■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2462 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う現実と夢の世界を股にかける戦士たちが集う避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???ん「アーキテクチャーを統合した開発体制は出来たと思います」 
???「どうぶつの森の開発はこの体制を生かしたものです」 
???「来年はタイトルかなり用意できました。お楽しみに」 
フィクションです。白紙とはなんだったのか。 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2461 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1415189164/  
 
本スレ 
[転載禁止] 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5318(c)2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1414453268/  
 
まとめ、AA、お約束事等、避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください。 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.6.80 
集まらないソフト 
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か? 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○PS4やXBOXONEの開発費は数十億円と資金援助前提に 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ゲハ、特には現実がスマートでかっこいいと思ってるようだが実際はドロドロしたものだ 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
                        m                  m 
       ,,   \xAD堯Α 法 \xA1l    o o o   /  ( ・く  λ 
      ヾ)   (`つ) ヾ)   .|ヽ/|V|  (ノ ( と')  ヾ) 1乙! 
     ,,ノ ,―' ̄ ̄ ̄`―、    |_|_|  ,―` ̄ ̄ ̄'―、  ,,ノ 
     ('//,―' ̄ ̄ ̄`―、\ /・,-、・ヽ/,―` ̄ ̄ ̄'―、 \(,/ 
  ノ  //ハソ(/(/(/(ノソ(ノ\ .ヽ `=' ノ/ヾ)イゝ)イヾ)ゝ)ゞ),\\  ,,ノ 
 (,/ / /ソ(/(/(/(/ハ(/ソlソ /   ヽ ヽ) ヽ) ヾ) ゝ) ヾ) ヽ)゙i ゙i(,/ 
  //ハハ ソソ(/(/(/(/ヽゞハソ      イヾ)イ ゝ) ゝ) イ ヾ) \\ 
 (/(/(/(ノ(/(/(ノ(/(ノ     ヽ)\)ヽ)\)\)ヽ))\)\)  λ 
(/(/ (/(/(ノ(/(ノ(/(ノヽ _  ノヽ)\)ヽ)\)ヽ)\\)\)\) ヾ) 
        λ      ノ     | |  | |   λ    ,,ノ 
        ヾ)    (,/    ∠__|  |__ゞ  ヾ)   (,/ 
 
    このカイザーコケックスとその子供もPS3はコケると思うよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂さんだって泥臭いことしてるよ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |з-) 仕事で泥臭いは誉め言葉じゃねえ? 
    ずる賢いと言われるより数段上さ。              
         
         
        
        
                
        
            
             営業の現場とか知らないんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のダイレクトをみて気になったのはムジュラ3Dとミヤホンが言ってたいろいろ作ってるという部分だったな。 
いろいろのうちの一つはプロジェクトジャイアントロボットやスターフォックスなんだろうけど 
他のタイトルにも期待がかかるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日忙しくってスレ来れなかったマン登場 
 
新スレ立て乙 
 
ふーむスクエニが大型タイトルはファーストからの資金援助明言か・・・ 
ふーむ・・・ 
 
まあそういう事ならドラクエ11はそうなのかもね 
堀井さん次第だろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11は国内限定だから少し違うのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
前スレのログ漁れば良いけど、ドラクエで援助はあり得ない。 
DQHはともかくも。              
         
         
        
        
                
        
            
             地道にやってるのを表面からしか見ることしかできない側からみると泥臭く思えるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 大事なのは一生懸命やってるフリをして、いかに手を抜くかだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             地道に努力する主人公は流行らないっていうし 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニの援助の話は、来年予定のトゥームレイダーが箱限定ってのが分かりやすい例かと 
時限独占だなんて話もあるが              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>13  
仕事で手を抜くためにすごく頑張って処理手順を見直し整備をしました!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
アレは創作ぐらい夢を見させろってことで 
見てる方がリアルも何もしないとは違うだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
地道な努力をしなければならないことを知ってる上で夢見たい人もいるし 
努力した人の上を努力せずに超えていけるのがスマートだと思ってる人もいるし 
色々じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             夢を見させてくれってんならまあ地道な努力が身を結ぶのを創作で 
見せるのも夢を見させる事ではあるんじゃないかな、 
ただ修行とかもそうだが地道な努力のシーンは面白く書くのが難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
もちろん色んな人もいるだろうが、大半はコンテンツを 
支えてる人達だから努力しない人は少ない思うよ。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             巨人の星やら侍ジャイアンツやらの特訓シーンは、 
地道な努力なんだけど傍目には大道芸にしか見えんので 
難しいんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも本当に地道な努力うんぬんが流行る流行らないの理由になってるのかが怪しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
アニメや漫画は特に見た目にも面白いってのが必要になるものね、 
やってる事の意味は分かるけどツマランよりは訳が分からんが 
絵的に面白い方が重要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
逆に言えばそれだけリアルが不遇ともいえる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
    ,------、    
    |  ̄ω ̄|_  今の時代にあれをやったら「非科学的だ、かえって身体を痛めるだけで百害あって一理なし」って言われるでしょうね 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             地道な努力が実を結ぶ創作の方が好きなんだけどね 
リアルで地道な努力が実を結ばないことはよくあるし 
 
>>20  
割合については判断材料を持ち合わせてないのでなんとも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
リアルは地獄ー(real is hell) 
>>26  
前にこの手の話の時に若者の努力報われないってアンケートが貼られてたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
大リーガー養成ギブス!              
         
         
        
        
                
        
            
             スポ根なんかの特訓は今なら虐待騒ぎになるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
球の重さが体重に左右されるというのは後に否定されてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             Gレコはママン死んじゃうのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムのママンは死ぬものだし 
 
Vの印象が強いだけで言うほど多くないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
まだ見てないけど予告だとヤバそうな悪寒。              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)不具合抑制ギプスなら売れる。 
必ず売れる。 
誰か作って。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
初代の時点で亡くなっては居ないw              
         
         
        
        
                
        
            
             不具合養成ギプス?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
いや実際多いよw1stこそ死んじゃいないが大半は物語中に死ぬか開始時点でとっくに死んでる              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも母親でないのも多いしな、富野だとZとVが死んだんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
F91は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
上司「素晴らしいQCだ。これでもっと仕事を入れられるな!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             不具合養成ギプスなどつけなくても十二分な人の方が多いと思うぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
作品中だとそうだね、最後まで死んでないのは1stとF91、開始時点で居ないのはZZと∀、 
さてGレコはどうなるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
F91は完結していない              
         
         
        
        
                
        
            
             1stのテムさんは、やっぱりあの時点で死んでるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 帰りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
小説の密会で死んだと明言された              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
働け!働け!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
TV本編だとサイド6に在住(酸素欠乏症の後遺症有り) 
一説には逆シャアの頃まで健在だったとも。 
劇場版3作だと不明のままだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
中立コロニーでガンダムのパワーアップパーツ作ってたやん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 小説は色々違うからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             初代は特にその時々で変わっちゃうからねえ。 
それ以外もアニメ本編と繋がらないと言いつつ、バンダイの魔の手によって 
商品が出まくって正史扱いされたりしちゃうw 
クロボンとかほぼ正史扱いだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             え,テムさんって木馬に乗って最後まで一緒に戦ったよね(スカハン脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
いやその後で階段から転げ落ちるシーンあるっしょ? 
そこで死んだのかなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
マジで!!              
         
         
        
        
                
        
            
             シャアが最後仮面とってアイムユアファーザー  
アムロが ノォォォォォ!って流れじゃなかったけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
確か、AAでもおなじみガンダムを出せのあれ 
その後でガンダムが敵倒したのに興奮し、外出てなおも騒ぎ立ててたが 
足がもつれて階段から転げ落ち、そのまま動かなくなると 
そんな感じのを見た覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             あの後全く登場しなくなるんだよね、お父さん。 
アムロの父親との決別を描いただけなのか、お父さん自体が他界したのかよくわからぬ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
ザブングルで命を失うという意味では死んではないけど 
物語から退場的に死んだ扱いのが居たのでそういう意味では、 
死んでるとも言えるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
ザブングルは中盤まで、よく人死んでたからなあ。 
主役側じゃないから目立たないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             大学にポケモンサークルが急増 第1世代が大人に* 
ジャーナリスト 新 清士 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO79311440V01C14A1000000/ 
 
|з=) また適当な事を…。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
毎年田植え手伝ってる身としては「泥臭い」は褒め言葉だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
第1世代ってもっと上だろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             こないだ岩田さんが「ルビサファ世代が今18〜25歳」って言ってたばかりなのに……              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン第一世代っておっさん出ないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             急増というけど、大学のポケモンサークルが増えた話 
だいぶ前に聞いた覚えがあるのだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             新さんは何故こうも2周3周遅れなのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
その後何を演じても○○○のイメージがついてまわるんですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             第一世代は当時の小学生なら20代後半ぐらいでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             確かBWの頃に第1世代の大学生辺りの年代をターゲットにした 
広告戦略してなかったっけ? 
彼らはもう20代半ばから後半だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             当時の3から4歳が大学生にとか書いてるが 
これ大学のポケモンサークルの話聞いてから無理矢理考えたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ生き死にの結果より母と完全に断絶しちゃったダンバインが一番酷いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン赤緑発売が18年くらい前か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
1996年発売だから、18年前だね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
産まれてすぐにポケモンをプレイしてた世代がすごく多いんだよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             今の大学での中心は、GBAでルビサファもしくはFRLG辺りから入ってきた人達なんちゃうかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン発売当時で小学校高学年だと30歳前後ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 金、銀が私が大学生のときです。 
    大学生のときです……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
無理矢理考えたにしてもちょっと頭が足らなすぎだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             金銀は今は亡きハローマックで買ったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  アミーボは「このキャラのアミーボがあると、こういうオマケがゲーム内で使えますよ」みたいな使い方よね、今のところ。 
 | ・ω・) 
| とノ   給料日の度にひとつ、ふたつ買ってしまいそうだ。そして全種類制覇……。              
         
         
        
        
                
        
            
             子供からパパ(ママ)はポケモンのチャンピオンだったんだ!(キラキラした眼差し)が 
起こりえる世代までにまでポケモンは続いたんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオやリンクのアミーボだったら複数のソフトで使い道があるんだろうけど 
スマブラの隠しキャラのようなマイナーキャラだったらスマブラにしか使えないのかな 
ちょっと勿体無いって気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
WiiFitトレーナーとかは出たときに買っておかないと・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ モノに執着心がまったくないんでアミーボは実物を見たことすらない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双のリンクの武器とかはアミーボ以外でも提供されるようにならないかね。 
マリオカート8のMiiの衣装もあれを全部欲しいと思ったらちょっとやな感じ。 
人形は要らないんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  Cファルコンの悪口はやめるんだ……!!(棒 
 | ・ω・) 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
久喜のヨーカドーで買ったわ 
今は久喜のヨーカドーには全く寄らないし、ポケモンじゃなくて妖怪やってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ルビサファが初代だと思っているのかもしれない 
それなら辻褄は合う              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボはどのフィギュアがどのタイトルに対応してるのか分かりにくいのが気になるかな 
スマブラの関連商品として売るんなら今のままでもいいと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
実際F-ZERO触れた後だと、マリカのがとっつきやすいと改めて思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
|n まあでも、マリカーDLCとしてCF衣装、ってのだとマリカーにしか使えないけど、 
|_6) アミーボなら他のゲームにも使えるし 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
 
高雄山神護寺で一休みちう 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24126.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24127.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24128.jpg 
紅葉綺麗すなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボに関しては、 
持ってるのがたまたま新しいのに対応してたらラッキー程度でいいと思うな              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 複数ゲームにまたがって使えるシーズンパス(物理)・フィギュア付き、って表現したらどうだろか 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ただのアンロックコードキーにはならないでほしい所 
とはいえスマブラのFPみたいな一つの育成物みたいなのが別のゲームでは出来ない場合があるからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
    ,------、    
    |  ̄ω ̄|_  TOKIOは泥臭いアイドル(棒 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
人形がかさばるのが嫌なんだよね。 
カード型みたいなのあがあればそれでもいいんだけど。 
後は人形を台座からもぐか。              
         
         
        
        
                
        
            
             伝説が蘇る… 
ttp://www.jp.square-enix.com/densetsu/ 
 
|;∀-) フェンスとヘッドライトでレーシングラグーンだコレw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
スマホでレーシングラグーンかあ・・・ 
レースバトル微妙だったし、スマホ的な簡易化は合うかもしれんけど、 
ポエムゲーとして知られてるだけで、そんな売れるタイトルでもないようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             主人公がノクトさんという展開のレーシングラグーン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
メンズナックル系の煽り文句がよく似合う。 
すごくキャラのイメージにピッタリですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけレーシングラグーンてレース部分はクs              
         
         
        
        
                
        
            
             |;∀=ミ からあげくんチーズを買ってきたんだが、中身がどう考えてもレッドだろこれ。 
    なんで辛いんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
Side brake……Side brakeを駆使するんだ…… 
そうすればお前も200キロオーバーでヘアピンカーブを回れるWarriorになれる…… 
誰かがそう教えてくれた……              
         
         
        
        
                
        
            
             求めないさんのにおいがすると思ったらやっぱりそうなのか、レーシングラグーン              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 鳥ポの出世作じゃなかったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 出世作…?当時のスクゥエアバブルのなかでも15万行ってへんぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして求めないさんって、レーシングラグーンが「ネタとしてウケてる」という事に、外部からそれを指摘されても受け入れてないのでは。 
 
そう考えると、色々と辻褄が合っちゃうような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
確か今明太チーズって味があったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
|∀=ミ 出世作というか、その辺から鳥ポが表に出てくるようになったというか。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば昨日VS嵐で嵐の5人がハワイでバーベキューみたいなことをやってたんだが,FF15はこんな感じにしたいのかなーと思った 
そして,それFFでやる必要ないよね?とも思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
いや、階段から落ちて死んだと書いてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
FFのアレはキャンプして休む事で日中行った経験値やらなんやらを精算する行為とか何とか・・・ 
 
・・・なんつーか目新しさは一切無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
レーシングラグーンって悪いというかネタてきな意味で伝説なんですが…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
昨日DQ10のチーム内でもちょっと話題でたけど 
やっぱりそう連想してしまうよな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             カロス地方にYOKOHAMA出身の奴がいてgrassさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
|∀=ミ 馬小屋で寝るまでレベルが上がらない的なアレですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
「これまでの君は、甘い夢に浸りながら徒に人生を送ってきた。  
しかしここ数日で数々の試練に直面し、君はようやく真の人生を歩みはじめたのだ。」 
 
有りがたいお言葉集 
ttp://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/pages/113.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
|з-) 当時PVでテロップで「俺達はどこへ行こうとしてるのか…」って出たとき 
   友達と「本当にな!(スクゥエアに対して)」と同時に突っ込んだ位の迷作ソフト。              
         
         
        
        
                
        
            
             バカステアリングのドライビングエモーションだったら良かったのに・・・(良くない              
         
         
        
        
                
        
            
             鳥山の出世作はバハムートラグーンのNTRシナリオ部分(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             http://mw.nikkei.com/sp/ #!/article/DGXLASFK05H37_W4A101C1000000/ 
 
何てことだ 
日比谷線20m車になるのか 
こりゃ中小私鉄で廃線でるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
時々地下でうっかり行方不明になってる王様の霊が現われてレベルを上げてくれる的なやつかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンイレブンでもホットスナックで白身魚のフライを売り始めた。 
魚のフライが流行ってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
安いからでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 本場英国風フィッシュアンドチップスと聞いて。 
 
    ただし、タラじゃなくてメルルーサです。              
         
         
        
        
                
        
            
             レーシングラグーンってゲーム雑誌の記事で揉めてた記憶がある 
あの頃はスクウェアが一番調子のってた頃だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
ttp://www.geocities.jp/takahajime2003/hosemendosa.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あのころのスクエニは超一流の微妙ゲーメーカーでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
DQHをアクションRPGと主張してる時点で今も変わってない気がしますが…(一応棒              
         
         
        
        
                
        
            
             シアトリズムにBDFFの楽曲くるんだ 
ベースのソフト持ってないがちょっと気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             せがれいじりみたいなノリはもう出来まい…と思ったらそれに携わってた人10月に亡くなってたのかい 
 
>>128  
メンドーサじゃねえよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
安いからなんかな? 
ローソンのとは違って味付きじゃない普通の白身魚のフライだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             |#∀=ミ 頭脳戦艦ガルはRPGだし、キングスナイトもRPGだつってんだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
アレをRPGじゃないと認めたら、キングスナイトの立場が無いだろうスクエニ的に(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミンショートムービー楽しいわー 
もっと見たくなってしまうけど金かかるんだろうなこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             へぇ近くのの711にはまだ無かったなぁ 
オメガアルファポケモンパン20個位欲しいなぁ(露骨              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンパンじゃないけど近所のスーパーのパンコーナーでオバチャンが群がってたから 
特売かと思って見に行ったら妖怪ウォッチのパンだった。 
妖怪ウォッチはオバチャンに大人気!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
かなり時間とお金を掛けたのが分かるのでもっと観たいとは言えないジレンマ。              
         
         
        
        
                
        
            
             レーシングラグーンですら無かった… 
…冗談じゃねえ……              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.jp.square-enix.com/densetsu/images/bg_head.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_夫婦剣斧をG級蒼桜の素材で強化したら次の強化素材で蒼が姿を消して 
                      代わりにナズチが入ってきた。まさかの昼ドラ展開              
         
         
        
        
                
        
            
             なんじゃありゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのカウントダウンって毎回期待以上になったことが無いのはわざとやってんのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ひでえオチだw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 一応レーシングラグーンだったが…斜め下を行ったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             本気で勘違いしてんのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             これはヤンキー魂とのコラボってことでいいの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマンシング佐賀とかやった例があるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニxカウントダウンサイト 
は奇跡の掛け算。              
         
         
        
        
                
        
            
             0.1×0.2?              
         
         
        
        
                
        
            
             レーシングラグーンって言葉とかのネタは知名度あるけど、ゲーム自体の人気ってお察しレベルじゃなかったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             目先しか見えてないんじゃね 
目先の利益よりもっと先の目先のpv数              
         
         
        
        
                
        
            
             カウントダウンは法律で禁止しろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
何かのソフトについてた体験版しかやったことないな、聖剣LOMだったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             これが14万8000円か。 
受注生産でどれくらい売れるんだろう。 
 
「おはようダーリン、起きてー!」 シャープ、萌える掃除機“ツンデレ妹”「COCOROBO」発売決定 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000011-zdn_n-prod              
         
         
        
        
                
        
            
             すっごいズコーで終わったな…。カウントダウンするほどでもないっていうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
やっぱり車両限界は問題0ではなくて、 
地上側の改修はするみたいですね。 
 
中小私鉄に関しては、18m中古車の大放出が起こるはずで、 
それが終わってしばらく経ってから問題の顕在化が起こりますかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライブアライブですら無かったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
しないと無理だとは思った。 
 
しかし、これ20年後に地方私鉄廃線しまくりになってしまわないかなあ 
残念だ              
         
         
        
        
                
        
            
             何故日比谷線の車両が変わって地方の影響が出るのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)人生をカウントダウンしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ネタ人気を人気と勘違い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
中古車両が手に入らなくなるってことでは? 
話聞いた限りでは。 
今の地方私鉄の車両の供給先が日比谷線の中古払い下げって事で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
大丈夫だ、問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
仕事しろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
ライトニングさんもFF15のバーベキュー公式化もそうだけどスクエニそういう寒いの多いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクロソフト、iPad / iPhone版Officeアプリを国内提供。無料で作成・編集が可能 
http://japanese.engadget.com/2014/11/06/ipad-iphone-word-excel-powerpoint/  
 
 
(°_°)やったねこれで外出中でも仕事できるねしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             地方がその20m車使うわけにゃいかんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
車両の長さが関係する 
 
地方私鉄は古い時代に建設されたものが大きく設備の関係で現在主流の20m車にではなく18m車にが多い 
そして地方私鉄には新造はなく中古なんだ 
高いからね 
 
で、18m車を唯一といってもよい新造は日比谷線と乗り入れている東武、東急しかなかったんだが 
 
東急は副都心の開通で撤退 
日比谷線と東武もこれで撤退 
 
18m車は新造がなくなり地方私鉄は中古が手に入らなくなる。つまり死活問題              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや昔、ネタ人気のゲームを人気ゲームと勘違いして 
大やけどを負ってしまったことがあるな絶対許さん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
何もしなくても一秒、一秒減ってるじゃん。 
残り秒数がわからないだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
俺のカッコいいRPGの形を考えた結果がそれなんでしょう。 
今まであるもののガワ変えただけなんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
建築や車両限界の問題で設備の改良が必要になる 
収支が大抵ギリギリの地方私鉄には無理だ 
 
有田鉄道はギリギリで頑張っていたが京福の事故で 
設備改良が義務付けられたら設備投資でぎず 
ギブアップした              
         
         
        
        
                
        
            
             整備とかの各種施設を更新せなあかんのがキツいのか 
車両の新造って安くなったって聞いたけど地方私鉄にゃ厳しいのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
ドラクエのふーむそうですなー、不具合じゃねーよ!Tシャツなんかも大概だけどなw 
こういう悪乗り的なものは全体で共有でもされるのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
車両の新造は億円単位のお金がいる 
無理だよ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
正午前のローカルニュースで、弁天町の交通博物館に展示されてた0系新幹線が、 
修理のために工場へ輸送された話題を取り上げていましたも。 
修理された後、再来年に京都に出来る博物館へ行くそうですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
組織というものは生き物に近く、その構成員は個人の意思に関係なく組織としての思考や 
行動をしてしまう場合が多い。 
つまりタチの悪いウィルスが蔓延する様にうつる感じになる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
じゃあ詰みだなあ 
なんか自治体は鉄道に対して厳しいとこ多いから援助も難しいだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
なので廃線でるときあらさんと話してたわけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
梅小路だね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しっかしなんのためのカウントダウンだったんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
大テレビ東京のため!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
スクエニのカウントダウンなんて嫌がらせのために決まってる              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)明日公開!程度でいいのに煽りすぎなんだよ 
ユーザーは待たされると飽きるのにねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメ好調で増収増益!大勝利!!              
         
         
        
        
                
        
            
             大テレビ東京大勝利!              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ウオッチ様様?              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)一部ユーザーを怒らせてでもPV稼ぐ、話題を作るという手法なのかもしれん。 
なぜこんなことをしたのか、それはスクエニにしかわからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             カウントダウンなんかしないで毎日どこかしら変化があるティザーサイトとかの方が面白いんじゃないだろうか。 
メッセージが毎日変るとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             カウントダウンサイトって、コストそこまでかけずに一瞬でも見てもらえるから何回も使われるのかね。 
知ってもらうのが目的なら一回でもサイト見てもらえば良い訳で。              
         
         
        
        
                
        
            
             狼少年みたいなもんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
……カッチカッチカッチカッチ…チーン…  
  フフっ…ウフフフフっ…アハハハハハハっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニの場合コンシュマーの新作ならジャンプが初出だし 
カウントダウンで発表は必然的にたいしたことのないものになっちゃうよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 一応変わってたよ。最初文字だけだったのご段々色々追加されてはいた。              
         
         
        
        
                
        
            
             ティザーサイトだから反響があればそれでOKなんだけど 
カウントダウンは見る側から言わせてもらえばもう飽きてるよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
カウントダウンで明かされるの大体ショボいからガン無視でも支障無いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのカウントダウンがこれでフリューのカウントダウンが 
本当にサプライズだったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             解禁されるネタ自体がアレでもカウントダウンサイト作っとけば 
とりあえず話題にはなる、てーのとカウントダウンが終わるタイミングで 
誰かが確認に来るからもう一度話題にはなる、てーのがメリット。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
カウントダウンって結構有ったのに、期待以上のがレガシーくらいしか無いのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
わざわざやるまでもないカウントダウン繰り返してたら、嘘つきの羊飼いみたいに相手されなくなるとか思わないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪は出荷数300万突破か、発表当初はここまで伸びるとは思わなんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             モノがわかってるカウントダウンは楽しいのにのー 
そもそも興味があって見に行ってるのだから当たり前っちゃ当たり前だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
真打なんか出して落ちるかと思ったけど、相変わらず普通に売れてるのはびっくりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
1作目は磨けば光ると思ったけど、ここまで輝くとは思わなかったなあ 
本当に子供向けの原石を見つけ出すのはうまいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             女児向けにオトメ勇者とやらが出るかもしれないなんて噂があるがさてはて。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしツィッターでレガシーのサイン色紙抽選してるが蛙人気凄すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             予想はあたらないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             シンデレライフみたいなゲームまた出さないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンタジーライフ2はまだですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             えぼらー              
         
         
        
        
                
        
            
             シンデレライフはどう取り繕ってもゲームシステムがキャバ嬢から 
抜け出せない時点で子供受けはむりだろうな。 
 
でも遊んでると「やった100万毟り取ってやった!」と妙にテンションが上がるんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20141107_031548876_qtda3baarlbuas4534wghqbm_0.pdf  
 
「ファイナルファンタジ              
         
         
        
        
                
        
            
             >【映像特典】 
>○モビルスーツ学園「G-レコ甲子園」リギルド・センチュリー1014年夏。各高 
>校による戦い「MS甲子園」がまもなく幕を開ける…。「G-セルフ」と「レクテ 
>ン」の所属するキャピタル高校は勝ち抜くことができるのか…? 
 
待て待てお禿様一体どうしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             「ファイナルファンタジ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうした真っ黒くろべぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             「ファイナルファンタジーレコード              
         
         
        
        
                
        
            
             だめだー 
 
 
10P見てちょうだい 
 
300万で、月商10億円もあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに暗黒道にのまれたか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             全角濁点が悪さしてる…?              
         
         
        
        
                
        
            
             どうしたんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             それだけ儲かればスマホスマホ言っててもしょうがないということですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             FFレコードキーパーは重すぎてやる気失せてきた 
推奨メモリ2GB以上だけある(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ネイティブサイコーの闇に飲まれよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
「ファイナルファンタジーレコードキーパーは300万ダウンロードを突破し、月商10億超のタイトルに成長 
 
これでどうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
 
と言うかARPU高杉だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだかんだでスマホ市場は一強他弱じゃ無くなってきたということかな 
ゲーム専用機の大きな利点が無くなってしまった感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             レア装備あれば戦うしてればいいだけに近いゲームだからね 
石50個(=レアガチャ1回オマケで11回分)で約3000円だったかな 
3万人が月1回11連レアガチャ買ってる感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
コピペしたらうまくいかなかったのかな。 
 
月額平均3500円超を巻き上げてることになるね。 
 
どんなえげつない課金要素あるんだよ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             優先順位は儲かるのが一番だからな。 
ブランド価値がーとかそんな下がるか上がるかわからないものを気にしても仕方ないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
課金者の金額はその数倍と思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             売上は下げ止まったけど前年同期費で営業利益半減じゃないですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ブリゲイドやアートニクスは大したこと無かったんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
海外事業もまだ赤字で利益出てないよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機ソフトで月商10億稼ごうと思ったら 
どんだけ開発して売り続けにゃならんのか 
そりゃみんなスマホに流れるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
それはスマホでも変わらないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ARPU高めになるのはDeNA噛んでるからってのもある?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
これはスクエニさんは名前貸してるだけに近いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             FFレコードキーパーの課金要素は石システムの 
石に対するものだね 
 
体力回復の石 
装備拡張の石 
レアガチャの石 
 
こんくらい。レアガチャは石5個で1回か50個で11回のどっちか 
で、11回が2960モバコインとやら 
 
で、レア装備があるなしでとてつもなく難易度変わる印象              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
ガチャはやめらないわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             さっきのはこれのことか。 
今度はどうだろうな。4日に帰国してその間はうろうろ。 
今日、発熱で市内の病院へか。 
水際対策もけっこうゆるいよな。 
 
エボラ熱 都内の60代男性、発熱で検査へ リベリアから帰国 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000542-san-soci              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり青天井式は当たればデカイなあ、とはいえそこまでのハードルも上がってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             レコードキーパーは凄まじい量のCM投下してるもんね              
         
         
        
        
                
        
            
             下手すると累計7ケタレベルの廃人が何人もいるんだろうな。 
 
過去のFFのブランド力すごいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり買い切り系よりガチャがないと儲からないの              
         
         
        
        
                
        
            
             ???ん、つまりはやのまん。 
ソングマスターの新作が出るという意味ですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             日本国内で300万本当てるか、スマホの課金で狙うかとなればスマホを選ぶだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             エバラ出血熱か              
         
         
        
        
                
        
            
             結局のところ 
 
こういうネームバリューないと当てられなくなってるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             音とドット絵は良いと思うがゲーム性は特にないし 
何より本当に重いw 
 
あれでよく運営の経験値積めてるとか言えるなって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
しかし、確率論的には後者低いから 
カプコンさんなんかはかなり縮小したし、いよいよ減らす話がでてくるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             課金、無課金を区別しない単純な平均で3000円以上か・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             日々の生活を宝くじに賭ける生活はしたくないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
成功でのリターンより失敗した時のリスクのが無視できなくなってきたということかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
そう開発費馬鹿にならないし              
         
         
        
        
                
        
            
             いい例だと思うがレコードキーパーなんかは作って、運営はモバゲーさんなんだよ 
 
金かけた内製のアギトやバイクなんかはあまりうまく言ってないわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
300万DLが純数なら本当に単純計算で300円よ 
 
まあ数万人規模(同一人物の重複含む)で 
3000円の石50個セットを月に1回買ってる感じかね 
これも大ざっくりな計算だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             まあガチャが好きな訳はないのだが 
スタミナとかに金使ってしまう 
百円で一時間ぐらい遊べるから 
ゲーセン時代よりマシだが 
 
ガチャにもこのまえ大金ぶっこみましたがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
実際には僅かの課金者が大金突っ込む形のはず              
         
         
        
        
                
        
            
             バイクいまいちなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
Gバイクの開発はサイバーコネクト2らしいですよ。 
 
だから重いのか、と少し納得しないでも…。              
         
         
        
        
                
        
            
             エボラは空港での検出難しいんかやはり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
一桁間違えた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
そうなのか 
しかし、あれコストは内製の規模かかってると聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
お色気の次はネームバリュー(ブランド?)か… 
なーんかちょっとヤバイかほりがする気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャはうっかりものの5分で1万溶かしたりするから怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
 
新規のヒットはもう無理なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
セールスの50位圏内に見当たらんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
ばんなそかな。 
スマホでは新規はほぼむりだ城っていくらなんでも言い過ぎじゃw              
         
         
        
        
                
        
            
             にだいめは結構ぶっこんでるようなイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
ダメだろうと思ってはいたけどそんなにダメなのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
この半年で新規のヒットはないよ 
 
ゼロとは言わないが恐ろしく低くなってる感じがする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
お、おう… 
ブランドもんしかヒットしなくなるって益々CSと同じ道歩んでるって感じがするな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
スマホでは基本無料で100万ダウンロード程度ではスマッシュヒットにも入らない?              
         
         
        
        
                
        
            
             舛添さんが厚生労働大臣だった頃に新型インフルエンザで実に無駄な対策打ってたが 
(結局なかったことになったが)今回のエボラの脅威はシャレにならんので水際でなんとかしてほしいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             自前で有力IP持ってなくて他社のも借りてこられないとなるとほぼノーチャンスと 
もう余裕のある大手しか無理だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
あんまり無駄遣いしない性質なんだけど 
なんかあの時は色々どうかしてた 
 
でもどーにでもなれーって金使ったのに 
総額で6万なヘタレな自分がちょっと好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
ブラウザゲームにお客さんを取られてるってことは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
ダウンロード数は総数だからあまり意味ない 
 
テラバトルのことかと思うがまだセールス 
30位に届いてないので月商1億程度で開発費見合いでまだわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
?なんのこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
艦これ以外で大ヒットしたって話は聞かんような 
話題に上がってもすぐに消えたのしか思いつかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
人間弱いところあるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりパチンコと同じカラクリなんだよな。 
当たると射幸心で脳汁がドクドクな感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             二代目の旦那は一時期だいぶまいってそうだったから心配だったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあブラウザゲーもスマホゲーも 
大半はくそつまんねーよ 
でもまあまあ面白いのもあるにはある 
 
どれも搾取ひどいけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             Amazonからノンウェアラブルらしい何かが出てきたー 
http://www.amazon.com/oc/echo               
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
ファミ通読んだ印象だと比較的開発費低そうだよね、テラバトル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
音声操作端末的な代物でね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
最近だと、俺タワーとかんぱにガールズが一瞬話題になったけど、 
直ぐ話題聞かなくなったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
最近DMMでブラゲ出すとこ増えたから 
そっちの景気が良くなったのかと思って。 
 
>>283  
月商○億って話は聞こえてこないから、そこそこ留まりなのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
 動画見てみると寝室に置くことも想定されてるみたいだな 
任天堂のノンウェアラブルはこういうのと寝室を取り合う必要がある、ということかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             紅葉も見たしこれより京都から帰宅するが高雄山の階段がえげつないキツさでワロタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
説明はしにくいなぁ 
 
ttp://japanese.engadget.com/2014/11/06/echo/#continued              
         
         
        
        
                
        
            
             トレイラームービーを見てたらこんなのを想像してしまった。 
 
お父ちゃん:なぁええやろ? 
お母ちゃん:疲れてるから止めて。ゴムの買い置きもないし。 
Amazon エコー:ピッ、ゴムをカートにイン! 
お父ちゃん:なぁ。 
お母ちゃん:しつこい! 
お父ちゃん:ショボーン… 
Amazon エコー:ピッ、ゴムをカートから削除!テンガをカートにイン! 
 
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KkOCeAtKHIc              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
なんか据置型のSiriみたいな感じだよね。 
Amazonが売るくらいなんだからカートと連動したりするんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
イカ娘18巻と、パタリロ93巻を買ってきましたもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
グラ(演出の)的にもボイス的にもあまり力入ってなさそうだしねー 
ただ、課金石ガチャ引いた時のあの歌(?)はいくらかかったのか気になるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
調べたところ欲しいものリストに入れるだけで、決済その他はスマホやPCでやるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             siriに対抗するとか言ってるから脈拍センサーとかないし 
寝室に置いて寝言拾われるのも嫌だなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
欲しいものリストに追加できるのか。 
CM見てて「あれいいな」なんて呟いたらそのままリスト行きとかになったら 
なんか楽しいことになるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
「任意の呼び名+やってほしいこと」で認識だから、呼び名まで寝言で言わなければ大丈夫だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
ファイアボールチャーミングのレジナルドを思い出した 
恋は〆鯖(CV:ワスピーター)              
         
         
        
        
                
        
            
             干し芋のリストに入れると値段高くなるんだってね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
パタリロそんなにでてるのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
まぁコマンド方式じゃないとどんなのが登録されるかわかった物じゃないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
干し芋、怖い・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
寝言と猫コンボで次々と決済されていく事案が起きるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
スピンオフも合わせると、シリーズとしてはとっくに100冊突破ですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
はっきりと「(呼び名)、PS4買っといて」って寝言いったら…!              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、siriに対抗するとか言ってるけど、使い道が全く思いつかない。 
そこそこ高いし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
「呼び名」を「ニャルラトホテプ」にしよう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
欲しいものリストにそんな仕掛けがあったんだ。 
よくDVDを登録してるけど極端に値段が変ったのは見たことないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             結局>>288  はなんだったんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
Kindleにこれ搭載でいいのでは感はあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
レスって複数まとめるとお知らせいかないの?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
これにKindleの本の読み聞かせ機能があったらちょっと試してみたい。 
山寺宏一ばりの声色を使って読んでくれるの。 
 
東京の露天で漫画を読んで聞かせてくれるサービスなんてのがあったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
ああ、DMMか 
気にする規模ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
葛木ミサト報道計画がどうしたって?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
イントネーションの不安定な山寺ボイスってのも悲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  も、よくわからないままか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  ブラウザゲーやってるひとはスマホゲーをやっちゃいけない法律でもあるのかしら? 
 | ・ω・)  と、この手の「〜〜に取られた」系の話を聞く度に思う。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
そういやそんなのがあったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
要はハードに客がいるって発想だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             これはアイギスの布教をする流れか 
【PR】今なら5000円課金でもれなく白ユニがもらえるよ【/PR】 
 
今回のイベは前半も後半も神級の難易度がガチで泣ける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
それはそれ、これはこれ 
の考えが抜け落ちる人、多いよね 
 
日高屋が勢力伸ばしたからって既存のラーメン屋が潰れましたか?と              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○に全てのゲームが集まると考えてる人ならば 
ハードに客がついてるって発想じゃいと駄目でしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/masahiro_lemon/status/530559409429430272 
流れに関係のないイカー 
こういうのさらっと描いちゃうからプロってすげえよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
説明書は無理でも 
コミカライズはこの人に…掲載誌がチャンピオンになるから無理か(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             というか回復待ちに複数のブラゲースマホゲーは当たり前 
ゲームがあればそこに行く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
ナニコレ?BDの予約特典? 
買わねば!              
         
         
        
        
                
        
            
             エンタメなんだからお客さんが付いたり離れたりは常に頻発する物だと思うんだ 
それを一つの場所にずっといるように思っちゃうと色々と考えが実態とずれていくように見えるね              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーがそこにいるからブラウザゲームやスマホゲーを多数出す 
 
わけじゃなくて、 
もっと単純に当たれば儲かるから出してるってだけなんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             国内サードが、コンシューマーよりもスマホの方に力を入れてるって状況って、これから変わるのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
将来はわからないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、当然スマホから別の何かに主力が移る時は来るだろう 
何時かはまったく判らんが              
         
         
        
        
                
        
            
             以前私はソーシャルはおしまいけるといいはじめた時 
みな懐疑的だった。 
 
ネイティヴも私はピークは近いと思ってるが今はあまり信じてもらえまい              
         
         
        
        
                
        
            
             パズドラが落ちてきてる分の穴以上の拡大がないっぽからね 
 
ゲーム機、ネイティブ合わせてもDS全盛期程の市場じゃないあたり 
ゲームは必需品じゃないんだなあと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
定義が違うのかも知れんね 
ガラケーのもスマホのもブラウザも全部ソーシャルと思ってる 
俺よくわからんちん              
         
         
        
        
                
        
            
             次の行き先はしいたけ栽培じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
願望だけど、またコンシューマーに回帰してくれるといいんだがなあ。 
今のコンシューマーは何だか寂しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
開発費問題が解決せんことには難しいだろうなあ 
想像するだけでポリモデルを組み上げるシステムでもどっか作ってくれんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
ソーシャルの定義が曖昧なのは確かだが 
 
ビジネスモデルが違うから別物だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
厳しいんじゃないかな 
ゲームは投資に対するリターンが小さすぎるようになってしまったし 
安売りし過ぎなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             岩田社長はソーシャルを言葉の意味として使ってたけど 
グリモバ等はソーシャルコミュニティのひも付きのゲームだからだったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
将来は分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             明後日?そんな先のことは分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかエボラの騒ぎすごいことになっとるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
絵柄のサンプル読み込ませて、 
「壮大な冒険物語、100ページ」とか吹き込むと、 
そういう漫画の単行本を作ってくれる 
ひみつ道具があったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
さわさわ              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、GoogleMAPsがフルhd対応になった              
         
         
        
        
                
        
            
             GoogleMap上を走れるGTはまだですか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
決してさらっとは描いてないはずなんだ。 
いや、そういう意味でのさらっではないんだろうけれども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
感染の疑いのあるおっさんの所在が不明とか言われてるらしいがマジなんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             こんだけ描いてくれるなら、ウェブコミックとかお願いしちゃえYO              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
え?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
病院へ搬送されたとNHKニュースにあるが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
本人にとっては情熱も力も入ってるだろうけど、知らない人が見たらこんな短時間に 
これだけのクオリティで描けるってのは、サラッと描けるんだ!って思うんだろう。 
普通の人の基準じゃあのクオリティをその短時間では出来ないから。 
 
だから彼らはプロなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.fujitv.co.jp/news/fnn.html  
 
こんなのが              
         
         
        
        
                
        
            
             その「さらっと」って「ぺろっと食べた」位のニュアンスでいいんじゃないだろうか 
何もそこまで厳密に精査せんでも              
         
         
        
        
                
        
            
             気分転換にさらっとあのレベルの絵を描いてしまうのは羨ましいが 
それを職業にしているからこそか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
そうだよー 
http://www.gundam.info/topic/11871  
ビルドファイターズの後はこれにしよう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
ファッ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
単に帰宅中だったみたいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
>ゲーム専用機の大きな利点 
 
|n 着信でゲーム中断されない 
|_6)  
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             何事も、創造するっていうのはエネルギーがいるからね。 
「簡単でしょ?」とか「片手間で」とか言われて 
カチッときた経験は誰しも少なからずあるはず。 
それがさらっとこなしてるように見えるのは、やはりプロだからだね。 
ニコニコ動画にある村田雄介さんが、多分ボーリング場でサインペン一発がきしてる動画とかすごいもの。 
 
まあ、本人が「ね?簡単でしょ?」とか言っちゃう例もあるけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             都心の方に出かけようと思ってたけど 
やめといたほうが無難かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
おっさんの自宅で所在確認取れたらしいね。 
けど、一時的とはいえ所在不明になるとは、何か不安になってくるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             というか帰っていいのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
創造とは別だがここでよく聞く体験談での「簡単でしょ?」にカチンの例は上司のコンピュータ関連の事で 
上司に「君詳しいんでしょ?パソコンでパパーッとやってよ」とか言われるアレだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
携帯持ってなかったら帰宅途中に連絡取りようがないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             創造のEDの歌良かったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             帰っていけないのか? 
という問題ががが。 
 
当該国から帰ってきた人は 
問答無用で3週間隔離デース 
という法案が通ればあるいわ、なんだけども 
現実的には、とおらんよね。 
あと、隔離する場所も確保できんよね、 
という感じなので、 
致し方なしかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             絵なんかはさらっと描いているように見えても、 
○○年の経験に裏打ちされたものだったりするからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
そういうのは相互理解が大切だね 
 
コンピュータ関係の剥離は両者の知識のギャップが埋められないことで 
起きていることが多い              
         
         
        
        
                
        
            
             疫病による強制隔離は都道府県知事の管轄なので 
国がどうこうはできない 
 
あと、休業に対する補償とかあるわけでもないし 
大企業以外は隠そうとするんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
憲法21条にもし例外があるとしたら疫病対策だ、と言われているらしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
結果が出るまでは待機するんだと思ってたから。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも当該国から帰国した場合は医療機関に行かずに 
管轄の保健所に連絡して指示を仰げみたいな通達がされてるはずなんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
大事に考えないもの 
自主的にやってもらうには無理がある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  ズボラの疑いがあるので帰宅します 
| ・ω・) 
| とノ 
 
 
 
|∩_∩ + ドヤッ 
 | =ω=) 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
おつかれ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやインフルエンザの予防接種に行かないとな。 
今週末にでも行ってみるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
ギルティ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
会社に隔離だね(ニッコリ              
         
         
        
        
                
        
            
             笑点で黄色い人が言いそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
|n 子供『凄い!10分でこんな絵が描けちゃうんだ!』 
|_6) イラストレーター『いや、10年かかったよ』 
|と の海外イラストか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
明日はよろしくね。 
ドラクエで会うかもしれないけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうのって鳥インフルエンザのときと同じように「やりすぎるぐらいがちょうどいい」んだけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
|∩_∩  風邪のひきはじめの症状でてるんで、今日はDQ我慢してとっとと寝るのです 
| ・ω・) 
| とノ   どうも季節の変わり目には弱い。              
         
         
        
        
                
        
            
             絵描きにしても何にせよ 
さらっと物が作れる人の裏にはそこまで到達する為に費やした時間的労的コストがあるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             水着は大作              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
すぎやまこういちさんが雑誌のインタビューで、 
ドラクエの序曲を5分で大体の形になった、 
というエピソードにて「54年+5分ですよ」と付け加えてたのが 
印象的だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             積み重ねによるパターンの増加ってのはあるよー。 
オレがかく柳生ちゃんも、 
顔の向きや上半身、下半身の有り様は 
数パターンしかないはずだ。 
 
>>393  
おや、お大事に。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
おれも胃とか体の節々が痛い・・・ 
季節の変わり目かなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             風邪かなー(目が腫れぼったい、鼻が止めどなく出る、こめかみ辺りが痛い) 
…いやアレルギーだこれ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
 
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| Colorsのギャラリーを見ると、上手い人は短時間で描いてても手数が尋常ではないですからね 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             またバーガーキングでワッパー食べ放題やってる。 
セットが1200円からと少し高くなったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺はまんま目が痛い 
 
うーん… 
これは黒目に鉄片突き刺さってるな 
土日は眼科休みだし自分で取る              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 【急募】バグを取れるぷるぐらま【短期OK】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
危ないから救外いきなさい 
ひどくなるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
使用言語が分からない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
つナーシャ・ジベリ              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
増やしてるじゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             さ、さっきまで平熱だったのに 
今測ったら37.9度だったにょろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
基本的にソース書いたのでないとわからんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
あかん 
病院だ              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびを描くのは簡単ではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
月曜日に二日酔いと思ってたのはどうも風邪だったらしく、そういや頭いたいだけじゃなく 
腹も下っていてやたら出たので変だなと思ってたw 
結局その日はダラダラとモンハンやっては昼寝してたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
ふふふふ 
もう取った 
 
こう綿棒とちょいちょいっとね              
         
         
        
        
                
        
            
             [高橋] 
ttps://twitter.com/XenobladeJP/status/530633738829692928              
         
         
        
        
                
        
            
             【急募】京都駅 近辺 ラーメン屋              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
そうでもないぜー。 
くちばし?と体の割合や、 
模様やらヒレやらの位置も気にする必要があるんだぜー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
焼きネギを尻に突っ込むといいみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
眼医者行くべし 
 
目に錆びが出来るぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             目は大事にしろ 
網膜裂孔で視力がえらい落ちたけど 
マジ大事だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
戦場とか、振動の多いところに行ったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
京都でラーメンと言うと何故か天一になり 
長崎でラーメンと言うと何故かリンガーハットになる不具合・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             動体視力は必殺兵器!              
         
         
        
        
                
        
            
             突然見えなくなるとマジビビるぞ!? 
 
あれから再発もなく検査もなんの異常もなかったけど、その後の定期検査行ってないやw              
         
         
        
        
                
        
            
             デビルアイなら透視力! 
 
ただいも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
多分二代目だからいつものように金属を切削した破片じゃないかな? 
ゴーグルとか付けて完全防備でも目に入るって言ってたから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
取ったんならしょうがないけど、 
後でちゃんと眼科行きなさいよ? 
 
しくじったら一生もんなんだからさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
伊勢丹10階にラーメン街あり              
         
         
        
        
                
        
            
             > デビルアイなら投資力! 
SONY株に倍プッシュだ!(キラーン 
 
> デビルアイなら投手力! 
今年のドラフトは全員投手で!(キュピーン              
         
         
        
        
                
        
            
             天下一品はよく食べるからなぁ 
こっちローカルのがいいな 
 
 
リンガーハットは普通に美味しいらしい九州の人も言ってたが本当なのかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             秋鮭をいただく 
→焼く 
 →食べる 
  →「ガチの塩鮭とはやるな、ブライト!」※言われていたけど忘れていただけです              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
 
>>414  
いいから明日朝一で大きな病院の眼科ヘ行くんだ、最悪失明する場合もあるからね 
黒目の場合は特に              
         
         
        
        
                
        
            
             ても、箱さんクラスになると 
一瞬のパンチラやブラチラを見逃さないスキルあるんで無いの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
リンガーなら味は大体大丈夫かと。 
ただし豚骨ダメとか酢がダメとかなら知らない。 
自分の後輩がそうで、リンガーで食べるものがないと言ってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 親戚の長崎人は愛用してるよ、リンガーハット              
         
         
        
        
                
        
            
             パンチラは見逃さないが 
 
パンチは見逃した              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメンといえば、幸楽苑のカップラーメンが売ってたから買ってみた 
本物食べた事ないから比べられないから困るけど、大抵ハズレなんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             長崎の皿うどんと あんかけかた焼きそばが違うということをさっき知った。              
         
         
        
        
                
        
            
             幸楽苑はそもそも安さがウリと思ってるからカップ麺が外れてもしかたない気が              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) …僕は妖怪ウォッチを見ていたはずだったが実は見てたのは銀魂だったようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば えなりかずきは今何をしてるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
なにかひどいパロネタでもあったのかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
ttp://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/3a/75/8b6e48eca01729c2f8c70d8c9de87a72.jpg 
 
じーっ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
>>439  だから、一般的なラーメン店コラボカップラーメンに比べると、相対的な意味ではましになるのではと。 
元がそれほどでもないから、比べてもそこまで差が付かないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
|з-) はい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
堅焼きそばは揚げ麺じゃないんだっけ? 
北九州で揚げちゃんぽんというのをよく食べてた。 
揚げ麺がちゃんぽんの太麺であんがちゃんぽんスープの味付けで凄いボリュームだった。 
 
近所のスーパーが太麺の揚げ麺仕入れてた時は、自己流で再現して食ってたなあ。 
最近は仕入れてくれない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
レイトンネタはあった模様。 
 
ttps://pbs.twimg.com/media/B11CotZCUAAiCnr.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
TVによくでてるよ 
結婚無理芸人としても(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
手前味噌だこれー!              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレイブリーセカンドとFFEXの情報やるのがそろそろ始まる模様 
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQC7lTZdRNU&feature=youtu.be              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
職場近くのドラッグストアで売ってたから衝動買いw 
普通観ないもの売ってるからなぁ、しかも格安で              
         
         
        
        
                
        
            
             今年の風邪は熱はそこそこでも不快症状が酷いぞ 
関節痛と鼻水と頭痛と喉の痛みが同時に襲ってくるんだ 
寝床でぼんやりしてるしかない人からの忠告だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
リンガーハットと長崎ちゃんめんの区別がつかねー 
のでググってみたら「長崎ちゃんめん」は地元山口県から出た西日本限定のチェーンだった。 
リンガーハットの方が全国区なのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北産業 
 
HGモンテーロを買うかどうか迷ったけれど 
そういえばまだグリモアを積んでいたので一時保留              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
ノンフライ麺使ってるから本店には敵わないとは思うけど、勝ったら洒落にならないしw 
 
二郎だけは無理だよなぁ、ラーメンじゃないし(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
三発殴ってナゾを解くんぢゃないの? 
違うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
それはパンダ 
 
コレコレ パンチラ 
 
http://pds.exblog.jp/pds/1/200405/23/31/a0014231_12229.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
組めなくても、買う!取り合えず自分は買ってきた、ただ今月は 
Gアルケインも来るのね・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
両方 
揚げちゃあいるそうやがそもそも麺が違うんだと 
 
意外と奥が深い ちゃんぽん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
???「沢山用意している!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
食パンじゃないですかー              
         
         
        
        
                
        
            
             Chronicle 3の体験版が3回しかできなかったのは不具合だったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の知ってる英国紳士は極限流という名のバリツの使い手(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
Gセルフとグリモア売り切れちゃったとこもあるみたいだしねw 
そのおかげでラインナップも増えるみたいだし楽しみだ、 
カット・シーはよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
カットシーは言っといた              
         
         
        
        
                
        
            
             聞いた話では物凄い勢いでラインナップ拡充するらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             第一旭って神戸にもあったよな?              
         
         
        
        
                
        
            
             この勢いでPGグリモアを頼むぞ(無理)              
         
         
        
        
                
        
            
             魔導物語やぷよぷよ通に出てる双子猫と聞いて・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あ^〜プロ野球ドリームスタジアムのキチガイ世界観が段々病み付きになってきたんじゃ^〜 
野球をやってると思ったら相手のHP0にしたら勝ちって俺の知ってる野球じゃないんじゃ^〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
それ程までか、だとするとエルフ系は当然としてレクテンの目も 
ありそうだなー、流石にエフラグやフライスコップとかのSFSまでは 
分からんとは思うけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             来月上演の劇場版アイテム ナスカ級キスカが控えてるからなぁ 
新メカコレ コスモゼロは本当に選択肢多すぎて困るけど、何故か宙対宙ミサイルが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             扁桃炎か              
         
         
        
        
                
        
            
             相手のHP0にして勝つ野球は 
漫画だといっぱいあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
皿うどんの揚げ麺はすごく細い感じ 
 
>>465  
静岡にもコネがあるとは、どんなニートだw              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄の左腕の折れるまで投げる投手とかが出てくるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
やっぱ彗星帝国系との外伝なのかな? 
明日から編集の2199公開だ、月曜日に観に行こう。              
         
         
        
        
                
        
            
             稲尾さんのHPを0にしろ的なゲーム?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
テニスが格闘技になった漫画があったよな? 
テニスの・・なんだっけ? 
 
そうだ! 
「燃えるV」だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >王者の星が、俺を呼ぶ 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
相手の投げた炎属性のストレートを 
水属性のスイングで打ち返して相手のHPをゼロにするゲームです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
ヒーロー名はソニックブラストマンって聞いたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
それは野球以外の何かじゃないのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
バーガー再登場らしいからなぁ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             アオイホノオ最近一気読みしたけどその中にあったな>テニスで人を葬る漫画              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
安心して、無属性の投球やスイングもあるよ! 
他にも地属性のフォークで雷属性のスイングを打ち取ったり 
風属性のスライダーを氷属性のスイングで打ち返したりとか日常茶飯事の 
プロ野球の世界らしいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             本塁から1塁へ送球をHPで受け止めるゲーム?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ラグボールだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ラグボールのピッチャーの必要性              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
ttp://homepage2.nifty.com/dice-dice/pso/pre_story.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、WIZボールの方が物騒だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
こまけぇえこたぁいいんだよ、いわゆる様式美?みたいな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
>本塁から1塁へ送球を守備妨害となって日本一を逃すゲーム? 
西岡さんは反省してるだろいい加減にしろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             剛Q超児イッキマンというアニメも昔有りました… 
って調べて見たらキン肉マンの後番組だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             良く考えたら、ラグボールのピッチャーは、デッドボールで本当に殺せるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke24129.jpg 
ちなみにカードはこんな感じ 
下から3番目のクエイクフォーク、手に入れた当時は 
グラウンドフォークっていうワンランク下のフォークでした(同じ地属性)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
あれはオチとしては球史に残るくらい酷かったが 
じゃあ守備妨害がなかったとして勝敗変わったかっつーと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
表にでろぉ              
         
         
        
        
                
        
            
             DeNA純利益50%減 4〜9月、ヒット作なく苦戦 
 
……横浜大丈夫なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
駄目っぽいから補強の噂なく若いのクビいっぱい切りました              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) でもデータ的には下げ止まってきてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒットが打てないならホームランを打てばいいじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)うへへへへー 
 
 
(°_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょさんが(いつも通り)壊れた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
>>403                
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
無理しないで、元の気楽な生活に戻ればいいのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             長い冬休みが待っているよ              
         
         
        
        
                
        
            
             地獄を抜け出したぼんじょを待ち受けていたのは更なる地獄だった?              
         
         
        
        
                
        
            
             たぶん人間や機械がどれだけ進化しようが 
バグvs人間の戦いは永久に終わらないんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
 
レコードキーパーのお陰だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             バグの原因が、人間側の 
分析不足 調査不足 連絡不足 勘違い 打鍵ミスあたりなので 
神にでもなれるお方が現れれば 
彼に世の中の全てをロジック化してもらえば良いのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
かなり売上デカいんだなあ、まあソーシャル全部とかのレベルだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ナーシャ「バグは利用するもの」 
格ゲー「バグは次回作で仕様化するもの」              
         
         
        
        
                
        
            
             ミリ(ry)、生きてたのね 
正直どうでもいいが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
行の末尾に全角半角入り乱れたスペースがくっついてるとかあってな? 
・・・あってな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
上のほうに資料あったでしょ 
月商10億だって              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、ビルギットさんが死んだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやなんかの本で夢であそこがバグだったのか!と気づく例ってのが 
あったが実際あるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
ttp://27.media.tumblr.com/tumblr_lwba1lq71J1r8oal3o1_500.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしプログラムって数ある製造業でも断トツで不条理な仕事だなあ 
これほど後から不具合や仕様変更が出る仕事はなかなかない 
饅頭屋が100個納品した後に「やっぱり餡じゃなくてチョコにして!でも納期もお金も変わらないよ」なんてことないからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
デバッグして原因分かった!と思ったら夢だった…という経験あるお。 
友人はちょくちょくあると言ってたお。              
         
         
        
        
                
        
            
             夢でデバッグの続きをやってると発言してる人はときどきいるよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
300万IDで10億 
3万IDで1000万 
3IDで1000円 
 
(°_°)か、課金率10%でもARPPUは3333円… 
1%なら3万…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
>>522  
(・_・)えっ普通無い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
自分はデバッグではないけど何かしてる途中にうたた寝すると 
いかにもそれをやってる夢を見て起きると何もやってないっていう 
現実の地続きな夢は結構見ちゃうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
3%で平均一万ぐらい 
で1%はその数倍とみた              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ。 
 
夢でバグの原因特定したことならあったよー。 
納期的にかなり切羽詰まった時だったからかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
あるよねー。 
そして夢の中のデバッグが当たった時の嬉しさと外れだったときの徒労感。              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいすれ違いパネル、ピース少ないなぁと思ってたら 
実は3枚あるとかw 
 
週末、お出掛けして集めてこないと…。              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
 
>>520  
過去に展示会で同じような事食らったよ、お客の見た目息苦しいの発言で物凄く嫌な思い出がw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
(・_・)十分高いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
|∀=ミ アキラメロン              
         
         
        
        
                
        
            
             起きてご飯食べて朝の家事すませて着替えて仕事場に出発したら 
目が覚めて布団の中にいたことならある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             目が覚めたと思ったらまだ夢の中でもう一度目が覚めたことがある。 
 
…今だと「インセプション」かよ!って感じだな(w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
あったなぁ、その逆で夢の中で寝て次の夢を見た事もあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             朝起きて「今日は土曜日だからまだ寝れるな」と思ったら金曜日だったことはしょっちゅうあるなあ 
逆は絶対ないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             3回連続で目が覚めたときは流石に本当に起きてるかどうか確認したな 
夢だとわかっててピンチが迫ってて早く起きなきゃと必死になってたときは 
ものすごく焦った 
あとえらいリアルに人を殺したことを償ってる夢から覚めたときは 
やってないよな?としばらく悩んだ              
         
         
        
        
                
        
            
             胡蝶がこんな複雑な情報を処理できる脳の重量ないだろワハハ 
という身も蓋もない結論に至ったマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
かなり高いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             人類の前の人類が、粒子加速装置で実験した時に出た 
燃えカスみたいなやつが我々の知ってる宇宙に違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             |n つい最近夢の途中で『あ、これ夢だ』と自覚して、 
|_6) 空飛んだり炎魔法使ったりして楽しかったです 
|と 
   台本読んでもいない演劇の舞台の本番にいきなり出されてる夢見てる時は、不思議と自覚出来ないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
わからんよ?大量の胡蝶の脳がリンクされてクラウド化して情報処理してるかも? 
 
 
メリメ・タンゲレという作品で人間の脳活動から漏れた微粒電子の集合体がクラウド化して 
神のみ技と思える天変地異やなんかを起こしてるという話があった。              
         
         
        
        
                
        
            
             夢の中で空飛ぶときは 
なぜか布団に両手両足でしがみついて念を込めないと飛べないマン 
青影みたいな体勢で地上1mの高さを歩行速度で移動できるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
割と人間の知覚や常識というのは、認識する部分が寝てるか曖昧になってると簡単に吹っ飛ぶんだな 
…と夢の中での認識を考えると思えますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             胡蝶の夢ならおっぱいに興味をもつ筈がない、はい論破              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事に行った夢を見た後に 
また起きて仕事に行くのは 
非常に辛かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             生放送終わった、FFEXは来週体験版の予定か              
         
         
        
        
                
        
            
              
       彡'"⌒ミ   
       iニ::゚д゚:;:i            
   n_n ( つ   ヽ彡⌒ミ 
   ( 6_6)  彡⌒ミ ( @﨟@)   彡⌒ミ♪ 
   ( つ ヽ ( ゚ワ^ )( つ 彡⌒ミ ミ =∀=ミ   ♪ 
♪  彡⌒ミ  ( つ ヽ、 ( -з-) ( つ ヽ   探しものは何ですか〜見つけにくいものですか〜 
   ( ・_・ ) )) とノ 彡⌒ミ   ヽ 〉 とノ ))  それより〜僕と踊りませんか〜 
 (( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( ・ω・ )とノ彡⌒ミ (__)  夢の中へ〜夢の中へ〜行ってみたいと思いませんか〜 
   〉 とノ (*´Д`*)( ( つ ヽ (( ̄ω ̄) ))  ウフフ〜〜〜♪ 
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ 
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ ))) 
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
ウナさんだけはハゲじゃないのがいつも気になるこのAA              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org98039.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
    ,彡 ⌒ ミ    
    |  ̄ω ̄|_  さすがに女性の方をハゲにするのは気が引けますので 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke24130.jpg  
グリモアで「かちあげ」が取れたとき 
「からあげ」に見えて何事かと思った 
兎にも角にも鹿肉ひゃっほい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
1000人に1人が月10万円〜課金 
100人に1人が月1万円〜課金 
10人に1人が月千円〜課金 
残りは無課金 
くらいの感覚 
 
100万ユーザくらい居れば10億稼げるだろうねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             世界樹2はガンナーかわいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
このスレの皆17歳の女子高生なんですが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             世を忍ぶ仮の性別というのがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
紳士ですな。 
 
しかし、昔は特大のAAになるくらいコテがいっぱい居たけど、 
大分少なくなったなぁと感じますわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             10人に1人とか課金率高過ぎじゃない? 
そんなに金出す人いるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ターボファイルを使えば新世界樹1のキャラを2に引き継げますか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             その月商とやらだって毎月常にって訳でもないんでしょ 
寧ろ、急に月商下がるとかあるんじゃない?そして露骨なガチャを始める              
         
         
        
        
                
        
            
             関空到着のギニア女性、エボラ検査へ…発熱訴え 
2014年11月07日 22時12分 
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50136.html  
 
 エボラ出血熱が流行している西アフリカ・ギニアに滞在歴のある同国籍の女性が7日、 
到着した関西国際空港(大阪府)で発熱の症状を訴え、検疫所で隔離措置が取られたという情報が政府に入った。 
 
 厚生労働省は、この女性を特定感染症指定医療機関「りんくう総合医療センター」(泉佐野市)に搬送した上で、 
エボラ出血熱の感染の有無を調べるため、国立感染症研究所(東京)に患者の血液を送って検査する方針。 
 
 
町田の人より遥かに確率高そうな人が来ちゃったか              
         
         
        
        
                
        
            
             黒パンは武器!アトラスも知ってるね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
もっと極端 
まずしがないさんの予想の課金率3%とは 
300万人中9万人しか払ってないってこと。 
33人に一人だね。 
 
その3万人の平均消費額をARPPUと言い、1万円だ。 
だがその90%は1000円未満というのが普通にあり得る世界。 
課金者の80〜90%が1000円台だよ。 
 
 
(・_・)あ、iPhoneになったから〜つかえるw              
         
         
        
        
                
        
            
             狩猟部募集              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
わんこや鯖にマスター、しがない、三振亭、ヌケニンなども入れれば 
もっと大きなAAにできるけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             9万人の90%は81000人だ 
 
(°_°)つまり300万のうち、2991000人を9000人が支えている世界              
         
         
        
        
                
        
            
             (°_°)うぇるかむとうぅざくれいじーわーるど 
 
 
(−_−;)わたしはふたたびこのせかいにみをとうじるのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             フラヴィオ君のツッコミ性能が高いのがありがたい… 
姫様の超天然に乗っかってネタ選択肢選んでもきっちりまとめてくれる…いい…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
わんこと黒い人はじょじーじゃなかったっけ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
新しい仕事はスマホゲーム開発なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             またそっち系なんかい              
         
         
        
        
                
        
            
             デバッガーじゃなくてもそっちの世界なら結局今からは怖そうだなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/530716510352707584  
 
モンハンでもするかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
正気でいられるなんて運がいいぜYou              
         
         
        
        
                
        
            
             一般的な規模のゲームソフトメーカーだったら、 
コンシューマもスマホもパチンコの液晶あたりまでもやってるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)どの業界にいっても収益は考えねばならないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             お金儲けるのは大変ね              
         
         
        
        
                
        
            
             使うのも大変さ 
使ってもらうのはもっと大変              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の「買うた止めた音頭」の頻度を思うと 
人に財布を開かせることの難易度を感じざるをえない              
         
         
        
        
                
        
            
             信者商売とはよく言うがまず信者を作る程の魅力のある 
物を作らなければいけない事を発言者はあまり考えていないものである。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
まあそうだわねえ。 
その辺も自分が無職になりそうな理由だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
自分が気に入らない物を好きな連中は全員盲信者というわかりやすい思考の人はいるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             本日の戦利品ー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24131.jpg 
ミスサザビーが半額以下になってたから買おうか悩んだけど 
今月余裕が無いので諦めたでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             ローソン寄ったらポンタカードにポイントが5000円ちょいある事が判明! 
年間ちょくちょく通うだけでかなり溜まるもんだなあ。 
支払いの千円以下をポイントで払ったが、ま5000円ある! 
気分はお大尽w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
(・_・)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
こっちはこっちで以前適当に作った 
ガンダム(作品は知らない)の写真を貼ってみる 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24132.jpg 
 
本当はガンダムとは違うんだっけこの機体              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
1/48が欲しいなぁ、アニメを見ているとコックピットまわりの演技が再現できるサイズの模型は欲しくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             衝動買いしてしまったNW-A16というソニーのウォークマンが届いたので早速1日使ってみたけど 
最初に持ってる50GBほどの音楽ファイル全部転送したら、データベース作成時にフリーズ&再起動を繰り返してファイル数減らさないとデータベースの作成がうまくいかなかったし 
しばらく音楽聴いてたら急に音がぶつぶつ切れ始めて、最終的にフリーズして再起動始めたりと 
ソニーの電荷製品の初期FWってゲームに限らず何でも不安定なんだろうかw 
 
後なんで音楽の取り込み&転送ソフトがX-アプリってのとMedia Goっての2つもあるんだろ? 
どちらも似たようなソフトなのに分ける必要あるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
TR-1ヘイズル? 
試作機だったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
電撃ホビーマガジンで連載してたADVANS OF Zのヘイズルだね 
小説ちゃんと読んでないので設定は分からん(何 
ツインアイにアンテナ付いてたらガンダムだって言ってたからきっとガンダムだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしなぜ適当に(でもないが)集めたMV集DVDが未だ店のスタッフにも好評で 
「DVDにやいてくださいよー!」とか言われて焼いてるんだが、一体何なんだ!? 
ようつべ見とけばいいやん! 
意外にダウンロードツールって知らない人多いのね。 
まあDVDのリッピングツールもすごく流行ってたけど、俺使ったことないし。 
 
しかし二枚目を作るのは難しいぞ。 
1枚目はそれなりにアップテンポの曲もスローの曲も変な曲も揃ってたが、次はそれを使ってしまったから 
割とフツーの曲が並びそうな予感。 
変な曲は欲しいんだけどなあ! 
妖怪ウォッチのダンダンズビズバーは入れるけど、まだ足りない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
ヘイルズってプラモ出てたんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
もう一機別のアドバンスド・ヘイズルなら 
アドバンズド ←ヘイズル予備機(頭だけガンダム) ←ジムクウェル 
という遍歴なので、ガンダムではなかったと言えるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
Gセルフはキャノピーどころか光装甲の表現も頑張っているらしいし 
何処までやるやらwグリモアなんかだと頭を開いて放熱辺りの 
再現は欲しいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  ,591,594 
機体の名前は「ヘイズル改」だった 
 
調べてみたら 
・ジム・クゥエル…ジムカスタムをベースにした機体 
・ヘイズル…↑をベースに色々強化してガンダム頭を装着した機体 
・ヘイズル改…損傷した↑を修復・強化した機体 
 
…もう面倒臭いからガンダムでいいやw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺が…俺たちがガンダムだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             「セガのファミコン」みたいなものか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             (スパロボで)ランカの歌に対する刹那の台詞 
「あの歌も……ガンダムか……!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
OO本編見てない人にはネタ臭半端ないけど 
刹那にとってはガンダム=争いを無くす存在だから間違っちゃ無いんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
イデオン「私もガンダムだったのか!」              
         
         
        
        
                
        
            
             「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」で,ゲームと連動するフィギュア「amiibo」を体験。 
その勢いで「ワールドスマッシュ」モードも試してきた 
http://www.4gamer.net/games/134/G013467/20141107134/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
amiiboは連動する道具というのもあるが、本質的はまずフィギュアなんで、 
これからもっと展開してくれるとうれしい。具体的に言えばキノピオ隊長(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
じゃあMFは刹那基準でもガンダムだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
ドモンと刹那のガンダム絶叫対決だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
データ書込みは1体に1ゲーム分までかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             何か海外ではもうスマブラWiiU版のフライングがあるみたいだ 
ポケモンやスマブラは前回も同時発売だったが海外の異常な早売りがあったんだよな 
海外の製品管理ってずさん過ぎないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             あんなでかい国の流通考えりゃ仕方ない気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             北米はブラックフライデー前発売だから行き渡らせること考えると出荷は終わってるからね 
これに関してはパッケージソフトである以上回避不可能な問題だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
おまけ ミリオンアーサー 826              
         
         
        
        
                
        
            
             公式生放送で出演者泣かせるとか 
FF14ってほんと修行かなんかなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             何があった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
【FF14】吉田直樹の嘘ってとこを見たんだが 
ttp://blog.livedoor.jp/yoshida_naoki_no_uso/archives/1013134799.html 
 
スパイク小川、ネット環境がなかったためレベルを9までしかあげてなかった 
↓ 
スパイクをハブって他メンバーだけでID突入 
↓ 
他のみんながIDやってる中、一人さびしくレベル上げしてるだけ 
↓ 
思わず泣き出す 
 
ということがあったらしい…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
ネット環境無い人をネトゲの攻略企画に呼ぶ時点でそもそもおかしいと思うのだが(本人も拒否れよと              
         
         
        
        
                
        
            
             うわぁ… 
番組製作スタッフがフォローしてやるものじゃないんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             公式で初心者お断りという事なんだろう 
こうなるよ っていうのをこれから始める人に教えてくれたと思えばとても良心的 
これから始める人がいなくなるよ という意見は無いものとする 
 
初心者に合わせてプレイしてやれよ そういう状態だとわかってて呼んだんだろ? 
わかってなかったならスタッフがアホである 
 
どこそこまではやっといてねって依頼されてたなら話は別だがね              
         
         
        
        
                
        
            
             企画が悪すぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は早番ー 
さむいー              
         
         
        
        
                
        
            
             http://store.sony.jp/Special/Game/Psvita/Trade-in_cp4/  
PSP下取りキャンペーンFINALか… 
3000だけかよ!けち臭いな              
         
         
        
        
                
        
            
             企画の段取りが悪かったってだけで何故お断りと飛躍するんだろう? 
なんかFFにはバイアスかかるよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
全然意味わからんなあ 
生放送に出たくてFF14やっているって嘘でも付いたのならまだしも              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ドブロホランクゥてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             ディーエヌエとグリー、業績悪化に歯止めの見通し 7〜9月 
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO7944395007112014DTB000 
 
森下ガンホー社長「バント狙わず」 パズドラ限界説に挑む  
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07H90_X01C14A1I00000/ 
 
|nз-)η しがないちゃーん。時代はスマホよー。早く起きなさーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
互換ないのに、乗換を促されてもな              
         
         
        
        
                
        
            
             全然ソフト揃わないVitaに乗り換える意味も分からんな              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,------、    
    |  ̄ω ̄|_  PSPじゃないと遊べないソフトもいっぱいありますしね 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
 
The Legend of Zelda: Majora's Mask 3D - N64 vs. 3DS image gallery 
ttp://www.gonintendo.com/s/241214-the-legend-of-zelda-majora-s-mask-3d-n64-vs-3ds-image-gallery 
 
時オカに引き続いて本当に自然な形でパワーアップさせてるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
自然すぎるのに乗じて、64と変わりがないとか3DSのグラじゃ仕方ないとか煽るバカもゲハじゃ見かけるが 
時オカの時と同じで、比べたら一目瞭然なのにな、思い出補正って恐ろしい              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7のクラウドも物凄い思い出美化されてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
ゲハの連中はFF7では2等身だったことなんて覚えてないんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
フィールドのポリゴンモデルとかよーく見たら口が無いんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             SFC後期に久々にドラクエ5やったらあまりのグラフィックの違いに衝撃を受けた思い出があるな 
思い出補正は本当にすごいと思うわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
ゲハにスレがあったから見てけど初心者お断りということが分かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
PS4なら全編ムービー品質のグラが可能になるんだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
初代FF7のムービーの再現ならおそらく可能(w 
一見ムービーに見えるグラは可能だけど、アドベントチルドレンまでは無理…かな。 
 
まぁ、スマホのGバイクなんかも美化バリバリで、レビュー見ても「きゃークラウドかっこいー!」で☆5つ、 
って人がいるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
森下さんの話は私の話そのものでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
乗換しないでもブックオフなどに手ごろな値段でVITAの中古が沢山売られてるけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
月コワイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
・そもそもNFC規格の容量が少ない。 
・ユーザーにamiiboの容量まで気にさせると使い勝手は悪くなる 
 
こんなとこじゃね。              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboへの読み書き速度が高速ってのも売りにしてるし 
容量増やしたらその利点が失われてしまうね              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboの仕様に対するネガティブな反応が思ったより多いな 
そこまでのことかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 「あくまでオマケ」で「持ってたら特になる」でないと、持たない人に不公平感でるし、 
    ありきで依存したゲーム作るのもまた問題になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボのデータはゲーム本体のセーブデータに移せればそれでいいんじゃないか? 
それよりも個人的にこれを実現するのにNFCじゃないとあかんのか?って気がするほうが大きい。              
         
         
        
        
                
        
            
             何があっても 
難癖つけたい人がいるんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) データを持ち出して他の人の機械にマイデータを読み込ませることがてきる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
ペラいカード一枚よりも、コレクション性のあるフィギュアでいいんじゃないかな 
実際、先行した北米ではよく売れたわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
「追加データ(実物でないもの)だけ買うのは抵抗が」という意見もあるので 
まあ、ぶつ森でe+みたいな事するなら、お気に入りの住民のキャラフィギュアもあってゲームでも呼べる。と理想的な使い方に出来そうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             ポイントの期限切れ分消化するために頼んだ 
はてなブロック型のコースター届いてた              
         
         
        
        
                
        
            
             何となくカードeリーダーを思い出した 
マリオ追加コースを羨ましく思ったものよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ディアブロス狩りの為にガララ亜剣斧作ったんだけどうるさい              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはまだ一部のゲームのデータ持ち運びと要素開放キーって感じだからアミーボは様子見かな 
なんか面白い使い方あればいいが              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボは今のとこだとリンクの使い道が一番広そうだなと。              
         
         
        
        
                
        
            
             例えばキノピオ隊長で、敵がいてピンチって時にフィギュアかざすとアシスト登場 
というのはあるとおもうます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
まあそうなんだろうけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
ゲーム本体のセーブデータまでは入りませんよ、さすがに。 
あくまでそのキャラ分のデータのみ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
データ持ち出しならUSBメモリでいいんじゃない?って気もするんだよね。 
なんか他に面白い使い方でもあればいいんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分にとって楽だからと言って、他人にも楽ということはない 
自分にとってこれがあると便利は、 
他人にはかえって不便だったりめんどくさく感じたりする事もあるわけでのー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  ,647 
そういうコレクション要素に興味がないからピンとこないんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  駅で外人さんに道聞かれ、ワタシの英語力じゃどうにもならんかったので駅員さんとこまで案内してたら、乗るつもりだった普通電車が行っちゃったでござる。 
 | ・ω・) 
 | とノ   しゃーないから久々に新幹線じゃ、おはコケ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
USBメモリを本体に刺して読み込ませる 
 
慣れてる人なら実に簡単な作業だが 
さてそうではない人にとってはどうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             それ以前に今のゲームのセーブデータって数MB当たり前だろう 
NFCでそこまでやれるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
amiiboの識別番号とか個別に特定できるデータがあれば、ゲーム機側にデータをセーブしても良いんじゃない? 
 
って事なのかと 
まぁ本体が固定されてしまうから、任天堂が想定する持ち運んで他のゲーム機でも同じデータ使うって事はできないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
テレビ画面や説明書の指示をみてそれで迷うような人はアミーボでも駄目だと思うな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと調べてるけど数MBのやりとりをしてるNFCの事例が見つからんな 
やれるとしてもどんだけ時間かかるんだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             今北産業 
 
amiiboは「面白い使い方」というより 
むしろフィギュアである事が一番の存在意義なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがにパッドにかざすだけの動作が駄目と言うのはちょっと              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナム辺りは利用する動きあるのかなーと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
フィギュアに付加要素がある、というのが存在意義じゃないかな 
ただのフィギュアでも付加要素(NFC)だけでも意味がない 
後者なら専用絵柄のカードでもいいとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
_/乙(、ン、)_ただのフィギャーだよな。おまけに限定ポケモンのDLコードがついてるようなもん 
                      記憶媒体として見るのが見当違いな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             グッズを売りたくてそのおまけにゲームに使えるデータが付いてるくらいの物なんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   「ひとつあると色んなゲームでオマケ貰えるよ」くらいの位置づけでしょう、今のところ。>アミーボ 
| ・ω・)  リンクは買うの確定として、あとはサムスかクッパかなー。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             何十年も生きてても、まだまだ知らないことって多い 
 小熊猫 レッサーパンダ 
 大熊猫 (ジャイアント)パンダ 
と中国語で言うんだと、たまに覗くゲハの猫スレではじめて知ったよ 
ただのコテ向けの造語かと思ってた 
で、くまねこは、どっちだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             もう飽き飽きしてるだろうけど 
ここでもいってた小池と堀井の対談で 
据置機以外無いだろみたいなこと言ってるね              
         
         
        
        
                
        
            
             Gな話は日曜日解禁なんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語でくまねこというと、ジャコウネコ科のビントロングという種類のことを指す 
 
覚えておいても役に立つことはないだろう知識              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
因みに元々は単なるパンダだけと言うとレッサーパンダの方を指していたのでした              
         
         
        
        
                
        
            
             Gレコ見た。 
 
とりあえず言える範囲でいうと「スコード!」ってのは 
スコード教が広まってるあの世界の「南無阿弥陀仏!」や 
「マイガー!」的な意味なのか? 
トミノなら「南無三!」で安定。              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど、だからジャイアントパンダなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
ほぉ 
ググったが、レッサーパンダに似ている(色柄はおいておいて)けれど、目つき鋭いワイルド系ですな 
普段の見た目は誰にでも愛されるパンダで、実際はビントロングってことかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676 >>678  
うん、猫スレでもその話が書かれてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
それで問題ないと思う、ちなみにスコード教のスコードはspace umbilical cord 
って事だそうで宇宙のへその緒、つまりクラウンが行き来するあれの事を 
指し示すそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             元々レッサーパンダをパンダと思い込んでパンダと呼んでたら 
ジャイアントパンダが発見されてこいつがパンダじゃね?ってなって 
レッサーパンダとジャイアントパンダと名前が分かれたんじゃなかったっけ 
しかしレッサーパンダならグレーターパンダの方がいいような気がしてならない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
なるほど!ちゃんと対象がアレなんだな。 
宗教にした教祖みたいな人の名かと思ってた。 
 
 
どうも自分が遭遇したネタバレは、やはり月刊TV誌か 
アニメ情報誌の11月放映分のあらすじっぽいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
それ以前に電源レスで大容量読み書きは難しいはず              
         
         
        
        
                
        
            
             物流のタグで2KBぐらいしか容量ないよ 
たしか 
 
これでも磁気より遥かに大容量なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
不満を抑え付けるために作られた感じなだけあってちゃんと目に見える 
天の恩恵があるってのは生臭い宗教である。 
・・・それにしてもこれって美味しいのかしらw 
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008X5L0XK/              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今朝久々F通を見かけたので(最近行くコンビニはどこも入荷しなくなってる)ぱらっと見たんだが 
いまだに期待のルーキーTOP10に、「大鷲トリコ」やら「ラスレム」やら「うしろ」やらあって草生やしそうだった 
「レジェンドオブレガシー」や「ステラグロウ」といったのも入ってはいたけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
アークとかロードとか欲しいところだね              
         
         
        
        
                
        
            
             シナモン菓子が好きな俺にはバナナシナモン味は美味そうにみえるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロのフライングページのBGMのビットレートがすげぇ下がってる気がする… 
高音質のは権利の関係でダメだったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             HGグリモアをささっと組み上げてみたがこれは良いものだ 
贅沢を言えばもう4箇所ほどシールではなくパーツ分けだと嬉しかったけど 
無い物ねだりはやめておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
なんだか上がったり下がったりしてるようだ 
転送量に応じてちょうどいいサイズを模索中?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
ずんぐりで実にいいプロポーションだと思う、後はサブフライトユニットに 
乗せられたらいいが流石に出ないだろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
人が多い時は下げてるらしい 
高音質の時もあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
予想できる味なんで、不味くはないはず。 
これ買って「スコード!」と叫べば、君もリギルドセンチュリー人! 
 
>>693  
今はプレミアム・バンダイがあるので、出る可能性はあるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
Web限定商品は追加パーツ程度で丸々新規のプラモはない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
アレな方々の飛躍理解では無くて? 
まぁ、もうどこにでも出したらいいんじゃないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
塗る              
         
         
        
        
                
        
            
             >金田朋子さんのブログによると、11月11日(火)13:00からフジテレビ系列で放送される「ライオンのごきげんよう」に出演するそうだ。 
 
大人になったから大丈夫だよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_バナナシナモンは普通に美味しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692 >>694  
マジか! 
もう一度確認してみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あ、本当だ。 
    今聞いたら前より音クリアだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あれがフライングHPって事は11月中に本家HP出来るって事だよね 
今から情報出て発売が春(6月)は勘弁してほしい…              
         
         
        
        
                
        
            
             (そう言えば、「えすえぬ家の人々」の電子書籍配信はどうなったのだろう…)              
         
         
        
        
                
        
            
             (その前に、匿名さんのツイッターが「絵に描いた女児」で止まってるだろ)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ニューロサンゼルスってガンダムファイターいそうだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             6月は夏だろ、いいかげんに(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノかイカのどっちかは年度内に出るんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂で春発売って大抵4-5月な気がする。 
3月な時もあるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドn3DSはいつかなー 
先に出るといいんだけど無理かなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
来年度じゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノはもうCEROがCになってるけどイカは審査予定になってるから、 
ゼノの方が先に出そうな感じがする              
         
         
        
        
                
        
            
             イカのCERO審査ってなんだろうなあ 
白いペンキはアカンとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
白いペンキがアカンとかになったら 
最早CEROの人間の性癖を疑わざるを得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             Bくらいじゃねーの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
何故に白いペンキがダメなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気夏にピッタリだけどスプラトゥーン              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_すでにあらかた出来てるものと作っている最中のもの              
         
         
        
        
                
        
            
             これはただのポータル展開用の変換ジェルなのでセーフなのですと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
自分の目の前のWii版のパッケージにはBと書いてるけど何か上がる要素あるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             スピード装備の上が来るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
いや、クロスのCEROがCなのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
その純粋さを忘れずに社会の波を泳ぎ切ってほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             部位破壊じゃないの? 
ツリーハウスライブで尻尾切ってたりしてたじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) どこにレーティング情報記載されてる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
ダイレクトの2015年春発売という表記が出るところを見てみよう 
一緒に出てくるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
ダイレクトの最後 春予定の所              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
|з-) ほんまやわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             コレかー 
ttp://www.4gamer.net/games/260/G026098/20141106010/SS/002.jpg 
 
「ゼノブレイドクロス」は2015年春発売。Wii U GamePadの画面を使ったナビゲーション機能も 
http://www.4gamer.net/games/260/G026098/20141106010/               
         
         
        
        
                
        
            
             新福菜館でチャーハン食ってきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
そういえば、ドラクエ10の3期初心者大使の人が、ごきげんようの前説 
やってるって言ってましたも。 
 
そうか……金朋せんせーの凄さを目の当たりにすr(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
“ファミ通×電撃 ゲーム実況エクストリーム”のYouTube Live特別番組が11月8日、9日の2夜連続で合計10時間配信! 人気ゲーム実況者が任天堂タイトルを遊び尽くす  
ttp://www.famitsu.com/news/201411/04064897.html 
<出演者> 
HIKAKIN 
マックスむらい 
スプリングまお 
赤髪のとも 
茸(たけ) 
ドグマ風見 
金田朋子 ← 
毛利永世名人 
ブンブン丸 
ふ〜ど 
ひげおやじ              
         
         
        
        
                
        
            
             イベントの裏方だがお弁当食べたら眠くなったヤバイ 
イベントはまだ始まっていない              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコ動のお知らせながれてきたが、妖怪ウオッチのレンコン教授と不思議な館に吹いた 
パロ好きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             マックス村井のようつべ広告がさまぁ〜ずの大竹の驚いた顔にしか見えなくて困らない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
ファミ通ならテイマーの神谷浩史付けてないとダメってわかるだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
あれは3〜4ヶ月のフライングだと思うぞ 
任天堂公式サイトはスマブラのような特別なものを除いて発売日1ヶ月前に開設くらいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
USBは玩具としてみると耐久性が全く駄目。 
勤め先の社長のこどもがいくつもパソコンを壊してますよ(もちろんメモリなども)。 
 
ノートPCに差し込んだ状態でこどもがそこに手を置いて体重を掛けてしまうのだそうで。 
それ以外でも頻繁に抜き差しに耐えられるのかという問題もありますし 
USBは特に逆差ししやすい欠陥もあります。 
 
それに比べると非接触式のamiiboは遙かに丈夫で簡単なんです。 
 
>>708  
北米版でどっちだったかが第2四半期とのことでしたので4〜6月だと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そういやさっきゼノクロ動画見直してたら、 
    リンのHPが主人公、エルマよりも高い。 
    さらに全体回復の技もあった。 
    壁兼回復兼後方攻撃って珍しいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
ウナさんの子供がいい例だけど、かなりアグレッシブだからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-)っttp://www.youtube.com/watch?v=7--AWtcfTRg#t=2092 
    一応該当の時間貼っておくね。 
    プレイヤーが4000、エルマが5000なのにリンは6000もある。              
         
         
        
        
                
        
            
             HP回復したのはソウルボイス成功時の追加効果では              
         
         
        
        
                
        
            
             Suicaって容量4KBなのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             一瞬で終わらんとダメだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
銃が遠距離攻撃専用だと誰が決めたのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
| _,,_ 
|#з-) じゃあどうやって銃で近距離攻撃しようってんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガン=カタ!              
         
         
        
        
                
        
            
             銃剣突撃!              
         
         
        
        
                
        
            
             ???「この距離ならバリアは張れないな!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
GUN道ならなんとかしてくれる              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨBBA「銃で格闘が出来ないとかまだまだね」              
         
         
        
        
                
        
            
             火薬ではなく腕力で発射する銃。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
銃を後ろにぶっ放した反動で飛び蹴りですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
ハンドガンでマシンガン並に打ちまくる人なら何でも出来るだろうよw              
         
         
        
        
                
        
            
             シャッガン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
    ,------、    
    |  ̄ω ̄|_  ライフルのグリップで敵を空中に吹き飛ばして、追加コマンドで浮いた敵に弾を当てるんですよ 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             銃の反動で空を飛べるだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             弓矢を使って近接戦闘をこなすキャラも居るから 
銃くらいなら余裕に決まっているじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10のロストアタックで弓で直接殴った時は笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま休憩中ー 
>>660  
すごく壁があるねえ 
よくわからないものは本体に差し込むだけでも面倒くさい気分になるのう 
 
乗っければOKってとても易しいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
ttp://home.q01.itscom.net/mikipoo/diary/05051103.jpg 
 
こういう原理なのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             ショットガンは散弾で比較的広範囲に当たるという利点よりも 
ゲームでは超近接から発砲して大ダメージを与えるという個性になってる気がしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームだと小ダメージは速攻回復するしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             前も言ったが、弓に刃を取り付けて槍みたいに扱う戦法は実在する              
         
         
        
        
                
        
            
             こにゃにゃちわコケスレ。 
 
n3DSの保護フィルムを透過率の高いのに貼り替えてみた。 
画面の色がよりはっきりして、気持ちクロストークが 
目立たなくなった。 
巻き込んじゃってた埃もついでに取れていい感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
現実だと弾がかすって怪我しただけでも場所によっては致命的だが、 
ゲームではあくまでちょっとダメージ負っただけになっちゃうからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             銃に刃物取り付けて突撃させる軍隊がかつてあったという話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
上画面は安物貼るとすごい気になるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
現実のショットガンは100メートルくらいの距離なら 
余裕で殺傷能力があるんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
英国軍は銃がダメダメだから今でもやるって聞いたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
3D ONにすると余計にね。 
埃も3D ONの方が目立つのは、画素の問題なのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
>弓が遠距離攻撃専用と誰が決めたのだ 
!!! 
 
 
つか映画関係で弓の近接無双が結構あるので困る。 
エルフさんの専売特許ではなかったようだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガン=カタの弓版?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
どこの奴を貼った? 
ホリのピタ貼りは上画面は光沢が強すぎて映り込みが激しいし 
下画面は対指紋コートが貧弱すぎて指紋の跡で真っ白になるし 
どっかいいメーカーの奴がないかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
現在公開中のヘラクレスでもありますよ。 
女戦士が 
弓の両端に刃を仕込んで切ってた。 
もちろん矢尻での近接攻撃もあります。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
普段はライセンス品なんだけと、今回はサイバーのにしてみた。 
http://www.cybergadget.co.jp/products/4544859020643.html  
 
その前に貼ってたのはキーズファクトリーの奴です。 
 
画面のサイズギリギリになってるから、下画面とかに 
ほとんど隙間が出来ないのも気に入ったよ。 
 
これで防指紋効果も付いてたら文句無かったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             現実でも接近戦に持ち込まれたライフル兵が 
ライフルで殴打しだしたらしいぞ 
弓兵も当然弓で殴打するだろう 
 
人間のやることは最終的に持ってるもので殴打ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
DSまではいつも安いサイバーガジェットの奴を使ってたけど 
3DSからは使ってないな。 
対指紋コートはゼルダ3DS用に貼ったやつが良かったけど 
どこのメーカーのだったか覚えてないんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライフルの先端に小型ショットガン付ける事もあるようだし近接戦はいつの時代でも問題なのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
今回はがしちゃった奴も結構指紋は付きにくかったです。↓ 
http://www.keysfactory.co.jp/a_2014pickup/ssf/index.html  
 
剥がす時に、防汚コートがしっかりし過ぎてセロテープが中々 
定着してくれなくて困ったくらい。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ワールドウォーZ観た。大作クラスのせいか全くグロくなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             弓といえばテラバトルのキャラにいるのが 
  自らの尻尾を弓として戦うトカゲ族 
ってキャラのイメージし辛いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
>自らの尻尾を弓として戦うトカゲ族 
こんなかんじ? 
http://koke.from.tv/up/src/koke24134.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ソリティ馬のCDキター! 
商品番号が「GFCA-0001」 
げーむ ふりーく こんぱくとしーでぃー おーでぃお 1ばんめ 
 
・・・他のゲフリ音源差し置いて一番最初の音盤化なのか・・・(ポケモンは除く              
         
         
        
        
                
        
            
             噂によるとワールドウォーZは映画会社の横槍がすごくて何度も脚本を書き直したり 
最後のシーンも差し換えになったりしたという話だね。 
CMみると家族愛の感動物で売りたかったから残虐シーンは抑えたのかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
かわいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
そもそも自社パブが初だしなーあっこ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワールドウォーZのゾンビ壁エピソードは映像ともども笑えてよい 
全体的にツッコミどころ満載なのは好みが別れるだろうけど個人的には好きだ              
         
         
        
        
                
        
            
             切れた尻尾が大暴れするのはゴモラだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
こんなの 
http://i.imgur.com/Gaq9nrl.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
完全に一致!(ぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
|n アミーボがUSB接続だったら、娘がちゅぱちゅぱしたらぶっ壊れてしまう 
|_6) 息子が積木と一緒にビニールに入れて投げたりするから丈夫にこしたことはない 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
ササっと描いて見たんだが…w 
ありがとう。 
>>790  
こんな感じだったのか! 
つーか構えてる絵ちゃんとあったのね…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポーシェの人亡くなったのか… 
合掌              
         
         
        
        
                
        
            
             ワールドウォーZって原作の小説ファンからすると憤慨物の出来だったって聞いたが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンスクラップカード1枚目はメガミミロップで2枚目はゲンシグラードンだった 
これはオメガルビーをメインにしろという啓示だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ウォッチ見たけどパタリロなんて知ってる子供が居るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
最後のペプシの辺りの場面が事前に撮ってたものと差し替えたものなんだけど 
露骨にスポンサーに気を使いすぎてて笑うわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
コナンの前にやってた金田一で誰が殺したクックロビンってやってたから分かるんじゃないかな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             最近2chで 
 
○○出来る(出来るとは言ってない) 
 
とか見るのだが 
これなんなんだ?元ネタかなんかあるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
ゾンビ壁辺りは「お前ら命からがら逃げてきたんだろうよ」言いたくなる面白シーン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
現在も連載されてる作品だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
古代文明の壁画みたいでいい感じですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118975216              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
なんJとかでよく使われてる言葉遊びだったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
よくある言葉遊びが越えちゃいけない一線を越えただけの代物がなぜかネタとして増殖しちゃっただけなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
でも続編作るって噂もあるよ>WWZ              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど 
 
田中なら完封も期待できる(完封できるとは言っていない) 
なら納得なのだが 
今の使い方だとツッコミ待ちとしか思えんよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
言われてみるとそう見えてきた…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ザ・ベストテンに比べれば多いでしょう… 
 
>>806  
「越えちゃいけない一線」もネタ化した表現の一種ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
いやそのツッコミ待ち用の言葉っしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             プレミアムガチャでSレアが…(Sレアが取れるとは言ってない) 
こんな感じかw              
         
         
        
        
                
        
            
             昼の狩猟部募集してみる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ワーウォーZはエルサレム限定で作り込めば面白くなりそうだと思ったけど 
                     それだとランド〜と被っちゃうかなと思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_凄ェ!! 
 
 
北朝鮮のマスコミは、同国の17歳の宇宙飛行士が、太陽への着陸を成功させただけではなく、 
地球に無傷で生還したと主張している。 
 
この極めてナンセンスな声明を発表したのは、朝鮮中央通信。北朝鮮のマスコミは、 
北朝鮮の17歳の宇宙飛行士が、太陽への着陸に成功したほか、地球に無傷で帰還したと主張している。 
Tweaktownが伝えた。 
 
伝えられたところによると、17歳の宇宙飛行士ホン・イル・ゴンさんは、 
高温による有害な影響から自分を守るために深夜に出発した。ホンさんが必要とした時間は、 
合わせて36時間。ホンさんは、すでに祖国へ帰還し、英雄のように迎えられたという。 
また、「人類で初めて太陽に着陸した人物」は、北朝鮮の金正恩第1書記と面会する予定だという。 
 
http://superinteres.mirtesen.ru/  
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_08/279757675/               
         
         
        
        
                
        
            
             新潟のしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/530973610786050048               
         
         
        
        
                
        
            
             ※ロシアの声はジョークニュースサイトです              
         
         
        
        
                
        
            
             吼えろペンの炎尾燃の台詞に 
「不可能を『なんとかする』のがプロだ!」(「可能にする」訳ではない) 
というのがあったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
>高温による有害な影響から自分を守るために深夜に出発した。 
 
発想がかわいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
結果はともあれ取り組む姿勢を見せるのがプロだという事やね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
    ,―――、    
    |  ̄ω ̄|_  「いつかえさなかった!?えいきゅうにかりておくだけだぞ。」を思い出しました 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
そこに踊らされたおバカが3年くらい前いたなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
これは酷い死因漫画・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             この画像はあちこちで使われそう 
ttps://pbs.twimg.com/media/B15jQW3CQAADvt9.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
違う、結果的にクライアントに納得してもらうのがプロ 
 
炎尾も結果的に「なんとか」してるでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
これを見た塾長が今度は生身で大気圏突入以上の事を 
し出すに違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
アポロ計画では片道96時間掛かった地球と月の約400倍の距離を36時間か… 
科学の進歩って凄いな(投槍              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
こち亀の両さんがおフランス出版で編集の仕事手伝って 
「なんとか」してたなぁw 
あの頃のこち亀は面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
片道18時間でいけたとして 
そこまで加速減速の加速Gに耐えられた事にビックリ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
現将軍様のパパが生きていたら円谷のスタッフを使って映画を撮ってくれたかもしれない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_俺、宇宙兄弟読んでるから宇宙に超詳しいけど、たぶんこのニュース嘘だせ              
         
         
        
        
                
        
            
             虚構新聞並のところだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
親・祖父世代と子供が一緒に見て話題にしてほしいというのが、日野さんの意図するところで 
大人にしかわからないネタもばんばん入れているらしい 
現役子供世代に分からなくてもOKってことで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
先代将軍様は全盛期のタイガー・ウッズとゴルフで対決して欲しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_アポロの月面着陸もインチキ。キューブリックがNASAから依頼されて撮影した 
                      ただ、完璧主義者のキューブリックが現地ロケを敢行したため予算を大幅にオーバーしたらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
インチキなのに現地ロケとはw              
         
         
        
        
                
        
            
             ??じゃあ、最初に月面に立った人は 
船長でなく、カメラマン?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
そのまんまのコピペを見たことあるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://ps4daily.com/2014/11/playstation-4-black-friday/  
Rumor: Sony readying “massive PlayStation 4 bundle” for Black Friday 
 
PS4は黒い金曜日に1TB版を用意してるっぽ 
 
……そんな容量なんに使うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
_/乙(、ン、)_有名な話だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
それはあまり関係ないなコストだろうから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
もう1TBのHDDの方が安いってことでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
高解像度の液晶の方が低解像度の液晶より安く買えるようなもんだべ              
         
         
        
        
                
        
            
             一番安いのは、量産されているものである              
         
         
        
        
                
        
            
             DLメインのヘビーユーザーならまあ必要かもね?              
         
         
        
        
                
        
            
             NTTドコモのスマホ向けゲーム「マジカルフリック」「ドラゴンリバーシ」,事前登録がスタート 
ttp://www.4gamer.net/games/280/G028055/20141107038/ 
>>NTTドコモは、当社初となるスマートフォン ネイティブゲームを、2014年11月中旬から順次提供開始いたします。 
ttp://www.4gamer.net/games/280/G028055/20141107038/SS/001.jpg 
 
| (-д-;)⊃ アウアウ!! 
|⊂ミ⊃ )              
         
         
        
        
                
        
            
             狩猟部1名あいております              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
これはてれあずまもさすがにアウト判定か。 
 
いつも思うんだが、最近のスマホネイティブの絵柄って、みんな同じに見えるんだよね。 
なぜかとおもったが、色のグラデーション?画像効果の配色が似てるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4も箱一も、ディスクのゲームでも全データをHDDに 
インストールする仕様だからガンガンHDDの 
容量減ってくんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
そういうのが流行りと思い込んで絵を描く人にそう描いてくれと頼んでるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の据え置きのソフト、容量でかいからいくらあっても足りないよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
開発会社のページ見てきた 
 
 
『マジカルフリック』はフリック操作で遊ぶ新しいパズル型RPGゲームです。 
(中略) 
これまでにない斬新な遊び心地を追求したパズル型RPGゲームを、存分にお楽しみください。 
 
 
(・_・)これまでにあったような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
おはじきルールのモンストのがまだ100倍斬新だぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             DLメインだと250GBとかす少なくいとしか感じんしな              
         
         
        
        
                
        
            
             イベント1時間押しキター 
これは帰れない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
|;з-) これを今更「docomoオリジナルゲームアプリです」と出す神経がわからない…。 
     しかももう一個のリバーシはイニス開発だし、一体何やってんだ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             いまさらはじめるのが 
すごくドコモらしくていいとおもいました(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
電電公社だし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             新しい○○ 
斬新な 
 
この二つが入るとあかん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
斬新な=新しさを斬って捨ててる 
という意味。              
         
         
        
        
                
        
            
             2.0とは              
         
         
        
        
                
        
            
             というか何年遅れのパズドラパクリなのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
HDDはプラッタ枚数で価格が決まるので、 
最近1枚1TBの奴が安くなってきたとみていいな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_旧砂漠にフンコロガシいてワラタ              
         
         
        
        
                
        
            
             パズルボブルのクローンって大量にあるけど、オリジナルはどこなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
タイトーのパズルボブルじゃないの?そりゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             天才さんのモンテーロでけたー、やっぱベースがあるとポージング楽しい、 
稼動範囲限界に悩むけどw 
 
ジャベリンは、こう使う! 
http://koke.from.tv/up/src/koke24135.jpg  
ジャベリンはまだある! 
http://koke.from.tv/up/src/koke24136.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             パズルボブルって出たのもう20年前なんだよな 
クローンも1997年か98年にはあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
>イニス開発 
 
    ,―――、    
    |  ̄ω ̄|_  つまり、これは一見パズドラ風のパズルゲームに見えるけど、実は音ゲーだったんだよ! 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             遊んでいる方が悲しくなるパクリ具合              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  間違えました、イニス開発はリバーシの方ですね  
    |  ̄ω ̄|_  つまりこれは、リバーシと音ゲーが融合したまったく新しいジャンルのゲームだったんだよ! 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             初代パズルボブルはMVS(NEOGEO)だったんだよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             あずまんがパズボブはいつ…              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    
    |  ̄ω ̄|_   どうせならマジカルドロップクローンで出せばいいのに 
   //\ ̄ ̄旦\ 何気に操作忙しいからスマホとは相性割るそうですが 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
アレは何気にレベルではないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             片手で遊べるゲーム 
タップとスライドだけで作れるゲーム 
 
…となると、こういう形にしかならんのだろうな。 
ピンチ操作は、片手でプレイできるゲームではなくなってしまうのでNG              
         
         
        
        
                
        
            
             パズルボブルといえばアーケード版スーパーパズルボブルが割と好きなビジュアルとシステムだったのにいざ家庭用に出るとなるとぷよフィー風になってたのにショックを受けたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベルポさんはコタツがいるくらい、寒いのん?(頭が…)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
_/乙(、ン、)_夜露にぬれる森を抜けて 白いバルコニーあなたを見た              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生ちゃん餃子・羽根付きー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke24137.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ぱずるだまといえばアーケード版が割と好きなビジュアルとシステムだったのにいざ家庭用に出るとなるとツヨシしっかりしなさい風になってたのにショックを受けたなぁ 
 
    ,彡 ⌒ ミ   >>878    
    |  ̄ω ̄|_   朝夜が普通に寒くなってきたので、コタツ出しちゃいました 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
|_,,_ 
|з-)¶ メリーアン♪ メリーアン♪ メリーアン♪ Won't You Stay For Me♪ 
 
 
|з-) アルフィーな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ティンクルスタースプライツのクローンはまだー?といいたいところだが、東方に弾幕抜けば似たゲームあるんだよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
アニメのスポンサーだったんだっけ? 
それにしてもよくわからんチョイスだったなw 
サターンもちびまる子ちゃんだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             何故か、初代ぱずるだまはコンシューマにベタ移植されてなかったり 
進め!はされてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
花映塚のことかー 
普段の東方と比べるとあれは本家結構似ていると思うよ 
弾幕要素は他のと違って薄味だし              
         
         
        
        
                
        
            
             マジカルドロップのアーケード版はデコらしからぬ萌えキャラバリバリなゲームだったのに 
家庭用移植で変なしょぼポリゴンキャラに変えたのはさすがと思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             アホが来る予感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
SFC版はそのまんまだけどね 
SS・PS版はどうしてこうなったと思ったわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
坂田でも来るか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             マジドロは権利関係がめんどくさいことになった?のか、 
ゲームアーカイブスで配信されてたのが削除されたりしたんだよな。 
最近復活したけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
本スレは毎日きてるよ! 
今日はドラクエ11がPS4ででるのが濃厚さんといつものソニー叩きさん 
でると思うのは勝手だけど根拠が薄い 
髪の毛も薄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
髪は関係ないだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201212/15/69/e0296069_23264714.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
 
暇つぶしなんだろう 
相変わらずゲームに対する愛情を感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
今じゃ絶対発売出来ないゲームw              
         
         
        
        
                
        
            
              
     ___ 
   /彡⌒ミ| 
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか? 
   ||oと.  U| 
   || |(__)J| 
   ||/彡 ̄ ガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
次はおそらくアミーボ煽り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
たとえDQ11がPS4で出てもそれを持ち出して大暴れするだけで 
絶対プレイはしないんだろうなあ 
というかPS4持っているかも怪しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
あ、それも朝来てました              
         
         
        
        
                
        
            
             ハットリスの炎で髪の毛が燃えると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
    ,彡 ⌒ ミ    
    |  ̄ω ̄|_  がーんだな、出鼻をくじかれた 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
じゃあ、このQOL煽りって奴を・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
別件              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、据え置きだと何処に出しても…或いはマルチでも本数少なくなりそうよね 
前作が携帯機だったという事を考慮してもFFみたいに縮小してしまいそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボは試しに1つは買ってみようかと思いカービィを選ぶ 
→しかし通販で買うならもう1つ序にと村人を一緒に予約する 
→先日のダイレクトでリンクも欲しくなり追加 
これはもうダメかも知れんね(棒 
 
ttp://www.gonintendo.com/s/241284-ign-all-12-amiibo-unboxed 
なお、これを見てサムスも欲しくなった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双のためにリンクを買うがトワイライトプリンセスやったことないからあの武器よくわからんwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
パズルボブルもブランド殺しちゃったよねえ。 
まだまだやりようはあったと思うんだけど、あんなにクローンがあったらもう…              
         
         
        
        
                
        
            
             QOLで髪の毛が増える! 
そうなれば売れるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             むらびととリンクは注文した 
買ったゲームでどんなおまけがつくか楽しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
それは普通に病院に行くか右京さんがCMしてるあれを買えばいい…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
キャンディクラッシュのkingはアレをCMで流す根性だけは認めるw              
         
         
        
        
                
        
            
             今買うならサムスかなー(ゼロスーツサムスじゃないよ 
しずえさんが出たら速攻で買う              
         
         
        
        
                
        
            
             サムスのamiiboカッコええなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             髪の毛関係がオカルトも多いのは 
神にでもすがるほど欲しいからなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびの人形がでることがコケスレの悲願              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
|з-) まずスピナーを回します。 
    そして上に乗ります。 
    走り出します。 
    以上。              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             しびび型電動マッサージ機じゃない?(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
変態さん?              
         
         
        
        
                
        
            
             頭髪と身長は欲しいからね、しょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
あれは笑えるよねーw 
 
 
 
そう言えば富野監督が唯一するゲームがパズルボブルだったような。 
ご夫婦で遊ぶらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
むしろ出ない方が平穏              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
|n 今リアルスコープで大井川鐵道SLスペシャルやってるけど、 
|_6) しがにゃんも行ったことあるん? 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
レールと合体して上り下りも              
         
         
        
        
                
        
            
             スピナーはがしゃどくろみたいなヤツと戦うのに使ったな              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンの人気どころが落ちたとしても 
しびびまで出番が回ってくることはないようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             映画で見せ場の一つでもつくればあるいは… 
 
まず映画に出ることが大変?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
それは以外だw 
まさか唯一とはいえゲームやってるとは。              
         
         
        
        
                
        
            
             シビビールがマッギョより人気が出たら出るんじゃねー              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・)アミーボ買ってね! 
くく 
  ▽              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
もちろんあるよ 
なんどか乗った 
上流の井川線はアプト式あって風光明媚              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
基本やらない理由がゲームが嫌いとか下らないとかではなくてやってしまうと 
のめり込んでしまうかもしれないからって話があったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
ダーリンが外国人な人の夫ってTVゲームやるとハマってヤバいから一切やらなくなった 
みたいなこと言ってて 
なんて精神力強いんだと驚愕したことあったなあ 
俺はたぶん晩年になってもやめないような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
ばぐってね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
トップレス水着でも着てるのかと思ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
あかん新潟姐さんが描いてしまうだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             普段何も着てないじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
あれはGCCXのデーモンリターンズのパクリだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
ゲーム全体で考えるとそうだけど個別のタイトルで考えれば 
Civはやれば絶対に楽しいが時間がいくらあっても足りないから封印してるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
愛車のリアブレーキが常にロック掛かる状態になったので、あさひに預けてきた 
この前の点検の時はワイヤー交換の必要ないと言われたのに、どうやらワイヤーらしいから笑ったw 
 
そういえば先週までロード乗り多かったのに、めっきり減ったな 軟弱者共めw              
         
         
        
        
                
        
            
             しょうがなかろうw 
合皮のジャケット着てても原付で夜走るには寒くなったしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
昨日高雄山に紅葉見に行ったときはロードバイク何台も見たなぁ 
>>92  こんな感じで大体8分位の色づき具合で綺麗だったわ、 
昨日は18℃位だったしロードバイクで走るならちょうどいい気温だったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             通勤通学には原チャリは超便利だけどなー 
渋滞しててもするすると車の間を通り抜けられるし 
(雨の日は悲惨な気分になるけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の出来事 
 
蕎麦屋の店員のお姉さんに 
いい声してますよねと言われる 
 
いま隣に髪の毛が青緑のゴスロリのお姉さんがいる。 
地毛なんかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
自転車のブレーキワイヤーなんかは稼ぎどころなんだからちゃっちゃと変えるとこだろうに 
あさひも甘いのう(棒 
 
ディレイラーのワイヤーだったら躊躇するけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
箱さん今は日本在住? 
これは秘密の話だけど、日本人で地毛が青緑の娘はいないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             イヤイヤ 地毛を染めてんのかと。 
ヅラとかウィッグとかそういう類なのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヅラかカラーリングかって話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
                         | 
            |  彡 ⌒ ミ 
           \ (´・ω・`)また髪の話してる... 
             (|   |):::: 
              (γ /::::::: 
               し \::: 
                  \              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
よろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
素早い仕事乙              
         
         
        
        
                
        
            
             だー 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2463 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1415446171/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
乙、あれどう考えても尺の調整用に入れたり入れなかったりしてるよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
手間を考えるとウィッグかなぁ……染め直して普通の社会生活送るのもかなり面倒だろうし 
でもコスプレ界隈のことは全く詳しくないから断言はできないな              
         
         
        
        
                
        
            
             はえーな乙 
 
最近はなんつうのかアニメ系のファンなのかなんかしらんが 
えらいべっぴんさんが道を踏み外すというかなんつうかw 
化粧技術の向上だけではあるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             根元が黒くて端っこがバサバサなら地毛だの 
やたら細くてツヤがあればウィッグ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
乙であります 
  
つな天のエリーゼさんドレスで水田入るって中々いい度胸してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             有無、人工にありがちな軽さとか一本調子明るい感じじゃないんよ 
グラデーションかかってて根っこが黒っぽいんよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
綺麗な子が自分を綺麗だと思ってくれる場所に集中するからまあオタ界隈でも 
そういう傾向は必然なのかも知らんねえ 
コスプレやるからには自己顕示欲はそれなりにあるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
乙です。 
 
 
>>956  
近所のファリマ店員の女の子は地毛にカラーリングしたらしく、黒髪のウイッグを着用して 
仕事をしている。 
…しかしウイッグの髪質が異様にガチガチで不自然な為、ウイッグとすぐ分かってしまうのが。 
本人は理解しているのかしてないのか、言うべきかちょっと悩むw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
乙なのです 
 
>>943  
今朝はやたらと多い土曜日のはずなのに、あまりいなかったんだよね 
底冷えする寒さでも通勤クロスバイクは頑張る・・・・・・耳と鼻が辛くなってきたけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             夏の暑い時期にチャリンコ通勤とか汗ダラダラになりそうやがどないですねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
工賃込みで千五百円いわれた、前も変えてくれないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ヅラだヅラだと言われてたけどそんなまさかと笑い飛ばしてた他部署の偉いさんを 
間近で見てみたら生え際が行方不明だったときはものすごく動揺した 
みんな目敏いな 
 
>>965  
うちの職場のチャリ通さんの中には出勤してからシャワー浴びて着替えてる人がいる 
自分はロッカールームでボディペーパー&制汗剤&着替え              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレーキの引きシロくらいなら自分で調整できまへんのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             シャワー室か、ええ職場やな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ピクミンムービーのページ 
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/mcvj/index.html 
・・・の一番下の方にある「こんなところでもピクミンに〜」の?の数が無駄に多く感じるのは俺のブラウザが悪いせいなのだろうか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
シティサイクルから進化したなんちゃってクロス乗りだから良くわかんないw 
ちなみに、マンションの屋根つき駐輪場に三年ほど放置してたから不具合出ないほうがおかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
スマホでもある 
ここから増えるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
まさか・・・「WiiUで遊ぶピクミン1・2」とか出す気だろうか?(ナイ              
         
         
        
        
                
        
            
             スレも終わり際だが… 
 
MH4G、Skype部屋募集中。              
         
         
        
        
                
        
            
             スケートとんでもないことになってんね…              
         
         
        
        
                
        
            
             他業種や他社とのコラボな気がする 
お茶のおまけとか 
モンハンのクエストとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
実はブレーキワイヤーとかはちょっとした工具あればすぐ出来るので、その工賃で前後取り替える 
事は可能ですよ  …などと自転車屋の稼ぎを減らすような事を言ってみる。 
 
ワイヤーカバーを流用するなら、ワイヤーを切るのと、切った先の処理だけなので。              
         
         
        
        
                
        
            
             さっきおねえちゃんがやってたなぁ 
モンハン 女の子でもやるのかぁ。 
とえらく感心してたがここに廃人ハンター主婦がいたことすっかり忘れてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
小学校低学年でもジョーさんを手玉に取るのがいる時代ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
シャワー室とか仮眠室とか 
そういうのが充実している会社ってそういう需要があるってことで逆に怖いんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             うむ 
うちの会社は24時間人がいるのだ 
台所もシャワー室も浴室も仮眠室もある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
アクションゲームが一切駄目な人で無ければ全然問題無く遊べるとは思う 
つか先日の一狩り4Gでは野郎三人が雑魚扱いされてたからなぁ・・・w 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24138.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
女性もやるから、モンハンと街コンがコラボした狩りコンが大盛況で申し込み殺到している訳で 
 
大人のハンター交流イベントが全国5都市で展開! “狩りコン 〜MH4Gで一(ひと)狩りいこうぜ〜”東京レポ 
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/948/948891/              
         
         
        
        
                
        
            
             かられるのは男なのか女なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
男の方が競争率高く参加費用も高いらしい・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             婚カツっていえばプロレス婚活とかあるそうで 
いきなり相手に寝技かけるのかと思うと参加したい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
箱さん、あんた妻帯者でしょうが! 
婚活は嫁を娶るためにやるもんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
ジャイアントスイング → ブレーンバスター → クロスボンバー 
これで相手(男)をノックアウトだ! 
(文字通り仕留めてどうする)              
         
         
        
        
                
        
            
             フィギュア、どっちに何があってもややこしいことになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             独身チェックとかされるんかなぁ、あれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
まあ、趣味が合う人と付き合えるほうがいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
激突したからなあ 
顎に鮮血流れているの見たときは、ひっと行っちゃったよ 
えんかん演技終わったけど、羽生もすべるみたいだな 
無茶するなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
 
>>986  
いきなり寝技というのは不可能なので、ロープに飛ばして帰ってきたところにアックスボンバーになりますが 宜しいでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             アックスボンバーから組み立てるならダウンした相手を起こしてパワーボムあたりでもかました方が 
見た目的にもよくないかね(そういう問題じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
独身証明書が必要なところもある              
         
         
        
        
                
        
            
             独身証明書ってなに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
独身証明書でググれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
寝床にサルマタケが生えてるか否かの証明書              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
本籍地のある役所に本人が申請すればとれるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             1000を取った者は秘密の卵運搬シリーズをパンツ一丁で全てクリアする              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■