けるだけで 
乗ったりするような判定は出来ないからね。 
うまい具合弾き飛んでるのだろうけど。 
 
おそらくドールフライトユニットで念入りにロケーションチェックしたと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
こちらもちょうど17章で33時間経過したところだ 
ただし思い出記録帳によるとプレイタイム48時間とのこと 
まあルナティックだからリセットが増えるのも仕方ないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
突然マリオメーカーのハナシに切り替えるのはやめないか!(大錯乱 
…いや?ガンダムですら敵を踏み台にするアクションをしてたんだしSFロボゲなら普通だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
|―――、 
| ̄ω ̄| 「思いもがけず楽しいギミックが完成!」(管さんナレーション) 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコ動のsm26616252を見てみよう 
挙動が変態過ぎて渇いた笑いしか出てこなくなるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
サムライをSAMURAIみたいにいうのと同じかTOZAN              
         
         
        
        
                
        
            
             イカちゃんで念願のラグが無くなったぞ(単にネットの接続コースを変えただけ) 
ラグい世界でずっとやってたのでラグの無い世界での戦い方がわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhone5sの4G回線でのテザリングでもラグとか大してなかったんだがなあw 
つかラグなければ見たまんまの結果が出るんだからナニも困らんのではw              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201507/05082475.html 
>宮本 僕は実際に仕事をしてみて、勉強して国際的な感覚を身につけるよりも、 
>自分のいちばん中にあるものを、世界中の心にそれぞれ届けるということ、 
>いかに共感してもらえるかということがいちばん大事だと思うようになりました。 
 
やはり感動を生み出す製品を、みたいなそもそも自分が何をしたいのか分かってなさそうな事を 
言っていてはダメですね(一応棒              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>30  
LTEはレイテンシ小さいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで駅に着いたタイミングで東上線死にますか山は死にますか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
今の時代なら携帯機で屋外オンラインもおかしな話じゃないかもしれん。 
通信料に目をつむれば、だがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
東武の仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
攻撃の当り判定が常に1秒以上遅れる状況だったのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20061006/cea13_01.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             読者が求めているものを作り出すのではなく、 
まず「自分が作りたいものを作る」ことを前提にした上で 
それを読者に受け入れてもらうために工夫をするのが大切 
 
小説や漫画などの創作系のところで聞いた言葉だけれど、 
結構ゲームにも共通するところは多そう              
         
         
        
        
                
        
            
             防人の歌って元ネタ鯨獲りなんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
1000mの遅延って大き過ぎるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
見た・・・見たがこれは俺の知ってるゼノクロじゃねえ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
M2堀井「ですよねー」 
http://www.mtwo.co.jp/message/               
         
         
        
        
                
        
            
             一呼吸遅れるぐらいならまあよくあるがたまーに 
ナニが当たったのかわからんやられ方するコトもあるからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
何度見ても正気の沙汰じゃねーなこの図              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
おい、あいつインナーで空飛んでやがる……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
解像度か何かでしょうか感 
VHSでは録画に感動し、DVDでは頭出し速度に感動した。結局利便性の方が強い(個人の感想)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
相手倒した後もインクが飛びつつけるのが常に見えるくらいだったのですわ 
ping値は悪くないのに、こんな状態なのはもう回線が細すぎるせい以外ありえんと思いコース変更して改善 
もう過去の事なので忘れる事にする 
 
実況者の動画で映ってたらいわゆるラグローラーと呼ばれただろう              
         
         
        
        
                
        
            
             パブロ使いAさんをやっつけた後、 
ブラスター使いBさんにやられたら、 
「パブロにやられた!」表示とともにAさん跡地が画面に映し出された事ならある。              
         
         
        
        
                
        
            
             オレがだれかにやられた陰から味方がそいつを倒して 
インクに沈むブキとギアだけが見えてるコトは良くあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
VHSからDVDになったときはかなり感動したけど 
BDはいまだに大して普及もしてないような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
跡地どころかリスポン地点で復帰するローラーさんが映し出されたことがあるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
個人的な感動度だとBDの後にあるであろうWeb配信だのう。 
TV録画しなくても一週間はまったり観られる!ってのいい…              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日ののセブドラの生放送タイムシフトで見てたら冒頭で今までのセブドラの紹介で 
3の説明の時に第一部完とかこれで終わるという訳ではないという発言してるんだね 
ディレクターの人が1時間4分辺りで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
確かにあるアーツで敵との当たりどころが悪いと、とんでもなく上空に行ってしまうけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
柳生ちゃん祭りと聞いて、ドラクエ10のサポに柳生ちゃんを雇いますも!(ガタッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
いぇーい。 
 
会心やや特化で隼と無双極意、勝鬨と忍耐MP回復いずれもLv5の二刀流バトマスだから、 
ある程度はエコなはず!              
         
         
        
        
                
        
            
             SO2クロード「よし!最新作はオープンワールドだしバグ兜割りしてくる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
宮本さん、本当にイカは見守るだけだったんだな 
ゲハで色々言われてたのは何だったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
そら妄想よ              
         
         
        
        
                
        
            
             明確なソースの無い話題なんて便所の落書き以下だよ・・・ 
 
※ここで言っている「明確なソース」はゲハブログや出所不明の海外ソース等は含まれておりません              
         
         
        
        
        
                
        
            
             海外もゲハブログも適当にしゃべりすぎだもんな 
日本一のティザーサイトとか気にしてやれよ              
         
         
        
        
                
        
            
             公式発表なら信頼できるかって言うとそこら辺にもムラがあるという謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
そんなわけあらへんやろ 
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/060509.html               
         
         
        
        
                
        
            
             適当に書いた海外ソースをさらにゲハで翻訳して拡散って 
100人レベルの伝言ゲームだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんとしたゲーム情報取り扱ってる所だったら 
その話題の大元ソースを必ずリンクしているからね 
 
元何処そこに勤めてた人のブログとか過去に何々を開発していた人のソースとか伝聞以下で信用出来ん 
 
>>63  
公式でもスクエニのアレは論外だね 
各所に敵しか作ってない 
そのうち痛い目に遭うんじゃなかろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
やめて差し上げろ              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなに日本で売れていないPS4にドラクエだすという自殺行為とか公式情報じゃないと信じられないよw              
         
         
        
        
                
        
            
             9回に6点差あったのに、1安打10四死球、押し出し6つで逆転負けって 
八百長でもありえねえ試合だよなあ 
 
あー、高校野球のまともなゲーム、3DSで出てくんないかなあ 
なんでどこも作らなくなったんだろうなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             9回に点差あって、 
勝ったと思って風呂に入ってくる状態?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
唯一残っていたとも言える 
日本クリエイトがここんとこ実質死んでるみたいなもんだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             甲子園とか栄冠は君にとか復活しないかね 
ハードは・・とか贅沢言わないPCでもなんでもいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
・スポーツゲームそのものが下火 
・権利関係の解決が面倒臭い 
・毎年入れ替わるデータ作るの大変 
 
ぶっちゃけ高校野球のゲームはプロ以上に修羅の道              
         
         
        
        
                
        
            
             アートディンクもなんか出してた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレにエリートが来てるぞw 
自分がやってることを証明したら 
おまえ土下座しろと 
アホ言い出したw              
         
         
        
        
                
        
            
             高校野球シミュレーションでケンサクー(マジキチ声              
         
         
        
        
                
        
            
             漫画とタイアップはダメなん?→スポーツゲーム 
おおきく振りかぶってとか、高校野球漫画あるやん 
メジャー……は、出てたか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
栄冠は君にだな              
         
         
        
        
                
        
            
             エリートデコイショット?(難聴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
まあ、本スレが盛り上がっているのは良いことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             本人の宣伝?              
         
         
        
        
                
        
            
             HBさんは正直NG(ゼノクロ脳              
         
         
        
        
                
        
            
             エリートマッスルと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
エリート土下座とか見せてくれるのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレの子は最初は速報民あたりが暇潰しに荒らしに来てるのかと思ってたが 
なんか最近の言動見てると学歴やらエリートやらに相当根深いコンプレックスありそうな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
ttp://i.ytimg.com/vi/LBP_1v9b4vY/maxresdefault.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
色んな所を荒らしてる子だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             HBの鉛筆は減ってるそうだよ 
今の小学校はBや2Bにしなさいとなってるんだってさ 
 
筋力低下で筆圧落ちて濃い鉛筆じゃないと書けないとか 
ギャグみたいだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず自分で遊ばず批判は論外だからな 
突っ込まれるのはしかたない 
まわりが糞ゲーといってるから糞ゲーだとか知らぬよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
9Hに憧れた幼少時              
         
         
        
        
                
        
            
             別に本スレの内容紹介してくれなくていいんで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
あの彼だか彼らだかは、俺ソース君よりもずっと前から 
黒い人とかとのやりとりから、リアルで何かしら抱えてるっぽいと分析結果が。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
オトナになったらHじゃ済まない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
でも、信じてる連中はPS4は日本でもトップだと思ってるからなあw 
そう信じたいのか無邪気なのかどっちなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
HBさんが憎くてたまらないタイプか              
         
         
        
        
                
        
            
             四菱ハイユニと聞いて 
 
17歳、17歳ですから!(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
何故かこのフレーズを思い出した 
 
マミー石田「高卒死ね」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
いや笑えないよ。 
昔は自分2Hぐらいが良かったが、最近はBか2Bだ。 
まあ鉛筆使う機会自体減ってるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             小学校では推奨2Bだった記憶 
子供用以外ではあんまり見ないんだよなー2B              
         
         
        
        
                
        
            
             絵を書く人は2B3B4Bとかつかうんでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
HBさんはふんぞり返るエリートじゃなくて、地味な仕事もキッチリするからなあ。 
態度デカイけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中には直径5mmくらいの極太の鉛筆心だって有るのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロのHBと鉛筆のHBでカオスw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
記憶では30年近く昔から小学生は2B推奨だった 
 
17歳です              
         
         
        
        
                
        
            
             カオスだからROMしてますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
割と昔からBや2Bが推奨されていた記憶が… 
あと「筋力が低下しているからBが推奨されている」というのは 
どこかにソースがあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             権利関係かあ 
そこまでリアルに再現しなくてもいいんだがなあ 
 
で、異常に話が変わるんだけど 
さっき、高校野球のゲームをあちこち検索してて、たどり着いた所に変な記述があったんで抽出してみたんだ 
 
ttp://slist.amiami.jp/top/search/list?s_keywords=バックアップ電池切れ&submit=検索&pagemax=110 
 
なんか【バックアップ電池切れ】って書かれてるDSのソフトが大量にあるんだけど 
これどうなってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >963:ベルトポーチ ◆BeltP8Yom. 
>15/07/05(日) 07:58:12 ID:IdOeQtoc 
>|―――、>>945  
>| ̄ω ̄| あら素敵。缶の絵柄が気になってしまいますねぇ 
>| つ日Cロ >>953   乙です 
 
 
http://koke.from.tv/up/src/koke25277.jpg  
 
>495:名無しさん 
>15/07/02(木) 10:18:02 ID:UDiO7UnI 
>おお 
>蝉が本格稼働しておる 
>けどクマゼミの声しかしないな? 
>496:しがない名無し ◆EVzgM0qA0c 
>15/07/02(木) 10:19:03 ID:8vLy/Gy6 
>>>495  
>くまねこせみ!! 
>498:名無しさん 
>15/07/02(木) 10:20:56 ID:UDiO7UnI 
>>>496  
>もうそれなんの生き物かわかんない!              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなわけで 
おはようコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
なんだかよくわからんがもげろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
DSのソフトに電池など積まれていない              
         
         
        
        
                
        
            
             安(ry 
>>108  もげろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
そこに聞いてみればいいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             電池式のバックアップは小型化もだが、 
GBAの頃から電池切れの問題が出てきて搭載されなくなっていったような記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=lRC4kQEJn24  
NHKの番組だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
DSのソフトに電池など積まれていない 
多分そこに書かれているGBや 
GBA(これも後期ソフトはフラッシュROMだが)のコピペミスだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
ソフトによっては電池版とフラッシュメモリ版があったね 
FEの封印や烈火(聖魔はうろ覚え)あたりも確かそうだった              
         
         
        
        
                
        
            
             あのうっすいDSのソフトに物理的にどうやって電池積むんですかねえ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             おいw 
本スレのアイツに源泉でつついてる奴誰だw 
 
やめろよw 
逃げちゃうだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
電池切れの問題があるからやめたのではなく、フラッシュメモリが安くなって 
それを使うようになったから。 
フラッシュメモリならメモリに通電し続ける必要がないからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
GBAのソフトも混ざってるので 
「昔のカセットだからどうせ新品でも電池切れてるべ」と勝手に書いたと憶測 
そのGBAも中期からバッテリーバックアップじゃ無くなったはずなんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  高校野球ゲームの高校名はどうせ実名ではなくてもじりなのだから、 
| ,yと]_」  権利関係とかデータ更新はあんまり関係ないような… 
       (でももじりでもちゃんと反映されてるんだよね、前年くらいの成績が) 
 
ただ、とにかくスポーツゲームはがくっと減ったよなぁ。野球に限らず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
電池切れより生産性の方が大きいと思うよ 
バックアップの電池は人の手で付けてたから              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPは肉声と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴミ捨て場に捨ててあったポケモンが電池だったよ 
海賊版ロムってオチだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             フェスが終わってナワバリバトルが癒しに戻った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
GBAのポケモンは時計機能のために 
フラッシュメモリとは別に電池が付いていた記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
源泉徴収票をうpしろって?無理だろw 
俺ぶひーくんすらしょっ中海外行ってるって言って、パスポートうp出来なかったんだぜ? 
実家に置いてるとかわけわからないこと言ってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
ttp://cache5.amana.jp/preview640/11014008419.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             サッカーゲームはそろそろウイイレ、FIFAのダブル購入から脱したいんだが 
FIFAの日本代表収録はまだですかね(懇願              
         
         
        
        
                
        
            
             スケルトンボディから見える基盤に 
黒子のような黒い丸い物があってなw              
         
         
        
        
                
        
            
             電池交換はレトロゲーマーの基本技術です(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
CPシステム「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             フェス明けの柳生ちゃんー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke25278.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             何か本スレ 
もう1人居ないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
コケスレ住民?それともツーマンセル?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
なんかソニー憎しで滅亡論言ってる奴が居る              
         
         
        
        
                
        
            
             源泉より社会保険料とか住民税とかの方がいいんじゃね 
源泉とかすぐ用意できなくないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
いつもセットの別人格 
つまりバロローム              
         
         
        
        
                
        
            
             鉛筆の話 
見直してたら筋力不足ではなく運動能力低下だね 
覚え違いしてたようで 
謝罪して訂正いたします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
ああ、しがにゃん曰く「差別主義者」の荒い言葉しか吐かない彼やな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
それは差別主義者といっていつも来てる人の別人格よん 
しが…現地特派員ですら「NGにしましょう」と言う程度にはアレな人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
昨日ここに来てたいつもの人でしょ。 
別人かもしれないけど、彼の自作自演を別回線でやってるのでは?と推測。 
先にテンプレ作っておけばいつでも書き込めるしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             フラッシュメモリについてどうもどうも 
要らなくなった理由を勘違いしてたようだす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
バロロームは2人が一人で、一人が2人がではないぞ! 
バローム!!              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしCぐらいだと 
ナワバリよりランクの平均が低いな 
いや当然か              
         
         
        
        
                
        
            
             活動時間がほぼ同じで 
片方が暴れると 
片方が消えたり 
お互いに言い争うとか無いんで 
中の人は同じではないかと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             昔とは紙質が変わってHBじゃ書きにくくなったんじゃないかというお話 
ttp://pmazzarino.blog.fc2.com/blog-entry-177.html 
 
HBが減ってきたのは銀行や役所が使わなくなったからというお話 
ttp://withnews.jp/article/f0150628001qq000000000000000W00o0401qq000012160A              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
どっちも会話出来ないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
共通点は「ゲーム自体には興味なさそう」ってとこだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
見てみた 
何アレすげえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
あんだけ活動時間が被るってそんなにないよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
今見たら珍しく片方がもう片方にレスしてたぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
あれって何だろうね 
コケスレはそういう差別論者の集まりみたいなレッテル貼りたいのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
それしか考えられんよ 
恐らくもってるWii Uの画像うpする事すら出来ないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
つい最近お互いに会話しないってツッコミ入ってたからかなーと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
ここも並行して見てるとしか思えんタイミングだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
言われたからだろうねw              
         
         
        
        
                
        
            
             主張は不倶戴天の敵で、言動も非常に荒い、にもかかわらずレスしてもあの程度のやり取りで強く噛み付くのはまったく別の相手 
まあこれではねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             とにかく、彼に源泉で突っ込むのはやめてあげなさい 
エリートでも万能では無いんですよ(良心              
         
         
        
        
                
        
            
             あれPCなのにID変わるな              
         
         
        
        
                
        
            
             現状まさにエリートデコイショット状態?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
エリートは突然神様の啓示を受けたと言って退団したりするからね(戒め)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
したらばの仕様 
たまに自演してもばれないという利点がある(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             ボーナス貰えるような固定給の職で株もやってるなら 
源泉関係は避けて通れないはずなんだけどねえ 
エリートなら仕方ないかー(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             エリート様ほんとにいなくなってて草              
         
         
        
        
                
        
            
             エリート戦術的撤退              
         
         
        
        
                
        
            
             本当のエリートはゲハで威張らないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             エリート…ゼノクロの話題ですか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             2ちゃんで威張ってもなあ。 
Facebookでさり気なく自慢するものだろう、多分。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
まず自分が嫌いなタイプの人が大勢居るとこに凸ったりしないw              
         
         
        
        
                
        
            
             エリートの話題と聞いて 
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/i/k/a/ikapani/ps3san_52.png              
         
         
        
        
                
        
            
             おかしい。エリートを騙る展開って金髪お嬢様風の女の子がやってて 
主人公達が自宅を探って見てみると甲斐甲斐しくたくさんの弟と妹の世話をしているのがテンプレのハズだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ嘘つくとしても自分から学歴や収入持ち出して自慢するより 
会話の中に何となく見え隠れする方が騙せそうな気がする 
まあ嘘つくのが目的ではなく場を荒らしたいだけなんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱ社会経験ないんだろうね彼 
ぼくのかんがえたすーぱーえりーと感パない              
         
         
        
        
                
        
            
             おい居なくなってるじゃねえかw 
「出かけないの?」とかつつくからだぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             つーか今時のエリートって無茶苦茶忙しくて 
ゲハでくだ巻いてる余裕なんぞあるかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘吐くにも本気で騙すなら一般常識だの背景固めみたいな努力が要るからね 
努力を笑う人間の付け焼き刃なんてすぐメッキ剥げる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
なんか少女漫画でやたら頻繁に見かけるぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、エリートのほうが自分と違う意見を見ることはする 
自身と近いポジションの人ばかりだと情報が偏る危険性を知っているから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
バッカおめえ 
今時のエリートはオンオフの切り替えをしっかりして 
オフの時は仕事のことは余り考えず趣味に興じたりするって 
この前テレビで言ってたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか土日や夜中もトレードしてそうなエリートだったな 
※出来ません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
エリートの趣味が2ちゃん巡回して気に入らないスレを荒らすとかあんまり過ぎるだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の話題で盛り上がってるとか思ってそうw 
さすがエリート              
         
         
        
        
                
        
            
             140万エリートの回線は、ID切り替えたのまる分かりだし、 
もう2つはスマホ顔文字と差別主義者ですから、3IDというのは変わらないみたいですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレでハッスルしてたのは、こっちで通報されたの知ったからかな?覗いてるのに。 
するとますます… だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             KOFのらたたらたたらったったってキャラなんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
シェルミー? 
メカクレ爆乳ミニスカジャーマンの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
昔ここにあったお隣のスレに居座ってた人が、 
「俺のレスにこんな食い付いてくるのはここぐらい」と独白したことがありましてな 
 
「お、また来たよ」という反応でも釣れたwwwと言ってたんで、 
同類の可能性は有り得るね              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、太秦の花火の再放送やってる(BSプレミアム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
こち亀で性格もONOFFしていると知りました!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
人は他人にちょっと言えない趣味を持ってる方が精神衛生上良かったりする場合も有りますし 
まぁ本スレのエリートさんは逆に精神を蝕まれて行ってる様にしか見えませんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
ありがと              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)眼鏡!眼鏡!眼鏡!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
その割に本スレのエリートさんは仕事してるぞとか忙しい自慢してるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             有難いね、眼鏡に目がねぇもんで。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんちゃんは眼鏡に目がねぇなー              
         
         
        
        
                
        
            
             今メインストリームになってるトゥイッターのシステムだと 
そもそもフォロワーが居ないと反応どころか発言を認知すらされないという 
承認欲求欲しいさんにとって厳しい仕様だからのう… 
 
認められるためならパクツイも--10代の歪んだ自己顕示欲とは 
http://japan.cnet.com/sp/smartphone_native/35066735/  
 
自分ももっと若かった頃に今みたいな状況だったら同じ墜ち方してたかもしれぬ。 
2chの全盛期のモナー板でAA書くのはヘタでも適度に反応があってたのしかったれす。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
人に言えないような趣味… 
 
コケスレにいること?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
承認欲求満たすための一つに 
一緒になって共通の何かを叩くってのがある 
各種いじめの原因だね              
         
         
        
        
                
        
            
             79試合 打率.289 25本塁打 79打点 
 
なんやこの化け物(恍惚              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
>>197  
汚い結婚だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に忙しいときは忙しいという時間もないんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             おー、そのペースならローズの得点記録抜けるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、忙しいときほど無理やりでもはけ口作るよ 
そうじゃなきゃ人間潰れる 
 
逆に、暇すぎると遊ぶ気も失せる              
         
         
        
        
                
        
            
             >ぼんちゃんは ばいーん 
>どないやねん!              
         
         
        
        
                
        
            
             次のポケモン新作でもしも 
メガネイティオ 
メガネンドール 
メガネオラント 
が来たらどんなデザインになるのか私気になります              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかく7時に目が覚めたのに寝直したらこの時間だよおはよう 
本スレにまた株で儲けてるって子が来てたんですか!起こして下さいよ!! 
株にも色々あるんで何やってるか具体的に語り合いたかったのにぃー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
ノートとかルーズリーフには推奨する芯の硬度とか記載する必要が出てきてるのかもねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
相手にしないように 
恐るべき民族差別主義者              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
もう手遅れじゃないかなあ 
さんざ相手したっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
でも彼氏いないシェルミーさんですね 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5411923 
4:40より              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
いや、変顔に              
         
         
        
        
                
        
            
             福岡ソフトバンクとかいう 
恐怖の軍団              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
画像を勝手に非可逆圧縮?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
何故相手しないほうがいいのかをもう一度言ったほうがいいよ 
誰もかれもが全部のレス見てるわけじゃないから              
         
         
        
        
                
        
            
             相手してもらえないからツッコミどころ狙いでオカマキャラに転向したみたいよ差別主義者の人格さん              
         
         
        
        
                
        
            
             シェルミーはオロチの力で暗黒雷光拳がつかえるがじゃあ紅丸はなんなの?と思ってました 
え?暗黒大蛇薙?KOFの設定はよくわかりませんね              
         
         
        
        
                
        
            
             念願のうらみカムバック装備が出来上がった              
         
         
        
        
                
        
            
             4回まで無失点に抑えられてたエースから 
1イニングで6点取るソフトバンクとかいう畜生球団。 
 
なお、3番から7番まで3割 
3番から6番まで50打点を超えている模様              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 160センチ38キロのらんらんで貧相で相手して貰えないけどエリートなら、 
|_6) 150センチ42キロで夫持ちの私はスーパーエリートですねやったー(棒) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
              結構ボムサーチ好き 
いらないスキルの筆頭だとおもうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
ガチナグラの時はあると便利かも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
あれは煽る目的も合って敵の技それっぽく再現してみました、見たいな物じゃなかったっけ。 
じゃあ紅丸の雷はそもそもなんなんだと聞かれたら、そういう特殊能力かなんかですとしか言いようが無いけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             最初櫓のドクロマークなんだろ?と思ってよく考えるとボムサーチつけてたわとかよくある              
         
         
        
        
                
        
            
             KOFで能力所持の理由を探りだすと他作品まで連鎖爆発するからほどほどにするんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
なるほどオロチの力は万能だな! 
炎ぐらいしかだせないとおもいきやオロチは雷もだしてたもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             K9999(小声              
         
         
        
        
                
        
            
             俺も人のこと言えないが流行ってるのかそれ 
 
まぁ勝てる対戦だと 
ぶっちゃけどのギアあっても大差ないという発想でこれら着けてるけども 
 
ナグラはトラップが強いねぇ 
やられた後、トラップで二人ぐらい巻き込めたりするとヒャッホイする              
         
         
        
        
                
        
            
             設定は勢いで誤魔化すもの 
どんな創作だって突っ込みだしたらキリがないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
元々切れるとヤバイチンピラキャラでしかなかったのが、KOFで変な設定つけられた山崎の悪口はそこまでだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
ガリのメンヘラ喪女かつレイシストプロ市民な任信が住人ですってやりたいだけでね 
プロ市民さんたち闘士だからあんな女性性前面に出したおかま口調じゃないんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             トラップは撃っても起動してしまうので、攻防激しいヤグラ上だとさほど効果を感じないですぞ。 
だからたまに引っかかってくれるとニヤリとしてしまうわけですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあ山崎は「なんでタダのチンピラが他の連中と渡り合えてるんだ」と当時 
ツッコまれてたので、強引な後付とはいえ嫌いではないw              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にお金が出るなら俺もプロ市民やりたい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
ソイツはやってる事はともかく設定的には京の9999番目のクローンだから炎使える(一応)なのは問題ないから(震え声) 
鉄雄的な事やらかすのは強化したらたまたま腕があんなんなったとかなんとか 
なお、UMであらゆる意味で上位互換なネームレスが出てお役御免になった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
当たらなくてもトラップが一回塗り直してくれるのはじみに便利だった              
         
         
        
        
                
        
            
             オロチの力で暗黒雷光拳を使うヤツが居る裏で 
オヤヂの力で地雷震を使う大門が居るらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
|n チャットで口が悪いからリアル女だって言っても信じて貰えない私の悪口かな(棒) 
|_6) 
|と まあ、2ちゃんであんな口調したらただのらん豚よね 
   調べたら、元々のらんらんはオカマ口調じゃないから、偽豚って言われるんだってね              
         
         
        
        
                
        
            
             トラップはダイナモだと発動した瞬間に死が確定するから嫌い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ モズメさん育ちはいいんだけどHPきつすぎひん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
井口小久保松中城島のダイハード打線より強いかもしれないというキチガイ打線              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
ただのチンピラがギースの烈風拳ひっつかんで投げ返すとかおかしいもんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
ボムサーチはダイナモじゃなかったら確定で付ける位には強いと思ってるよ 
ヤグラだとステルスジャンプとどっちかな感はあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
ネトゲのオフ会で出会ったリアル女性がゲーム中で女性っぽい口調だったことってほとんど無いっすね 
女性アピールして所謂姫プレイしてる人は大抵オフ会には来ませんし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやファミ通のマンガに出てた元SNKの広報、捕まってなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             暗夜だとモズメは手間に対する分のリターン得られない気がする 
育ててはいるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
だいぶ前の話やのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
トラップは罠より牽制目的って感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
俺は早いうちに切っちゃったな 
暗夜はその時点でも戦力にならないと使いづらいわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
ネットで女性の書き込みって大抵俺俺サギみたいなもんなのにねえw 
女性らしさを文章で出す必要ないから、その分自由なんだよね。 
書く内容で充分女性とわかることは多いけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
ぬけにんさん見つけたらトラップ装備と…              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、本スレのアレは、オネエ言葉使えば女性だと思われると本気で考えてたのかね? 
そんなに人付き合いしない俺でも、そんなの無理があるって分かるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             トラップは死んでも残ってるのがいい 
設置だけして自分は回りの護衛に回ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             数ヶ月一緒のギルドにいたのに、「旦那に飯食わせてくる」の一言で初めて女性だと 
わかったってパターンもあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             文字だと関西人かどうかもよくわからないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             パンおいしいねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
彼(ら)の考えるエリート像、アンチソニー像、今やってるよくわからない何か 
どれもこれも幼稚なんすよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
ボムサーチで見えたトラップに味方が突っ込もうとしているとき 
どういう行動を取ればいいのでしょうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
文房具通を気取ってF使っていた厨二時代w              
         
         
        
        
                
        
            
             ベルポさんベルポさん 
アムジーがタイトル2本明かしたで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
 
自分の塗りでカバー出来ない距離ならば、踏まないように祈るしかないなw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ボクだの俺だの言う柄でもないんでドラクエだと私とか使ってるが 
結構女だと間違われるんだよね… いや、男ですよ?とか言うと驚かれる 
別に貢いでもらおうとも思わんしなぁ 
あ、くれるってなら遠慮なく貰いまs(殴              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ子供の頃の方が筆圧高くてボキボキ折ったマン 
んで大人になったらなったで筆圧の制御が出来るから硬いの使う必要性もそんなないな…ってなったマン 
ていうかキーボードばっかりカタカタするマンに              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】オリックス-ソフトバンク戦、5回の攻防だけで1時間経過 
 
現時点で総試合時間4時間に迫る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
このスレで変態属性晒してるエリートさんは多そうだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
どのへんが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
|n それとは逆に、中身男だって言ってるのに、ですます口調使ってたら中身女だって勘違いされた、しかも直結ボーイに、 
|_6) みたいな話はネットでたまに見るねw 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
「PS4で出るから」以外なにか              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチでコミュニケーションの取り方ヘッタクソなんだなぁ…              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>270  
(一番のツッコミ所は「前作面白かったからこれもやってみよう」じゃなくて「面白そう」って憶測だけで完結してる所なんやで)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
筆圧使わなくても書ける万年筆最高です 
なお字は汚い模様              
         
         
        
        
                
        
            
             ええと、自分から友達いない発言…?              
         
         
        
        
                
        
            
             それ以前にここに何か貼ったからって必ずリアクションが貰えるわけではない点にも注意しよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             > 筆圧使わなくても書けるガラスペン最高です 
> なお筆圧強いとペン先が割れる模様 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             動画見て面白そう以前にカグヤのポッと出ラスボス感を改めて認識してしまった。 
やっぱナルトのラスボスはヤンホm・・・もといマダラさんで良かったと思うの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >オネエ言葉を使えば富野監督と思われる 
!!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>270  
このPVのこのへんがこんな感じなので面白そうって言われれば 
見てみようかなって気にもなるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             > 筆圧使わなくても書けるボールペン最高です 
 
 
('_`)              
         
         
        
        
                
        
            
             PSOやROで女キャラで丁寧語を使っているだけで女と思われるのは何故? 
砕けた言い方をするほど親しくない相手に不快にしない口調として使ってるが 
普段から丁寧語を使うような男の知人や環境にいないってことだよな 
どんな環境にいるんだろう?大抵客商売中は男でも丁寧語だと思うけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
むしろ根が深いのは 
丁寧語を使う距離感の女性としか接点がないってことなんではなかろうか 
と言いたいところだけれど 
慣れないうちだと外見に引っ張られるとこがなくもないような気もする(曖昧              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
俺俺w 
子供の頃大阪に居たことあるけど関西弁は覚えなかったなあ。 
茨木市で周り中コテコテの大阪人はそんなにいなかった、ベットタウンだったし。 
 
 
それはそうといつもの人、すでに通報してるから来れば来るほど荒らしの証拠が 
増える事になるんやで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
|n ソースもデータもないって前置きしとくけど 
|_6) 
|と そういう子は多分女性に幻想抱きすぎなんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
鈴…フォマールで「私」「ですます」口調というだけで女性と勘違いされたことあるよ 
メインがハコ(ゴツいロボ)なので無事勘違いは解けたけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
一人称が「私」って学生以下は女しか使わないって思っている人結構いると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
??「(オレと同じ趣味だから、彼女はオレに気があるハズ!)」 
 
よくある勘違いです、気をつけようw              
         
         
        
        
                
        
            
             友達いないと聞いてビクッとしてるのが私だ 
フレンドリストはパンクしてるので特に寂しくはない              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンでも女キャラで丁寧語だとよく間違われる 
ネトゲ経験も原因だとおもうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○です。だと距離遠すぎるので、○○ですね。って書くと女に思われてしまうマン。 
だからといって○○じゃんとか○○だよなって書くほど親しいと思えないから困る。 
ニホンゴムズカシイアル              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ううむ、やはりHP17はきちぃなモズメさん。 
    槍は他に二人いるのも厳しい。 
    唯一の斧のハロルドに切り替えるか…。 
 
 
    しかし運1も運用きつすぎだろ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >一人称が「あたい」って女しか使わないって思っているみゆきファン結構いると思う 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ しかしLv9まで上げちゃったんだよな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             あたいの夏休みをリーマンになってから聴くとダメージデカいぞ。 
あと大江千里の夏の決心もな…。ううう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >砕けた言い方をするほど親しくない相手に不快にしない口調 
 
|n あと若い子は丁寧語が↑って分かってなくて、『タメ語=フレンドリー』位に思ってるのかもね 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ うおおおおお、防御ブレイクの敵しねええええええ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、まぁFEは途中で最初からやりなおすのもそれはそれでたのちいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >「私」と書いて「アタシ」と読むのが、中原めいこファン 
 
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
!!!!!!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットという顔が見えないやり取りだからこそ丁寧語が必要なのですがねー 
他人を不快にして良い事なんて何もない。自己満足ぐらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
頑張って使うならレベル10まで上げてスキル取ってから兵種変更してみてはどうか 
槍よりは脆さが気になりにくい職業の素質持ちだし              
         
         
        
        
                
        
            
             うわぁー!もうクリアだなと調子こいてモズメに雑魚狩りさせようとしたらもう一匹いて落ちたw 
それでもモズメ育成つづけるよ!(闇夜)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
マ・ノン人だから、ということにすれば良いのでは?(棒 
 
例:「オレたちマ・ノン人ジャン?だからこれで目一杯フレンドリーなんだよな。 
そこんとこよろしくカニ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
きたか…!! 
 
  ,―――、 
  | ̄ω ̄| ガタッ 
  /     ヾ 
__L| / ̄ ̄ ̄/_ 
  \/   /              
         
         
        
        
                
        
            
             流石にまだ暗夜をルナクラノーリセットで 
プレイしている猛者が居たりはしないか              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりに負けた気分転転換でゼノクロつけたらワールドエネミーきてる 
この星、おかしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.amzy.co.jp/dragon/  
http://www.amzy.co.jp/reboost/  
 
+   + 
  ,―――、 + 
  | ̄ω ̄|   ワクワクテカテカ 
 (0゜∪ ∪ +         
 と__)__) +              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
今でも日本では一般的な場での女性の一人称の書き文字「私」=音声「アタシ」じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             reboostの方は以前DSiウェアで出したチャロン風のか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
男っぽく振る舞うのに飽きただけよ 
フフッ、ウフフフフッ、アハハハハハハッ!              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
今日の午前中は明日の積み込みで出だったけど午後からは休み 
で、久しぶりに電車通勤したんだけど たまたま赤羽駅構内で静岡フェアやってたから覗いたら 
おいしい日本酒ゲットだぜ 
つ「純米吟醸 花の舞 生原酒」 
フルーティーな香りなのに濃厚な味わい、まあ値段相応という事で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
>あーたし、それともあーーたーし? 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             レベル30のテルビネ狩ってるんだけどジェット背びれ出ないなー 
ここはホームで素直にチケット交換するかぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
飛んで高いところから狙えば背びれをタゲれないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
今日はガタケットに行ってきたー 
https://twitter.com/Senami_/status/617608537733074945  
 
新潟は女性向けジャンルがとても多いです 
https://twitter.com/Senami_/status/617608804398575616  
 
戦利品の薄い本 
https://twitter.com/Senami_/status/617608943276142592               
         
         
        
        
                
        
            
             奈良で小6少女不明か…              
         
         
        
        
                
        
            
             まいにちツールドフランスおわた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
というか、男性向けが多めのイベントやれるのは都市部というか東京だけなのではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             タダイマン向けは更に小規模?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
だよねー… 
まあすれ違い通信が多く出来たのは良かったです              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/shigatake/status/617616634493038592  
アカン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
メレデスかサクラバのMミサイルとデバイスのクラッシュパーツを複数積んでバカスカ撃てば 
大抵なんとかなるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             む、今日はゲームルーム3周年イベントなのか。 
くまねこいるみたいだけど、黒い人も行ってるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
私は用事あるから不参加              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホハワプロで 
ぼんじょったのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             パワプロ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
なにをいまさら。 
任天堂は特殊性癖の巣窟だというのに!              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 男ばっかりのネットコミュニティで女アピールするのって、 
|_6) リアルで寂しい人なんだよね、自分を知ってもらいたいっていう 
|と 私も切迫早産で入院で超暇だった時はコケスレ入り浸りだったから分かるわ 
 
   煽りはしてなかったけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
>|n 暇人ばっかりの本スレで勝ち組アピールするのって、 
>|_6) リアルで寂しい人なんだよね、自分を知ってもらいたいっていう 
!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             たまに荒らしを煽っているイメージは結構あります 
うなねーさん(小声)              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のニンニンジャーで新しく出てきた人がやけに特徴的な人だと思ったら 
あまりにも配役がぴったりすぎる人で吹いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             折角なのでガチやぐらでガチデビューしてみたが、 
C-だったせいかナワバリより大分やりやすかった 
つか、逆に申し訳ない気分になったぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチヤグラは接近武器でのりこめーするより遠距離系シューターで遠くからチクチクするのが好きです              
         
         
        
        
                
        
            
             >|n 空腹人ばっかりのコケスレで鰻重アピールするのって、 
>|_6) リアルで黒い人なんだよね、本当に美味いものを知ってもらいたいっていう 
 
|―――、 
| ̄ω ̄| !!!!! 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| ガチヤグラはウデマエCですが、ダイナモで敵を複数巻き殺すのが楽しいです 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             レギュラーもプレイスタイルを反映してマッチングしてるらしいから 
撃ち合い強い人はそういう人とやり続けるんだろうからなあ。 
 
チョーシメーターは4時間限りのモンだが上がる人は相応ってコトなのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびアピール!              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐぬぬ、ダイナモって相手が使うと厄介なのに自分が使うと全然ダメっぽいのは何故だろう 
(他のブキでもそうだとか言わない)              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンでしびびの絵が見れる日はくるのか 
こあささんが偶然同じチームになったのは見た。武器も一致してたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
ローラーも人が使うとクソ強いのに自分が使うとただの的でした 
ヘタレですんません              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はぴょんぴょんブラスターに対応できねえw 
まあどのブキでもなんかおかしいヤツってのはいるけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
https://twitter.com/Senami_/status/609935068652371969               
         
         
        
        
                
        
            
             安全靴が弱体化したせいがぴょんぴょん敵敷地内でローラーふりまくりに遭遇しなくってよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
これはコケスレでみました! 
フェスとかでしびびが看板ででたら写真を撮ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
スプラッシュボム転がすと何故か死んでるよあいつら 
それと基本的に短射程だから見かけたら即後退して射程ギリギリから弾幕張れば相手が引く。 
 
ローラーだったら? 頑張って差し違えるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
|n せやなw煽ってるなw 
|_6) 荒らしてはいなかった、の方が良かったかな… 
|と まあたいして変わらんかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
デュアルスイーパーで距離とって戦いつつビーコン置いて仲間が戦線復帰しやすいようにするのが今楽しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  イカからただコケ。 
| ,yと]_」  ガチヤグラ、想像以上に地面や壁を塗っておいとくの大事ね。 
       防衛するにも逆転するにも塗れてないとジリ貧になるので、 
       最近はもっぱら道づくりに勤しんでいるけれど、これが楽しい。 
       相手もヤグラに目が行きがちなので、そこを倒しやすいし              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://dengekionline.com/elem/000/001/082/1082359/ 
ニュースの日付が昨日だからドドッてる気がするけど初代御三家ってこの三匹だったっけ?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             しっかり道作っとかないと長期戦になった時にジリ貧になるね 
序盤速攻かけて押し切れないとやばい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
ヒトカゲ! 
ゼニガメ! 
四足歩行の草! 
うん!初代御三家だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
|∩_∩  くまねこせみが鳴く頃に(惨劇必至) 
| ・ω・) 
| とノ   どういう生き物だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびが居ない!              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこ〜くまねこくまねこ〜 
って啼くの? 
 
たまに 
しんかんせーんしんかんせーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
ゲームルームで人狼大会を開催?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
|∩_∩  それは「鳴く」ではなく「泣く」ではなかろうか。 
| 
 ・ω・) 
| とノ 
 
 
 
|∩_∩: 
 | nωn) :              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
ローラーは引き撃ちすれば死ぬよ? 
ちゃんと相手の射程外から撃つこと、振ってても大丈夫。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
では、コンボイで              
         
         
        
        
                
        
            
             あかん!コンボイ司令はあかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             相手カウント残3からの大逆転ノックアウト勝ち! 
これは嬉しいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   今日のゲームルーム人狼は凄かった……。 
| ・ω・)  開始早々に狼三人が占われて、そこから人狼側がなんとか持ち直すも 
| とノ   最後の投票で狂人が狼を吊るすという展開に、ギャラリー全員が「ええぇーー!?」と叫んだという。 
 
 
なお参加されてたDQ10チーフプランナーの安西さんも「滅多にない展開でした」 
うん、人狼やらないひとにはよくわかんないね?              
         
         
        
        
                
        
            
             せめてオプティマスにしとけば分かりにくいのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             壁ドンの人だー              
         
         
        
        
                
        
            
             ローラーはスイーパー系なら的やで的 
なおダイナモ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
狂人って狼勝利で自分も勝利って役職だっけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             人狼と聞くとフリッツメットとMG-34と千葉ちゃんしか思い浮かばない(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
|∩_∩   うむ、あそこで狂人が村人を指定してれば狼側の勝ちだったんだが 
| ・ω・)  まあ最後に残った人狼が田下さんだったからね。潜伏が上手すぎて狂人まで欺いた結果に。 
| とノ   やっぱ人狼は参加するより見てるほうがワタシはたのしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             人狼系は苦手 
畑を耕したり、株を売買して最後は紙くずになるようなゲームの方が好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
アグリコラやろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
毎回木材が足りない展開に…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
自分で持ってないからか、ダイナモはよく分からない。 
というかあまり出くわさない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
そう思ってカーボンに弾撃ってるやつにクイック3発              
         
         
        
        
                
        
            
             ピット?              
         
         
        
        
                
        
            
             狂人が戦犯になる例は稀によくある 
 
狂人占いが次々と狼をHITさせる阿鼻叫喚もあった記憶が…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
いや、「ローラーでブラスター相手するなら差し違えてこい」って意味で言ったんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             なにその人狼 
リプレイかやる夫スレ化して欲しいところだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             仮想現実市場、形成へ動く ゲーム・体験共有で価値 (三淵啓自) 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXKZO88801780S5A700C1H56A00/ 
>>これからは撮影した映像と、3DとCGが癒合したコンテンツが多く出てくるだろう。 
>>テレビは映像を遠くに送る技術だったが、仮想現実では体験を遠隔者と共有できるテレエクスペリエンスだ。 
>>ラジオからテレビ、そしてテレエクスペリエンスへ。 
>>マイクロソフトやフェイスブック社は仮想現実市場をゲーム体験だけではなく、 
>>人と人の体験の共有が新しい価値を生み出すとみているのかもしれない。 
 
|з-) 日本語でおk。 
 
|nз-)η しがないちゃーん。夕食の時間よー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
電脳化の技術が出来てから出直してこいと。              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)テレエクスペリエンス。 
 
 
('_`)略してテレビ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ― 甘すぎず 
   苦さも含めた 
    桜だね ― 
 
|―――、 
| ̄ω ̄|  
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             普段はローラー使いなんだけど、シャープマーカー意外と使いやすくて好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
|з-) VIはどこから来たんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
何が言いたいのか良くわかんないw              
         
         
        
        
                
        
            
             テレエクスペリエンス 
テレックス 
TX 
テレ東              
         
         
        
        
                
        
            
             フジみてたらゼノクロの曲流れてきて吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             テレエクスペリエンスひがし 
 
うむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
パブロが一番あってるやうな気がしてたけど、気がついたらシャープマーカー使いになってた。 
やはり振るのに疲れるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでしょうこの 
セカンドライフ感              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームルームのイベント受付やってた人がしがないさんかと思ったが違ったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
映画、アニメ特撮やゲームのBGMは特徴的な曲多いから使い回されますね。 
担当者とかの趣味もあるけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
苦笑              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKでハタハタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
10年ぐらい前はゴエモンBGMの出現頻度が妙に高かった覚えが 
あと完全にイメージ乗っ取られたイモトの曲とか              
         
         
        
        
                
        
            
             すっかりエガちゃんのテーマになってしまったスリル?              
         
         
        
        
                
        
            
             クイズ番組の効果音でやたらとパロディウスが 
使われた記憶。 
最近クイズ番組みてないけど…。              
         
         
        
        
                
        
            
             カブキ団十郎のテーマは今でもたまに流れる時がある 
歌舞伎役者紹介の時とか、華やかな和風のイメージを演出する時とか 
https://www.youtube.com/watch?v=KLC7SX5SgDU  
 
個人的に好きなのはアホアホマンのテーマ 
https://www.youtube.com/watch?v=_nN8mS2tVJ8               
         
         
        
        
                
        
            
             おや 
今日のツールはニコニコで生放送するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム効果音といえば平成教育委員会              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 「ダウトをさがせ!」?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカは週2くらいしかやらないけど 
昨日数秒間に4杯キルしたとき脳汁でたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             きんモザでちょくちょくスーパーボンバーマンのSEが入ってたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKで稀にナップルテールのBGMが使われてたりしたけど 
良い曲なのでもっと使われるべき              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)放送大学でうなぎの特別講義              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
ツールがニコ生あると見るの楽だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや最近何処かの番組で東方アレンジボーカルらしきものが 
常時使われてるような?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームではなくアニメだけど、 
ボンバーマンジェッターズのBGMは 
TBSのぴったんこカンカンでたまに              
         
         
        
        
                
        
            
             あとほんの一時期、フジの競馬中継のこれまでのレース結果で音ゲーのサントラ使ってる時があった 
指摘されたのかすぐ止めたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             普段なかなか当たらないメガホンレーザーでいっぺんに4人倒してしまい 
明日良くないことが起きるんじゃないかと不安になってる俺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
ジェッターズの曲でウエスタン風の曲は、動物バラエティーで何度か聞いたな。 
あとNHKはパシリム使い過ぎw 
 
 
ゼノクロの曲は大陸BGMは自然紀行番組に合いそうだし、使い勝手良さそうだな。 
昼のワイドショーで珍妙な事案にぜひマ・ノン船の曲を使って欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             仮想現実仮想現実言うけど結局肉体の扱いはどうにもならんし 
(キリト君もアレ以上攻略長引いてたら普通に衰弱死してましたよね…?) 
仮想っぽいけどガチ現実、ってのが出てこないカナー。 
こう…銀座あたりにファンタジー世界とのゲートが開いちゃう的な…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
だいたい強制労働に連行される系だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロの白樹と黒鋼の昼BGMは鑑定団で使われてたな。 
ゲームBGMかかるとちょっとニヤニヤしてしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
|з-) オーバードに追いかけられる記憶が蘇るから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
ヒメリクエで黒鋼まで行かないといけない事実に当時驚愕しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
サントラまで出してるような場合は普通JASRAC申請してあって 
テレビ局は使える(JASRACに使用量払ってる)と思うんだけど。 
コナミ辺りのJASRAC申請しない音ゲーの曲かねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
銀座だとバイストンウェルだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| 鉄腕DASHではパシフィックリムの音楽が使われてましたね 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             トリビア 
スーパーマリオスタジアムで 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダイナマイトヘッディーの曲が使われているシーンがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
ドキュメンタリーかなんかにもゼノクロのBGM使われてたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒーローモードでタコゾネスがでるモズク農園ローラーで塗りつぶしたいです              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ局=テレビを扱う=テレビゲームも好き!?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカちゃんの歌はすぐにばれるなw 
善い曲しかないし              
         
         
        
        
                
        
            
             最近テレビ見てないけど未だに「パロディウスだ!」のSEは流れているのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
ゲーム屋のアルバイト募集に行ったらマジものの異世界で 
勇者をやることになったという漫画なら昔有りました              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6905919 
ニコニコになんでも鑑定団のBGM集あるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             世界遺産で姫路城をバックにドラクエ10の捨て城の曲がかかってたらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
ただCDとか出ないと使えない(使わない)ので 
出てないスプラトゥーンは、現状任天堂が素材を 
出さない限り使われる事は無いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、昔はサントラを出していたけど 
売れないので止めたって噂を聞いたけど本当なんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそりゃ売れないだろう。ニッチもいいとこだし。 
…兄貴は例外だから。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームのサントラなんてCD屋の隅っこに少しだけ置いてあるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームのサントラは極端な話自力で作れちゃうからのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もうスマブラのオリジナル・アルバム作れる気力はない。 
    曲数多すぎだよアニキ。              
         
         
        
        
                
        
            
             マニアがうるさいだけで数がうれない面倒くさい商品なんだろうね 
限定版につけるのが正しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はmp3で売れる環境あるんだしわざわざ大幅な手間掛けて円盤作らんでもええんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ曲名が判らんで難儀するんだがな!              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラforはCDに入ってなかったマリオワールドの曲がかなり好きだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             曲名が判っても発音できないゼノクロのサントラがどうかしましたか!              
         
         
        
        
                
        
            
             大人気のソフト以外はねえ 
ゼルダも北米ではサントラ出てるけど 
日本で出しても売れないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロの曲名はどういえばいいのか分からない 
鼻歌のほうが通用しそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばゼノクロのサントラって 
CD何枚組でしたっけ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
4枚だったはず 
 
FCのサントラは意外にあるんだよな 
むしろSFC当たりが殆ど無い              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
そういえばレギンのサントラも一般販売無かったんだよなぁ 善い曲ぞろいなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスティックアークのサントラは値段おかしかった記憶 
昔見たときでも1.8万くらいしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             パルテナとメトロイドのファンハウスVerを何処か再販してくれないだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
尼限でも、存在しないよりはマシ、というのが実情よの。              
         
         
        
        
                
        
            
             発音できないので覚えられないのですゼノクロのサントラ 
で「黒鋼の曲」とかになっちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             クラニンが転生中の今、任天堂サントラの危険があぶない              
         
         
        
        
                
        
            
             バトル1とかイベント〜楽しいとかでいいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あった、公式 
http://www.sh-nzk.net/artist/sawanohiroyukinzk/discography/DFCL-2135  
日本語でおk(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             食材:タツ でも通用するなw              
         
         
        
        
                
        
            
             一般販売しないならともかくネット販売すらしないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
そこまで行くと逆に区別付かんw 
 
ロマサガ3のバトル2好きなんだが同意してくれる人が少ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
確かにどの曲かスッと出てこないw              
         
         
        
        
                
        
            
             澤野さんの曲は好きなんだけど、みんなも書いてる理由のせいで 
「BASARAの合戦の曲」「イナホが無双する時の曲」「ユニコーン変形曲」「ワンチュースリーフォー」とか 
そんな感じで覚えてるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             オプーナは曲名が分かりやすくていい 
「パルチザン」や「インテリジェント・シーにて」とか名曲揃いだし              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>442  
| ,yと]_」  FC20周年のときに色々復刻もの流行ったからねぇ 
    
クラニンプレゼント・初回特典・雑誌付録では色々出てるけど、 
普通に売られないのはそれだけ「流通に乗せる」というところへハードルが高いんだろうね。 
新パルテナ・ゼノブレ・ゼノクロあたりが出せてるのは、 
(普段からCD出している)光田さんや澤野さん等が関わってるからというのが大きそうだ 
 
>>435  
mp3で売るにしても、「どこで売るか」がまた問題になってくるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
置いといても管理費用掛かるしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             mp3は駄目や、やっぱり非圧縮でないと 
 
…いや、最低限2ループさせてくれてれば文句は無いんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームミュージックCDはだいぶ前から売れなくなったと言われてるが 
ニッチ向けGM専門のクラリスディスクが急に事業拡大し始めたから 
今は割と儲かるジャンルになったんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここでFE覚醒のサントラ価格を… 
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00B4G1XGO/ 
 
自分の場合はゲームサントラはあまり買わないなぁ… 
音楽もゲームの一部、ゲームプレイがあってこそのものだと思ってるので 
ゲームと切り離して音楽だけを聞いても特に感じるものがない事が多い 
(ゲームプレイと独立した感じが強いエンディング曲などは割と有り)              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチ勢ばっかで縄張りすら勝てん。 
というかスタートから出れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
そこでシオカラ節ですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
それはあるよね。 
音楽は主役になれない、生演奏等も主役は演奏者であるからな。 
 
だが、偉大なる脇役ではあるだろう。 
他の物事に音を引っ張って来たくなる時にこそ、その手の物が役に立つのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             影になってるものと前に出てるもので変わるかなあ 
前に出過ぎて音楽が浮いてる場合もあるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ某氏だと音楽「は」良かったとか言われる事も多々だし・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンのサントラ、出たとしたら限定版でイカamiibo(色違い)とか付きそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
読みはここでわかる 
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100               
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
どこの何渦さんだろう(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
葉山k(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
おっと、BGMとストーリー有りきで作られたギャラクティックストームの悪口はそこまでだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
z39b20co13mi01cal09 
*Z 39 B 20 CO 13 MI 01 CAL 09 
ゼット 39 ビイ コミカル 
 
マジだ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             一時期はゲームとサントラは表裏一体な頃があったなぁ、 
昔は自前でサウンドチーム抱えてたのに、今じゃ外注だらけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
アタリメ司令amiibo付きと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
>一時期はゲームとサントラは表裏一体 
とりあえず買ってきたらCDプレイヤーにぶっこむよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
へー、これは便利だ 
どれどれ 
 
曲名:96-:rip  
よみ:クロノ タイリク 
 
無茶言うなwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
ナワバリでガチ判定されたら、ウデマエ低いガチバトル辺りよりよっぽど凶悪な感じだねぇ 
いっそのこと、しばらく普段使わないブキ使って 
殺意低め勢に移動しやすくするのがいいのかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             アレらって読み方用意されてたんかい              
         
         
        
        
                
        
            
             女児は無事              
         
         
        
        
                
        
            
             それと知ってればなんとなく読めなくはないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             曲名と読みを暗記する単語帳が必要なレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
スーパーポテトで凄い事になってて笑ったよ、何でプレミア値段なのってw 
 
筋属バット一号くらいまでなら持ってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
トイレ行っていなくなっちゃった子かな 
無事でよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
今頃になって隠し要素が出てきましたねぇ 
https://twitter.com/miharasan/status/615438759828434944  
https://twitter.com/miharasan/status/616502464737480705               
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
善かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
容疑者も逮捕された模様              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>476  
| ,yと]_」  「:」は「対」で、「白の大陸」は「46-:ri9」で「ri9」が「陸」と読めるけど、 
       黒の方は「rip」なんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
テレビで報じてたのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             下ネタという概念が存在しない退屈な世界って 
タイトルそのままの内容だと思ったら、違ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
うん、テロが流れた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
実はriqにしたかった説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
9かqを反転させてp?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
よかったよかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ЯはヤーであってRをひっくり返した訳ではないよと常々思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ局によってテロップ出さないところあるよね 
東京ローカル局とか              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなサンテレビを見れば幸せ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150705/k10010139821000.html  
ソース              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
あの人はあの人で実は結構偉い人だったりする 
ゲームルームから帰宅中 
明日有休最高や!              
         
         
        
        
                
        
            
             サンテレビ知ってる 
テンション高いBGMの天気予報のとこだ              
         
         
        
        
                
        
            
             犯人は奈良の変態?              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/617680001865912321               
         
         
        
        
                
        
            
             天気予報といえばTMNのインスト              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
らくがーき 
http://koke.from.tv/up/src/koke25279.jpg  
あたまがいたい              
         
         
        
        
                
        
            
             コテ抜けてた(泡沫だからいいんだけどw) 
 
>>490  ,497 
ありがとうです、ヤフーとかはまだ情報出てなかったので。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
お薬飲んで水分よく取って寝よう 
 
この時期は水分不足で頭痛起こす人結構いる              
         
         
        
        
                
        
            
             監禁の容疑かー近所で怪しい人が居るとかいう情報があったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
TNCの天気予報で流れる「FANTASTIC VISION」、乙ですもー(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
たまにねーさんドM過ぎない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             国内では任天堂が発売するっぽいなスカイランダーズ 
http://dengekionline.com/soft/info/detail/29448/  
http://dengekionline.com/soft/info/detail/29449/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
前はスクエニだったのにコラボだからかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
それもあるだろうけどスクエニがスカイランダーズの販売権を手放したからかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
そうしなきゃいけないほど仲が悪い間柄では無かろう、FF関連以外は。 
それゆえ、単純にローカライズ権を手放したんじゃないかな。で、拾われると。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
スクエニはどうも広報が下手で最後ダメにしちゃう感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今回どういう売り方するんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事帰りにedion行ったらAGE1フルグランサがあったから思わず衝動買いしたでござる 
BXではじーさんこれで出撃すんのかねぇ 
それとも基本はAGE1フラットで条件クリアでグランサ、さらに条件クリアでフルグランサとかだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
スカイランダーズに関しては言っちゃ悪いが最初から地味ーな感じだった気がw              
         
         
        
        
                
        
            
             スカイランダーズはトイザらス限定販売だったしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
ttp://depanew.com/wp-content/uploads/2012/09/9f7df3b13d8a2bdc990f067bf8f3d105.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
EXテレビみたいな番組またやらないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
多分それは俺の知らないジミーかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
ジミー大西画伯知らないとは!              
         
         
        
        
                
        
            
             スカイランダーズというタイトル今日始めてらきいたひとがここに 
なんだ?そのげーむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
ま、最悪でもコラボ2種がamiiboとして売れるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
ザラスにはコーナーがあって、根強い人気あるみたいなんだが。 
 
 
 
 
 
  …横のライダーはピンチw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
https://www.youtube.com/watch?v=npWedSd8PH4  
12分27秒あたり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
スイッチ切り替えでスカイランダーズ用にも出来るのは面白いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ほう、なかなか面白そうー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
https://www.youtube.com/watch?v=NodIm3cb3-A  
なんかあった              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやジミーちゃんが芸人止めたのって大分昔だったっけ… 
下手すりゃ今の新社会人とかですら知らない可能性もあるか?w 
ガキ使見てる人じゃないとわからんかもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             Digital Eventの動画はゲーム自体を把握するにはよくわかんなかったので 
Treehouseのを持ってきたマン 
 
Nintendo Treehouse Live @ E3 2015 Day 1 Skylanders SuperChargers  
https://youtu.be/iCfveS35PF8?t=355  
ゲーム性は…ファンシーなデビルメイクライとかそんなカンジかなコレ。 
…なんか変身したり土管召喚して赤ノコニコ呼び出したりアクション豊富だな? 
あと地味にグラ凝ってるなコレ。すごいイイカンジのおもちゃ感。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
いや 
ザラスもだいぶ前からクリアランスになってて 
今年入ってから3DSかWiiU本体買うとソフトが無料になって売り切った 
今はライダーとディズニーのだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
このオジサンはセカンドライフの時代から仮想世界ラブな人だから…ようやく冬の時代を抜け出せたんだよ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             デビルメイクライというか…プラチナゲーのなんかっぽいって表現が一番しっくりかコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             セカンドライフの時にロクに「反省会」をやらなかったからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
パブリッシャー変更を事前に知ってた、のかな? 
不思議ではないけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ孤独のグルメの新作か 
ttp://pbs.twimg.com/media/CJJ2WKEUEAAEl_a.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬ〜べ〜実写版見た時の頭痛い感じはなかったからデスノはまだまだやな(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
ただ単に日本じゃ知名度低すぎて全然売れないから 
在庫捌く為にばら撒いてたようにしか思えなかったw(個人の意見です 
海外じゃソフトも何種類か出てたみたいだけど 
日本じゃ1種類だけたったみたいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ意外と96ガロンでもガチヤグラいける 
というか意外とシールドが使えないのが原因 
やたらヤグラの上に設置しにくいんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
ゴローちゃんとタチバナの奇跡のツーショットなんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
おいおい!ダブルゴローちゃん!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
メガネかけて座ってるのも立ってるのもゴローちゃんだなww              
         
         
        
        
                
        
            
             くそ!ガチヤグラに集中し過ぎてヨルタモリ忘れてた。 
次回は加山雄三さんだも!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
役名でいったらトリプルゴロー?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_赤ワインって成分的なアレで悪酔いしやすい人がいるんじゃ無かったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             よく分からないけど今シャンパンをいただいてます。              
         
         
        
        
                
        
            
             |     ∧        ∧        ∧        ∧         ∧         ∧ 
|    / ∧       / ∧       / ∧       / ∧       / ∧        / ∧ 
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧      /   ∧ 
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  
|月曜日  ̄ ̄) 火曜日  ̄ ̄) 水曜日  ̄ ̄) 木曜日  ̄ ̄) 金曜日  ̄ ̄) 緊急呼び出し)  
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    / やあ 
|__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /  __/     / 
|/     /   /      /  /     /  /      /  /      /   /      / 
|     //\       //\      //\      //\       //\     //\ 
|   //  |\   //  |\   //  |\   //|\      //|\    //|\              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の知ってるタツノリと違う              
         
         
        
        
                
        
            
             話の流れがよくわからないけどテレビ欄見たらデスノートのTVドラマが始まったらしいからそれだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
 
シールドは後ろジャンプしながら設置すると上手く行くらしいよ。 
散歩で練習してみるといいかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
そうやって設置するんだろうとは思ってた 
咄嗟にそこまで動けんw              
         
         
        
        
                
        
            
             障害物に反射させて置いたりするけど上手くいかない              
         
         
        
        
                
        
            
             緑のたぬきもうまいな 
パパンがどん兵衛派なので久しぶりに食った              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
先週発売の現在値 
 
ジョーカー 17 
FE 175 
 
おまけ バッジ 21333 ポケとる 14412 ポケスク 11273              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチエリアもガチヤグラも塗らないとやっぱ勝てないなあ 
ローラーなんだから塗るのは本分なんだが、ヤグラとかガチエリアいかないのも何もしてないようで気が轢けてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!馬車馬の様にキリキリ働くだなも! 
 
・・・雨か・・・(湿っぽい顔しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓グッドモーニングてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             ↑+キックボタン              
         
         
        
        
                
        
            
             世界の挨拶もついにネタ切れか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
昨年の時点で切れてるのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は早番ー              
         
         
        
        
                
        
            
             ギリシャ国民投票は緊縮反対で決まったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
決まったね              
         
         
        
        
                
        
            
             OculusとマイクロソフトがVRゲーム業界を征服するために手を組んだ 
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/351/351162/ 
>>バーチャルシアターに対する反応はパッとしないものだが、 
>>パートナーシップ自体は長期的にも短期的にも大きな意味を持つ。 
>>まず、RiftとXboxのコントローラが同梱されるということは、 
>>開発者にとってユーザーが持っている入力機器の標準が定まるということになる。 
>>ゲーマーはどんなコントローラーでも使うことができるだろうが、 
>>ゲーム製作者にとっては標準的な入力機器がどのようなものかは大きな影響を持つので、 
。。こういった標準化は開発者にとってありがたいものだ。 
 
|з-) 大変よー。このままだとゲームはVRに支配されるのよー。 
 
|nз-)η 助けてー、腹黒しがないマーン!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
大テレビ東京がなんとかしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             酷いたらい回しの現場を見た・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564-565  
つまりVRはもう誰にも止められないのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ローカルなVR業界くらい支配させてあげてもいいんじゃないですかねえ(ハナホジ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
動いてすら無い物をどうやって止めると言うのだろうか・・・(禅問答              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
|з-) 標準化って恐ろしいのよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
ついでに、世界遺産も決まったね。 
 
なんか、端島は東洋のアウシュビッツた、そうで 
これでいいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             4Kか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
それはSCEさんのHMDに対してでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
つまりVR大勝利?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
VRが標準化してもマニア路線は変わらんよーな・・・ 
ゲーマーだったらコントローラーのボタン位置くらいなら解るけど 
コントローラー触ったこと無い人はコントローラーをガン見する必要が有る訳で・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャルバーチャル!言うけど 
バーチャファイターもバーチャロンもバーチャコップもバーチャコールも皆しんでいった…              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにXとYを間違えるのは俺だけじゃないと信じてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ばーちゃる任天堂信者!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
バーチャコールは・・・ 
 
 
・・・いや、何も言うまい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ライブ感で心つかめ ソニー、ハイレゾ磨き「体験」を売る 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXKZO88758020R00C15A7X11000/ 
>>ソニーが音楽関連分野で復権に挑む。CDよりも高音質なハイレゾリューション(ハイレゾ)を起点に 
>>「ハードとソフトを一体で提供する」という旧来の発想を脱し、 
>>楽曲のインターネット配信サービス全盛時代に適した新たな事業モデルの構築を狙う。 
 
|з-)¶ ギラリたたかえーライブマン♪わかさをーぶつけてー♪ 
 
|з-) 音質良くしたら音楽売れるんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             時代はバーチャル!と言うと冷蔵庫のCMみたいだと思う17歳(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
この前ラグランジュポイントのサントラ買い直した人が言っても説得力が無いです              
         
         
        
        
                
        
            
             Appleですら月額ストリーム始めたことを考えると、まあ無理じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             パッパッパーシャル解凍と聞いておはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             マニアは「今のはマウスだったらこっちが殺ってた」とか言うんじゃないかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
ライブ感は音質より他の客との一体感が重要 
 
・・・と、ライブ好きの人が言うとった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
>市場に再び、潮目の変化が訪れた。 
>英スポティファイが先駆けた定額制音楽配信が欧米で広がり、音楽の聴き方を再び変えたためだ。 
>ソニーは3月、10年から続けてきた同サービスから撤退した。 
>定額制音楽配信は競争が過熱し、首位のスポティファイですら赤字だ。 
>7月1日からアップルがサービスを開始したことにより、今後の体力勝負は必至だ。 
うへぇ…今そんな赤そうな海になってんのかそっち方面…              
         
         
        
        
                
        
            
             音楽はスピーカーやヘッドホンとかの出力される機器による部分のが大きいと思うの 
ダイソーで何年も前に扱ってた500円イヤホンで凄く良い音出してくれるヤツがあったんだが、もうどこのダイソーにも無くなってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             SACDもDVDオーディオも流行んなかったし期待薄だと思うんだけどな 
だいたい音源良いもの使ったところで、それに見合う環境持ってる人どれだけいるのよ 
ポータブルオーディオ機器に付属のヘッドホンや安いスピーカーの直繋ぎで満足してる人大半なのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
というかスピーカ等の能力を発揮するために出口にこだわるのであってですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
発電所選びが重要??              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようござる 
あめござる 
かいしゃいきたく 
なござる              
         
         
        
        
                
        
            
             スピーカーやヘッドホンはゲームだのPCだのスマホにも使うし一度買えばしばらく変えないから多少は 
拘ってるけど音源側はうーん...よっぽど気に入ってる曲で違いがハッキリしないとハイレゾは別にいいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             スピーカー方面は今後一体何ch構成まで増加を続けるのか観察が地味に愉ちいでち              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
|з=) 前後左右だけじゃなく高さの概念も加わるとか馬鹿なの?死ぬの?              
         
         
        
        
                
        
            
             AAC256kで満足してるマン。 
 
おはこけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
大テレビ東京の出番 
サラウンド放送にしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ハイレゾの音質ってのもゲームや映像コンテンツの解像度と根は同じで 
解像度に合わせたマスタリングをちゃんとかけてなければ意味ないんだよね 
 
ただし最大の違いは再生機器が普及する気配がないことで              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、会社行きたくないー              
         
         
        
        
                
        
            
             360.72chとかならないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             サラウドンにしよう!と聞いて 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
そもそもライブって音質いいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
録音どうするんだろう? 
全周マイクになるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             朝からゲハみてるとNXのこの前の記事ネタになってるね。 
 
見てるとやっぱり歩留まりとか考慮して無いし              
         
         
        
        
                
        
            
             おいおい、なんて試合だよこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             100点差になってこそ逆境だって              
         
         
        
        
                
        
            
             4点かかなり厳しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
9点足りない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
ほぼ亀屋万年の打点だったらしいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ゲハで騒いでる連中に歩留まりとか理解できないだろうし。 
| ・ω・) 
| とノ   今日は月曜日、ヒーローアカデミアの日ですね、おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
 
ゲハ見てるといかにも知ってるように書いてて実は全くわかってない書き込みがあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
テクノスレでも理解できてないだろうなぁ。 
そもそも歩留まりの概念なかったら、チップの価格とか、 
コア数が少ない下位チップが存在すること説明できないのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             煽れればなんでもいいってだけだからな 
それが事実かどうかなんてどうでもいいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             先制されちゃいけない、と思いつめた試合で先制された途端 
信じがたいほどぶっ壊れるのは割とあること(例:去年のW杯ブラジル)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
 
昨日も書いたように 
 
実売1500万台(内年末年始500万台)、市中及び任天堂在庫400万、廃棄100万=2000万ならありえる 
 
PS4だって生産台数は実売が2000万なら生産台数は2600万台ぐらいのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
ウィキにミネイロンの惨劇となってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
キン肉マンでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンプ読んだ 
ワンピはこの後どう収拾着けるのやら・・・ 
ナルト外伝も終わった、戦争話よりこんな話の方向性が好きだなー 
鰤は・・・コメントするのが面倒臭い展開に・・・ 
 
そしてトリコが休載してた              
         
         
        
        
                
        
            
             部品供給の話しがいつのまにかAndroidになっててわらた              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneじゃないよ、Androidだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
 
タブレットの話から飛び火だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
リセット技は反則ですよねー              
         
         
        
        
                
        
            
             スレの最初の方で鉛筆談義してたのか。 
小学生低学年の時は爺さんが何処かから貰ってきたボーリング場の景品の鉛筆がたくさんあったので 
そればっかりつかってたな。 
メーカーはコーリンで白い三角形だったので使いづらかった。 
 
ttp://www.showanavi.jp/news/img/20080829_1-01s.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ロケット鉛筆って今でも買えるんすね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) DeNAとの共同開発の話の中でNXの話をした。 
   →よく分からない所がNXはDeNAとの開発と勘違い。 
   →つまりAndroidベースで本体はタブレットやスマホの流用? 
   みたいな三段オチを見事にかましてるからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
陰謀論者かお前はってレベルで繋げて捏ね繰り回すからな記者もゲハも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
そんな飛びすぎた記事なんてあったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             いんぼうろん              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) せやから現物が出てきたときは「なんだこりゃ」と「なんだ違うじゃん」で、 
   ものすごいマイナスイメージしかつかないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             頭が悪いからしょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
その辺りは分からないが 
 
花田記者のソースの質はかなり悪いみたいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
オレの思ってたのと違う。 
これだけで中傷する理由になるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             あの発表は、任天堂はwebが弱いとか、 
スマホアプリはコンシューマとは違うとか、 
色々と前提知識が必要。 
その辺すっ飛ばした自称知識人の問題だが、勘違いした人が多いと根深いのも問題。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
正しいコメントはカプコンの社長ぐらいのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、今後のハードはスマホかパソコンのサブセットになるはず 
 
半導体はセミカスタムで十分なわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな機能をつけるかだけの差だろうねえ 
あと、サードが直接ハード叩けない仕様にもなりそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
もうなってる 
 
最近ヒヤリングして私はハードに近い開発は禁止になっと理解してる 
 
おそらく齟齬はない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
それで、いいんだDSの最初の評価なんてひどかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             DSは脳トレが売れだした途端に掌クルー 
それに不服だったゲーマー様もマリカのWi-Fi対戦で沈黙 
Wiiはあんだけリモコンじゃ云々言ってたのにWiiスポーツで大爆発 
 
要するにそれでしかと思わせるソフトが出ればいいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             Microsoft、Silverlightの使用中止を推奨 
http://it.srad.jp/story/15/07/05/0012241/  
 
諦めてしまったか 
最近はちらほら見るようにはなったんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
当たり前といえば当たり前な気もします 
ハードレベルでの開発許してしまうと個々のソフトウェアの欠陥によってシステムのroot権限相当、何のプログラムでも実行できる状態が盗まれるので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
しかし、それはソフト開発者のハード知識が一般と変わらなくなることを示唆している              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
|n 犬マユの作者も最初にDS触った時は『二画面は重い』みたいな事言ってたけど、 
|_6) 応援団出た時には『このゲームの為にDSは生まれたと言っても過言ではない』みたいに言ってたしのー 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             昨今のスクエニ開発者みたいな弁解は不可能になる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
結局はコンテンツ次第だからね 
性能性能とやってればいいんじゃなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう2画面の使い方とか、フリーダムだったな 
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/093/93900/c20080722_dbds_10_cs1w1_140x.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
むしろ増えるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)新しいタスクです。 
アジェンダを作ってメンバーとコミットメントをアグリーしてください。 
スキームのシナジーが足りなければ一度ペンディングしてブラッシュアップをお願いします。 
 
日本語で言え!不快カタカナ語1位 
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150704-00043495-r25  
 
('_`)やばい全部使ってる……。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード側とソフト側という縦割りが更に進んでしまう可能性高いか 
 
個人的にはどうにかしたほうがいいと思うんだがねえ 
交流持たせるなり何なりして 
どっちの開発も互いの実情知らん人多すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
理想は知っていることですが、無理な気がします 
全体を見渡せる人が余りに少ないので 
 
一般化している前提でやりとりする、補正するしか方法がない気がします 
本当に残念なことですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
 
高度に専門化されるとよくある話              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人にとってブルスクが恐怖の対象なのは、PCのトラブルってより 
突然青い画面にわけのわからない英語が羅列される事やとおもう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
仕方ないね 
 
今世代になって更にカタログスペックの話か増えたのだいたいこのせいだと私は思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
問題ない、続けろ 
 
何でも取り込めるのが日本語の長所だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
|n 色々言うけど要するに『新しい環境にぼくついていけません』って言い訳が増える、って感じかしら 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
ハードさわりたかったら、ファーストの許可とってエンジン屋になれ? 
 
それはともかく、こういう状況だと、今現在SCEはマルチ出してもらいやすくなると喜ぶかもしれないけど、 
将来的にはハードの差別化ができてないと困ることになりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
PCからそのままコンバートできないと困っちゃう、てな方面。 
環境は汎用化されるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
と言うよりフレームレート出なけりゃ全部性能のせい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
コンバートして動かないー動かないーと喚くのね              
         
         
        
        
                
        
            
             別業界にもそういうことはあるが、 
そもそも「高度過ぎて関連分野を人間には全て理解できない」のがあるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
エンジンだってハードは触れないはず 
近いけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードが進歩して問題解決してくれると言う人と 
後はソフト組が何とかしてくれと言う人を 
簡単に説得できる方法はありませんかーw              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、ミクロまで知る必要はないのよ 
マクロ視点で必要なコストとできるできない知ってるかだけでいいんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
カタログスペックぐらいしか知っている人が多くない、話ができない状況ですもんねハードの神格化や万能説化がちょっと怖いですけど 
 
キャッシュとか万能扱いされてて失礼ですが笑っちゃったこともあったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ━━━━('_`)━━━━!! 
この感じ……来たか!! 
 
('_`)ガイナックスの新作ゲーム「ラーメンの女神」 
セーブデータの上書きができないらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
何度も書かれてるけど、動かないと要件を下げるだけになっちゃう。 
 
 
>>662  
ゲームソフトより一段下ってだけで、ファーム越えてハードさわるわけじゃないからな。 
ただ、ファームがエンジンの仕組みいれたものになるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
キャッシュ(現金)は万能さ!              
         
         
        
        
                
        
            
             キャッシュもアクセスパターンによっては全然効かなくなるとかあるけど、 
そういうノウハウは流石に知られているのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
個人的な予想ですが言い訳のパターンは減ると思います 
しがない氏が言うように性能が足りないの一点がよく聞くパターンになるかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
その辺りはエンジン次第だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト→エンジン→OS[(API)→(FW)]→HW 
 
こんなイメージかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
俺ガイルの玉縄を思い出して草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
ソフト→魔法→HW 
これが一般人。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
そうなるとゲーム開発者は1T-SRAMやSRAMの有り難みが分からなくなるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
('_`)その魔法言い値で買おう。              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこった! 
ぼんじょるぅぅ! 
 
隠語で話せばいいんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
アプリ開発者はもう分からない 
 
動かないだけで何が原因で動かないかさっぱり分からない 
 
だから15のディレクターみたいに恥ずかしげもなくあんなこと言えるわけ              
         
         
        
        
                
        
            
             初回セーブ後以降事実上セーブが出来ない(初回セーブ地点にしか戻れない) 
ってどんなバグなんだろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
|n それを拾って『NXは低性能』ってゲハがキャッキャするんですね 
|_6) 知ってる 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
仕様 
 
言わせておけばいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
一般的?な用語に直すと 
ソフトウェア→ミドルウェア[エンジン]→OS[(API)→(FW)]→HW 
ですかね 
 
入り組み過ぎかも?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム業界でも問題として意識している人少ない感じか 
徐々にトラブル増えていかないと表面化しないか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム業界の人って基本情報とかの資格取得推奨とかしてるんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
おそらく:ファイルを書くプログラムが初期化の部分にしか実装されてない 
 
今の開発環境なら十分ありえますよ 
ただ、デバッグの工程は?って話ですけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
キャッシュのヒット率からパフォーマンス計算できたら 
まだいいほう、って感じでしょうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
まあガイナックスなんで仕方ないのでは? 
あそこは何時も何かやらかしてる感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
('_`)ファイルのタイムスタンプが『発売日の23時』になっているとツイッターの情報が……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
ハードとソフトの架け橋でパフォーマンス上げるような資格ある?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
おお、上級サラリーマン講座の御殿山語はまだ生きてるんだな。 
 
Dr.エグチの上級サラリーマン講座 
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/hykw980/DATA1/000822.htm 
 
例文 
【日本語】 
全体の性能を上げるためには個々のパーツの吟味も大切だが、思い切った新技術 
の導入も大切だ。そのためにも研究開発部門の予算を削るのだけはやめた方が 
良いと思う。 
 
【御殿山語】 
Total spec を improve するには個々の parts の select は must issue だが 
epoch making な技術の porting も must だ。その view point からも R&D budget 
の reduce は no good だ。 
 
【霞ヶ関語】 
機器が本来持つべき性能を最大限に引き上げ全体の効率を向上させるに当たって 
は、各部位を構成する個々の部品においてこれを登用するにあたり慎重かつ十分 
な吟味を必要とするのは言うまでもないことであるが、更に革新的・画期的な独 
自の新技術を導入することによる効果を期待するものである。この目的を達成す 
るに当たり、担当する研究開発部門の予算の削減に関してはこれを推奨しない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
|n わからん 
|_6;;) エンジンとOSとAPIとファームウェアの何が違うのか全然分からん 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             アクエリロゴス初回かららしい展開で吹くんだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             何度か延期した上で。らしいでのう              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードとソフト両方理解しやすい環境であるMSと任天堂ソフトばっかり抜群になってしまうー 
てのを避けるための汎用?(よくわかってない 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
さあ、勉強しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
エンジン:胸にある。火をつけろ! 
OSとファームウェア:もともとゲーム機に搭載されてたのは基本的な入出力の制御プログラムだが、高機能化とともに巨大化してOSに。 
API:OSや開発言語で用意してくれてる、様々な機能を呼び出す魔法の巻物と呪文。              
         
         
        
        
                
        
            
             Z80のアセンブラ解説本なんかはコンピュータが動く仕組みなんかを理解するにはとても良かったよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
エンジン:ソフトウェア開発者から見て個々のOSに依存した操作を隠蔽するプログラム群 
 もしくはOSの機能には存在しないが、汎用的に使われる処理をまとめてソフトウェア開発者に機能を提供するプログラム群 
OS:ユーザー(ソフトウェア開発者含む)に対してハードウェアを操作する手段を提供するプログラム群の総称 
API:ソフトウェア開発者がOSの機能を用いる時に使用するプログラム群 
 APIはOSによって異なる 
FW:ハードウェアを制御するプログラム群 
 OSの機能の中でもハードに依存した処理を担当する 
 
ざっくり解説 
粗があったら誰か指摘お願いします              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)Windows APIの例 
ウィンドウ作れー 
終了ボタン付けろー 
最小化ボタン付けろー 
等              
         
         
        
        
                
        
            
             APIの説明はここのやつが好きだ 
 
APIを自作しよう(1) APIとはなにか 
ttp://hevohevo.hatenablog.com/entry/2014/01/18/225610              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーとしてはファーストが出すソフトとサードが出すソフトのパフォーマンスの差がますます広がっていくと理解した 
間違っていたらごめんなさい。              
         
         
        
        
                
        
            
             小さい歯車を少しずつ大きくして巨大な歯車動かしてるくらいのイメージでおk 
 
>>695  
断崖絶壁にしか見えないものは登る気がしないんやで 
多少は説明しようやw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
他の人にお任せ!              
         
         
        
        
                
        
            
             APIはあれだな専門の御用聞きが沢山いる感じか。 
曲のデータがここにあるから演奏してと指示すればやってくれる演奏家とか 
このデータをあそこに運んでおいてと任せられる運送屋やら色々な事を代用してくれる。              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、APIはプログラムと言うよりは手段だなぁ 
ソフトウェア開発者はこれ使ってね?みたいな物の方が適当かも?              
         
         
        
        
                
        
            
             APIより更にその上の部分でゲーム作るようになるんだからバグの対応すら 
ゲームエンジンの対応待ちみたいになるのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のCPUは動作させるイメージができた 
アセンブラで書いて、これが1クロックで動いて…と積み上げて 
動作に何クロックで終わるから…とある程度予想できてた 
 
今は無理だろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
えっ(インナーで崖の周りをぴょんぴょんしながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
がんばればインナーでも空飛べるしな努力って大事              
         
         
        
        
                
        
            
             TOZAN部はちょっと頭がおかしい(褒め言葉)              
         
         
        
        
                
        
            
             Z80といえば少し前近所の古本屋に Z80 の教科書っぽいのが売ってたなあ 
この間いったら無くなってたけど売れたのか処分されたのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームが高性能ゲームツクールが無いと作れない時代ってのもなんだかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             女又力力! 
 
床屋でハゲにしてきたら、日本負けちゃったのか…残念              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
CASLと聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
エンジンのバグを想定してひねった作りになる気がする 
そしてエンジン側もバージョンアップ時に敢えて既存のバグをエミュレートするように 
# それWinAPIが通った道だ              
         
         
        
        
                
        
            
             COMETとか知りませんよ(棒 
今はCASL IIやCOMET IIというのがあるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             CASL II世代であります              
         
         
        
        
                
        
            
             TOZANは見るものであってやるもんじゃないなとはっきりわかりましたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
PC9801の時もGDC(今でいうグラフィックチップ)を使った描画でバグがあったりすると 
個別対応でBIOS直したり、GDCを使うN88BASICやMSDOSで回避プログラム突っ込んだりしてたよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ナデシコ負けたかーあれは仕方ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
お金と人がいりゃ作れるよ、非現実的ではあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ホワイトえんじとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
PS3の初期にアンリアルが              
         
         
        
        
                
        
            
             毛ッシー海外レビュー 
http://www.choke-point.com/?p=18686  
ビジュアルに関してはほぼ満場一致で褒められてるな 
毛糸のカービィから更に進化してるって事か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
とうに通り過ぎた道だから同じ轍は踏まない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
それはエンジンメーカー次第              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
歴史はくりかえす。 
一度目は悲劇として。 
二度目は喜劇として。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
過ぎた道だからこそ踏むのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト「ポリゴンで人形作ってこんな風に動かせ」 
↓ 
エンジン「この位置にこの角度でポリゴン出せ」 
↓ 
OS[ 
 (API)「おまえらこんな風な計算しろ」 
 ↓ 
 (FW)「メモリの○○の位置にある××を△△に動かした後□□の位置にある……」 
] 
↓ 
着地デス 
 
こんなイメージかな              
         
         
        
        
                
        
            
             元請けが玄孫受けのことを何も知らないってのに近いか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             通訳を通しながら伝言ゲームをしてるようなものでもあるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ、それが無ければ今世代どころか 
だいぶ前のゲームさえ現実的に開発できないのも事実              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
|n ありがとう 
|_6) 
|と まだ自分の言葉に出来るほど噛み砕けないや              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミマはXbox推し(棒 
ttp://blog-imgs-73.fc2.com/a/s/u/asutom/konb10308.jpg 
ttp://blog-imgs-73.fc2.com/a/s/u/asutom/konb10309.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しいたけだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             中止ボタン…。              
         
         
        
        
                
        
            
             斜めから見たらwiiの+ボタンにも              
         
         
        
        
                
        
            
             素麺つゆ作るときの干ししいたけは正義 
この季節にはかかせない              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)すめん。              
         
         
        
        
                
        
            
             そめんなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 市販のツユはちっと塩辛すぎるのがのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             水の動きやらマントの動きやらそうじゃ無いって感じなんだよな。 
やっぱり手で動きつけた方が見栄えがよくない? 
 
Unreal Engine 4 [4.8] Super Mario / Nvidia Flex Techdemo + Download link  
ttps://www.youtube.com/watch?v=WavKbGsIHGA 
Unreal Engine 4 [4.8] Super Mario / Nvidia HairWorks + Download link  
ttps://www.youtube.com/watch?v=AfZZjwK0OWE              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
? 
これって任天堂さんのデモじゃないでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
甘さが足りない時は味醂を加えるといいとか、 
蕎麦屋の人が言ってた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
味醂はいいものがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
|∀=ミ パッケに書かれた倍率より薄めにして、粉末の出汁と味醂を少々加えるとちょうどいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
ttp://me-young-sitter.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4c4/me-young-sitter/MDSC_0096.jpg?c=a0              
         
         
        
        
                
        
            
             みりん風調味料は開封後冷蔵保存必須なのか。知らなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
三河の味醂はいいものだー 
酒造まで買いに行ったら飲ませてくれた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
もちろんそうですよ。 
やっぱりこういうのを動かすのもセンスなんだなって話で。              
         
         
        
        
                
        
            
             味醂で梅酒作るとすごくうまいという話をどこかで見たなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボール超見たが、最近の映画の無印に近いギャグ多目の雰囲気がそのままで良いねえ。 
野沢さんも声がかなり昔の感じに戻ってて嬉しい(多分戦闘時の声は限界あるだろうけど 
 
不満があるとすればOPかなあ・・・歌詞とノリは昔のアニメソングって感じの歌なのに 
歌手が絶望的に合ってない・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
 
 
うーん、私はあまりこの手のデモ自体感心しないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
OPは確かにもっと元気に歌って欲しい感じだったなぁ、野沢さんと言えば 
間のCMまで野沢無双なのは噴き出した              
         
         
        
        
                
        
            
              __[警] 
  (ε‐ ) ('A`)>>751  
  (  )Vノ ) 
   | |  | |              
         
         
        
        
                
        
            
             イカアミーボは今週から再出荷か。 
https://twitter.com/Nintendo/status/617920920426971137               
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
果実酒は問題ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
|з-)っ「みりん 梅酒」検索。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
しらなかった 
 
失礼した              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ウチの梅酒はブランデー製です。 
    甘くておいしいからうっかり飲みすぎて潰れる犠牲者を大量にだした。              
         
         
        
        
                
        
            
             梅酒用の味醂を使えばいいわけね              
         
         
        
        
                
        
            
             みりん?ぽいな ぽいなと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アルコール20度があればいいらしいので、みりんに甲類たしてなんとかならんかな?w 
    まあ味の調整は難しいだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちちんぷいぷいでみりん梅酒のお詫び今北w 
もしかしてタイムリーだったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこは小田原在住だし毎年梅酒つけてるんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             禁止の理由があんまりにもあんまりだから実質的には規制されてない気もする 
ローカル番組とかだとそのまま映ってたりするしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチの梅酒はホワイトリカーだったかのぉ。              
         
         
        
        
                
        
            
             梅干しは俺がつけてる 
梅酒は余った梅でちょびっと作ってる 
 
あとぶどう潰して 謎の粉混ぜた奴があった気がする 
 
夢の中だろうきっと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
やっぱり予約しないと駄目な感じなんだろうか。 
別にセットじゃなくていいけど、一度に手に入らないのは面倒だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
粉末ウランか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             原子のパワーだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
こないだ見たのにアンリアル4エンジンを使って動かすマリオのデモもあったんだけど 
このデモも含めてマリオを動かす事になにか意味があるのかと疑問に思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
料理に例えるなら 
 
ハードウェア→モノ。例えば包丁。 
ファームウェア→モノの動かし方を記憶したモノ側の記憶装置。包丁には無い。強いて言えば柄。 
ドライバ→ファームウェアに命令するOSの子分。包丁の場合強いて言えば人間の手。 
OS→いろんなモノを動かす中心的なシステム。料理する人間。 
API→OSが知ってる基本的な知識。料理人が知ってる基本的な料理のスキル(だから細かい手順はレシピに書かなくていい)。 
プログラム→ある目的を達成するために書かれた手続き。料理のレシピ。 
エンジン→特定の目的に特化した、プログラムの中で何回も使われる部分をまとめたもの。特定のジャンルの料理で何回も出てくる手順(だから特別に名前をつけよう)。 
 
こんな感じ。だと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオが欲しくてたまらないってことかと 
ゲームの象徴だし              
         
         
        
        
                
        
            
             味醂梅酒ってある意味伝説になってるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオ使うだけでこうやって色々な所に貼って貰える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
 
遠回しなクレクレだったりして。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
クレクレというより「金クレ」かも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
 
これはいったい誰が作ったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
|з-) エピックゲームだったりなw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ができる程度のことは、オレたちならもっと上手くできるモン! 
というアピール。 
 
SCE相手には虚しいのでそんなこと言わないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなく下衆の勘繰りをしてみればアンリアル4エンジンとか 
NVIDIAのエンジンを使えばこんなにリアルにマリオを作れると言いたいのかなと思うけど 
逆にショボイって印象しか受けなくて任天堂が凄いんだなと思ってしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
「イカ」だけ遅いのは、日本以外だと単体売りがないという理由で、生産再開が遅かったというのも有るのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             アンリアルエンジン4って条件満たしてればフリーで使えるとかなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             「UE4を使うとマリオはこうなります!(ドヤ顔」 
 
いらねーな、というツッコミ待ち。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
 
エピックなのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             関連動画を見たら、同じ投稿者がいくつもマリオのデモを作ってるみたいだねえ。 
遠回しなクレクレかと思ったが、単にマリオが好きなだけなのかもな。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ勝手にMOTHER4を作ってるのと似たような迷惑のかけ方だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
しかし一番需要あるのはイカなんだよなあ(理由はブキとか衣装じゃなくてイカラジオのせいではあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオのモデリングとか音声はゲームからぶっこぬいてるんだろうしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             休憩所でビスコを頂く 
 
ポリ公来たら、はいビスコ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >勝手にガンスターヒーローズを移植してた 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
全体的に挙動がマリオっぽくないのとマントの動きが物理演算まんま過ぎてカッコ悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             鶴梅って所の果実日本酒が美味いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
今時じゃりんこチエなんて誰も知らんやろー              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
「BARレモン・ハート」という漫画で、手作りビールキットで自家製ビールを 
作る回で、「ここで砂糖を入れるとアルコール分が高くなるので入れないで」 
みたいなことを言いながら、何故かその手には砂糖の袋がというコマがあった 
ことを思い出しましたも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             じゃりン子チエでお母はんが帰ってきた後にテツと三人で行った遊園地はどこ何だろう? 
乗ってた電車はアニメなら南海だったかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
 
みさき公園ではないか?              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
みさき公園は確かこないだ、妖怪ウォッチのイベントやってましたも。 
 
なお、8月1日・2日はイルカショー終了後にジバニャンがやってくる 
そうですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             なお、西萩という駅は南海にはない 
萩ノ茶屋という駅はある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
たしか観覧車で夕焼けに照らされた海が見えてたはずだから 
乗ってた電車と地理で考えればみさき公園っぽいですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはVitaをどこへ連れて行くんだろう…。 
 
PS Vita版「拡散性ミリオンアーサー」アップデートで,新カードビューワ「OP-EYEシステム」を実装。お気に入りキャラとの2ショット写真も 
ttp://www.4gamer.net/games/210/G021044/20150706042/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
いや、むしろスクエニがVitaにどこかに連れていってもらう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
 
そう、でも観覧車は狭山遊園ぽいらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
色々とミックスされているのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
 
さっきぐぐってみた              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
どっちも南海の経営だから、ミックスしたのでしょうもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
 
そうなんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             関西の遊園地は多くが廃止されてしまったから 
残ってるほうがすくなくなったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
>「こちら葛飾区亀有公園前派出所」という漫画で、手作り醸造プラントで日本酒を 
>密造する回で、「自分は地面にビールを撒く会の会長だから義務だと」 
>みたいなことを言いながら、プラント跡地からアルコールが検出された事を誤魔化すコマがあった 
>ことを思い出しました 
 
 
_/乙(、ン、)_!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
税務署「みりんに梅をつけた梅酒はだめだが、梅にみりんを入れたみりん梅漬けは問題がない」 
という話を見たのだが、これはどっちが主なのか、という問題なのかねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             それ本当ならまさに日本らしい運用でカバーだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも酒税法における梅酒の例外規定が設けられたのは、 
かつて完全に禁止だったのにその時の大臣が実家での梅酒作りについて寄稿して騒動になり、 
実情にそぐわないから作られた。だったとか 
 
ただ度数低いので作ると腐敗の危険性があるようね              
         
         
        
        
                
        
            
             イカアミーボの3点セットの再販はないのか… 
残念だ 
しかしまた平日か 
出荷量が多くないならまた買えなさそうだなぁ 
できれば数日残るくらい出荷してほしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
混ぜものすればアルコール度は下がって殺菌力が下がるので(そうじゃなければそもそも発酵すらしない) 
当然酵母以外の雑菌の繁殖リスクも高まるからね 
酵母だけ生かして雑菌は増やさせない管理体制を取れないなら低濃度アルコールで 
二次発酵を伴うリキュールの作成はやめた方が良いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
糖度計借りたっけなぁ 
 
温度管理は一人暮らしの狭い部屋の家で 
むりやり24時間エアコン稼働させたっけ 
 
家主は夏場に毛布被って寝るはめになってた 
(遠い目)              
         
         
        
        
                
        
            
             午後からずっとPCの映りが悪くて検証していたらやっと原因わかった・・・ 
DVI-I→VGA変換機だった・・・ 
ケーブル変えてもモニタ変えてもダメだったときにすぐ気づけばよかったものを・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             やばいな ガチナグラ楽しすぎる 
中毒性もともとあるのに拍車がかかってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
密造酒までつくっていたとは・・・ 
マフィアのドン、ハコ・カポネだ!              
         
         
        
        
                
        
            
                             _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ 
      デケデケ      |                         | 
        ドコドコ   < Amazon、イカamiibo予約まだーーー? > 
    ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _| 
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪ 
         =≡= ∧_∧     ☆ 
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン 
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ 
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  || 
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪ 
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ 
          ドチドチ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
動作検証で疲れたせいか 
変換機?噛まへん噛まへんって言葉が脳裏に出てきたので一服するわ              
         
         
        
        
                
        
            
             docomoのdtab d-01Gの白ロムが安かったので買ってみたら 
HuluとGyao!のアプリが起動するものの動画は再生できないでやんの。 
DLNAでの動画再生は出来るのにHuluやGyao!などの課金前提のビデオアプリが 
まともに動かないのはdビデオ縛りなんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
だが待って欲しい 
日本でやってるとは一言も              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんは(酒も女も博打も)海外でやりたい放題!!              
         
         
        
        
                
        
            
             箱酒造?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  りんごジュースにうっかり手作りパン用のイースト菌をこぼしちゃって、そのまま放置してたことなら(棒) 
| ・ω・) 
| とノ   梅酒は庭に梅の木があるから毎年作ってたが、しばらくやってないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             博打はやらない 
お酒はあまり飲まない 
女性は 海外じゃあまり縁がないなぁたいてい空振りやな 
 
トランジットでちょっと困ってる日本人女性にさり気なく優しくしたら後ろから男出てくるし 
 
チッ!              
         
         
        
        
                
        
            
             箱のおいちゃんは空き缶一杯のお湯で玉キンを洗ったことがあるはず(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             少し前にぶどうジュースを常温で放置してたら 
ペットボトルが膨らんで香ばしくなってたがワインになってたのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
ttp://koke.from.tv/up/src/koke25280.jpg 
 
|n こんな感じー? 
|_6) FWは包丁(HW)動かすマシーンのモーターでドライバがその起動ボタンって感じで書いてみたんだけど 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             酵母菌さんがいないと発酵して糖がアルコールならないのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
もやしもんを読めば、いろいろ余計な知識がつくよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶどうには酵母が勝手につくとか 
 
教えてもやしもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832-833  
そう言えばワインがそうなのか勉強になった。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コカコーラにドライイースト突っ込んで見事に腐らせたことはある。              
         
         
        
        
                
        
            
             温度管理と雑菌管理が大事 
 
ビール醸造して痛感 
ほっとくと乳酸発酵する              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ うむ、乳酸菌がはいてちょーすっぱかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             納豆菌最強伝説!              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば納豆を食べた後に味噌の仕込をやると大変なことになるらしいですね。 
 
自分は味噌の仕込みをしてそんな事になったことはありませんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             某コンビニの弁当工場では、納豆巻きだけ別室で作ってたくらいでw              
         
         
        
        
                
        
            
             味噌仕込む人がいるのか 
ほんとここ多彩だなw 
 
イヤ 実は我が家も作ろうとしとる。 
冬がいいというから今年末だな              
         
         
        
        
                
        
            
             さっき料理紹介で生の鳥の笹身をバーナーで炙っただけの半生状態の肉をサラダに出してたが 
鶏肉を生で食べても平気だったっけ? 
でもTVで作り方を紹介するぐらいだから平気なのかな。まぁ自分では食べたくないが              
         
         
        
        
                
        
            
             納豆はチーズにもNGだったよな、でももやしもんでそんな話あったかな、と思ったら 
銀の匙からの知識だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             鶏と豚肉の半生はご勘弁だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
赤坂の九州郷土料理店で 
普通に半生、生の鳥出された              
         
         
        
        
                
        
            
             ささみは最も食中毒菌が入り込み"にくい"部位であるらしいので、 
タタキくらいならなんとかなるとか? 
ttp://www.akiranomise.com/tokuteisyou/tokuteisyou.htm              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょい昔は各家庭で味噌の仕込みとかやってたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             内蔵はアレ 
 
筋肉部分はほぼ無菌じゃが 
清潔なさばき方が求められるんじゃね? 
 
鳥だけに トリミング。              
         
         
        
        
                
        
            
             無菌豚は聞いたことあるが、無菌鶏とかおるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             化学的に食う気をなくさせる 
食品衛生法の講座を受けさせればいいよw 
 
焼肉生焼け上等な奴が 
仕事で取らされたあと 
食い方が変わったからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんは生が好き!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
一応ここは専門店らしいから鳥の生を出してもいいかもしれんけど 
一般家庭で作れる料理として炙っただけの鳥の生肉サラダの紹介って微妙だよねぇ 
ちなみにレディースフォーっていうTV東京の番組だったけどね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
あー都が乗り出すな… 
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/campylo/answer2.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
食用で「無菌豚」などいうものは存在しない 
SPF豚といって特定病原菌が存在しない豚ってのはあるけど 
その特定病原菌というのは 
萎縮性鼻炎 
豚赤痢 
オーエスキー病 
トキソプラズマ感染症 
マイコプラズマ肺炎 
以上の5種で、SPF豚ってのはあくまで豚にとって危険な菌を保持してない 
健康な豚、という以上の意味はないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             新幹線は客室にも防犯カメラを設置することになったのね。 
これで色々なトラブルが減ったりするんだろうか。 
 
東海道・山陽新幹線 客室内にも防犯カメラ設置へ 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00010001-norimono-bus_all 
ttp://lpt.c.yimg.jp/amd/20150706-00010001-norimono-000-view.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             怪しい人にはテーザー銃が射出される防衛システムを配備              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 生肉を放射線処理できりゃともかくなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも豚で危ないのは寄生虫?              
         
         
        
        
                
        
            
             今だと遠隔操作でどれくらいの速度で照準の合うガンができるんだろうな? 
時速36キロなら秒間10m動くから 
下手にラグ有るとろくに当たらないだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
味が変わっちゃうんで、 
仮にアレがなかったとしても実用化には遠かったのではと言われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
 
怪しい人に箱さんが該当?              
         
         
        
        
                
        
            
             怪しい人が乗ったら最高速度になった時点で座席ごと外に放り出すシステムはどうだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆるく投網でもいいのか 
 
そして電撃              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 10684位でライボルト石と飴ちゃんゲットー 
|_6) 一日ワンチャンイベントにジラーチ、進化チャレンジにポカブ、日替りでソーナノ、あとメイン追加 
|と コインが足らんのう              
         
         
        
        
                
        
            
             17歳ばかりのコケスレにあやしい人なんていないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             新幹線で変態行動できなくなるね(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             うかつに全裸になれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
モジュール式脱出装置を各座席に付ければいいんでね? 
天上突き破ってさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
架線に引っかかるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ど真ん中以外は架線関係ないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
今だと、冷凍技術の組み合わせで、味の変化がほとんど無しに行けるらしいという話もあるが、 
恨むなら東電を恨めということだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             屋根に登ったくらいで感電して死ぬような電圧かけてるような 
新幹線だと直上以外でも死ねると思うけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             C席は真ん中だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
 
APIが他と関連無いのが惜しいかな。 
APIは「切る」とはどういう動作か理解している感じ。(その図で言えばボタンポチーになるかな)              
         
         
        
        
                
        
            
             む、うなさんはソフトウエア工学の道を歩むのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| ガチナグラのネタに出てきた「名倉さん=かまへんかまへん」のイメージってしゃべくり7の師匠が元ネタでしたっけ? 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
Jr.が進むのかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
頭領が仕込もう              
         
         
        
        
                
        
            
             まず、リニアライナーのプログラム調整してさらなる高速化に挑戦だ!              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
よーし、じゃあ、AND・OR・NOT・XORを教えることに(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
NANDだけでいいだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
プラレールで再現した動画があった筈!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
NANDで全部表現出来るとはいえ、やはりまずは基本からだと思うのですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             NANDだけで全部作らせる基礎学習と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             プラレール電卓でもあるの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             リレーで作ったな…論理回路…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
|彡 ⌒ ミ 
|  ̄ω ̄| な、NANDAってーっ! 
| つ日Cロ   
 
 
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄ |  
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかお粗末もといおそ松くんがアニメ化されるとか見たんだが、 
今年って何年だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
講義であったのう 
あれやると後々レッドストーン回路が分かりやすくなるね(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
むにむに教授で検索しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
プラレールとレゴでした 
ttps://m.youtube.com/watch?v=SqwVAE_RMTk              
         
         
        
        
                
        
            
             NANDってーと書こうとしたら先を越されてて安心した              
         
         
        
        
                
        
            
             おそ松さん って大人になってからの話か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
コッチは36242点で8226位で飴ちゃんゲットー。 
追加分コンテンツは日程そこまで厳しいカンジでもないしぼちぼちやってくかー。              
         
         
        
        
                
        
            
             コレかー。 
 
おそ松役は櫻井孝宏! 『おそ松くん』の未来を描くテレビアニメ『おそ松さん』が2015年秋放送決定 
http://www.famitsu.com/news/201507/06082531.html  
じっしゃーじゃないからある程度のクオリティは保たれてそうで安心(ヒドめの言い草 
…ていうか 
>“おそま通信”という名のリリースが発行される。 
…ゴールデンカムイ知ってるとオソマという単語に過剰反応してしまうな              
         
         
        
        
                
        
            
             達人のオーブの宝珠回したいー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke25281.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/kenichiro_taka/status/618000474092908545  
コラボギア実装フラグかな?(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうちコケスレ技術講座でもやるかなぁ。 
DRAMはなぜ遅いか、とか、 
東海道新幹線はなぜ300km/h出ないか、とか、 
しがないさんはなぜ黒いか、とか(ぼ 
 
別に技術じゃなくて経済学や経営学でもいいか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
最近はDBだのうしおととらだのも始まってるけど秋からはおそ松君と 
ルパン三世のテレビシリーズとかいろいろ凄いな...              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば今週のジャンプ読んでたら磯兵衛の作者も暇があればガチバトルやってるって書いてたな 
これでジャンプ作家三人目か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
私は潔白です!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  を見てそう言えば 
デジモンの新作どうしたのかなーと思ったら映画だった件              
         
         
        
        
                
        
            
             スラムとドラム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
 
今の日本の人口ボリュームが40超えたからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
|з-) アドンとサムソン。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
韋駄天兄貴!              
         
         
        
        
                
        
            
             同期「将棋の羽生さんって知ってる?」 
ワイ「まあ、人並み程度には」 
同期「最近めっきり見なくなったよなあ…落ちちゃったのかなあ」 
ワイ「」 
 
今四冠なんだよなあ… 
竜王戦1組突破してるんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
タイトル全部乗せ状態の時の対局スケジュールがキ○ガイじみてた事は覚えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
バラエティーとかテレビに出てないとすぐに死亡説が流れる人たちと一緒だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
|―――、 
| ̄ω ̄| 今TVではアラフォーの「若手」芸人とアラサーアラフォーの「アイドル」ばかりですからねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
TVCM出なくても 
十分な報酬得ていると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  レバーは鮮度抜群なものは、もはや焼き目すら煩わしいのでレバ刺しサイコーだったが 
| ・ω・)   それ以外の食材は無理に生で食わんでも良いだろ……と思ってるマン。 
| とノ   ああ、あとタルタルステーキがあったか。あれも美味い店があったんだがなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             生肉って見た目美味そうだけどそうでもないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこもケダモノだけに、生好き?              
         
         
        
        
                
        
            
             羽生が永世になってないのって竜王だけだっけか 
その竜王もあと1期か2期やれば永世だろ? 
 
1期やるだけでも凄いのに 
七冠永世リーチとかマジキチなんてもんじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   タルタルステーキのお店は、元商社マンの店主がフランスに出張したとき初めて食べて感動し 
| ・ω・)  帰国後、辞表を出して再渡仏してその店に弟子入りしたという筋金入りなひとでなあ。 
 | とノ   新鮮な牛モツを使ったタルタルステーキが絶品でした。もうご禁制の品になってしまったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             馬刺しまでアウトになったらきついのお 
会津ではそれを想定してか、メンチやらローストホースやら売り出してるが              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10ではプクリポが食用であるように 
FFのタルタルもくまねこには食用にされているのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             何それ超たべたい 
 
タルタルステーキは一度食ってみたかったのにご禁制になっちまったのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
自分の興味の範囲に見ないだけで、いないわけじゃないという。 
 
フィギュアの羽生ばっかり見てるのと違うか?              
         
         
        
        
                
        
            
             たしか今年はもう名人は獲ったから91期通算タイトル 
及び24年連続タイトル保持とかいう頭おかしい記録が確定してる羽生              
         
         
        
        
                
        
            
             レバーのお薦めはマンボウ、あれは良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
話からすると、肉自体良質なのだろうのう。 
 
ぶっちゃけたことを言えば、安物の肉を生で食ったところで、大抵美味くない、下手すりゃ不味いからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             マンボウと言えばスペースマンボウ、そしてどくとるマンボウ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
|∩_∩  その日の仕入れによって入る部位は変わるんだけど、丁寧に筋や脂肪を取り除いた牛モツをミンチにし 
| ・ω・)  葛餡のようなジュレのような、そんな感じのソースと絡めて頂くタルタルステーキはフランス人が絶賛してたわ。 
| とノ   フランス人に「世界一美味いフレンチを食いに行こう」と言われて都内に連れてかれたときは面食らったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             羽生さんチェスもやってましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             デスノみた 
月がノートに書いてる簡単な英語すら読めないとは… 
 
小泉さんは、北極ラーメンだし…もっと普通のラーメン出せばいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             おそまつ君はチビ太が田中さんなら何も言わん 
 
あとそろそろじゃりチエも実写化されそうな予感              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
チェスは趣味(日本ランキング1位)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
生シビビ丼はあんまり旨くない              
         
         
        
        
                
        
            
             >匿名さん「新鮮な生足に限る!」 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             Gのレコンギスタ グリモアミーティング 
ttp://www.modelkasten.com/gmm/gallery001.html 
 
12ページ分とか随分投稿されたんだなwしかし汎用性高い機体だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>907  
| ,yと]_」  テレビ番組に出なくなっただけで、どれだけ舞台で活躍してようが、 
       「消えた芸人」「消えたタレント」扱いされがちだからなぁ 
       でも将棋タイトルだったら新聞とってれば確実に目に入るはずだから、 
       新聞もとらない方なのかな? 
 
あと、囲碁の井山棋士の7冠にも期待したいところ 
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150202_301156.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
ttp://koke.from.tv/up/src/koke25282.jpg 
 
|n こう? 
|_6) こうなるとさっき貼って貰ったAPI解説のページと合わせるとよく分かんなくなるんだけど 
|と 
 
>>875  
|n お前らが何言ってるか分かんないから理解しようとしてるだけです! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ最近の将棋はニコニコで放送し始めたので露出度は上がって 
いやなんでもないです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
ちょっとお仕事になりつつありますな(番組になる位              
         
         
        
        
                
        
            
             下から 
ハードウェア、ファーム、ドライバ、api,アプリ 
なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
つまり竹本泉のパイナップルみたいのアニメ化か実写化が可能ということなのか!?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版「ドラゴンクエストVIII」のパッケージイラストが公開。早期購入特典は「いにしえのロトの剣」のプレゼントコード 
ttp://www.4gamer.net/games/301/G030150/20150706012/ 
 
|з-) 「いにしえのロト」ねえ…。 
    レティスが持ってきたんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
なんでもいいけど、鞘ぐらいつければいいのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             タンバリン              
         
         
        
        
                
        
            
             タリバン?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_,,_ 
|з-) 元々ロトも天空も銀河もオチェアーノもさや無いから仕方なかんべ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
ドルマゲスがパッケか・・・昔なら普通にラプソーンを描いてたかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             人の世に生まれし頃より              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
|з-) 格闘アーツ。              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ公式w 
ttps://twitter.com/SplatoonJP/status/618014201374642176              
         
         
        
        
                
        
            
             ラプソーングさがして?              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
メガ石は入手したけど飴ちゃん貰えず残念・・・とは余り思ってないw 
本編のマスボや不思議な飴よろしく絶対使えないだろうからなぁ・・・(遠い目 
 
>>950  
次スレよろ 
 
・・・ハイハイ俺俺 
 
誰か踏めよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
よろw              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にパソコンとソフトで実例出して説明したほうがわかりいいんじゃ感              
         
         
        
        
                
        
            
             それぞれの用語がWiiUや3DSだとどんなもの/どんな働きを示してるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
|―――、 
| ̄ω ̄| なんかもう、しずえさんがスプラトゥーンの世界に乱入する事になってもおかしくないですねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2623 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1436182992/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
乙ぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
役場の仕事はやらないでいいんでせうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
しずえさんをドロドログチャグチャに汚すとな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
野生の色違い相手でもなければマスターボールは使うことが無いー 
こだわりがなければクイックボールかダークボールばかりです 
 
https://twitter.com/Senami_/status/618024897172746240               
         
         
        
        
                
        
            
             色違い如きにマスボなんて使えるかー(ドカーン 
割と常にどノーマルのモンスターボールしか使わん・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             しずえさんはなんとなく凄腕のチャージャー使いの匂いがする              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ノーマル・スーパー・クイック・タイマーだけでもいいぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
乙ンゴ 
 
>>961  
ハンター経験もレーサー経験もある万能っぷりだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
乙 
 
>>957  
既にあちこちに出張してますし              
         
         
        
        
                
        
            
             せなみさんならしびびを 
 
バトル用 
愛玩用 
保存用 
観賞用 
蒲焼き用 
白焼き用 
ひつまぶし用 
漢方薬用 
 
と複数体用意しているはず…              
         
         
        
        
                
        
            
             でも恋愛関係には疎いお局様候補になりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             嗤う牝犬シズ・エイへ              
         
         
        
        
                
        
            
             村長の雌犬化              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
新人研修用とスポンサープレゼン用と贈答用と布教用と懸賞商品用も必要です              
         
         
        
        
                
        
            
             捕獲(徘徊系)が面倒なのは迷わずマスボ使う俺w              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>950  
| ,yと]_」  乙ー 
    
スプラトゥーンのプロデューサーとして、 
はたまた「イカ研究員」としてニコ生にも出てた野上恒さんは、 
どうぶつの森の初代から街森までのディレクターでもあるのだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ固定シンボルのポケモンなら 
割と迷わずにマスボを使ってしまうかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば昨日初めて山手線で任天堂提供の雑学コーナーがどうぶつの森になってからのを見たが 
やはりしずえさん天使ですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             わぁいジラーチ一発ゲットじゃー 
ライボルトナイトももらえたし良いぞ良いぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北&湯上り、 
今日はメッセだったけど明日はビックサイト 
 
>>973  
あの兄弟下ろされたのか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしおそ松「さん」、トト子は格好や髪型は同じだけどデザインは流石に変わるんだなw 
ttp://osomatsusan.com 
ttp://osomatsusan.com/assets/img/chara/illust/chara_totoko.png              
         
         
        
        
                
        
            
             ジラーチはザコい 
ソーナノはそれに輪をかけてザコいw              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケとる、メインはやっぱり障害になるのが居たw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
兄弟のもまだありますよ。 
だけどまだ1作しか登場してないキャラクターがメインで番組やってるのはとんでもないことだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             メインはハリボーグで止まってるなぁ・・・(遠い目 
そもそもミロカロス捕まえられん・・・(白目&失神              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/618038784668467200  
 
なぜまだ出ないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
もしかして:嫌われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
英語を読めないとかアイドルオタク設定とか、なんか露骨に「視聴者に合わせてやる」ってのが透けて見えるような… 
 
>>934  
>>936  
テレビ(地上派)が全てって人は多い 
PCは普及率意外と低くて、3G以降のガラケーやスマホだと、容量制限があるから動画サービスはやりにくいし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
しらすーぐらいはもう出てきてもおかしくない、 
というか消化しとかないとゲットしても使いドコロがほぼ無い状態になるのにねぇ… 
 
…ポケモンZ(想像)でるどんーがメガ化するからそこまで引っ張ってるとかそういうことにしておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
まあなんつーか人気と知名度の点を考慮すると出るの700番目くらいなんじゃないの…… 
いや、人気はともかく知名度なさすぎるよねしびび…              
         
         
        
        
                
        
            
             羽生善治 1825戦 1317勝506敗 勝率.722 
 
マジキチ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
将棋の世界において勝つのが当たり前・タイトル取るのが当たり前になってる人だからなあ…… 
マジでこの人に比類する棋士は出てこないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
最終進化のシビルドンならまだしも途中だからなぁ… 
一般的にはドンメルとどっちの知名度のほうが上だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
森内少年「デパートの小学生大会で羽生君に負けた… 
世の中はもっと強い人がおるんやろなあ…」 
 
森内九段「居なかったンゴ…」              
         
         
        
        
                
        
            
             阪急さん…… 
https://twitter.com/hankyu_ex/status/618001688008466432               
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンのあみーぼ予約できるのかなぁ 
出荷9日というが店に並ぶのはいつだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             豊島将之に期待している              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコ生だと未だに艦コレに次ぐタグ数だなぁ、スプラトゥーン 
時限開放で話題が途切れないようにしてる効果もあるだろうし、完全に定番化したかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
相手が悪かった、以外に言いようがないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
公式かよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
シビシラスを39までレベル上げないと進化しない・野生のしびびが遭遇確率激レア・使ってくるトレーナーもほとんどいない 
 
…意図的に存在を隠匿されてると言われても納得できるレベル。              
         
         
        
        
                
        
            
             豊島、棋聖3局目負けたのか 
来週負けたら逆王手やんけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
一種の幻のポケモンのようなものと考えれば 
希少価値があると言えないこともない可能性は否定できないかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ公式が二回目で企業コラボだからね、そりゃ乗っかるところ出てくるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレでシラスが進化すると知りました 
ギャラドス育てるよりつらいわ、めんどいので他のそだてるってなりました              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■