■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2519 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うおっさん達が、新しい2ちゃん専ブラを語る避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
かちゅ 
iMONA 
Xeno 
 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2517 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424476564/  
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5324 [転載禁止](c)2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422983753/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.00 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○久しぶりに建てたけど 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○これであってるよね? 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
             奈良にはシュルクのシの字もありませんでした 
出荷量どんだけなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             奈良漬けは神オカズ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             不味い奈良漬けはとことん不味いからなあ。 
美味い奈良漬けは食えるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             せんとくんの旬はもうすぎましたよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
鳳凰プレミアム化完了したのはいいけれどCPU専戦配牌悪すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
例え完璧に打てていたとしても、 
10戦や20戦程度の短期だと負け越し(それどころかボロ負け)も 
普通にあり得るのが麻雀というゲームだから仕方が無いw              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、見逃すとDVDやブルーレイでしか見れないのかー 
いい加減WEB動画で流して欲しいぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             東風戦で1局目に跳満ツモっても、最終的に3位。それが麻雀です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙です。 
 
前スレ>>946  の柳生ちゃんさん 
したらば書き込みなら最新版は対応済みですよ。<BathyScaphe              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボやばい 
値段が安いから衝動買いしちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか分け分からないうちに半チャンの通信対戦に巻き込まれてしまったw 
飛ばしたり、飛んだりしなかったからよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし鳳凰麻雀やってて思ったが 
やっぱり麻雀は対戦ツールとしてはかなりすぐれてるなあ 
これほど上級者と初心者が対戦しても楽しめるゲームはそうそうない              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>15  
チャットの不便ささえ改善されれば…              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの麻雀スレ消えたのか 
需要高いならもう一度立てたほうがいいのかもな              
         
         
        
        
                
        
            
             その手のスレはだいたい俺が勢いに任せて立てまくった奴という苦い記憶 
麻雀スレたててそこで実況してもいいもんだっけか、だめだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
プレイヤースキルとリアルラックのバランスが、絶妙よね。 
ただし、ヒラ打ちの場合に限る。              
         
         
        
        
                
        
            
             アカギと勝負師哲也を読めば 
麻雀強くなるよ(アニメでも可)              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             麻雀は同じ絵柄の3枚を4組揃えて 
最後に1組を2にすればいいんだよ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
初心者は、迷彩や引っかけ、地獄単騎はまずしないから 
ステハイは読みやすいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
そういうのを中途半端にやっちゃう中級者が一番弱いという説も              
         
         
        
        
                
        
            
             西川善司の3DGE:PS4もXbox Oneもマイチェンで対応必至!? 突然の4K Blu-ray規格登場がテレビやディスプレイに革命をもたらす可能性を探る 
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150211003/ 
 
|#nз-)η 勝手にしやがれええええ!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             アカギの「麻雀は手を作って上がるゲームではない」ってモノローグは 
当時すごく参考になった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
まだ規格段階なのに対応しなさいとか無茶ぶりな記事だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             迷彩や引掛けを狙うあまりテンパイ速度を落としたら意味が無いので 
上級者のセオリーでも『基本的には』真っ直ぐテンパイを狙うべきだとか 
(混一色を目指すときも中途半端にせず、真っ直ぐ他の色を切る)              
         
         
        
        
                
        
            
             役満鳳凰、対局中の音楽が妙に壮大で笑いそう 
ビフォーアフターみたいな感じだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
俺は混一色やるときはわざと一巡目にその色の牌捨ててたことあったなあ・・・ 
若かったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
それらで笑いそうになるぐらいなら、 
ぐるぐる温泉で、自分リーチ時にボサノバに、相手リーチ時にゲームに、 
手動でBGMを切り替えていたおいらのこと、盛大に笑っても良いだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチ最弱の俺でもまぐれで2回戦連続1位取れるのが麻雀              
         
         
        
        
                
        
            
             捨て牌の傾向が見えてくる前にリーチされたりすると困る 
早さは強さ              
         
         
        
        
                
        
            
             どんなに負けていても最後に役満で上がれば勝ち(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             振り込まなければ大逆転もあり得る              
         
         
        
        
                
        
            
             全部白にすれば良いと聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
ヒトラー「サイの目が出た瞬間にロン余裕でした」              
         
         
        
        
                
        
            
             家庭版のスーパーリアル麻雀には相手の配牌オープンの機能あったと思うけど 
COMの配牌の良さに驚いたな 
アレでは勝てんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             么九牌を数枚捨ててる人の国士無双に振り込んだことがあります。 
そのあと、白だか中だかのみをポンした、同じ人の大三元にも振り込みました。 
 
お遊びの学生麻雀で本当に良かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             別に金かかってるワケじゃないから負けても気楽なモンだな。鳳凰はw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまともに麻雀やったのってもう何年ぶりかわからんが 
やっぱ楽しいなw 
 
たまーにのぞいてくるゲーセンでオンライン麻雀の席が 
いっつも埋まってるのもわかるw              
         
         
        
        
                
        
            
             家の中なら麻雀で負けても合法に脱げるしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
変態…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
君がそれを言うな              
         
         
        
        
                
        
            
             麻雀って何百円か払って相手のおねーちゃんに天保出さないようにして貰うゲームだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
脱いでたんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/a/t/a/atamatote/P1190334.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             自分で言っておいてなんだが 
四人打ちのときってどういう条件で脱ぐのが普通なんだろ 
ツモられた時か自分の捨て牌でロンされたときでいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
多分そうだと思う。 
つまり、早アガリ&ツモアガリ重視の場になるってわけだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、脱がんから、普通はw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
なんだこりゃ 
山頂って川面見えてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
終わるごとに脱げばいいんじゃないのー              
         
         
        
        
                
        
            
             トップの人が最下位に好きな絵を描かせる「描け麻雀」と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
天保山だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
まぁそれが妥当か 
 
>>49  
えっ              
         
         
        
        
                
        
            
             最下位はPS3を買ってくるというコケ麻雀が基本ルールじゃなかったけ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
> 最下位はPS3が送られてくるというコケ麻雀が基本ルールじゃなかったけ(棒 
!!??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
それは既に持っている人間が大幅有利だから以下に改訂されてる。 
 
既に持っているハードの場合は次の順番で買ってくる。 
PS3→VitaTV→PSPGo→Vita→初期型PSP→ポケットステーション              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
ポケステは無理ゲーに近い気がw 
数年前にブックオフで見たな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
PS3はまだしもそれ以降はいじめだな 
買った後どうしようもない              
         
         
        
        
                
        
            
             コケ麻雀って過酷だったのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
「鉄腕DASH」見終わりましたもー。 
やはり雪玉回はいいものですも。 
そして、番組プロデューサーの島田Pが元格闘家だったという情報まで 
出されましたもー。 
 
で、今日の「トーキョーライブ22時」、MCは松岡くんですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケステはどこいつ遊ぶとなごむよ? 
あのドット絵は素晴らしかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
買うだと可哀相か、家に送られてくるで逝こう。 
PS3→VitaTV→PSPGo→Vita(3G版)→初期型PSP→ポケットステーション→PSX              
         
         
        
        
                
        
            
             最高に旨い寿司始まってた再放送だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >麻雀に勝つには運より物理で!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
つまり物理的に牌を全て白にすると              
         
         
        
        
                
        
            
             白一色なんて役は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう麻雀かもしれぬ 
ttp://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ035000/BJ034525_img_smp3.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             一筒を拳銃で撃ち抜いて「これは白だ」とのたまったら 
大三元字一色をぶっ放される流れと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
実際に漫画中で「役」として数えているのは 
「字一色」「四槓子」などの既存の役だけだったはずだし、 
呼び方を変えているだけと考えればいいのでは 
 
※牌の枚数が4枚以上あることを許容すれば              
         
         
        
        
                
        
            
             これ、実際に出してみればいいのになw 
 
Nintendo UK認証済みアカウント 
What would Monster Hunter look like on Game Boy Color? 
@armyoftrolls has the answer in this amazing pixel art! 
ttps://pbs.twimg.com/media/B-X49LdIQAAc9Gl.jpg 
ttps://twitter.com/NintendoUK/status/569134658010648576              
         
         
        
        
                
        
            
             相変わらずGREEって恥知らずだなって思った 
モバゲー側でグラブル調子良いからって盛大にパクりゲー出してきたよ 
http://app.famitsu.com/20150220_494190/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
操作方法の検討が付かねぇ、GBCだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもGBCにLRはねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             GBCでビートマニアとかありました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
………ディスティニーリンクス…… 
いやあれDSだけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
大作感漂うっていう表現から全く大作感が感じられなくて笑った 
もっといい褒め言葉見つからなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             盗作感漂う!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
    ,―――、   リベリオンという響きが不安感漂います 
    |  ̄ω ̄|_   どうでもいい事ですが、この手のゲームで途中から性別を変えられるのは初めて見たかも 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
擁護する気はないが、パクリはどの業界でも常だろう。 
それが売れるかどうかは知らんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             大作感とか煽っといて魅力1がボイスで魅力2がキャラ可愛いって本当は小バカにしてんじゃないのかハミ通              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
白だけで規定数そろえられられないよね確か、 
元禄積みでテンホーの方が容易いきがする              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○感漂うって表現はいいかもしれない 
何にでも活用出来るんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             リベリオンといえば、今週のクロスアンジュは神作画だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
ホモ感漂うタダイマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
まるでホモさが感じられない! 
凄い表現方法だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
その表現だとホモかどうか判らないけどホモっぽいというニュアンスになる。 
 
実際にホモな男性諸兄に対して使うのは失礼だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
白一色ってアレよ、ムダヅモでやってた一発ネタだからマジレスしたらアカンよ。 
解説:牌の表面を指の力で削り取って白にする技があり、それによってツモった牌全部白にしてあがった。 
 
………たぶん何言ってるか分からないと思うけど本当にこれだから困る。              
         
         
        
        
                
        
            
             他人の性癖には余り深く関わらないほうがいいってじっちゃが言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/vaiou04.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             タレントとかスポーツ選手とか、どこかホモ感漂ってる人は実際いるな              
         
         
        
        
                
        
            
             色が無いのにGBでぷよぷよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
それってチョンボじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
何か違うのが紛れ込んでるな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
ttp://livedoor.blogimg.jp/inoken_the_world/imgs/0/4/04ba30a6.JPG 
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jundas/20081114/20081114005855.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
いや何故かあの世界だと白一色とか發一色とか通っちゃうのよね…… 
じゃあチョンボって概念がないのかっていうとそうでもないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
はらいてぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
確か劣化ウラン製の牌だから傷が付けられない→指の摩擦で表面を削ることは不可能 
だから白が何十枚あってもそれは牌の方がそうなっていただけ、白一色も仕方ないね。 
 
という論法?だったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
指力とかよりもその暗算能力がすげぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             追加解説:点数青天井ルールのため天文学的数字が出てます。 
本当にこんな点数になるのかは知らん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
初めに「牌の表面を削り取る」方法でアガったときは 
普通にツモった瞬間に削っているので「外部から見破れない」という理屈だった 
(=不良品などで5枚目の牌が混じっているケースと区別できない) 
 
>>98  
「劣化ウラン製の牌だから傷が付けられない」というのは違うよ 
表面を研磨しようとすると性質上激しく燃焼するという説明だったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             イカサマと証明出来ないなら仕方が無いですね(棒 
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090930/11/psychic409/28/cb/j/o0218038210264570585.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
そして牌をツモるたびに燃え上がってたから状況証拠揃ってるんだがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
本来麻雀の役は倍々計算なんであるところからトンでもない増え方にはなるハズw 
だから満貫って打ち止め計算があるワケで。              
         
         
        
        
                
        
            
             つか役満鳳凰大会これる人おるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま帰宅中ー 
ただいまコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにこの時の上がり役は 
「字一色・三暗刻・四槓子・嶺上開花・白4・ドラ72」 
 
計算結果が厳密に合っているかどうかは分からんが、 
これくらい天文学的になるのは間違いないはずw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
おかえりしびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
ああ、そやそや。 
イカサマできない牌を持ってきたから、 
相手の行為をイカサマと認めちゃうと自分が負けになる(※なりません) 
ってりくつだったね。 
 
あのシーンは当然のように全ドラ中だったけど、最早その程度どうでもよかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺、天和で上がった晩は人に無条件で殴らすようにしてるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
割と無理のある後付け設定ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             役満鳳凰、たまに十段の人とマッチングするんだがどんだけプレイしてるか気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
一旦「段」になると、昇格条件が大きく変化して、順位重視に切り替わるみたいだから。 
堅実で運が向いている人なら、それほどでもないプレイ回数でも結構上がるかと。 
 
ブレ幅が大きいおいらみたいな奴だと、意外と三段で詰まったりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンドリのムジュラの思い出に自分のコメントが載ってたw 
似たようなコメントが溢れてると思ったがなかったのは何故だ・・              
         
         
        
        
                
        
            
             アレか。 
ハンターランクが突然今まで稼いできたポイントですっ飛ぶようなアレか。              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke24627.jpg  
にゃーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
そこだ!引っ掛け!ネコパンチだ!マウントポジション取ってボコボコに・・・ 
 
 
・・・あれ?違うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
    ,∧―∧、   今日は猫の日でしたね、可愛いです 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\ヘ⌒ヽフ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと帰宅。 
半分自分のせいでもあるがかなりグタグタな仕事であった。 
昼飯の弁当をチャーハンにして食うか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
 
      | 
      | 
      | 
    ( -_- ) 
   /    \ 
   \∧∧_/ 
    (,,゚Д゚) 
    | | 
    | | 
    | | 
    , U U、 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\ヘ⌒ヽフ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
猫が頭に乗ってただけなのかw 
何故か自宅前の駐車場から動けない。 
もうクルマでねようか?今日はあったかいし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
>昨日の牛丼を牛丼焼き飯にして食うか 
 
      | 
      | 
      | 
    ( -_- ) 
   /    \ 
   \∧∧_/ 
    (,,゚Д゚) 
    | | 
    | | 
    | | 
    , U U、  !!!!! 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\ヘ⌒ヽフ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東が豚にしか見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/569498968406667266               
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンの1943を久しぶりにプレイ。 
ボス戦艦を破壊→自機が自動的に画面中央に移動→無敵にはなっていないので残ったザコ敵にぶつかって撃墜 
 
カプコン絶対に許さん              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>114  
| ,yと]_」  どの投稿がそれかわからないけれど、 
      似たような投稿が沢山来たら、その中では代表だけ載せるものじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >SFCの雷電伝説を久しぶりにプレイ。 
>ボスを破壊→自機が自動的に画面中央に移動→無敵にはなっていないので残った敵弾にぶつかって撃墜 
 
>カオス(マイクロニクス)絶対に許さん 
!!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
チャーハンAA的な意味で豚なのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             何故人間は寝溜めはできないのだろうか 
わんこが夜中動いて寝にくい 
無双か脳トレやってそろそろ寝ますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             来週、ヤツが来るのか… 
ttp://pbs.twimg.com/media/B-cLi2yCAAAjDm6.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これE-3やっと抜けたー 
https://twitter.com/Senami_/status/569508529230389248  
 
燃料が残り8なので、これでイベントおしまい 
とりあえず潜水艦が手に入ったので良かったー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
あれで音ゲーに嵌った人もいるんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
「トーキョーライブ22時」と「ヨルタモリ」、見終わりましたもー。 
 
「トーキョーライブ22時」は、巷の松岡伝説のウソホントが出ましたも。 
色々とツッコミ所満載でしたも。 
あと、リーダーが食器洗い機に隠れたら水が出てきて助けを求めたという話は、 
とても鉄板だと思いましたもー。 
 
「ヨルタモリ」は、「世界音楽旅行」のバックにマーティ連れてくるのは凄い 
なあと思いましたも。テーマはヘヴィメタでしたも。 
「ハイパーイリュージョンショー」は笑い過ぎて苦しくなりましたも。 
あと、久々にテレビでバニーさん見ましたも、バニーさん。              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
                          モナドバスタァァァ!! 
        ∧∧ ヽ  从从  _ ̄从人'.;: . '.     ノ∩ 
        ( ゚Д゚)  ヽγ,;;二-_  -_  て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ>>134  
        ) _つ⊃),;;三 -  =_...─.─そ: . .  /( 。Д。 )つ 
      /    |  /ヽ.;;;二-- ̄-_   ( .     U ∨ ∨ 
      (/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・ 
<ニニニ(殴)ニ◎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
これは要チェックや!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
まぁ確かにそうですなw 
 
>>130  
ホリカワくんて最近出番多いな 
昔はいなかったよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェレガの体験版起動ー 
これ体験版のデータ引き継げるのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  の書き込みに今気づいた! 
 
…なるほど、開発途上版だから、サイトの表面?には出てきてないのか。 
どれ!              
         
         
        
        
                
        
            
             おお書けた。 
やったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             すぽぶらー              
         
         
        
        
                
        
            
             なかなか体験版なのにボイス入ってるし普通にあそべていいじゃない 
最初のボスも結構ガチだったけど撃破、寝よう              
         
         
        
        
                
        
            
             車から降りて、チャーハン作らずにレギンしてた。 
インフェルノ戦いの果てに全然クリア出来んけど楽しいw 
 
柳生ちゃんの人は書き込めるようだが書き込めない、何故だ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
せなみさん睦月型で攻略しているのか              
         
         
        
        
                
        
            
             焼きサバのほぐし弁当チャーハン美味かったです。 
 
>>133  
島仕事の話していいんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
ムジュラ 652 
 
おまけ バッジ 11467 ポケとる 985              
         
         
        
        
                
        
            
             本日の予定(棒 
 
>エジプト政府軍・APC軍とPEU軍北アフリカ軍団・リビア連合軍がカイロで市街戦 
>中国軍  カイロ制圧失敗と判断、街を焦土と化す暴挙に。その結果、エジプト政府軍に勝利、APCとの同盟破棄の阻止に成功 
>ロシア  0000時、ウクライナ併合作戦を開始。PEU加盟国内での戦いに北アフリカのPEU軍は大混乱に              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!馬車馬のようにキリキリ働くだなも!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は早番ー 
ねむねむ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようござる 
ねむいでござる 
しゅっちょうもれなく 
ほろぶべし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
働こう! 
へのさん! 
インドへ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
//blog-imgs-10-origin.fc2.com/m/g/s/mgs8bit/141.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ヤクシミズてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://xn--eckyfna8731bop8c.jp/wp-content/uploads/2014/11/c0d370f21e8fcff26aeb37005d2072ea1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             【新作】SNKの格闘ゲーム『餓狼 MARK OF THE WOLVES』がiPhone&Androidで配信開始 
ttp://app.famitsu.com/20150220_495070/ 
ttp://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2015/02/0277.jpg 
 
|;з-) これで操作するのか…。 
| ∞)              
         
         
        
        
                
        
            
             ホリが対応周辺機器出すんですねわかりますん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
ドドド 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424276393/893               
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
BathyScapheの「今すぐダウンロード」をクリックすると2.4.3のダウンロードページに飛ぶけど、 
そのページの「概要:プロジェクト概要」タブに2.4.4のダウンロードページへのリンクがあるねえ。 
まだ正式リリースじゃないからだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             この手のやつはやはり操作が問題だねぇ 
仮想コントローラーでは遊び難いけどだからと言って 
外付けのコントローラーまで用意するのはそれはそれで面倒だし              
         
         
        
        
                
        
            
             打ち合わせ早く終わらせて 
家帰るぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
うむ、そうさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
少なくともゲーム専用機ではないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             アーケードのコントローラー(ジョイスティック)は 
出るゲームに応じてボタンが増えたり、レバーが4方向が8方向に増えたりしたけど 
スマホのタッチスクリーンに関してはこれ以上進化の余地はあるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
タッチパネル自体は変えようがないんじゃないかな? 
センサーとかを増やす方向で拡張していくんじゃないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
これで真空投げブレイキングレイジングストーム出来る変態居たら飯おごってやっても良いわw              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>156  
もう 
ある 
 
ttp://www.hori.jp/products/ios/horipad_wireless/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
通常技キャンセルデッドリーレイヴネオ9発止め目押し真空投げブレーキングレイジングストームまでやれたら 
ウナギおごっても良いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
うなぎ!なまずじゃないのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             もう随分と前からスタンドに設置したタブレットとbluetoothコントローラーで据置ゲーム機にみたいな事をテレビとかで見たな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
そうなると携帯性低下して意味がなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
料理の代金より交通費の方が高くなる(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
家の中で遊ぶのならあれで十分なのかなと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
家の中であんな周辺機器用意して遊ぶよな心構えがあるんだったら 
最初から据え置き機、あるいはPCで遊ぶとおもうよ 
その方が安定するし              
         
         
        
        
                
        
            
             ロックハワード君はCVS2で本領発揮してるから(震え声              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
それならPS4やWiiUのほうが安いし、互換性に問題もない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
タイムスリップして幕末でも活躍してるしね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             サンクスです、書き込めました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
>>177  
正式リリース前のバージョンてのを書き忘れました、失礼しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             ロックはイケメン、暗黒の血()、ギースの息子でテリーに育てられたので技も混ざってる等、 
主人公にふさわしい物を色々持ってるのに、肝心のゲーム中の性能が器用貧乏で最弱クラスというのがw              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )ぐえー いろいろつぶれかけた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  ,174 
言葉が足らなかったけど、すでにタブレットでゲームを遊んでる人達にはって意味。              
         
         
        
        
                
        
            
             KOFシリーズで新規オリジナルキャラがやけに強くて、 
餓狼や龍虎のレギュラーキャラがあまり強キャラにならない理屈に近いようなものかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオUSAでのマリオと同じように 
みんなが使えるようにすると必然的に器用貧乏になるってのじゃないかな 
 
ハイパーボッ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ド寝坊して半休使用              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラのマリオは極めるとクソ強いんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) どんなキャラも極めたら強いさ。自分が使いこなせないのを「弱い」って言い訳に使ってるだけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャギ「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
お前スマブラDXの前でも同じ事言えるんか? 
 
 
言えるんか…(涙目              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
役満を上がっている画像がありましたもー(ぼー 
 
ttp://blog-imgs-79.fc2.com/y/a/r/yaruyaramj/IMG_0433nnn.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.gundam.info/topic/12578?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter  
HGUCのガンダムとガンキャノンがリメイクされるそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
300円だったのになあw              
         
         
        
        
                
        
            
             これでも1000円程度と考えるとすごいと言えばすごい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
HGUCが元だ! 
旧キットじゃないぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             股関節動かん当時の品質と一緒にしたらあかんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
いや極めたら戦えるのは同意だが(前述のロックも超強い人は居る 
通常技の判定が明らかに負けてたり、必殺技の隙の差が雲泥だったりとか純然たる性能差というのは存在する訳で・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
股関節が全く動かないのは初代1/100だというのに… 
なおコアファイターはちゃんと変形合体したもよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
それは旧ガンプラじゃないですか。 
 
旧HGUCのモデルは終息なのか併売なのか。 
併売だと現状HGUC以外にもRX-78-2は沢山あるから今以上にカオスに。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムなんて1/144HGでも何度もリメイクされただろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
知ってる 
 
スケール的にね 
旧でた時もおもったのでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
足首もね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
色々な技術が新しく入ってたりパーツが増えてるからねー 
今時スナップフィットなしやポリキャップなしで更にノーいろプラはマニア以外には売れない(かも)だしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
オリジンの映像化に合わせてだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
最初のガンダムは接着剤つけすぎ腕が動かなくなったのは良い思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばオリジンザクは出る予定だったな 
ガンタンクも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
絶版になった初期HGの時点で千円だったなぁ。 
あれですら25年前なんだよなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
脇だね。 
あれ塗装を考えての構造だったのかな。 
わずかなフチに接着剤つけるとか、何考えてたんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
ちょいちょいリデコすれば確かにオリジン版に出来そうな気はするw 
>>204  
スナップフィットしか組んだことないから接着剤の量間違えたーなんて経験はまだしたことないなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムといえば、ヒゲは個性のおかげで歴代では埋没しなかったが 
商業的には失敗だったね。とかいうまとめを見かけたな              
         
         
        
        
                
        
            
             初代の奴は接着剤つけると塗装も溶けるやんて言う無理ゲー仕様だったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今はガレキのキャストキットでも多色成型普通に有ったりするから恐ろしいよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
30年以上前はそうだったのだ! 
ポリキャンプがバイファムだった記憶ある              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のプラモデルって昔のと比べたら駄目だとは思うけど高いよな。 
小遣いでちょっと買うって感じじゃない。 
今の子って月にどれくらい貰ってるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ガンダムはボールを越えるナイスデザインな量産期を今後生み出せるだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             初代1/100のガンダムは動かなかったんだ? 
作ったんだが思い出せんな 
シールドと十字架はデカールだったのは覚えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ひし形の接着剤は苦手だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             残りが少なくなると潰し残りが無いかチェックするのが大変そう…。 
まぁ、広告として目に付けばよいのだろうけど。 
 
新宿に10万匹のスライムがあらわれた! 『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』(PS4?/PS3R)発売記念イベント開催中 
ttp://www.jp.playstation.com/ps4/cp/dqh/              
         
         
        
        
                
        
            
             正月に1/60ガンダムを買ってもらったが難しすぎて親父に組んでもらったら 
なぜか虎縞の黄色いガンダムにされた思い出が。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
タイガース!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
Bガンダム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
バイファムが初出なのね 
それは初耳だ              
         
         
        
        
                
        
            
             俺が初めて関節に入れるポリキャップを見たのはマクロスだったような気がする。 
 
>>218  
タイガースって感じでもないんだよね。 
うちの親父は野球ファンでもないし。 
なぜ虎縞にしたのかは謎。              
         
         
        
        
                
        
            
             >ガンダム買ってきてと親に頼んだら 
>何か違うものを買ってこられた思い出 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンガr              
         
         
        
        
                
        
            
             明日からニコで東映の特撮の一挙放送が始まるが、平成ライダーのクウガや555とかに加え、 
戦隊のアバレンジャーやシンケンジャーと言った放送予定面子の中に燦然と輝く解決ズバットに吹いた。 
明らかに一つだけ年代と雰囲気が違うんですけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンプラは出来が良くなってきても自分のイメージと違うことがあってもどかしい 
そして中途半端に改造して積む              
         
         
        
        
                
        
            
             みがわりチャームの入手には失敗したが 
12インチみがわりぬいぐるみの確保には成功したぞ! 
 
>>217  
実施するキャンペーン内容がショボい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
|∀=ミ ただのキモいボールじゃないですかー!              
         
         
        
        
                
        
            
             > ファミコン買ってきてと親に頼んだら 
> SGー1000IIを買ってこられた思い出 
 
!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
アリイは出来がいまいちだけどポリ部品有り 
イマイはプロポーションやディテールは良いけどポリ部品無し 
と言う…              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEの宣伝っていつもこんな感じやけど 
こういうのがウケる層ってのも一定数おるんやろうかねw 
 
http://i.imgur.com/WZyFNhc.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             何故かファミコンがカセットビジョンに!              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリキャップが出るまでは精度も悪くて関節はほぼ動かないイメージだったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
今までのソフトは役者じゃなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
|з-) イインデネーノ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 90年代のナンセンスモノからあんま進歩してねーからなあ。 
    それに加えてネットで草はやせばいいと思ってるような感じだし。 
 
    何を伝えるかをあまり考えてないんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ、FFの威光がどれくらい残ってるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
ネット迎合なんだろうけど 
センスが足りてないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
キャチフレーズの割には役者がよく見えない並び方だなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
役者不足ってよく誤用されますよね 
いえ、深い意味は有りませんが(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
ここに載ってないゲームに対して失礼ですねw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンプラは角削って白化に気を付けて、墨入れするだけでも違うよ 
塗装は時間かかるから封印中              
         
         
        
        
                
        
            
             大作が二つ揃って入ってしまってオファーを断る山田孝之さんと引っ掛けてるんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いやスクエニたからヨシヒコでドラクエっぽいイメージなんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
というか放送局的にも内容的にもそんなに知名度高くないはずなのに、先日のコケスレ内での 
ズバットの知名度の高さにワラタw 
みんなカラオケのラインナップに「ふたりの地平線」あるだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )いやーインフルで呼吸困難になって、 
息ができないという恐怖と、細かい不安が一気に出て体が緊張状態になっちゃった。 
それで気道はあいているのに呼吸しにくい、けいれんするという感じに。 
とりあえず今は落ち着いているが、薬自体に不安があってほとんど飲めんかった。 
まあ、心体の折り合いをつけて時間を待つしかないかな。 
 
http://www.famitsu.com/news/201502/23072339.html  
(-_- )ドラゴンボールのリリースきたね。 
 
http://www.famitsu.com/images/000/072/339/54ea9b2317a6d.html  
(-_- )…カオスな感じがw              
         
         
        
        
                
        
            
             はんだくん 
ってやに入り糸ハンダとか 
ハンダ技術の漫画だと思ってた。 
 
マニアックだなと思ったら違ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
主人公の名字だね              
         
         
        
        
                
        
            
             画像のソフトの殆どがマルチ展開なのを見て 
記憶の中から、広井王子のマルチ天国という大昔のラジオ番組が出てきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
買うつもり無いので、好きにしてくださいとしか。              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチのソフトでも縦マルチだったりXBOXが実質無い事になってるしな。 
そもそもPS4で発売されているソフトに魅力があるのかという話だ。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
特撮・アニソン系は、「青春ラジメニア」聞いてると結構補完されていきます 
からもー、見てなくとも。              
         
         
        
        
                
        
            
             ばらかもん 
 
ってのも 
 
ああ宮下あきらのあれか へえなんで今頃売れてんだろと思ったが違ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )マルチと聞くとどうしても東鳩が…              
         
         
        
        
                
        
            
             さてそろそろ次の打ち合わせ 
終わったら秋葉よってiphone4sの中古買って帰ろう 
どこがいいかのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
変態さん?              
         
         
        
        
                
        
            
             東鳩と書かれるとキャラメルコーンやオールレーズンしか思い浮かばない。              
         
         
        
        
                
        
            
             まるちねっとわ〜く、なんてのもありましたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
ソフマップ、じゃんパラ、イオシスを巡れば大丈夫なんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯の中古ならあとブックオフとゲオ(旧メディアランド)も数があるかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
(-_- )秋葉原基準なら普通はその辺だと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             近所のコンビニでレジ待ちの間、飼い犬に舐められまくるという 
貴重な体験をしたw 
まあ酒屋昇格のコンビニだから普通のコンビニじゃないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             犬「アンパン買ってこいや。あと、ショッポも」 
>>262  「あ、はい」              
         
         
        
        
                
        
            
             コンビニの前に繋がれてる犬が足にしがみついて腰をヘコヘコされた思い出なら。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラー油さんのところで見たんだがiOS版のデスマッチラブコメが無料か。 
ダウンロードしておこう。              
         
         
        
        
                
        
            
             そこのコンビニはオーナーの飼い犬が普通に店内にいるってのがすごい所だ。 
もちろんヒモで繋がれてはいるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
今だと4Sより5か5C買う方がいいんでない? 
ある程度パワーないとアプリとかきついし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
確かに4Sだとパワーがなくて辛いかも。 
特にiOS8にすると重いよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             でも5cになると4Sの1万5000円前後から2万5000円前後と1万円ほど高くなるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             あと何年使うかだねえ、それによって値段相応かどうかも変わる。 
もっとも大してアプリ使わなきゃ、4Sでも数年以上使える。              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ4S使ってるけど5cが欲しいよ 
iOS8入れると即バッテリー氏ぬよ              
         
         
        
        
                
        
            
             あと中古はバッテリーがどれくらいヘタってるのか分からないのがね。 
ほぼ半減してるような奴もあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリーに関しては林檎直営店が近くにあればそこで1万だかで交換してもらえる 
ない場合でも時間が少しかかるが頼むと専用の箱持った運送屋の人が回収に来てくれるはず?              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリー、どうにかならんかねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             林檎店で6のSIMフリーが買えればのー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
一律8000円くらいだっけ。 
アップルストアかヨドバシなどの大手販売店のApple製品を扱ってるカウンターで扱ってるとみたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリーがへたるへたらない以前の問題として 
1年ちょうどくらいで5SのLightningコネクタがガバマン状態になったので交換対応させたわ 
ドックコネクタ時代はこんなことなかったのにLightningコネクタケーブルとかもアホ高いくせに弱すぎだぞどうにかしろ林檎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
ボールペンなんかのバネ付けないとダメってのは何とかして欲しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             iPod touch5GとiPad miniは純正ケーブル以外も使ってるけど 
カバガバにはなってないな。 
最近はダイソーの充電専用の100円ケーブルを使ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             「FINAL FANTASY XV」、「FF零式HD」の体験版の一部を公開 
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150223_689451.html 
 
「ファイナルファンタジー 零式 HD」キャラクターや追加要素など最新情報を公開? 
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150223_689487.html 
 
( -з-)  みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。 
( つ旦O 
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
こういうキャラクタ紹介って、読むとすごく気恥ずかしくなるんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             充電関係はType-Cに期待 
 
まあでも林檎はライトニングさん使い続けるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
??「ファントm…グハァッ!」 
ギャラリー「おめーのそれ、無敵ねーから!!」 
こうですね、わかりますん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
   シュッ  シュッ          
     ∧∧ シュッ   シュッ  お茶っていうのはこうやって出すのさ、 
     (`・ω・) シュッ  シュッ  
     (つ と彡 / シュッ 
      /// / 
     / 旦 / 
   /旦  / 
  // 旦 / 
/旦 旦 / 
| |   旦 | 
|旦  ガシャーン 
  ガシャーン 
ガシャーン  ガシャーン              
         
         
        
        
                
        
            
                   _ _  ξ 
    (´   `ヽ、     __ 
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。 
                  ゚*・:.。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
USB3.1規格は供給可能電力がでかすぎて逆に不安になる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドの着せ替えプレート、アマで注文できるお              
         
         
        
        
                
        
            
             打ち合わせ終了 
帰ろう 
 
>>267  
嫁用のipod代わりだからの。 
下駄はかせて使えそうなのもある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
 
あいぽん6を買おう!!              
         
         
        
        
                
        
            
             土曜のノートン先生がIEぶっ壊した問題、公式発表出てたのね 
IPS定義ファイルの破損が原因ですか… 
ttp://www.symantec.com/connect/ja/blogs/ips-32-internet-explorer 
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150222_689497.html 
まぁ某ソフトみたいにPC自体起動しなくなる、なんてことは無かったし 
土曜日ということもあって大きな影響を与えるといったことは無かったのが幸いかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             パソコンまでいじるのかips恐るべし万能細胞              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
 
それはiPS              
         
         
        
        
                
        
            
             そのIPSじゃねぇw 
 
PC関連といえばDropboxのアカウント持ってたらOneDriveの容量を 
1年限定で100GBプレゼントするキャンペーンをMSがやってるな 
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150220_689350.html 
おかげでOneDriveの容量が330GBに増殖した…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
PC等の3.1は使わなければいいんじゃない? 
ACアダプタとかのだけ利用すればいいさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
数量1しか選べなかったけど 
とりあえず1つ予約したー 
どっかでもうひとつ確保したいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
「Intrusion Prevention System」だ。 
「Induced Pluripotent Stem (Cells)」じゃねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドで使えるゲオの600円引きクーポンがあるから予約にいかないとな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
まぁメーカー製PCなら心配いらんだろうけどね 
自作だとマザーボードだけじゃなくて電源の買い替えも必要そうだからなぁ 
最大供給電力100W(20V*5A)ってなぁ… 
ボード上の昇圧回路で対応なのか、専用ケーブルついた対応電源が必要なのかは知らんけど 
どっちにせよ既存の電源に100W上乗せしないとあかんということだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
今見たらもうない模様 
予約おめでと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
PC用の普及は後になるだろうし気にしなくていいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボといい、着せ替えプレートといい 
密かに人気が高まってきてる感じがあるね 
全く報道されてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
逆に報道されないおかげで過剰なブームにはならないから、むしろ好都合では              
         
         
        
        
                
        
            
             iphone4s ちっこいなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ関係が瞬殺すぎるんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             静かなブームってやつかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 業績が爆アゲしないと報道しないよ。 
 
    記者は店頭まわって在庫なんて見てないからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
そういう視点というより、記者って反応するの遅いってことだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
縦に長くなった5から随分と経ったので今見るとずんぐりとした感じを受ける。              
         
         
        
        
                
        
            
             マスコミに報道される頃にはもう兆しじゃないって秋元さんが言ってた気がするなw 
どんな業種でも多分一緒なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             発売済みのamiiboを全部揃えている人間が言うと説得力がないかもしれないが 
活用の仕方がまだまだイマイチな印象がある。 
amiiboをかざすと遊べるゲームの配信開始とカード型もしくは他の形の物で新しい使い方が 
提案されると良いなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             んな大人気ってなブランドでもなかろうに。 
そもそも作ってる数が少ないんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノプレートは数量限定              
         
         
        
        
                
        
            
             確かに現時点での活用は「それ面白いの?」って感じしかしないな。 
コレクター用のグッズ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ICカードと一緒で記憶容量少ないから活用と言っても難しいだろうなぁ。 
メインはフィギュアであってゲーム連携はほんとにオマケだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             カード型は、製造コストはフィギュア型に比べれば段違いに安いはずなので、 
重箱の隅レベルのキャラクターの物まで出てくる事に期待していたり。              
         
         
        
        
                
        
            
             人形型は再生産は容易ではないだろうからね 
 
それでもカード型よりも先に人形型出したのは 
形状による可能性広げるためだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
メタスラ探して、それだけ潰すとか楽しそうだ 
https://twitter.com/hatsumi19901001/status/569731858600062976               
         
         
        
        
                
        
            
             まあ深く関わらないようなレベルの連携で抑えてるのかなと 
思えなくも無いけども。<amiibo              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
それ自体が敷居になってしまわないように、か 
 
まあ時間が経過したら拡張系有料DLの解除キーを内包した、 
DLコンテンツそのものと同じくらいの価格のカードキーとか出して来そうではあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオカート8との連携であるコスチュームとかDLCで販売するのと比べて売上が良かったりするんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
そりゃ小売さんもWiiUは不振だから慎重だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             今世代の据置機は単体で300万超えられるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
なんとか届くんじゃないかい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
WiiUとPS4は超えるはず 
ある程度以上ソフトを出すことを継続していれば超えられる数値              
         
         
        
        
                
        
            
             箱1が10万台いくかどうかの方が分からん気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             箱○ですら160万台いったんだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             ONEは… 
今の国内の数値見ると洋ゲーファンも相当熱心なの以外PS4に流れてる気が              
         
         
        
        
                
        
            
             SFCやPS2など、メイン機単体で2000万くらい 
前代はWii+PS3で2000万 
今回は合算1000万も難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
前世代で携帯機と据置機のシェアが逆転したことも考慮に入れるべきではないかな 
そして今世代はその傾向が更に強まったわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
開発費は据え置きの方が高いからさらに弱くなる              
         
         
        
        
                
        
            
             300万台は届きそうなのか。 
でも400万台は無理そうだよね。 
据置ゲーム機でしか楽しめない遊びがボリュームとかグラッフィクとかしか無いと 
ユーザーを増やすのは辛いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機との市場の領域の重複も拡大しているから 
新しい領域を作ろうと試みるしかないね 
 
携帯機でも新しいの作ろうというのはあるだろうけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
400ならいけるんじゃないかね 
PS4VITA並みで今、360弱だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
|з-) それでいいのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             今現在でVITAが360万台出てるなら400万も可能な感じなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             400万というとゲームキューブクラスだね              
         
         
        
        
                
        
            
             着せ替えプレートやアミーボが順調に売れれば、3DSの次世代機では最初から対応してくるかな? 
着せ替えプレートの方は互換性持たせられないだろうから、対応するとしても完全に新しくなるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
いい悪いの問題でもないような。              
         
         
        
        
                
        
            
             揺れてるー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
聞かれたことに答えただけ              
         
         
        
        
                
        
            
             プレートによる着せ替えとかの概念すらなかったり。 
内側も外側も液晶でテーマの表示で雰囲気を変えるとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
揺れたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             何か揺れたような気がしたけど気のせいなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             白の本体にモナドプレートは合うのか様子見              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機の販売台数の推移は割と読みやすいね 
途中の爆発があっても基点変えればいいだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             [震源地] 千葉県北西部  [最大震度] 3 だってさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             揺れは短かったからそうたいした強さの地震じゃなかったんだろうけど、 
揺れ初めに家全体がドンッとか鳴るのはやはりビビる              
         
         
        
        
                
        
            
             >ドンッとか鳴る 
何…だと……              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴム人間が出ましたか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             過剰表現過ぎたか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
一番最初の縦揺れがドンッって感じでくると怖いよね。 
阪神淡路の時は暗くて何も見えないせいもあったけど本当に怖かった。 
東日本の時はわりとすぐに体が動いて一番最初にドアを開けにいけた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
内側はまだいいとしても、外側までそれは電源消費的な意味で不安しか感じない。 
反応速度が求められない用途になるから、カラー電子ペーパーが『枯れれば』ワンチャンありそうだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
カラー電子ペーパーは今はどうなってるんだろう。 
2013年に発表されてたのは色が浅くてまだまだな感じに見えたけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
東日本の時は揺れがシャレにならなくなるまで弟と二人で「大きいな〜長いな〜」と笑いあってたわ… 
その後はちょっとした家鳴りでも反応しちゃうビビりになっちゃったんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
まだ『枯れ』るかどうかという段階以前だろう。 
「光沢紙プリント」に追いつこうとしている段階だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhone4Sのバッテリーなら工賃込みで5,000円くらいでしょ 
どうせ保証期間過ぎてるから気にしない 
4インチに拘って今から買うなら5cか5sじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             4SはiOS7じゃないならおすすめできない              
         
         
        
        
                
        
            
             Appleで頼むとiPhoneは一律8400円だな。 
iPadが10400円。              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリ交換て結構するんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
アプリがどんどん古いOSのサポート切られてるし、8にしちゃうと重いとか 
とは言え、バッテリー変えれば2011年のスマホが使えるのはこのご時世凄いとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
iPhoneはバッテリー交換に分解を要するからなあ 
もっとも価格にはバッテリー代も入ってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ガワや液晶画面の保護にカバーとか使ってたが、4Sのガワが丸々新品に変えられると分かったから裸で使ってる 
ハードカバーしてたから、結構カバーと擦れて傷ついてたからだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             HGでデザインリファインされたガンダムって4〜5年くらい前に出なかったっけ? 
背中にトンガリコーンついてたけどパイロットの声同じだったはず(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
あれは30周年記念…ってそっちの方かよw              
         
         
        
        
                
        
            
             そいや、iPhone4Sの電池交換してもらったら自分のiOSのバージョンを業者が知ってて君が悪くなったな 
 
あれ、ロック画面で判断してるのかしら 
それともバッテリー交換後の動作確認の為にアクチみたいなのしてロック外してバージョン確認してるのかしら? 
 
祖父でMacの修理して貰ったらロック外してあった形跡あったんだけど 
あれも修理業者にアップルがロック外すアプリ渡してるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             特に最近のiPhoneやiPadはボンド付けだから素人が分解するのは厳しいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬ 
また2ch死んでんのかい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
バッテリーが膨らんだ時の事考えてないよね(普通はそうならない) 
ネジってそこまでカッチョワリーなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムは2.0がこの間出たばかりなのに3.0とか出してるし 
やっぱり1stが一番売れるのかね... 
 
取り敢えずシャア編が全てアニメ化されるからシャアザク、黒い三連星のザク、ラルザクとかリリースされんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             2chや特定のスレを潰したい人には今がチャンスなんだろうなあ 
俺の巡回先も埋め荒らしにやられてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
ファーストガンダムより売ろうと思ったら 
ガンダムの名前捨てるしかないと思うよw 
 
ガンダムの名前がある限りその派生と見られちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
薄さや軽さを追求した結果だとどっかで見た。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロスレもID変えAA連投荒らし湧いてたっけなあ 
ああいうのを見ると発売近いんだなって実感する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
カード型はかの宇治工場で作ってるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ本スレは不思議と埋め立て荒らしとか全く長く続かないな 
ツッコミに耐えられないのかしらん?              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの人たちは突っ込みたがるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             チップ入りのカードとなると大日本印刷か凸版あたりじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             17:50あたりから全板が開けん 
 
地震板も見れないなんてスゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://ch2.ma.cx/ 
全滅か              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか体がポカポカする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
もしかして、それ恋じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             というか、今日は暖かかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
_/乙(、ン、)_なんかのさなぎじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
何かの兆し...の間違い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
えー 
蛹の中身ってドロドロじゃね 
流石の俺も引くわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ハエ男のように脱皮しろってことじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャスティマのプラモが出るみたいだ、やはりガンダム系だとプラモ化されやすいのか 
放送終了後も色々出てくれると嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでさなぎはドロドロになってんのに次の形になれるんだろう 
むしろなんでドロドロにならないと成虫になれないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             手先が器用な柳生ちゃんー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke24629.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
かといってガンダム以上のキャラクターが産み出せないと言う。 
まあロボットキャラは難しいんじゃない? 
プラモデルで売るとなると他はないでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
厚さと重さの関係だったか 
そこまで携帯性重視してないけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は妹のプレゼント用のMM2Rを含め色々と保護してきたのだが 
http://koke.from.tv/up/src/koke24628.jpg  
DSソフト数えたら思ってたより多くてショックうけたござる 
…良作が豊富だったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PITTAマスクのCM見たけど、ロビンってマスク似合うんだな... 
始めて見たけど感動したのは、俺がキン肉マンが好きだからなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             今北産業 
 
ゼノクロ関係のTwitterを見ていたけれど 
スキップトラベルは開発側として少し複雑な気分ではあるみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             2chが繋がらないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             DSは、なんじゃこりゃなゲームが多数あったなあ 
片手で音ゲーしつつもう片手でタッチ画面操作して音符入れるというのとか 
…慣れるとかなり楽しいゲームだったがまあ売れるわけないわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
な、なんだってー!(AA略              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
DSならではのカオスっぷりといえば 
「すばらしきこのせかい」は良いゲームだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
そら作る側としてはゆっくり見て欲しいってのはあるだろう 
ただ選択肢を用意する事でそっちに拘りのない人でも遊べるようにするのは大事ではなかろうか 
 
未読…スキップ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
ゼノブレの時も「せっかく作ったマップを飛ばされる」とは言ってた気がした。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファストトラベルなら無いよりあった方が良い 
或いはワープポイント設置できるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             手間と時間かけたすごい音楽もすごいグラフィックも 
しばらく満喫したらあとは空気だからな 
そればかりはどうしようもないw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかして既に到達したマップでの移動時間を省く事で 
初めて到達した場所を眺める余裕も生まれるというのもあるので 
搭載可能ならやった方がええと思うけどね 
 
そして風景は飽きる。これは現実として存在する              
         
         
        
        
                
        
            
             「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア トランプ」の情報を掲載しました。 
ttp://www.nintendo.co.jp/n09/chara_t/index.html 
 
|з-) さて掲載されないポケモンはどいつになるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             小ネタを仕込まれると 
他にもっとあるのか調べたがる性質?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
すばせかはレベルを敢えて下げたりして遊べるシステムとかも良かった 
ドロップ率以外にも歯応えが欲しいときにあれは最適。とても良い 
あと食べ物 
ああいう生活感あるゲームは好きだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆっくり風景を眺めたいなら、徒歩選ぶだろうしな 
急いでるときは機能に頼れば良い 
そういう選択肢をちゃんと用意してくれてるんだから 
ありがたい              
         
         
        
        
                
        
            
             2ch繋がった              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロオートラン確認 
よし              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) オンゲーでもないのに「行って帰ってくるまで10分かかります、その間は美麗な背景をお楽しみ下さい」 
   なんて開発が言ったら投げるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
あれは(ry のお陰で素晴らしい(ry ので、ゆっくり待ちましょうw              
         
         
        
        
                
        
            
             風景満喫させたいのなら、ドロップアイテムクエとか設ければ良いだけだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             あんだけ平坦な景色を実際の縮尺に合わせたスピードで走られても困るなと思いました 
しかも疲労の概念とか 
めんどくs              
         
         
        
        
                
        
            
             まああそこは映画の時と変わってなくて、個々の部署でそれぞれに 
好きなだけ作り込めばそれで上手く行くというような雰囲気が 
未だにあるんでしょうね。 
だから誰もまとめないし、重要な判断もしない。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
特に語ることは無い・・・ 
 
 
・・・はず              
         
         
        
        
                
        
            
             ムジュラもamiiboに対応して欲しかったなぁ 
例えば最初の日に戻る時に使うと消費アイテムのどれかがランダムで残るとか 
その位の有っても無くても余り影響しない程度で良いから 
 
ただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             ムジュラはプレイヤーの知識と経験以外何も残らないのが味だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             クローズアップ現代はアニメか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
USB 3.1 の高電力供給は、ACアダプターとデバイスで通信して合意してからやるから、 
普通のPCのコネクターからは 5V 0.9A しか出ないから大丈夫。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
それは個人のポリシーだからなぁ 
何かゲーム内容自体には影響しない範囲でオマケ的な使い方が出来ないかと考えただけだし              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  
    |  ̄ω ̄|_  ムジュラってシレンみたいなゲームなんでしょうか? 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
「ある」ことが「ない」ことより必ずしも良いとは限らない 
個人的にはってのはそのとおりだがムジュラは「ない」ほうが良いと思うよ 
 
>>421  
掛け軸裏や食神の祠みたいなものかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
隣が咳をゴホゴホやってたので風邪を貰ったのかも。 
とりあえず常備薬を飲もう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ムジュラは初めて遊んでいるけど、手探り感がいいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-) もしもムジュラでアミーボ対応させるなら、 
| , yと_」 「そのキャラのお面が貰える」が一番じゃないかな? 
能力変化とかは無くたっていい。 
あのお面屋さんが持ってるマリオのお面、 
付けて見たかった!って人は少なくないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
ああ、つまり高電力供給はセルフパワーなコネクタ専用、みたいな扱いなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
鵜之沢さん久々に見たw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、やっぱり時オカと比べると難易度が高いというか、 
やっぱり『時オカを遊んでいることが前提』の作品だと再認識した 
 
>>424  
やっぱりこの手のゲームは五里霧中で 
色々試して歩きまわってる時期が一番面白いね 
 
当時ある程度プレイしていたはずだけど 
思った以上に記憶が飛んでいたので初プレイ気分で遊んでる              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke24630.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
よし、ならば男の娘だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
なかなかテレビでは見れませんからなー 
久々でした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
あそこは検査のみ              
         
         
        
        
                
        
            
             OGC2015基調講演にシンラテクノロジーの和田洋一氏  
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150223_689601.html  
 
和田さんがカンファレンスで基調講演してくれるって。どうなるかな!?              
         
         
        
        
                
        
            
             女の子が書けないならおばちゃんを描けばいいのではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             かっこよいおばはんを書くのは 
かっこよいおっさんを書くより難しそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             格好良いお婆さんは割とフィクションでも良くみるけど 
そう言えばおばさんで格好良いのはなかなか無いね              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )かっこいいおばさんだとラピュタかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             AKIRAに出てくるおばさんはどうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ジブリアニメの肝っ玉カーチャン系になりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             聖痕のクェイサーに出てきたマッチョなおばさん… 
基本、Theガッツに回帰する気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
_/乙(、ン、)_グランマはもうおばあちゃんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             カッコイイおばさんて大抵説明が40代なだけで 
どうみても20代だしね 
 
高槻ママンはけっこう頑張ってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             おばあさんと若い人が多くてその間は漫画でも少ないね 
難しいのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             笑う女豹さんはおばさんって年じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             Gレコ・・・の場合は格好良いというか愉快なおばさんばかりだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             「かっこいい」と「おばさん」は言葉として相反してるような印象が有る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
亭主の浮気現場に颯爽と現れてグーパン顔面にめり込ませるおばちゃんとかどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             銀魂のおばさんは時々カッコいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
おばさんに優劣とか美醜のニュアンスはないと思うなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
どちらかと言うとかっこいいおばさんというよりクズ亭主の印象が強くなりそうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             見ず知らずな人にも飴を渡すおばちゃんと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             サクラ大戦3の支配人はカッコイイとは少し違うかもしれませんが結構良かった。 
 
>>375  
彼とおぼしき人間は他のスレでコケスレを任天堂信者が必死こいて伸ばしているスレってリンクまで貼り付けているので 
埋め立て荒らしは自爆になると思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             からくりのルシールはおばあちゃん通り越してるしなあ 
あ 
バラライカさんはどうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             おっさんが見ず知らずの女児に飴渡すと 
何故か犯罪っぽくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             虎柄の服来たおばちゃんでも良い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
ARIAじゃねえ 
チヨコさんだっけAKIRAのおばちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             んー、じゃあ 
 
Gを素手で粉砕するおばちゃんとか 
息子の部屋にあるエロ本のぬるさに腹を立てて、 
全部とーちゃんとソイヤソイヤするときに参考にしてる本に変えるおばちゃんとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
長官(ベルリの母)のカバの剥製見て笑うシーンは 
シナリオには全く無くて、絵コンテで初めて追加された 
ものだったらしい。 
だから何を意図してのシーンか富野さん本人しか分からないし 
富野さん自身も新たな意図が欲しい感じだったみたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
技術的には対応できるマザーボードも作れるが、 
実際にはやらないんじゃないかな。 
 
ACアダプター兼デバイス接続USBハブ みたいなのは想定されてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             紅の豚のジーナさんは結構よいお年だし 
かっこよいおばはんでいいんじゃねーかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
何と言うか… 
かっこいいと言うのはちょっと尖った感じでおばさんは丸いと言うかそんな感じかな 
だからかっこいいおばさんと言うのは常にかっこいいのでは無く特定の状況でかっこいいと言う 
タイプなのではないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             カッコイイおばちゃんで真っ先に頭に浮かんだのは、bonesのジュリアン検事だな              
         
         
        
        
                
        
            
             かっこいいおばちゃん… 
タカスギコウという名前が思い浮かんだわ 
劇画・エロマンガ業界だとそれなりに表現できる人はいると思う 
現行のいわゆるアニメ・マンガ的表現な一般誌だと出番が無いからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
大阪のおばちゃんやな。              
         
         
        
        
                
        
            
             格好いいおばちゃんってあんまり頭に浮かばないなあ 
格好いいおばあちゃんなら何人か浮かぶが              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんの映画35周年ですってよ奥さん              
         
         
        
        
                
        
            
             バロン・マクシミリアンとかいう変声機と仮面を被りながら 
息子のために死ねぇ!とか言っちゃう不器用なオバちゃんは良いと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             40秒で支度しな! 
あれはおばちゃんと、おばあちゃんのどっちのカテゴリに入るんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなく流れであまんちゅの最新刊を買いにいくのを思い出した。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  「カッコイイおばさん」と聞いて、 
| ,yと]_」  真っ先に思い浮かんだのは「極道の妻たち」でした。 
      いや、本編は見たこと無いけど              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
3月22日に「ビートたけしのスポーツ大将2015」放送ですもー。 
何でも25年振りの復活だそうですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームアプリ業界で注目される「リテンションマーケティング」、その効果は? 
ttp://markezine.jp/article/detail/21923 
 
|nз-)η しがないちゃーん。ぼんちゃーん。 
 
   ⌒/ヽ-、___ 
/ _/____/              
         
         
        
        
                
        
            
             ほうれい線だけ書き込んでおばさん表現! 
ていうかだいたい合法ロリ系の顔っておばさんフェイズとすっ飛ばして 
お婆さんフェイズに直接着地するからある意味おばさん見かけない問題はリアル志向なのかもしれぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
かーちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
(-_- )パス。              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーション成功支えるベンチャー精神-ソニー風土変える (1)  
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJP78T6TTDSE01.html 
>>「吉田氏と彼のチームはいま勢いに乗っている」とクラウドゲームベンチャー、 
>>シンラ・テクノロジーの幹部、ジェームズ・ミルキー氏は述べた。 
>>「彼は間違いなくスターだけど、腰の低いスターのような人柄」だと話す。  
 
|nз-)η スターだってよー。 
 
   ⌒/ヽ-、___ 
/ _/____/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
そのままお星様になって欲しいね(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
信頼は厚く、現在開発中のあるゲームでは吉田氏自身がゲームキャラクターとして登場する。 
ゲーム内では「I LOVE PS4!」という文字が弾となって敵に飛んでいくスペシャルアタックも設定されている。  
 
えーと 駄サイクル? 
金出してくれるところに媚び売るんはかまわんが 
ゲームは誰のモノになるんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             一番ベンチャー精神と関係無さそうな人だけどなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
このスレの人が誰も生まれてないじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
今だったらボルト君になるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             今北&湯上り、 
 
>>472  
カール君引っ張り出してくるのかな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             かっこいい中年女性って 
基本おばちゃんと呼ばれない気がする 
かっこいい中年女性はヒラコーの漫画で良く見かける気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
 
彼はだめだ話にならん 
シンラがその程度ってことだ逆に言うと              
         
         
        
        
                
        
            
             あまりにも記事がツッコミ所ありすぎるんで、 
下の方に署名があった、多分記事書いていると思われる「黄恂恂」という名前で検索したら 
Klabの真田さんが騙されたと憤慨している顔本のブクマが引っかかった 
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/tetsuya.sanada/posts/10202232673194394              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
名前の感じからすると中国人だな              
         
         
        
        
                
        
            
             吉田ってゲーム好きをアピールしているわりに愛情が感じられない 
なんかきな臭いし。しがないさんみたいにあったことはないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             なお同じ記者のパズドラ記事 
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNJSUF6KLVRN01.html 
 
なんか任天堂が嫌いなようですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
びんご 
ttp://twitter.com/pente/status/430888134285357056 
>ブルームバーグライターの黄恂恂さんは中国国際放送のキャスターあがりで 
>経済と日本に詳しい事情通か・・・ふむむ 
 
事情通・・・一番信じられないヤツじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
ふうむ 
となると記事そのものの信用度は低いのか 
でもゲーム内にキャラとして出るとかそういう詳細な部分の捏造はしとらんだろうから 
俺の意見は変わらんな 捏造してるんだとしたら、今後はもうこの記者の記事というだけで信用度低から格下げで無価値としとこ              
         
         
        
        
                
        
            
             裏側知ってるのでノーコメント              
         
         
        
        
                
        
            
             この記事の吉田さんはゲーム愛云々って 
主にインディーズ系へのアプローチの事言ってるんだろうけど 
PSNのインディーズって何でも好き勝手出来る、言い値で金出してくれるってだけで 
そこまで優れたもんじゃないよ 
 
んで吉田が目ざとくインディーズ系にアピールするんだけど 
それにインディーズ系がコロっと騙される構図              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
あのセンコロクローンの権利関係の一件で、 
インディーズ系へのアプローチとか言っても鼻で笑うわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
悪く言えば金だけ与えて放置、だからね 
こういうのでは取り沙汰されないけどPSN系で、結構やらかしてるインディーズタイトル多いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
センコロクローンだけじゃないのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             富野由悠季(よしゆき)監督が出演する特別番組の放送決定!! 
『僕たちはメカアニメジェネレーション〜鬼才誕生直前SP〜』 
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/150223-i030.html  
フジテレビ 3月13日(金)25時50分〜26時50分※関東ローカル 
 
 
お禿様出るのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
2年前のGDCで 
「PS4はUE4との相性もばっちり!インディーズでもこのクオリティのタイトルが出来ます!!」 
って宣伝してたのが開発中止になった 
 
んで契約の関係で無理矢理出したのが、そこが前作出した奴の完全版              
         
         
        
        
                
        
            
             東方のアノ、他のゲーム性コピーした同人ゲームはどこまでだせるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケとるでゴクリンが出てきたけど、思っていた感じと違ったござる 
これはてれあずまにご飯あげたくなるのも分かるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
つまり、いくらでも開発資金の名目でじゃんじゃん引き出せるという事かw              
         
         
        
        
                
        
            
             kickstarなんかも大風呂敷広げて実現できませんでしたとかあるんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト開発を外部に丸投げしてるからこそ、こうなってしまったという訳だな 
これじゃ赤字まみれになるのも良くわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
箱○で100円まで値下がりした物をPSNで出し直すだけでまた1000円になった例もあるし 
そりゃあやめられんだろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             吉野家のカルビ牛丼出してたのか 
食べてみたいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  
    |  ̄ω ̄|_   インディーズの可能性は否定しませんが、積極的に売りにしていいのもでは決して無いと思いますはい 
   //\ ̄ ̄旦\  /|/|/|    
  // ※\___ ゝ __∠ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)ノ 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもあの人らの大半はPCのついでよ 
ついでだったら家庭用にガッチリやる事を求められるMSより 
好き勝手していいSCEのほうがいい、となる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
あ、版権的な意味ではないのね 
しかしインディも大変ね              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの頃のセカンドさえ潰さなければ、今の状況は無かったというこの事実 
重い、重いよなぁ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>509  
潰れてなくても利益最優先経営だから、どっちにしろ金がかかる据え置き案件はなかった予感              
         
         
        
        
                
        
            
             もうセカンドとかそういうのに反応するBOTな気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  そんなことよりボードゲームのクトゥルフウォーズやろうぜ。 
 | ・ω・)   シュブニグラスがアフリカで眷属ぽこぽこ産み落としたり、クトゥルフが現地住人発狂させたりして点数を競うゲームですよ。 
| とノ   七色の山脈の向こう側に未知なるカダスを求めて旅立たねばならんですよ(SAN値急降下)              
         
         
        
        
                
        
            
             マジでbotだったらな…(白目)              
         
         
        
        
                
        
            
             外人さんがゼノクロスの長髪キャラを 
こいつのことスペースダンバンかジンバンって呼ぶことにするわとか言ってて笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
なんかお約束のウザ芸みたいで面白えw              
         
         
        
        
                
        
            
             うしおととらのスレにそんな感じのスクリプト荒らしいたなあ 
まだいるのかなあいつ              
         
         
        
        
                
        
            
             セカンドといえばxi(&安藤ケンサク)のシフト 
あそこだけはちゃっかりと生き残ることが出来たという印象がある 
なにか違いというものがあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
重量級っぽいなー 
個人的には短いゲームを色々回したいです              
         
         
        
        
                
        
            
             ポイソフトなんかも小さいところだけどそれでもプロとインディーズの差ってあるのかもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや呼び声で狂信者やったことないなあ 
あれできる人尊敬する              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ああ 
向こうでセットって言われて黙るしか無かったのが悔しかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   サードがつかない任天堂といっても、カプコン、スクエニ、バンナム、コエテクと大手はだいたいWiiUにソフト出してるので 
| ・ω・)   彼らの言うサードとは日本一やファルコムのことでは? 
| とノ   なんだ、いなくても問題ないな。 
 
 
>>519  
|∩_∩  慣れにもよるだろうが、だいたい1勝負1時間かからないくらいらしい。 
| ・ω・) 
| とノ   ゲームルームに持ち込みしてみるかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
ツァトグァになってぐーたらルートは有りますか              
         
         
        
        
                
        
            
             非電源のゲームと言えば、気まぐれに寄った寂れた商店街の文房具店に売られてた 
マリオカートのカードゲームと、バーコードバトラー対応のゼルダの伝説カードを定価で手に入れることができた 
新品同様の保存状態だったので、勿体無くて未だに封を切っていない 
 
ちなみにゼルダの伝説の方はサイコロを使うことで一人遊びのカードゲームを遊べるとか書いてあった              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばゲームだと「ボリューム」を有り難る人が多い気がするのは何故だろう 
 
映画や小説だと時間(ページ数)が外と比べて多過ぎたりすると 
むしろ倦厭する人の方が多くなるような感じがするのだけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
海外だとポイソフトみたいな法人でも小さいとインディー扱いだったりするからなあ 
インディーって言葉自体が一人歩きしてよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
ある意味サードのサード的位置?              
         
         
        
        
                
        
            
             非電源なら最近ぼっちでも楽しめるっていう羊殖やしカードゲーム「シェフィ」ってのをやったよ! 
コツ掴んじゃうと1000匹まで殖やすのも割と簡単だけど 
最初は容赦無く死んでゆく羊たちが大変だった              
         
         
        
        
                
        
            
             今PCゲームでダイナソアリザレクション(ファルコム)を遊んでるけど 
40時間以上プレイしても終わる気配が感じられない。 
 
あれ、リメイクしてもゲーム内の数値とかバランスは一切手を加えてなかったのかなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかあれか、WiiUにしか言動しないのはi3DSのサードに関しては 
認めてると。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
そっちはピークアウトの方向でやってる 
最近だとマインクラフト出るから子供はvitaに集まる!と言ってるみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
同じカードに見えて実は一枚づつ絵が違うのが好きー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
|∩_∩  ハスター陣営でバイアクヘータクシーはやれるかもしれん。 
| ・ω・)   初乗り黄金の蜂蜜酒で。行き先はセラエノ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
その理論だと、箱○にも子供が集まるという事にw              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    Vitaはとりあえず売り場が子供が集まる雰囲気になってないのをなんとかすべきではないでしょうかねぇ 
    |  ̄ω ̄|_    
   //\ ̄ ̄旦\  /|/|/|    
  // ※\___ ゝ __∠ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)ノ 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             いやサードがサードが言ってるけどさ、それで結局任天堂に勝ったことって一度もねーやん。 
現状サード最大の弾であるモンハンと妖怪はどっちも3DSだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
据え置きだと特にね 
金額による部分も大きいと思うよ 
3時間で終わるゲームが8000円と4000円なら感想も変わるだろう 
1プレイは短いけどリプレイ性を高める方向に行くか 1プレイそのものを長くするかのどちらかしか道は無い 
どんなに面白いと言われても、1プレイは短いしリプレイ性も低いゲームに8000円出せる人はそう多くないでしょう 
レンタルショップで扱ってくれれば別だけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと前はテラリアを持ち上げてvitaに子(略)って言ってたけど 
最近はマインクラフトなんだな 
あとこういう場合はガキゲーとかおこちゃま向けって言わないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
オリジナル音源選べたっけ? 
リザレクションのアレンジは今ひとつ... 
 
UIの顔グラに関しては88版が一番だったと思う 
何故かファルゲーとかコーエーゲーって上位機種に移植された時の顔グラがイマイチなんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
つかVITAの売り場自体が小さく… PSの売り場も。 
地方はもうすぐ箱○の時のような状態になるぞ? 
量販店や、中古もある店はともかくも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
音源は選べないね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  ああ、いかん。久しぶりにラブクラフト全集読みたくなってきた。 
| ・ω・)   でも読み始めると止まらなくなるから、クトゥルフハンドブックで我慢しよう。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
フリーダムだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
ども、リザレクションverのみでしたか 
 
オリジナルは遊びまくったな 
パワーリングがあそこでしか手に入らないと知ったのはネットが普及してから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
黙れ、消えろ 
 
>>540  
低性能3DS、Uちゃんには一生でないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >黙れ、もげろ 
!! 
 
こうですか分かりま云々              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ 
リア充が憎いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ラブに反応するBOTかな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             IDを変えて自ら尻尾を出す芸風。 
 
………ああこれダラダラ居着くパターンだからNGぶち込み推奨。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
マリオカートのカードゲームは、 
同じ所が出してたチキチキマシン猛レースのカードゲームが凄く面白いんだ 
基本ルールはUNOと同じなんだが 
カードに主効果の◆台追い抜くってのと、○番が×台追い抜くとか▲番が順位ダウンとか書いてあり 
そのとおりに進行していって最後の1枚で自分が1位になれたら上がりというもの 
 
で、その中に00マシンもあって、専用の妨害カードの効果を使える代わりに 
それを阻止するカード出されると最下位へ叩き落とされるというのなんだが 
この00マシンでゴールした時はもう最高              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
かわいいよねー 
ときどき「…ひつじ?」ってのもいるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも携帯機のマイクラにそんな力あるのかって話なのに 
セイノウガーとか言われても何がなんとやら              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしにピンポイントで反応されるあたり 
やはりリア充オーラを放っているということか              
         
         
        
        
                
        
            
             クトゥルフな感じに色々もげたり生えたりはげたりすると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             この手合いのリアルが不幸か幸かなんて知らんし、 
しがないとっつぁんみたいに決めつけるつもりもないけれど。 
 
こういう形でしかここにいられない、「今この瞬間」は確実に不幸よね彼。 
ネット上ですらまともにコミュできませんって自白してんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラならVITAさんより高画質高性能なスマホのiosにもAndroidにもPEあるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/569856873077157888               
         
         
        
        
                
        
            
             いきなり「消えろ」とか暴言吐く時点でお察しやね              
         
         
        
        
                
        
            
             今更マイクラってPCでいいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
長文書いてもらって申し訳ないが、おそらく自分が買ったカードゲームと違うw 
 
自分が買ったのはこっちで 
http://www.a-suma.com/goods/toy/analog/tomy-smk-cw-p.jpg  
 
書いてもらったのはこっちの方かな 
http://blog-imgs-33.fc2.com/a/t/c/atckt/IMG_0043_20110410232049.jpg  
 
別のマリオカートのカードゲームがあったのは知らなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             VC沙羅曼蛇のMiiverseコミュがあるとは知らんかった。 
青色カートリッジは透明だから安い!と吹き込まれた人に 
ついついうんちく語ってしまったぜw 
 
斬撃のレギンレイヴコミュまだー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
あれはもりもり作るようになっちゃうとマシンパワーが必要なソフトでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             そいやGジェネレーションってスマホアプリが最新作になるのね... 
ビルドファイターズやオリジンという燃料投下されたんだからスマホアプリじゃない新作欲しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
おう、すまん 
あのゲーム面白いんでつい語っちまうんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             PCのマイクラって買うのが面倒じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?勧められたから沙羅曼蛇コミュに書いたけど 
よく見たらVC買ってないじゃんw              
         
         
        
        
                
        
            
             どれでやりたいかっていうと 
そりゃPCだわなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             今は懇切丁寧に買い方の説明書いたページがあるからそんなに手間でもないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             せめて「きえろ、ぶっとばされんうちにな」とでも言っておけば格好がついたのに(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             もげろは良くて消えろは悪いのかよ!  
と逆切れしてくれんかな そしたら妬み嫉みが癒えるまで俺が麻雀で相手をしてやろう 
ただし、麻雀によってさらなるストレスが増大する可能性はあるけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             実際のところマイクラそのものはどうでもよくて「任天堂機で出ないゲーム」だから引っ張り出されてるんだろうけど。 
 
逆だよなあ、「他だと遊べる」ゲームより「他だと遊べない」ゲームの方が盛り上がるのに。 
WiiUだったらゼノクロとかイカとかさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             だからゼノクロスレが執拗に荒らされるんでしょうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしがいるので本スレだと思ったら避難所だった 
くまねこに絡むなら美味しい鍋のレシピでもきいてくれよ、冬なので鍋ばかり作っております              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのサードソフト今大盛り上がりじゃん。TOZとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
それこそ、マイクラであおりたいなら面白さをアピールした方がよっぽど効果的なんだよね 
でも、実際は遊んだことがないからそれができないわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
そいてDBの話題になって、またも村八分にされる訳だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
あの人らそれを根本的に分かってないわけか 
つうか本当に欲しいゲーム出るならPS4だろうと買えばいいだけの話だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
WiiタイトルのDL版はどれもMiiverseは有りませぬな 
やはり対応出来ないから作らないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもこのスレタイだがゲハの頃からPS3の所持率は決して低くはない訳だからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆるぼ:残業の撃退方法 
 
毎日この時間まではきっついにょろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  あらあらうふふ 
| ・ω・)  てもどうせ反応してもらえるなら、カワイイ女の子が嬉しいわ。 
| とノ   ボクと一緒にクトゥルフウォーズで世界を混沌に導かないかい?(最悪の口説きセリフ)              
         
         
        
        
                
        
            
             ボクと一緒にカワイイ女の子になるためにモロッコでナイチンゲールと聞いて(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうしても遊びたいゲームがあるならその環境を整えるし、その環境がなくても 
ハードを貶したりする奴なんて「普通」いないよ、ってのが分かってないからな。 
 
ハードで線を引いて、ハードそのものを貶すって行為自体が異常なのに 
それが異常だと気付いてないんだろうね、そういう場所しか見られないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
イデオンガンぶっぱすれば大体解決!(無に還るとも言う              
         
         
        
        
                
        
            
             売上がそうでもないゲームでも面白けりゃ地味にやってるもの 
集まってGEやってたとか、そういうのあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             燃え上がれガンプラー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24631.jpg 
 
普段パチ組しかしないからスミ入れしたら丸1日かかったでござる 
(ってかまだフィンファンネルとライフルとバズーカががが 
 こないだ作ったHi-νから持ってくるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
PM11時帰宅6時起床の仕事生活一ヶ月越えたら、何か精神おかしくなったな 
休日に家で目が覚めても、職場で寝てしまったのか!俺!!みたいな錯覚するようになった 
俺はその仕事辞めた...良かったと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
まぁそうなんだけどねwあとPC版 
ついでに言うと何故かコロコロではXBOX版とPC版については無かった事のような扱いなんだよね 
まぁSCEの中の人っぽいマイクラ博士ってのが居るから仕方ないが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
バランス悪そうだけど、立ってるね 
右に傾かないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやジャスティマもキット化するんだな、Gレコ後半の奴等はイロモノと格好良さを 
両立してるから是非とももっと色々やってくれバンダイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ん? 
くまねこTSもの?(ぼー 
これは姐さんの腕が唸るね!              
         
         
        
        
                
        
            
             マジレスするとTESとかと同じでMOD入れられないコンシューマー版とかアレでしょ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
シールドは自立に問題無いよー 
フィンファンネル全装備させると後ろにコケるか相当な前傾姿勢になる              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばGE2RBの話をとんと聞かない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
鯖助がいるじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
鯖の字が買ってたはずだが。……発売されてたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
おう… 
たまーに「病気になれば休めるなぁ」などと思ったりもするなー。 
 
いかん、ロスヒ2やりながら寝ようー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
いや、TESもMODを入れて遊ぶ人はそこまでは多くないよ 
いずれにしてもMOD無しだと楽しめないようなゲームであれば 
マイクラにしろTESにしろここまで売れていないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
無印2の出来がアレだったので今回は見送ったがモノリスのラーメンデブが雑魚無限沸きの仕様に怒ってた(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
シールド結構重そうだけど影響無しか、凄いな 
もしかしてフルコーンもバランス良かったりするのかしら 
 
ところで、アフィリエイトブログとか覗くと、何故かAmazonでチェックした商品が出てくるけど 
アレは俺のパソコンの何を読み込んでるんだべ? 
キーワードあったら教えてくれまいか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもマイクラどのプラットフォームで圧倒的に売れてるかって言ったら箱とiOSなんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
> モノリスのラーメンデブが雑魚無限沸きの仕様に怒ってた 
 
………ツッコミ待ちのフリだよな? そうだよな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  マイクラは興味があるが、手を出したらリアルに間違いなく影響がでるので我慢してるマン。 
 | ・ω・)  凝り性ゆえ、ああいうのは再現なく時間をブッこんでしまう。 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
初代GEの何が理不尽だったかを知ってる身としては正当な批判だけど 
敵の物量問題に関しては森住に言われたくは無いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
iOSのはずっと有料ランキングトップにいるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
実際に入れるかどうかは分からんけど 
最初からそれらが絶対使えないのが分かってる環境で始める 
ってのは個人的にちょっと躊躇するかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
「俺のは無限じゃねーよ」とか言いそうだしなああのデブ。 
有限でも限度はある(PXZを横目に見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
フルコーンは自分は組んでないけどたしか 
ユニコーン、デストロイ共に後ろのプロペラントタンクを支えるパーツが入ってるので 
それで立たせる事は可能              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖の字買ってたのか 
そして森住… 
 
バニラマイクラはたのしいよー 
気がつくと意味もなくチャンクぶち抜いて露天掘りしてたり 
溶岩池大広間作って数時間吹っ飛んでたりするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  PXZは大神隊長の登場シーンを見て満足してしまい、そこで積んだなあ。 
 | ・ω・)  なんで事情を聴くために場所変えよう→襲撃だ!を何回も繰り返すんですかね、アレ。 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
尼崎クオリティである。 
まぁガラが悪いのは隠しようがないからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             スパロボIMPACTは増援はそんなにないよ!ターン制限と撤退HPの厳しさで 
熟練度やボーナス狙うとシリーズ一の詰め将棋と化すけどな!(後UIがシリーズ 
トップクラスの糞)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
終盤までずっとアレだからなw 
シナリオ的には「事情も分からんまま世界の違う連中集めて戦わせる」なので 
ある程度あっちこっちにすっ飛ばされるのは仕方ないとは言えもう少しやりようあっただろう、 
と思わなくもないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
そんなあなたに制限つきマイクラ 
つ「MinecraftPE」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
せっかく魅力的な版権キャラあんなに揃えたのになw              
         
         
        
        
                
        
            
             ラストハルマゲドン… 
http://koke.from.tv/up/src/koke24632.jpg  
PSのアーカイブスにあったかな? 
ううむ買ってみるかなー              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   PXZは、なんというか、敵の無限湧き以上に、全体的に薄味になっちゃったというか、各キャラの個性がなくなったというか 
    |  ̄ω ̄|_   ナムカプの荒っぽいながらもそれゆえの熱さがあったのとは対照的な淡々と話が流れていく感じが残念でした 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
やっぱり自立は無理っぽいすね 
レスありがとうございます 
何か置き場所確保も大変そうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ナムカプのときから場面転換の適切な理由考えとけや!って言われてたのにな… 
一体何回ソウルエッジを無策に捕まえようとしておおっとテレポーター!されたんだあの話…              
         
         
        
        
                
        
            
             GE系で雑魚が無限沸きとかボスが複数同時に殴りかかってくるとどうなるかを体験したい方は 
無印GEのピルグリムをやってみましょう、本体投げることうけあい              
         
         
        
        
                
        
            
             世界構築の神様プレイ好きにはマインクラフトはたまらんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             どちらかというとあまりメジャーなキャラを借りれなかったりシステムは 
荒いナムカプのが熱い感じだったなぁ、あっちもソウルキャリバーに 
よるワープのパターンが多かったがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
内臓破壊弾つくればへいきへいき(白目)              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラはバニラでも村人農場とかはよくやるもので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
今やってもつまんないと思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  おそらく「凝りに凝った戦闘でのキャラの動きをたっぷり見てもらいたい!」て目的で敵がわんさか出てくるんだろうけど、 
| ・ω・)  いくらカレーが好きでも炊飯器の単位でお代わり出てきたら嫌いになるわ。 
 | とノ   フランクさんが女性キャラの写真撮ってエロチカ評価とるとか、随所の小ネタは最高なんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             森住またなんか色々遊んでるから裏でなんか作ってるんだろうけど 
第3次Z天獄篇出終わってくれないことには情報解禁無いだろうからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
たぶんPXZは増援なくすとちょうど良くなるw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしよく覚えているのは当時BDFFと同時発売だった為にどっちも買った 
事だなぁw>pxz              
         
         
        
        
                
        
            
             PXZって1戦闘単位でどれだけ時間使うん、そして1ステージでどれだけ戦闘があるん 
 
シミュレーションのユニット数ってどの位がちょうどいいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
どちらかといえば、俺はPXZの方が期待が大きかったんだよー 
遊んだ後はあっさりBDFF派に転向しましたw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずSRPG作らせるとどうあがいてもバランスに難が有るので普通にRPGってことでムゲフロ3お願いします              
         
         
        
        
                
        
            
             増援って理不尽になりがちだからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとWiiUでバンダイチャンネルに入れた。 
どうも自動ログイン機能が邪魔してた模様。 
 
ログインめんどくさいんでVガんダム見放題視聴。 
確かに荒いなあ、これが3話予定だったんだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             シミュゲーの増援要素ってどうなんだろな。 
シナリオ上で増援出るのが暗に示されてるならいいんだけど 
特に脈絡なく出てきて、しかも大半が行動済みの自軍と重なる位置だとムキー!ってなる。 
全く気付かれずにいきなり出てくるとかニンジャか何かか              
         
         
        
        
                
        
            
             ただムゲフロはバンプレとさっちんとの縁が完全に切れたから今後は 
出たとしてもデザインは斉藤さんかゲーム中絵担当のパンツ先生に 
なるかな、なんだかんだ幅広く描ける人だったから残念だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  SRPGで思い出しましたが、FEx女神転生はどうなりましたか(こっそり) 
| ・ω・) 
 | とノ   そもそもSRPGなのかも不明だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
二人一組のユニットは絶対ムゲフロ3への布石だと思ってたんだがなあ。 
 
……ただそれやるとまだゼノサーガが終わらないってことに、って言うかあの二人異世界に飛ばされすぎw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
レギンはどうなんでしょうか? 
というか増援無いとフレイヤの魔力が底尽きて死ぬw              
         
         
        
        
                
        
            
             原作がある方が好きだからナムカプPXZ系列の続編をやりたいが,あの増援はもう勘弁 
ナムカプのスト2ステージとか超熱いんだけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
SRPGじゃなくて、ただのRPGだったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
来年出ればいいなくらいで考えとこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
FE封印の剣ハードは敵ターン開始時に出てきて即動くから増援は 
完全に把握しておかないと即死もよくあったなぁ・・・しかも20ターンとか 
随分後でも普通にいきなり出てくるから困るw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
1話のはずなのにいきなり話が進んでるんで何話か見逃したかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             民家だからと言ってラスボス級キャラが入ってないとは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
しかし増援が暗に示されたらシミュじゃない気もする。 
本来大きな戦場を想定して、その全ての動向を予想してこそ 
初めて敵の増援やら援軍やらが想定出来る訳で。 
 
そういう意味では予想出来ない増援援軍は正しいのだが 
それが普通になるとなんかおかしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             1軍にひとりシュルク配備しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             増援が多いSRPGといえばラングリッサー 
というわけでラングリッサー新作なんだけど,あのジェシカ様はどうなんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             フレイヤ 「この付近に魔物はいる?」 
イズン 「いませんよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             スパロボのどれだったかは忘れたが、マジで地獄というくらいに増援が来て、2周プレイする気になれんかったのがあったな 
もうさ 増援見越してのプレイが基本になって精神コマンド使わないまま終わるんだよ 
その結果何が起きるかっていうと、補給だの修理だのが増えてプレイ時間が間延びするのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
FEシリーズのどれかの難しいモードには戦った時の乱数の結果を読んで戦いを 
避ける頭脳を持つようになると聞いたがとんでもない未来視である・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
あれウッソをクロニクルが「男」と認識してるのは 
一体どうなんだと予告を見つつ。 
確か13歳ぐらいだよねえ? 
まあシャクティやマーベットさんカテジナさんから 
やたらと否定的に言われるのもどうかと思いつつ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
毎回増援するぐらいなら最初っから来いってねw 
ああいうのが辟易してスパロボもPXZも積んだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  森住さんは、前回ダイレクトの直前にあったこのツイートが気になりますが、 
| ,yと]_」  ttps://twitter.com/MD_so1/status/554545681189199872 
       はてさて。あの時原田さんがチョコっと出てたやつに関わってたりするのかしら。 
PXZの増援バランスの悪さは、やっぱり「開発リソース不足」が最大の要因なんだろうなぁと思う。 
さて、ちょくちょく「2D(ドット絵)のゲームしか作らない(作れない)」と言ってる森住さんですが、 
次作はどんなものになりますやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
あのおb お姉さんは 
シナリオ的にもゲーム的にイラッとさせられる事多いから、 
今度の方が良いw              
         
         
        
        
                
        
            
             FEで砦を主人公側に抑えられてるときの増援キャラはどうやって過ごしているんだろう… 
フタ開ければ何事も無かったかのように飛び出してくるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
スパロボシリーズはほぼプレイしてるけど無限増援は大抵稼ぎだけど 
何故かまだ未プレイでかなりメジャーな部類の第四次ではゼダンの門と 
栄光の落日はもうこれで終わりだろと言うぐらい戦って精神を使い果たした後に 
絶望の増援が来ると聞いてるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
あれはKOS-MOSが出るみたいなんで、関わってる可能性はあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>648  
| ,yと]_」  FE覚醒では敵増援時には、 
       敵将や味方のセリフで前予告が入るようになってたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSやWiiUってSLGに向いてそうなのに 
ZOCとか補給とか入った奴ない気もするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
転生直後って設定らしいから,序盤で弱い状態を守るミッションからの別勢力ルートでラスボス化ですね,分かります              
         
         
        
        
                
        
            
             ナムカプはもう少し固有台詞欲しかったな 
入門マップはよく喋るけど...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
コラボ物で仲間に入った後はモブ同然になったりするキャラが居るのはよくあること 
ではある・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             増援は構わないっつーか 
幾らでも出せよって思うけど 
 
マップ端から来いよ 
なんでど真ん中やこっちの防衛ラインの内側に「沸く」んだよクソが              
         
         
        
        
                
        
            
             SLGの敵と味方の間合いを詰める序盤がタルい問題を解決しようと思って 
いきなり乱戦気味から開始とか考えたケドこれはこれで理不尽だな…ってなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
それで中指立ててたら足へし折られるフラグですか              
         
         
        
        
                
        
            
             半分減らしたらいきなり全回復になるイベントとかやめーや 
でもそのままイベントで新必殺技で倒してシメとかもあるから全てが悪いとはいえんが              
         
         
        
        
                
        
            
             SLGは手間の割に売れないとはPC系の中の人に聞いたな 
RPGのほうがだいぶお手軽らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
やあ、(´・ω・`)ようこそ、しっこくハウスへ。 
このエタルドはサービスだから、まずは喰らって死んで欲しい。 
うん、「絶対に勝てない」んだ。済まない。 
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 
でも、このパラメータを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「絶望」みたいなものを感じてくれたと思う。 
殺伐とした世の中でそういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思ってこの攻撃をしかけたんだ。 
 
______________じゃあ、リセットしようか。              
         
         
        
        
                
        
            
             生産系SLGはTCGに喰われた気がしないでもない 
リソース増やしてだんだんと重いユニット出して…って流れ完全に同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             海外だとタワーディフェンスにも食われてるね 
 
しかし日本はタワーディフェンスもヒットしないね 
文化的にタワーがないから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  で、テリトワールはいつ完成するんだろうなぁ… 
と、ふと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
5重の塔に謝れ              
         
         
        
        
                
        
            
             納期のないものは永遠に完成しないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             待てよ。逆手に取ってカードでSLGすればいいんじゃないか…? 
こう…カードに文字を書き込むとユニットが作れたり攻撃魔法が撃てたり… 
んでその文字はフィールドを穴ボッコボコにすると時々掘り当てられて…              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>673  
| ,yと]_」  タワーじゃなくて城でもいいやんw 
       DS時代くらいに結構出てて、 
       忍者が主人公のやつが結構評判よかったよね。 
「大籠城」だったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
イベントで敵ど真ん中に強制移動。 
 
……あれマジでやめてくれないかなあ。どのみち即後退するんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             攻めこむほうがいいのさ! 
(防御云々とかその辺の管理メンドイ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
スレタイで楽しむお城のことか…(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
まあ現実にトロイの木馬という逸話もあるものでして...はい              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばGBAからDS中期くらいまでは 
RTSかタワーみたいなのはあったね 
 
ヒットしなかったからでなくなったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             RTSは面白そうだけど敷居が高いイメージ。 
ターン制の方がみんな好きそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
RTSは好きだけど,地味な上にめんどくさいから流行らないだろうなぁと思う 
ハンドレッドソードとか結構よくできてたんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             PXZで一番ガッカリした点はワンダーモモ、ベラボーマンにレンタヒーローを加えたトリオを再現できなかったところだな              
         
         
        
        
                
        
            
             RTSは対応しきれず受動的に動くようになると辛い 
そして腕を上げる前に嫌になって投げる 
 
何がいけなかったのか理解し難いゲームシステムほど投げやすいわ              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにRTSの内政と戦争の並行プレイが出来ないマン              
         
         
        
        
                
        
            
             ハンドレッドソードはキャンペーンシナリオが合わなかったなあ 
対戦好きな人は盛り上がってたのでそっちメインだったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンは難しいと思うけど大ヒットしてるし 
難しいかどうかはあんまり関係ない気もするw              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなで気軽にできるっていうのが受けたんかねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             AoEとか、おもしろかったけど、 
結局、自動車チートにいきついてしまうのがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
おっといきなり敵軍のど真ん中に現れて救助が間に合わないと更に迷惑を掛けてくれる 
ハイラル隊長の悪口はそこまでだ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
カプがないんで出来なかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             「慣れれば面白い」は 
「慣れなければつまらん」であると 
エイジオブエンパイアで学びました…。 
 
RTSは苦手だー。(zzz)              
         
         
        
        
                
        
            
             白オーラのダイナフォスが強すぎる問題              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンはやってみたが途中から面倒になった 
マルチ行けないメンタルだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
バイオハザードのクリス&ジルにゾンビリベンジの毒島を組ませたりできるゲームだし無理ではないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             RTSはヘルツォークツヴァイしかやった事がないらしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             テクノソフトの資産はもうふっか…ふっか…あががががg              
         
         
        
        
                
        
            
             日立、量子コンピュータに匹敵するCMOS半導体コンピュータを開発 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150223_689576.html 
 
こういうのってゲームにも応用できたりするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに舞浜サーバーが誕生するんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
巡回セールスマン問題 = AIキャラクターの移動のルーチン (A*, エースター で検索) 
 
役に立つくらいにこなれた頃には、既に生活に溶け込んでて忘れてると思う。 
小型カラー液晶が珍しかった頃とかも、誰ももう覚えてないだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             色いっぱいだから面白いと聞いておやすみなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
実は第四話だったりする。 
パラシュートでシャッコーを奪い取ると同時に憧れの君が住むウーイッグが襲われる事を知って救出しにいった後の話 
それを第一話に持ってきた無茶ぶりに専門用語たっぷりなのに一切説明なしという視聴者無視の賜物              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
ttp://pacco.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_457/pacco/120117_E38197E38283E381933.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
http://home.hobidas.com/catalogue/images/jstyle_001.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
ttp://www.suehiloya.com/item/10-100/top.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             Vガンダムを作っていた工場を敵から遠ざける為にウーイッグを襲わせたと言うゲリラの鬼畜作戦 
そのウーイッグの惨劇があったからVガンダムがリガミリティアの手に渡ることが出来たわけ 
その一連の流れをカットして、VガンダムをGETした直後の戦いを一話に持ってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             蝦蛄やら車庫にしらすって、しらすは関係ないやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
http://www.sensebrand.jp/shock/img/img_blacklows.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200709/16/60/c0139460_153335.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
しらすは塩ゆでにして干すとじゃこ(ちりめんじゃこ)呼ばれる。 
水戸の御老公とは関係ない。 
 
>>712  
それはジラース              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
スポンサーの関係だったのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
http://i2.wp.com/livroseafins.com/wp-content/uploads/2008/12/ff_walker_f.jpg?resize=350%2C200               
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
ムジュラ 696 
 
おまけ バッジ 11568 ポケとる 1187 
 
アミーボが予想通り1年前の妖怪ウォッチの再来になってて吐き気がする 
再販見込みがないせいでより性質悪いし 
法律の限界だなあこれも              
         
         
        
        
                
        
            
             メテオスとは懐かしいな>バッジ              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboは売れてるやつとか品薄になってるものは再販するんじゃないの? 
あと数量限定のものとかあったっけ? 
何で法律が出てくるんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             転売の話では              
         
         
        
        
                
        
            
             サントラ出るぞー 
http://www.4gamer.net/games/282/G028285/20150223027/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
な〜る 
まぁ定番化するやつは今後も継続して出荷するだろうし 
定番化するほどでもないやつでもすぐに品薄や品切れになっていれば何度か再出荷されるんじゃないかな? 
社長の質疑応答でも確かそんなようなこといってたし              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
晩御飯のカレーが今日の活力(目の前の人参に釣られる馬の如く              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日も早番ー 
ねむいー              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪みたいに売ってるのが日本だけでブームに合わせて一気に売り切る必要が有るってものでも無いからなぁ 
需要が有るなら再販はするのではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようござる 
しゅっちょうほろぶべし              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ザオシャンハオてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  テレあずまと思ったか?残念、ワタシだ。 
| ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             日 ▽ Ⅱ 凸 日           ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧     |わたしも居るぞ 
 Ⅲ ∩ 目 Ⅱ  (,,゚Д゚)     | 
              |つ[][])  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
――――――――――――――― 
 ━┳━   ━┳━   ━┳━   
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727-728  
|з-) やかましいわw 
 
スマートフォンのパズルゲームは男女に人気だが、女性は LINE ゲームが好き 
ttp://internetcom.jp/wmnews/20150223/game-app-use-of-smartphones-about-80percent.html 
 
|з-) なかなかに興味深いが、元データ見せてくれないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまを呼んだらくまねこが来た 
これはつまり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
                      ∩_∩ 
                     ( ・ω・) 
                    0 
                      0 ○ 
       6   ΞΞ( -з-) 
     6             ⊂⊃ 
    ○                 ⊂⊃ 
                       
⊂⊃ ⊂⊃ 
 
 
>>728  
             | 
             | 
             | 
           ( -з- ) 
          /    \ 
          \_∧∧_/ 
            (,,゚Д゚) 
            |  | 
     日 ▽ Ⅱ |  | 
≡≡≡≡≡≡≡≡|  | 
 Ⅲ ∩ 目 Ⅱ  |  | 
              |つ[][])              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   テレあずまなら隣で寝てるよ 
| ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレはテレ東の自作自演で成り立っている!?              
         
         
        
        
                
        
            
             ホモォ・・・!? 
 
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o いやバイか・・・業が深い・・・ 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . :  
 * ・ ゙"'''''"  バフッ              
         
         
        
        
                
        
            
             売れなかったら当然困るし 
売れすぎてもテンバイヤー大暴れで困るし 
ホント困る 
 
シュルク生産管理部部長「生産数は○万で… 
(急に遠い目になる) 
「…やっぱ○○○万で… 
(また遠い目をする) 
部下「何度か訂正するけど部長の言う生産数ドンピシャなんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             朝っぱらから何の話をしとるかw 
 
さて、今日もお仕事逝って来ます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
スマホ利用者の年代別人口とかパーセンテージ分からんから何とも言えんが、スマホユーザーの50代がそんなにゲーム遊んでるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
遊んでるはず 
総務省のデータでは10代が10分、70台が7.8分でびっくりする差はない              
         
         
        
        
                
        
            
             ZIPでポッ拳              
         
         
        
        
                
        
            
             また、夜中来たのか 
 
性能知らない人ほど性能を語りたがるだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
くまねこに喧嘩を売るという自殺行為も行った              
         
         
        
        
                
        
            
             中学生のネット利用、「ゲーム」と並び「動画視聴」が最多……政府の統計で明らかに  
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150223_689671.html 
 
|з-) 見つけたけど、これかなあ?下にリンクもあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
荒らしは基本、自分に反応して貰いたくて来ているので 
一瞬で流れを持っていくコテハンを忌み嫌うと他所で聞いたことがある 
 
昨日はまさにそんな感じだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
 
要するにイライラ解消だからね 
 
リアルの不幸が孤独ならそういう反応はありえる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2014/h25mediariyou_2summary.pdf  
 
食らえ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
けっこう差がつかないもんだな。 
お年寄りといっても、デジタル機器への順応性は高いもんだ。 
携帯電話が普及はじめて20年くらいはたってるからかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
 
多分ね 
遊んでるゲームが違うんだ 
若い人は複雑だろうが 
 
60-70台は将棋やマージャンだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、うちのボスみたいにパズドラやってるのもいるが              
         
         
        
        
                
        
            
             |n ミュウとフロストロトムげっとー 
|_6) 135ステージ目だけどまだ続きありそうなんですが… 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
 
廃人だーー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
ああなるほど。 
むしろ板ゲーム系の方が時間食うからかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
|∩_∩  もしかしたら「サードって日本一やファルコムのこと?」が気に障ったのかもしれん。 
| ・ω・) 
| とノ 
 
 
|∩_∩  そんなことよりクトゥルフウォーズで遊ぼうぜ! 
| ・ω・ )   おまえショゴスな!(イジメ) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
サードをけっしてトップになりえない永遠の三位って意味にとったのかも!              
         
         
        
        
                
        
            
             闘技場のショゴスは笛で倒せるというT&T脳( 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
ゲームに興味ないんだよ 
 
だから性能とか、いいだす。 
荒らしはもういろいろバレたからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             タウンズでアローンインザダークを遊んでたんですよ 
立体的なミシシッピーですよ 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 総務省なら情報白書あたりだな、だいたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
外郭団体だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ここでも何度か書いたが、PS3はサード各社の看板と中堅は全部出た。 
    出なかったのはナンバリングのモンハンぐらい。 
    それでもPS2ユーザーの大半を失った。 
 
    そして同時期に売れたWiiはそもそもサードをあてにしてかかった。 
 
    何度も書くが、SCEはサード重視というより単純に自社でソフト作れないだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
|∀=ミ サードをあてにしてなかった。のまちがい              
         
         
        
        
                
        
            
             ノーティ以外に普通以上のソフト作れるセカンドないからなSCE……(フロムはムラがありすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
多分荒らしはそんなことはどうでもいいんだよ。 
 
あ、でもSCEさんとは似てるな 
 
SCEさん  サードさんに寄りかかる 
 
荒らし    楽しく話し合ってる人たちに寄りかかる 
 
こう考えるとSCEさん信者装うのは似てるからか              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコムいいじゃん。 
ファルコムファンの友人は何台もVITA買い換えてるぞ。 
 
どんなゲームかよく知らんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
それはPSのアーキテクチャーが荒らしの言う通り見た目ばっかりのスペックになってるのも大きいの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
モンハンHD……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
50億はかかっただろうからまあ、良かっただろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
ししょーの笑顔は何度見ても笑ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ファルコムは軌跡をSCで風呂敷畳めなかったあたりでダメになった。 
| ・ω・)  ロードモナークとか大好きだったんだが。 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
おっちゃん見た目も大してよくないってところに突っ込んじゃ駄目かえ? 
かろうじて普通程度以上のクオリティ維持できてるノーティですらだいたいのゲームが止め絵の角度限定で良さそうに見えるレベルだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
ファンボーイの言うきれい汚いは解像度だけのことじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
スペックシートの数値だけ(見た目が)良いって意味だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
|∩_∩   「3DS版よりVita版のほうがモンハンは綺麗になる」とか妄想前提で話す連中が 
| ・ω・)  解像度とかfpsを気にするワケないじゃん。 
| とノ   PS3でも出るDQヒーローズを「このグラはPS4でなきゃ無理」とか言い出すのよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 解像度が高い(だけの)ゲームが最高ならリアルオンラインが至高なのにね(棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
ファンボーイ「リアルなんてクソゲーだし・・・」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
リッジだとか白騎士の件を思い返すとそうなるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルオンラインがクソゲーだからネット煽りゲームに夢中なんですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   「貴方が綺麗だと思ってるのはゲーム画面ではありません。貴方自身の思い込みです」 
| ・ω・)   つったらAA荒らし始めたことがあったナ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
解像度=信仰心 
こういうこと!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS系はファーストがホント致命傷レベルで弱いのでマジでそこは改善する必要があるし 
出来ないならゲーム機なんて辞めろって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで任天堂からハッキリと『あのアミーボは初回生産だけです」 
とか言った事とあったっけ? 
生産数がが少ないのもある、ぐらいはあった気がするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             初回出荷オンリーまでは言ってないけど人気のないのはどんどん切り換えちゃうからねくらいは当初から              
         
         
        
        
                
        
            
             よくわからないのが、ライセンス料で儲けるスタンスだったのが、 
逆に支払う立場になって、やっていけてる点              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なんか最近イギリスでは出したソフト売れたやない。PS4史上最高画質とかいう触れ込みの戦争ゲーム。              
         
         
        
        
                
        
            
             演算能力が高い!って誰でもわかるでしょ 
 
そう言う話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
いや、そんなもの無いな 
有るのは憎悪だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
援助額は固定だけど、ロイヤリティは売れた分だけ入るから、欧米では差引プラスになってるんだろう。 
ここから考えても日本での展開はないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
それは違うまだ、援助より得られるロイヤリティーの方がはるかに大きい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
|∩_∩  リアルオンラインほどエキサイティングなゲームも早々ないと思うんだがなー。 
| ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
The Order:1886ね。 
フルプライスより少し安いけど、シングルプレイしかないのに6時間半もあれば 
クリアできるってので低評価くらってる(プレイ時間以外にもQTEとか低評価ポイントはあるけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             錆クシャはラグ状態でもないのにワープするので絶滅して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
だめ。 
ミスター平井から安定的に利益出せと指示でてる 
 
課題より本社の馬鹿げた指示優先だから無理              
         
         
        
        
                
        
            
             日本でGKなんて言ってた頃に海外ではPSファンボーイなんて呼ばれてたのを知った時はちょっと笑った。 
世界で似たような心性なのかよって。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
そりゃ人による 
 
もう負けたと思い込んだ人には苦痛でしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
リアルで不幸なんと世界共通だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
私も負け気味なんだよねぇ。 
でも、生きてりゃなんとでもなるとも思うのだが。 
少なくともネットで汚言まきちらす気にはならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんていうか挙げ句の果てのポポロだったせいでその他同時期ファーストタイトルのファン勢みんな絶望状態になってるのよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             リセットも積みもゆるされないゲームなんですよ!(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
              
課題:自社タイトル弱い 
目標:安定的に利益出せ 
戦術:スタジオ閉鎖、リストラ 
 
 
こうすると分かりやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
脂肪は積める!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
|∩_∩  黒子のバスケに粘着して脅迫メールとか送ってた被告みたいなもんか。 
| ・ω・) 
| とノ   気分がマイナスなときは、明るい場所で温かい食事をするだけでも改善するんだがな。 
       そうだな、うなぎとがサイコーじゃないカナ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
だめだと思い込んでいないからだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
行こう!行こう!新幹線でくまねころう! 
 
あ、そうだ。また、串焼き行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこの奢りですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             自社タイトルの向上こそ安定的な利益に繋がる気もせんでもないが(Turn10の方を見ないようにしつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
たよね。 
なんか噂につられてへのさんまでおかしくなってるから。 
フィギュアが生産時間かかるのは仕方ないんだけど。 
 
スマホに切り替え。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
Xi(サイ)とかIQとか「最終作」って冠して出しちゃってるのがあるしねぇ。 
どこいつも、PS2までは続編あったけど…。 
 
今の技術でジャンピングフラッシュリメイクしてくれんかなぁ。もうスタッフおらんか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             雨降ってないのにワイパーずっと動かしてる車がおる 
そして花粉症で運転は辛い…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
だめだと思うのと、ネットで汚言はぜんぜんつながらんと思う。 
なんというか、プライドかな? 
自分が弱ってること話すのは負けだというプライドで、尊大に話すなどしているうちに、汚言になったのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
ならない 
 
外れると損するから不安定 
ミスター平井は、売り上げも、利益も変動するななんだ 
ヒットで大きく売り上げ増えるのもだめなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
ああ、ヒットした次の年が普通だと 
前年比マイナスになると叩かれるから嫌がるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 評価は高くないのか。まぁでも何でも出せば売れるのは勢いの指標になるからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
|n 任天堂ファン『I love GAME』 
|_6) セガファン『I love GAME』 
|と Xboxファン『I love GAME』 
   ソニーファン『任信ガーセガキチガー糞箱ガー(英語)』 
 
   の海外ファンアートはちょっと笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケでがんす 
ヒクドラ2を劇場公開せずにソフトだけ出すらしく、如何なものか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
あれは畳めなかったんじゃなくて、畳むの辞めたが正しいような気がするな 
ドラスレが英雄伝説になりさらに軌跡になったという感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
そこまではよくわからないが 
 
一つ言えるのは彼らの指摘すると攻撃性が増して数が減るように見える。 
 
今、本スレに来てるのは多く見せかけてるだけでおそらくせいぜい数名、しかし、勢いは増えた。 
 
これは私の指摘が正しく、それに耐えられるほどの憎悪の持ち主だけが残ったからだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
木屋さんもういないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             リッジヒライの脳内は共産圏なのか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
つーか、当り外れなく安定的に利益でる事業なんてあるのかね? 
新規で。 
利益出すじゃなく、”安定的に”利益だせって命令怖いぞ。 
株主にとっちゃ上下して読めないのが困るってことなのかもしれないが、そのリスクが資本主義だろうに。 
 
そんなリスクを消滅させるような経営方法あるのなら、その理論だけで事業が興せて安定的に利益だせるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
 
だから私は 
 
課題:自分が社長続けたい、そのためには外野黙らせたい 
目標:安定的に利益だせ 
戦術:リストラで短期的利益、株主視点の経営 
 
では無いかと疑ってる 
これなら整合性とれる              
         
         
        
        
                
        
            
             それ端から見たらただの寄生虫ですよね?くらいの認識できっと間違ってないのが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
|∩_∩  いいね、串焼き。久々にあそこのトマト串が食べたい。 
| ・ω・)   カットしたトマトに豚バラ肉を巻いたやつなんだけど、特製ニンニク味噌とよく合うんだ、これが。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
それそれ食べたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
|∀=ミ 君は酷い人だな。 
    「明るい場所で温かい食事をする」など彼をもっとも傷つけるよ。 
    自分が楽しめないものを楽しんでる人間が許せない人にとって、 
    楽しむことは挑発であり攻撃であり侮辱なんだ。 
 
    オフ会を閉鎖性の象徴と考える神経を想像してみるといい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
劇場では3月にあるアニメ映画のイベントにて2Dで一度上映されるだけみたいですね 
トゥースレスぐうかわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
|∩_∩  出版社側の都合で連載やめられなくなったマンガみたいな感じになってるよね。 
| ・ω・)   軌跡FC〜SCが良作だっただけに惜しいわ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ さらっとゆでたアスパラをベーコンでまいて塩ふって焼くだけで 
    ビール1リットルはいけますね。 
 
    トマトもおいしいんだが自分では調理しにくい。              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )ウマイメシクイタイ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   野菜に豚バラ肉巻いて焼く料理考えたひとはホント天才だと思う。 
| ・ω・)  脂と野菜のバランス感たるや、生もういっちょ持ってこいてなもんですよ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             多分〜〜に行く(居る)んだけどオススメの美味い店は?とか聞いてるだけでもリア充オーラ感じてムキーってなってそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
|∀=ミ だから最近は夜しか来れないんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             オフ会=閉鎖性を見たときはほんとステータスが????になったなあ 
 
明るい場所で温かい食事をする 
・ひとりで食べ物屋に入れない 
・明るい場所は場違いな気がして入れない 
・ひとりで食事すると周りの幸せそうな人々と自分を比べちゃって楽しくない 
・金がない 
・みんな自分を笑ってる気がする 
 
こんな感じかのう 
気の持ちようひとつなんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
アスパラ巻きもうみゃーのう 
もうじきシーズンだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
|∀=ミ 常識的な社会性をもつ交流は自分を排除するものだと理解してるわけだ。 
 
    オフ会=自分は参加できないもの=排除されている=閉鎖的 
 
    そういう思考としか考えられないから、 
    そういう社会性のもとで生きてる個体と認識するほかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
|∩_∩  失礼な。腰いわして入院した弟にDVDプレイヤーと孤独のグルメDVD-BOXを差し入れした 
| ・ω・)   お気遣いの紳士ですよ!? 
| とノ 
 
 
 
|∩_∩  退院後、しがにゃんに教えた洋食屋でコース奢るハメになった。 
| ・ω・ ) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             厚めに切って焼いた豚バラ(塩胡椒で下味) 
ラー油であえた千切り葱 
甘めの(青)唐辛子味噌 
 
上記三つをレタスに包んで口に放り込む、至極 
ポイントは肉の脂と味噌の唐辛子の辛さが中和し合う程度に肉の脂を削ぎすぎないこと              
         
         
        
        
                
        
            
             ベーコン巻き… 
 
ttps://twitter.com/asty0v0/status/569067504301056000              
         
         
        
        
                
        
            
             オフ会参加する気は毛頭ないけどアドバイスは惜しまないタイプ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
|∀=ミ みまいのお土産にLO系のエロ漫画を送ったテロリストは知ってるが、 
    それもかなり酷い拷問だと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
せめて茹でたの巻けやw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエやってたのでよく流れが分からず過去ログ読み返して来たマン 
はあく 
 
それよりしがないさんがSCEの吉田にだんだん辛辣になって草 
実際に合って評価固まったんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
ひょっとしてわんこ姉・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
焼肉屋っぽいので、ここから焼くのではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ほうれん草だと厚みが足りなくて焼くとあっというまにコゲそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             茹でて圧縮されてない葉っぱ状態だとすぐ焦げるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
 
あって見切った 
SCEさんにも言った              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 軽く茹でたあとに炒めるならともかく、焼網に葉の状態でおいたら燃えるよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あの吉田とかいうのは芸風とかそういうのじゃなく純粋に人間としてダメでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             オフ会に行けない金無し道民 
そもそも酒は飲めんし食事もアレだしなあ、困る              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 賢明で慎重で常識があればMiiverseでBANされたりしない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
|∀=ミ コケヌレオフは酒関連は3名を除いてだいたい安全です。 
    というかノンアルコールに近いですw              
         
         
        
        
                
        
            
             もうやだこのチームw 
http://info.miku.sega.jp/2995               
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
 
今年も北海道行くから 
どのあたり?近いならオフ会しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             他人の縄張り入った時の最低限の礼儀をわきまえずふざける輩だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
 
へのさんは危険人物だと聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや最近はくたたんとかリッジとかしぇんしゅいみたいなキャラクターづけ無いな              
         
         
        
        
                
        
            
             来月あるんだっけ行ってみたいなあ。 
予定が空くと良いのだけれど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
>※「大トロボタン」クリーナーから音は出ません。 
>※ニンテンドー3DS本体、『初音ミク Project mirai でらっくす』のゲームソフトおよびミクダヨー本人は付属いたしません。 
 
やかましいわいw              
         
         
        
        
                
        
            
             タバコの臭いがダメだと飲み会に参加ないってのはあるかな 
 
まあ昔と違ってタバコしなけりゃ出世できないってのは減ったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
べろんべろんになってみんなに心配された 
その夜にドラクエへインする程度の人だと聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             札幌2時間圏内かな、でも正直体力が持たない 
 
20台後半で色々おかしくてやる気も出ずそろそろ死に時じゃないかなとか思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
 
なんと! 
弱気はいかん 
 
おいしいもの食べよう!! 
頭領はジンギスカンたらふく食ってたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             口からジンギスカン?              
         
         
        
        
                
        
            
             20台なんてコケスレじゃ若いほうだろう 
40台後半でアホやってる人間がいるというのに(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             わたしは(酒に) 
つよい(つもり) 
ジーンギスカーン♪              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレはパンパカパーン全国17歳の女子高生のみなすゎーんのあつまりですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             おっさんです              
         
         
        
        
                
        
            
             たらふくとか食ったら糖尿再発するわ 
腎臓も調子悪いわ体内に水分がたまって頭痛いわクソだるくなるわで 
 
ゲームメーカーには興味はあるが本気で何も出来ない人間だし 
基本手詰まりなのよね人生              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
 
それでもめったに無いチャンスだ 
来るといいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ああわかった。考えるにソニーの体制はゲームを発展させるのは向いてないけど、 
   現時点での収入得るにはとてもいい体制なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             若くても身体崩したら後に残る場合あるからね 
変顔やくまねこは本気で心配するときあるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
ダイエットの為に筋肉減らしてるバカのようにしか              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと話題に乗り遅れたがSCEのゲームで期待したいのは結構あるんだけどなぁ 
ワイルドアームズとかゆうなまとかパタポンとか 
ポポロ路線で他社からってのもあまり期待できなさそうだしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
 
そう、アンドリュー氏は出来た人だから言われたこと忠実に守ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
身体がつかえないなら、頭を磨くのだ! 
 
 
     ☆ 
    彡 ⌒ ミ 
    (`・ω・´) 磨け! 
    .(つ  と) 
     uーu'              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
ポポロは漫画原作という抜け道あってのモノなので本当にあれだけ例外              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
それ、出来た人っていうの・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             行けたら行くわ 
(迷子にならないとは言ってない) 
 
(ゲームシステム考えるだけならタダ、今日もエクセルが起動する) 
(対人関連でやらかして中卒、どうしようもないクズが自分です)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆうなまななんで続編出せなくなったのかしら? 
音楽の人がフリーから任天堂社員になったのは知ってるが…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS1、2の頃のようなネタはあんまり期待できないんじゃないかなあ 
 
東京ジャングルみたいなのはあるけどPS3以降すごい本数減ってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
|з-) 会社だけを考えたらすごく良い人。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
任務を遂行するという意味では、できた人と言えよう 
 
ゲーム会社的に如何なものかというのは今回無視              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
でも長期的には会社を荒廃させてもいるような・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
ゆうなまはドラクエが原作という荒技(ぼ 
ああいういい意味でふざけたゲームとかもう出ないんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
そんな視点がないんだから問題はない 
今なんだよ。今しか見えてないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
学歴や職歴なんぞ気にすんなし 
卑屈は悪循環起こしやすいぞw 
 
てれあずまや黒い人みたくふてぶてしくなろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
ダヨーさん持ち方がアグレッシブだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 新規のものが売れない時ならそういう考えになるのは理解できる。 
   「新しいものが失敗したらどうするんだ!そんな事考えるなら安定的収益目指せ!」 
   という号令は目に浮かぶようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 逆から読むとワードナさんはチャレンジする権限を与えられてない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
ふてぶてしい時期にやらかしたから卑屈になったのさ! 
 
(ああ〜人肌恋しい、指甘噛みされたい)              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`) こんな感じダヨー 
o(-ε-)o 
 /\              
         
         
        
        
                
        
            
             今年はメテオスから10年なのか(驚愕) 
サクラーイは結局メテオス以外は任天堂のゲームに掛かりきりになってたような…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
猫を飼おう(提案)              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )すがきや…半額…だと…!? 
 
 
(-_- )なぜ東京には無いんだ! 
あのラーメンが食べたいのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
|з-)っ「ムシキング」              
         
         
        
        
                
        
            
             打ち合わせ場所間違えた… 
関連会社多すぎるんだよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
猫アレルギーだし猫が死んだ時色々有ったし人に噛まれたいので云々 
 
DS出てから結構経ったんだなあ、DSPSPスレとか活性度高かったなあとか思うのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
岩田さんからパルテナとかスマブラを無茶振りされなければ 
もう少し他社から出したかもねw              
         
         
        
        
                
        
            
             すがきやの袋麺の味噌煮込みうどんは時々食べたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00EVJQVEA/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
(-_- )ラーメンフォークがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
人を飼おう(問題発言 
 
>>894  
そこそこ近い味するよ! 
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006D2JAPA/               
         
         
        
        
                
        
            
             北海道って言ったらハナタレナックス全国放送でやってた函館が素敵だった 
行ってはみたいが手段がNEEE              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
ンモー 
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00546KX48/               
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )密林は便利だなー(ぼう 
 
しかし似たようなスープはいくらかあるけど 
スガキヤのスープはたまに食べたくなるから困る。 
関東再進出してくれないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
収入無いので無理ですわ 
 
ラッキーピエロでなくどこかの安カレーで済ませた函館              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
かといって便所飯ってどうなの?と思ったり。 
便所でう○この臭いの中で飯を食う事の方が勇気がいるわ。 
もう病気の範疇に入ってるんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             文鎮化したNexus7の復旧って準備も面倒くさいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             対人恐怖>>うんこ臭の不快感 
ってなったら心療内科とかにかかれっていうレベル 
 
病院の塩化ベンザルコニウム臭が苦手っていう人もいるけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
安定的に利益出すってミッションできるし 
彼は戦略思考わかってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_687622.html 
ソニー、ウォークマンAにマッチする 
小型ヘッドフォンアンプ「PHA-1A」。約3万円  
 
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/687/622/sony08.jpg 
ウォークマンやスマートフォンを装着できるシリコンバンドも付属する。  
 
いやその、なんかさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
それもう輪ゴムでいいんじゃないの感 
つーか3万って高い!音のこだわりが全然ない自分からすると信じられんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
無理矢理じゃねーか感 
 
音関連は一種の信仰とはいえ 
微妙なポジションだなあとか思ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             3万もするんだったらちゃんとマウントできるものにしろよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
安定的やな(白目)              
         
         
        
        
                
        
            
             ポータブルにした時点で音なんて…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
ださい(直球              
         
         
        
        
                
        
            
             ポタアン持ち歩いてる人は偉いよ、色々な意味で。              
         
         
        
        
                
        
            
             microSD、アンプと来て 
ハイレゾ専用を謳う5万円のイヤフォンも作ろう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             音質を追求するあなたに…ソニーネジ。一本一万円(棒 
 
なんか最近はスピーカーを自作するのが流行りらしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ウォークマンって元から遮音性の高いいいイヤホンが付属してなかったっけ? 
付属のイヤホンが壊れたとき同じイヤホンに買い換えようとしたら5000〜8000位した覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
5万だと中途半端だぜ。 
イヤホンでも最低で10万を越えなきゃ。 
AKGが10万越えだしてきた時点でなんかファッションアイテムになったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
塩ビ管スピーカーと聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
なんかそれも聞いた気がする。 
今検索をして写真みたらホームシアター用のリア用にちょっといいかもと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
いまだとAKGの最上位モデルが38万じゃなかったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、AKGとAK間違えたw 
まずは本体をAK240にしよう、最上位が38万円だw              
         
         
        
        
                
        
            
             AK-47か              
         
         
        
        
                
        
            
             KGB?              
         
         
        
        
                
        
            
             AK240ステンレススティール+ソニーのMicroSD+AKG K3003で 
384,000+18,500+148,000=550,500 
正気の沙汰じゃない…              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201502/24072411.html 
“ミクダヨー でらっくす ぬいぐるみポーチ”が発売決定 
Newニンテンドー3DS LL本体を収納可能 
 
>※ニンテンドー3DS本体、『初音ミク Project mirai でらっくす』の 
>ゲームソフトおよびミクダヨー本人は付属いたしません。 
 
憑かれる心配は無い模様              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 仕事で送るお荷物をアマゾンの箱にいれると、 
    届いたときに一体何が起きたかわからなくなるのでやめて欲しい。 
 
    というか職場になんでアマゾンの箱があるんだ。 
    職場を届け先に指定して買い物してるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             事務用品とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
なんだと!              
         
         
        
        
                
        
            
             軍事用品!              
         
         
        
        
                
        
            
             iphoneいろいろややこしいなアクティベーションが云々とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
事実ではないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
使用例ww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
しがないさんがご飯をたらふく食わせていたような              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、じゃあゴールデンウィークはみんなではこだてビールに行こう(各自実費)。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ フェリーでいこうぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴールデンウィークってなんだろう(無垢な瞳)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
 
気にしない!              
         
         
        
        
                
        
            
             シルバーウィークにしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             スカイツリーでいつも混んでいるトリトンは札幌の回転寿司屋だね              
         
         
        
        
                
        
            
             大型連休期間はDQXとゼノブレイドクロスで予定が埋まってしまうという              
         
         
        
        
                
        
            
             午前中に新幹線で関東を脱出し、 
青函トンネルを通って夕方函館に着けば、 
あとはラビスタ函館ベイにチェックインしてはこだてビールに向かうのみ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
来年には始発に乗れば昼前に新函館北斗だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ごーるでんうぃーくはげーむがじごくなのでむりです(死んだ目              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴールデンウイークはゼノクロスウィークに化ける予定、というか化けないと時間ががが              
         
         
        
        
                
        
            
             950踏みたくないのはわかるが次のスレは既に立ってるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424576038/  
 
一応貼っておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2015/02/24/85289.html 
『ポポロクロイス牧場物語』パッケージ公開! 
両作の雰囲気伝わるイラストに…予約も順次開始 
 
ttp://img.inside-games.jp/imgs/zoom/554973.jpg 
野菜的には夏の絵か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
カブ確認!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
|∀=ミ カブがないようだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あ、まだ埋まってるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ・・・このベイカバーのデザインにOK出した奴ちょっと来い。 
 
PS4「ドラゴンクエストxファイナルファンタジー」ダブル購入キャンペーン 
ttp://www.jp.playstation.com/ps4/cp/dqff_wbuy/              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) イインデネーノ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
超レアって自分で言うことか?              
         
         
        
        
                
        
            
             超レアなテレ東!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
激レア「超レアがやられたようだな…」 
神レア「ククク…奴はレア四天王の中でも最弱…」 
スーパードンキーコング「SCEごときに負けるとはレアの面汚しよ…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
緊急特番か              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>961  
緊急特番 
 
くまねこがくまねこった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
それは平常運転じゃないかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             顔文字の-が実は長音記号になる時がある!              
         
         
        
        
                
        
            
             報道特集 
何故、くまねこがくまねこるのか徹底検証              
         
         
        
        
                
        
            
             シアトリズムFFCCとシアトリズムDQを買ったら 
特典着せ替えプレートプレゼントとかありませんかね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
くまねこだからさ…              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんが論駁されるとかの方が稀少度は高いような気がするぞ 
 
でもこないだされてたか              
         
         
        
        
                
        
            
             これを使えばWiiUでUSBサターンパッド使えるのかちら?  
プロコン相当になるんですかね…。  
 
PS4/PS3のコントローラーをWii U向けに変換するアダプター、2月24日発売  
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/02/23/85266.html              
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆したかと焦った、次スレ予定地の方に書いてた 
まぁいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
リモコンにつないで使うから、クラコン相当だね              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東緊急放送!くまねこ氏盲腸に倒れ… 
くまねこ氏を偲んで…(死んだとは言ってない)              
         
         
        
        
                
        
            
             行きつけの唐揚店が休みだったー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
信長の話かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
中津!              
         
         
        
        
                
        
            
             唐揚げがないならお菓子を食べればいいじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/511VjtsPL5L._SX425_.jpg 
これが使えるなら買いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
ttp://memo.tank.jp/wp-content/uploads/2012/03/300beba45d8e121f76a7ca577f929bb2.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
阪急!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
西中島南方駅と新大阪駅の間の駅なんて府民にしかわからねぇよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
これは阪急              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
地下鉄だけど高架とな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ウゴゴゴ…中津とは一体…              
         
         
        
        
                
        
            
              
【週刊ジーパラが批評150】かなり増えてきた!? 「事前登録」の「特典アイテム」あれこれ 
ttp://www.gpara.com/infos/view/21789 
>>とにかくリリース数の多いスマホゲームでは、「とりあえずゲームを知ってもらう」というのは重要で、 
>>各メーカーともに、ユーザーを増やそうといろいろな戦略を練っています。 
>>ゲームリリース時にスタート特典をプレゼントする、というのは昔から取られていた手法ですが 
>>(CMでも「今なら○○がもらえる!」ってよく聞きますよね)、 
>>最近では、事前登録を行うと特典がもらえるという青田買いのような状態になってきています。 
 
中略 
 
>>事前登録特典というのは魅力的すぎるとあとから始めたユーザーが不満を抱きますし、 
>>魅力がないと訴求力に欠けるという、微妙なラインなわけで、 
>>運営側もその匙加減には気を使っているかもしれません。 
 
|nз-)η なんかもう末期的よー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
あたればでかい、は人を狂わせるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
地下鉄の中津はまだ地下だねw 
写真は阪急の中津の宝塚線ホーム。 
 
この2駅は同一駅名だがちょっと離れている。              
         
         
        
        
                
        
            
             当たらなかったらCSより悲惨だなぁ(ワンフリとB級カノジョを見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
ぬかった…orz              
         
         
        
        
                
        
            
             春日野道駅も大概めちゃな細さだった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
最後ある程度マニアじゃないと分からないネタの様な。 
そう言う意味でもレアなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             電脳彼女と一緒にゲーム内クソゲーをプレイしたり 
他愛もない事話したりするゲームとか出ないかね 
 
(トード、ヒート、ドーム)              
         
         
        
        
                
        
            
             オレの田舎の一部では、岐阜県の中津川を中津と略していた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
あっちの世界は格差激しいのはわかるけど、 
小ヒットだけど地味に成功してます、みたいなのはどれくらいあるのかしら。 
コンシューマだと5万10万だけどコスト的にもOK、みたいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1000  ならシュルクのアミーボが手に入る              
         
         
        
        
                
        
            
             人の世に!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
ここゼノクロ本スレじゃねえから 
桜花ァ              
         
         
        
        
                
        
            
             乱舞 
と邪魔してみる              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった邪魔になってないやw              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならセガサターンとドリームキャストのVCが出る              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) このタイミングを忘れるなよ!!              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■