■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2428 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思いながらゲームをやる時間が欲しい人の避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「ぜんぶ」 
「DQXの」 
「せい」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2427 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1411398045/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5315 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410928475/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.6.75 
集まらないソフト 
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。 
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か? 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった? 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ネトゲって 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○こわい 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668068.html 
ソニー、薄さ7.4mmでスティック型。 
PCM録音にも対応するICレコーダ「ICD-TX650」  
 
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/668/068/sonynew.jpg 
ウォークマンよりこっちのがよさげっていう              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ・_・)ぼく4げっとくん              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             KONAMI「小島プロダクションのモノ作りの秘密に迫る」ステージレポート 
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140921_667835.html 
>>小島監督は「ゲームデザインとはユーザーの気持ちをコントロールすること」と定義し、 
>>特に中心となるデザイナーはシステム、映像、音などゲームを構成する要素すべてに通じているべきだと語った。 
 
|з-) 言いたい事は解るんだが、押し付けがましくても困る…。 
 
 
|зÅ) なんでコナミはこんなことになったんだ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
ぼんじょさんクラウド化でさっそく遅延が              
         
         
        
        
                
        
            
               |ヽ∧_ 
  ゝ __\ 
  ||´・_・`| > 
  /  ̄ ̄  、ヽ _______ 
 └二⊃  |∪=| |───  / 
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ̄`´ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2014/09/24/80907.html 
PS3版「PS Now」オープンβ体験レポート!格ゲーのレスポンスなどをチェック 
 
>カジュアルにプレイする分には全く気にならいレベルと思われるものの、 
>格闘ゲームに慣れたプレイヤーは、入力の微妙な遅延や音ズレに違和感を 
>覚えるかもしれません。 
 
βと実践でどうなるかー              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレの話しだけど、格好良さって、滑稽さも受け入れる容量があるよね。 
悪く見られたくないって強迫観念でつくられた格好良さって、その容量がない。 
そしてその有様が滑稽にみえる。              
         
         
        
        
                
        
            
             悪くは書けないというメディアの自己防衛能力が露見しまくっている              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレのメモカ選びは最上級がデフォだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム用のメモカなんて普通のでいいと思うんだけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
βの時点でリーマンタイムにほとんどのタイトルで遅延とか 
もうこのままサービス開始せずに終わっても不思議じゃないレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなに高価なのは買ってないな 
余り安物だと耐久性に不安が有るからそこそこ良い奴にはしたけど              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>10  
最近のFFとかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             昼飯に香港やきそばを食べたけど、なぜ香港やきそばって名前なんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
3DSについてきたのとクラス10のだと 
MH3Gでセーブの速さがあからさまに変わったんで 
クラスだけは上のがいいんじゃないかなとは思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_PSナウも無理して使い難いものを使うことないと思うんだが 
                      ゲームの配信なんかアーカイブ方式で充分だろ 
                       クラウド関連会社買ったから元を取らないとならないとかそんな話でもない限り不用だろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
自分でオチつけてるじゃないかw 
つまりそういうコトなんだろうよ。 
傍から見てっとマジでアホなのかとしか 
思えんけどねえ。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             最上級クラスだとゲーム予算にダイレクトアタックしてきちゃうから 
個人的にSDカードはコストパフォーマンスも重要だと思うよ 
流石にサンディスクのエクストリーム級とか6kオーバーが当然な奴は買えない(Vitaのメモカが暴利だって怒ってる身ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
企業的には買っちゃったものを無駄でしたと早々に切り捨てるのは難しかろうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
コントロールって言っても映像と音の質量攻勢みたいなイメージがあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_PSナウロマンティック              
         
         
        
        
                
        
            
             300億で買ったものが使い物になりませんでしたとか言えないよね。 
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120719060/              
         
         
        
        
                
        
            
             稲船氏: 
 これはいろんなところで言っていますが,僕は2015年で50歳です。KONAMIの小島秀夫監督はもう50代,任天堂の宮本さんは60代です。なのに20代から40代前半ぐらいの, 
世界で評価される日本人クリエイターの名前はなかなか挙がってきません。言ってみれば,世界で活躍している日本のゲームクリエイターはベテランばかりなんです。 
 
4Gamer: 
 世界で評価される人となると,確かに少ないですね。今思いついたのは,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」の吉田直樹さんくらいでしょうか。 
 
稲船氏: 
 僕としては痛し痒しなんですが,日本のゲーム業界がダメな一因はベテランがのさばっていることにあるんです。たとえゲームのことがよく分からなかったり, 
ゲーム業界の経験が浅かったりしても「こういうものを作りたい」という思いを持った若い人達が出てくれば,日本のゲーム業界を再構築できると思っています。 
 
http://www.4gamer.net/games/231/G023154/20140910098/index_3.html  
 
イナフキンによるとミヤホンは老害になるのか 
お前が言える立場じゃねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
無謀にも「ワインレッドの心」をアルバムに収録した 
現司会業のあの人か              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にSCEはこれで問題無く使えていると信じているのかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             n3DSは本体側の処理速度の向上でデータの読み込みが早くなったりはしないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
デコード系の処理なら早くなるようだがねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
( -_-)アイデアに歳は関係ないと思うけどね。 
それに「こういう物を作りたい」で会社がつぶれないようにするのが上の役割だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             n3DS用にはトランゼントのUltimate買った 
MLCなのが決め手              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
この文脈じゃさすがに宮本は老害とまでは言ってなかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
それコメント的には自分も含んでるからお前が言えたものじゃないはおかしいんでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             小規模で作れなくなった今、クリエイター個人の威光みたいな考えって古いと思うんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             みやほんは含まれてそうだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             それこそポイソフトを目指せばいいんじゃないだろうか 
ああいう会社もっと増えてもいいと思うけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
しかし彼自身、自分の名前をセールスになんて使ってないからな 
ピクミンも宮本の名前ってよりはあの歌の掴みの方が恩恵あったんじゃないのか 
 
○○が制作した!みたいな中堅メーカーにありがちな謳い文句を使ってる連中に言ってくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
そもそもインタビューの前半部分では宮本さんは海外では超有名人でも日本では一部の人しか知らないって 
嘆いてますやん。それがなんで老害に繋がるのか意味不明              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○さんが作ったゲームは限界だろうな 
それで喜ぶのはもう歳が(ry              
         
         
        
        
                
        
            
              
|------、 
| ̄ω ̄| 現状の開発方法で、一人のスーパークリエイターが生まれるなんて事があり得るのでしょうかね? 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             若い人がアイデア出しても上が通さなきゃ世に出ないし、出ても消費者の興味が惹けなかったり 
保守的で受け入れなかったりしたりするかもしれんしなー。 
 
スプラトゥーンは若い人らのゲームだったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ素晴らしい作品があるとしてそれを作った人の事も認識して、 
評価してあげてほしいってだけでは、ただまあ今の環境はそれしようとすると 
○○はワシが育てたになりかねないのは確かだが              
         
         
        
        
                
        
            
             今のAAAクラスのゲームなんて大規模化してるのに個人の手柄になるんだろうかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ソラの桜井政博さん…              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、new3DS用のストレージがなかなか決まらない。 
 
・現在32GのSDHCを使っているが残り6万ブロック切って怪しくなってきた 
・64GのSDXCにしたいが別に保証はいらない(FAT32で再構築して使用する)、 
  が信頼性に欠けるのもNG(3DSって事実上バックアップ取れないし) 
・とはいえそれで1万も2万もかけるのもなあ… 
 
てな具合に昨日からAmazonのサイトを巡っているが、どのショップが安心なのかもわからないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただまあウリにしてるとかでは無いけど作っている個人が見える場所としては 
社長が訊くとかニンダイでスタッフが説明で出てきたりするのは名義貸し詐欺 
無しで自然にクリエイター紹介が出来てる気はするな              
         
         
        
        
                
        
            
             世界で名前が知られてないって、そもそも世界に向けて売ってる所がどれだけあるんだよっていう              
         
         
        
        
                
        
            
             世界で評価されるビッグタイトルを若い日本人が手掛けるチャンスが少ないせいもあるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナみたいなディレクター権限が強いスタジオの方が珍しいよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D6XTMFC/  
これで良いんじゃね?64Gだから責任は持ちません 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LHR5INE/  
アダブタも要らんしバルク品で良いやと思うならこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) イナフコンが正論吐いても聞きたくねえって              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) イナフコンが正論吐いても聞きたくねえって気持ちも分からんでもないw 
   たがそういうけど海外の二十歳やそこらのクリエイターだって知らんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイターは出したゲームで語れ理論だとニンジャガYABAIって前科が有るからな稲船              
         
         
        
        
                
        
            
             そも、この界隈で「世界で」って言った場合 
それは北アメリカと西ヨーロッパの限られた範囲でしかないわけで、 
そちら向けのタイトルは日本からは出にくかろうしな 
 
アジア圏でも商売になれば 
日本の連中もそれなりに名が通るようになると思うんだけど、 
最低でもあと10年、おそらく2〜30年はかかるだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             モヤン辞めちゃったけどペルソンは何歳なんだろう 
つか何故愛称がノッチ?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_異な船って誰だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本の若手はスマホゲーか、CSだとギャルゲー要素のあるギャルゲーではないゲーム作ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイター一人辞めても、今は問題ない時代だからなぁ…。 
 
ニーノがアトラスを辞めても、変わらず世界樹が面白かったように…。              
         
         
        
        
                
        
            
             辞めても問題ないのだけど辞めた途端シリーズ作る気なくしてるメーカーはあるから困る、 
メーカーとしてはシリーズ作る気無い故の反発で辞めたってのが先だったりするのかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
|з-) コナミの事か。 
 
 
|#з-) コナミの事かーっ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
|n バケツが辞めたらどうにもならなくなったゲームもあるんですよ! 
|_6#) 
|と 
 
|n あるんですよ… 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             エルミは実質一人で作ったようなもんだったからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
やめなよ…。 
なかなかつぶやかないから常に心配しております。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
新納さんはアイディアを考えるのは得意な人、というイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
n3DSってPCにバックアップ取れなかったっけ?セーブデータだけかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ニーノは新規開拓がうまかったよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             今頃ながら家電量販店でiPhone6Plusの実機見てきたが…でけえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
ロックマンはそんな感じだったな 
稲船がやめたら、全部中止              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
あれは掛け値なしにタブレットに通話機能がくっついたもんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
頭領にも言ったんだが 
手帳なんだよ 
6+              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
頭領にも言ったんだが 
手帳なんだよ 
6+は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
http://www.4gamer.net/games/231/G023154/20140910098/  
クラウドファンディングは可能性ある方向だとは思う 
イシイさんもこないだ集めてて確か到達してたような 
少しずつ浸透してんじゃないでしょうか 
ただこれまで必要なかったスキルも求められるので全てに万歳とはいかないし、 
それこそ稲船さんみたいのが組織だってやると太刀打ちできなくなる気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             大事な手帳              
         
         
        
        
                
        
            
             のー 
石勝線内はほとんど圏外なりー              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い人の手帳!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
辞めた奴の企画だから潰したに10000G 
辞めた奴を参加させた企画を一回潰して人を変えて立案し直しさせる会社だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             稲船は稲船で会社のIPを私物化してたようにも見えるがな 
DASH3の件はやりすぎだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
と言うか独立してるクリエイターの人って一番そこが厳しいだろうなぁ、 
ゲームを作るにおいてのやるべき範囲が広がってしまうから独立の 
時点で元々その辺が出来てないと見動き取れなさそうだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             流星とかはほとんど稲船が関わってなかったはずだし 
エグゼ流星系列は新シリーズ出せると思ってたんだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             南千歳駅は平面交差で逆方向と接続するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             その記事のさ 
 
>任天堂の宮本 茂さんにしても,海外ではゲームの神様ですけれど, 
>日本ではゲーマーやゲーム業界に詳しい人にしか知られていない,というのが実際のところでしょう。 
>日本に「マリオが好き」という人はたくさんいても,その中で宮本さんのことを知っている人はそう多くないはずです。 
>これは悲しいことです。 
 
これって本当に悲しい事なのかな、それを言えるのは本人だけなんじゃないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
まあ、稲船さんの意見だから良かろう              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、札幌で最期の晩餐だがなにかお勧めあるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             本開発にゴーサイン出てないのに発表してたからな 
DASH3はスタッフも頭おかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             切腹は数日前から白湯を飲んでお腹の中に汚物が無い状態にしておくのが大事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
蟹              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
シーズンじゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             若いクリエイターが出てこない云々はPS2時代にはあった気がするけど、やっぱ解決が難しいんだな 
昔からの人が今も健在なのは、小さな規模で一通り開発してヒット商品だした、ていう経験が強いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
すすきのでラーメン巡り。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメン? 
でも最後の晩餐だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
別に任天堂が作ったとわかっただけでいい気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             トキシラズ一本買いでいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
人はいるんだ 
大規模、細分化して1人で◯◯は俺が作ったとは言えなくなったんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             チャンチャン焼きー 
 
…は道東だっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
下手に出てくると元任天堂なあの人になっちゃうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             時間はまだあるので募集中〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
_/乙(、ン、)_ワインとライ麦的なパン              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2014/09/24/80913.html 
【TGS 2014】『DOA5 Last Round』の「やわらかエンジン」は男性キャラにも適用! 
その重力と肌感を感じてきた 
 
ttp://img.inside-games.jp/imgs/zoom/515457.jpg 
設定項目に入ってるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             スープカレー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
雲丹づくし              
         
         
        
        
                
        
            
             滝川は通過したみたいだから松尾ジンギスカン本店は無理かw 
スープカレーが食べてないっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
海外だとどうなんでしょうね 
興味ないので適当にしか見てないのですが、 
偉そうなこと言ってるそこそこ若い人もいそうな気が              
         
         
        
        
                
        
            
             味噌カツラーメン              
         
         
        
        
                
        
            
             9年モノのホタテを探そう、でかいぞ(殻が)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_TKB              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>103  
海外は私もよく知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             やはりスープカレーか頭領紹介がよいかな              
         
         
        
        
                
        
            
             うおTOTの試作車あった              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ頭領を召喚して作らせる手も              
         
         
        
        
                
        
            
             海外も年配のかつて有名IP○○を作った中年ばっかのような気がするんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             海外の若くて有名なゲーム作った人? 
 
…Knack?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
スープカレーじゃなかったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             おっと、リロードぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             スープカレーの有名店って東京に支店なかったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
Knack作ったマーク・サーニーはマーブルマッドネスからの 
古参だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
選択肢は広く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
CliffyBはどうかなと思ったが、39歳だった 
若いラインに入るのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             それこそ知名度とか良いからひたすら俺はゲーム作って居たいんだ!って人も居るだろうしなあ。 
最近だとマイクラの人の件が記憶に新しいが。              
         
         
        
        
                
        
            
             稲船氏: 
海外の人はフェアですね。いろいろ文句を言う人と, 
メチャメチャ褒める人にはっきり二分されます。 
これが日本だと,褒めてくれるのは1割か2割くらいで,さらにその人達が, 
ほかの人達から叩かれたりする。結果として,褒めてくれる人が 
どんどんいなくなってしまうんです。 
 
4Gamer: 
それはなぜなんでしょうね……。 
 
9稲船氏: 
もともと日本に褒めて育てる文化がないからでしょうね。でもそれでは, 
周囲から褒められて調子付いている世界のクリエイターには勝てません。 
クリエイターなんて,おだてて調子に乗らせてナンボですから。 
もちろん度が過ぎてはダメですが,ある程度は気分よくやらせないと, 
人を楽しませるものなんて作れませんよ。 
 
 
 
実際のとこは知らんけど、この辺りの違いが気になる 
ある程度自惚れないと思いきった作品やれないし              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/sDVPvaZ.jpg  
 
なんだこれは!              
         
         
        
        
                
        
            
             また昼からずっと寝てた…orz              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
悪循環にならんように気をつけて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
頭領の別荘じゃん 
つーか晩飯手前の寿司屋でいいんでね?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
映画みにいくときも、別に○○監督とか気にしたりしないけどなぁ。 
テレビドラマも。 
それで楽しめたり楽しめなかったりするわけでもなし。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSP版TOを遊んで思ったが、終わった作品とスタッフは何をやっても駄目 
特訓の面倒臭さの解消として新たなLv制度を作ったが逆に最悪な事になったり 
スキルのLvを上げるのに面倒な事を繰り返ししないといけなかったり 
不要な属性を増やして無意味にしたり、装備をLv制限したことで悲惨な事に 
リメイクで変更になったシステム全部がゲームを台無しにしてる最低最悪な作品              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
何度目のカルチャーショックだ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             監督とか脚本家はたまに気にする 
こいつらがやってるならどうせみんないなくなるなと覚悟決めたり              
         
         
        
        
                
        
            
             がっかり時計台は通過              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
凄く絞られてきますけども              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイター名はむしろ隠そう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
まあ正直褒めてる人間叩く奴は俺もどうかと思うよ、特にステマ以降は 
激しくなったんじゃなかろうか...作品への批判はまだしも作品を好きな人を 
叩くのは下衆の極みだとすら思う              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエイターで褒めてるの始めたのPSだよな 
なんでまた同じような事を稲シップさんは言ってるんだ 
誰が作ったかで広告しても素人はどうでもいいことだし 
業界内で褒めてとか貶してとかユーザーはどうでもいいから 
黙って作品作って楽しませてくれればいいんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000088-reut-asia 
ニュージーランド国旗変更も、首相「来年に国民投票を」 
 
>デザインが似ていることから、オーストラリア国旗と間違われることも多い。 
 
やっぱ皆そう思ってるよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
多分、稲船さんは経営者より開発者が強い環境にしたいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
スクエニになる前のスクウェアがそれで失敗してたような              
         
         
        
        
                
        
            
             お店のおっちゃんがえらい勢いでいくらてんこ盛りにしてくれる居酒屋は 
札幌だったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
それは関係ない 
彼自身の挫折は資本の論理によるもの 
対抗するには簡単に辞めさせられない様な 
体制、つまりクリエーター主導型にしたいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             クリエーター主導…テイルズスタジオ… 
うっ、頭痛が              
         
         
        
        
                
        
            
             開発者が強くなるとFF15やトリコみたいになるから、むしろ弱い方がいいんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             結局経営側にコレはイケルって判断できる目があるかどうかになるよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             GTの二の舞か(棒無              
         
         
        
        
                
        
            
             対等じゃだめなん?どっちかが主従じゃなくて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
弱いと弱いで、やれソーシャルだスマホだクラウドだとなるので、 
それはそれでどうなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
トリコは開発が強い例とは違う気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
開発者の範囲はどこまでかな? 
コーダやデバッガまで含めたりはしないだろうな。 
そういうの軽視すると、ゲームの出来は落ちると思うが。 
 
アメリカのベンチャーみて、開発者主導とか勘違いしたんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
ディレクターやプロデューサーの管理職              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
あと、趣旨が違う 
稲船さんの願望はディレクターやプロデューサークラスが経営者に左右されない環境作りの話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
気分よくさせて欲しかったら 
こっちの気分を悪くするような事を言うなよ 
表に一切出てこなきゃいいんだよ 
こいつみたいな奴はさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
ダライアスとサイキックフォースの新作を諦めない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
結局ディレクターやプロデューサークラスが経営者やらないと成立しないと思ったけど気にしないことにした。 
 
がんばって作って貰おう。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし左右されないってのもなぁ 
任天堂ですら全く自由ですって訳でもないんだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
そうすると経営者の仕事が忙しくなるのさ 
岩田さん見たらわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
管理職だけか・・・ 
脚本家とか演出とか、そういったのは関係なし? 
 
 
>>148  
経営に左右されないっていっても、金なけりゃどうにもならんのでは? 
 
まあいわんとするのはわかる。 
流行の取り入れなど、速さが必要なことは開発者主導じゃないとな。 
でも、一歩間違えりゃ、独り善がりでおわりそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
経営者に左右されないとはすなわち金だけ出してくれるである              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、経営陣が口出しするから良いゲームが作れないって気分なんだろう。 
でも、どうだろうなぁ。 
経営陣にはマーケティングも含んでるんだろうな。 
スクエニみたいにスマホスマホ、スマホ以外はつくらせない、なんてことになりゃうんざりだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
趣旨がずれてる 
要は開発の決定権が経営者か中間管理職かである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
ゲームをヒットさせて、会社に金返してくれるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれだけゲーム制作費が増えたらとてもじゃないが 
金だけ出して口出ししないとか難しいんじゃないかな? 
中東の王族でもパトロンにするしか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             経営者は金を出すが口を出さないは理想っちゃ理想だよね 
ただ、野放しにすると結果出すこともしなくなるのいるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
それは当然 
持ち逃げしたら横領だ              
         
         
        
        
                
        
            
             どんぶり勘定でゲーム作られても困るからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             では海(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             理想は分かるけど、現実的とは思えん話だ              
         
         
        
        
                
        
            
             稲船の理想は任天堂 
でもカプじゃ無理なので飛び出した              
         
         
        
        
                
        
            
             イナフキンは銭勘定のできる人だからいいけど 
できない開発者が主導権取っても方向性見誤っちゃいそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
上の方? 
下はずれてないとおもうけど。 
 
ともかくゲーム開発の意思決定を迅速化したりは開発者主導であるべきだろうけど。 
でも、そうなると開発者にも失敗のリスクとってもらわんと 
さらに、開発中のゲームの良否を、それこそ初期のスクラッチの段階で確認できる、 
任天堂みたいな開発システム組まなきゃならない。 
 
失敗のリスク背負えるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
リスクに関しては今の議論対象外だね              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の経営論だと、権力の降下ってのは流行みたいだけどね。 
決定権をどんどん下に下していく。 
もちろん責任とリスクも。 
全員にリスク教育と工程管理教育して、個々人に決定権もたせると、 
対応が速くなり、質もあがるとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             経営者は金だけ出してりゃ良いんだよはプロスポーツのファンとして 
分からなくもないってか分かるが世の中それじゃ回らない 
 
ってだけかな              
         
         
        
        
                
        
            
             経営者は戦略を示して戦術は語らず 
開発は示された戦略の中で最高の戦術を行う 
みたいな感じだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
まあ、自分達に良い面をまず論じてるわけだからね。 
最終的には、工数管理をして必要な予算を開発側が提案して、 
その範囲内で自由に開発していいというようなもんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
今は市電ですか。「西4丁目行き」or「すすきの行き」も恐らく今回で聞き納めでしょうしね。 
 
>>81  
亀ですが苫小牧方面から新千歳空港に行くときに(またその逆の時に) 
同じホームで乗り換えできるようにするためにそうなっています。 
 
…と説明なんてしなくても察しはついていたと思いますが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
あれ、環状線決まったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             すすきのってエロい街だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             『ドラゴンクエストヒーローズ』度肝を抜いたギガンテスの戦い&参戦希望アンケートはビアンカ派が圧倒?ルドマンも… 
ttp://news.mynavi.jp/articles/2014/09/24/dqheroes/ 
>>『プレイステーション4』というハードについては小笠原氏が 
>>「まだ発売からそれほどたっていないハードなので、きちんと限界まで引き出して、 
>>この作品の魅力をきっちり表現することを考えています。 
>>このゲームのコンセプトは100万の軍勢を迎え撃つ伝説の戦いなので、 
>>この100万のモンスターを『PS4』でいかに表現するかが一番のポイントだと考えています」と語っていた。 
 
|з-) 縦マルチ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/5re22Cz.jpg  
 
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないおじちゃんが北海道旅行の一方 
俺氏は福岡観光で地下鉄に居る模様 
 
なにこの流れ続ける謎のBGM              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
( ・_・)100万!ミリオン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
なるべくPS3の話題はフェードアウトってのが暗黙の諒解なのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
その辺はSCEからお願いされてるんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             そこまでいうならPS4オンリーになるように金出せばいいのにー              
         
         
        
        
                
        
            
             相変わらず欺瞞的なのが嫌だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             北海道旅行はジャンプ台が迫力あって一番良かった思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
まあある程度吹くのはいつものこと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
広宣にSCEがお金出しているのだから、そうでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
来年春完成の予定が来年秋以降になってしまいましたが。 
http://response.jp/article/2014/07/26/228573.html  
 
>>176  
すすきの電停がある南4条(国道36号)は割と普通の歓楽街ですが 
一本南の南5条あたりはそっち系の店がたくさんあります。              
         
         
        
        
                
        
            
             褒めてもらいたきゃこういうこと止めればいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             でも、実際に100万の軍勢なんて無理だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQの戦闘アニメのような動きを 
雑魚もちゃんとやって欲しいよな 
個々がちゃんと別々にそういった動きをして 
しかも画面埋め尽くすくらいいるとか言う絵をちゃんと出したら 
次世代機って性能が出る感じになるんじゃないかな 
コピペ雑魚がワラワラじゃ今までと同じだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
空飛ぶ輸送船に数十万単位で乗ってる事にして船を落とそう 
第3勢力が現れて魔物も死滅して人と第3勢力が戦って世界転生ENDにしよう 
 
あれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
何のBGMか知らないけど福岡市内は信号の通りゃんせが鳴り続けているイメージがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
少なくとも視界に入れるには地形的に特殊な位置が必要ですね、リアルの話ですが。 
ゲーム的には計算上存在さえしていれば良いのだから表示の必要はないですね、何時ものことですがw 
個々の動きも必要ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             スライムでも100万匹狩ればレベル99かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
なんというか音量が足らない環境音が延々流れてる感じw              
         
         
        
        
                
        
            
             実際問題、画面上に500も表示されれば鬱陶しくてかなわないかも…w              
         
         
        
        
                
        
            
             DQの敵って棒立ちで素殴りしてくる印象はあまり無いんだよな 
素殴りは序盤の雑魚ぐらいでブレスを吐いたり魔法を唱えたり特技を使ったり 
ただ斬られるだけにいるだけって、それはDQの敵とは別物な感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
主題が判らなくて「?」だったけど、時計台だとようやく気付きました(笑) 
時計台を写す時は正面に張り付いて、グンッと見上げて撮りましょう。 
(iPhoneのカメラは結構広角なのでそのままでイケる筈)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
ほほう。裏道にピンクのネオン街がみたいな感じかな?なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
おお、いよいよ環状線か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
がっかり感だすためだからこれでよいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
DQの敵って見た目もそうだけど、動きもコミカルというかユニークなのよね 
DQHはあまりその部分が再現されてないなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             時計台などほっとけい              
         
         
        
        
                
        
            
             マジでドラクエヒーローズが縦マルチなの意味不明すぎる。 
ここまでPS4版を推すならPS3版はいらねーじゃん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
|з-) だからイズン召喚さんのやめい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
作る手間隙と、 
作ったときのトータルの売り上げ増可幅と 
比較して「儲かる」なら 
やるのが正解な気がする。 
 
儲かるのかどうかは、しらん。 
(売ってみないと分からん、ともいう)              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.pro-baobab.jp/index.html  
>この度、弊社所属俳優 広瀬正志が、病気療養のため、長期入院を余儀なくされました。 
 
あら、ラルさんが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
理屈としてはそれが正しいのかもしれんが納得いかんものがあるなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、縦だけで済むかも分からないんだろ? 
悪く言うのもあれだが、U版にDQ10の限定アイテムコード付けて売るとかそんないやらしさも捨てきれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
うん、えぇと、納得しますた(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
BFトライはどうすんだろ。 
既に全部取ってあるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
というか、上を納得させられる説明のできない開発と帳簿の数字と 
世間の流行()しか見てない経営側、片方でも当てはまってたら 
開発主導のゲーム制作なんてできないのよね 
 
>>170  
流行というより人減らし過ぎてそうでもしないとやってられん、というのと 
下の連中を安い給料でこき使うため、という理由な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
(SCEが)売りたい…PS4 
(コーエーが)売りたい…PS3              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
|з-) さすがに無いと思うがなあ。それはあこぎすぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             安く作れるのが無双システム無双エンジンの強みなのに、 
そんな金の掛かりそうな要望されても… 
といったところだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
PS3 のモンハンに箱*顥皀鵐魯鵑離船吋奪*(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             箱丸モンハンのチケット(棒 
 
環境依存文字ぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             東京に支店がある札幌のスープカレー屋と言えば、マジックスパイス。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
|з-) あ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
ファーストのタイトルが余所で出るよりはあり得る話だろう? 
何がどうなってもおかしくないし不思議でもないだろうって事よ 
それにオンリー表記が付いてないそうだし ついてたら安心していいとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             近所に二郎が出来たので行ってみたんだが 
味がしょっぱすぎてびびったw 
次行く機会があったら味薄めで頼んでみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、 
下っぱの取れる「責任」なんてのは 
無い(皆無)なので。 
 
任されたら、好き勝手にやるのが正解だ。 
仮に会社が傾こうが 
顧客が激怒しようが、 
そんなん意に介したって仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
win-winでいけば良いけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあ今回のコラボで損する所ないだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
全部増し増しで頼めば、ちょうどいいんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
ttp://www.bing.com/images/search?q=%E4%BA%8C%E9%83%8E+%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%82%B7&FORM=AWIR 
こんなもんどうしろというのだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
ポポロクロイス牧場物語「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             福島にできたやつか? 二郎 
 
喜多方ラーメンのほうがすきだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
そんなん頼んでもしも残したら 
ジロリアンに抹殺されちゃうじゃないですかー(棒 
 
ってか内容量が倍になってもあれはしょっぱいと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんつっか「綺麗過ぎて」禍々しさが足りない(笑) 
 
ttp://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668180.html 
 
曲と演出によってはイイ感じのがあるかしらん。              
         
         
        
        
                
        
            
             外壁塗装時に覆われていたシートのせいだと思っていた 
BSを受信できない原因が、アンテナの向きが変わっていただけだった模様。 
この10日間は何だったんだろう(涙              
         
         
        
        
                
        
            
             エクパンでLumia636と930が少しだけ安くなってますな              
         
         
        
        
                
        
            
             藻岩山アベックだらけだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
試しに1回行ってみたかったんですよね 
通うなら近所のなじみのラーメン屋だねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
やっぱ上からのライティングでしっかり影がないとね              
         
         
        
        
                
        
            
             シャア専用アベック              
         
         
        
        
                
        
            
             アベックとか死語じゃねえか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ・_・)アベック・・・ 
 
 
( -_-)・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             アベック弾              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
>すべての「リズムゲーム」で使用できるが、映像内でフレームにおさまらない、 
>めり込みなどが発生することがある。また、ギターやマイクなどオブジェクト類が表示されないことがある。  
 
これわざとだったりしませんかねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             カップル              
         
         
        
        
                
        
            
             カップリング!              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS「セガ 3D復刻アーカイブス」12月18日発売 
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-11929515903.htm 
 
>オリジナルへの深い愛情とこだわりをもって旧作の復刻に努めているセガが 
>3DSで展開している「3D復刻シリーズ」がパッケージソフトになって登場。 
>発売日は12月18日、価格は3,980円(税込み4,298円) 
 
>気になる収録作品は以下の通り。 
 
>「スペースハリアー」(1985年/AC) 
>「ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ」(1986年/AC) 
>「アウトラン」(1986年/AC) 
>「ベアナックル 怒りの鉄拳」(1991年/MD) 
>「ザ・スーパー忍II」(1993年/MD) 
>「エコー・ザ・ドルフィン」(1993年/MD) 
 
>6本入りで3,980円は配信版の単品価格からすればそこそこ・・・と思いきや 
>オールドファンにはたまらないおまけも2作収録される。 
 
>「スペースハリアー 3D」(1988年/マークIII・マスターシステム) 
>「アウトラン 3D」(未発売/マスターシステム)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
これ今週のファミ通(発売済)情報?              
         
         
        
        
                
        
            
             降りてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
SFC女神様と同意語だった 
「アウトラン 3D」(未発売/マスターシステム) が出るのかw 
 
まぁ、シリーズACは全部持ってるから買わないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチコピペでURL踏んで欲しい感じなんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
跳んだ!カップル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
kwsk              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
翔んでる!平賀源内! 
 
>>250  
週間セールらしく 
通常より1000円くらい安くなってますね              
         
         
        
        
                
        
            
             喜多方は松食堂ですら客が並ぶようになって気軽に行けなくなったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             翔んだパープリンなんて見たことありませんよ(ぼ 
 
上の記事削除されてるかにゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
縦マルチはコエテクの都合で、PS4だけ押すのはSCEの都合。 
元々噛み合ってないし、ディベロッパーの都合を歪めて広宣する 
SCEが一番の問題でしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
何気にレジェンドオブレガシーの情報も載ってるけど読めば読む程サガっぽさ全開だなw 
一周にかかるプレイ時間が短いのもいい              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>254  
広告費はSCEさんもちのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
ポポロは企画段階でVITAという選択肢はなかったんだろうかとふと思った。 
あるいはその時点で却下されたのかもしれんが、思いきったよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             さっきこんなの見たが 
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org74910.jpg>>256  
 
 
持ちなのは予測してますが、だから問題があるのではと。 
お客にとって良くはないでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
原作者がPSでは出せない(SCEの判断)ので 
DSや3DSで出して、子供にポポロに触れて欲しい 
という想いがあったらしいので、VITAと言う選択肢は 
最初から無かったと思う。 
元開発チームについても同じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
下段は>>256  へのアンカ付け忘れです。 
連投気味もスマン              
         
         
        
        
                
        
            
             バクチを打たずに確実な儲けを狙う方針らしいSCEだから 
ソフトの開発はやらないと決めたんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
にゃるほど。 
確かに、VITAで出す気があるなら、とっくに新作出てたかもしれんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
それは違う 
海外のタイトルはやってる              
         
         
        
        
                
        
            
             国内は、総額の予算内で纏めないといけないらしく 
ポポロは優先順位的に枠に入らなかったと推察              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
池袋にミクダヨー2号が出没したらしいね 
下膨れが無くなって脚が細くなったらしい 
 
 
・・・それで良いのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ベアブリック・ミク…  誰得なんだ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             優先順位っていうけど、自社タイトル外すかぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
自社タイトル内での話です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
何にしても、SCEの商標ですって書いてあるゲームが3DSに出るんだから面白いもんだ。 
ある意味、ファンタジーゾーンがファミコンに出るよりびっくりですわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界での売上予測でソフトの予算割り振ったら国内向けが無かったーなんてこともあるのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
違います 
 
市場規模が小さいから予算が少ないのです              
         
         
        
        
                
        
            
             > 何にしても、SEGAの商標ですって書いてあるサクラ大戦がGBCに出るんだから面白いもんだ。 
> ある意味、Xiがワンダースワンに出るよりびっくりですわ。 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンダースワンにアークザラッドの外伝が出た事もあったが、 
あれはどういう流れで出たんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいも 
 
ttp://japanese.engadget.com/2014/09/24/new-3ds-ll-3d-c/ 
>初めてCスティック併用で試遊して困ったのは、Cに指を置いたままX (モンハンでは攻撃)を押そうとすると、 
>ここぞというタイミングでついこれまで通り親指の先を押し込んでしまうこと。 
>Cスティックに押し込み入力はないため、断崖から絶妙のタイミングで龍の頭頂部に跳びかかり平和的に着地してしまうことたびたびでした。 
>三度目にはセルレギオスにも不安な目をされ居た堪れない気分です。 
 
視点がガチハンター過ぎます(棒無し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
理屈は分かるけどユーザーは納得せんだろそれじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
札幌出身者からみると「なんだよこれw」という観光パンフレットの写真よりは 
ありのままの写真の方が良いです。 
 
豊平館(ほうへいかん)と一緒に中島公園に移転せずに 
札幌のシンボルとして中心街(官庁街と言うべきか)に残すことに決めたのですから 
世間一般にもありのままの姿を見せるようにした方が良いと思うのです。 
 
ただ、横浜市の官庁街に比べると雰囲気で負けすぎてますね。しょうがないんですけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             けどサードソフトに広告費出す金はあると 
まぁ、ファンボーイの言動を見るとSCE自社製ソフトなんて興味なさそうだからいいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
ゲームソフトを作る金に比べたら、広告費なんか安いもんだろー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
(゚Д゚)安くないよ広告費!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
そんなことはないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
ぼんじょさん雇うのとどっちが高いん?              
         
         
        
        
                
        
            
             要は、サードさんに広告費だすほうが儲かるということ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
そ、その中で優先的には…。ポポロで新作じゃ予算内に収まらないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
収まらなっかったぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             シュワー。シュービドゥワー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke23895.jpg  
アクービ娘の柳生ちゃんー。              
         
         
        
        
                
        
            
             肌色ソフトの広告も含まれるのだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             宣伝広告費はベラボーにかかりますな。 
任天堂の決算見ても、目を疑うぐらいにかかっている。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベラボーマンのスクショが貼られるに1メセタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
コケスレでそれは初級。 
妖怪人間で中級。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベラボーマンって 
オッサンだっけか?              
         
         
        
        
                
        
            
             マンガと連動した3DSゲームが毎号付く新雑誌 
ttp://dengekibazooka.tv/ 
>>ゲーム総合誌・デンゲキバズーカ!!を、KADOKAWAアスキー・メディアワークスが10月21日に創刊する。 
>>小学生男子をメインターゲットにした内容で、マンガ作品も掲載される予定だ。 
 
>>デンゲキバズーカ!!では「星のカービィ」「モンスターストライク」「ブレイブフロンティア」など 
>>ゲーム作品のコミカライズはもちろん、オリジナル作品もラインナップ。 
>>また掲載作品と連動したニンテンドー3DS用のゲームをダウンロードできる番号が、毎号付属する。 
 
|з=) サイトきったねえし情報もろくに書いてないし、本気で売る気あるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             超絶隣人ベラボーマンだと思っていた私。 
どんな隣人だ!と。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/YHZlljr.jpg  
 
こんなのやるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEは3作目でやらかしたパタポンとかもう出ないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             東京ジャングルとかあれっきりだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
ちと古い記事では有るけど 
 
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20101213018/ 
>テレビや一般誌などに広告を出すトリプルAタイトルともなると,宣伝費はバカにならず, 
>Call of Duty: Modern Warfare 2やCall of Duty: Black Opsにはトータルで2億ドル(約168億円) 
>程度かかっているはずだという推測もある。 
 
割りと洒落にならない金額です              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
総投票数 2456339 増加票数 7538 先週から800マイナス 
 
トップ5 
 
スマブラ 1658→1841 
妖怪2 1120→1010 
とび森 383→336 
ポケモン 320→264 
モンハン4 222→225              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
低性能お子ちゃまハードなどアプコンでいいという判断(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
|n PSの体験版ディスクがついてた『電撃プレイステーションD』の3DS版みたいな感じかしら 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
やっぱりずっとONにしてる俺みたいのは少数派か 
OFFにするのはニコニコ見てるときだけだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
ちょっと、しかし重大な違いがあるかと。 
体験版等の既存作ではなく、小規模ながらオリジナル作だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあしかし、お色気漫画が載ったり投稿コーナーが無法地帯になったりしていた 
電撃64に比べれば、きちんとターゲットを絞っているだけましかもしれんと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベラボーマンとシュビビンマンとワンダーモモはやりこみました              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) サイトの情報が一枚絵だけでさらに引き伸ばしとかアホか。              
         
         
        
        
                
        
            
             あともう一つなんかあったな 
名前でてこねぇ 
 
サイバークロスかな              
         
         
        
        
                
        
            
             出てから批判すればいいさー 
それはともかく、雑誌が特典のオマケという状況、だいぶ加速してきてるような              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区。 
携帯に迷惑メールが大量に届いて、うんざり。 
仕事でも使ってるからメアド変えられないんだよなあ。 
 
……つーか、中年のおっさんのどこをどう間違えれば女の子と思うんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             100票以上 
 
マリオ3Dランド 131→131 
マリオカート 211→205 
マリオ2 117→120 
トモコレ 175→159 
妖怪 217→164 
ポケモンY 152→124 
ポケモンX 168→140 
パズドラ 179→139 
カービィ 147→129 
太鼓2 123→112 
妖怪2本家 594→537 
妖怪2元祖 526→473 
 
0票 
・上海 
・数独12 
・シムズ 
・キュービック 
・ゴーストリコン 
・フィッシュオン 
・パックマンギャラガ 
・ビックリマン 
・魔法のペン 
・豆しば 
・ドッグスクール 
・プレミアム海物語 
・はくおうき 
・ニードフォー 
・萌え萌え 
・F1 
・ズーキーパー 
・フィッシング 
・ポヨポヨ 
・コープリ 
・アースペディア 
・ナノアサルト 
・シフティング 
・洞窟 
・子犬と遊ぼ両方 
・そろばん 
・キッパーえいご全部 
・ぬいぐるみ 
・川背さん 
・じゃじゃ丸 
・トリコ 
・ハムスター 
・くにおSP 
・三國志 
・魔界王子 
・メダデュアルクワガタ 
・クッキングママ5 
・子猫アルバム 
・カラス 
・ペンギンルーレット 
・パックワールド 
・アイランデイズ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
と言うかあれだ、なんかエロ雑誌の名前みたいに思うのは気のせいかw>電撃バズーカ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしBBA2のジャンヌの水中変身はウナギにして欲しかった…              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなコケスレマイナーなネタ入れて誰が得するのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッチマンとかいうオリジナルゲームがダウンロードできるというのはいいな。 
ただ、肝心のガッチマンが変態仮面よりやばい格好しているように見えるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
ttp://livedoor.sp.blogimg.jp/amadeus_leeter/imgs/e/e/ee1ded9f.jpg 
 
つまりこうですね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             TVタックル、前回大反響だったからかまーたオタクネタやるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             女の子が変身するならタコかイカがいいとおもう              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の中でマイナーと思ってた事が 
コケスレでは広く知られている事実              
         
         
        
        
                
        
            
             ( -_-)MEIKO10周年でワインセット・・・。 
ルカの新バージョンもでるのか・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
デラ電撃とかにすればよかったのにね(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
それは、だいたい「電撃」部分のせい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
Splatoon!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
絶対後が続かないと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
コミックバズーカってコンビニで見た記憶があるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
comicバズーカで検索検索ー              
         
         
        
        
                
        
            
             > おはようバズーカ 
 
( ・_・)!!              
         
         
        
        
                
        
            
             〉タイガーバズーカって格ゲーで見た記憶があるw 
 
ミゾグゥチ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322-323  
ああ、実例があるのか、それを知ってりゃ仕方がないね。 
組み合わせ次第では、かなり少年誌っぽい単語だと思うのだがなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >花平バズーカ 
 
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
!!!!!!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
エロ漫画雑誌でしょ。成年向けと書いてある雑誌スペースに置いてたし今は見ないから休刊したんだと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
>>313  
ドドドドド              
         
         
        
        
                
        
            
             物騒な自由帳ですね(棒 
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/goods_71075.html  
 
この武器に残念ながら麻痺属性はありません 
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/goods_71068.html  
 
>>322  
去年潰れた 
http://www.s2comix.com/mag_detail.php?magcode=m05               
         
         
        
        
                
        
            
             。oO(モンハンまであと半月か…n3DSどうしよう)              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/uqHfiUY.jpg  
 
最期の晩餐              
         
         
        
        
                
        
            
             形ある物でなきゃねって人向け 
 
12月8日発売予定「セガ3D復刻アーカイブス」パッケージ版  
ttp://ga-m.com/n/sega-3d-hukkoku-archive-3ds/              
         
         
        
        
                
        
            
             この後しがないさんはユダに殺されるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|つ(o_n) 
北海道のお土産として、onちゃんおすすめですも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
方眼紙なら買ってもいいんだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
忍とは別なところのリークか 
単品で買い漁るより安いならパッケージで買うべきかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
実はユダのほうなんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
3タイトルぐらい興味あったけどDL版買ってないって人にはいいと思う 
1タイトルだったらそれだけ買えばいいし 
 
欲しいのはだいたい買ったから自分は手は出さないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
卵依頼がなくて良かった(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/BtzVJHE.jpg  
VITA売れないのも妖怪のせい 
ソニー無配も妖怪のせい 
働きたくないのも妖怪のせい              
         
         
        
        
                
        
            
             DQHはせめて戦闘音楽を歴代シリーズ風にして欲しい所              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
ウィンドウの幅に合わせて拡大縮小するようですね。 
スマホやタブや3DSやWii Uのブラウザーでテレビに表示するなら悪くない構成かも。 
一方で机の上にあるパソコンのモニター、 
特に16:9のモニターで表示している人にはつらい構成かもしれません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
SEがFC音源のアレだったら買うかもわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
むしろニコニコは少し3D入れたほうが良くないか? 
コメントが卯かびあがって読みやすくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             糠南駅がテレビで取り上げられてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
_【UD】乙(、ン、)_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
ttp://livedoor.blogimg.jp/kp37/imgs/d/7/d7e0ae77.JPG              
         
         
        
        
                
        
            
             以前も貼ったけど 
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2014/pick_0904-2.html  
さすがにもう延期はないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
PCで作業しながら横に置いて見てるんだ 
コメは消してることが多いからね              
         
         
        
        
                
        
            
             ユダ様は本当に頭の良いお方              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
あと二週間切って延期とかよっぽどなバグ見つからないかぎりないだろう 
もう生産はかなり進んでるだろうし 
 
そしてなんかきた 
Wii Uソフト『零 ?濡鴉ノ巫女?』の発売日である、9月27日(土)午前“零”時より、 
中条あやみさんと森川葵さんが本ソフトを体験された模様をニコニコ生放送にて録画放送します。  
ttps://twitter.com/Nintendo/status/514732851640561664/photo/1              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ユガ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
子供「妖怪のせい」 
母親「妖怪ウォッチのせい」 
 
うん、親が親なら、子も子だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
任天堂の変態!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
|з-) なんでタイトルが疑問形なんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
ttp://uds.gnst.jp/rest/img/fpsfv2ss0000/s_009j.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
文字化けだしょ 
多分、からが化けてる              
         
         
        
        
                
        
            
             DIVAにもダヨーさん参入か… 
http://i.imgur.com/5DGWy3h.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke23896.jpg  
 
ふとホームタウンストーリーを思い出した 
こういう感じのお店屋さんで良かったのにアレはどうしてああなった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
( -_-)androidは波線が文字化けするんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
|∀=ミ なぜ私はコンビニドリームがコンドームに見えたのだらう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
|з-) そうそうこれな、膜ができたのをこうやって掬ってポン酢で食べんねん。 
 
|з-) 違うから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
|з-) いや僕も見えた。多分描いてる人の心理が現れたのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
iOSだが自分も?になってるので、コピペしたからかの              
         
         
        
        
                
        
            
             欲求ふ・マン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
|∀=ミ 違う、重ねてだし巻き卵のように成型するんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まんまコピペしたら文字化けたのだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
 
さすがに妖怪ウォッチの影響は否定できんだろw 
しかしうまい返しの一つも自分で思いつかないのかねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
…と思ったらごめんなさい、3DSブラウザーだと読み込みに時間がかかる上に 
画像の一部が読み込まれなくて今ひとつですね。 
 
手持ちのiPod touchだと縦でも横でもいい感じになるので 
スマホしか考えていなかったのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
ttp://bond-diary.jp/north/img/img5699_o0600052712380659369.png              
         
         
        
        
                
        
            
             【ノリツッコミとは】 
ボケに対するツッコミを他者に頼らず、自らフリにのった上で 
自身に対してツッコミを入れるというスタイル 
 
ex >>363                
         
         
        
        
                
        
            
             。oO(みんな、何かの性にしないと生きていけない世知辛い世の中)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
参入というか、仕様からすると乱入というか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 子供から流行りモノを奪うと、クラスカーストの最下層に落ちるんだぞ。 
    妖怪のせいにしておくべきだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近割りと全画面前提なサイト作りしてる所多くて面倒くさい系男子              
         
         
        
        
                
        
            
             駄菓子屋で妖怪ウオッチのシールあります、の壁紙みたけどシールまで人気とか驚き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
まあ性の本能には逆らえないとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
子どもが流行りものを利用してあげ足を取って屁理屈言うのなんか、昔からでしょ 
ドリフターズやら、クレヨンしんちゃんやら、そんなの関係ねーやら 
いつの時代でも同じこと、それを排除しても別の物を見つけるだけさ              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ウォッチ人気あるって言うけどさ 
食玩のフィギュア付きの奴 
なんかおばけの奴と象?の奴が大量に売れ残ってるんだが……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
MH4Gのサイトもそんなんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
その人銭婆だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
最下層ならまだましだな、最悪「外」だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダメなもんはダメ! うるせー 俺がルールブックだ 
で解決 
 
世の中は理不尽なんだよ!と子供から社会の仕組みを叩き込む。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
不覚              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
せやろか 
http://koke.from.tv/up/src/koke23897.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             今から俺がお前を殴るのも妖怪のしわざだとか言って、 
拳骨の一つもくれてやればいいんじゃないだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
スマホとかタブレットなら見やすいんだろうけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             プチコン3号について 
ttp://www.4gamer.net/games/234/G023465/20140924041/ 
>またプチコン3号で制作されたプログラムは, 
>インターネットを通じてスマイルブームが用意するサーバーにアップロードし,クラウド環境で使用できる。 
>作者が公開範囲を設定すれば,ほかのユーザーがそれをダウンロードして遊ぶことも可能だ。 
>将来的にはプチコン3号を使って完成したプログラムを,作者と契約を結んでスマイルブームがパブリッシャとなり, 
>ニンテンドーeショップなどで販売できるようにしたいという構想もあるという。 
 
このユーザーが作成したプログラムをeショップで販売ってのが実現できたら夢が広がるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪がいなくても忍者やゴルゴムのせいになるだけだから(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
よく読んだら80分ほどのプレイをほぼノーカットでお送りかw 
こりゃ買う人はネタバレだから注意だぜ! 
とっととプレイして驚きポイント熟知してにやにやしてみるか、一緒にびびるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
何、おやつ?妖怪に喰われたよという恐るべき妖怪のしわざもアリだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
沖縄の秋っていつよw              
         
         
        
        
                
        
            
             女児を見つめるのは 
妖怪のせいにする匿名さん              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪のせいなら妖怪ウォッチは禁止な、と子供に言ったらどうなるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ。 
 
子供がとうとうピクミン飽きたらしく、今度はスターフォックス64始めた。 
前後の脈絡がわからん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
宇宙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
スマブラ繋がりかなあ。 
…もっとも任天堂で実績と知名度のあるタイトルは大概スマブラ出てるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             スターフォックスと見て思い出しとまで打ってネタバレな事に気がついたのでやめ 
ベヨネッタのコラボネタ物凄く丁寧に作ってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
パネルで(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
まぁ確かにそうだな。ジャンルが違いすぎる上にクリア済みだが。 
 
そういえば、サラ・オレインのアルバム確か今日だったな…。 
Beyond the skyの日本語版買うか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
あ、確かに自分のプレイ見てたからか。 
ちょっと納得した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
アレ、公式ダイレクトでバレてたと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
ダイレクトであのステージのネタバレあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
リップステッキはレギュラーじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             リップさんや妖精さんたち本体は…?              
         
         
        
        
                
        
            
             カルビーポテトチップス 味覇味を買ってみたけれども 
なんか拍子抜けした。 
流石にピザポテトみたいにチーズならぬ味覇の固まりが!ということはないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
味覇をふりかければいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
今だと日本エレキテル連合の「ダメよ〜、ダメダメ」がその枠に入ってるとか 
どうとかと聞き及んでおりますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの一部だけを見て 
コケスレ住民はゲーム廃人とか変態とか言うみたいなもんだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
コスはあった、ステージはないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ダメダメなんか様かいダメダメダメダメ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
ステッキが本体なのかも知れない(某魔法少女漫画を見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
ステッキに寄生されたものは変異し妖精になってしまう感じか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_この杖ステキ              
         
         
        
        
                
        
            
             あれっ、なんか普通にみえる 
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668303.html 
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/668/303/m22.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             素敵に無敵とはさてなんでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしBBA2の方が回避し難くてクリア評価も低めってのは 
一体どうなってるんだろう? 
難易度最低でも難しくなってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
元々影が乗らなければそれ程ではなかったうえ、 
しもぶくれが大分普通になったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
https://twitter.com/ikapani/status/511546155549728768  
 
>>416  
そう? 
https://twitter.com/imamu_ae101/status/514716942288945152/photo/1  
https://pbs.twimg.com/media/BySkOQMCEAAXYS8.jpg:large               
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
挑発して激おこにさせてポイント増やせばいいらしいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
|n みんなでまもって騎士が大分欲求満たしてくれちゃったんだよなあ 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://tamashii.jp/special/chogokin_jibanyan/ 
ttp://tamashii.jp/special/chogokin_jibanyan/images/pretty01_img_jibanyan.jpg 
>超合金 ジバニャン 
>対象年齢 15歳以上 
 
>15歳以上 
 
ちょっとマテ              
         
         
        
        
                
        
            
             今北さん 
 
>>423  
だってホラ 
お子様に与えると危険な投擲兵器になっちゃうやん 
具体例:ゴールドライタン              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしものっそい勢いで当たってるよなぁ 妖怪ウォッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000123-reut-bus_all 
ダイエーの屋号は消滅へ、イオンが完全子会社化し早期再生を図る 
 
さやうならダイエー 
こないだ昔トポスで買ったアイワのラジカセ出て来たわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
子供用玩具って、なめたり踏んだりしても 
害が少ないような材料や部品を使うことが前提だけど 
フィギュアって、なかなかそうはいかないから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
激おこさせると余計回避がままならなく… 
なんか回避タイミングも見せようという気が 
まるで無いのもあるし、妙な所で前より辛い。 
 
>>423  
ロボニャンも確定だな(棒無し              
         
         
        
        
                
        
            
             日本では標準語のキャラが英語版では方言になってる、というのは、 
元のゲームに思い入れが無いと出てこない発想だなぁ。面白い。 
 
英語版『ドラクエ』、地域方言を活かしたローカライズの妙味 
ttp://jp.automaton.am/articles/columnjp/dragon-quest-english-accents/              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆれたー              
         
         
        
        
                
        
            
             結構ゆれたなー              
         
         
        
        
                
        
            
             どこの都会だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぐにちうど5.0とな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
イオンと地域ローカルスーパーしか存在しなくなるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             遠くの方から地響きが近づいてくるのはいい気分じゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140924088/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
イオン系列拡大しすぎて噴くレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             毎週恒例の時間です 
これよりアレな発言は慎みましょう 
↓の養分にされます 
 
( -з-) 
<( ゚ヮ^ )/              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.famitsu.com/biz/ranking/               
         
         
        
        
                
        
            
             十分売れてる気はするがベヨん              
         
         
        
        
                
        
            
             箱1来週にも3ケタあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ごめん正直言って2万ぐらいだと思ってたベヨ2 
 
DestinyがPS3版のほうがランク高いのも興味深いね              
         
         
        
        
                
        
            
             よいこのみんなー、こっからアレな人のベヨネッタ2バクシーシ祭りはっじまっるよー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
先週2万台ちょっと売れてたPS4はもう4ケタンなのか…。 
Distiny一発だけではどうにもならんか。              
         
         
        
        
                
        
            
             消化半分だから5、6万くらいしか出荷してないのかBBA2 
  
2さっき始めたけど序盤からクライマックス過ぎだろ、いきなりラストバトルかと思ったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ2爆死かあ 
これに懲りてプラチナは二度と任天堂ハードに出さないでもらいたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
初動ではPS4の方が大きかったけど、普及率の差が出た感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
いきなり来たべw 
大体3万くらいだと思ってたからこんなもんざんしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ペヨはバクシーシされる数だけどまあしゃあないか 
全体みるとどの機種も商売になる据え置きもうないんじゃないかってレベルでしか売れてないし              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS思ったより落ちないな              
         
         
        
        
                
        
            
             t 
g              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ2が結構売れてるじゃん。来週の数字次第では10万本も狙えるのではなかろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             マイナーゲームはこんなもんだとおもう 
でも1、2万じゃなかったし爆死はいいすぎだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナが懲りるとか訳のわからん事言ってらw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双みたく出荷した分は掃けると良いな。 
面白いゲームだからさ。 
少なくとも買わないでバクシーシ言ってる人間には関係ないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  の先読みからの>446wwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナは開発費プラスアルファはちゃんと確保してるんだけどねえ。 
まあ社会に出た事ない人には分からん。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4なんでヨンケタンになってるんや・・・ 
先週2万以上じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             だからベヨネッタ2が売れようが売れまいが 
プラチナの懐具合には関係無いと(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやTV見ないのでCMの頻度とか分からないけどそもそも 
new3DSの一般的知名度ってかなり広まってるのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
洋ゲーゴリ押しした程度ではこんなもんって事よ              
         
         
        
        
                
        
            
             戦国無双4のPS4版とか1万しか売れてないのねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             マニュアル以外の事は言えないタイプなんじゃね?w 
ちょっと考えれば、プラチナにダメージが無いのは分かるだろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             お客様は過疎化している本スレへどうぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             デスティニー? 
あれなら確か不自由人氏が何かぼやいてた気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
仮に関係したとしても「追加ボーナスまでは出なさそうなので残念」ってぐらいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ですてにーさん今週はPS3のが売れてるんだがなんかあったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
国内PS4はほぼ洋ゲーハードになっちゃった感じだからね 
無双とかのPS3で売れてたゲームが売れにくくなってるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
本体普及台数の差かな              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナのお客さんは任天堂だもの開発依頼の契約で損してはいないよね 
任天堂は損してるかも知れないが、 
このくらいの怪我はプラットフォームホルダーならあって当然のシロモノ 
セガは常に血まみれだったじゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
                    ただこけ 
|−c−)  >>467  
| ,yと]_」  単純に普及台数の差だね              
         
         
        
        
                
        
            
             ぎゃー、ダイエーなくなるだと 
あそこの株主優待ジャスコより良いのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
PS4版が本体ごと買うほどのゲームではない、と見切られた結果?              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ2爆死しとるやん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
ソロはカスだって言ってたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ふぉーさんの肌色ソフトは来年だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ベヨ2爆死を受けてPSハードマルチ化が今日の午前に決定したと駅前でアンケートとったら判明した              
         
         
        
        
                
        
            
             もう日本では極一部タイトル以外は据置機では商売にならないねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             それにてもNew3DS近いのに全然売り上げ落ちてこないな              
         
         
        
        
                
        
            
             今日も沢山NGが捗りますこと 
誰か言ってたけどBBA2は確かに1に比べてかなりストレスフリーになってすげーサクサクだね 
QTEにビクビクしなくていいから疲れないし戦闘に集中出来ていいわー 
あと回避(WT)の判定がかなり素直になってて進化を感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
スマブラや妖怪があるから、落ちるのと上がるのでバランスが取れてるのかもねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
マイナーチェンジだからなぁ専用タイトルはゼノブレだけだし今の所              
         
         
        
        
                
        
            
             1から通しで2やってるけどおかんモードが更に楽になってる気がする。 
具体的に言うと早めに避けてもウィッチタイム発動出来るとか。 
気のせい?              
         
         
        
        
                
        
            
             箱一はそのうち360に負けるんじゃあるまいなと思ったが、 
さすがに103台のを下回ることはないか。 
 
PSPなんかは中古ソフト需要で4桁ぐらい売ってもいいんじゃないと思っているんだが 
そんなことはないものだのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             子ども向けにはQ3DSの方が都合が良いんじゃ無い?ソフト付いてくるし              
         
         
        
        
                
        
            
             NGしたってルーターリセット(ルーカチ)して別IDで他人に成りすますので割りと無駄 
適当に遊んでクシャポイしましょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
PSPは生産終了したから、出回ってるのは在庫のみだろうしねぇ 
本体は中古で回転してるんじゃないかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪がこれだけ受けると、来年あたり何かしらやらかすだろうな 
 
などとL5に対して思うのは経験則              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSはスマブラ効果だとは思うけど、n3DSはまだ様子見の人が多いってことなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
PSPは生産・出荷終了してたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             調子いいわ。PP取れるかも 
↓ 
QTE発生 
↓ 
あっ 
↓ 
安駄婆「光あ(ry」 
 
 
_/乙(、ン、)_挫ける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
取り敢えず思うのはゲームのリリース速度自体はもうちょっと抑えて 
その間別メディアで粘った方がいいんじゃないかとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             おかんモードは邪魔だなぁ 
マハーカーラの月を買おうと思ってる人はその金でリンクコスを買おう              
         
         
        
        
                
        
            
             もっと売れない売れないって煽りが多かったから思ったより売れたなって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487 >>490  
あ、終了してたのか。 
手持ちのがオシャカになったから今のうちに買っておこうかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             ID替えて自作自演繰り返すんだろうねえって話。 
実際してるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
遊べるほど面白い事を言わないからなぁ 
内容がワンパターンでつまらな過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11、PSハードで確定ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
相手は子供なんで巣立っていくのに合わせた対応は必要かもね 
ポケモンみたいにリメイクで出ない年を埋める戦法ができないのが辛いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
本スレに定期的に来てるのは人工無能だしなー 
他所のスレでも似たような事しか言わない。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやPS2の値段は未だに高いままだな 
買い替え需要、思われているより多いのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイエーが無くなるのは寂しいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             TSUTAYAランキングをみて2万本に届かないと思ったのですが大ハズレでした。 
 
Destinyはマーヤの日記によれば 
・同梱版が予約で完売 
・PS3版は1週目に品切れ 
とのことなのでPS4版の需要は同梱版のおかげで1週目でほぼ満たされて 
PS3版は品薄だったので今回逆転したのでしょう。 
 
Destiny同梱版の白本体はメディクリによると15000台とのことで 
http://www.m-create.com/ranking/  
> PS4版の本体同梱版の販売も好調で(1.5万台)、PS4の販売台数増加に大きく貢献した。 
ぶっちゃけPS4の先週の売り上げは大半が白本体効果で 
Watch DogsがPS4を引っ張れなかったようにDestinyもソフトでは引っ張れなかったのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             何気にDQ10も売れてて驚く 
10万は全く想像してなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
PS2は高額骨董品ですよ 
PSP同様生産終わってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             うちにあるps2なんかあんま使ってないから綺麗だが 
 
処分するとカネになるのか・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_PS2ソフト遊ぶのに必要だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
先輩がダイエー就職してたはずだけど、どうなったんだろうなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2が動かなくなったらノクターンマニアクスとグランディアエクストリームが遊べなくなるのが辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
初動はPS4のほうが多いけど、ユーザー数少ないからそれ以後伸びなくなるのでしょう 
PS3とのマルチタイトルってこんな推移が多い              
         
         
        
        
                
        
            
             初期型PS3はう互換だから完璧にPS2ソフトやろうとしたら純正PS2に 
なるだろうしなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
一年で本体100万売れるかもちょっと怪しくなってきたのにこれでドラクエ本編出ると言われても説得力が無いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ2  任天堂  14/09/20  38,828 
Wii U  8,396 
 
|n まあ予想は何となくしてたたけど、あんまり本体牽引は出来なかったかー 
|_6) 
|と ベヨ2を任天堂機に出して『懲りる』ってよくわからんな 
 
   そもそも、プラチナ『ベヨ2出させてー』任天堂『ええでー』じゃなくて、 
   プラチナ『ベヨ2作りたい(作っただっけ?)けどセガもSCEもヤダって言った…(´・ω・`)』任天堂『うちで出すかい?』 
   みたいな流れじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2ソフトは何だかんだで今から遊んで面白いのが多いし 
PS3には2との互換性が無いからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
今のうちにPS2のBIOSを引っこ抜いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2も持ってると遊ぶソフトに困らないハードだからなあ 
予備買っておけばよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
グランディア3は遊ばなくていいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハはベヨネッタベヨネッタばかりで、スマブラの2週目には殆ど触れられてないな。 
2週目で30万本の売上だってのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイエーは教科書に載るくらいの存在だったのにねえ 
松下とダイエーの和解なんてもう完全に過去の話だなw 
 
>>507  
最後期型の新品と中古価格 
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YGM96I               
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコン互換機みたいな、特許関係がクリーンになったPS2互換機は出るんだろうか? 
いや、順番からいえばPSが先だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
発売してないゲームを遊ぶなんて出来ませんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
そんなの突っ込んでも叩くほうはみじめになるだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
正直な話 
4万弱でも「頑張ったな」って気持ちだったり 
良く考えてみよう土日の二日だけなんだぜ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             積みゲーが空いたらアバチュをやろうと思っていたが 
早めに本体を買っておくべきだったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2が動く初期型PS3とかもう大体ぶっ壊れてんじゃないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
最近は彼ら3DSは無視する傾向が強いからねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
デベロッパーとパブリッシャーが分かってないんだろう。社会に出てないから              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>519  
| ,yと]_」  スマブラは3DS版だけでも前作越えできそうな雰囲気だね。 
       WiiU版と合わせて300万は狙えるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             本体は引っ張れないかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
取っ手を付けよう(提案              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
多分ベヨ目的の人は本体持ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラのWiiU版は正直全く読めん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
このペースなら3DSのみで届く可能性もある              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ACEとアルトネリコとサイレンが遊べなくなると困る 
 
_/乙(、ン、)_ACEとアルトネリコとサイレンが 
 
 
_/乙(´;ω;)_ウッ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆれたー              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ民「ベヨ2結構売れてる(震え声)」 
 
 
 
 
 
 
あほくっさ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4で初週のベヨ2の売上超えてるタイトルどれだけあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
タクローの歌にまで出て来るんだけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             ワゴンの王様 
グランディアエクストリーム、アンリミデッドサガ、ブレスオブファイア4、みんな癖が強いが好きだったよ 
聖剣4、グランディア3はとな?              
         
         
        
        
                
        
            
             また地震だー              
         
         
        
        
                
        
            
             また地鳴りしつつ揺れおった…              
         
         
        
        
                
        
            
             哀れな暇つぶしだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
引っ張れんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
分かる気が無いともいえる、煽れないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             また地の底から魔王が復活してきそうな鈍いアレが              
         
         
        
        
                
        
            
             おいまた揺れたぞどうなってんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
WiiUだとエッジが丸過ぎるのでWiiに取っ手をつけよう!(何する気だ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
ざっと調べて6タイトルだね 
しかも、内1本は同梱のナック              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
それはただの阿呆だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
昨日の神谷氏のツイートだね 
アレも合わさって発狂してる模様 
 
>>526  
俺のPS3は初期型だのう 
グラディウスデラックスパック 
グラディウス3&4 
グラディウス5やるためだけの存在になってるけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイエーホークス1年目の打者用ヘルメットのデザインを忘れない              
         
         
        
        
                
        
            
             ダウンロード版含めれば4万以上は売れてるだろうし、悪くないと思うけどね 
初動で10万超えるとかこれまでのWiiUの実績みたらありえないのはわかるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
ラギアクルスのせいだってモガ村の長老が言ってた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
面倒くさくて割に合わなそう。レッドハンドプロテクトの挙動からして、ペテンシルバーより前のPS1の時点で、同ハード内互換が100%じゃないわけで。 
特に、ファームウェアは著作権法の方がかかるだろうから、この部分に至っては書き下ろしが必要になっちまうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_つかPS4にPS2互換付いてたら普通に買っちゃう程度には優先度高い              
         
         
        
        
                
        
            
             1回目の地震の時NHKテロップがおかしい事になってたのは内緒 
午後1時とか時刻が明らかにおかしかった              
         
         
        
        
                
        
            
             数字見るとぬーマリオUって化け物だなあ 
あの本体数で120万本って              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
流石にBBAは「大人も子供もおねーさんも」って訳には行かんからねぇ・・・w 
大人のオッサン向けだから売り上げなんて推して知るべし              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2ってエミュレート難しいんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
                    >>551  
|−c−)  昨日、ツイッターでやりこめられちゃったのが、 
| ,yと]_」  よっぽど堪えたのかなぁ 
    
>>552  
ちょっと前に復刻して使ってたような。 
あと、なぜか毎年QVCマリンで行われる「ダイエースペシャルナイター」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
PS3をこのスレ買ってる人多いだろうけど結局決め手がなくて俺は買わなかった 
鯖助オススメのPS3ゲームは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
先日のマリカ8で二本体験40%OFFキャンペーンでDL版は10万弱くらい売れてるんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             アホが定期的に突撃してるらしいのは知ってるが昨日何があったの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
ところがこの間の発売記念イベントに来てた人4割弱位女性なんだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
そこにアップコンバート機能も付けてくれるならまあ買ってもいいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
マリオUはどう今晩もあるからね。 
自力であれだけ売ってるマリカと3Dワールドはさすがやと思ふ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
神谷がセガのメンツを完全粉砕した              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんと3位なとこは流石 
というかDestinyがきっちり落ちてたなまあそれでも売れてる方だと思うけど 
ベヨは出荷があれば10万は行くんじゃないか来年とかになるかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
あんな直々に説教してくれる関係者なんて普通いないもんなあ・・・ 
学生ならいい経験だと思うが、学習能力があるかは別だからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
ttp://togetter.com/li/722842 
これ参照              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>558  
| ,yと]_」  そこは同梱効果あったからね。 
       PS4ではナックも同じ条件だったのだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             サターン互換機はまだですか              
         
         
        
        
                
        
            
             神谷は爆死の責任をとって頭を丸めるべき              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
ベヨ2が消えかけたのはSEGAのせいとはっきり言っちゃった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
正直5〜7位くらいの位置かと思ってたマン・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
デベロッパーとパブリッシャーの違いも知らないのになんでWiiUで出したとか任天堂の汚い金とか神谷さん的に言えば「クソ馬鹿の波」が再来              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
神谷関係ないけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             海外とか調べれば3DSだって不調と言えなくはないんだがね 
まあVITAがもっとひどい数値になるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
_/乙(、ン、)_特にない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522   >>540  
ttp://blog-imgs-60-origin.fc2.com/s/i/n/sinplelove/IMG_3117.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
既に剃る髪もねぇとか言うなよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
あのツィートを読んで理解出来なければ本当にただの阿呆だと言ってもいいくらいの丁寧な説明でしたしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
_/乙(、ン、)_ふさふさやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
読んだら※欄に理解してないバカが2.3匹いて笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
海外のVitaとか存在忘却されるレベルだしなぁ…国内の箱壱と大差ないんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂はゲームから撤退してカステラ屋に転向すべき。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
ベヨネッタは女性から見てもカッコイイキャラだと思うし 
意外と女性ユーザー多いのかもしれんね 
アクション苦手でもおかん流法があるし              
         
         
        
        
                
        
            
             それにしても、消えかかってるソフト救ったら罵倒されるとか堪ったもんじゃねえな任天堂… 
そして罵倒するバカは死ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
安心しろ、全く眼中にない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
ぐう正論              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
うーむ、まあセガの立場もわからんではないのでそれはいいが、 
「PS系統で出ないと許さない」と言うのがワロタ。最初360だったよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
なんという悲しい答え 
まあ大抵360でやれたしな              
         
         
        
        
                
        
            
             すいませんでしたとヘコヘコしてたけど、その前に製作者本人によくもまああんな言葉で物が言えるよなと 
世代ガーとは言わないが、もうちょいそういうの何とかならないもんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             あとベヨと零は土曜発売なので売上の見方が若干違うかもしれない 
スマブラ級の売上見込めるタイトルが土曜はよく見るけどベヨ零はちょっとレアケースかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
本来表には出ない話(企業的な問題)な上、 
あれだけ丁寧に解説されたらねえ。 
 
納得せざるを得ないトコなんだが、それでも突っ込む輩はいるようで。 
もう「そういう人種」とみなすしかないねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハブログ産でプラチナは箱○とPS3のマルチなのにPS3だけ作らなかった悪のプラチナみたいに信じ切ってるのとかいるから面倒臭いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
ニンテンドーダイレクトで岩田社長がカステラの味を語るのか。 
ちょっと見てみたい気もするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
プラチナはPS3版作ってないね              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>587  
| ,yと]_」  お菓子の○○堂は、 
       最近は「文明堂」より「八天堂」の方が駅前とかでよく見かけるね              
         
         
        
        
                
        
            
             だってベヨ1が売れなかったこと自体セガのチョンボだし 
バイナリードメインとか無駄な物作る金でベヨ2作れただろレベルだし 
セガは叩かれても仕方がないさな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
このツィートでクソレンガコンってなんなんだろうか? 
持ってる人が想像できない。すげぇ想像力だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐう正論入りましたー              
         
         
        
        
                
        
            
             > 神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya 2014-09-23 14:38:16  
> そういうわけで前にも言った通り、もしもベヨ2をPS4あるいはXBOXoneで発売して欲しいのであれば、 
> それは任天堂にお願いしてみてはどうか…任天堂がウンといえば実現するんじゃない…ついでにマリオやゼルダもお願いしてみれば…  
 
神谷氏の底意地の極悪さを見たw              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜も無駄に頑張ってしまうんだろうけど 
 
孤独のグルメのほうが気になるわけですが              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は「ぐうの音も出ない正気を失った状態」の略、という意味にでも変化しているのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
「99%ない」「では1%はあると?」「ない」 
この流れに似ている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
作ってないよ 
その経緯もつぶやいてたな 
元々セガも箱○専用でGOサイン出してて後からPS3版出したいって流れ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
製作者に向かってよくもまあそんな言葉がつかえたなと 
ゲハブログ以前に人としてどうかと思うわ 
 
>>604  
ハハッありえないだろと笑ってたら余所で 
原作者が請願して余所ハードで展開することが決まったソフトがあっただけに笑えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
ま、そういうことだわねw 
HALOがPSハードに来る程度には夢があると思うようん(苦笑い              
         
         
        
        
                
        
            
             今時、任天堂はカステラうんぬん言うのはスマなんとかしか居ないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             10億通集めたらカプもやるかもねとかも酷いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
セガは箱○PS3じゃ何も残せなかったねえ・・・ 
わんこに言われてたバイナリードメインなんてあったことを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
しかし叩く意味が分からんな 
ベヨファンが最初に出したMSや任天堂のおかげで出せた2じゃなくてPS版ベヨ支持するとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
(万が一間違いが起きてたらHALOってDSに出てたんだよね・・・)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
アトラスの時もうわぁセガかよと言う人は居たがそもそも救う存在 
居てそのまま続けられるだけいいもんだろと言われてたしなぁ・・・、 
尚、セガサミーは某裏切りリストスレでは大手では完全な中立だったという。。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
あり得ない話ではないな              
         
         
        
        
                
        
            
             て言うか。バイナリードメインは龍が如くスタジオが作ってるからしょうがないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
(棒)つけ忘れてますよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
ピニャータはDSで出たしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
今日あたり最終回?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
単発の時点で察しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
ゲハのノリを外に持ち出すとろくなことにならんという好例ですな。 
そういう所に入り浸りすぎて、何が良くて何が悪いかわかんなくなっちゃうとかはありそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_最近アルトネリコ2をやりたくなったから1からやり直してたんだけど 
                       やってる最中にベヨ2が出て移植具合が気になったから1から始めた 
                        いずれもいまだ本命に辿り着けていない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
あれはそもそも納得させるって行為を矮小化、歪曲化、記号化した言葉だからね。 
あんな言葉に頼らなければいけない時点で正論でも何でもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
最近ポポロがあったせいで、と言うかその例を見た故のレスに見えるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
ポポロ「棒読みの必要がないですね」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
ポポロという前例が出来てしまったから(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
注1.そもそもゲームパッドのボタン数は360なんかと同じ 
注2.ベヨネッタはPROコンでも遊べます 
 
何も知らないのがバレバレである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
今日最終回 
ラーメンズのモジャってないが出るそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
多分最終回です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
任天堂を納得させられるプレゼン能力が求められるけど大丈夫?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
「サムスは実はニューハーフだった!」・・・というくらい有り得ませんな(棒 
http://metroid.jp/metroid_version2/development/faq3.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
再利用の極致で安く作る龍が如く戦法くらいは残せたと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
そもそもなんでカステラなんだかがさっぱりだ。 
ご飯なら分かるんだけど、インスタントライス的な意味で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
ポポロの件はポポロスタッフよりSCE内部の人の尽力有って何とかなった事なので 
任天堂にどうのこうの言った所で無駄だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             拾おうと思えば拾えるIP投げ捨てていったのはSCEじゃない…という              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもスクエニもカプコンもこういう買いもしないSCE信者の突撃で心証悪くなったんじゃないのか 
何度同じこと繰り返す気なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
昨日も言ったけどPS3版は数だけそこそこ出て 
攻略サイトもPS3版基準で作成されてる所が多い。 
普通の人は箱○版と比べて遊ぶなんてしないので 
「なんでPSで出ないの?」と言う事はあり得る。 
 
あくまでそういう人は多いだろうって話で、それを元に 
煽る連中はただの煽りネタが欲しいだけと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ID変えてチョロチョロしてる君、要は君はコケスレに恨みがあるんだろう? 
俺だって一時期なんだこいつらとうんざりするような時期もあったさ 
そういうのは遠回りな嫌がらせじゃ何も解決しないよ 
前一回貼られた匿名のはてなダイアリーみたいなのに書いてみたらどうかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>635  
| ,yと]_」  ○○堂とかけたシャレじゃなくて、本気で思ってたのかなw? 
       でもクリームパンの八天堂ってここ数年で急に増えたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
その世代だとソニックカラーズが上出来すぎてなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ビューティフルジョーをマルチに出したけど売れなかった経験があるのに神谷に何故、PSに出さないとか言っても無駄だろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
任天堂信者も十分心証悪いから安心しろ 
 
>>640  
考えとく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
某有名画像掲示板ふ○ばちゃんねるでは○○堂スレを立てると何故か任天堂のネガキャンレスが入るらしい・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
頑張った人は頑張ったんだろうが、だからといって 
SCEが信用出来るかというとだな。 
 
いい人もいれば… って事だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             彼は煽りもなんか古臭いし流れに乗れないおっさん的だな 
 
でも中身へ子供なんだねぇピュアだねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ企業云々別にしても神谷はゲーマーだから 
吉田みたいなえせゲーマーにはなびかないだろうなぁ… 
 
Scaleboundも半ばフィルに惹かれて作ったようなもんって噂もあるし 
 
>>644  
誰に対して何が心証悪いの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
うらみなんてないさ、八つ当たりだね。 
自分が悪いリアルの状況を、他で憂さ晴らししてるだけ。 
それを直球ど真ん中で指摘されたからって、それはうらみと言わん。 
徹頭徹尾、自業自得だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
ドラッグストア=DS 
を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとベヨネッタが終わった。 
最後がくど過ぎだろ。 
めっちゃ長いダンスでトドメさされたわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_わざわざID変えてまで自演して恥ずかしくないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
なんでここで任天堂信者の話が出てくるんすかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
これ絡みかなあ 
八天堂スレにスクリプトきたんで発覚したとかなんとか 
 
【悲報】ふたばで○天堂に反応するスクリプトが発見される 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1411036016/  
 
1 名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 2014/09/18(木) 19:26:56.33 ID:xlRBBLcg0 
 
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org71728.png  
http://may.2chan.net/b/res/285568789.htm  
 
バリエーション 
http://may.2chan.net/b/res/285576622.htm  
http://may.2chan.net/b/res/285577723.htm               
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
ホンダフィットスレとかも思い出すな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
八天堂とか知らないなあ。 
地方ではなかなかないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             大丈夫だよ、人間扱いすらされてない人もいるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
ああ、電話は2番、か。流石に元ネタのCMをリアルタイムで見たことはないが。 
>>645  辺りがきっかけで、煽る方にまで採用されたのかもしれないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             「任天堂信者」なんて言葉はとある連中しか使わんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
さすが自爆経験のあるやつは言うことが違うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
おししそうなクリームパンがまた笑いを誘う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
なんか知らんけどにんしんゲーム天国みたいな連中が本気でいると思い込んでいるゲハブログ信者って結構いるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             同類理論頂きました 
返事が来たって事はアタリって事でいいんだな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
ID変えないべきだよな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
なんか見たことある気がする代物だな 
今度買ってみようかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ハッテン堂って変換される俺のあいぽんは絶好調です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
自演するのにいちいちID変更なんてみみっちいことすることないのさ(棒 
覚悟が足りない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_誰が任天堂信者だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ思ったより売れてるな、正直半分ぐらいだと思ってたけどファンの力があったか 
 
>>540  
PS2のドラゴンクォーターはBOF5だぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
〜信者ってのまでは割とよく使うような 
 
どっちにしろ系統としてはアンチSCEスレで 
任天堂信者がどうこう言うのはちっとズレてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
つ 「ATOK」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
ソニックカラーズがあんなに出来が良かったのに 
その後がなぜあんな出来になるんだろな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
いるよ、そのサイトの本人さ。 
対象が全然違ってるだけで、本人のことを描いてるに過ぎない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
鯖はゾンビ信者だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレには八天堂信者がいるらしい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ( -_-)八天堂は東京近辺の駅ナカで見かけるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             でもなんかゲハ思い出すなあ 
GKが荒らしてるだけなのに任天堂信者が悪いって論調に持っていくこの感じw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
あれはびょこだかなんだかは信者って言い張るアンチの典型だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ニュース見てたらいつの間にやら巨人のマジックが2になってた 
減るの早すぎだろ              
         
         
        
        
                
        
            
                    >>656  
|−c−)  発祥は広島だそうで、 
| ,yと]_」  自分が最初に知ったのは名古屋駅前に店が出来た時だったかな 
       最近はアキバや大宮でも見かける 
ttp://shop.hattendo.jp/              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には口だけで実際はVitaすら買ってもない人間が〜信者とか 
簡単に抜かすなと言いたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビを信仰するのはゾンビ教ですかブードゥー教ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
トゥーンズの悪口は…  ゲームは面白かったらどうしようw 
 
まあロストワールドもアレだが、俺はカラーズもクリア出来なかったしなあw 
セガの悪い所はカラーズにもあると思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
来週にはもう10月だしそんなもんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             下手に○○堂で蔑称作るから堂だけ見て反応しないと網羅できないとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >でもなんか仮面ライダー思い出すなあ 
>ディケイドが悪いって論調に持っていくこの感じw 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ハッテン堂の名前を出して直接そうと言わずにド田舎山梨をバカにする流れ止めろ              
         
         
        
        
                
        
            
             BBA2は3万本か、土曜発売にもかかわらず思ったより売れたなぁ 
まぁこの手のゲームは初動が特に多く出るんだろうけど… 
とりあえず5万本くらいまではいけそうな雰囲気やね 
 
そしてようやくBBA1のバイクと同じくらい噂されてたシューティングステージをクリアしたw 
何というかバイクの時も思ったけど、特殊ステージ長すぎるよね 
今の半分でもまだ長い気がするぜ… 
とりあえずここまで来ればクリアまであと少し! 
零も買いたいがBBA2クリアまで我慢だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
だって勝手に阪神と広島が負けちゃったし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             もう永いことクリームパンを食べて無いなぁ 
カスタードクリーム作るの面倒なんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
ttp://lcom.sakura.ne.jp/NulData/Stats/Standing.htm 
9月の成績がこれだからねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
なんだか上野駅の何番ホームだかで開店してそうな名前だな・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
「諸君!」 
 
・・・という謎のデンパを受信しました・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
あの人もそうだねえ。 
というか本業ちゃんとやってんの? 
 
 
本業ちゃんとといえば、弧独のグルメの原作者も 
本業なんなんだ状態ですがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ブードゥー教はゾンビを信仰してるのか? 
エジプトのミイラは信仰と言えると思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
あ 
近所にある 
今度買ってみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  は ”Central月間” クリックしないと月別成績見られないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
阪神って4位じゃないん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
広島ですか。 
意外と中国地方の企業の全国展開多いからなあ。 
広島はチチヤスもあるし、オハヨーは岡山。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
あれは長いな。 
半分でいいわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
しかし来月遂に二巻が出るんだぞ!(尚、ふたばでゴローちゃんと一緒に扱われていた 
シャーリーも今月二巻が出たという奇跡っぷり)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
広島発祥だったんか、どうりでいつも見かけるわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
一応地元にある店なんだが、有名になるまで全く知らなかった俺が通ります 
有名といわれても全く実感が湧かないわ、いや店の前通ったら行列とかできてたりはするんだが全く縁がないからさ              
         
         
        
        
                
        
            
             レス帰ってきたから言うけど 
ここのこういう所が気に入らないって不満を別なことで煽ることには何の意味も無いぞ? 
暖簾に腕押し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
スペハリ面は言われてたよりは面白かった、むしら良いと思ったけど問題点はそこでは無かったのにプレイして始めて気づいたw 
なげぇ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
>本業ちゃんとといえば、TOKIOも 
>本業なんなんだ状態ですがw 
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
で、全国と思いきや北海道・東北に行かずに海外に行って、勢いが止まるところまでテンプレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
なんと!予約するかな? 
ついでに1刊ももう一冊揃えて、実家におこうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
よし 
今度は遊撃隊ユニフォームを着用してテイクオフ!              
         
         
        
        
                
        
            
             むう 
お腹空いてきた 
塩辛乗せじゃがバターでも作るか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
農業か建築業かで迷うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
昭和ライダーと平成ライダー対決のやつ見たら相変わらずおのれディケイドって言ってたし仕方ない 
しかしたっくん老けたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
最近は食の軍師も定期的に出るし 
ファンにとってはうれしい限り 
SPAで散歩ものが復活かと思いきや再録でちょっとがっかりしたが              
         
         
        
        
                
        
            
             BBA2のはスペハリ面なのかアフターバーナーなのか? 
敵のアルゴリズムはスペハリに近いが、もしや…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
3Dソニックの嫌な点が解決されているわけじゃないしね。 
 
Wiiのソニックは魔法のリングとカラーズが良かった。 
というかこの期間に発売された他機種のソニック含めて出来が悪かっただけかもな。 
HD一作目が「ヘーイ」だっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
しかしディケイドが悪いんで仕方ないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
1stは普通にやると決めてるんで2ndからで許してくれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
ロゴからして完全にAB              
         
         
        
        
                
        
            
             まあディケイドに限らず時空を飛び越えて他にちょっかい出せるようなキャラは 
何か起こったらそら疑われるに決まってるよね、というw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
> HD一作目が「ヘーイ」だっけ。 
 
それでは御覧いただこう! 
http://www.youtube.com/watch?v=9YJNckvunCY               
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビをご神体とする闇の宗教とかファンタジーで出すと面白いだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             てつを「時空を飛び越えてちょっかい出してきたからお仕置きしてやった」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
ご神体の保全が困難そうな宗教ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             3Dソニックはロストワールドだけやった(しかも積んだ)からあんまり多くは語れないけど 
とりあえずあれ一つで「ソニックがマリオになれなかったわけ」はよく分かる。 
 
逆に言うとマリオがどれだけ丁寧に作り込まれてるかってことでもあるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
エマは買い揃えずにシャーリーの2巻を買ったらロリコン呼ばわりされた              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
旅博の現場だったけど、昼からのおかげでこんな時間に 
今の会社の社長兼工場長、状況認識が甘い気がするな 隣の小間も昼からと言われてたのに 
現場待機してたから早く仕上げて先にあがったし              
         
         
        
        
                
        
            
             平成ライダーももう15年目くらいだけど 
20周年でまたディケイドやるのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
スペハリだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
ならば出家ならぬゾンビ化で宗教団体に身をささげる宗教にしてみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニックは初代も含めいくつかやったけど、 
どこがゲーム性の肝かというのがいまいちはっきりしなくてねえ。 
ほんとに、マリオ3Dワールドのマリカステージ風で一本作ってみてくれないかなw 
 
>>720  
「おまちください」のあれを思い出してやまない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
………え、ちょっと待ってこれって編集入れてとかじゃなくてガチでこんなんなの? マジで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
レビューでは散々だけど個人的に暗黒の騎士は結構好きです 
慣れればちゃんとハイスピードアクション出来るしミスしても即リトライ可能な手軽さもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニックはいろいろ試してみたけどちゃんと楽しんでやったのは 
GCでやったソニアド2だけだったなぁ、あれだけは別格。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
ウィザードのラスト2話でやったよ! 
てれーん♪は流れなかったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Huluでオーズの配信始まったから見てるが面白いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
ソニアド1はしゃぶり尽くすぐらいやったんだが 
ソニアド2は最初のボスが倒せず積んだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             シャーリーは1巻と2巻の絵柄を読み比べてみるとかなり違うね 
もとからフェティッシュだったのだが、画力が段違いに上がってる 
これが13年間の月日か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
平成はクウガ、アギト、龍騎、響鬼、カブト、電王、ディケイド、W、オーズ、DragonKnightが配信されてるね 
 
 
( -_-)ログホラもあるし、なぜかアキバレンジャーまである。 
かなり充実してきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば 
n3DSのTVCMが解禁されたらしいが 
「アミーボ」の存在を一般の人達は知ってるのだろうか・・・?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
amiiboの宣伝やらも近いってことなのかもね 
対応ソフトのスマブラ自体は発売済みだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
ハード単体のCMに食いつくのはマニアなのであれはあれで。 
 
あと本命はMH4Gだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
日テレが買ったんだっけ 
コンテンツ増えてきててありがたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
アミーボ本体より先に「アミーボに対応」とか謳っても疑問符しか浮ばんと思うけどねw 
アミーボ本体と読み取り装置のCMはよ 
 
>>741  
マニアはCMなんぞ見なくても知ってるからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             NFCに対応でお買い物ができるの方がわかりやすかったかもしれんとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
そっちは検討中で対応確定したわけではないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             iOS用のATOK入れてみたが、製品の完成度はさておきiOSのAPI的制限きびしいなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
予定されてるけどまだその辺は絵に描いた餅状態だからCMには出来ないんだろうなぁ・・・ 
それやっちゃうと「ドラクエが出ますように」ってCM打ったPSと変わらなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ姐2、3万本売り上げか 通常の木曜販売ならもう少し伸びたかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
1も入ってるし面白いから最悪10万本くらいは売れて欲しいやね 
 
・・・ところで海外での発売予定は何時頃なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボに対応って言われれば、興味あるなら調べるだろうし 
いいんでないかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
そうか今回は2日しか集計入ってないのか 
とはいえ殆どは初日だからさして変わらないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745 >>747  
な、なんだってー。 
そうか、普通に対応するものと疑問にさえ思ってなかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
まぁそれなりに時間掛かるかもしれんけどやってくれるでしょう 
少額課金ソフトは3DSの方が多いんだから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             来年のスマブラにセレッサとジャンヌ参戦(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
今の時点では何か新機能が付いたと言うのが分かれば良いだけだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
ハードウェアキーボードからの入力を受けられない事、か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
CERO「屋上」              
         
         
        
        
                
        
            
             アカン、コンビニドリームが時間泥棒だ 
 
>>570  
感情的になったって神谷さん言ってたけど、あれはよっぽど腹たったんだろうなと思ったよ 
任天堂が拾ってくれなきゃだせなかったのに悪く言われるんだもん              
         
         
        
        
                
        
            
             というかしれっとっやっぱりネタバレを。 
まあ2からやってたら、聞く訳ですけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             余所の会社が作ってた案件を任天堂がぶんどったってならともかく 
任天堂が金出して完成まで漕ぎ着けた案件で文句言われる筋合いはねーわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
まあさすがに一言言わんと気が済まんてのはありそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             膝の人はいい加減NGでいいと思うよ。 
いい年ぶっこいて配慮なさ過ぎ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/new/sp/qa/index.html 
>NFCについて 
>Q.Suicaを使用した決済には対応していますか? 
>A.対応を検討しております。 
 
その内に対応はするだろうけどまだこの段階              
         
         
        
        
                
        
            
             爆売れおめでとうございますとか突撃してる奴まだ居るしな。 
救いようのない人たちだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、ここにもたまに湧くけど 
サードはSCEに忠誠誓ってるから任天堂はサードから見放されている 
と思い込まないと気が狂っちゃう病気なんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのベヨネッタがどうなったか知ってれば「PSで出せ」なんて発言自体 
火にTNT火薬放り込んでるに等しい行為なんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺は気にせんけどベヨネッタは1からやるひと2からやるひとと色々いるからネタバレには気をつけないと              
         
         
        
        
                
        
            
             ろり巨乳ー              
         
         
        
        
                
        
            
             いんらんろりにんぷー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
インライン編集できないところとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
>PSのベヨネッタがどうなったか知ってれば 
 
大半の人は知りえないし、知ってもゲハネタみたいに 
思えるからなあ。 
まあ煽る人は関係ないというか、そんなの知ったこっちゃないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  アミーボは、TVCMよりも、 
| ,yと]_」  店頭に商品が並んだときに効果を発揮すると思うのだよね。 
       結局今年も年末はライバル不在なので、アミーボも加わって 
       去年同様「『年末商戦向け棚』は3DSかWiiUかその関連か」ってことになるだろうし。 
       「店頭での存在感」ってのはバカにできない。 
 
>>763  
電子マネー系は他社も絡んでくるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
まあでもパブリックな場所で口から泡吹きながら「自分はバカです」って赤の他人に宣言できる奴の 
心理は分からんし分かりたくもねえなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             実際PSのベヨネッタやった一般人しってるけどロード長さしか気にしてなかったな 
PS3版でも面白いって思った人かなりいるだろうし、クレクレするのも自然だとおもうね 
売り上げも違うし。おやすみー              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUもNFC決済対応はとても時間かかったなあ 
万が一間違いがあると困るからだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>774  
| ,yと]_」  いくらなんでも、「一般人」だったら「クレクレする」のは不自然だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             それを自然だと思うのは大分毒されているぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
むしろ、中途半端だからクレクレするんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
クレクレはいいすぎたか? 
でもPS版が劣化版だとしってる人とかはゲハでは有名みたいだけどそんなことはないだろうと思ってな              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>777-778  
| ,yと]_」  自分でもたまにある「持ってるハードで出てたら買ってたかもね」と、 
       「ツイッターや掲示板で突撃して罵詈雑言」な「クレクレ」とは全く別のものだからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             えー、というか「自分の知り合いは楽しんでた」から 
「一般人」まで話を広げんなって何回言えば分かるんすかスットコドッコイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
でもPS版が悪いからPSでだせと思うのはおかしいとかは言い過ぎだとおもうのだかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             「一般人」を定義していないので 
有意義な議論にはならないと思います(こなみかん)              
         
         
        
        
                
        
            
             というか、初代のパブリッシャーであるセガでも任天堂でもなく、 
デベロッパーのプラチナの神谷に突撃してるような輩が一般人なわけがあるか。 
 
今朝方の稲船の話じゃないが「一般人」は宮本茂だって知らんぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
まあプラチナが作ればちゃんとしたの出来る訳だから。 
作らせてもらえなかったんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4で出たらハードごと買うのにとか言っちゃう人たちを省いたらクレクレしてる人の何人PS4を持ってるのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
いいから、もう寝ろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
PS4を買う金で先にWiiUを買って遊んで不要になれば売ればいいだけだの 
それが出来ないのは結局そのゲームをそこまで遊びたいとは思ってないって事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
コケスレ住民はみんないっぱんじん 
 
これでかいけつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ2に関しては企画に対してそもそも見向きもしなかったセーガーとSCEがたわけなんだから 
いまさらクレクレ言ってもどうしようもないことは理解すべきだな 
 
しかしベヨ2でもやっぱりあるのね、プラチナチケット 
多分ロダン解禁のトリガーだとは思うが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポポロクロイスの影響で遅ればせながら新作の牧場物語を始めたんだが、 
これ、今作から始めた人はついて行けるのかなとふと思った。 
農業は良くなってるしチュートリアルもあるんだが、他の面が妙に複雑化してると言うか。 
 
>>788  
高い買い物だし、それだけのために買うってのは、いくら欲しくてもなかなか決断できないものよ。 
もっとも、神谷さんに突撃している人のうち、どれぐらいがPSで出た時に買うか知らんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
不埒なチケットだと!?              
         
         
        
        
                
        
            
             うぎゃー! 
BBA1の二股オロチ(違)にまた負けたー!(難易度ノーマル) 
この勝てそうで勝てない感じが良いんだが時間ががが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             新作の牧物ってにだいめが荒ぶってたやつだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
マハーカーラを買うんだ! 
ブーリーでもいいけど肝心な時に魔力が切れたりするからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             学生など、ハード買い増しの難しい人がいるのはわかる 
だがそれをもって出さないのを叩くのはお門違い 
なかった事にしてスルーするか、今じゃなくてもいいから遊ぶか選ぶしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
うん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
出てからクレクレしたって意味ないしねえ。 
先んじて引き込んでおかないと、みんな出て行くだけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
どのハードで出しても元が取れるかわかんないから、セーガーは仕方ない気はする。 
SCEは……そもそも、SCEまで話は行ったんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
WiiUもPS4も持ってないのにPS4で出たらハードごと買うのにとかいっても、お、おうとしか思われないだけだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.famitsu.com/news/201409/25062226.html  
レジェンドオブレガシーの記事きてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
今回の一件で神谷氏に噛み付いてたのはクレクレとかそういう次元ですらない 
相当ヤバいクラスなのであまり深入りしない方がいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
_/乙(、ン、)_江頭伝説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
うむ 
何かしら対策が必要な雰囲気は感じているが 
それ無くても何とかなりそうな感じがですね(時間の無駄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
間違いなく、SCEとMSには任天堂より先に話を持っていったと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
最初の回想部分のところかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
神谷氏は「まさか任天堂が拾ってくれると思ってなかった」に一票              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
当の神谷氏がそう言ってるんだけど、なぜか聞いて貰えんというね              
         
         
        
        
                
        
            
             牧場物語マイスターの二代目が荒ぶってたのか。そうか。 
 
牧場物語は、なんでこう一部が改善されると他の面がダメになるんだろw 
出荷箱ぐらい近くにおいてくれい。なんで牧場から一番遠い場所に出荷しに行かないといけないんだw 
 
>>801  
イメージイラストっぽいグラフィックになるかと思ったら、ずいぶん違うのね。 
まだこれだけじゃよくわからんが、気になる一作だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
火の街の後、全然序盤w 
・・・いや箱○版とりあえずクリアしてるし映画観て2への復習もバッチリなので2始めても良いんだけど 
せっかく1が付いてるので・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
ちなみに本スレでは数人がBBA2の為にWiiUを買っている。 
コントローラーがクラッシックProか、Proコンかで分かれるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
頑張ってー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
マハーカーラー全く使いこなせない人がここにw              
         
         
        
        
                
        
            
             配置的にはクラコン 
振動(地味に重要)的にはプロコンで分かれるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
手に合えばどっちでもえーねん 
俺はプロコン使ってる 
流石にゲムパだと連打が辛いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
思ってたより早い 
っていうか小林さん仕事のオファー受けた理由が 
「なんだかかわいそうになってきて」ってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
それは、相当好きな人だねい。 
 
スマブラが出たら、さらにコントローラー論争が白熱しそうだ(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
頑張るー 
 
・・・ちっくしょう面白ぇなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
GCコンだろ?(さも当たり前のように言い放つ外道              
         
         
        
        
                
        
            
             GCコンが使えるようになるしいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             部屋に小さいテレビしかないからPADだなー 
ぶっちゃけテレビよりPADのが綺麗だしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
w101の訊くを見る限りでは最初は任天堂側からプラチナに声をかけたみたい 
 
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/acmj/vol2/index.html 
>山上「わたしからも背景を補足させていただきますと、この企画書をいただく半年くらい前、 
 わたしがプラチナゲームズさんにとても興味を持っていた時期があったんですね。 
 そんな時にたまたま、とある方から三並社長をご紹介いただきまして。」 
 
企画そのものはプラチナからの持ち込みみたいだけどね 
 
>>813  
判定ガバガバなんでとりあえず攻撃が来る方向にスティック倒すのを小刻みに続ければ 
弾くだけなら余裕だよ、ウィッチタイム発動させるジャストタイミングは難しいけどね 
 
>>814  
自分はプロコン派だなぁ、やっぱ振動がなじみのあるタイプだからやり易い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
本体システム側の認識が、クラコンに近い認識になるのか、スマブラWiiU専用周辺機器という認識になるのか。 
前者なら、専用に対応している必要が無いから、大概のソフトで使えるようになるのだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
恐らくスマブラ専用 
まぁ後から対応ソフト出てくるかもしれんけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
それはTW101の方でしょ? 
ベヨ2を最初から任天堂に持っていったとは考えにくいと思うけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームキューブコントローラ接続タップみたいなんは前代未聞だと思うわw 
桜井さんの趣味では…とも思ったが、全国のスマブラーには支持者が意外といそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
自分はつな天で初めての牧物なんだけど1年目冬でダレてしまった、 
面白くはあるんだけど移動とか色々不親切というかダルい 
ねーさんは体力が無いのが辛いと言ってたけど 
個人的には行商で資金繰りとスケジュールが最初から超カツカツなのがキツい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
そこら辺の話が神谷のtwitterだかどっかのインタビュー記事だかで出てたんだけど 
どこで見たかが思い出せん…              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、見つけた、これだ 
ttp://www.4gamer.net/games/184/G018439/20140915004/index_2.html 
>橋本氏:それはすごく単純な話で,任天堂さんから制作のオファーをいただいたから実現した 
 
他にも神谷の発言でもそんな内容のがあった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
だいたい同じだからルーンファクトリー4をやろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
体力ギリギリなのは牧場の仕事は大変ですでまだ納得できるんだけど、 
色々な面で不親切は感じるよねえ。やけに急かされてるように思えるし。 
一年目春で「手狭になってない?」とか、まだ開拓も終わってないちゅーねん。 
牧場の仕事がかなりやりやすくなっているだけに惜しい。 
 
ニールアニマルに我慢できるなら、前作の方がやりやすいかなあ。 
ルーンファクトリーは牧場の仕事が簡略になっているが遊びやすいので、 
むしろこっちのシステムを取り入れてほしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             TW101の打ち合わせとかしてる最中にふとベヨネッタの話になったんじゃなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
ttps://twitter.com/PG_kamiya/status/514285307991040000 
ここ見ると、色んなパブリッシャーに提案したって話が出てる 
それを断られた後で任天堂から遊べるタイトルが欲しいという提案を受けて、 
じゃあベヨネッタ2でどうですかってなったんじゃないの? 
最初から任天堂に提案したとは受け取れないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
セルザとけっ婚dきない不g合の修sえいはまだですkkkkkk「              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
2並みにバグってるぞ?! 
RFシリーズ恒例のバグが直る日は来ないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             セルザと結婚できたら1強過ぎるからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚できなくても貢ぎ続けるのが真のルーンファクトラー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
その辺ぼかしてたのに神谷がぶっちゃけたってのが一番ありそうではあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
分かって躱してる神谷さんは凄いな。 
あの手の人は、ホントにゲームもやってなくて言ってるよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             某野球バラエティの攻略できないバグは最終作で解消されたぞ 
 
なお年齢的にはBB(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             シナリオ的にセルザと結婚できるようにすると 
他のキャラと付き合ったり結婚するのが物凄く不自然になっちゃうからなあ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
方々でアレコレ言ってるのに特攻しかけてくるオバカサンが多いんだから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあセルザ様と結婚できなくてもリンファ様がいるからいい(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろマイクロSDも買っとこうと思うのだが前スレあたりででてた 
サンディスクの32GBエクストリームとかいうやつでいいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
ああ、ベヨ2そのものはプラチナからの持ち込みじゃないね、そこは間違えてた 
ただプラチナに会社として手を差し伸べたのは任天堂だけだった、というのは変わらんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
そこまで速くなくてもいいと思うけど、いいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
そっちも恒例バグ対象者だろうがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
最初、結婚できると思ったんだよね… 
女主人公にはヴォルカノンやるからバグ修正はよ(棒 
 
ルンファクスタッフが作ってる禁忌のマグナも、 
結婚できないバグがありそうな予感がひしひしと…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
うん、で、その前にSCEやMSに話を持っていかないはずがないでしょってのが本題ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
保護者枠は無理だろうよw 
……エルミナータと結婚できないバグは納得いかんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハ見たら、スレ一覧が酷い事になってた。連中、何であんなにベヨネッタに執着してるのかが分からん。              
         
         
        
        
                
        
            
             クールでセクシーなリアル調ゲームで海外の評価も高いから              
         
         
        
        
                
        
            
             ついつい飯テロ番組見逃していて、録画視聴。 
帰ってきますって…              
         
         
        
        
                
        
            
             デマサイトに通って落ちてくるうんこを見続けるとああなってしまうのか・・・怖いな              
         
         
        
        
                
        
            
             アレな子たちが堕ちていくのを観察するのは楽しいことではないか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             まあここで叩くしか出来ないからねえ。 
ドラクエ11煽りも虚しいと分かってるんだよ、実像ないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             というより、「負けハード」であるところのWiiUに独占ソフトが多く出てしまう、というのと 
ユーザーが実に楽しそうだから負け惜しみ、というだけの話だろう。 
 
彼らからしたら「WiiUは負けハードでサードに見放されててろくにゲームも出ない置物」でないといけない。 
そうでないと精神の安寧が保たれないから。 
 
…病気? 正気だったらゲハにスレなんて立てねーよ(暴言              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
まぁ持って行ったんじゃね?他にもセガはもちろん、コナミやバンナムとかにも持って行ったんじゃないかな 
流石にスクエニはないと思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
この空気感はショパンに通じるものがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
スクエニは縁がなさそうだw 
あとカプもないかな 
他の大手には海外も含めて持っていったんじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
サードに完全見放されたとしてもそこそこゲームが出るのが任天堂ハードの恐ろしさなんだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ無双のレベルが11だからドラクエ11はPS4、って言いだしたときには 
いよいよ以て最終段階まで進行したんだなあこいつら、という感想しか出てきませんでした。 
 
あれをプロレスだって言う奴もいるけどプロレスだったらむしろあんな病的な発想しないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             改めてリロードして見るとショパンの時より酷いな              
         
         
        
        
                
        
            
             もともとゲハは隔離版だから、そういう性向の人が集まっちゃうのも仕方ないのだ。 
大多数のゲーム好きはそんなこと気にせずにゲームを楽しんでいるのだ…たぶん。              
         
         
        
        
                
        
            
             一つ確実に言える事が有る 
ゲハでスレが大量に立った所でBBAはPS4や箱1には出ないって事だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
本当にやったのかは知らんけど、PS4にベヨネッタ2を出すように 
任天堂にメール送ったのもいるらしいからなあw 
しかも、神谷の例のTwitterを見ての話だとか。連中の病巣はかなり深いなと思ったよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
そこもさ、連中からしたら「任天堂はオワコン」なんでー。 
バンナムと組んでスマブラとかプラチナと組んでベヨネッタとかコエテクと組んでゼルダ無双とか零とか 
まあ初報以来音沙汰ないとは言えアトラス(セガ)と組んでるFE転生とか 
板垣と組んだデビルズサードとか彼らにしてみたら 
全部自分らの妄想を否定する敵で発狂対象な訳ですよ。 
 
……1年の7割くらい発狂してんじゃねーかなあいつら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
7割で済むの? 
俺には年中発狂してるようにしか見えないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
残り3割は食事睡眠風呂トイレ。              
         
         
        
        
                
        
            
             肥溜めに手突っ込んでこんな臭いクソがあったぞって見せびらかすとかス力ト■か何か? 
  
リンファさんは公式バグネタっぽい感じで 
シャオパイが割食ってる感じがしてちょっとかわいそうなようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ最近の連中の発言で 
DQ11はPSハードとかいうけど 
PS4っていえない辺りがもうひどいねw              
         
         
        
        
                
        
            
             わざと、わかって煽ってるだけならまだいいんだけど、 
それに影響を受けて本気にしちゃう人がいるとしたら、それは問題だよなあ。 
何にでも言えることではあるんだけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
エルミナータは別に保護者枠でもないし面白いキャラなのにねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4はシェア取ったはずなのに 
日本じゃ腐臭漂う箱○路線のハードって現実が辛いんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             11が発売されても10をやってる可能性が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
前から思うだけどもさ戒めるにしてももう少し言葉選んだら? 
それこそ誰が聞きたいと思うんだそんな言葉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
そら未だ100万台すらいってないハードにドラクエ11が独占で出るとか言い出したら 
アホすぎてもう……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
そういうのはアフィブログとかで煽る仕事やってる人じゃなくて 
毒されちゃった可哀想な人だからなあ。 
任天堂も相手すまいよ。 
むしろ丁寧にお断りのメール入れて、逆鱗を全部抜くかもしれないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
いや一応コハクの面倒見てるから保護者枠っちゃー保護者枠w 
ただキャラ的には未婚だし年食ってるわけでもないから結婚対象でも大して問題ないだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
やってそうな気はするw 
今はなんだか釣りばっかりやってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             2.0以降のストーリーは特におすすめなので是非やろう 
今はレベル上げも楽だし(ただしレベル上げの方法をまとめたサイトは特にない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
睡眠以外は発狂しながら出来るだろう(半棒 
まあ発狂の要因の大半は任天堂とかゲームの話じゃなく 
彼らの身の回りのリアルだけど。 
 
リアルは地獄なんだよ、誰にとってもw 
でもそこは考え方次第で、普通になるし天国にもなり得る。 
Take it easyでケセラ・セラでセラ・ヴィだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             もうちょいストーリーボスがソロプレイヤーに優しくなってくれたら 
もっといいんだけどなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
帽子だけ貰うかー 
 
あiPodtouch無くしたからワンタイムパス導入出来ない! 
iPhoneに入れれるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             11はどのハードで出るっていうよりもいつ出るんだの方に問題が…… 
 
現時点で開発発表すらないってことはたぶん来年中にも出ないだろう? 
つーことは早くて2016年? 
ドラクエ10から数えても約4年でオンゲー別カウントにしたら9から7年? 
いくら何でも間空きすぎ。山下達郎のアルバムか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
DQXは国内最大規模のMMOなのに攻略Wiki関係の死にっぷりが酷いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
いやもう2.3まで終わらせて、全職80にして、資金も500万ゴールド超えたんで、 
余生の過ごし方みたいになってるんだがw 
釣りは竿代とルアー代がペイすればいいぐらいの気で遊んでるから、 
あんまり必死って感じでもないしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
はいじんだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
おごってー!(w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
500万でいいのかーい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
何とかならないかねぇ(自分でやる気はない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
下手に立てると潰されるからねぇ(どっかのアホサイト見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888-889  
お前らw 
 
>>890  
うーん、今特に欲しい装備とかないからねぇ 
凱歌も見た目が好みじゃないんで、次の重鎧に回すことにしたし              
         
         
        
        
                
        
            
             レベルのあげかたでググってもなんか1.5くらいの情報だったり、 
これ前提条件がカンストじゃねえか?ってくらい強敵をガスガス倒せば自然に上がるよ! みたいのだったりだったような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
>ドラクエ無双のレベルが11だからドラクエ11はPS4 
これと同レベル…いやこれに失礼か 
http://koke.from.tv/up/src/koke23900.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             2.3になってから防具に1500万ほど注ぎ込んで素寒貧になったアカウントがこちら 
いやほんと10万切ったときはやりすぎた感あったね 
 
 
なおドレスアップ代が100万くらいかかっている模様              
         
         
        
        
                
        
            
             レベル上げに関してはVUでどんどん状況も変わるので 
それに即した情報をまとめるのが難しいんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
いや、まとめる「場所」がない              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ10はベータテストをやったきりだが、 
彼はまだあの橋の上で佇んでいるのだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             10万で買った装備に20万で買った装備をかぶせる系ソリスト 
ストーリーボスは今んとこ何とかサポで倒せてるし 
まあいいかなと思ってる 
でもドロヌーバ絵は絶対に許さない              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
とりあえず、1年遊んだら、メイン職が80に到達して、他の職が50以上に 
なりますも、うちの実例として。 
 
うちみたく後発組は、レベル上げについてはかなりやりやすくなってると思い 
ますも。 
やっぱりクエストクリアでの経験値は大きいですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             明日はやろうかなと思いながら一ヶ月くらい放置しておる              
         
         
        
        
                
        
            
             例えば今だと、ドルボードクエストのリプレイ経験値をレベル1の職に食べさせるだけでガツンと上がる……とか 
 
どこにも書いてねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの間にかおはいじん言われてる初級者がこちら(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ自分で確認したわけじゃないからアレだな 
明日にでも試してみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、アカウントIDとか忘れたっぽいw 
いいやまた明日探そう、寝よう。              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
妖怪2 11320 
前日から 109 
 
スマブラ 3627 
前日から 163              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通読みました 
 
モンハン 
引き継ぎ詳細 
引き継いだ時に一度だけハンターとオトモの容姿変更可能 
名前は不可 
ハンターの性別を変えた場合、対応する防具に変更 
装備は全て引き継がれる、装飾品はアイテムBOXに入るが 
空きがないとお金になるので注意 
真鎧玉で強化した分だけリセット 
使った分の鎧玉とお金は返ってくる 
クエストの進行状況もそのまま 
イベントクエスト、チャレンジクエスト、ギルドクエストは失う 
闘技大会の記録もリセット 
プレイ時間もリセット、ただし時間に応じた称号あり 
 
新システム抗竜石 狂竜ウイルスに対抗するためのアイテム 
研究所で作る 旅団ポイントが必要らしいので今のうちにためておくといいかも 
様々な効果の石の中から選んでクエストに持っていく 
クエスト中は何度でも使用できるが使用するとしばらく使えなくなる 
効果は攻撃して狂竜状態から戻したりなど 
 
FFEX 新ジョブ 風水師 
 
零にDOAでおなじみのあやねがプレイヤーキャラとして登場 
チームニンジャ公認 射影器でない武器を持ってる 
 
零33点にシェルノ31点、ていうかどれもこれも殿堂入り 
大作DESTINYはプラチナ              
         
         
        
        
                
        
            
             そして本題レジェンドオブレガシー LLと呼んでるらしい 
 
主人公7人はステータス的な差はほぼなし 
そういうのなしで選んでほしいとのこと 
ただし各イベントに対してのリアクションがそれぞれ違う 
それが時にヒントとなることも 
1人を選択したら最初の遺跡発見まではそれぞれに決まった3人でのPTに 
その後は拠点の町でメンバー変更できるように 
プレイ時間は1周20〜30時間でがっつり地図を埋めたら99時間くらい 
プレイ時間のカウントは999時間まで用意 
マップ上には最初地面しかなくて実際に歩くことで 
様々なオブジェクトがポップし下画面の地図に書き込まれていく 
このポップするのが立体視とすごく相性がいいらしい 
砂嵐のような視界の悪いマップだと下画面には何も表示されない 
下画面みながら進んでいけたら探索感がないからというこだわり 
完成した地図は店で売れてお金になる 
そして未開だった場所の地図が広まることでその地図のフィールドに冒険者が現れるようになり 
モンスターの出現率が下がったりする 
戦闘はシンボルエンカウントでターン制 
ポジションというのが大事で3人をそれぞれアタック、サポート、ガードにふりわける 
それぞれのポジションに対して装備している武器の組み合わせでできることが変わる 
盾だとガード時は仲間を守るがアタック時は盾で殴る 
成長は覚醒と言ってバトル中のポジションとそこでの行動によって 
応じたパラメータや技を覚える ロマサガみたいな感じなのかなぁ 
組み合わせなどのやりこみもあるようなのでそういうのは2周目以降の楽しみと思って 
最初はバランス良く適当に遊んで欲しいとのこと 
すれ違いは交易船を使っての貿易 
 
1人クリアしても謎はたくさん残り主人公を変えて2周、3周としていくことで 
だんだん全貌が明らかになってくる 
自由な発見の旅なのでプレイする時はまっさらな状態で情報を入れずに遊んでほしい 
 
ターゲットは90年代RPG好き 
イラストの足元にいる生き物はいわゆるマスコット 
90年代RPGにはマスコットが当たり前のようにいたので必要だった 
過去のアヴァロンについて知っている 
小林さんの主人公イラストはこれから順次公開されていく 
 
ますます期待したくなった 
とにかく早く遊びたい              
         
         
        
        
                
        
            
             プラチナけえ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             まあベヨネッタの売上を見る限り 
こういう系統を得意とするサードのソフトが出る可能性はますます小さくなるなとしか言えんな 
64の悲劇再びですなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
言っちゃ悪いが、今世代どこもこの手は売れないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             コラボ装備とか引き継ぎされないと思ったがすべて引き継ぎなのか 
4は女ハンターだったから4Gは野郎だったけどセイラー装備の対応品とかあったっけな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
というかこういう奴らっていつになったら夢から覚めるんだろうねえ 
まあ、任天堂貶すのが仕事なだけかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
64は悲劇なのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
セイラーだけはゼニーになります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
ソフトが枯渇してたのに質云々言われてもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
ゼニーかー 
同倍加は結構便利だったから悩むな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
はい? 
私質とは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUは失敗でベヨネッタが売れようが売れまいが大勢に関係なく売れない 
 
しかし、悲劇かどうかは20年は立たないと分からない 
 
私は任天堂さん、SCEさん見て64は悲劇に見えないな 
むしろ、PSの大成功は悲劇だった 
なぜならそれでSMEのひとは居なくなる 
およそゲームに愛情がない久夛良木さんが社長になる 
天下りで本社からこれまたゲームに愛情なく 
出世目的でやっくるようになる 
 
これの方が私には悲劇であった              
         
         
        
        
                
        
            
             64は確かに商業的には失敗だったが 
果たして悲劇だったかね? 
 
かつて竹田さんは64で得たものは 
ピーク速度はゲームでは意味がないことだと 
私に語っていた。64ではランバスだったが 
これ以降、任天堂さんはメモリ性能は帯域では測らなくなった。 
 
安定的に性能がでることが重視されるようになった。 
これ自体は、販売には影響ないが 
開発には大きい話で私には64は失敗で教訓はあっても悲劇はなかったように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
実に楽しみだぜ・・・しかしインタビュー見るとグレッゾに所属しながらも 
開発チームとしてはまた別って感じに見えたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             SME?ソニーミュージックエンタテイメント? 
64の持ってる人の家に集まりまくってたな 
みんなで遊ぶのは64は楽しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             へぇ、PSの成功の陰でそんなことが 
なにがあったんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
要は成功したので本社の出世街道になったのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/184096/m0u/  
 
>主人公が運命や社会の圧力、人間関係などによって困難な状況や立場に追い込まれ、不幸な結末に至る劇。トラジェディー。⇔喜劇。 
 
万一があるので言葉の定義も示しておく 
要は悲劇とは結末が不幸かどうかは結末みでわならない。 
64はWiiやDSの成功に繋がった 
PSは、PS3やVITAの失敗に繋がった 
 
悲劇の定義には当てはまらないように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             さて北斗乗車中、頭領とは入れ替わりだな              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗から見えてくるもの、学ぶものもあろうに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
駅弁買いましたかー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
速報と大差ないもの。 
失敗認めたら終わりと思ってる間は大差なかなかね。最近は少しましにはなったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
キオスクまだ閉まってた 
 
北斗で買うつもり              
         
         
        
        
                
        
            
             PSの成功にはSMEから来た人たちのソフト集めや製作の尽力があった、というのを知らない人がいるんだ。 
コケスレも上手いこと新世代入って来てるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
キオスクって7時か8時からか。 
社内販売に蟹弁当があればいいのですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
海外でPS4は成功してるのに? 
最終的に正しかったのはPSだったのに現実見えてないんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
その反論は予想してた。 
私の話はPSと64の話である 
 
PS4の話は主にVITAの失敗に起因する。 
だからWiiUの悲劇かどうかは20年たたないと分からないと言ったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
朝から元気ですね 
海外で成功した影に漆黒さんが暗躍してること知らないみたいだなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードの総売り上げは一つのポイントだが成功かどうかとはまた別な気がするねえ。 
ゲームは基本的にソフトありきだと思うし。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしフリューって別口での儲けが結構あるとは聞いてたが割と凄かったのね 
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NCDZB36S972A01.html              
         
         
        
        
                
        
            
             ちゃんと文書読めばわかる話である 
64の失敗はDSとWiiで回収され完結してる 
WiiU失敗は64とは関係ない 
 
そしてPSの成功はVITAの失敗で悲劇になっている 
その教訓はPS4には活かされたがまだ私は不十分だと思ってる 
なぜなら、日本で売れなかったからだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             成功はともかく、正しいとか言い出してるのが何つーかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
 
言っても分かるまい 
SCEさんが血反吐吐く努力してるのは 
認めないだろう 
 
まあ、普段努力してないのかもしれないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
朝っぱらからテンション高いよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしPS信者が「カイガイガーカイガイガー」とかほざくようになったとは堕ちたもんだな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
PS3時代のメーカー側が発病してたカイガイ病が今更煽り屋に発症してるように思える              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、蟹飯予約完了 
頭領ごめんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
と言うより日本じゃ全く売れなかったもの              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓サバアーアルカイルヤてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             つかPS4が売れる土壌が国内に有るならWiiUだってもう少し売れてるはずだからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
              ∩__∩  ひさびさにスレ立てしてやんよ 
( ・ω・)              
         
         
        
        
                
        
            
             日本じゃ売れないから不十分というが 
ぶっちゃけ市場規模考えると日本で売れなくても全く問題なくね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
蟹飯な次スレを。 おなかすいた。              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまーあさごはんよー 
 
>>950  
久々の次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
>引き継いだ時に一度だけハンターとオトモの容姿変更可能 
>名前は不可 
 
筆頭アイルーの名前をしずえさんにするためには 
最初からやるしかないのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             日本で売れないと日本人である俺が好むゲームが出なくなる可能性がある限り、それだけで大問題だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
そもそもベヨネッタみたいなアクションを作ろうなんてメーカーがそんなに有るなら 
当のベヨ2がパブリッシャーが見付からずに企画自体消滅する所だったなんて事にはならないだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
 
そうやって除外していくと最後はアメリカだけ売れたらいいになる。 
360はじゃ成功かね? 
 
もう一つ、日本は過去ずっと市場の先行指標だった。つまり世界レベルでも開発費高騰がマーケットの縮小、停滞要因になることを 
示している。これに対する対策は必要だ              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2429 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1411596922/  
 
 
   , -、っ⌒つ  ひさびさだからミスってたらごめんねー 
 ⊂'・ 3 っ_つ 
  ⊂、・_ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
乙です。 蟹飯通販しようかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
乙っさー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
乙、それにしてもレジェンドオブレガシーファミ通で8ページの大特集どころか 
裏表紙までレジェンドオブレガシーでレジェ通とか書いてあるし 
明らかに今までのフリューのRPGとは宣伝の気合の入れ方も違うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
乙です。 
 
 
>>957  
多様化を否定すると先細りますからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
おつ、おつ。 
 
そういや、ここんとこ見てなかった気がするが、あんた。              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ飯も美味しいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
そこで世界で肌色ですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 思ったくらいには売れたなあ。って感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近の手合いは局地戦だけ勝てば良い的な話が多くて困る・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
   , -、っ⌒つ  スマブラにベヨ2にDQXとコケスレみてる暇なんてなかった 
 ⊂'・ 3 っ_つ 
  ⊂、・_ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >イカデビルも美味しいよね 
 
!!!!! 
 
>>958  
乙ー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
戦略レベルの話できるならこんなとこには来ないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
まあPS4も買ってないし、ゲームも遊んでなさそうですしね。 
そこまで言うならPS4で海外ソフトを海外仕様のまま遊んでいるのだろうな?っていう 
きあはまるで感じられないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、最近のコケスレって 
PS3じゃなくてゲーム業界自体のコケを扱っている気がしなくもないw              
         
         
        
        
                
        
            
             バグフィックス版としてアップルがiOS 8.0.1出したけど 
これ自体に致命的なバグがあって1時間半で撤回とか…。 
入れちゃった人は治すの大変なのかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
プライベートてわ色々整理してるのかと…w 
 
 
>>969  
イカでビールは美味いよね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>972  
失敗の研究はとても大事 
成功で喜んでるでなにもしないのが危うい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
PS立ち上げ時にはSMEから出向の人が多くて 
彼らはエンターテイメントに重要なのはソフトだと身に染みていたから 
サード・ソフトの誘致に熱心だった 
 
しかし、PSが売れるようになって、シェア拡大していくと 
SCEの中で、ハードの魅力で売れて、サードとソフトが勝手に集まってきたと 
勘違いする人たちが増えていき、SMEの人たちが去った後は 
ソフト開発や誘致は二の次で、ハード優先の人たちのみになった 
PS2がなまじDVDプレイヤーとしても売れたのも勘違いに拍車・・・ってことだったかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
まだiOS8入れてないんだ。 
DLしたけど、しばらく放置だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
乙ん 
 
ゼルダ無双はDLCも有るしもうのんびりやる事にしたけどベヨネッタが全然進んで無い 
そして零を予約してしまった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
そういう意味では国内でPS4が売れなかったのはある意味幸せだったのかな・・・? 
失敗を直視できる環境に身を置いてるって意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
どうかなあ。本社のリストラ次第じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
|з-) 逆でぃす。 
    大きな成功の前には小さな失敗は見えないものなのでぃす。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
そらまた大変だのう……なんて言えるかw 
自分は今月まったくゲーム買ってないなあ。再就職先探すのに忙しかったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
だがつぎにすべきことが見えてこないのがねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/eUrREf2.jpg  
 
一番奥がTOT              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
ttp://from4050.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/tesu_R.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
組織がデカ過ぎるのも考え物だな・・・ 
失敗体験を引き継ぐ前に人が居なくなってしまう・・・ 
 
>>981  
それじゃ今までと変わらないじゃないですかー!ヤダー!              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEさんじゃ難しいよ 
とりあえず金でなんとかPS4は凌げそうだが 
次どうするかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
こないだから気になってるんだが、横の写真が縦になるのは仕様? 
それもとギコ使ってるせいかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
ゲームパッドの映像見ながらプロコンで操作も出来るのよ? 
 
おはようコケスレ 
今日は遅番ー              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、スーパー北斗遅い。 
車体傾斜復活まだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
iPhoneの仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
|з-) 前のを繰り返すんじゃないかな。 
    一応は成功とみなしてるだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
 
まあ、なんとかの一つ覚えにならなきゃいいがなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
PS4の後光でPS5も売れるかもしれない 
PS4の後光でサードが頑張ってくれるかもしれない 
PS4の後光で任天堂とMSのやる気が低下して次世代機出ないかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
はじ大のがまだオススメだったのに… 
いやむしろルンファク4のが圧倒的にオススメなんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             朝から黒い会話ねぇ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
会社を小さくしようと 
社員減らしてるじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
撮影時の方向検知の精度がいまいちか、あるいは手動で切ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら 
みんなクラウド化              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら皆遅刻              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■