■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2430 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う数寄者が集まる人の避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「トップシェアにはなるだろうけど、黒字化まではいかないね」 
「もうトップなんて無理。他機種に負けるでしょ」 
「据置機自体もうダメなんだよ」...etc 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2429 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1411596922/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5315 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410928475/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.6.75 
集まらないソフト 
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。 
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か? 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった? 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○Age of WondersIII拡張第一弾 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○Golden Realms好評発売中【PR】 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
             4ゲット阻止              
         
         
        
        
                
        
            
             ちんこが出てる。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             299万円か。 
鋳潰したらどのくらいの価値になるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
書き込みがだんだん2代目っぽくなってきたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >前1000 
これの価値って無いと思うの、溶かしてインゴットにしても値段以下だし              
         
         
        
        
                
        
            
             120gとかいてるが g4000円やから 50万くらいかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
地金の値段は大したことないぞ、たかだか120gだから55万くらいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             作り手の名前が出てないからなぁ 
人間国宝の人が作った、という証明でもついてりゃそれくらいの価値はあると思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             刻印がないと買い叩かれるで 金でも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
刻印を消す命が、価格を書き直す♪              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.sgc-gold.co.jp/artist/index.html 
299万円、ここに乗ってる人の手作りならまぁ妥当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
風呂に沈めてあふれ出た水の量で純金である事を証明しよう!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>11  
人間国宝がこの手の仕事したら終わりだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれは、ゲームショップが金買取りの故買屋に変わっていってる現状への、 
カプコン風のユーモアだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             3dプリンタで削りだし・・・・ 
いやあれは積層するのか・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             純金のダヨーさん作る猛者はいないのか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
人間国宝の人って案外突拍子もないものをしたり、作ったりするからなぁ 
お高くとまって評論家気取りの日本文学の大先生()よりはよっぽど柔軟だったりするw 
というか、それくらいアグレッシブじゃないと創り手として大成できないんだろうけど              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             3Dプリンターといえば、週刊が出たらしいね 
完成した頃には旧世代間違いなし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
モデラとか、削る方もある。 
あれは簡易のNCフライス盤か。 
 
 
>>19  
純金のきぐるみか・・・ 
動けるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
元々精度的に、世代云々するようなレベルのものじゃないけどね。 
ただ、目的と手段が・・・ 
最終号まで揃えないと、最初の作品ができないじゃん?              
         
         
        
        
                
        
            
             変形はロマンです 
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/10th/goods/19.php  
http://tamashii.jp/special/chogokin_monsterhunter/  
 
モンハンなんでもランキング・第8回集計終了 
俺はアグナコトル亜種に入れてました 
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/10th/enquete/backnumber/  
 
>>8  
俺が買うわけじゃないし(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
物造りの考え方としてはそれが正しいと思う、問題は量産には不向きだと言う事 
ワンオフ品なら是非              
         
         
        
        
                
        
            
             良い子の諸君! 
ttp://kaiyodo.ecq.sc/media/catalog/product/cache/24/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/0/1/010_1_1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
同じものを現物で買ったほうが安いんだよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             3dプリンタで作る3dプリンタ・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
                ,:.⌒::::ヽ 
  (:::::::::::::::::) >>24   男のマロンキタ━━━━━━━━!!!! 
  (::::人:::::::)   
   (Д´ )≡=-  
   U┌/ )    
  ◎└彡−◎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
ブラックホールの穴がスゲー卑猥に見えるのは俺だけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
3dプリンタで作る3dプリンタで作る3d(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             高層ビル建築のクレーンのようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
カトキイラネ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちっこいクレーン下ろすとかワロタ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
最後は人力だしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
かっこいいけどもはやモンハンではない何か              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷が来週ダイレクトあると取れるようなこと言ってるけど釣られていいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
あれはいつもやってるネタだからw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム関係で変形ものならメガドライブメガトロンの方が好み 
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hobby/tf/md/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
あ、そうなんだ 
前スレのあれではじめてヲチしてたもんで              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボットじゃないし、超合金魂には不向きなものだと思う、 
初回生産で終わるパターンだな ガンスじゃないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
わからんぞ 
というかガンスじゃないしはなんなんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
非常に紳士的な穴になんということを              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンランスは漢の武器              
         
         
        
        
                
        
            
             ようやくパもマジック点灯か 
…あれ?オリックス?              
         
         
        
        
                
        
            
             (超合金魂ではなく超合金だと言うのはツッコんでおくべきだろうか…?)              
         
         
        
        
                
        
            
             ハンマーのほうが漢の武器っぽさが 
うーん、ガンスは何気に女性っぽいイメージがあるな俺              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の野球はクライマックスとかいう余計なもののおかげで興ざめ、 
リーグ優勝同士で戦うほうがいいじゃんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
メガトロン様のAIが16bit…              
         
         
        
        
                
        
            
             横浜のCS進出マジックまだつかないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
超合金でもロボットじゃないから却下、 
ていうか何処がこんな話持ち込んだんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
ガンスならこれがあるだろ 
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/goods_70630.html  
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/images/goods_140701_04.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
ttp://tamashii.jp/special/chogokin_jibanyan/ 
 
超合金はロボ以外も普通に出ますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             バンダイは最近変なものばっかり調合金にしているね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
バンダイが持ち込んで、カプがノリノリで「いいよ」と言ったw 
http://www.tamashii.jp/t_kokkaku/74/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
しがにゃんなら許したのに(嘘              
         
         
        
        
                
        
            
             人型が変形で思い出したのが超者ライディーン 
 
何故だか判らないが残念な気持ちになった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
多分再販出来ないと思うのに、無茶しやがって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
まあ超合金は一度滅びかけたり(出ない年があった) 
おっさん向け以外は戦隊ロボしか無かったりで 
新しい層へ向け開拓したいってのはあるんだろうなあと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
どういえば、アクエリオンとかもあったな、酷い値段でしかも二種類              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばだ、酔ってるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             シャンティ(海外の人気2Dアクション)がnew3DS用としてリリースされるという話。かな? 
ttp://nintendoenthusiast.com/news/shantae-pirates-curse-new-3ds-enhancements/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
羽根がみえないと卑猥だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
超者って初回に全裸になったやつだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
変身して戻ると全裸になるという謎の設定がある作品              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
アクエリオンは完全変形する玩具が先で、それを活躍させるためにアニメ作っただっけか。 
欲しい人向けのオモチャだから仕方ないね。 
 
>>64  
いやいや変身のバンクが流れる度に全裸だ。変身解けても全裸だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65-66  
なるほど。 
初回見ながら「何処をターゲットにしてるんだか…」と思ってたが 
あのシーンで理解したw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
ゲハで釣られてスレが建っていた 
さすがだな              
         
         
        
        
                
        
            
             超者ライディーンのオープニングが大好きだったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
あちらのキャラとは思えないかわいさのあれですな。 
日本では出ないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke23902.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんわコケスレ 
ビルドバーニングのサンプル飾るのにちょっと触ったけど 
肩のポリキャップが新規になってたでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷さんがとうとう飽きたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
DSiウェア版のローカライズ遅れてるけど 
どうせならこっちをローカライズしてほしいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
オレのモンハンの柳生ちゃんはガンランサー。 
 
あと、前スレ951の「DSや3DSコーナーが奥の方」ってのは、 
デパートの食堂が一番上にあるってのと同じような理由かもしれないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
そういえば、スマブラでまだ子猫が出ないな。 
犬のフィギュアは目がキラッキラで笑った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
何時間相手してたんだww 
 
とりあえずBBA1は次が最終ステージっぽい雰囲気 
ただ今日はもう遅いので明日クリアする事にしよう! 
 
BBA2はまだ手つかずだけれど、零買っちゃおうかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
ガンスはカッコいい変形ギミックにリロードモーションに竜撃砲と漢のロマンの塊だろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             アクエリオンの超合金は持ってたりするのだが正直あれはちょっとなぁ… 
河森さんはデザインそのものは良いのだけど立体にした時にちゃんと強度が確保出来るかとか 
そう言う部分はまるで考えて無いのが困りものだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
変身シーンで一瞬裸になるセーラームーンが女の子向けだったように、 
超者も一応男の子向けに作られた作品ではある、一応。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>前スレ889 
△ハヤテのごとくで怒られてたなw 
○ハヤテのごとくでネタにしたらコナミに怒られてたなw 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%91%E5%81%A5%E4%BA%8C%E9%83%8E #.E7.95.A5.E6.AD.B4              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
そういやちゃんと問題なく変形出来るようにレゴブロックで 
作るってのは割と有名な話だがそこの部分までは流石に難しいかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
海外ってFPSばっかりってイメージがあるけど 
けっこう2Dアクションもあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
DSiウェア版をインターグローが配信すると言ってたけど、音沙汰ないんで 
もしかするとこっちを配信する準備してるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
基本的にドンパチするのが好きだけど、結構色々なジャンルがあるでよ。 
DSだと女の子向けっぽいゲームなんかもあったり。 
 
いつの間にか発売していた、これまた洋ゲーのポケット農園2でも買ってみようかな… 
公式サイトに「誰が買うんだ?!けっこう売れたぞ!」と書いてあってワロタ。              
         
         
        
        
                
        
            
             シャンティはいつまでも配信されないからスチームで買っちゃおうかな 
と思うぐらい音沙汰ないねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがーき 
http://koke.from.tv/up/src/koke23903.jpg  
 
>>76  
そういやはじめて犬のステージやったとき、背景子猫だった 
珍しいと知ってたら写真撮ったのに…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
ゾンビとFPSが目立つだけだねいろいろあるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
調べてみると、まだ二作しかないのね。 
DSi版は遅きに失した感はあるが、まだ三作目の3DS版が向こうでも出ているわけではないので、 
DSi版が出ないとは言えないかもしれんのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             DSiウェアといえば、GBAのどーもくんから抜き出したどーもライブは 
日本でも配信してほしかったぬるぽ。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外のドーモくん人気は何が理由なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             その発想はなかった 
https://twitter.com/YOKO_vermillion/status/514553027605172225/photo/1               
         
         
        
        
                
        
            
             話題沸騰のRPG『レジェンド オブ レガシー』のファーストPVが公開 
ttp://www.famitsu.com/news/201409/26062323.html 
 
【レジェンド オブ レガシー】1stプロモーションムービー 
ttp://www.youtube.com/watch?v=PBzhsmc0RdY              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
まずキャラクターデザインかねえ。 
ファーストコンタクトが変な画像ではあったんだけど… 
 
あちらの子供向けおもちゃに適当に描かれたキャラクターとかは、 
日本人からすると奇天烈なデザインのが多い。              
         
         
        
        
                
        
            
             じょじー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
河森さんは、変形前と変形後がカッコよければいいと思ってそうなところがあるねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
4ヶ月後とは言えPV早いなwスタッフそれぞれがガンガン宣伝しまくってるし 
気合入ってるのぅ。              
         
         
        
        
                
        
            
             レガシィって最近名前変わったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKのショップに行ったら、逆輸入されたアメリカ産のおもちゃが置かれてて 
驚いたことがある 
昔の鉄人28号みたいなおもちゃだった 
目つきもアメコミっぽいツリ目になってたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
http://cdn16.atwikiimg.com/teamtundere/?plugin=ref&serial=13               
         
         
        
        
                
        
            
             それにしても本スレでいくつか見受けられた意見で「キャラクターの下に 
CV:が無い!安心!」ってのがあって吹いた、気持ちは分かるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
http://www.msia.sakura.ne.jp/msia/gg/gg_master_03.jpg  
 
意外とマント展開画像ないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             レガシィデバイスだとなんか強そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
スパロボなんかでも、音声はあって自然のもののような気はするが、 
無ければ無いで別に気にならないんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
スパロボは流石に元々声のあるアニメ作品からの寄せ集めだからね、 
ただ要はRPGでPVにCVって入れてると声優推しに見えてしまうって 
事だろう、しかし初報とかはスタッフ推しだけどPVはそうでも無かったなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
確かに昨今のゲームだと、キャラ紹介の時に決め台詞のひとつも入りそうではあるねw 
単純にキャラクターが喋らないのか、喋るところを見せていないのかはわからないが、 
自分は音声無しでもいいかな。 
 
PVでスタッフ推しをしないのは、せっかくの新作だからサガ等の名前を出すよりは 
ゲームそのももの紹介に留めたのかもね。あと、PVの音楽がいいっすね。              
         
         
        
        
                
        
            
             サガはミンサガで音声入ってたけど、そこまで違和感は無かった気はする。 
イクゾーでコレガワカラナイナイトハルト殿下とか、一部違う意味のネタは出来たがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
キャラの年齢が結構とうがたっているなあ 
けど、雰囲気ももいいし楽しみだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
後歴代だとサガフロのCMはそれぞれのキャラが声優さんで 
やってたね(エミリアが小原乃梨子さんとか)、ミンサガの音声は 
俺たちゃ、海賊だのシステム説明とか吹きそうになるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ミュルス(男・27歳)の半ズボンは許されるか否か(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             大丈夫だよ、FE封印だとオーツという爺さんが職業上のグラ流用の悲劇で半ズボン 
生足グラだから!・・・いや爺さんまでいくと逆に許されるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             声ついててもなくてもどちらでもいいけど 
キャラ紹介のとこに「CV:○○」ってあるとなんか冷める感じはするな 
声優推しというより現実に引き戻されるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
あれ、当時全力で突っ込み入れたなw 
後に出番の少ないアトス様が専用グラフィックになったのはえがったえがった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ1今までやってたー。 
…なるほどコケスレで盛り上がる理由がよく分かった。後これだけは言わせろ。 
 
ジョイ………              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
ナイスセクシー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
配役 
月光仮面 ? 
みたいな感じでいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
それがいいんじゃぁないか 
そういや2の方では3角木馬まだ見てないなぁ 
というか今のところジョイでてきてねぇし              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイさん、あれでも天使の最高位だから凄いよな。まあ、最高位=天使最強って訳ではないみたいだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             最高位だから汚れが良く落ちるのか、ジョイ君…              
         
         
        
        
                
        
            
             あのセクシーコマンドー対決は当時クソ吹いたなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
妖怪2 11446 
前日から 126 
 
スマブラ 3798 
前日から 171 
 
今週発売の現在値 
 
ハイキュー 12 
 
LLのPVみました 
戦闘の画面すらないのにすっごくわくわくします 
カエルがなんか気になる・・・ 
多分初めてかも、カウントダウンがちゃんと期待できるものだったの 
ここで貼られるまでカウントダウンしていたことすら知らなかったけどね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェンドオブレガシーなかなか面白い表現だな 
飛び出す絵本的な感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
男のハーフパンツは爺層以外嫌いだが、半ズボンはなんとも思わん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ステテコはハーフパンツではないですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ステテコってなんかえらいからフルなの見たな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
 
>>93  
エロイーズのキャライラストの2枚目がエロかった(笑) 
 
全体の雰囲気が良いですね。 
いっぱいファンタジーしてる。 
自キャラの囲りにマップのオブジェクトがモコモコ生える演出が面白い。 
生えっぱなしかと思ったら、自キャラから遠ざかるとまた潜るんだ。 
描画オブジェクトを減らす効果もあり?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや地図を見ながらの操作はして欲しくなかった的な事インタビューで言ってたね 
ゲーム画面でもプレイヤーの近くしか描写されないのであれば、先を見ることもできないし 
まさに冒険と言った感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000098-spnannex-spo 
テレ東が便乗するのか 
いつもならテレ朝なのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
>プレイヤーの近くしか描写されない 
 
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/game_image/EKSK0023_3.jpg 
(ガタッ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は仕事帰りにオヤジの様子見てくるー 
嫁との詳細だと 
医者いわく信じられないような回復している 
肺炎も回復して血中酸素も良くなった 
 
一週間が限界、手は打てないと思ったが 
このままの調子が続くなら可能性にかけられる。もう一度やってみたいそれでも一ヶ月持つかわからないけど、どうでしょう?といわれたそうな。 俺の命をチップに替えて全額賭けるしかないだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓サルウスシスてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             危機一髪も救えないやつかと              
         
         
        
        
                
        
            
             だからといって駄目じゃない駄目じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             「仮想現実」活況 東京ゲームショウが示した未来 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO77456510U4A920C1H56A00/ 
>>情報処理コストが下がり、多くのユーザーが一緒にVR世界を共有することが可能になった。 
>>数年前に話題になった仮想世界「セカンドライフ」などは80人以上集まると重たくなったが、 
>>クラウドゲームなら数千人がVR空間を共有できる。 
>>我々の意識もVR世界の体験を通じて新しい価値観を創造するようになる。 
 
|з-) 待て待て待て、VRヘッドセットの話がなんでクラウドの話で落ちてるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
記者が理解してないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
|з-) 記者じゃない、書いてるのはデジタルハリウッド大学教授だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
マスターか 
専門はなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも三大天使のうちの一人の大天使ミカエルが 
後付設定厨によって天使九位階なんて導入されたから 
三大なクセに下から二番目の階級とかグッダグダになってて 
もう階級とか強さとか偉さとかオリジナルの時点で破綻してるんやな…              
         
         
        
        
                
        
            
             マスコミは適当に発言切り貼りするからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
何度見ても異様な姿だな 
http://www.nikkei.com/content/pic/20140926/96958A9F889DE5E5E6E7E4E7E3E2E0E6E2EBE0E2E3E69AE7E493E2E2-DSXKZO7751381025092014H56A00-PB1-5.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             天使とかの強さレベルというとO川R法思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 文章何回か読みなおしたが… 
    まさか…VRとクラウドがくっつけば夢の様な世界が開かれると…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
80年台の銀ピカスーツ着る系未来世界ロードマップにようやく乗ってきた感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             あとは有線で脳に直接ネットワークを…!              
         
         
        
        
                
        
            
             このチンコンって2つセットで売ってんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
喋る事を誘導されたとか喋った事の殆どが載ってないとか 
よく聞くよね              
         
         
        
        
                
        
            
             結構いいとこあるんだぜ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143-144  
PS9はどのあたりで実用化されるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             人が集中すると重くなるのはサーバーの処理能力の問題だからクラウドだろうが 
クライアントサーバーだろうが関係無いのでは 
寧ろ画像処理までやらないといけないクラウドの方がキツイんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             セカンドライフ的な何かよもう一度 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングを導入して、画面が頭の動きに対して常に一拍遅れるゲーム 
 
吐くかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもセカンドライフは負荷に対しての仕様の組み方自体が結構クソだった説 
 
なんか今はモデリングの質のいいケモアバターが沢山販売されてて 
ケモ民が地味に集結してるとか謎のウワサを聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェンドオブレガシーってブレイブリーデフォルトや 
光の戦士に雰囲気がえらい似てるんだなあ 
よく知らないけどなんか関連あんのかいな              
         
         
        
        
                
        
            
             京都行き特急の中からおはコケ 
 
>>142  
攻殻みたいなネット社会夢見てるんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
専門ははっきりとはわかんないけど 
コンピュータサイエンス(人工頭脳)みたい 
 
防衛大中退組か 
今問題になってるんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>155  
ネットワークは専門外か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
敢えて言うなら作品のコンセプトじゃないかな?後サガ好きだとサガフロ2のグラフィックを 
思い出すって意見も結構見られる              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば神谷さんの話で開発者がスマホ開発費の高騰に言及したね 
 
しらぬはゲハにマスコミ、大テレビ東京ばかりなり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
頭の動きを緩くする薬を追加投与 
で、タイミングを会わせれば問題ないない(b 
 
とはいえ、 
いきなりクラウド的なのを求めないで 
最初は、ギガント(クリスクロス)みたいなんを 
目指すといいんじゃないのかし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
市民(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ナマズは西大寺発車メモメモ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
△しらぬは 
○知っても無視する 
神谷氏とアレな子の会話を見て真剣にそう思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
普通のゲームよりもフレームレート高くしないと気分が悪くなるみたいだからねぇ 
クラウドゲーミングとVRって相性最悪なんじゃなかろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だがTGSでも目立ってただろう? 
    だからごまかされるのさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
まあ、SCEさんが血反吐吐いてるなんて認めたくはないだろう 
 
しかし、現実は逃げるものを追う 
どこまでもだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
大テレビ東京も!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
結局スクエニなのね 
まあ、プロジェクトレガシーだし、同じように原点復帰を 
コンセプトにしてんのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
|з-) スクエニじゃねーよ。 
    元スクエニスタッフが多いって話だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             LLとやらはサガに関わったスタッフが多いんじゃnかったっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
ttp://img.youtube.com/vi/4E2h5TPgRlw/0.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
|з-) 分かりにくいわ。TGSとテトリスって無理があるだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
TGM(テトリス・ザ・グランドマスター)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
と言うよりレジェ通で1990年代のRPG好きにとか本格的なRPGを作るなら 
それを作ってきた本物のスタッフにやってもらいたいって 
感じの事をディレクターが語ってる、若いしある意味ではBDFFの浅野P 
みたいなものかも?と言うかディレクターって言ってるけど 
プロデューサーも殆ど兼ねてるように見えるのよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
スマホアプリは安価で作れて、ボロ儲けできると喧伝してきたから 
開発費高騰してキツイとは言えない空気になってるんじゃないの 
言霊の国日本だし              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
 
・・・通じにくいボケをセルフケアするのは非常に格好悪いと思うなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
鯖助よりはマシだろ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
マスコミには言ってないが中ではだよ 
私の話の強力な傍証になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
|з-) しかもここで終わりじゃ無く、もっともっと上がる。              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖助はそういう芸風だし終止一貫してるから良いんだが 
ゲーム画像単発貼付けボケの人はそのアフターケア一切無しの芸風だったからさぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
まあその辺は調べてみるとポンポン出てくるけど紹介されてる人はほぼサガに関わってたか 
元スクエニかだね、それとPVの最後に出てたスタッフの中に小泉今日治氏以外の 
グレッゾスタッフの名前があったり。              
         
         
        
        
                
        
            
             AppleはMetalでGoogleもなんか似たようなのを次出だすんだっけ? 
完全に終わらんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
そう、iPhoneもフルHDになった 
対抗者はもっとあげてくるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
|з-) まあいいんじゃね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
4kまでは容赦なく上げるつもりらしいけど、そこで終われるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ついにiPhoneもHDになったし 
スマホタブレットゲームも開発費より高騰するのか 
 
iPhoneはまだメモリはなんとなく控えめな印象              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷のツイッターでスターフォックスについての質問に対して 
来週のダイレクトでと答えていたけど、ダイレクトの予告ってあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             と思ったが神谷のギャグっぽいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSの次だって調達面の問題から否応なくHDになりそうって話でしょ 
渋ってるけど事情が事情で上げざるを得ないってのは辛いねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=) どこかが先に痛い目見とけば後に続く人が楽だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
そうなの? 
どれだけ高くなってるのかとかもいってるならみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
液晶作ってる方は限界だと言ってるが果して?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
どうだろう? 
後に続く人たちも、ずっと同じ痛い目あい続けるだけかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
具体的な金額はでてないね 
ゲハに該当スレあるからみるといい              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホはこのまま技術の脇道見つけないとオーバースペック過ぎて使い道の無い端末ばかりになるだろうなぁ・・・ 
まぁ今のガラケー(SH-03B)壊れたら普通のガラケーにするか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
昔から繰り返されてきたこと。 
パームなどは、シンプリーパームとか言って、あえて機能を絞ってPCとの連携で便利にって思想だったのに、 
どんどん機能増大、満漢全席化。 
一般の人に売るためには、ひたすら足し算する他ない。 
そして全滅。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
スマホの場合 
進化の方向性が大画面化じゃ無かったら少し延命出来たかもしれんけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1411676674/315 
 
|n 何かDestinyのスレが勢いトップ3位だったから見てみたら、下方修正で罵詈雑言だった 
|_6) ハクスラで敵の数減らすのは可哀想だわ 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
ツイッターの子のような「赤字で身を削っている姿勢を是とする(※ただし任天堂はry)」なら血反吐吐いてる姿勢を褒めてくれるんじゃないのw 
 
彼らの主張はダブスタすぎて本当に困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
|∀=ミ これはひどい 
    本当にひどい              
         
         
        
        
                
        
            
             オンゲはちょっと調整の仕方間違えたら急に冷めるからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ? 
今なら全力でぬるぽ出来ちゃう勢いかな?              
         
         
        
        
                
        
            
                     _ 
┌――─┴┴─――┐ 
│ セルフサービス .│ 
└―――┬┬─――┘ 
        ││   ./ 
      ゛゛'゛'゛ / 
         / 
     | \/ 
     \ \ 
      \ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
別にいつでも出来ると思うが。 
       _ 
┌――─┴┴─――┐ 
│ セルフサービス .│ 
└―――┬┬─――┘ 
        ││   ./ 
      ゛゛'゛'゛ / 
         / 
     | \/ 
     \ \ 
      \ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             4Kになったところで大して画質向上するわけでもなし 
逆にバッテリーやら実スペックやらアプリ開発費がきつくなるんじゃなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
まあ、アップコンかな              
         
         
        
        
                
        
            
             やったー、長らく廃盤になってた地獄のデビル・トラックがBD化したよ。 
ヒドゥンもBD化しないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ネイティブ4Kは動かないだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
TGSのプラットフォーム別タイトル出展数で見る業界の動きというのは面白い視点なんだが、 
最大手が欠けてる点からすると意味あるのかなー?と、そんな事を思った              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの間にか録画できていたびじゅチューン!選ですが 
 
何回観ても相変わらずの破壊力で良かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             (ぬるぽも画像ボケも大差ないなと思いました) 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ2が任天堂ハード独占発売が許せないファン 
http://togetter.com/li/723673  
昨日の漫才もどきが纏められたようなので興味ある方はどうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
ファンじゃないと思うなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
|∀=ミ (ソニー)ファン              
         
         
        
        
                
        
            
             アンソニー 
ファンソニー              
         
         
        
        
                
        
            
             お仕事だよねぇコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンファンファンドリー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
ソニーファンというより、小野氏が提唱するソニーハードファンそのものだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷っちの返しがなんか面白い 
色々大変だなぁ、今ソフト制作中なのに 
これ実は発散してるんかな、人によってはいろいろあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             この件に関しては普段は便乗して任天堂叩きに走るようなアレとかアレが 
自分達の領分に関しての無知に対してピキピキしてたのが面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
全力で対処にないと嘘ばらまくから              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷氏は本当に手におえないと思ったらブロックするから 
一昨日はともかく昨日のは正直外野が勝手に盛り上がってるだけとしか思えなかった 
しかしそう考えるといつもブロックしてる海外のファンボーイってもっとヤバいってことなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
そうだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
多分支離滅裂              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
増殖していくからなぁ変な嘘や噂は              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ゲーム内容とかゲーム機とかの話で粘着してるなら大人しい方である 
外人とかの頭のおかしいのだと殺すぞとか言ってきてたはずだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
仮にスマホの話がなかったとしても、同じ開発者の開発事情を 
横からアレコレいうと、それこそ自分が無知になりますからねえ。 
自分の好みで自分の立場危うくしても仕方がない。              
         
         
        
        
                
        
            
             岩崎にまともなことを言わせたのは凄いと思いました。(小並感              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、自分はなんでも知ってるつもりが大変危ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホはいまだに安い手抜きとか思われてちゃそりゃまぁあっち業界の人一斉に動くのもやむなしだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ まあでもスマホゲーの新作とか3Dsでこれ出したらよくて罵倒、たぶん失笑されるよねってのが 
    フツーにゴロゴロしてるのも事実であります。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
それだけ開発費増が当たり前なんだよ 
凄いゲーム機作ったらユーザは買い、開発者は喜んで作るなんて幻想なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
いや、逆にいえばそれだけ多様性あるんだ 
かつてPS1もそうだった。 
馬鹿にされるようないわゆるクソゲーも必要なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
操作性に差がつけづらくてジャンルとか偏るから小手先の見た目ばっかりコストが上がってってるからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ半年ぐらい前は説明会で大作が1.5億超みたいなこと言ってたのが、 
    最近聞いたら標準が1.5億に変わってたり。 
 
    大作はその2〜3倍だろうから、3DSでそれなりの規模のタイトル作るのと変わらん。 
    3DSの中堅以下よりもうプロジェクト規模は大きいだろう。 
    それだけやっても、ヒットしないとリターンは 0 なんだ。 
 
    リターンが少ない、ではなく、ゼロなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
|∀=ミ んー、でもPSのカオスさに比べると、やはりジャンルは偏ってる気がするなあ。 
    まあウケたジャンルに群がるのはよくあることだけど、昔ほど多様でもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             リターンがゼロで開発費がウナギのぼりというのが恐ろしいよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
大半は赤字と推測              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
最早お触り無料じゃなきゃ触ってすら貰えないからね 
DQ8とか序盤無料で売ればもうちょっとマシだったんじゃないのアレ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
それは操作性からくる問題じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
|n プラチナ『ベヨ2作りたいから金出してー』 
|_6) セガ&SCE『ヤダー』 
|と って明言されてるメールでも提示されないと納得しないんじゃないの彼 
   出すわけないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
|∀ーミ UIがゲームデザインを縛るって、ゲーム機としてはいかんよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             仮想パッドがゴミなせいでどうしても操作性の縛りから作れるジャンルは偏るわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
あれは任天堂ヘイトが振り切ってるだけだから何を言っても無駄だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
ゲーム機じゃないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
|∀=ミ 出されても納得しないよ。 
 
    それで出せないならばそのまま死ぬべきであって、 
    任天堂が金を出したからといって魂を売るのはユーザーへの裏切りだよ。 
    ユーザーを裏切るぐらいなら魂とともに消滅すべきだったんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             操作性の問題で一定のジャンルに偏るなんて作る側の創造力の無さの言い訳に過ぎないと思うけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
MSも入っているのではないかなあ。 
しかし一介の開発者がそんな事言えるはずもない、というか 
そういう所が社会経験ないんだろうと言われるゆえん。 
ほぼ言ってるも同然なのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
げ、ゲームパッドあるし(震え声 
標準搭載じゃないからそれ前提で作る所って大手くらいしかないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機じゃないけど売上台数が凄いからソフトが売れると勝手に思っちゃった人たちって一体              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
正直セガが悪いを公に言うだけでもプラチナの社長の胃がマッハだと思うンだが 
これでベヨ2持ち込んだ会社リストとか口にでも出された日にゃ神谷一人の首じゃ済まんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
|∀ーミ でもスマホの操作で怒首領蜂大往生をやるって企画きたら、 
    100人中200人はソイツの正気を疑うと思う。 
 
    UIのせいでスマホでは出来ない、ってのは多いと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
ユーザーかどうかは分からないからなあ。 
ユーザーでは無い、とまで言い切れないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
正直それは言い訳で、本音は他所が儲かったからのりこめー^ ^ってだけだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
任天堂が拾ったゲームのスレで毎回見る主張だね              
         
         
        
        
                
        
            
             普及台数の件言い出したらWiiの時と矛盾するしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
そういう時だけ『全世界の』『箱○との』『合計』が基準になるのがテンプレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
iOSのケイブシューの操作感は目からウロコモンだったぞw 
まあ、仮想ボタン部分と指で画面隠れるっつうどうしようもない問題はあるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
|∀=ミ 彼らの思考をシミュレートしたときに、まず設定する必須項目だぞ。 
    ユーザー=俺 
 
    これを設定しつつ、いかに私益を公益に摩り替えるかがクレーマーの基本だぞ! 
    ユーザーとか社会とかそういう単語が出たら、すべて「俺(私)」に変換していい。 
    100%そうだから例外の設定は不要だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
よくある話だよね 
現実だけじゃなくゲームの中でも同じなんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしその件のせいか、今日はゲハのスレ立てが一気に減っている。 
普段よりも少ない感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             普及台数も多い儲かった所もあるだから自分たちも儲かると勝手に(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
|∀=ミ DQXのバザーは本当に、本当に、本当にヒドい。 
    先日の鎧相場とか何人討ち死にしたんだあれ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
友人の知り合いと一緒ですね。分かります。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
ケイブシューも虫姫さまが基本無料ゲーになるみたいでなぁ…。 
まぁ、もう新作は期待できないし仕方ないんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
友達ソースはほぼ確実に発言者の脳内からの情報              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
単一集中市場だからなぁアレ 
信onとかEVEとかで超超距離の買い物と移動コストが楽しかった身としては 
ゲーム内経済バランスとしてのDQXはちょっと誉められない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
|∀=ミ つーかまあ生産職に装備供給が依存してるからみんな職人やってるゲームで、 
    実装される装備を小出しにすれば使えそうな一部に全員で乗り込む結果、 
    ニッチすら生まれずにいきなり赤潮発生みたいなことになるのは自明なわけでw 
 
    せめて武器防具一緒に更新しろよと。 
    まあそうすると今度はマデュと結晶が高騰するんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
レベルキャップ上げられないからとはいえ武器と防具の更新ペース間延びさせて時間稼ぎは正直どうかと思ってる 
 
 
職人以外の視点で考えれば武器と防具の更新同時じゃないからVU間で貯金が追いつくし 
値崩れ早いから成功品買いやすいってのはあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             DQXはレベルキャップそのままスキル開放も無しでアホみたいに 
難度が向上していくストーリーの中ボス戦をもうちょっと考えて欲しいよん。              
         
         
        
        
                
        
            
             現状スマホでまともに出来るのはカード系以外だとパズルゲーム系かADV系くらい? 
2DRPGでも結構辛い所があるし              
         
         
        
        
                
        
            
             運営の理想「後期で新技追加してやるからクリア出来ないやつはそれまで待ってろ」 
非情な現実「新技が役に立たないので結局クリア出来ない」              
         
         
        
        
                
        
            
             このピカチュウは…。 
 
ttp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/8/1/81ac7fdecdea5f40499bf35cde197a150361d2471411565711.jpg 
 
【天才技】これがミニチュア?! 指がなければ「本物と見分けがつかない」情景師の退廃風景が、超絶クオリティ 
ttp://japan.digitaldj-network.com/articles/32647.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
|n ○○万本売ったハードから任天堂ハードに乗り換えるのはユーザー裏切りだ、汚い金だ、っつーのはアレかね 
|_6) モンハンから拗らせちゃった子なのかね 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サポでなんでもいけちゃう状態からストーリー上の強敵ぐらいは 
    PT組む状態に軌道修正してるんじゃないかなあ。 
    それこそ序盤のキーエンブレムボスみたいに。 
 
    最近はサポ攻略に慣れすぎちゃってサポで勝てないとダメみたいな風潮だからな。 
    それはそれでどうかと思うし、サポでも勝てる範囲にはなってるからなあ。 
    簡単には勝たせてもらえないってだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHしたってそりゃカプコンがすごいんであって 
SCEに入れ込む理由がわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
いくらソロでも出来るネトゲ言うても運営の本音は他プレイヤーとのしがらみでやめられないプレイヤー重視になるしな 
正直腹の底ではいまだにソリスト気取ってんな死ねくらい思ってそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
SCEさんがそうだしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ただボス敵の設計が最近嫌な方向でワンパターン化してるのは擁護する気は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
|∀ーミ 任天堂が嫌いなだけだろう。 
 
     嫌いな理由は様々だろうけど、大抵はDSやWiiで 
     普通の人たちにゲームを売ったのが嫌だったんじゃないかな。 
 
     マイノリティを誇る連中は、自分たちだけを愛してくれないメーカーを憎悪するからね。 
     もっとも、彼らの支持するソニーも彼らを愛してなんていないけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
デビルズサードも文句言われてるのかしら。 
個人的にはあれはそのまま眠らせておいた方が…と思ったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあオレもナンでネトゲでソロやらにゃあかんのかとしか思えんけど 
あくまで「DQ」がしたいんであってネトゲだからしたいんじゃないって 
人も多かろうからねえ。DQなだけにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
|∀ーミ まあおかげで対策もしやすいけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
愛してるんじゃない? 
金蔓とかATMとかそういう方向で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
どうかね              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンはPSでぐんぐん伸びるコンテンツ!              
         
         
        
        
                
        
            
             開封の儀なんて動画作って自分達の客を小馬鹿にしてるソニーですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             五飛、教えてくれ 俺はあと(ry 
 
iOSの更新催促来たけどどうしようかな、4Sだと重くなりそうで怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
|∀ーミ 否定はしないが、それは彼らがメーカーに求める愛じゃないな。 
     彼らにとって愛は無償で至上だから、金なんて穢れと関わってはならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ人間の状況判断力でないときついよってのはわかるんだが 
サポはキラポンしないのでスキル取って自分でやらんときついですってのは何か釈然としないものはある。 
AIに使用の判断させるとなると難しい技でもあろうが。 
 
後、待機状態の敵に殴りに行くのは論外な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
|∀=ミ 一方、任天堂は社長が自らやった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
その発言出てる電撃PSが出る前に、 
MH3Gがフラゲ判明したんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             Steamに雷電IIIが来てるね。 
Amazonでパケ版見たら今2万円近いのか…。 
Steam版は日本語対応してないけど、まぁ雷電だから大丈夫だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
それは俺の事だな。 
人とのプレイなんてかったるいもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
本当にそんなゲーマーはいたんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
MH3の時だよ 
P2が売れててP2Gも発表目前って事で調子に乗って言ったんだろうけど最高に恥ずかしい目に遭ったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
|∀=ミ 攻撃優先対象を指定したいときには自分が僧侶が必ずしも最適ではないというケースだな。 
    サポについてはアレぐらい不自由じゃないとPT組んで攻略なんてしなくなるからいいと思うね。 
    2.3を全部サポでやった私が言うなといわれそうではあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
3の時だったのか。記憶曖昧になっててダメダメだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
いるかいないかなら居る 
現実に見たことがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
エンドコンテンツはそこそこ基本追いたいのはストーリーなのに 
あれだとソロ基本だとキツイ。 
 
相当に運がよくないと自分は今回のを越えられそうに無いわ。 
辞めればいいじゃないかといわれればその通りだ、でもDQだから追いたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
ほぼ同じスペックのiPod touch5Gだとアプリの切り替えが遅くなるよ。 
ホーム画面からtwinkleの切り替えに8秒くらい暗転してる。 
iOS8じゃないと駄目な理由が無い限り、そのまま使うのがベストだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
序盤無料だと、逆に売れなく無いか? 
操作性の悪さが明らかになるし。 
 
まあ、ダウンロードミリオン突破とか、そういったので騒げたかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
|∀=ミ いるよ。 
    というかヲタには多かれ少なかれそういう傾向はあると思う。 
 
    メーカーの都合と自分の都合を同一化しちゃってアホみたいに感情移入して、 
    それに少しでも沿わないと途端にムキになって批判するとか、割とよく見る光景。              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhone6って画面でかいのと米国でしか使えない電子決済くらいしか5sからの変更点無いよね。 
チップ性能も大して上がってないしメモリも変わらずだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷さんとルのやり取り見ててこの手の志だ情熱だという奴はキックスターターを錦の御旗にするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ライト層に受け入れられて、「暮らしイキイキらららプレイステーション」で 
大成功したのが初代PS1だったのに、 
完全に「俺だけを見てくれないとダメだ」みたいに凝り固まった層が中心になっちゃったのは 
皮肉なもんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオポケではないが、 
ある時期(大抵は中学から高校)突然ボーイを捨てたくなる事があるのだわ 
で、ボーイを捨てる時には子供っぽいものや、今迄好きだったものをやたら批判する 
 
はしかみたいなもんで、数ヶ月から数年で収まるんだが、 
たまに拗らせたままの人がいてですな              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコンロッキー復活!? 
とな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
もうそういう方面の進化は厳しいんだよ 
あと、画面でかいほうが差異化できる              
         
         
        
        
                
        
            
             てーか、やれ「俺はライトとは違う」とか「俺は違いがわかる」みたいな物言いしながら 
でも多数派でありたいみたいな矛盾した心理が働くからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
ゲーム画面出せないとか書かれてて、時代だなあと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
iOSは最低*.0.2までは更新しちゃいかんやね 
iOS8用アプリが増えてきたら、でいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             お母ちゃんが買ってくる服がちょっと気恥ずかしくなる時期をそのままこじらせたようなタイプ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
FC以前からゲームに入れ込んでるがそこまで 
妙な話をこじらせる気持ちが全く理解できんw 
 
ハードなんてそれこそあちこちのを何台も買ってるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
|∀=ミ ソロで2.3クリアした私もボスは毎回、一度全滅してからサポをとっかえて再挑戦だったんで、まあわかるけどね。 
    姫ちゃんいるとこは姫ちゃんを支援するだけでいいから楽なんだがなー。 
 
    状態異常系は自分でキラポン、範囲攻撃型には魔法編成か弓魔戦、範囲変身型は 
    散開しつつ立ち位置がかぶらないサポ職を選ぶとか。 
 
    ちなみに魔法系はだいたい同じ位置どりするし、近接物理も同じ立ち位置にいる。 
    意外と壁職を使ってみると解決したりするぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             2世代以上前でメモリが少ないモデルはそもそもiOSを最新にしてはならない              
         
         
        
        
                
        
            
             jubeatのアプリも音ズレ酷くて遊べないとか出てたのう<iOS8              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
どうでも良い部分だけど使っててカメラは良くなった感じはする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
 
差異化?Androidへの追従じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             DQXのお出かけ便利ツールが対応してくれないとOS8にアップデート出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
5sとの差別化、だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、iPhone6ヨドバシはdocomoだけやたら在庫あるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             匿名もといikaさんは旬の時期に遊べないのは勿体無いと 
メガドライバー的な呟きを残していた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
5Sとのはなし              
         
         
        
        
                
        
            
             画面がでかくなるのは大歓迎なんで欲しいことは欲しい 
iOSがこなれるまで待機中。なんか安売りしそうだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は64時代の影響引きずってるけどSCEもMH3取られた影響を払拭できてないんだな 
MHPシリーズ無くなったのは致命的だった              
         
         
        
        
                
        
            
             AppleはおそらくAndroidマシンの大半はライバル視していまい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
あと一年しないと割賦切れないしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
なんかDocomoだけ不利な点があるんです? 
今Docomoのガラケー使ってるから、これが壊れたらiPhoneにでもしてみるかな 
と思ってるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             iOS8はメモリ1Gの機種じゃないと現状きつい 
ウィジェットは地味に便利なんやけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
水戸ビックが日々の在庫状況の写真アップするんだけど、 
そこでもdocomoが余裕ある感じだったな 
すぐさま買い換えるよな人が少ないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
>>323  
 
そういう方向しかなくなってきたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
うーん 
正確にはわからないがiPhone売るの遅くて欲しいひとはSoftBankやauに行った?              
         
         
        
        
                
        
            
             zenfoneっていうのが似たような感じだからそれにしようぜ(嘘)              
         
         
        
        
                
        
            
             懐古厨あたりは思考が近いよね、「こんなの○○じゃない」、「剣と魔法のファンタジーが〜」みたいな 
というか大抵併発してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
自分がキラポン撒きで後一山ってところまでは何とか行くんですけどね。 
そこで何度も打ちのめされて萎えてるところです。 
まあもう少し頑張ります・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             他のスマホと最大限に差別化されてるWindowsphoneの日本参入は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
なるほど 
それじゃ発売日当日に欲しいというわけじゃない俺はDocomo版でいいかなあ 
家族割りの都合上よそに簡単に変えられないから              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10の2.3のストーリーボスか 
 
対策できる状態異常は耐性持ち雇って 
あとはパラで発動防いで押すのが無難かもね 
 
それでも運絡むけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
特に日本ではライトユーザーが分からないようなゲームはマニアには良作でも 
商売では誰からも注目されない売れないゲームになるだけなんだけどな。 
 
ライトユーザーは○ね!なんて言ってると日本でミリオンは無理だね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
単純に2年契約のサイクルのせいじゃないかな 
ドコモがiPhone初めて出したのがちょうど1年前だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  ,337 
 
docomoは5sから参入→docomoでiPhone欲しい人は5s買った 
→2年縛りだからあと1年経たないと買い替えは勿体無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
あのキャラ絵のためこんなのポップンじゃないと言ってた私のプレイ回数が 
ここ数年で最もハイペースというのはなんとも面白いなと思った(KONMAI感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
今時のFFあたりがどうにもよくわからんオレなんかも 
懐古な部類かもしれんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             今の所はOS更新しない方が良さそうか、ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
BDFFとかFFEXとかあるじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にゲームが好きなら、普通の人に売れることは歓迎すべきことだと思うけどなー 
脳トレ売れてゲーム脳とか聞かれなくなったみたいに、世間の誤解も少なくなるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
所詮自己愛なんじゃないかねぇ。「カッコイイゲーム機でスタイリッシュなゲーム遊んでる俺カッコイイ」から 
「カッコイイゲーム機」を外したら俺が気持ち良くないみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             口うるさい方々の意見ってたいてい役に立たない。 前提条件無視してるか、理想論喚くだけでどうやってそれを実現するか、それによる別の問題ガン無視してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
いや、それはおかしい 
毎年切れてる人はいるわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
7.8のサポート切られた死にたい 
 
lumiaかっこいいのになぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             懐古厨といわれようとも「ホストがオープンカーでBBQ」はどうなってんの?と言いたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
説得力ある説明が作品のどっかにあるだろうし、それ出てからでもいいんじゃねーの?(鼻ホジ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
|∀=ミ 面白ければそれも黙らせられるさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 別に懐古切り捨てでもいいんだよ、それ以上に新規顧客呼び込めるならね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
|∀=ミ 新規番組が水戸黄門の再放送より視聴率とれないとかにならないなら、それでいいんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
プリレンダムービーでの見栄えが最優先されてるからじゃないかなぁ 
ムービーで見栄えがするようにイケメン、綺麗に見えるようにオフロード車じゃなくてオープンカー 
みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             新規ライトはスマホへ行った。任天堂に勝ち目はない 
的論調は腐る程見たので 
同じ口で新規を有り難がるとは考えにくい              
         
         
        
        
                
        
            
             レッチリのscar tissueをイメージしました だったら買うけど 
全員キモホストだった 
 
バレットの枠はいるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
ファンタジーだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             正直FFナンバーズはもう本当どうでもいいってなってる。FF13以降 
15があれらしいけどなんの感慨すら湧かない              
         
         
        
        
                
        
            
             え、妙に焼け具合が大事とかそういうリアルさを異様に追求してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
Road trippin'イメージした旅情イメージなら買うなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             BBQで生焼けの肉を食って腹を下して頻繁に茂みへと消えていくホストとかリアルにやったら面白いかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
あばたもえくぼってわけじゃないけど、面白ければあの世界観も一周まわって魅力になるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁキモホストでもオープンカーでもいいけど説得力がないのが駄目なんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
肉焼極めると火属性のステータスが上がるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
|∀=ミ BBQなんてだいたい火通しすぎやんw 
 
    最初の調理が終わった次に、野菜の水分がでて水っぽい鉄板の上に 
    野菜より先に焼きそばの麺をぶちまけてるおねーちゃんとかいたなあ。 
    あれではタマネギやキャベツに火が通るころには焼きそばがクタクタになるだろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             iOS8.0.2キター 
ポチッとな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
シチュエーション自体も中々アレだけど 
状況の説明が何ら無いのが余計に良くないと思う 
「襲われて残ってたorたまたまあった車で命辛々逃げて来た」みたいな一言あればまだ違ったと思う 
多分そこまで考えてないと思うけど、というかこれだけ時間かけてストーリーの粗筋すらないってのが謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
肌の焼け具合い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
それBBQじゃなくて鉄板焼きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             FFは…正直今の自分の印象は「リアル」言ってるのは開発が描き込みたいとこで 
「ファンタジー」言ってるのは開発的にはどうでもいいと思っているとこって感じだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
どうだろ 
流石によくなったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
 
元々、iPhoneが欲しい人はsoftbank,auに行ってて 
さらに去年参入したから残ってた人も飛びついただろうから 
今年iPhone新しく買う人は少ないでしょ。 
 
皆が皆既存の端末の2年縛りが切れるのが9月ではないし。 
5sに飛びついてないんだったら契約月無視してまで6は買わないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
|∀=ミ わりと鉄板がビチャビチャで、お前らはその麺を炒めるのではなく煮るつもりか?と突っ込みたかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             PV見た感じFF15は今のお客さんに受けがよければ良いやって感じで 
作っている感じですな。 
それだと行く先は先細りしかないのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
グリルとBBQは違います!と詰め寄られますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ iPhoneは、ドコモで使うとめんどくさそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
|∀=ミ 細かい分類など知らんわー! 
    連中自信がBBQゆーてたし問題あるかー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
ほうほう 
 
来年6S出たらやっと3Gスマホから乗り換えようかと 
思ってたが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ さて午前中ちょっとは仕事してた証拠は作っとくか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             docomoのiPhoneのホーム画面にdocomoのアプリがずらっと並んでるの見て、これはいやだなあと思った。 
いらんアプリてんこ盛りのPCみたいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
TL見たら「8.0.2はちゃんと電話出来るすげー」とかあったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
網で焼くか、鉄板か              
         
         
        
        
                
        
            
             FF13からLRであんだけ客減らしたのに 
FF15でも同じ轍とか何考えてんだかガチでわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
いや、それだとauの2年目も同じ現象なければおかしい 
 
だいたい2年目縛りは24ヶ月ではなく25カ月、割引込みなら26ヶ月でそれを前提にするならSoftBankもauも買い換えがズレるはず 
 
この現象は、去年もあってiPhone5Sは最初3キャリア完売だったが品薄状態が最初に解消したのはdocomoだった              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁPS3初期からここまでずれ込んでいるという経緯からして出来に期待はしにくいと思うがね。 
実際はわからんのだけど、心理的に              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ドコモはガラケー率まだまだ高いからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか肉が食いたくなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             契約はそのままにAppleストアでSIMフリーのiPhone6買ったらでいいんでね? 
 
と思ってたけどうちのiPhone4はナノSIMじゃないや 
カットするの怖いから頓挫              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
いや、連作と新規は違う 
まだ、わからないよ 
 
ただ、発売時点の普及台数は大事だよ 
13並みに売りたいなら350万は必要だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
そりゃ何が原因かとか考えてないというか、既にソフトとして出すのが 
目的になってるかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
つポケモン金銀              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そういやあの車燃料残量は?ゼノクロもFUEL表示あったぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ガラケーだなぁ 音声通話は              
         
         
        
        
                
        
            
             2ヶ月分の割賦残額なら払っちゃえー☆した4Sから5S乗り換え組多かったと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             クリスタルの力で動くんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             8.0.2とりあえずiPadAirに入れたが 
wifiが明らかに改善してるな 
あいぽん6は持ってないからわかんねw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんは二台もち?              
         
         
        
        
                
        
            
             ブロードメディア:クラウドゲーム技術提供で複数社と協議 
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NC2QMD6K50YD01.html 
>>橋本氏は、ゲーム市場でクラウドゲームが占める割合は、5−10年で「半分ぐらいになる」と話した。 
 
|∩з-)∩ いやぁあー。ゲーム市場はクラウドという暗雲に覆われるのよー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
好きに言わせておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
 
では、やはり参入時期が遅いから元々softbankとauに客取られていて 
価格も攻めてるわけじゃないから3社の中では動きが鈍いと考えるのが妥当なんでしょうね。 
 
まぁ、供給量が同じなのかとかはわからないけれど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
3年ごときじゃなぁ。延期は延期だが              
         
         
        
        
                
        
            
             今ならApple StoreでSIMフリー版が買えるからそれにdocomoMVNOのSimを入れるのがいいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             間違えて、ドラクエスレに誤爆した。 
 
>>349  
ドコモが月々の使用料一番高いからじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしみんなアポー好きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
さらに料金設定が遅れてmnpのお客さんが選んでくれず、auとSoftBankにながれたかも              
         
         
        
        
                
        
            
             ポップンご無沙汰だけどスミレまでこんな感じになっちゃってるのか 
http://p.eagate.573.jp/game/popn/lapistoria/p/musicchar/mcdetail/n_perverse.html #sec_music              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
ファンタジーだから無限!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
>売り上げや利益の規模は、明らかにしなかった。  
 
そこが一番大事なとこやないですか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
おそらくいくつかの原因が重なってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
そういう異世界にいる。という設定なのだわ 
なので演奏画面ではいつもの姿              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
この手の甘言にメーカーが乗っかっちゃって、クラウドにリソース取られて 
コンシューマでタイトル減っちゃうとか勘弁して欲しいでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
こういう人らって、スマホネイティブがクラウドゲーミングじゃないとか、理解してるのだろうか? 
すでに終了しつつある、ソーシャルゲームがクラウドゲーミングだってことも。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングならゲームが面白くなるでないと普及しないよ 
 
パズドラはネイティヴだから売れたわけじゃない。あのゲームの面白さはネイティヴでないと出せなかったからだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
逆に均一で安心出来る所ってそこしかないというか。 
携帯からのマイナーメーカーファンは行き場ないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
なんか「FF3のラスボス大勝利」という、単語的に擦っているだけでまったくもって関係のない話が浮かんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただでさえロードが長くなるのに遅延にまで耐えられるかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたいだね 
ドラクエ10@クラウドはスマホより3DSの方が売れたんだ。沢山台数あればいいわけじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
この事実痛すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
そうだったのか・・・ 
ドラクエスマホ、本編に関しちゃ惨敗状態か。 
3DS10と、スマホ10、どっちがゲームしやすかったんだろう? 
どっちも問題多そうだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=) 3DSドラクエ10被害者が10万人もいるというのは重く受け止めた方が良いと思うの。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウド屋の社長がクラウド!クラウド!なのはしょうがないやんw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ10@3DSは買いましたが、封すら開けてないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
先週も1万以上売れているという… 
 
dゲームだけだったしとか言い訳するのもいそうではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
タブレットと3DSでは大差なかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
スマホ10は 
ゲームパッドがないと全部仮想キー(3DSは一部が仮想キー) 
着信で切断 
というステキ仕様だったと聞く              
         
         
        
        
                
        
            
             覚悟完了してない人が「3DSにDQ最新作が!」と飛び付いたなら、あぁ…うん、としか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
いや、個人的には客の回線のせいにするのも問題だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
端末も当初dtabだけじゃなかったっけ。 
今はどの端末でもOK?              
         
         
        
        
                
        
            
             文字は読めるようなったんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
かなり増えたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
チムチャで聞いたのは、3DS版出るからWiiを母に渡したが、 
3DS版はもちろんあのザマなので難儀してる。という中学生の話だったかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
複雑な漢字でなければ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
|з-) あれは酷い。信頼感失うわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             文字はシルエットのニュアンスから感じ取るもの(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
被害者か・・・ 
現状では犠牲者とすら言えないんだよな。 
新しいものへの礎にすらなってないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             想像力が豊かになったり推察する力がつくので子供の教育にピッタリなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
客が無知な事を利用してるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
実際のところ車に何か制限かけたいなら燃料を表現してもいいし、かけたくないなら無制限でいい話だよなぁ。 
無闇にリアルとか吹くからツッコミ入るわけなんだけど。 
 
で、15に燃料導入するかと問えばされないと思う。ムービーに齟齬出かねんし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
買ってはいけないという本が流行ったと聞いたのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
ハードを選ばなくても回線を選ぶのならクラウドって何なのとw 
いやもうそんなレベルの問題じゃないんだろうけど。 
 
>>433  
嗚呼…              
         
         
        
        
                
        
            
             車はクリスタルの力で動いてるんだよ(適当)              
         
         
        
        
                
        
            
             乗り物に燃料の制限駆けるのってあんまりみたことないような 
レースものでも見たことないような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
ドルボード!!              
         
         
        
        
                
        
            
             回線のせいにするなら事前に調査させてOKなら売るくらいの対処しろよなと思う。 
売り逃げする気なんだろうからそんな事はしないと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             あの車は召喚獣で戦闘になると轢き逃げアタックを 
かましてくれる。              
         
         
        
        
                
        
            
             調べたら今年にも新しいのが出てるのか。買ってはいけないという本              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
事前調査ではわからない 
インターネットは経路が自由に変わる特性あるので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
8〜16bit時代のRPGの移動手段としては、別のやり方で制限もうけてた。 
入れない地形とか、特定の場所でしか使用できないとか。 
RPGで移動に燃料消費制にすると、簡単に詰むんじゃないかな。 
 
FF15世界には、JAFとかあるのかね? 
途中でガソリン切れてJAFに電話とか。 
警官殴ったり、主人公負われてるみたいだけど、自動車での逃走ってあっさり捕まるような気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しかもソフト的な問題じやないからFF14みたいに新生に逃げられない。マジでどうするねや。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
あの手の本書いてるのだいたい同じメンバーでもう何でも難癖つけてるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
Forzaは耐久レースとかだと燃料の概念あるで(燃料の重さによって速度や重心が変わるから)              
         
         
        
        
                
        
            
             FF8はレンタカーがあって燃料持ってないと遅いという仕様があったり。 
もっともこれはあってもなくてもいい移動手段で15のとはたぶん立ち位置が違うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
男4人だし、延々ガソリンスタンドまで車押してくイベントを入れよう              
         
         
        
        
                
        
            
             実は炭で走るんだろ BBQもできるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
dアプリがてんこ盛りで、ホーム画面がエラい事になっているそうです(笑) 
 
まぁ、それが伸び悩みの理由では無いと思いますが。              
         
         
        
        
                
        
            
             dなんちゃらって儲かってんのか? 
そもそも何かも知らないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
ほうほう、リアルだなあ 
レースは燃料の量も戦略になるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
なんか昔のあるある大辞典とか思い出した。 
あっちの場合難癖と逆で「結局何食っても健康にいいんじゃねえか」が結論だがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
タイヤの摩耗も含めてピットインのタイミングは戦略要素だもんねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
物販とアニメは儲かってるみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
食い物系のあれを食えとかこれを食うと死ぬとかうんぬんかんぬんはフードファディズムという呼び名までつけられとるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             メタルマックスには燃料ないし、あまつさえドッグシステムでワープ(?)するし、 
ゲームだから細かいことはいいんだよ!と潔いですな。 
 
実際にやりたいところ以外を複雑にすると煩雑になるから「ゲームだから」でいいと思うが、 
昨今のようなリアルなのになってくると難しいのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             何だか日本での展開の概要が見えてきたなw 
 
 
SCEに聞く「今のPS4」と「これからのプラットフォーム」  
サマーレッスン騒動から見えるMorpheus/VRの可能性 
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140926_668514.html 
> 吉田:「サマーレッスン」は、すばらしいコンテンツですよ。 
> VRの中で、デジタルのキャラクターの存在感がすごく高まるんです。 
> ほんとうに「そこにいる」という感じで。 
 
> 今回、TGSではできなかったんですが、別の形でバンダイナムコさんと相談しています。 
> もちろんゲームファンの方にもやっていただきたいのですが。 
> あれをゲーム開発者の方に体験してもらいたいんです。 
> 原田さん(筆者注:バンダイナムコゲームズ・鉄拳シリーズプロデューサーの原田勝弘氏。 
> サマーレッスンの開発にもかかわっている)とも話しているのですが、 
> バンダイナムコ内部で色々な開発者の人が話していて、 
> 内部でいろんなアイデアが浮かんでくるんだそうですよ。「こんな感じならこういうこともできる」と。 
 
> 私も今年のGDCでMorpheusの発表をするまで、その辺はあんまり気がついていなかったんですよ、自分でも。 
> 発表した後に色々見たり、話したり、考えたりすると、バーチャルリアリティって、 
> 実は日本にむちゃくちゃ向いている。デジタルのキャラクターとコミュニケーションを取ったりとか、 
> 好きじゃないですか。日本のユーザーは。マンガ・アニメの文化もありますし。 
> そういったアイドル的なものも含め、たくさんコンテンツもあり、 
> そういうものを作るのが得意な会社さんもある。 
> マンガ・アニメもそうですが、輸出されていくコンテンツですよね。 
> バーチャルリアリティが乗っかってくると、日本のIPをお持ちの開発者の方、 
> 会社の方のノウハウとか資産が、すごく高められるんじゃないかな、と期待感があります。              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハン「それっぽく見えれば良いんだ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
吉田だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             燃料みたいなシステム積んで 
めちゃめちゃ叩かれたキャラバンハートなんてゲームもあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
まあ、好きにすればいい              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーモンキー大冒険は歩いてるだけで死ぬというすごいゲームだったな。 
驚異の托鉢システム!              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンダーボーイと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
「物理的にリアルに」とか吹かなきゃ誰もつっこまないんじゃないかなぁ。 
たとえメタルマックスの絵がとてもとてもリアルになっても、拾ったクルマがすぐ走ることに誰もケチはつけないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ドルボードのドルセリンも、容量倍化とチャージの簡素化がくるまでは叩かれてたの              
         
         
        
        
                
        
            
             今こそ伊達杏子が蘇る(4代目)              
         
         
        
        
                
        
            
             吉田と聞くと 
酒飲みのおっさん思い出す。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
ドックシステムは自動操縦だと思ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             次のガソリンスタンドまでの距離をきっちり計算して走らなきゃいけない 
そんなひたすら車で突き進んでいくロードものとか面白いかもしれないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ファストトラベルとかどうすんだよになるし(移動分の時間消費するのもあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
まあ作る側がリアルリアル言いすぎてる感はあるよな。だから突っ込まれると。 
FF15のオープンカーも、「ゲームだから!」「ファンタジーだから!」と言い張れば通ったかも。 
 
>>475  
酒場放浪記              
         
         
        
        
                
        
            
             車検受けないと整備不良で捕まったり 
スピード違反で点数引かれたりするリアルさを再現してほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルリアルってレースゲーにガソリンのシステムなんて入れても誰も督しない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
教習所に売り込めばいいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15の車の運転はオートにも出来るそうだぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぎゃぴー途中送信 
 
教習所のシミュレーターは、すごい勢いで人が飛びだして来たり 
ある意味リアルなのかもしれんが、何この罠と笑うほかなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ETCカードを挿し忘れててバーに突撃とか追い越し車線を 
80km/hのリミッター付きのトラックが塞いでるとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             教習所は学科試験もトラップの塊だからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15はもっと未来的デザインにすればそういうもんだと思えたかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             教習所のシュミレーターは 
あまりに物理法則が独特すぎるのと 
画面のポリゴンっぷりが酷くて何度もコースアウトしたわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
オープンな多脚式戦車とかに乗って冒険しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
現状のスポーツタイプのオープンカーよりは良いと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             あの手のシミュレーターは意味があるんだろか 
飛行機とか電車のはかなりリアルらしいが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
あれ挙動が変だよねw 
最近のはもっと良くなってるのかしら。 
 
あんま関係ないが、東京バス案内はまたやってみたいな…と思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
F1なんかだとタイヤと燃料搭載量から戦略立てるの面白いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
PC-FX2ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
|∀=ミ 昔ラーメン屋にあったのをパラっと読んだが、 
    ○○につかわれている××という成分は殺菌効果があるから体に悪いはずだ、 
    というレベルの話が延々、そうずっと延々と続いてて、どうしようもなかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
コナンで出てきたロボノイド思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             塩には殺菌効果もあるし致死量もあるな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
アイツラは量の概念がありません。 
 
マウスにこれを摂取させたらがんが! 
って人間でいうとトンオーダーの量が必要でそんなもん一気に食うなら別の意味で死ぬだろ。みたいなのが大半              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
それを信じちゃった挙句 
「某パンメーカーのパンがカビないのはおかしい 
そのパンメーカーだけが使ってるこれこれいう薬剤のせいに違いない 
その証拠にうちで作った無添加パンは数日でダメになる」 
って添加物の安全について講演してる先生に質疑応答で食ってかかって 
「それはあなたのお台所がそのメーカーの工場より衛生的ではないからですよ」 
って返されてキレた人の話を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、戦車にすると男4人でも違和感感じなくなるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
DHMOのコピペ載せても違和感なさそうなレベルだなw 
そんなの気にするなら1日の塩分と糖分の量を気にした方がよっぽど健康的だろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
水だって水中毒で死ぬる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
最初に出た時から総突っ込み受けてたし、 
全く改善されないまま今日まで来たのはある意味すごい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
|∀=ミ マジでそういうレベルだったぞ。 
    含有量や人体に吸収されるか、吸収されたとしてどういう影響がでるか、 
    どれぐらい摂れば影響がでるかなど、一切無視して 
 
    「はいってるから悪い」 
 
    をすべての項目で繰返してた。              
         
         
        
        
                
        
            
             酸素でもやり方次第では死ねるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
すでに「そういうモンだw」ってのが周知されてて 
ギャグと認知されてるのかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
本当は背が低い男性の方が良いのだが、バンド体型でも 
戦車内だと都合がいいかもしれない。 
 
戦車内の話だけだと女性も都合はいいがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
エルフを脱がしに行く?              
         
         
        
        
                
        
            
             DHMO自体がそういうアホを引っ掛けられるかっていう実験から出たものだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
|∀=ミ 大半はもう身内でぐるぐるネタを回してるだけみたいだわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PGユニコーンガンダムが出るのか… 
お高いんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
|∀ーミ いまはそういう人たちが放射脳を発症してるね。 
    主張を聞いてると放射線には一切当たっちゃダメらしいから、 
    きっと彼らは地底か深海で生活してるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェンドオブレガシーの公式サイト更新されてた。 
開発会社はメタルマックスシリーズのキャトルコールだね。 
ttp://www.cs.furyu.jp/legendoflegacy/staff.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
体内にある3000Bqのカリウム・・ 
もしかしたら進化してカリウムの要らない身体にでもなったんだろうか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.cs.furyu.jp/legendoflegacy/  
 
開発    キャトルコール 
主な作品 メタルマックス3 
       メタルマックス2 リローデッド 
       勇現会社ブレイブカンパニー 
 
開発会社みて少し安心した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
ふーむ大きなバグは回避出来なさそう。フリューとキャトルコールなら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
付属物によるけど、2万ぐらいは覚悟した方がいいかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、『電波人間のRPG FREE!』が射幸心を煽る構造の汚い課金とか騒いでる人いるな… 
とこらへんが煽ってるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             大気にO2が1/5も含まれており表面の7割が多量のNaClが溶け込んだH2Oに覆われ 
常に恒星からの高エネルギーの短波放射線を含む電磁波が降り注ぐ危険な惑星があるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             深海や地底で暮らすとして食べ物はどうしよう 
食品を何十年か寝かせておけば食べられるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
地底や深海も地球の近くからの放射線がたっぷり出るって 
新しいゴジラが言ってたw 
主食なんで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
大気の大外は毒性のあるO3に覆われてるんですってよ奥様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
あいつら人工放射線と天然放射線を区別できる新人類やから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
「近く」じゃねえ!「地核」だw              
         
         
        
        
                
        
            
             お昼の時間ですよ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23904.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23905.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23906.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ パンは身体に悪いのコピペは笑い飛ばせても、 
     パンの部分が化学物質になるだけでコロッとだまされる。 
 
 
【速報】 
もっさりさんが午前中に飲んだコカコーラ・ゼロから大量のカーボンダイオキサイドが検出された。 
カーボンダイオキサイドは大気中にも微量に含まれているが、大量吸引すると呼吸困難を引き起こす恐れがある。 
この事実をしったもっさり記者が任天堂に問い合わせたところ、 
「当社とは関係はない」 
との回答だった。カプコン絶対に許さん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
ttp://petitpon1225.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7e4/petitpon1225/t02160241_0216024110553244660.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
|∀=ミ 彼らの代表たる山本太郎代議士は、味覚でBqを感知できるといっていました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
はた迷惑すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
無責任すぎるではないか 
 
カプコン絶対にゆるさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
鱧と松茸の吸い物ー 
萬長いいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
くそうゴロちゃん並に食べやがって…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
ジャンの大谷もビックリの味覚だな・・              
         
         
        
        
                
        
            
             どんだけ精度がいいんだその舌 
っていうか空気中のビスマスで死ぬと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             カーボン→炭素 
ダイ→2つ 
オキサイド→酸化物 
 
というネタバラシ              
         
         
        
        
                
        
            
             ああいう人たちは天然ラジウム温泉とかラドン温泉とかは 
天然だからノーカンなのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメンのレビューでよく見かける化学調味料で舌がピリピリするってのは 
全くの嘘っぱちなんだっけか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
これ見ると黄金の絆を思い出すんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり発売後はノムティスの「俺は関わっていない」がでるのは発売後か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
天然ラジウム温泉で癌湯治とかは当たり前にやってそうなイメージだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             中華料理で云々というのはのちの実験で関係なさそうと言われとるなぁ 化学調味料については。 別の問題じゃないい?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531-532  
美味しかったですw 
晩飯用に鯖寿司も確保 
 
しかし平日で人が少なくて静かで癒されるわ 
仁和寺 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23907.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 宇宙飛行士のニュースみて 
    「放射能と縁遠い宇宙にいけていいなあ」 
    みたいなこと言った奴がTwitterで晒されてたなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
思いこみじゃないかなあ 
あの手の人が情報源として出してくるのって、あの漫画だし・・              
         
         
        
        
                
        
            
             割と美味しい外食食ってて羨ましい限り 
なまずどん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
あれも思い込みかデタラメだと聞いたことがある 
少なくとも、多くの人に普遍的に起こる現象ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
それ辛子か山椒ではないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             味の素は云々言ってるお年寄りもいるねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
馬鹿な!あの真実を描いてる有名漫画美味しんぼでもそう言っていたのに!(なお作者の中でのみの真実な模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
…アホすぎる…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
>>544  
>>546  
プラシーボですかねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             福島の玉ねぎ切ったら涙出たのは目の細胞が放射能で破壊されたからって人もいたね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そもそも化学調味料はうまみとなるものを科学的に抽出したもんぢゃろ? 
    それがダメってんなら天然だろうが出汁の類は口にできんと思うのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             味の素はダメだけどアジシオは平気って人は割といる              
         
         
        
        
                
        
            
             何事も無知と無理解な人達に掛かるコストを考えると嫌になるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
程度の問題じゃないかな 
山ほど入れたら舌に変な刺激があっても不思議ではない気がする 
まあ、ラーメンのレビューでそんなの感じるってのはなさそうだとも思うけど 
味覇なら少し入れただけで味覇味に染まるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
さすがにネタだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             味の素って端的に言えば昆布の旨味の結晶だから、 
昆布出汁が苦手な人にはあかんのとちゃう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
久しぶりの休みだしねー 
これくらいはしないと癒されない              
         
         
        
        
                
        
            
             「人喰いの大鷲トリコ」元スタッフ手がける新作『Vane』のTGS向けティーザートレイラーが公開 
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/09/26/51838.html 
ttp://www.youtube.com/watch?v=RXe5t7iIzoQ              
         
         
        
        
                
        
            
             お前らメッツコーラ1日に何リットル飲むんだというツッコミ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ラドン温泉と聞くと、TRICKのこの台詞を思い出しますも。 
上田助教授(当時):「ラ・ドーン! 上田です」              
         
         
        
        
                
        
            
             宇宙船内部の被曝量は一日で地上一年での被曝量とほぼ同じです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
昨日そんな感じの漫才してたね 
まったくの徒労に終わったようだけれど 
 
>>557  
ネタならいいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
むかーし、家族で初めての焼肉屋さんに入ったら、タレがちょっと舐めただけでも 
気持ち悪くなるような感じで、結局すぐに出て、近くのラーメン屋さんに行ったと 
いう想い出がありますも。 
 
以来、あれより酷いタレにはついぞ出会ったことがありませんも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
ふむ 
で、トリコはいずこに?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
元…元か              
         
         
        
        
                
        
            
             ガガーリンとか昔の飛行士はまともに放射能対策せずに宇宙に飛び出してたけど影響はどうだったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             化調は舌が痺れる、というのは眉唾としても化調多めだと舌につく 
というのはあるかもね、雑味も含めたバランスあってこその旨さだし              
         
         
        
        
                
        
            
             惑星ソーラのスレスレをなんとか飛べたアーウィンは実はすごいマシンだった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             妹の引越先の近くで人気ありそうな回転寿しに家族で入ったが 
あまりにネタがみんな生臭く、1皿づつぐらいでさっさと出た記憶。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
何とも得体の知れない体に悪い科学物質の塊だそうで 
素材の話をしても信じないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
|∀=ミ アーウィンの表面温度は6000度まで保証できるって蛙が言ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
雰囲気は悪くないがどんなゲームかわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
滞在時間短かったし、結構長生きしてなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
9000だよ 
まあ放射線云々まで考えてたら野暮って感じはするが              
         
         
        
        
                
        
            
             ガガーリンは若いうちに事故死しとる 
 
飛行機事故で まあいろいろあったそうやが真相は謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
9000やね。どちらでもいいかもしれないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             かっぱ寿司は美味しいんだろうか 
まだ行ったことがない 
cmバカっぽくて好きだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
嘘だー(信じないなんてw              
         
         
        
        
                
        
            
             水泳部が集団熱中症で搬送のニュースで 
プールで熱中症はありえない、放射能DAってのなら先月見た 
しかもリプで子宮頸がんワクチン陰謀説のオマケ付きで              
         
         
        
        
                
        
            
             機体が持っても中の人焦げるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             それ言うと、研究の他にレントゲン車出して戦場で診察し 
X線をしこたま浴びてたキュリー夫人は当時としては長めの66歳まで生きてたからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ 9000だったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             全然関係ないけど: 
携帯電話(すまーとほん)って今、ざっくり月々 
どれくらい費用かかるのん? 
 
使い方としては… 
通話用として、キャリアと契約する意気込みで。 
通信用は、Wimax端末経由でやるから、 
「正直契約なくてもいいんだが!」みたいな感じで。              
         
         
        
        
                
        
            
             XRDの鉛遮蔽が外れてて隣で何時間も浴びまくってましたが今のところ平気です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
ただ被爆したゆえの症状には苦しめられたとも聞いたが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
またさらっと怖い事を言うw              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○は危険だって言い出すのは百歩譲ってまあいいけど 
意見違う人を非難したり陰謀論広げたりするのはもう              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7 
宇宙飛行士一覧、戦前生まれでも存命の人結構多いぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             ということは宇宙生活に寿命を伸ばす効果が!?(棒 
 
宇宙飛行士になれる人は人一倍丈夫で自制心もあり 
規則正しい生活ができる人ってイメージがあるので 
それで長生きなんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあやけどしそうな強力な放射性物素手で触ってたそうで キュリー夫人 
研究しつも汚染がひどくて入れんかったそうで。 
 
まあ今じゃちょっと驚きの管理方法              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
当時はまるで知識がなかったんだ。しょうがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             いま通話定額とかのオプション強制というかそれしかないんじゃろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
トリコが出ていないのにその名前を出されてもわかんないだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 核兵器も当初は「威力がすごい爆弾」程度の認識で、 
    アメリカでさえ核兵器で制圧したあと歩兵が進出する 
    みたいなドクトリンを採用してたことがあるしな。 
 
    ソビエトだと巨大貯水池つくるのに核を起爆して大穴作ったりしてたなー。 
    そこにためた水が使えたとは聞かないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
たまにいく中華屋で一度だけ、今日の高菜チャーハンは味はめちゃくちゃ味が濃いなと感じた後 
帰りに舌や口の周りがピリピリと痺れたことがあったが 
それは調味料のためなのかそれとも、単に体調が悪かっただけなのか判別は付かないもんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
何年たってもまともに形にすることができなかったという実績はあるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
部下にはちゃんと防護しろ 
みたいなことを後年はいってたそうだが 
自分は素手だったそうな 
グローブ操作面倒だからなぁ 
 
鉛入りグローブとかマジグローブw 
こんなんでバイアル持てって無茶言うなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_iPhone脆すぎだろ 
 
 
9月23日、テネシー州の男性は購入したばかりのiPhone6プラスを使った強度試験を行いました。 
一つ目の試験はバーレットM82A1ライフルを使った強度試験です。 
残念ながら、たった1発の銃弾でiPhone6プラスは粉々になってしまったとの事。 
 
http://cdn.unwire.hk/wp-content/uploads/2014/09/02123-590x320.jpg  
http://cdn.unwire.hk/wp-content/uploads/2014/09/0374-590x319.jpg  
 
http://unwire.hk/2014/09/23/iphone-6-plus-test-against-a-sniper-rifle/fun-tech/  
ソース元に動画 
http://www.upi.com/Odd_News/2014/09/23/Video-iPhone-6-Plus-meets-50-caliber-bullet-in-slo-motion/7161411482423/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
それは阿呆だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
カルビーポテトチップス味覇味の控えめな感じはなにか違うと思うの。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームボーイなら弾き返せるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
|∀ーミ これで胸にiPhoneを入れておいても弾丸は止まらないことが確認された。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
なぜベスが本屋にあった時は驚いたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近何でもブレンドするとかいうやつで粉々にする動が見てないな              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のiPodは弾丸止めて兵士の命救ったんだけどな(実話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
映画のネタ潰しとか、酷い!              
         
         
        
        
                
        
            
             デーモンコアが怖すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             京都のオオサンショウウオの写真ををカエルの幼虫が放射能で巨大化したと 
騒いでいた彼は元気かしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ重機関銃用の12.7mmを使うライフルで、主な目標は戦車みたいな重装甲じゃない 
    多目的ビークルを攻撃するための歩兵携行兵器って扱いだから、iPhoneどころか 
    対人ライフル用のボディアーマーでも役には立たないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
カエルの幼虫???              
         
         
        
        
                
        
            
             あちらの人はぶっ壊し動画好きやね。 
ライフル銃で一気に破壊するのはいいんだが、 
リンチみたいに壊す動画はさすがに見てられない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
この辺かなー>核兵器で湖 
 
ttp://sneshika.sblo.jp/category/1164881-1.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
|∀=ミ 原文ママなんだな、それが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
この人は仮想空間が専門。日本でセカンドライフ広めようとしたけど…なお方。だから、着眼点も着地点も、今度こそ仮想空間なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             もしiPhoneは貫通しなくても、iPhoneごと体を貫通すると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
牧場物語では、カエルは虫扱いなので問題ない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             今セカンドライフどないなってんすかね 
 
すでに廃墟かしら・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
…本当に言ってたんだよ、オオサンショウウオの画像貼りながら 
「カエル」の「幼虫」が巨大化した放射能のせいだ、って。 
 
…ツッコミどころしかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
昔のiPodはHDDが入ってたしな。 
筐体はポリカーボネートに裏がアルミで分厚かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             海腹川背をプレイすればカエルの幼虫が巨大化した発言にも違和感がないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             もっとも、その手の輩は大半が愉快犯だとは思うだがね。 
便乗してネタ合戦みたいなのはよくあるこっちゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
放射能とゲッター線を間違ったんじゃないか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
放射能で巨大化というのだから、ハリー・ハウンゼンとかゴジラ大好きなのかな?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |n steamのスペシャルで安くなってたfight the dragonってアーリーアクセスゲー買ってみたけど、これは良いハクスラ 
|_6) 商品紹介にDIABLO meets little big planetって書いてあるだけあって、コンストラクションモードもあるし 
|と これで1000円しないんだから、良い時代になったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             steam最近見に行ってなかったから見てみたら、とあるツクール作品が英語化されてて驚いた。 
その作者さんここ数年は携帯電話用のゲームばかり作ってるけど、PC用ゲームまた作ってくれんかなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
あの頃のアメリカの怪獣映画って放射能のイメージがある。 
原子怪獣あらわるとか放射能Xとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
トリコより先に出るな、確実にw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
泣いた              
         
         
        
        
                
        
            
             IOSのセールスランキング見るとスクエニってDQばっかだな 
FFはスマホに向いてないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
FF自体がm(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             仲間モンスターと一緒に冒険。3DS用アクションRPG「FINAL FANTASY EXPLORERS」の新情報が公開 
ttp://www.4gamer.net/games/261/G026161/20140925132/ 
>>ライトニング(FFXIII) 
>>聖府軍の元軍人。妹を救出すべく向かった先で人類を敵に回す宿命を背負わされる。 
>>運命にあらがい、己と葛藤しながら氏名に立ち向かっていった。 
 
|з-) FF13ってライトニングが名前に抗う内容だった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             五飛(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
本名がイナヅマン(意訳)なんだっけ? 
女性でそんな名じゃ立ち向かいたくもなろうさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
噴いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >氏名に立ち向かう 
痛い氏名に抗い立ち向かうRPG              
         
         
        
        
                
        
            
             ライトニングさんの本名ってカワイイんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラが変わるだけかと思ってたが、独自のモードで遊べるとはw 
 
 
『零 〜濡鴉ノ巫女〜』クリアー後の隠し要素に『デッド オア アライブ』のあやねが登場することが判明! 
ttp://www.famitsu.com/news/201409/26062354.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
他にも誤字あるなー。しっかりしろライター              
         
         
        
        
                
        
            
             あやね出すならデッドオアアライブラストなんとか出せよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
エクレール(エクレア)さんだっけ。意味はライトニングさんと同じやね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
それにしても魔獣使いと風水師の体のラインが実にけしからんな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
なんで英語にするんだという疑問はあるけど深く考えたらダメなのかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
霊刀で斬らないのか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
エクレールって確か男性名詞なんだよねぇ…… 
 
いやフランスの文化習俗でそのへんはどうなのかまったく知らないが              
         
         
        
        
                
        
            
             |#∀=ミ 新製品の予約受付今日からはじめるとかきいろらんぞゴルアアアアアアア!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
性別:男なんだよきっと。              
         
         
        
        
                
        
            
             ろれつが回ってない・・・・ 
 
お薬の仕業ね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             エクレーヌ 
リュミエール 
 
ジャッジャーン♪ 
女の子はエレガントに 
 
(´▽`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
あやねの髪の毛が綺麗だな              
         
         
        
        
                
        
            
             女みたいな名前だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
毒+湿原ってFFCCにあるんだよなぁ 
まさか探索の地は死んでしまったFFCCの舞台である可能性が…?              
         
         
        
        
                
        
            
             「発見(気付き)」を楽しむニュークラシックRPG―3DS「レジェンド オブ レガシー」2015年1月22日発売決定  
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201409260014/  
 
いいねえ 
設定から何からすべて逐一説明されるゆとり仕様ではなく、想像の余地が残されているというのは              
         
         
        
        
                
        
            
             普通に褒めるだけなら頷くんだが、何故ゆとり仕様と蛇足を加えてしまったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかよくわからんが期待値あげまくりだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
>キャラクター 
>職業も性別も年齢も全く異なる、7人の冒険者たち。彼らの中から1人を主人公として選択し、アヴァロンの伝説に挑む。 
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2014/20140926/00149aa8074a034fa8a2b8d18034461bc311/o/4.jpg 
>エロイーズ 
 
なるほど、たしかに「エロイーズ」って感じの格好をしてらっしゃる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
050Plusでいいじゃん(いいじゃん)              
         
         
        
        
                
        
            
             柄に手届くの? 
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2014/20140926/00149aa8074a034fa8a2b8d18034461bc311/o/5.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
FFの旧作品は昔にiOSで出てたり、DS/3DS/PSPなどで幅広く遊べるのがあるんじゃないかな 
一方のドラクエを携帯ゲーム機で遊ぶにはGBカラーの3まで戻る必要がある 
もったいないなあ・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
一旦落としてから持つんだよ(プクリポ)              
         
         
        
        
                
        
            
             押井守の顔が浮かんだ 
AVALONか              
         
         
        
        
                
        
            
             BDFFのレビューとかそんなのばっかりだぜ 
やってるのかも怪しい位内容の評価が書いてなくてひたすらムービーゲーやカジュアルゲー批判書いてたり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
全然カジュアルじゃねぇ 
アビリティの組み方次第じゃボッコボコにされるのに 
そりゃ見た目はカジュアルだけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             実は剣が本体              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
漫画でよくある展開だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
BDFFを批判してるって意味じゃなくて、BDFFをダシにカジュアルゲー批判のダシにしてるってことでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
おおう、「ダシに」がひとつ余分だった              
         
         
        
        
                
        
            
             エクレールってのはフランス語でカミナリとかイナズマとかって意味らしい。 
つまり… 
「エクレールの本気を見るのです!」              
         
         
        
        
                
        
            
             自分はカジュアルゲームってなんじゃらほい?だけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
トレイラーを最初にみたのですが同じようなツッコミを入れてました。 
 
>>660  
ずっと年上の知り合いが格安SIMを入れたスマホを持つようになって050の電話アプリも入れたそうですが 
着信音がまともに鳴らなくて困ってました。 
アプリのせいなのかOSのせいなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
今、神谷さんがRTしてる奴か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
エクレアと響きが似てるなーと思ってなんとなくググったら 
あのお菓子、エクレール・オ・ショコラって正式名称があるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
ヤラレたらガラスみたいにパリーンと割れる敵や味方キャラ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
それは知らんなんだ。 
名前の由来は色々あるみたいだけど雷神のアレってのは酷いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
PVてで尻をこちらに向けてる絵に切り替わるがこれまたエロイーズ.....取り敢えず本スレや 
ツイッターの反応だと何気にカエルが人気だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
おお! 
MM2Rとブレイブカンパニーのとこなのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
サナギマンだった頃もあるのか?>ライトニングさん 
Sっぽいのに、実はMだったなんてくやしい!でも…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
BBAですら女性名詞に語尾変化してるのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             『お姉チャンバラZ2』彩と咲の真の力「忘我」や、キョンシーを操るボス「チョウ導師」などの要素が公開 
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/09/26/80992.html 
 
これなんてエr(ry 
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/516427.png              
         
         
        
        
                
        
            
             永井豪監修かなんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
ここまで来ると、逆にエロくないんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
ジャンプしてそのまま敵の上から落ちて攻撃するんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             バナナ挿んでるのにエロくないって・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
今回ソロでクリアしましたが、 
なんだかんだ今回も敵に穴はあるので、 
サポクリアした人のブログ記事でも 
参考にすれば割りと行けると思いました。 
2.2クリアできる人ならいけるかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             エロいエロくない以前にお姉チャンバラは面白くないんだよな。 
2000円でも微妙。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
ゲストキャラでゲーム性まで変えてくるとは予想外である              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
エロをバカの域に高めたからベヨネッタは受け入れられたって話題だったが、 
これは何の域に入ったんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             ちんこはえてる              
         
         
        
        
                
        
            
             後は掃除機で霊を吸い込むプレイはあるのかが気になる(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             卑猥なんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoNciRRZA 
ttp://i.imgur.com/rHCAE4b.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691 >>5  
昨日といい今日といい、箱氏はどうしたんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
|∀=ミ 神谷さんのRtはわからんけどたぶんそうじゃないかな。 
    私はウチの公式アカウントフォローしてないから宣伝してるか知らんけども、 
    既にRTは出回ってるようだのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
私はあと二回の変身を残しています              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
ついにエポナが使えるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
なんて書いてるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
エポナ出るんかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
|∀=ミ エポナで轢き殺すのをお楽しみください(超訳)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/sega_official/status/515306552778317824  
どっかで見たことある絵柄だなー…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤホー翻訳だと武器としてのエポナってでるね 
Master Quest Packって裏ゼルダのことかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             こっこのようにつかんで投げたりするんじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
げひーん              
         
         
        
        
                
        
            
             いっその事海外版セインツみたいに「裸+モザイク」でどうだろうか 
 
>>694  
まさかの武器種扱い?              
         
         
        
        
                
        
            
             あの左下のでっかいのが武器なんだから 
エポナも武器でいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             エポナは武器です 
よろしいですか              
         
         
        
        
                
        
            
             オーーホッホッホッホ!な人も武器扱いだし、いいんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             移動速度上昇するならバランスブレイカーかも              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双は馬に乗るっていうシステムがないからエポナ出すならそりゃあなあw 
 
ガノンさんを蹴り殺すお仕事。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
杉森さんはセガの仕事するのはパルスマン以来だってツイしてたなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ(ry  が武器なんで、エポナが武器でも問題ないでしょう。 
しかし無双的にはかなりハッチャケてるので、DQHはどこまでやるのかやれないのかが 
今後注目だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             チンクルは出ないのかやっぱ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ無双は早急にアリーナ姫様に黒タイツを支給してください              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、アリーナ姫の武器がクリフトとかななめ上で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
本人だったんだw 
前後のツィート見てなかったからわからんかった…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双から感じる元ネタに対する愛がないよねドラ無双。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやカプコンがコーエー訴えてたが無双シリーズだったよな? 
無理筋やろと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             無双のゲーム内容を訴えたのじゃなくて、旧作と新作を持ってると連動して…というシステムを訴えたんじゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
オーそういうことか 
てっきりアーケードの天地を喰らう2のパクリとでもいってるのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             そうだね 
あと敵が出現したときにコントローラーが振動するシステムもだったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             DSロックマンでそんなシステムがあった気がする 
GBAソフトささってると解禁されてたような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
|∀=ミ まあまだ情報が少ないから評価は早い。              
         
         
        
        
                
        
            
             セガとレベル5のイナズマイレブンの件はもう片付いたのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 愛情なくても売れたらスクエニ的には正義だろうしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ愛情もクソもないスーパーライトとか出してる時点でもう…              
         
         
        
        
                
        
            
             そや 
プルトニウム物語ぽちったよ 
面白かった ありがとん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
あやねモードの方が面白そうに見えるw 
BBA2と迷ってたけど、お姉ちゃんのほうにしよう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双も発表された当時は大丈夫かこれ…って感じもあったし 
ドラクエ無双もこれから化けていくかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ DQ無双はいつもの無双のまま、PVにDQらしさを詰め込めるだけ詰め込むのがたぶん正解。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双は初報と次の情報でずいぶん違ったように見えた。 
一か月程度で何があったんだと思ったが、見せ方が違っただけかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニじゃなくても売れれば正義じゃないのだろうか。 
売れないと困るよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQらしさってなんだろう 
音楽、鳥山キャラ 
ぱふぱふ?              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ10もVUのPVだけは立派だからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 良作で売れる>クソゲーで売れる>クソゲーで売れない>良作で売れない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双が面白そうに見えたのはゼルダ無双ダイレクトを見てからだったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり握手権付ゲームこそ大正義!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
それは良かった 
次は燃料再処理と放射性廃棄物管理の化学工学という 
マニアックな教科書を買うんだ 
売ってるんかな今。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエってモンスターズなんてものがミリオン売れるくらい敵が人気なんだけども 
無双って基本敵動かねーからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
だれと握手するんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             今から帰宅 
いいリフレッシュになったわー 
なんと京都市バスが12/24からICカード対応するようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
|∀=ミ 明日からまた15連勤か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
ねーよwww                                                            タブン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
あやしい水着              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし電車乗った時刻がよかったせいか、夕日に染まった景色がきれいだのー              
         
         
        
        
                
        
            
             かえるー 
かえるー 
かえるぞー 
週末の休みを手にいれたぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエはやっぱりモンスターのデザインがいいよなー。 
不思議のダンジョンも、シレンだけじゃなくてトルネコも出してくれんかなと常々思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエは無双じゃなくて狩ゲーにしたほうがいい気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) つーかレギンレイヴ方式の方が良いかと。素材集めしんどいっす。              
         
         
        
        
                
        
            
             サンドロットはいい加減、あの武器集めとかアーマー強化が死ぬほどめんどくさいシステム改善しないのかなあ。 
基本的なシステムが初代防衛軍から何一つ変わってないのに、兵種やら武器やらが増えまくっててしかも 
独立してるせいで面倒ってレベルじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             これはWii U版スマブラのステージか。 
 
ttp://pbs.twimg.com/media/BycWkigCEAILy2e.jpg:orig?.jpg 
ttp://pbs.twimg.com/media/BycXDmvCUAAr85r.jpg:orig?.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
狩るべき素材の種類は 
少ない方がいいですねえ。 
狩る対象モンスターはたくさん種類が居た方が 
たのしいけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             燃料再処理と放射性廃棄物管理の化学工学・・・ 
どこでポチればいいんだw 
ねーよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             さすが米1000袋運搬は疲れた… 
明日はまず500であといくら追加されるのやら…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
おかーさんwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
ギャー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
むらびとがちゃっかりwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
おかーさんは貞子だったのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
まだ隠しているかもしれないから、今は断定はしないけどね。 
まだ無双にドラクエ落としただけで、ドラクエとして新鮮とも見慣れない光景でも 
無双では普通というか。 
まあ先にゼルダ無双が出ちゃったというのは、かなり不利ではあるねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) レギンレイヴは「結晶は簡単に集まるけど、量が多いよー!」タイプだからなあ。 
    一部ヘッドショットしないとでないのもあるけど、当たりゃ出るしなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
ぐぐってみたが見つからん 
私のも中古を譲り受けたんよね 
古い奴にはどうやら核防護上問題のある記述が多い。 
それ書いちゃダメ的なのがポロッと乗ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
あー、世界中の海に沈んでる核物質一覧とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
村人は桜井サン的にもそういうキャラなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
あんまり言えない 
化学的性質に関する部分のデータ              
         
         
        
        
                
        
            
             古い百科事典には火薬の作り方とか書いてあったりとか 
おおらかだよねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             相撲すげー 
新入幕が横綱に勝ったお              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
なるほど、ヤバそう。 
今はいろんな流用が効くからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.pokemon.co.jp/ex/oras_nico/  
ポケモンニコ生              
         
         
        
        
                
        
            
             情報公開ってのも考えものやなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
介護用のパワードスーツみたいなのあればはかどるんかね 
ジジババ増えるからああいうアシスト系はぜひ開発進めてほしいやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
すげーというか鶴竜があっさり負けちゃって横綱らしからぬ負け方だなーと              
         
         
        
        
                
        
            
             スキマスイッチ三年ぶりのアルバムだー 
 
 
「スキマスイッチ」 
解散?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば育盛というひょろい力士がいたがアレは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
引退した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
はやっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
0勝1敗で引退とは…相撲に向いている体格ではなかったのかもなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
ぐぐってみたが…いや、かもじゃなくどうみても向いてないw 
つうかなぜコレで力士を志したんだとw              
         
         
        
        
                
        
            
             食べて太れないって辛いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
ttp://www.kagaspring.com/blog/media/shukka/20070913-asshuku_02.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅 
 
そして晩ご飯ー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23908.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             シメサバ?              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖寿司か              
         
         
        
        
                
        
            
             松野 泰己@YasumiMatsuno 
「レジェンド オブ レガシー」の企画・ディレクションを務める松浦正尭くん(27歳)とは知り合いなのだが、 
自分のゲームを作りたい一心で転職し、 
周囲を熱心に口説いて(もちろんプレゼンして)見事プロジェクトをスタートさせたという若者なんだよね。 
その実行力にオッサンは惚れているのだ! 
 
 
27とかマジで若いな.....              
         
         
        
        
                
        
            
             さばずしでんな 
いづうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
出町柳?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
ttp://www.game-minzoku.jp/img/5847/7497.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
道理で名前を調べても出てこないと思ったw 
あのスタッフが集結と言いつつ、ディレクターが若いのは面白いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785-786  
お昼食べたとこで買ったー 
うめぇ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
モロトフ・カクテルの作り方と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             まとめきれるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             これはジムビームじゃないぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
イデオンガン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
それはイズン              
         
         
        
        
                
        
            
             27歳かーわけーなー すげーなー              
         
         
        
        
                
        
            
             覚えているかい 少年の日の事を 
27歳はおっさんだと思った 振り向けない日々を              
         
         
        
        
                
        
            
             カブーさん、彼女できた?              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/IvnGeqF.jpg  
 
ずっと合体させようとしてたの???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
|n これこそ正に『出したいゲームを出す為にパブリッシャを説得したデベロッパ』…! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4は買わざるを得ない状況になるらしい。 
 
【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた 
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/09/25/80971.html 
> ――日本でのPS4の普及ペースは海外と比較してゆっくりとしたものですが、どう感じていますか。 
 
> 横山氏:9月1日のソニーさんのカンファレンスや東京ゲームショウを見ても、この先一年くらいの間に、 
> PS4を中心に国内外のタイトルが集まることを実感しました。 
> その流れもあり、今後日本国内でも、自然と普及していくのは間違いないと。 
> また、買わざるを得ない状況というか、買ってでも遊ぶ必要性が出てきたとき、 
> ハードは適切に正しく広がっていくものだと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             29歳くらいのお姉さん大好物です! 
とずっと言ってたが今月ついにお姉さんでは無くなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
なんか出来たって言ってた 
なお、まだ合体には至って無い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
30になったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             動物界でもBLかよ、よもまつだな              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、いつまでも合体しなかったから両方雄だって発覚したんだろ。 
 
…カブーさんの彼女もまさか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
某氏にからんでたのもこんな感じのこと言ってた気がするけど、 
こういう記事ばっかり集めて見てるのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
はい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
おててつなぐところまでいったもん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
ハイエナの雌には偽の陰経があるから区別が 
難しいんじゃなかったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、そういえばナンパした女を口説き倒してくるまの中でパンツに手を突っ込んだらどこか懐かしい感じのそこにあっちゃいけないものに触れてしまい発狂した  って友達が言ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/v8hpXJw.jpg  
高いのか安いのかわからん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
ということはカプコンゼルダからのゼルダ無双参戦は絶望的か…。(涙)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
本当に友達なんですかねぇ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
もうそのままちゅーしろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
昼?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
おめでとう 
式は呼んで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
それに自分が出せるなら安いし出せないなら高いんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
LEDユニットだけでこの値段か…。              
         
         
        
        
                
        
            
             え、ディアゴスティーニ方式なのか?このガンダム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
>>525                
         
         
        
        
                
        
            
             自分にとっては1000円前後のHGで十分過ぎる 
 
最近のガンプラってほぼ素組みでも割と良い感じに仕上がるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
本体の値段がわからんのよー 
ギミックもわからんですし              
         
         
        
        
                
        
            
             昔は白色のプラだけで色塗り大変だったのに 
エアブラシが欲しかったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             コピペだがこんな感じらしい。 
 
■PG 1/60 ユニコーンガンダム 価格:21,600円(税込み8%) 2014年12月発売予定 
 
商品説明 
・ユニコーンモードからデストロイモードへの変身を完全再現(フェイスガードの展開を含む) 
・第三の形態を実現(11/21から秋葉原UDXで開催されるガンプラEXPOで公開) 
・全身の赤いサイコフレームは特殊集光樹脂を採用 
・変身時の開閉可動するブレードアンテナは、マグネットをインサートしユニコーンモード時の一本角を美しく再現 
・デストロイモード時に露出するアンテナの内面はゴールドで彩色済み 
・外観の印象を損なうことなく、肘・膝の可動範囲を限界まで追求              
         
         
        
        
                
        
            
             おー、カブーの頑張りが実を結ぶか−。 
酔っぱらいのおっさんとしては半力位で応援するぞー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
久々のガンプラでGセルフ組んだけど継ぎ目が目立ちにくいように設計されてるってだけあって 
普通に見栄え良かったなぁ、と言うかブラックライト当てるとあのクリアパーツ光るっての 
知らなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             どんくらいの大きさなんだろ 実際のところ。 
飾るの大変じゃね? かさねておけるわけでもないし              
         
         
        
        
                
        
            
             身を結んで 
 
やらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             箱のおいちゃんエロモードなん?              
         
         
        
        
                
        
            
             その発想がいやらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             箱の旦那はエロイーズ!              
         
         
        
        
                
        
            
             身長60センチのロボットおもちゃのメトロプレックスが部屋に寝転がってるな 
なかなか邪魔だ 
 
http://chohenken.com/2013/10/13/generations_jp_metroplex/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
あぁ発行部分だけなのか 
本体と合わせると結構なお値段になりそうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
_/乙(、ン、)_ユニコーンモード固定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
でかいなぁ 
 
一個だけってわけじゃなくて他にもあるんじゃろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             。oO(コケスレでトランスフォーマーは禁句でなかったっけ?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
19.7m(21.7m)の1/60だから結構デカイかもw 
白いヤツのPGは確か30cmだったはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             おじちゃんは酔っぱらうとセクハラぎみになるもの。 
柳生ちゃんは(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             でかい物は 
ナーフのバルカン https://www.youtube.com/watch?v=dGI37NrqebQ  2:00くらいから 
HMMのゾイドゴジュラス http://www.zoids-fan.net/zoikino/review/gojulas.html  
 
この位しかないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱ今回もDL版の配信は7時とかなん? 
 
『モンスターハンター4G』 10月11日の発売日にSHIBUYA TSUTAYAでカウントダウンイベント開催が決定 
ttp://www.famitsu.com/news/201409/26062387.html 
 
◆カウントダウンイベント概要 
6:40〜 カウントダウンイベント 
7:00〜 早朝販売開始              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
じゃね? 
いくらイベント絡みとはいっても勘弁してほしいけどなぁ、こういうのは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
でかすぎる。 
どこに置くんじゃろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
ロボットスーツが1.5キロ 大幅軽量化に成功 
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/k10014885171000.html 
 
開発は色々とされてるみたいですねぇ 
 
ただいも              
         
         
        
        
                
        
            
             そうか、先週のベヨネッタイムに引き続き今日22時から零タイムになるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
3Gもそうだったっけ。 
まあ、オレはnew3DS受け取ってからだから関係ないがな! 
 
くそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
くまねこのトラウマじゃなかったっけ 
従姉が無理な変形を…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
最終的には生体による強化外骨格が理想。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカのロボットものは作りが大雑把だわーっておもってたけど 
トッキュージャーだかのロボットがさらに投げやりな感じでワロタ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
ガチホラーは素で投げ出す可能性ありなんだが買ってみるw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱氏が強化外骨格と聞いて真っ先にグレイフォックスが出てきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
そういや最初の龍がSCEの支援があって出せたという話があるので、どうしても龍関連で 
PSの宣伝っぽい流れが出るのは仕方ないかもね。 
 
 
>>811  
安いじゃんw 
俺は買わないけど、あまり思い入れないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
村長と町長の違いはどうでも良いが、 
魔法少女と魔女の違いは目茶苦茶重大じゃねぇか。              
         
         
        
        
                
        
            
             番組表見てたら 
バディコンプレックスが前後編だった 
二期やるんでなかったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             WEB生放送番組「カプコンTV!」第6回が10月1日に配信!ゲストに後藤真希さんを迎え3DS「モンスターハンター4G」を徹底紹介 
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201409260066/ 
 
|з-) 司会がやつじゃなきゃ見てもいいのになー。              
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆              
         
         
        
        
                
        
            
             置くところなんて無いし 
ゴジュラスなんて部品見ただけで箱に戻したよw 
だから開いても無いような巨大な箱が3つくらい部屋に転がってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
そういえばG-セルフは塗装しないであの状態? 
そろそろ買わなければ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばMH4GのDL番号販売ってまだ来てないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
カードはもう売ってるらしい。 
オレは近所のゲオで0時にパッケ買うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
ああ、例の協会の会長だっけ? 
自分はジェッターズの時の時に声優の方が印象深いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
アメリカ軍とハーバード大学が開発した「筋力増強スキンスーツ」のプロトタイプの動画 
ttp://dailynewsagency.com/2014/09/13/the-us-military-is-spending-nyq/ 
 
生体では無いけどこの位なら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
カードか 
見かけたら買っておくかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
モンハンは深夜販売対象外だったような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
今BS11でやってる再放送枠が本来なら2期だったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
その店は0時で売ると公言しとるのよw 
まあ売れなくても朝一で買って来るさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
darpaかここほんと変なところに金だすなぁ アメリカとかの研究資金の使い方羨ましいわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
君はひょっとして 
エアコンの人だな              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke23909.jpg  
ラピスについて詳しくはないのだが 
あの子は公式でああいうキャラクタなのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             n3DSLLへの引っ越しを先にしたいからMH4Gは別に急がなくてもいいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
エアコンの人から違うと言っておこう。 
ウチではもうちょっと細々したフィギュアが箱のまま積まれているw 
今日届いたのもすぐに仕事に出たから、箱のままだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             なでしこジャパンにラオモトっているのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
コケスレは罪(積み)人ばかりだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
|з-) ?同日発売だぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             プロファイリング失敗! 
絶対に積みプラモするタイプで 
買うと満足する系 とよんでいたんじゃが 
 
そんなのはここにゴロゴロいた事を忘れていた              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやもうすぐnew3DS出るのか 
どのくらい出荷するんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             青メッキのバッシュくらいしか立体物じゃ特徴あることやってないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
昔はちょっとはプラモ買ってたけど作れないので、どうしてもというプラモしか買わなくなった。MGホワイトドールとかR3ギャリア位。 
 
で安くなってたフィギュアに転向したのだが、最近はバンダイの罠の様なラインナップと 
値段の高騰にちょっと疲れつつある。 
多分ここ数年がピークだろうと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.nintendo.co.jp/schedule/1410.html 
 
|з-) しかし10月のカレンダーひどいなw 
    MH4Gの周辺みんな避けるような発売予定日だもんなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
new3DSLLはどう急いだって家電量販店その他の開店時間以降には手に入らないから、 
ニンテンドーeShopのダウンロード開始時間直後に乗り込まなくてもいいんだよ。 
 
オレもそうだ。 
new3DS開封の儀からタッチパネル保護フィルタ張り付けの儀、引っ越しの儀などすませてから 
モンハン4Gダウンロードの儀に移るから、みんながモンハン4Gで忙しいのを見てぐぬぬってなるだろうけど!              
         
         
        
        
                
        
            
             それで思い出した、明日はマイケルの発売日だ! 
どうしようかな? 
トイザらスにG-セルフ買いに行くついでにあったら買うか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
発売日に本体を先にn3DSLLに変えてMH4Gの入手はその後でも良いと言う意味ですが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
オリエント工業!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
マグナ出るの早いのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
オプーナが草葉の陰で泣いてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             店頭試遊機の設置はいつ頃からかのう。 
まあ買う気はないってか3台目はさすがに 
我慢せにゃあとは思ってるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
当時遊んでた側の人間があの頃のゲームを作ろうとしてるんだね 
なんか不思議な感慨がある 
ゲームがまず一番だけど、この人のインタビュー記事とか読んでみたいもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラ仕様のNEWLL、ちゃんと予約出来るかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
天界に書いてあったけど、もう設置されはじめてるらしいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             親父、意識もはっきりしてたし 
呼吸も正常レベルやった 
 
ても暖かくなってる 明日は娘連れて行くか。 娘に見せるのは正直悩ましい 
彼女は理解するのだろうか、爺ちゃんの置かれた状況を、わしは上手に説明できるんだろうか。 
親になるってのはめんどくさいことが多いな。と思うと余計にもっと生きろよ親父。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
とーちゃんに訊いてみい。 
私のじーちゃんは弱った姿見せたくないから最期の一年間殆ど孫と会わなかったぞえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
レジェ通(今週のファミ通)でもいろいろ語ってるけど新規のRPGがやりたい 
→今の世の中に通じるRPGとは・・・?→取り敢えず本格的な物を作るなら 
それを作った人達を集めようって流れで今回こういう感じなのは 
新規タイトル故に認知して貰う為1900年代のRPG好きにターゲットを 
絞ったって事だそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
×1900年代→○1990年代だった・・・1900年代のRPGってなんだorz              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ちょっと前まではBDFFとか世界樹とか80年代風RPGだったのが、 
    90年台風RPGまでが回帰される時代になっちゃったのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             すげェ広い!と思ってしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
うむ、そうする。 
ありがとありがと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
スーファミ全盛期ももう20年近く前のことだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガールフレンド(BBA) 
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/934/934127/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
|з-) いやさ、GBAではファミコンカラーとかプレート推しだったでしょ、 
    NEW3DSでスーファミカラー推しになった時に 
    「もうここまで来たのか…」って少し思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
BBAがフレンドなのはいいとしてガールとつけていいの(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             スクウェアがぶいぶい言わせていたときころか              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコン系のサントラとか割りと手に入りやすいけど 
SFCのって意外にないからふえてくれんかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ディレクターが27歳だから1990年代を回帰でもおかしくないだろうなー、 
ちなみに同じ回帰的RPG担当のBDFFの浅野Pは現在35歳でFF3DSを 
担当した時は27歳だしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) じゃないかな。 
    91〜93ってこの間だけでFF4、ロマサガ、FF5、聖剣2、ロマサガ2って 
    狂ったようなペースで出してたんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             SFCの頃のスクウェアは凄かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
ついでに、さりげなくバイク下さいと…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 寒い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
首締められるとおもう 
全力で。              
         
         
        
        
                
        
            
             PC98の時代が終わる頃か              
         
         
        
        
                
        
            
             娘「おじいちゃんのバイク欲しいなー」 
 
完璧!              
         
         
        
        
                
        
            
             つーか、個人の道楽や生き甲斐を貰おうとしちゃ駄目よ              
         
         
        
        
                
        
            
             深夜にダイレクトだと・・・!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
零のニコ生じゃなくて?              
         
         
        
        
                
        
            
             ホラーか、ホラーだからなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ。 
 
レジェンドオブレガシー、ロマサガにハマっていた自分は 
特攻せざるを得ない…不安要素もあるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             私もバイク乗りじゃけぇ 
オヤジがそんな簡単に手放すとは思えん 
バイクは嫁さんより素直で文句言わないからな。愛しいもんよ。 
 
死んでも乗るというとる。ゴーストライダーにでもなるつもりかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
個人的には最低でも初回だし完成度がもう一つな事はあると思うけど次も買ってもいいと 
思える光る何かを見せて欲しいとこだ。 
>>915  
いっそ六文銭の代わりに墓に一緒に埋めてやればどうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
炎の髑髏の頭を持つヒーローですか?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
ドライブシャフトでも入れてやるか 
武器として。 三途の川で渡賃の代わりに船頭ぶん殴って乗っとるやもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
ロマサガも1作目は未完成な部分多かったからね。 
でも当時フリーシナリオシステムは画期的だったし、面白かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェンドオブレガシィ ちょっと期待してるんだぜ。 絵柄が好きでやっぱり日本的デフォルメキャラが好き。あまり萌え萌え感ないし。個人の感想だけど              
         
         
        
        
                
        
            
                                ∩・。。・)') 
                    )  /  たのしいせんとらるりーぐ 
                   (_ノ_ノ 
 
               彡 
      . 
 _,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ 
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ 
                                    糸冬 
                                ────────  
                                制作・著作 NHK              
         
         
        
        
                
        
            
             阪神はストーブリーグで頑張ります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
_/乙(、ン、)_F71Bか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
|∀=ミ シンボルえんかうんとで敵が通路にぎっしりは気が狂ってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             戦闘をすることでアップする愛とは何か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
アルベルトで始めて、最初の洞窟でそうなってびびったわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
今度はどこから高給置物取ってくるのです?              
         
         
        
        
                
        
            
             完成度云々はロマサガ2も大概だったねぇ 
最大HP999なのに4桁ダメージ当たり前とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
壁際にびっしり敵が固まってたりねw 
あの数に関しては悪意を感じずにはいられなかったぜ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
サナリィのFシリーズ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
今度は阪神におかえり君が来るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
ロマサガ2に比べて3はゲームバランスが整いすぎてて 
河津らしくないって意見が多くて余り評価高くないのを知ったときは驚いた 
2なんて触手でどんだけ恐怖を見せ付けられたか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
ワグナス(強化版)で先制攻撃喰らって即死とか懐かしいです…              
         
         
        
        
                
        
            
             イチローから猛虎魂を感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
属性防御考えればそんなに食らわなかったりする 
(ただしステータス画面に表示される防御力は斬属性防御のみ)              
         
         
        
        
                
        
            
             今木 
 
黒田を6億くらいで雇いそうなのが虎              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ触手はそれこそ「イカは10本足があるから10回攻撃」とか 
言い出すLLゲームデザインの小泉今日治の仕業な気もするがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ3はドフォーレ商会に時代の風食らわせるゲーム(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬー 
零のニコ生見ようかどうしようか悩むなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドフォーレ海運を買収するとクリアーな二回目のトレードだが 
ほとんどのプレイヤーはドフォーレ商会本社ごと買収する              
         
         
        
        
                
        
            
             阪神にお帰りでイガーじゃったらやだな              
         
         
        
        
                
        
            
             今北&湯上り、 
二週連続で日曜日が無くなったw、展示会屋だから仕方ないよね 
前職は工場から出ずに閉鎖された空間のみだったけど、やっぱり現場が有るっていいなぁ 
他の小間の造りとか観て回れるし              
         
         
        
        
                
        
            
             最終的に同盟とかどうでも良くなって買収してしまう 
フルブライト商会              
         
         
        
        
                
        
            
             自分のまわりでロマサガ2をクリアしてる人がいなかったんだが、 
そんなに難しいゲームだったのかあれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             トレードだけのゲームが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             Watchdog結局DLCナシか 
そこまで手抜きされて誰が買うっちゅうの              
         
         
        
        
                
        
            
             同盟ってぶっちゃけ役だたないしなあ・・・ 
グループでナジュの熱き血とかで出す方が効率もいいし 
根回ししないとリスクがあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
進め方次第でプレイが全部水の泡になるからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
計画的に進めないと、ボス対策に必要な術が覚えられなくて、 
ラスボスあたりで詰んじゃう事も。 
 
とどめのコレ。 
http://www40.atwiki.jp/rpg_dictionary_4/sp/pages/2341.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
スーパーメトロイドで同じ事食らったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
引き返さない次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             メトロイドはやり直してもそんなに時間かからないからにゃー              
         
         
        
        
                
        
            
             魔界塔士から始まってサガフロ2にいたるまで 
全て1周目はハマりましたが 
 
初めからやり直さないでクリアできたのはアンサガが初めて 
ただしプレイ時間カンストまでマイスのHPを上げてた              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>931  
| ,yと]_」  中島はうちもうわさされてるけど、正直どうなんだろう。 
       そして、西岡はどうするんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
手首故障したみたいだから打者としてももうアカンかも              
         
         
        
        
                
        
            
             正月のために買おうか考え中 
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/goods_71198.html  
> (す)ストーリーのネタバレダメ!! 
ああ、ひz(ry)さんのことか              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず零のDL開始w 
さあ15GBのDLに何時間かかるかw              
         
         
        
        
                
        
            
             mirai2でだらーっとPV眺めてたらもうこんな時間に 
寝よう              
         
         
        
        
                
        
            
             河津さんのゲームバランスは考えないという意見には目からウロコ 
ラスボスの強さぐらいはかんがえているのだろうが 
ほとんどのひとがクリアできなくても構わないみたいなことをいっていた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
倒せないとバグだから倒せるようにはしてると言ってもいたが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
これだね 
https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/504182955246235648               
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーから新しいウォークマンの発表があったんだが 
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/ 
ハイレゾ対応で小型でSDXC対応で手頃なお値段 
更にはOSにAndroidを使っていないという事で 
なかなかに魅力のある音楽プレーヤーが出てきたなぁ 
 
今までCOWONやiriverと韓国メーカーのプレーヤーばかり使ってきたけども 
このウォークマンが出たら買い換えたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
そのおかげで何人のプレイヤーが数十時間分のやり直しを余儀なくされたんですかねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2、サガフロ2、アンサガのラスボスはなに考えているんだという強さだったなぁ 
アンサガ、結局全員クリアはできなかったよ。戦闘の演出が退屈なせいもあったが              
         
         
        
        
                
        
            
             それでもアンサガを操作出来るようになったと言うだけでちょっと憧れる。              
         
         
        
        
                
        
            
             クイックタイムとかの救済措置も多いから無理ゲーと感じた事はないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うか河津神もそうだがかつての右腕の最近のコメントもこうだからw 
 
koizumi @DextroII  ・  8月26日 
帰宅しました。ハイ、バランス調整なんてしませーん(・ω<) 
 
その後に 
koizumi @DextroII  ・  8月26日 
ていうかバランスとってますっていう人がいたらむしろこっちが聞きたいよ。 
敵がちょっと強すぎるから弱くするとか個別にやってくの? 
RPG作ったことのない人ならそう考えるかもしれないけど。 
それで味加減がよくなるのって、キャラクターが全く成長していない 
最初のバトルくらいよね。 
 
koizumi @DextroII  ・  8月26日 
戦闘回数が有限だとか、そういうRPGのもあるから一概には言えないか。 
あとクエスト型で、プレイヤーが無茶な選択の出来ない仕組みを取り入れ 
てるゲームとかだと、適切な相手と戦うときは適度に苦戦して勝てるように 
細かく調整するのかな。そういうのがゲームバランス、というのなら。 
 
こういうコメントもしてるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             (サルーインははやぶさキャンセルがなければ倒せなかったであろうへたれマン) 
(なおサガのかみとはまともに戦ったことがない模様) 
(チェーンソー使ってみたら切れちゃったんだもん)              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ1ははやぶさキャンセルで雑魚はたいていダメージ無しで殺せたな              
         
         
        
        
                
        
            
             元祖サガの神はまともに戦うとかなり強かったなw 
まあスーパースライム×3とかだと別だが。 
全員モンスターにできたっけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
・・・で、次スレは? 
俺立てようか?ガラケーだけど・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             鎧を全箇所装備!!              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがーき 
http://koke.from.tv/up/src/koke23910.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             BBA2、2ndでストーリークリア 
うん、終わってから初めてわかる 
ゲームシステム的な部分を除けば、1と2どっちからやってもいいし、 
どっちからやっても盛り上がるわ 
しかし今回はイエーイはなかったのねw 
 
さて、とりあえずALLプラチナくらいにはしとくか 
ゴールドなのノアトゥーンとラストだけだし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
よろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
コレはいいオパーイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
>元祖サガの神はまともに戦うとかなり強かったなw 
のこぎりビートル「おれいちゃいけないんっすね…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
どのタイミングで1同梱決めたかわからんけどナイスな判断だったなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
こういう考えだから好き嫌いあれどああいうバランスのサガの戦闘になるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             でわ行ってきます 
ちと時間掛かるけど堪忍してーなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
強いて言うならルカだけは1やってないと「このバカ誰?」になるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
補足しとくと、このツイートを見ての反応だからね 
 
河津秋敏 ?@SaGa25kawazu  8月26日 
質問に便乗して。基本的にバランス調整はしません。 
勝てないとバグなので勝てる様にしますが、敵の強さはキャラクタの成長に対しての相対値です。 
プレイヤが自分なりのバランスで戦えばいいだけです。RPGとはそういう仕組みのゲームです。 
@00001_11101:ゲームバランスの調整をするとき              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
しまったRTされてなかったのでそこを見ていなかった!しかしまあ 
長くやってきただけあって未だに仲の良さは伺えるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             バランス調整とは何かという定義の問題と言う気がしないでもない。 
同じやり方でも、他の製作者ならバランスとってますとか言いそうではある。              
         
         
        
        
                
        
            
             帰ってみたらセリーグが終わっていた 
途中確認した時3-0で安心してた俺がバカだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
踏み抜いたの今気が付いた、すまぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             中落ち…? 
https://twitter.com/abe_mcwild/status/513513118581153792/photo/1               
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
落ちてない              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の人らはバランス取ってないんかいw 
 
テストプレイ協力はしてるけど 
終盤でもガチ構成じゃなくてもクリアはできるし 
やりなおしが効かないようなバランスにはしないぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
ロンダルキアへの洞窟(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             たでーま・・・(ゲッソリ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2431 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1411738399/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
ドラゴンクエストの道・・・だとゆうていと中村光一的視点で調整 
してたらまずそうには見えたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これついに改三きたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にバランスを取らないと、PS2のメタルサーガのようになりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
ロンダルキアに着いた直後のブリザードのザラキは 
むしろ調整しないと実現できないレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
乙やー              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら零にベヨ姐さんが出演。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
乙 
と言いたいところだが 
早速てれあずまの夜食が現れたようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
乙ばい!乙ばい! 
 
>>973  
おっぱいおっぱい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
携帯でスレ立て乙であります              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■