■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2425 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うBBA達が、バッボーイをするスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「コケスレの」 
「勢いだけなら」 
「ミリオンだ」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2424 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1411173792/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5315 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410928475/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.6.75 
集まらないソフト 
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。 
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か? 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった? 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○次に950を取るときは 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○別のネタを考えよう 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
              
        彡⌒ミ   ♪ 
        ( ゚ワ^ )   彡⌒ミ     ♪ 
♪  彡⌒ミ  ( つ ヽ、 ( -з-) ))     モヒカンもドレッドもアフロヘア―も全部 
   ( ・ω・ ) )) とノ 彡⌒ミ   ヽ、     懐かしく感じられる日が来るの 
 (( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( ・ω・ )とノ彡⌒ミ    薄毛さんも抜け毛さんも踊ろうらったった 
   〉 とノ (*´Д`*)( ( つ ヽ (( ̄ω ̄) )) 誰か 誰か みんなを助けて〜〜〜〜〜 
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ 
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ ))) 
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  乙 
 
てれあずまはゲーム業界になんか恨みでもあるんかいw              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             5なら4は全員スキンヘッドに              
         
         
        
        
                
        
            
             ちっ              
         
         
        
        
                
        
            
             前1000 
スクエニとWDなら!スクエニとWDなら何かやらかしてくれる! 
 
※「やってくれる」じゃありません              
         
         
        
        
                
        
            
             恨みも何も基本的にゲーム好きでも何でもないだろてれあずまのオッサンは。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ今のところアクションパートは特に問題がない(イージーだからね)けどQTEが難しいな。 
101よりタイミングがシビアかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
|з-) 単に起こりえる未来を考えただけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
もうやらかしてるじゃない。 
もっとやらかすだろうってのは同意w 
 
 
ただ今きたくー! 
WiiUは…  オレンジ点灯中。 
ベヨ2終了、ベヨ1はあと2時間。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
WDに関してはこれからだっ!(男坂END              
         
         
        
        
                
        
            
             GCの蓋は後期の値下げされたやつは外せないはず 
 
ていうか外せなくなったという話を聞いて初めて外せることに気が付いた懐かしい思い出 
 
…GCって3D機能やら交換蓋やら色々今に繋がるものを遺してるね 
最たるものはコントローラーそのものだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             正直画期的な何かを起こせても確かにそれがゲームに繋がる凄い何か 
ではなくてあくまでネットの技術的な凄い何かにしかなりそうにないってのは思う。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>13  
新しく始まった男坂の連載が止まっている件 
いや、マジでどうなっちゃったのw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
テレあずま自体はゲーム好きだと思うが。 
ゴシップも好きそうだけどw 
 
 
WDはへんなゲーム好きアピール辞めればなあ。 
ゲームと言うよりもビジネスとしてFF7に陶酔してるん 
だろうけどなあ。 
まあそれを言ったら第一開発なんかも相当。              
         
         
        
        
                
        
            
             出先から帰ってくる車内でj-waveを掛けてたら某エンタースフィアの社長さんが 
番組にコメンテーターとして出ててびっくりしたわ。 
 
Twitter芸人やってるとお声が掛かるようになるのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
|з-) しかも金をかければいいってもんでもない。 
    だが詳しく出たニュースを見ると不安にしかならん。 
 
和田洋一氏率いるクラウドゲーミング企業シンラ・テクノロジーが設立!  
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140920_667748.html 
>>シンラ・テクノロジーのシニア・バイス・プレジデントに就任したジェイコブ・ナボク氏によれば、 
>>シンラ・テクノロジーではモントリオールに技術開発のオフィスを構え、CPU・GPU統合された処理能力を持つクラウドサーバー技術を開発。 
>>サーバーは多数の高性能コンピューターから構成されるが、全体としてひとつのスーパーコンピューターとも言えるマシン環境となる。 
>>膨大なメモリ、膨大な演算能力を持ち、AIや物理、その他のサブシステムに専用のマシンを配置し、分散処理できるような環境だ。 
 
>>シンラ・テクノロジーのシステムでは、このスーパーコンピューターを前提としたゲームを開発し、実行することができる。 
>>そうすることで、従来のゲームマシンでは実現不可能だった超巨大でダイナミックな世界を構築でき、そこにあらゆる端末のユーザーが同時に参加したり、 
>>極端にいえば、たったひとりのユーザーにクラウドサーバーの全能力を用いたゲームを提供することもできる。 
>>従来型のゲームのように、端末の能力に由来する限界がない。 
 
>>つまり、シンラ・テクノロジーは、「クラウド化された既存ゲーム」と、「クラウドサーバー専用の超巨大ゲーム」の2系統を展開する、全く新しいゲームプラットフォームとなる。 
>>和田氏はスピーチの最後に、シンラでは全く新しい体験の提供と、ゲーム産業の新しい生態系の確立を目指していきたいと語り、ゲームデベロッパー各社の賛同を求めた。 
 
|з-) ほんとに出来ると思う?              
         
         
        
        
                
        
            
             これはもうPSで確定ですわ 
 
『ドラクエXI』PS4でのリリースを暗に示唆!?『ドラクエヒーローズ』主人公アクトのレベルが8から11にアップしたと話題  
http://gamestalk.net/dragonquest-heroes-3/   
>ビジネスデイのステージでは、アクトのレベルは8だったのですが、本日実施された実機プレイではレベルが11に上昇。  
>その数字がPS最後のナンバリングタイトル『ドラクエ8』と現在開発中の最新作『ドラクエ11』を示しているのではないか?  
>つまり、『ドラクエ11』はPSプラットフォームで発売するということを暗に示唆しているのではないか?ということのようです。  
>  
>でも、ステージ上で堀井氏が「レベル11じゃあ難しかったかな」とレベルを強調してみたり、  
>盛田プレジデントの「おかえりなさい」発言や、堀井雄二氏がDQ11について「まずはDQヒーローズを遊んで待ってて」と発言したことなども含めて考えると、  
>ドラクエのナンバリングを意味しているという説が有力なのかもしれません。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>18  
某スレ見る限りの印象で言うと、元岡さんぐらいしか 
呼べなかったのではないか?と感じた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
早速真下に夜食が来たぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
社名が全てを物語っている              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 7って無かったことになってるのね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
組長の言っていた3DOの可能性ぐらいの0%なんて断定は出来ないけど「ない」ぐらいの 
コメントしかしようがないなwまあただ今の社長のコメントとか聞くと少なからず3DSに 
出してるソフトの狙ってる層自体はクラウドやスマホとは無縁だなとは思う(3DSDQ10から 
目を逸らしつつ)              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドでみんなが最先端ゲームで遊ぼうと思ったら、 
相当なコンピューターが必要になりそうだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まずそのブログが信憑性あるのか気になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
それじゃウチのははずせない奴か。 
(値下げしてGBプレーヤー付いてから買った) 
 
コントローラーはWiiU用のアダプタも出るしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
ttp://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/3/b/3b4a02fa.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
だって3DSに移植されたし 
アレな子にとっては裏切り者扱いなんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
ハードメーカーになりたかったのかねえ? 
ゲームデベロッパーが集まるとは思えないけども、              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 8も移植されてるんだけどなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             同期が必要なゲームはクラウドは無理だの 
超えなきゃいけない壁が今のコンピュータや技術の延長線上では無理なものだ 
 
古い、数MBくらいのゲームを鯖に保管して 
プレイするときだけDLするってのなら可能だと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
「3DSに」 
スマホはノーカンなんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             見たくないものは存在しない(見えない)のが彼らの共通項。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版DQ10はコケスレでも売れたし大丈夫じゃないかな(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドさんはサーバがどんだけスーパーでも通信というどうしても 
解決問題があるわけでなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             魔晄パゥワーを発見して既存物理学を更新するんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ×解決問題 
○解決出来ない問題              
         
         
        
        
                
        
            
             堀井さんの志向を考えると、常にネットワークにつながっているスマホはありそうなもんだが 
従来のゲーム機の延長でしかなく、しかも日本じゃあまり出ていないPS4を選択するだろか? 
まあ、会社の都合でそうなる可能性がないとは言わんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             GCの後期型は一部の端子もオミットされていたような 
将来の拡張性も備えていたしある意味SFCに近いのかもしれないw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ期待するとしたらスクエニは凄いスペック使うより限られた性能で 
どれだけの物が出せるかの方が力を発揮するから制限の中でクラウド 
でも無理の無いゲームを出す事・・・かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             どう考えてもWDは誰かにノせられて騙されてそうな感じ。 
あるいは自分自身騙すタイプか。              
         
         
        
        
                
        
            
             その程度で「根拠」にできるならDQM2作+新作と7とスラもりと半ば無理矢理でも10が出てる3DSのがよほど(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ところで2016年っていうと3DS後継機立ち上がりの時期だな。 
    面白い勝負が見れるかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版DQXの問題は解決できないだろうからなあ 
具体的な解決策を全く提示できていないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
騙しの基本は 
対象が自分自身を騙すように対象の心理を操る事ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             > |з-) ところで2020年っていうとスーパーベースボール開催の時期だな。 
!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
自分自身を騙すタイプだと元岡と同レベルだなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
私はぴゅあな17歳女子高生 
 
こうですか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドにかかる問題を根本的に解決しようと思ったら 
本気で物理法則越えるしかないからなあ。ノーベル賞すら余裕の案件だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
「お前の環境が悪い」というとても簡単な解決方法が・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
なまじゲームが好き(ただそれらの技術に詳しい訳ではない)ってのは 
嘘でも無い分割りきれないのかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
おれはしょうきにもどった! 
我々は17歳女子高生で間違いない。              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかの誰かが「ワタシハ潔白」と言い続けるのも騙しの基本か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
そんなもんができるならゲーム以外に使えば億万長者だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             > |з-) ところで2010年っていうと2010ストリートファイター開催の時期だな。 
 
|―――、 
| ̄ω ̄| !!!!! 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
二人浮かんだ 
一人はここの住人 
もう一人は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機はどうなるんだろうなあ 
DSが世界中で流行したことを考えるとまだ可能性はあるとは思うが 
 
というか、3DSとDSの海外での差って何が理由なんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや自称潔白の人は北海道だったな 
ttp://zerryzweb.com/img_newscrap/news211_1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
それ故にこの問題に関しては解決!とまで行かなくても躍進出来て 
しまったら技術者としての評価は受けてもゲーム会社としての評価は 
別に受けないのだろうなとは思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
だからレイテンシの問題をどうにかできるならその技術はまず軍事関係あたりが買うと思うんだけどね。 
億どころかその上の単位で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
どういう環境なら快適にプレイできるかというのを提示していない 
その状況で悪いと言われてもね 
誰か消費者庁とかに言えばいいんじゃねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
海外版だと本当にストリートファイターのケンが主人公なんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
蓋をあければわかるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
スクエニ鯖直結でプレイすれば問題ないんじゃね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             通信の遅延を無くせるなら無くしたい、というのは別にゲーム関係に限った話じゃない。 
というか、インターネットが情報インフラとして世界中を網羅しつつある現状、 
遅延のない通信技術ってそれこそタイムマシーンと同レベルの夢技術よ? 
実現がまず不可能、という意味合いも含めて。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
誰かとかじゃなくて団体様で乗り込まんと駄目だね 
それこそ売れた数の過半数以上で 
そうでも無いと流石に動けないんじゃないかな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             堀井のとっつぁんが出てきて「遜色なく遊べる」とかほざいちゃったからねー。 
まあ立場的にそりゃあ「遅延で使い物になんねーよ」と言えないのは分かるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版ドラクエ10を持っていないのだけれど、 
実際のところ、やっぱりけっこうな遅延があるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
マジで環境次第な模様              
         
         
        
        
                
        
            
             まあDQXだからまだマシなのかもしれないとも思うんだけどね 
 
DQXはデータをほぼ鯖が扱う作りだから 
他のゲーム機でもさまざまなところで遅延はあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
スマホスマホ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
外してみた 
http://koke.from.tv/up/src/koke23874.jpg  
 
 
…関係ないが、ふとSPさんを数えたら8つあってちょっとショックをうけた 
いや、ふたつは貰い物だから6だ。6だな!うむ              
         
         
        
        
                
        
            
             ねーさんの"膝を曲げる"表現が日に日にパワーアップしている              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームキューブの本体は美しい 
ホワイトとか出てくれればなー 
 
コントローラーだけ後に出たけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
うーむ。そうなると、メーカーには理想的な環境を示す責任があるよなあ。 
まあできないだろうとは思うんだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
押し入れの中に眠ってたのを確認してみたよ。 
確かに取れそうになかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             社会に未だ出たことがない若輩で恐縮だが、 
ことリアルタイム処理が重要なゲームプレイ限定においてはクラウドは 
「実際にゲームプレイさせれば誰がどう見ても快適な運用は無理」と理解できるのに、 
業界の偉い人や高学歴の人がコロっと引っかかるのが不思議でならない 
 
ちょっと下の者が検証してあげたら「駄目だこりゃ」扱いになりそうなもんなのに、 
わりと世の中理不尽がまかり通るもんなのな              
         
         
        
        
                
        
            
             あと15ムービーの件でも思ったけど、いまだにスクエニのムービーは 
いまだに細かい所のはキレイでも、全体として凄い所がどこも無いんだよねえ。 
技術とか演出とか。 
スクエニ作品でも外注だと、まだ見る所があるんだが。 
 
これがセガだとなんであんたらゲーム作ってるの?と言う変態(褒め言葉)が 
何人も居てその実力を見せつけるのに。 
企業風土的な問題なのかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
そうだね。端子と蓋の話は当時見た記憶がある 
 
GCさんの色々詰まってた感じはまさにおもちゃばこって感じで素敵だ              
         
         
        
        
                
        
            
             > ゲームキューブの本体は美しい 
> ホワイトとか出てくれればなー 
> 返り血で綺麗に染まるのに・・・ 
 
!?!!!?              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中は理不尽です 
仕事の1/3から半分は本来なら不要なもの 
 
ただし理不尽なものをずるずると引きずってダメになる会社もあるので 
見切りをつける技能はマジ大切              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
つってもある程度の遅延は、どの操作でも付き物みたいだしなあ。 
古いPCデやってるブラウザゲー並と納得出来る人はいいが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
演出に関してはそれを支えた某御大は既にお亡くなり 
だからなぁ・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ任天堂は阪神タイガース仕様のゲームキューブを発売したのか謎だ。 
もっとも、阪神ファンの友人はホイホイと買っていたがw              
         
         
        
        
                
        
            
             落ち目なときこそいろんなことに挑戦できるのだ 
new3DSのフェイスプレートはそういうコラボも簡単にできそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
(カイトさんのだろうか?にせねこのだろうか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
あのお方から何も引き継げなかったってのは 
ある意味凄いよねえ。 
で、以前のダメな所だけ引き継いでる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
いやまああのお方から引き継ぐってのはアニメ業界ですらリスペクトは見ても 
数少ないしそりゃ無理だとは思うけどねw真似するのすら結構難しいと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
テキストベースのブラウザゲーはサクサクやぞ 
ブラウザゲーが全部flashとかのばかりと思うなー 
アクアエリアスなんかはまだ続いているし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
そんなものなのかなあ 
もっさりさんの吉外さんの話読んでても、 
「なんで偉い立場の頂点に立つ人がなんでそんなにアレな言動を……」 
とか思っちゃうんだが、偉い人に幻想持ちすぎなんだろうか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
まあ昔は凄かったけど今やそれを見る影もなし・・・ってのもあるし 
現在は立場だけは凄いってのも考えられるんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
偉い人だって人間だもの 
 
すげー人は並の人間じゃできないことや数人分の仕事はできるが 
身に着けられる情報には限度はある              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いことをした人ほど仁智義徳に優れた人間だと思うのは儒教文化圏に良くある思考。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
エライ人は偉くなるまでの商才とかがあった人で 
偉くなって人をまとめる力があった人では無い 
という人がほとんど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ユニークというか変なものを作るなぁ、と思ったら、そうか、指導がもじぴったんのプロデューサーなのか…。 
 
[TGS2014] ハゲ頭をバーコードリーダーでスキャン,エプロンを着けてお遊戯,ネズミに乗って大冒険……神奈川工科大学ブースレポート&インタビュー 
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140920072/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
(どちらかというとにせねこかな) 
  
スクウェアゲーのムービーって〜10と10-2〜で何か違うんだよなー              
         
         
        
        
                
        
            
             【朗報】ベヨ姐DL完了、あと1時間30分【2時間から50分経って】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
BBAのDLは夜中に終わらせるもの・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             偉い人は成功体験に支えられて偉くなった人が多いので…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
クリエイターや偉人に幻想を抱いちゃいかんね 
ワーグナーや手塚治虫なんかは結構問題起こしているしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
ふふふ、昨日の夜からずっとさw 
とりあえずベヨ2のOPは見た。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
まあ決断が早いってのは結構な力だよ 
但し同じくらいに失敗したときに見切りつける力も必要だがな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ実力があるならいくら問題起こそうがトンデモ発言があろうが 
楽しんじゃう派なのでそこは構わんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
・・・ガチで回線が遅いのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             第三者からはわかることでも、実際に身を置いてみると見えなくなることってあるものだよ。 
バブル景気の時だって、バブルであるという指摘が戯言としか思われてなかったわけで。 
 
こういうのは、人間なら誰しも持ち合わせている側面だと思う。 
だからこそ、同じような考えの人や太鼓持ちで周りを固めるのはよろしくないのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
ADSLですからw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
oh...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
ADSLでギガ単位のゲームDLとかチャレンジャーだな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
サブプラ前のアメリカのウォール街もそういうのがあったね 
止まらなきゃいけないと分かっているが 
今の流れで自分がそれをやったらクビになると言っていた 
実際に1年後に崩壊したわけなんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             ADSLが遅いと言われると、隔世の感がw 
うちも光がくるのがもう少し遅かったらネットワーク難民になるところだったぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             都市部だと1GBコースでも月5000円以下になってるからなあ 
凄い時代になったものだ 
 
ただ、100MBコースとの差はほぼ体感できないだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
レゴシティだってピクミンだって1日遅れじゃないと遊べないという 
ネットKonozama状態!! 
バトライドウォー2とゼルダ無双は珍しく円盤だったので、久しぶりに 
この感覚を味わっている。 
 
 
ところで、これはいろんなとこに行きそうだなあ。 
http://i.4cdn.org/v/1411200509870.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             光1ギガにしないと遅いと言われる時代が来るのだろうか… 
いや、それだと大変な数の難民を生むような気がするがw 
 
あと、何の関係もないがベヨネッタ2の公式サイトで流れる歌がすごくいいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
> ところで、これはいろんなとこに行きそうだなあ。 
ふたばで素材化されちゃったからね 
ネタが浮んだら速攻かと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
ドライブスルーのラブホ料金表が出たらアウトだなあ… と思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
今と、その延長線上のコンピュータじゃ利用しき蓮如w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
学生時代にマジキチかこいつって思うような先生とかいなかった? 
思い当たる人がいれば何となくわかると思う 
なんで教師がアレな言動を・・・って              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
やばい、これはしっくり来すぎてる。 
つーか素材として優秀すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
それでも蓮如上人ならなんとかしてくれる(棒 
 
new3DSのダウンロード速度が向上するのといっしょで、 
そもそもコンピューターの方が今の速さに追いついてねーよってのはあるかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
まず、ごく自然に見えるそんな素材(ドライブスルーのラブホ料金表)が無いからなぁ・・・w 
そんな素材で合成しても「やっつけロゴ」が欲しくなるだろうし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
おお、なるほど。そっちか 
ありがとうございますー              
         
         
        
        
                
        
            
             ダヨーさんの動きのキレとナノーさんの姉妹愛で吹く 
http://www.youtube.com/watch?v=gJQ4cK8OfKI&feature=youtu.be               
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
今やってるけど、多くを期待してたら多分がっかりするね 
鍛治とか錬金とか、ちょっとした用事を済ませる以外に 
ガチでやるのはちょっと無理 
 
事故のないレベル上げぐらいが限界かな 
それくらい遅延やそもそも接続できないって問題がある              
         
         
        
        
                
        
            
             何が起きるんでしょうね(棒 
http://www.halloween39.com/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
無いのなら、素材確保のために撮影に行けばいいじゃない(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
予想出来る展開しか見えないのがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
イラストはイメージだから!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
お菓子をくれなきゃ喰い殺す…?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
脳外科医でも心嚢穿刺に精通しとけとか 
添付文書に従うかは医師裁量だから禁忌で載ってても使えとか 
縫合部の上流で血栓ができたのは縫合糸が普通より太いからとか 
理不尽がまかり通るのが世の中です              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
妖怪2 10714 
前日から 217 
 
スマブラ 2785 
前日から 331              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
金を無尽蔵に書ければサーバー側は可能              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
やはりSCEさんの演出みたいだなあ 
ソニーマーケティングらしいや              
         
         
        
        
                
        
            
             必死にそう「読ませよう」としてる感が半端じゃない。 
 
冷静に考えれば 
次が仮に据え置きだとして 
今の状況だとどこに確定なんてまだ言える状況じゃないだろうに。 
 
数を出さなきゃいけないタイトルだから 
相応の台数が出て、市場が成熟してることが条件だろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             8は聖なる数字でなんとかかんとか言って最終的にゴルゴムの仕業とかにもできそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
たとえがわかりづらい。 
まあ、想定と運用は別ということで。 
それじゃいかんのだけどね。 
 
 
>>133  
サーバというハードの充実と、実際のユーザへの利益とは、越えがたい溝があるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             いまふと思ったけど、地上波テレビって、視聴者から直接金を得てないんだよね。 
ユーザとは別にスポンサーから制作費を得てる。 
 
ゲーム業界の方々は、こういうのを目指してるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
PS2時代からその辺積極的に動いてる所も有る 
MGS3とかカロリーメイトとコラボしてゲーム中にも出てくるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
そしてサードはファーストが金出すの当然と思い始めた。 
SCEの努力の成果として。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ちょっと違う 
マルチをするのに金を要求されている 
独占の為の金じゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
その意味だよ。 
なにも独占ということじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
じゃあ「サードはファーストが金出すの当然」では無いよ 
WiiUだってサードがマルチしてる作品有るけど金の要求断ってるんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             この演出だけのために何回頭下げたんだろう 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
堀井さんにはたいして下げてないはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
演出だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
もの凄く妄想の世界になってしまってる 
和田さんのこの話は久夛良木さんの話に近い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
つまり人工衛星にサーバーを乗っけてしまえっていう・・・(多分違              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
妄想の世界か・・・ 
第三者にもあきらかな程度なんだけどな。 
レイテンシ云々おいといても、処理能力をユーザに買わせることでソフトウェアに集中できたビジネスモデルを、 
なんでメーカが処理能力まで肩代わりしなきゃならんのか。 
光の速度が未来でも変わることがないように、この破綻も未来で変わることはないだろう。 
将来の技術革新で、なんてこと期待できんわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
いちいちPCで作ったものをあっちこっちに落とし込む必要もないし 
しかもクラウドのための最低限の性能とネット環境があればハードを選ばずプレイできる 
 
だからソフト作って売る側にはちょっとうま味はあると思うよ 
ただ今の技術じゃどうしようもない所があるってだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
将来もきついよ 
画像生成しないといけないし              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、 
アルドノア、次クールは来年一月からの予定なんだけど バディコンが悪い前例作ったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/VgeNkkD.jpg  
 
スーパー北斗              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
( -_-)ケーン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
あたたたた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
暗くて良くわかりません              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
 
コケスレ見てるとよく出てくる謎のキーワード「お゚ュ落」 
ネットスラングか何かかと思ってググったら、大量の「普通の文章」が引っかかる。 
文意からすると「お洒落」がのようだ。 
 
twinkleだけでなくSafariでも出てくるって事はiOSの問題かなぁ。 
 
>>124  
本舞台のスペシャルゲストより盛り上がっちゃダメでしょう(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/6nWgTOe.jpg  
 
くらえ!              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、函館〜札幌って3:30もかかるのか 
まだ、車体傾斜きってるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、北海道新幹線だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、スーパー北斗は新函館北斗は通らないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
確か阪神タイガース版が白かったと記憶。 
 
http://www.nintendo.co.jp/ngc/hanshinv/  
思いの外、縦縞が太かった(笑) 
コントローラーは黒いし。 
 
阪神ファンの友人(コテコテの大阪人)は速攻ゲットしてました。 
「毎年でも買ってやるぜ!」と意気込んではいましたが、以下略...              
         
         
        
        
                
        
            
             秋田新幹線に連結しているはやぶさは日時状的に目の前通過していくから見飽きた 
たまには単独で来ないのかなぁ、秋田新幹線              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/I0laxOx.jpg  
 
綺麗だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
北海道新幹線来れば分離かも 
併結先がやまびこかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
車体傾斜使える速度を出すには、足元の線路が理屈通りに整備されている事が原則でしょうから(JR北海道に対して、ちょっと悪意のこもった言葉)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
253系も開発中止だしなあ 
北海道みたいな場所じゃ、ひたすら高速化しないと飛行機や高速バスに勝てない              
         
         
        
        
                
        
            
             Wii U/3DS「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!」ゲーム内に「超合金 SFロボット」が登場! 
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201409190057/ 
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2014/20140919/0057433ce411aee6a7c74cfa726e6a519104/o/1.jpg 
 
|;з-) 作ってたのは知ってたがこんなところでこんな使い方するとは…。              
         
         
        
        
                
        
            
             流石北海道、ソフトバンクじゃアンテナが立たないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
              ∩__∩  おはコケさむーい。 
( ・ω・)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
合体BGMはガオガイガーのでお願いしたい(棒無し              
         
         
        
        
                
        
            
             旅行二日目の朝ー。昨日彼女できたー。              
         
         
        
        
                
        
            
             合体したのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             夕べはお楽しみでしたね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
別々に旅行計画しててたまたま昨日だけ日程合って会ったので合体してません!!              
         
         
        
        
                
        
            
             キャプテンアースの 
あのリコーダー吹くランドセル女児の正体はなんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
。oO(ファイナルフュージョン承認されなかったん??)              
         
         
        
        
                
        
            
             んじゃ今日か。 
しかしカブーも女遍歴多いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
なんというか、努力家だねえ。 
末永くお付き合いできるようにがんばれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
承認されてるかどうかの確認が難しいからなあ 
未承認でファイナルフュージョンして出来ちゃったら大問題だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
早く結婚しなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
海遊館行ってごはん食べてから、 
東京に帰るというので見送っただけです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
早く結婚しなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182-184  
( ・_・)              
         
         
        
        
                
        
            
             あたた 
あたたた 
あたたたた 
 
おはコケ。 
初めて朝マックとやら食べようかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようござる 
まぶしいござる 
おはかでなむなむ 
しにいくござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
私はもう無理だよ 
若い人たちには、早めのリア充をお勧めする              
         
         
        
        
                
        
            
             諦めたらそこで試合終了だよとは言ってないけど、 
この前20歳年下の女性と結婚した50代の知り合いが居た。              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと洞爺 
まだ二時間もかかるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
奇跡を信じろだなあw 
まあ、老兵はしなず、ただ消え去るのみさ              
         
         
        
        
                
        
            
             40代50代は現代じゃ老兵とはいえんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
>おはかにねむねむ 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
このご時世、暇潰しの手段がいくらでもあるのがありがたいところ。 
 
ドラクエとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
回線が繋がらないのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか線路破損とかゆってるよ 
どうなってるの小田急orz              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう 
 
>>135  
それにしたって、出る出ないは話が来てるか来てないかで分かってる事だろうし 
虚でこんな事するかね…?そうならあまりにも悲しすぎるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、車体傾斜切ってるわ、最高速度落としてるはちっともスーパーじゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
自衛隊の現場組は定年が一般よりも速いと聴いた事がある 
佐官クラスになれば違うと思うけど、全員がなれるわけないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
分かってないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
スーパーモードになって真の力を発揮すると機体と中の人に深刻なダメージを与えてしまうため 
緊急時以外は使用不能になっているのだ! 
 
と書くと格好良い気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
さすがにクラウドといえども通信できなきゃ手も足も出ないものねえ(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドサーバを持ち歩けばいいじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
じゃあ発売は相当先なのかな 
勝手なイメージと前置きするけど、大型タイトルなら早い段階から話が来て水面下で調整なりしているんじゃないかと思っているけど違うのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
しかし、北海道はやはり繋がらない 
流石になあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
復旧のため電気の送電も停止orz 
客が入ってた車両から客追い出したお>小田急              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
オフラインなら違うはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ10でてまだ2年よ、これまでのドラクエサイクルからして 
あと三年くらいかかるんじゃないかね。30周年に合わせるにしてもまだ2年ある 
あと1年くらいしないと具体的な情報でてこないんじゃないの 
妄想やら願望ふくらますのは勝手だけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
そうなんだ、なんにせよ分かっててやってるならいいんだが 
虚で演出するには随分リスクが高そうだなと、そして不誠実だし              
         
         
        
        
                
        
            
             不誠実はSCEのトレードマークですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
よく似たケースはモンハンでも有ったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
大江アナ?              
         
         
        
        
                
        
            
             正式発表されてからあーだこーだ言えば良いんだよ、 
発売日未定どころか未発表のソフトの事を言うと鬼が笑うぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
というか冷静に考えればDQHのキャラレベルが11だからドラクエ11確定とか 
反対の立場だったらゲハブログでも鼻で笑ってるだろうに・・・ 
自分が贔屓の所だと冷静になれんのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             FFの時を調べてみたら11が02年 12が06年だった 
オンだからオフのラインとは別だとかそんな事は無いんだね 
 
>>212  
そのうち狼少年になりかねないってのもあるんだが 
まあこうやってゲハブログだツイッターだと煽るクンが拡散するからやってるのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
12はかなりグダグダだったからな 
まあ15はもっと酷いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
オンだとサーバー側の準備必要だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 大江麻理子は30後半やがな。 
 
|зÅ) 誰か森本さんもらってあげて…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
MMRが大好きな人に違いないよ。 
 
つまり地球は滅亡するね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
アナウンサーなら引く手あまたじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
その人に一番近いの同じ業界人のてれひがしじゃないかな(名案              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはもうスタンドアロンで動くコマンド選択式のRPGは携帯機でお願いしたい 
DQもナンバリングの新作が据置に拘る必要は無いのは既に9で証明されてるし 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
とはいえ。 
スマブラすら携帯機で動いてしまう昨今 
据え置きでしたいゲーが 
ほんとに減ってきた感。 
 
(まぁ、DQX専用器になってるのではあるが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
DQ10も3DSで出てるよ! 
 
 
出てるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) No Thank You.あの人めんどう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
事故起こすから速度落としてるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://tv.yahoo.co.jp/program/93752607/ 
今週のタモリ倶楽部必見やで! 
でも1週放送するのが遅くね?              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEってカンファのBGMにDQの序曲使ったり、酷い時はゼルダのBGM使った前科がある所な訳でな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
逆、事故起こしたので整備が大変な車体傾斜切ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
そうやって既成事実化を狙っているんじゃないかな 
SCEはネットの評判を過大評価してるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
演出だろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             速報と同じ精神だから速報が喜ぶことができる 
お帰りなさい、レベル11と次の工作に期待w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
思考に違い感じない 
SCEさんからゲームに対する愛情を感じない 
速報かやも              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーに11はPSに来ると思わせれば勝ちだしな 
任天堂はこの辺が弱いんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりVitaにモンハンが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
10年前なら喜んでもらう自信 
今はもう遠くで見るマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
そりゃあ自前でコンテンツ用意できればそんなことする必要ないもの 
サード依存が激しい上に日本だと散々で挙句モンハン恨み節全開のSCEじゃないと 
ここまで出来ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
小野「はい、MHF-G」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
今の据え置きじゃ自社だけじゃ到底ソフト足りんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
勝ちってVITAはそれやって痛い目にあったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
全部でも足りないね              
         
         
        
        
                
        
            
             据え置きはそういうことより金がかかりすぎることが問題              
         
         
        
        
                
        
            
             まっはむっどおーん              
         
         
        
        
                
        
            
             マカラカーン              
         
         
        
        
                
        
            
             マララギダイ〜ン              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ確かにPS4が今の所Wii並にバカ売れしてるハズのソニーが 
あの大赤字な時点でな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
NGPにMHP3スティック対応版登場!こりゃあNGPにモンハンだ! 
↓ 
PS3にMHP3リマスターだ!今度はPS3にモンハンだ! 
↓ 
ざーんねん、本命は3DSでしたーw 
 
あの時のPSWの慌てっぷりは本当に凄まじかった記憶が 
同じく映像出した龍が如くは結局無かったことになったし              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなでまもって騎士、イージーにしたら丁度いいゆるさになった。              
         
         
        
        
                
        
            
             まさか綺麗な龍玄が再び見れるとは思わなかったよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             出る出る詐欺は今でも使えるのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
もうやりすぎて効果ないだろ 
ゼルダ無双はそのうちPS4に来ますよ 
には笑ったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
Vitaちゃんにはもうないが他は未知数としか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあミスリード誘うならそれだけ日本でも本体売りを頑張って頂きたい 
世界で売れても日本で売れないからゴテーアン喰らった箱○がおいでおいでしとるぞ 
 
>>250  
メロン…はベルト壊れたから無理かあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばFFEXはCスティック対応はしてくれたりしないのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             DQHのイベントで主人公がレベル11なのは演出ってのが事実だとすると 
DQ11をPSで出したいって話しが水面下でもきてないって事になるようなw 
実際に話がきてたらこんな演出するよりも、DQHの宣伝に力入れた方がいい気がするし 
 
と言うかお帰りなさいとまで言ってDQH紹介しといて、DQ11の話題でいっぱいにするってどうなんだろうね 
肝心のDQHがどうなのかさっぱり情報が無いw 
一生懸命作ってる側からするとあまり良い印象はないような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
確か対応してるとダイレクトで言ってた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             だからスピンオフなんかゲットしても意味は無いとあれほど(ry 
ナンバリングとまでは言わん、 
せめてモンスターズぐらいゲットしてからにしろと              
         
         
        
        
                
        
            
             出る出る詐欺するにも、 
期待値だけでハード買わせられるソフトをソニーはもう持ってないから…              
         
         
        
        
                
        
            
             。oO(キャストオフ作でダメ?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
DQ8や9のHDリマスターがPS4で出ればさすがにDQ11はPSかも、と感じるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             つ「MHP3HD」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
トルネコが! 
ハッサンが! 
あらくれが! 
ダメージを受けるとどんどん脱…うえー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
次のグランツーリスモは何本ぐらい売れるんだろうなぁ。 
40万本行けば御の字ぐらいになっちゃったような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
あくまで気持ちの問題だからw 
ただDQに関してはナンバリングのリメイクが出たハードで本編最新作が出る可能性はMHよりも高い気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
その辺りがSCEさんやゲハで、さわいでる連中の限界なんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
機能的には十字ボタンのものをそのまま割り振れば良いだけで手間はさほど掛らないだろうから 
出来るものならそうやってどんどん対応させて欲しいところでは有るね 
現行機も拡張で一応フォロー可能だし              
         
         
        
        
                
        
            
             スクはFF本編を開発途中の映像だしまくり、さらにSCEハードにしかだせないよ発言するぐらいアレなのにな 
合併したのになんでこんなに方針違うのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
ドラクエは永らく堀井さんが原作だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
クロスアウッ 作?              
         
         
        
        
                
        
            
             間も無く札幌              
         
         
        
        
                
        
            
             てかスピンオフって言っても自社製でもないんだよな 
コエテクがリソース割いて作ってるって話だし 
 
所で、テレ東がPSオンリー表記が無いとか言ってたけどついてないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
ないはず 
シブサワコウ氏もPS4独占は現時点ではだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             DQHはグラどうにかならんかなあって感じだなあ 
なんかそれなりに頑張ってる二次創作を見たような気分に              
         
         
        
        
                
        
            
             堀井さんPS4返しちゃったし 
レベル11では無謀って言ってたし 
っていうのは綺麗にスルーするよね、アレな人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
あれって縦マルチにも付けちゃいかんとか決まりがあったりするのかな 
戦国無双3で完全版がマルチで出たケースを考えると正直オンリー表記ついてないとおっかねえって印象しかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
Xbox & PC ONLY〜なんて表記もあるけどね。 
 
オンリー表記付いてても永久に独占というのは難しいのではないかな。 
箱系のソフトではオンリー表記は1年独占というぐらいの意味でしかないはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
まだ開発中なんで、決めつけるのは早計かと。 
でもPS向きってことでトゥーンにまで振り切れない 
と言う感じではあるねえ。 
鳥山絵はどうにもリアルっぽい陰影は似合わないと 
思うのだけど。 
 
 
 …でもプラモとかそうでもないか、ううむ。              
         
         
        
        
                
        
            
             実写のリアルメルトスライムに比べればマシだよ(震              
         
         
        
        
                
        
            
             枠線つけるだけで相当違うと思うアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
もしレベル11でクリアできる難易度じゃなかったら酷い話だな 
無双ってレベル差があると固くてワンパターン化するから苦行だし              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも、あれがスクエニ側の演出だったら、敵の強さもレベル11で勝てるように合わせるよなあ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
しかし8は枠線ないけど、鳥山絵には見えるからなあ。 
頭身の問題か?とも思ったけど、自分はドラゴンもコレジャナイ状態だったし。 
 
 
か、開発中だし(震え声              
         
         
        
        
                
        
            
             思わせるとか言う前にもう製作中なんだから変えられんだろうにw              
         
         
        
        
                
        
            
             札幌駅退避              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
川津「せやろか」 
https://twitter.com/SaGa25kawazu/status/504182955246235648               
         
         
        
        
                
        
            
             ×川津 
⚪︎河津              
         
         
        
        
                
        
            
             河津さん他所からサガっぽいの出されてますよ何やってんすか              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/OcyjL1v.jpg  
 
ミスリバさんあるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             さすが北の大地…              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneの小型で128GBか 
すごい世の中だ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、仮にDQ11がPS4とPS3のマルチだったら、売上をどう維持するかは興味あるがな。 
DQのブランドを以てしても、難易度の高いミッションになりそうだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             貴船神社の石段で盛大に転んだ(´;ω;`) 
ビデオカメラ擦れて塗装剥げたけど、 
骨は折れてないようだ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
気をつけないと              
         
         
        
        
                
        
            
             TBSで東京ゲームショーの話題やってたけど 
当然のごとくHMDの話でしたな 
「家庭用ゲーム機市場が縮小傾向のなか」←まあ合ってる 
「成長が望めるゴーグル型ゲーム機に期待が」←??? 
 
テンプレとはいえそれモバゲスマホの次にすんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
スマホから関心はウェアラブルに移ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
モバイルSuica対応してほしいねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             装着型ゲーム機?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
お前らいつも期待してんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQHを見て思うのはDQのモンスターは単体から少数で映えるデザインだから 
同じものをワラワラさせるのには向かないなぁ、と 
GMでは無くガンダムがそのまま量産されてるような感じと言うか…              
         
         
        
        
                
        
            
             期待するだけならタダなので…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
マドハンド「解せぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             期待しなければ裏切られることも無いと言うのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             期待はリップサービス。流行らないと取り上げないし              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDってもう10年くらい前から見本市やイベントの度に次世代デバイス!って宣伝されてるけど 
何というか              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、ミューシートにすれば良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャルボーイ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
おおう、大丈夫か?ビデオカメラは買い替えればいいが、身体はそうはいかんからの。 
たいした怪我は無さそうなのは何よりだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
どうもtypeCに未対応らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             む、指定席がミューシートなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             発送状態から明日届くはずの小沢里奈が今届いた。 
http://koke.from.tv/up/src/koke23876.jpg  
 
珍しい事もあるもんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北産業 
 
「リア充」というと彼女や結婚にすぐ結びつく風潮に違和感 
独身でも充実しているという人はいくらでも居るような              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報!整備不良 
http://i.imgur.com/TVInVxp.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
リア充=車の後部座席が充実しているって意味だから(人生ゲーム的な意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140921_667806.html  
インポレス…MSをいじめてるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             ぎゃほんとに手動で転席してる              
         
         
        
        
                
        
            
             独身で充足してる人はもちろんいるし 
本人が満足ならそれで充分にリア充であるんだろうけれども 
喜びや人生のあれこれを分かち合える人が側にいるのはやっぱりよいことだと思う 
逆に憎しみや怒りが増幅する場合もあるけれどね! 
結局は高瀬舟だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
Sega VR 
ttp://www.youtube.com/watch?v=yd98RGxad0U 
>Alan Hunter (of MTV fame) introduces the Sega VR headset at the 1993 Summer Consumer Electronics show. 
>The headset was discontinued prior to release. 
 
10年どころでは無いです(遠い目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
リア充の基準が普通考えられる「本人の充実感」に基準があるのではなくて 
「リア充でない人がうらやむようなモノ」に基準があるので、当然そうなる。 
 
関係ないけどFF15の主人公パーティーを「おまえらがうらやむリア充だ」と 
言い放った人がいるが、(俺や他の人が)どう見てもそう思わないのは 
表現がおかしいのもあるけどこの程度が?じゃないと思ってるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             貴船はなんか本当にトトロいそう              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかザントさんがすべてを巻き込み破壊する竜巻と化した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
セガはアトラクションでVRのもの出してたりしてたしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャレーシング?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
 
>>322  
VR-1は首が疲れたよ−。 
ttps://www.youtube.com/watch?v=L_rf9FiwBUk              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
それに関しては統計的なデータあるんだよ 
人間はある程度以上の効用は結婚や交際してるひとの方が高くなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
ApplePay以外には使えないなんて話もあるそうですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
それはおそらくアプリが無いからだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             おっと乗車中              
         
         
        
        
                
        
            
             リア充の定義自体に彼女持ちor既婚設定が盛り込んである…ハズ。 
お一人様で充実してるヤツはソロ充って固有名詞が当てられてたハズだ。 
…と言っても自分もあんまり調べてないんだが。 
キョロ充って何だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんの効用が高くなるんだろう 
高揚感かね              
         
         
        
        
                
        
            
             【急募】5〜6ポート搭載で全部2.1Aで使えるUSB充電器              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
夜のお仕事の捗り具合              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
自分はリア充に見えるかどうかをとても気にしていて 
キョロキョロ周囲の反応見てるひと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
満足度だったかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
ない              
         
         
        
        
                
        
            
             体力的に土日しっかり身体を休めないとキツいので 
彼女出来ても付き合いきれるかわかりません(^q^              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
やっぱ無いか(ゲッソリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
ttp://www.donya.jp/item/26396.html 
人柱よろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
できることなら結婚はした方が良いって放浪癖のあって終いには嫁さんに逃げられた伯父さんが言ってたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
そういう人の方が多いというのは確かだろうけど、 
世の中には「そういう人が全て」だと思ってる人も居てなぁ… 
 
考えた上で結婚をしない選択をしている人にまで 
結婚を押し付けるような人が居たりするとちょっと辟易              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、モバイルバッテリーじゃないのか 
勘違いした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
アダプタが本体よりデカそうで草 
 
とりあえずポチー              
         
         
        
        
                
        
            
             むう、超軽量かつ高性能のWinタブってないのか 
Surface Pro 3が近いがでけえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
 
考えはいろいろある 
私も強制はしないが人生の先輩としては結婚を推奨したい。 
歳とるときついからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             年食った後に若いころに戻ることはできんからな 
科学のパワーで肉体と脳を若返らせるようにならないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいぞ感と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             性能高くなると基本的には比例して重くなるしなあ 
VT484もそこそこ重さあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             VT484は同性能のWinタブの中だと重い方では              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚かあ 
ある意味、昔みたいに12歳くらいで勝手に相手決められて結婚してるほうが気が楽なのかもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             困った時にはとりあえずのニコニコ大百科 
単語記事: キョロ充 
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%AD%E5%85%85  
珍しいコトにこの言葉だとはてなキーワードが使い物になった 
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%E7%A5%ED%BD%BC  
>キョロ充の特徴として、学校の教室や食堂などで、 
>自分の知り合いや顔見知りがいないかどうか、キョロキョロと常にあたりを見回すような行動が見られる。 
要するに有力グループの金魚のフンあたりのコトか              
         
         
        
        
                
        
            
             VT484だと重い方だね 
使いたいソフトがBaytrailではまだ完璧じゃないようなので 
おとなしくbroadwell待つべきか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
そういう研究は行われてるよ 
人間の寿命が1000歳超えるようになるって 
糞真面目に議論してるような人もいるで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
なんだってー。 
残念すぎる。 
 
まあ、一括とはいえ、今の端末買って1年もたってないから 
どのみち買い換えはしばらく先になるんだけどもなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             だいぶソフトも揃ったしと思ってついにWiiUを買ったどー 
ゼルダ無双いいなー。全然違うゲームで知ってるマップ出るとなんか新鮮だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
報道ではそう              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまぁ生物はなんでこんなに増え…殖えたがるのかね。 
殖えた先に何を見ているのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             DQXの2.0買ったがプレイはまだ先の予定 
エンゼル帽子だけでも貰っておいたほうがいいんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
見合い結婚中心だった頃から社会の構造を変えて 
恋愛こそが素晴らしい、恋愛結婚が中心という世の中に変わってからは 
先進国は軒並み少子高齢化してはいるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
石川賢に描いてもらおう(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             知り合いの知り合いの父親の事例 
 
若い頃から 
仕事で必要以上に完徹 
お酒飲み放題 
醤油かけ放題 
食事抜き放題 
どか食いし放題 
 
60過ぎて 
心臓病で手術 
腎臓機能低下で食事制限、飲酒禁止 
メタボ 
エトセトラ 
 
結婚してかーちゃ…奥さんがサポートしてくれてなかったら、 
この人60歳以降人間らしい生活送れないね!碌に料理作れないらしいし!              
         
         
        
        
                
        
            
             戦国無双クロニクル3の体験版を配信する予定があるみたいね。 
 
[TGS 2014]あの新作の体験版が配信決定!? 思わずポロリしちゃったコーエーテクモゲームス「戦国無双10周年スペシャルステージ」をレポート 
ttp://www.4gamer.net/games/259/G025905/20140921012/              
         
         
        
        
                
        
            
             離婚後の自殺数は男性が圧倒的とも聞きますな。 
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2750.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
結局毎回説明になってないじゃないですかー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
増えようとしないものは絶滅して、増えるものだけが残るのが生命の原理だから。              
         
         
        
        
                
        
            
             DNA検査の結果、託卵率20%超えてましたー 
なんて話を聞くと結婚って何なんだろうねって思ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             勝手に増える存在を生物と呼ぶようになったので、 
何故増えるのかなんて訊いても誰も知らない。 
 
なんで水は固体液体気体に変化する気になったの?って質問と一緒。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
ああそうか単なる前提条件なんだな… 
もしかしたら全宇宙のどこかに進化を全うして幸せなエンディングを迎えた種族もいるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             どうも回転攻撃で妖精救助ムービーが入ると回転が持続できるっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             DeNA検査に見えた              
         
         
        
        
                
        
            
             (1)高レベルの家事スキル所有男性を用意します 
(2)メシマズスレのまとめサイトを読ませます              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://pbs.twimg.com/media/Bx-41bJCcAA0p_R.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚なんていずれ法律で強制される時代が来るからそんときに慌てれば良いんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             進化の極みというとQかなと思うけど 
彼らは閉塞してたなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
仮にソフトウェア側で対応可能だとしても、かかるコストが莫大ってもんじゃないだろうからなあ。 
残念きわまりないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
規格が違いすぎるからtypeC非対応だと無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hiro-har/kuro/nikki5.files/image002.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ふはは 
http://i.imgur.com/zyjtsF8.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
生物的にそれは正しい(子孫を残す意味で)ので 
結婚しない選択ってあり得ないからなあ。 
結婚しないで子孫の越すリスクは双方大きいし 
子孫残さないから結婚しないってのは生物的におかしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             脳内の恋人を具現化する装置を開発すれば 
全ての問題は解決しそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
旭川ラーメン 梅光軒旭川本店か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
結局増えた方が良くも悪くもイレギュラーが発生し易く 
そのイレギュラーが良う方に進めば多様化に発展して 
より多くの生物が繁栄出来る。 
種族云々を越えて、長く生き残るための手段なんだろうと。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近なんか話題になってたね。 
自然界は「弱肉強食」ではなく「適者生存」だと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
・・・ニート侍とCCOさんの関係か・・・(多分違              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
生物系の学問で結婚云々語るのは止めときぃ。 
 
自分で生殖するよりもコロニー全体を生存させた方が自分のDNAを残すことに有利になるから 
大半の個体が生殖機能失って労働従事してるミツバチや蟻なんてのがいるし、 
 
ライオンの子殺しの例持ち出したら、再婚相手の連れ子を殺す行為は生き物として正しい事になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホとテレビが連動!? 新世代クラウドゲームを体験せよ!【東京ゲームショウ 2014】 
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140919/1060253/ 
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140919/1060253/02_px240.jpg 
 
|з-) 普通にゲーム機で遊ぶのじゃいかんのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
「生物的におかしい」を人間にどこまで適用していいかが問題 
それを言ったら、何らかの病気や老衰などで既に子供を作れなくなった人を 
多大なコストを掛けて活かすのは無駄、みたいな極論に繋がりかねないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384 >>386  
そこは生物学的な話ではなくて倫理の話になるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
CCO「煉獄には全財力の五分の三をつぎ込んだ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
ttp://news.mynavi.jp/news/2007/09/10/014/images/001.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             即炸裂弾ポイー              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずそれぞれのリア充目指せばいいんじゃね? 
 
 
はすいません、よくわからない流れなので適当なこと言いました              
         
         
        
        
                
        
            
             生物学的にも倫理的も外れたコケスレの変態共が滅びそうな話題は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
映画では明治政府脅すくらいの脅威になったよ! 
なったよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
某最強議論スレでは作中最強は煉獄(with志々雄)という事になってたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://livedoor.blogimg.jp/guusoku/imgs/7/0/703c701f.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             煉獄を簡単に破壊できる爆弾魔って相当な危険人物じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
なんだっけこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
赤報隊脅威の科学技術力!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
ディスコ!ディスコー! 
 
・・・じゃなくてローリー              
         
         
        
        
                
        
            
             「発情期がないのは生物的におかしい」 
「1夫1婦制は生物的におかしい」 
「避妊するのは生物的におかしい」 
 
 
「殖えすぎたのに死の行進をしないのは生物的におかしい」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
人間は意思を持つってこと、すっぱり忘れさられてるんだよね。 
 
 
>>386  
生物的におかしいってなんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
死なばもろともーっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             煉獄というと俺のなかでは喧嘩漫画の人には見せてはいけない秘技が真っ先に浮かぶようになった              
         
         
        
        
                
        
            
             左之助の武器ナシ素手キャラ特有の底上げ高STRパラが 
イベント戦闘のせいで炸裂弾のダメージ計算がそのSTRを参照しちゃったから 
ダメージ桁が一桁二桁ズレたらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
八宝大華輪!(多分違              
         
         
        
        
                
        
            
             銃スキルなのにSTRを参照するゲームの悪口が聞こえた気がした(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
レミングのアレはディズニーの(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか思いついたのでかきましたー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke23878.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
だから「生物系の学問で結婚云々語るのは止めときぃ。」って言ったのよ。 
結婚に限らず文化的行為は自然界とは全然条件違うんだから。 
 
嫁の栄養として旦那は食べられちゃうべきなのはドリアードやアラクネが出てきてから主張して貰いたい。 
むしろ主張して良いから現実に出てきて欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
その場合婿は効果的な麻酔能力を発達させる必要あるな。 
あと、頭を失ったら生殖行動を活発におこなう体機能も。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界樹3モンク「必殺!トンファー壊炎拳!              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚した方が得だよーってアドバイスなら「そうかもねー」って同意もできるけど、 
思想的に「正しい、正しくない」の話まで行くと押しつけがましく感じたりはするね 
 
同性愛者を「矯正」しようとする人たちも俺、なんか嫌なんだよな 
ほっといてさしあげろと思っちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             最近ジャンプSQで獅子雄のところやってたのみて懐かしさと時の流れを感じた 
この結婚議論の流れとかみると残酷だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/T-260G/20110527/20110527235625.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
煉獄を撃沈した爆弾作っただけあってすごいや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
あれ、前編があまりにも暗すぎて後編読むの躊躇してる              
         
         
        
        
                
        
            
             正しいとか正しくないとか 
誰かに認めてもらわんでも満足してるならそんでいいはずなんではないでしょか              
         
         
        
        
                
        
            
             あとなんかクレイモアが完結とかいってて吹いた 
次回ぐらいが最終回なのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             同性愛は全く理解できんしする気も無いけど、本人達だけで完結してるなら 
どうぞお好きにとしか言えんなあ(親御さんには深く同情するが              
         
         
        
        
                
        
            
             家制度の崩壊と個人主義の発展で結婚する社会的意義もないからな 
 
結婚はファッション              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke23879.jpg  
あっははは 
思ってたより多くて軽くショックだったのに更に増えたとか 
あっははは              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホからに変わってるけど、自分は『生物として増えるのは正義!』とは言ったけど 
ここの生物での習性とかは一切言及してないからね? 
ライオンの子殺しとか自分の直系の子供しか許さないなんてのは個々の種族の都合なんで 
それはいいとも悪いとも言ってない。 
主観で言うと全生物的には良くない可能性はある。 
 
ついでにも一つ爆弾落としとくけど、恋愛感情も生物としての機能なんだろうなあと思う。 
この相手で種族繁栄しろっていう本能とかそういうね。 
ただしその後の相手への理解に伴う感情は、また別の話。              
         
         
        
        
                
        
            
             生物学的とか進化論云々とかいうのであれば 
環境に不適なものはどうせ自然淘汰されるのだから 
あえて干渉する必要は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
ところで、本能って何?              
         
         
        
        
                
        
            
             カーズさんに言わせると種として高度になればなるほど子孫はいらなくなるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
カブーさんに言わせるとおちんちんがついてる方がヒロインとしてお得らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
軽くショックでもまた見つけたら買うんだよね?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
ふたなり最強か              
         
         
        
        
                
        
            
             【朗報】スマブラ購入承諾&ゲット  
 
危うく体験版の残り回数が無くなるとこらだった…。 
買い物終わったら思い切り遊ぶぞー 
 
>>421  
ねーさん俺よりすげーな…              
         
         
        
        
                
        
            
             正しくないレッテルは貼られたままでいると裁判とかムラハチとかがおこって危険なことがある 
 
ザントのレベル3がとれない、レベルをあげて物理で殴るしかないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ちんこは自分のだけでいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
いや、「突っ込む棒が一本しかないんだから穴も一個で良いよね。」という合理的な思考の結果でござるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ザントさんのダメージソースは通常攻撃かねえ 
いや、俺もLV3武器取れてないんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
みんなふたなりになればいいんじゃn              
         
         
        
        
                
        
            
             GBミクロはGBAと通信ケーブル端子の規格が違ってポケモンの交換で苦労した記憶がある              
         
         
        
        
                
        
            
             NGワーオ:なんと奇遇な!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
多分本体より通信インフラ構築する方が大変>ミクロ周り              
         
         
        
        
                
        
            
             なんと奇… 
もう書かれてたか              
         
         
        
        
                
        
            
             週に何人かケツの穴によく曲がる長いものを突っ込む仕事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
ソレは全然違う。 
(外見が)可愛いおにゃの子とニャンニャンする時に 
「ぼく、男の子だけど良いの…?」と「わたし、フタナリだけど良いの…?」 
じゃあ方向性が全く違う。 
 
貧乳の子とニャンニャンするときに、 
脱がせても貧乳なのと、実はサラシでギチギチに巻まれた豊かなおっぱおが有るぐらいに違う。 
 
あと私は昼間からなんでこんな事を書いているんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             海外では同性愛カップルが養子or精子/卵子提供で子供を持つことも一般的になってきてるんだけどね 
すると結婚しないヘテロのほうが非生産的ということになる 
生産的か非生産的かという評価基準がおかしいのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
ネタバレになるけど前編のラスト以上の鬱展開は無いので安心して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             タイで子供作りまくってた邦人男性を思い出しました              
         
         
        
        
                
        
            
             風評被害              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
あれ、似たようなこと言ってなかったっけ? 
勘違いだったらすいません。おちんちんランドがわりと好きかと勘違いしてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
生物的に正しい人だよね、あの光通信の御曹司              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
>わたし、フタナリだけど良いの…? 
こっちはとりあえず染色体とかホルモンとか調べんとな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
性器しらべりゃ十分じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにちはコケs… 
 
日曜の真っ昼間に何の話してんだお前らはw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
前向きに考えれば、こうやってカブーさんが男の娘に理解がある事を広めることで、 
世の悩める男の娘達がカブーさんを頼って集うかも知れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
城戸光政 (ガタッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
染色体を調べないとガワがいかにも女性だけど染色体的に男性ってパターンがあるからなぁ 
オリンピックレベルの成績残したから皮肉にも染色体チェックで実は男性でしたっていう 
「女性」スポーツ選手の例もまああるから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
診断つけれれば合併症やら予後やらが推測できるしねぇ 
まぁやることは結局本人の意識にあわせての手術になると思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
遥か昔からコケスレにおいてのこういう話題は昼間になされるのが 
お約束と言われてるからな・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレは本当、ヘンタイばかりだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな大好きカイオーガのサファイアが人気かーやっぱり              
         
         
        
        
                
        
            
             観測とか分類とかからきてる生物学で正不正を言われると何となくもんやりするな 
向きが逆じゃねっていうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
職業的に気になるというねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
ざんねんながら、彼は眼鏡っ娘にも罹患しているのだ・・・ 
 
 
>>452  
でもその場合でも、べつに女性としてあつかってもいいはずだが。 
なんら違いはないのだから。 
 
 
>>453  
合併症とかか。 
たしかになんらかの障害が出る場合あるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
俺は逆張りで敢えてグラードンにしてみるか…? 
グラードンの特性「おわりのだいち」というのも中二っぽくて良い感じ 
(カイオーガの「はじまりのうみ」も割とそんな感じかもだが)              
         
         
        
        
                
        
            
             ミクロ系通信インフラ 
 
通信ケーブル 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23880.jpg 
 
GBA中継ケーブル 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23881.jpg 
 
無線ユニット 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23882.jpg 
 
中継ケーブルは何故GBA版の方をベースに作らなかったのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             2次元と現実を一緒にするでないw              
         
         
        
        
                
        
            
             現実的にはエロゲに居るような半陰陽(ふたなり)はほぼ皆無で、 
どちらかの、あるいは両方の機能に障害があるケースがほとんどなんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
既知の病気に分類できれば言い方アレだがその病気のサンプルがひとつ増える訳で医学全体でよりその病気への理解が深まるという面もある 
新規のものならそれはそれで深まるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             寄生虫学者なんかは、学問への寄与と好奇心から寄生虫の卵自分で飲んだりするからにゃー 
 
自分の体が突然フタナリになった医者がいたら、自分で人体実験するんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
今回ゲンシグラードン来たからグラードンのほうが強くね? 
http://www.pokemon.co.jp/ex/oras/pokemon/03.html  
じめん/ほのお でみず無効となると 
抜群もらうのじめん技だけになるし! 
 
…まぁあくまでもみず無効の効果は「ひざしがとてもつよい」天候のほうだから 
カイオーガ後出しされて上書きされたりする仕様だと即世界中の陸は海に沈むけど              
         
         
        
        
                
        
            
             グラードンがカイキ進化して弱点1つ消えたからなぁ5ターンだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             初代ペルソナの不滅の黒・永遠の白と聞いて 
 
両方使えるヤヌスはくびかりスプーン要員              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
アレルギーやアトピーに関して言えば実は体内に寄生虫いた方が 
体質改善する場合もあるとか聞いたことあるけど、どうなんだろうね?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ベヨ1から始めてるんだけど、低難易度でオカンOFFって出来なかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
しかし、オールラウンドだとやはりカイオーガに軍配が上がるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
腰のアクセサリ外せ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
腰の永遠なるマリオネットを外せばよかったとおもう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
>>473  
_/乙(、ン、)_アクセサリだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
寄生虫で体全体の免疫力を落としてアトピーとかアレルギーの発生を抑えてるとかだからにゃー 
もちっと研究が進めば安全に施法出来るかも知れないけど、被験者集めるのが、ねぇ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
いやターン周りの仕様は公開済み。 
5ターンじゃない…ケド他ポケモンがシングルで利用するのはムリ 
 
>Q.特性「おわりのだいち」と「ひでり」の効果は違う? 
>特性「あめふらし」「ひでり」「すなおこし」「ゆきふらし」は、 
>発動してから5ターン経つと、ポケモンがバトルに出ているかどうかを問わず、天気は元に戻るぞ! 
>「おわりのだいち」は、ゲンシグラードンがバトルに出ている間ずっと効果が続き、 
>手持ちに戻すと、天気はすぐ元に戻る。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
伝説有りでのダブルバトルで猛威を振るいそうだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             尾張の大地              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせなら人外に進化させるような寄生生物が良いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
T-ウイルスかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             BBAムリスンナコスだと腰の人形がマリオに変わるのね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             怪我したところを、 
おばちゃんの自転車にぶつけられそうになる事案が発生              
         
         
        
        
                
        
            
             商店街をチャリ全速で行くババァは消えてなくなれ              
         
         
        
        
                
        
            
             ババァが消える前に商店街という概念自体が消えた地方民              
         
         
        
        
                
        
            
             根菜は彼女が出来た所で今月の運を使い果たした模様 
(会社の予算かよ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >ロリコンとババアの合併症 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             あと登下校時に3列4列ぐらいになって車道片側塞いだ挙句 
クラクションでも一切どかない中高生のチャリも轢いても無罪とかにしてくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/F0J9Cfc.jpg  
 
富良野              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし北海道行くなら例の公園の風景も見て欲しいものだw 
しがない氏が分かるかどうかは別だがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
快晴で気持ちよさそうだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
どこ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
いや、知らないなら良いっすw 
何の変哲も無い公園なんでw              
         
         
        
        
                
        
            
             えっ富良野ってラベンダー色に街全体が染められてるんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
フラグがたった! 
選択次第じゃババァとの結婚エンドあるで              
         
         
        
        
                
        
            
             ババァが実は呪いによって変えられた美少女という可能性が微レ存              
         
         
        
        
                
        
            
             家来い手当てしてやる 
ってツイてけば 
かわいい孫娘とフラグ立つよ              
         
         
        
        
                
        
            
             フランチェスカで北海道の観光地回ってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
ファーム富田とかに行かなきゃたくさんは植わってないよ 
そもそももう旬じゃないけど 
 
>>495  
ハウルの動く城?              
         
         
        
        
                
        
            
             宇都宮はどこ行ってもそれとなくニンニク臭いというのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
はっはっは、そんなの・・・どちらでもいいじゃないですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             老婆が呪いで美少女に変えられている可能性              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
大阪の鶴橋はマジで降りた瞬間から焼肉とキムチの匂いがする              
         
         
        
        
                
        
            
             Kanonの場所かと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
福岡は街全体から豚骨ラーメンの臭いがすると言われているが本当なんだろうか? 
毎日ずっとくらしてる福岡市民の俺としては自覚がないから分からないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             うぃー酔った              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり刻の流れ自体が呪い              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか今度はコエが話題のレベル11とか言ったで大騒ぎしてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
つまりDQ11はコエテク製・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             アニオタ声優物販ショーを冷やかしに来た              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
まだ引っぱるつもりなのかあの人達。              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーのRPGといえばオプーナで 
オプーナの開発といえばアルテピアッツァで 
結局実績あるドラクエだコレ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃドラクエ11の情報が出てくるまで続けるだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
カグラZ2とブラッドボーン専用のイベントでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしてオプーナⅠⅠなんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             Move専用のオプーナIIか 
PSユーザーに合わせて8等身のイケメン風なんだね(ただしエナボンは付いたまま) 
そして誰得なエロシーンも勿論搭載              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ×オプーナのスペシャルコラボレーション!!              
         
         
        
        
                
        
            
             A助のわっしょいわっしょい思い出すなw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/5zl1mRM.jpg  
 
アイス              
         
         
        
        
                
        
            
             しかししがないさん朝から北海道を鉄道で大移動とはさすがというか。 
 
>>124  
タップダンスのヒデボーさんということはこれのプレゼンに便乗して脇で踊ってたということかな? 
http://www.dorasu.com/hideboh/  
これから年末にかけてはファンタシースターNOVAを除けば美少女ゲーと乙女ゲーが氾濫する 
Vitaの数少ないノーマルゲーなので売れて欲しいとは思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやしがにゃんは遅い夏休みだったのぉ              
         
         
        
        
                
        
            
             占いでPS4は世界で週間販売50万でWiiUは4万とか騒いでいるんだな 
その数値だとWiiUは日本だけで世界販売の半分を占める凄いことになる 
世界で売れていた箱を馬鹿にしてた連中が海外にすがるとは哀れだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけトーク全開!? 『ベヨネッタ2』発売記念ファンイベント“PlatinumGames’Night 9.20”リポート 
ttp://www.famitsu.com/news/201409/21061971.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ミスターさんが何度となく雪穴に落ちたHTBそばの公園と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
完全に面白がられてるなー              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
ベヨネッタ1の方のルート666でバグらしき症状発生した 
後半の高速をバイクで駆け抜けるシーンで段差超えたらそこは空中だった              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザー煽るような真似して楽しいのかねえ。スクエニにしてもコエテクにしても。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQが出るとしていつ出るんだろうな 
2年後位か 
FFにしろ 
気が長いよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
それで煽られるような数なんてたかが知れているし 
重要な数ではなかろ 
気にするようなものじゃないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             単純になんでそこまで裏読みまでして必死なのか理解不能なんだと思うよ 
本気で言ってると思ってない 
だから煽るとかじゃなくてネタに乗った形で口にしてるんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             レベル5に対するレベル11?              
         
         
        
        
                
        
            
             2年後かあ 
多分その頃にはドラクエだFFだとかは関係なく、 
3DSの次の話題で埋まっていると思うのである              
         
         
        
        
                
        
            
             既に発売されてるものと発売間近のゲームだけで手一杯だから何時出るかどころか 
本当に出るのかどうかすら分からないタイトルの事なんてどうでもいいと言うのが割りと本音              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード名言ってないんだしソフトは作ってるのは確かみたいだから煽ってはいないんじゃねーの?              
         
         
        
        
                
        
            
             アキヨド行ってきたーえらいこんでたー 
 
目の前で颯爽とW101とソニックレーシングをレジに持って行く親子連れに思わず胸がトキメイたー 
 
WiiUの体験場はマリカ8をプレイしたいちびっ子が団子になってて(列にはなるという発想はなさそうだった) 
3DSの方はスマブラが好評だったー 
Vitaの体験場は妖怪ウォッチのゲームに列を成す子ども達が3DSプレイしていて大賑わいだったー 
 
PS4と箱○は見なかったことにしたー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
ゲーム会社で働くようなヤツは幼稚なクズが多いからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
箱1は見てきたんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずポケモンダブルパック予約してきた 
きずくすり100個よりモンスターボール100個の方がよかったな 
まあきずくすり売ればいいだけの話だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
VITA売り場一瞬好調に見せかけて…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
300円もするくせに、なぜああも低性能(20回復)なのか理解できない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
二カ所ぐらいPV流してたよ!誰も気にして無かったけど!              
         
         
        
        
                
        
            
             【速報】 「ドラゴンクエスト11」、PS4で発売決定!                       カ? [288396274] 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411282114/  
 
順調に情報操作されてるなー 
こうやって既成事実を作っていくわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
なおモンハンは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
春に行ったが本当に勾配が急だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             既成事実とやらが作られようがメーカーには一切関係のない話だからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             別に反応するようなネタでもない気がするんだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             買い物からただいまコケスレ。 
何かドラクエ話で荒れてる? 
 
嫁と子供がピクミンで対戦する中、1人買ってきたスマブラを嗜む。 
ふ…この孤独感もたまらないぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつもの事だし、どうせ実際の売れ行きとは無縁の事だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
ようやく買えたのか、おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
でもまあ、開発側もそれに乗ってる訳だしなあ。 
違うんだったら、あんなノリノリにはならんと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             [TGS 2014]「Project Morpheus」は可能性の塊―SCEワールドワイドスタジオ吉田修平氏インタビュー 
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140921018/ 
 
|з-) 必見モノ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あのAAを思い出した 
 
 
296:日出づる処の名無し :sage:2014/09/21(日) 16:24:01.19 ID: rEdSSz+p (1) 
【野球】楽天・星野監督「サンマをスダチで食うなんて邪道!塩で食えよ!素材の味があるだろう」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411271781/  
 
1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:56:21.54 ID:???0 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000510-sanspo-base  
楽天・星野仙一監督(67)が21日、「食」について、自身のこだわりを展開した。 
この日は、試合前イベント「コボスタ宮城秋の味覚祭り」が球場前で開催された。 
 
 気仙沼産のさんま2000食が来場者にふるまわれ、練習中からさんまを焼く香りが立ちこめる中、 
持論を展開。「さんまを、すだちで食うなんて邪道だよ!(笑)。 
お好み焼きにマヨネーズをかけるのと一緒だ。塩で食えよ! 素材の味があるだろう。 
醤油は辛うじて許す」。5連勝中とあって、闘将節が炸裂(さくれつ)していた。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし無双なのと相まってDQHに関しての話題を誰もせんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
ノリノリならマジで11はPS4の可能性もあるのかもしかして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
単なる「おいしいみず」に回復量もコスパも負ける薬品って一体何なんだろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             いま楽天地味にめっちゃ勝ってるから星野さんもご機嫌だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
体験版の残り回数が無くなるくらいやり続けてアピールした甲斐があったよ。 
 
ゼルダ?うん…まぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
むしろ、頑なにハード名を言わないのは何故かという疑問は沸かないのかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ないでしょ 
子供どうすんの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
おいしいみずを薄めたのがきずぐすり説              
         
         
        
        
                
        
            
             つくればいいやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
|з-) え、子供のため考えたらそもそもスマホには移植しないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             水を何で薄めるんじゃー 
普通の水で薄めたのかな 
ミネラルウォーターの水道水割り?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
W101ってことはもしかしてマリカー8のアレでDLした人なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
これもう確定ですやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
移植は元々他に子供が遊べる機種があって 
当時の子供が遊んだのちのスマホ移植なんでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             何も情報ないのになんかヒートアップしてるのはなぜなんだぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ本編を発売する機種って、次世代機が出て半分隠居気味になってるのに 
DQ6以降だとDQ9ぐらいか、まだ現役でバリバリ活動してた時に発売したのは 
仮にPS系で発売するとしてもPS3だと思うんだが 
販売個数に拘るDQがPS4で売るとは思えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
暇なの              
         
         
        
        
                
        
            
             まっはむっどおーん              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴローニャとマグカルゴとバクーダとドサイドン〜 
ほ〜らおいしいみずだよ〜(ドバドバ掛ける              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハではDQHはドラクエか無双かで争ってたりして面白いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
暇じゃしゃーないな 
 
よしベヨ2やろ              
         
         
        
        
                
        
            
             動画見る限りでは無双の派生にしか見えん>ヒーローズ 
まさかあそこまで無双っぽいとは思わなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
この手のって反論から炎上するまでがワンセットというか 
炎上してるのを演出する(→アフィのアクセス数を稼ぐ)のがそもそも狙いなことが多いしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
なんかそのうち「TGSで堀井さんの11歩目の足が右足だった」とかでもDQ11はPSだとか言いそうで怖いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
|з-) それ1〜6までとかなら分かるよ。 
    でもいきなり8持ってきたじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
いや、そりゃ無双作ったところなんだから無双っぽくなるべ 
色々アドバイスしたゼルダが特殊なんだしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にDQHで重要はのはDQ10のアイテムコードがあるかどうかだな 
価値があるコードが付くなら無双だろうが何だろうか関係なしに買うだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
既にPSハードで作ってるだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
ゼルダ無双は買ってすらいないからわからんw 
ただ、画面のインターフェース(ライフがハート)とか謎解きとかはゼルダっぽいなーと思ったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にPS系列で作ってたら、この前のSCEカンファでそりゃもう大々的に発表しているってのは禁句?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
8をスマホ移植したから 
ナンバリング新作の対象ユーザー層から子供は外されるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
買ってしまえばいいんじゃないかな(提案)              
         
         
        
        
                
        
            
             噂の11レベルって言ってるのもゲハの馬鹿が突撃してるだけな気がする 
どうせ間違いなくゲハブログは記事にしてるだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双はチーニンだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ってDQ8もう10年前なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
ただいま絶賛金欠なうなので待ってくれ… 
new3DSLLとマグナも欲しいしなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
昔を懐かしんで遊んでくれる事を願う系の需要を見込んでるんだろうね 
 
なお無かった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             発表されてもいないのに確定とかやったらまずいんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
というかこういうネットの騒ぎが嫌で昔7で堀井氏が怒ってたんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             。oO(ドラクエドラクエ騒いでるのって、オッサンだけではないだろうか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             7のCMで「早く出ますように」ってのがあったね。 
ハートビート(当時)の山名さんが自宅で見ててひっくり返ったとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
モンハン3Gの後の4みたいに大々的に発表してたと思うよ 
確定してりゃレベルアップのミスリード小細工もしないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3で出しても実際のとこそんな売れんでしょ 
一番売れたFF13がもう5年前だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             子供とドラクエの関係性って今どうなってるんだろうな 
DSリメイクとかWiiの123とかあったから比較的過去シリーズやりやすいほうではあるけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
なおMH4GではP系列のキャラや3のキャラまで出るという闇鍋臭い雰囲気になってきてるという・・・w 
良いぞもっとやれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
ドラクエなら売れる(確信) 
 
少し前にスマホで嫌な出来事あったねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             トロッコ列車乗りおわた。 
紅葉の季節なら凄いんだろうなと思いました。 
想定以上に歩いてさらに足が痛いので早く帰ろ……              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) というか子供が客層がどこにいるというより、 
    「DQがこれからどうしたいのかがよく見えてこない」んだよね。 
    DQに限らず、大概のブランドのゲームがそうなりつつあるけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
モンスターズの売り上げ見るに少しは繋がってると思うが 
衰退前にありがちな逆ピラミット化してるように感じるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             従来型のDQは9で完成じゃないかなあと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15のホストon外車inサファリパークが特に迷走してるしな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
9でも本当はオンラインでやりたかったんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
世界観・装備品・主人公の成り立ち 
全てが変 
ここまで共感を得ようとしないのも凄いな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             狂ってることを開発側はわかってて大真面目に馬鹿やってるんじゃないのがな・・・ 
本心でカッコいいと思い込んでる感じなのが痛々しいんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
|з-) 変というよりよく分からない。 
    もしかしたらちぐはぐ感をワザと演出して、最後の最後で 
    「実はこれがこういうことでちぐはぐな世界だったのです」 
    と驚かすためやってるのなら成功してるのかもしれない。 
    そうじゃないなら「なぜやった」って話だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             車の種類がジープか何かだったり、 
乗っている面子にバリエーションがあるだけで 
だいぶ違うんだけどなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
制作者側がやりたいかどうかは別だね 
 
そういう意味ではDQX以降は堀井の趣味なのかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
             何回でも言おう 
FF15は「ファイナルファンタジー」じゃなくて「お前(開発者)の頭がファンタジー」だと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
そもそも発表当初はアクションRPGだったよね。>DQ9 
通信協力プレイなんかもあったような。 
https://www.youtube.com/watch?v=uUn3EbvF7_4               
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
クルマに積む主砲と副砲とSEはどうしようか?(完全に別のゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
DQ9で実際に協力プレイ出来るけどね 
やってる人そんな見ないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
今からだとDQ9を遊ぶのは厳しいのが悔やまれるが 
リメイクか何かが出てくれないものか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
ちぐはぐな世界を明らかにするためには、新宿から転生してきたホストでも仲間にするとかしないと難しそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
そのCM、今月のゲーラボで「傑出したイメージ戦略」 
とか言ってベタ褒めしてたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、異世界転生ものだな 
転生したらクリーピングコインになってた感じのw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
ウザいだけのダメージ0ブレスはやめてください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
アクションでこんなのドラクエじゃないってあちらの方々に叩かれまくったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
何故か絶賛されるアクションなドラクエ無双 
 
・・・しかし無双本体ではなくて主人公のレベルだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             最近よくある「現代or近未来+ファンタジー要素」をやりたい…んじゃないかと思うんだけど 
けどFF13VがFF15になる前に「新宿っぽい場所とはまた違ったエリアもある」とか言ってたような 
今はどうなってるのかさっぱりだが 
 
>>596  
元から亜種入りで多かった所にさらに追加ときたもんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQがアクションになった時叩きまくった奴らはどこ行ったんだよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
思いっきりゼノブレを意識したようなフィールドがあったけど 
あれがサファリパーク()になったんだろうか。 
背景のせいか大学の映像系サークルが8ミリで撮った痛いムービーにしか見えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             あらゆる手法で東京を魅力的にいぢめ抜いた 
アトラスは実はすごいんだなーって…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
今、FF15に必要なのは 
「誰がどういう状況で何を成す為に旅をしているのか?」 
という極めて映画の予告編に近いPVだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
すごく不安なのだが、FF13の時にそんな感じのPVあったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             13や今回出てきた15のような本編FFと、FFCCやFFEXみたいなシリーズ名を冠した派生作品と、世界観に差がありすぎ 
どちらかはもうFFを名乗る必要は無いんじゃないかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
ブレイブリーシリーズ「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
無い 
有ったのはノムリッシュがこさえた 
「こんな感じの世界観でこういう動きしたゲームにしたい」 
っていうドリームビジョンだけだったはず・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
じゃあ15でもまともなPVは出てこないな。 
笑ってはいけないライトニングさんがノクトさんになるだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライトニングさんの通り名はどうなったんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレイブリーデフォルトもFFとはちょっと違う感じ 
システムはまんまFF5とかあの辺だが              
         
         
        
        
                
        
            
             9や10の頃はコンビニで主題歌が延々リピートされてコカコーラのオマケになって・・・ 
FFがあの頃のように話題になる事は、もう無いんかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             発がん性物質が入ってた青色ポーションと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             日曜出勤を退治したぞ 
 
さてBBA2だ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
ノムリッシュだったらまだストーリーを感じさせるPV作れただろうけど 
先日のFF15のPVは見ただけだと何やってるのかさっぱり解らん 
 
>>630  
雑誌記者が勝手にでっち上げた二つ名だった説が濃厚              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 実はバテン1でその手法が使われてた。 
    精霊(プレイヤー)とカラス(主人公)の会話は見た目は合ってるんだけど、どこかちぐはぐで、 
    ある程度進めると「実は…」というのがあって、 
    そのちぐはぐが解明されるというのがあったのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
女騎士になれたんだろうか。 
ただの鎧コスプレ女でしかなかったんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライトニングな通り名? 
ライトニング・カウント?              
         
         
        
        
                
        
            
             ホストとオープンカーとサファリパークにファンタジーな理屈つけろって 
どんな無茶な三題話だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
ホストがオープンカーでサファリパークとう絵面そのものがファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
ぶっちゃけDQ9がアクションだったら買ってなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             あれだけヒットしたモンハンを 
自前コンテンツみたいに扱われたり 
抱き合わせてPSP旧型の処分用の道具に使われてたのと 
 
遊びやすくするためにわざわざ外付けアタッチメント開発したり 
どうみても「それ用に」最適化されたハードのモデルチェンジまで 
敢行してくれたのを考えたら、そりゃ3DSに移行して戻ってくるわきゃないよな              
         
         
        
        
                
        
            
             http://dengekionline.com/elem/000/000/927/927107/  
http://i.imgur.com/uuZ0fcF.jpg  
キャラエディットができるのはいいのだが 
もう少しデフォルメをだな…… 
 
…タダイマンを狙ってるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ikaさんがこないだニコ生使って三題貰って四コマ描いてたな…w 
https://twitter.com/ikapani/status/507952558590021632  
無理目のお題は無理矢理人物化してファンタジーに追い込むなどの 
貴重なノウハウが得られ…得ていいのかなコレ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
代ゼミの無理矢理感w              
         
         
        
        
                
        
            
             でも携帯機も据え置き機もボタンの数もっと減らしてくれると嬉しいな派 
やっぱりAボタンとBボタンとCボタンにジャンプを割り振るのが一番だな(違              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
new3DSで標準搭載のボタンが2つ増えるけど 
3DS次世代機のボタン数はnewに合わせる形になるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             可愛い女の子が作れるのか 
それが動いてもかわいいのかが重要だ 
ポケモンXYの着せ替えはすごかった…              
         
         
        
        
                
        
            
             「こんなのドラクエじゃない」って毎回言われてるような 
オムニバス形式の4とか主人公が勇者じゃない5とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
|з-) 減らしたら減らしたでサードが文句言ってきたハードがあってだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエは3で一度完成されてしまったという僥倖とその不幸              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 6は別段文句少なかった気がする。 
    7と8は地味とか言われてたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             7は暗黒舞踏が…。              
         
         
        
        
                
        
            
             でもその6は評判がイマイチだったようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             7はフリーズがクローズアップされすぎて、 
内容に関してはレブレサックのインパクトが強すぎて他を思い出せないというか、 
あまりにも全体的に悲壮感溢れるものだからあまり思い出したくないというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
それに比べて10の踊りシーンのムービーの気合の入れ方と言ったら・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/ZCsxIAF.jpg  
同じFFと思えない(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
7はキャラデザが子供っぽい 
8はドット絵の廃止 
9は携帯機への移行 
10はオンライン専用 
 
確かに6は思い浮かばない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
あのクソ村救わなくてもストーリー進めれるパッチとか出ないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             6は引換券と鬱全開ストーリーかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
|з-) 孫悟飯に似てるとかは言われてたかもしれない。 
    でも地味とかいう意見はなかったような気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
最初のボスは助けてもらった恩人とか 
石化の呪い解けたら風化しちゃうとかいろいろあったじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
3の仲間システムがドラクエのスタンダートになると勘違いした人がいっぱい居たなあ 
当時の雑誌の4への希望コーナーに「新職業に忍者を」とか見て苦笑した記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ3の影響力はすごいと思う 
 
魔王って概念、DQ3がなかったらここまで広がらなかったんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             6の不満点でよく上げられるのは、ムドー戦以降ダレるのと特技が強すぎって事かね。              
         
         
        
        
                
        
            
             6はムドー様が頑張りすぎたせいでその後が消化試合気味という… 
「自分探しの旅とな?」という主人公の会話内容をオウム返しした王様のセリフで 
プレイヤーが今何やってるのか把握するのはどうなんだアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
というかムドーまでは目的も目的地もハッキリしてるんだが、 
そっから先が自由度高くて何したらいいかわかりにくいし、長い              
         
         
        
        
                
        
            
             6は仲間モンスターが基本的に空気で愛でにくいのが              
         
         
        
        
                
        
            
             レブレサックは子供達はまともだったから・・・ 
 
キーファ抜けた後の山賊戦が強すぎて敗北イベントだと勘違いしたり 
ペットのモンスターを倒すかどうかで未来での存亡が決まったり 
バリクナジャより前座のガマデウスの方が強いとか 
色々ありましたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 鬱がないDQなんて2までだろうに。 
    3からテドンとか幽霊船とか暗い話出てきたでしょう。 
    いや2もムーンブルグ滅ぶか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
あれはなあ・・・ 
なんかブレイクショットで主人公が全国大会の一回戦でいきなり優勝候補の土門さんに当たったせいで 
2回戦から決勝まで一気に尻つぼみになった感じに似てる              
         
         
        
        
                
        
            
             もうちょっと早いタイミングで 
盗んだ天空城で走りだすデュラン様が宣戦布告して 
興味を繋ぐ構成で良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
1もドムドーラある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
|з-) あれはもう最初から滅んでたから「何だここ?」くらいしか感じなかったw 
    後に3やって理解して気分重くなったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             魔王に世界征服完了数歩手前まで追い込まれてて鬱なコト無しとか無いし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ドムドーラ 
・オリハルコンが道端に落ちてる 
・何故かロトのよろいも落ちてる              
         
         
        
        
                
        
            
             シナリオに緩急を付けるための悲劇エピソードまで 
引っ括めて「鬱展開」と呼ばれる最近の風潮に違和感が… 
 
DQ7のアレらは紛れも無い鬱展開だが              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレスオブファイアシリーズをやって鬱展開を堪能しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             鬱ぽいはなしでスターオーシャン4は途中でやめたひとはみたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             アルバートオデッセイも鬱だったが 
曲は素晴らしかった              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 鬱展開って「この街を救うために行動してる」のに救えなかったり、 
    せっかく本当の敵倒したのにむしろ住人から敵扱い食らうような、 
    「こんなならやらなきゃよかった…」って心折設計な話でしょうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
ぜんぶ虚淵のせいでいいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             心を折る設計……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
そんな空気要素だったモンスターが、リメイクでスライム系限定になったらなったで 
文句付けるのがいたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
アルドノアは予定調和だったん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
ゼクスー 
http://koke.from.tv/up/src/koke23883.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナ3も今思うと鬱系多かった気がする 
菅原さんはトラウマになるくらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
あれは何というか、 
DQ6では微妙システムだった仲間モンスターシステムが 
リメイクされてもっと微妙なシステムになってしまったというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             鬱展開ってシンプルに言えばつまんないのよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆ .: *・ 
::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::::。.: *  ・゜☆   :::::: ::::::::::: ::::: 
: : :: ::::::::: :::::: ::... ..            .... :::::: ::. : : :: ::::::::: ::: 
 
       ┗(^o^ )┛<亜空間に飲まれる寸前に見たよ…… 
          \\   歪んだ地球が……光の中に消える瞬間を…… 
              ミ  たったの一瞬で消滅したんだよな……あんなにも簡単に…… 
                   それを引き起こしたのは僕なんだ……! 気休めはよしてくれ! 
                  .        _ ,.... -‐‐ 
                      ,...- ' ゙゙ 
                   , '´ヽ ヽ    _/ 
                 /   j´  `'ー、_ j 
                /  /`´      !ノ 
              /  '!.j 
             ,!'   ` 
 
そうさ……全部消えちゃったんだよ!>\(^o^)/<地球は消滅した! 何一つ残らず! 
 
 
 
<(^o^)> 全部! 
 ( ) 
// 
 
<(^o^)>  全部! 
 ( ) 
 \\ 
 
..三   <(^o^)> 全部! 
 三    ( ) 
三    // 
 
 
.    <(^o^)>   三 全部! 全部! 全部だ! 
     ( )    三 
      \\   三              
         
         
        
        
                
        
            
             P4も連続殺人事件がメインストーリーだから結構鬱いケドも 
3の不満点把握してたのか日常パートでそこまで引きづらない構成になってたの。 
…というか途中の模倣犯のその後どうなったのかフォロー無くて一番怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
オリハルコンは魔王との戦いの際に剣が砕けてあっこに落ちた 
ロトの鎧は武器商人が入手後あっこに埋めた              
         
         
        
        
                
        
            
             人が死にすぎて死んでもギャグにしか見えなくなるアニメも世の中にはある。 
 
 
 
ゴン 
 
チャチャチャチャーン              
         
         
        
        
                
        
            
             7はチビィがちゃんと理解されててよかったなぁと思いました。              
         
         
        
        
                
        
            
             …というか劇中でライトニング・カウントって呼ばれてたっけ。 
ガンダム系は「愛称はゼフィランサス・サイサリス・デンドロビウムですよー」って言っときながら 
劇中では一切使われず事務的に試作1号機2号機3号機呼んだりするから油断出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             だーかーらードラクエのシナリオなんて「こいつら全部教会で生き返るんだろ」って思ってれば 
全部ギャグでしかないって。              
         
         
        
        
                
        
            
             鬱展開というほど大掛かりではないけど 
ポケモン赤緑シオンタウンの「カラカラのお母さん、逃げる途中で殺されたわ」がズーンと来たなぁ 
 
ギンガ団やプラズマ団とロケット団って本質的に違うよね 
ロケット団は単純に金儲けが目的              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
個人的には非常に白けた 
2期は最終回だけ見りゃ良いかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
と思ってたら廃墟になったとか主人公の選択で絶滅した街がある訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーが鬱になるといえば夏の観覧車              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
アクア団・マグマ団・フレア団「ゆ・・・許された・・・」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
フレア団は大概だと思うけどな!アクア団とマグマ団はネタバレになるから言わね              
         
         
        
        
                
        
            
             シオンタウンは踏み込んだその時点で鬱展開              
         
         
        
        
                
        
            
             天地創造のラスト前のアレとかガイア幻想紀の杯ロシアンルーレットとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモン悪の組織の今後のバリエーションの付け方も考えないとならない時期 
フラダリさんは笑いというチカラを持って差別化に成功してたが(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
|з-) あれびっくりして即引き返したのは自分だけじゃないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             ロケット団ってまだ可愛い方だな。やってる事はヤーさんレベルだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨおばさんをおかんモードで、 
チャプターを一つクリアしたらあとはドラクエというこのサイクル。 
うむたまらん。 
 
しがないさんはチーズ工房に行ったのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             フラダリ御大はクソコラのイメージしか無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
悪の組織を出さない選択は無いのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
最後には天に昇るから救いはある…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
俺も円盤買う気は失せるくらい白けた 
あのコウモリ何がしたいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
出さなかったら伝説のポケモン出す方法が難しそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             君らさらっとネタバレしてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             天地創造はラストもだが 
ロウランの時点で結構酷くね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
発電所の横に突っ立ってるとか 
道の端にぼけっと立ってるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             わりと定番なイケメン青少年と黒幕の組み合わせはBWでやったな 
ttp://pbs.twimg.com/media/BxzxG-tCAAEXH_K.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
アニメだと、もっとマフィアっぽい描写あるんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ブリーチはかつての隊長クラスをあっけなくぶち殺してゾンビにして 
傀儡にして救いがない状態にしてるけど、 
あれは師匠がヤケになってるのか、あるいは生き返らせるなどの 
フォローはあるんだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             畑に刺さってて 
引き抜けたものは伝説になるという伝説のポケモン              
         
         
        
        
                
        
            
             組織無くても伝説は出せない事は無いと思う 
ただ、シリーズのお約束要素みたいになっちゃったからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
つか好きになれるキャラが誰1人いねえ… 
火星人に至っては馬鹿にしか見えないし              
         
         
        
        
                
        
            
             もうめんどくさいから悪の組織の首領が伝説ポケでいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             悪の組織との絡みが無い伝説ポケモンといえば金銀とか              
         
         
        
        
                
        
            
             今のブリーチは終わり近いんじゃねと思わなくもない 
いくらなんでも適当すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
伝ポケもストーリー中に出なくて良いよ、飽きた 
何より厳選の邪魔              
         
         
        
        
                
        
            
             もうポケモンも型ができちゃったからなー 
 
水戸黄門も初期は結構カオス 
最近再放送されてないみたいだが              
         
         
        
        
                
        
            
             んな廃人の都合に合わせられるかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロケット団くらいシンプルな悪役に回帰してもいい頃だと思ったりもするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
というかあの世界での死って何だろう、などと。 
たしかあの世界、既に死んだ人の魂の溜まり場って位置づけだった気が…              
         
         
        
        
                
        
            
             チンピラがオープンカー外車乗り回してサファリパークを荒らす展開…って最近どっかで見たぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
そんな極一部の人のために伝説ポケモンを排除する意味は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
つかさ、XYでは悪組織よりあからさまに格下みたいな描写で涙出たのよ 
ポケモンコロシアムで準伝がそういう扱いだったけど、本家で680伝説がアレとか無いわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
タッチも作者が機嫌悪くて弟殺しちゃったんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             尸魂界は60年経過で転生できるようになるはず 
ただ、初期設定はどれくらい生きているのかわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリーをチュートリアルと本気で思ってるのはどうぞ帰ってと言わざるを得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
一般人ドン引きだからネタでも言わない方がいいねあれは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
つまりシナリオが「好みに合わなかった」という事だろうし、 
それはシナリオ中に伝説ポケモンを出すことの是非とは無関係な気が              
         
         
        
        
                
        
            
             だから長期連載の最初の数巻は実質黒歴史だとあれほど(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ2をとりあえずクリアして1を始めたがロックオンと武器交換が逆で遊び難い              
         
         
        
        
                
        
            
             わーい!でぐちら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
廃人同士がネタで言うのは分かるが、 
クリアして「やっと殿堂入りできた!」と喜ぶ普通の人に 
チュートリアルが云々と言う連中は本気で何とかならんものか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
織姫が拒絶すれば良いんじゃね?(やっつけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
困った時の技術開発局              
         
         
        
        
                
        
            
             拒絶したら上半身なくなろうが蘇生可能だからなw 
織姫万能すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
強制捕獲させるようなシチュだけでもやめてくんないかな 
増田は伝説ポケモンをめぐる主人公と悪の組織の対立する陳腐で幼稚なストーリーが大好きなようだから、難しい注文なんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
マユリが自らの傀儡として乗っ取ってる辺り、元に戻る手段もありそうだなあ 
そういや日番谷と対決する時に伏線になりそうなゾンビ化のメカニズムの描写があったな              
         
         
        
        
                
        
            
             対伝説戦闘曲はハズレ無し 
ホウオウ戦とかタマランチ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
|з-) そこまで文句言うならやらなきゃいいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
最近の鰤を見てて思う事 
 
マユリちゃん楽しそうだなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ボックスを埋めておけばいいんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             陳腐で幼稚大変結構 
むしろ変に捻られてもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
「ポケモンはRPGじゃない!ポケモンというジャンルだ」 
「二郎はラーメンじゃない!二郎という食べ物だ」 
というのもたまに本気にする人が居て困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/07/0000155007/49/img6fe7f4aaxxejtc.jpeg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
私のゾンビに愛など効かぬ! 
 
あの台詞、全く根拠ないのにものすごく説得力あるから困る              
         
         
        
        
                
        
            
             【TGS 2014】毎号3DSゲームが付属する新雑誌「デンゲキバズーカ!!」が10月創刊 
http://www.inside-games.jp/article/2014/09/21/80802.html  
>「デンゲキバズーカ!!」は小学生男児をターゲットとした「すべてのエンタメ情報メガ盛り雑誌」 
なんか最強ジャンプがイマイチ確保できてないボンボンの空席を奪うべく 
別の挑戦者が来てるでござる 
 
ていうか最強ジャンプは月刊→隔月刊化してたのか 
http://www.saikyojump.com/  
ttp://www.saikyojump.com/images/top/info_1405.gif              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
出てきたときの安心感がDBの悟空並だもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
陳腐で幼稚だとか散々な言い様だけど、 
結局それは貴方の個人的好みの問題なのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             陳腐で幼稚だからこそいいんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             すまぬさん、修行して強くなってきたのに何もしてないような 
いや、コマの外で敵の数合わせの瞬殺してるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
メディアワークスの一番苦手な層じゃないのか、それ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ゲーム製作者を幼稚、増田氏も幼稚と本気で思ってるなら 
    それは該当者に対してすごく失礼なことだし、 
    その人達が作ってるゲームも素直に楽しめないからやらないことを勧めとくよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             マユリ描いてるときはノリノリなんだろうなw 
巻頭カラー回も現世の主人公たち誰も出なかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             ボンボン(ただしリニューアル前に限る)は 
狙おうとしても中々狙えない席だと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             メディアワークスのお得意様は 
肌色ゲームを好むんでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
んーコロコロに勝てるかどうかだなぁポケモンや妖怪ウォッチのオマケ付けられんのかという              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンのシナリオ中に前フリで出てくる悪の組織首領とチャンピオンの見分け正解率が低いマン。 
シロナ様が首領だとかなりガチで思ったマン              
         
         
        
        
                
        
            
             滋賀県でモヤさまやってると思ったら、 
数週前のだった!              
         
         
        
        
                
        
            
             ふはは 
http://i.imgur.com/pWKyOfM.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
田なk…じゃなくて地方じゃよくあること              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
なーんだ。蟹じゃないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
ジンギスカンか(違              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
XYのチャンピオンはあさっての方向に予想外だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             電撃だっけ?女児向け雑誌で当てたから、それの男児バージョンなのかな 
選択肢が増えるのはええことよ              
         
         
        
        
                
        
            
             去年のことだけど本当、仕事を選ばないな 
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaiou2/imgs/0/2/02f6d20d.png              
         
         
        
        
                
        
            
             水泳観てたら久々に鳥肌が立ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
ジンギスカンたよー 
鹿肉もあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
胎児とか骨まであるからなあ 
キャラクターならもう何とコラボしても驚くことはない気がする 
 
そういや戦国無双のキティも出るんだけっか              
         
         
        
        
                
        
            
             その安価先は正しいのか間違っているのか判断に悩む(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
なん・・・だと・・・(鰤風味              
         
         
        
        
                
        
            
             ジンギスカンとか鹿肉とか何処の北の国だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
選択肢があるのと無いのと、どっちが欝度が高い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
パンドラAZELのゾアの街は色々と衝撃でした 
間一髪で生き残ったと思った少年も墜落死してたり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
あった上で救えたのに失敗したってのが鬱度は高そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
|з-) 難しいな。 
    せっかく救ったと思ってもイベントシーンで勝手に崩壊しても徒労感だけ残るし、 
    選択肢でミスって崩壊したらしたですげえ罪悪感が残る。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
うわああいいなああ。 
いい感じに食いましたって感じの写真なのがなお憎ったらしいなあ。 
いいなああ。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界樹3のアガタとカナエというマルチバッドエンド              
         
         
        
        
                
        
            
             強制的にそうなるってのは諦めの感情になるけど、選択に失敗したは罪悪感が残るな。 
人間どっちの欝度が高いもんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             選択肢があってどっちかを選ぶと片方が救われないパターンという鬱展開もありまして…              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 
 
はきつかった              
         
         
        
        
                
        
            
             あんまり救われないと 
俺は…俺は!一体何のために!戦っているんだァァァァァァァァァァァ 
ってなっちゃうからね              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチバッドエンドと言うとラジアータストーリーズか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
イベント進めなければ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
これで無問題 
ttp://sq3-blog.atlusnet.jp/images/100716_02img.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
公式ブログで救われたから大丈夫! 
ttp://sq3-blog.atlusnet.jp/images/100716_03img.jpg 
ttp://sq3-blog.atlusnet.jp/images/100716_04img.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
|з-) いや本当にそうなる。それで止めたゲームも僕はある。              
         
         
        
        
                
        
            
             当時子供で、ローマ字程度しか知らなかったオレは、「RARA」だと思ったんですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一が今度出す奴がどっちか助けるとどっちか殺さなきゃならないやつだっけか 
 
自分はどっちも殺すわ(女神転生的ニュートラル思考)              
         
         
        
        
                
        
            
             113 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 14:09:34.10 ID:QK0CgkjM0 
情報面での盛り上がりはともかく、相変わらず人大杉だった これ以上増えられても困る 
MH4GとDQ10とDQHのステージ見たけどどこも盛況だったよ 
 
今年のスクエニのステージは何であんなに狭い&壁に面してるんだ…… 隣のブースに迷惑かけないためか 
DQ10ステージは人が入りきらない勢いで、ちょうど階段下だったので階段や二階から見ている人も多かった 
 
SCEブースのDQHステージはなんか司会も客も他とは異質な感じがした 
司会がやたら大声ハイテンションで客に拍手促したり、スピーカーから歓声や指笛のSE鳴らしたり、とにかく煽りまくり 
うるさすぎて耳おかしくなるかと思った 
 
怖E              
         
         
        
        
                
        
            
             洗脳商法かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
日本のBBCこと、びわ湖放送と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
アゼルのゾアの村はすっぽり忘れてしまったけど、メガドライブのバーミリオンは覚えてるなあ。 
以前行った村に帰ってみると「だぁぁぁーーん」というBGMと共に村が全滅してた。 
 
セガはどうもこの手の展開好きで、セガの関わったRPGはよくどこそこの村や街が全滅する。 
ちょっと毛色が違う系はセブンズドラゴン初代のケモの街(名前忘れた) 
ウルトラマンレオのMAC全滅のような徒労感が…              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ姐、相変わらず止め時が分からなくて困る 
いろいろ文句はあるけど、遊んでて楽しくて困るよほんとw 
ロードが長いとかあまり気にならないレベルだし、下手すると箱○版よりもぬるぬるうごくところもあるし 
製作側が移植しただけの事はありますね 
 
 
ベヨ劣化?しらない子ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームショーのファミリーエリアは完全に別の建物でやるべき 
 
女児がうるさそうに耳ふさいでた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
DQHはSCEブースなのか。 
とすると計算通りというか、なんというか。 
なんでそーいうことばっかするかねえ、ソニーの宿命なのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
そういった女児を保護してやればいいさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
パチンコと同じで大音量で判断力鈍らせるか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ひゃっほい、MH狩ーニバル名古屋9/27当たったどー 
 
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o  
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . :  
 * ・ ゙"'''''"  バフッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
ベヨ1でもタッチ操作出来るのはいいね! 
ただ全ての操作を出来るわけじゃないみたいで残念。 
まだ3章目だけどなかなか楽しい。 
 
仕事さえ終われば…              
         
         
        
        
                
        
            
             1から開始してタッチ操作のチュートリアルが出たときは驚いた 
そしてコスチューム選択で思いっきり吹いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
去年はたしか第9ホールだったのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
PS1版ってそこのギミックどうなってたんだ…? 
L1 ○ L1 ○… 
LIOLIO… 
リオリオ母さん…?              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ2ノーマル相当でとりあえずエンディング 
取り逃し多すぎで笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
というか歓声をSEで流してどうすんだ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
最終的にこうなるわけだな(棒なし 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21866740               
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
アメリカンコメディの番組なのかもしれん(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームショーは合併前のエニックスとスクエア両方やった覚えがある、 
設営期間が二日間しかないから必ず徹夜だったし、撤去は休日の午後だったりでいやな現場でした 
 
今の会社はゲームショーの仕事来ないから良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             最高に旨い寿司準備              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
SEならやはり笑い声を流すべきだよな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
時間的にも費用的にもかつかつなんだろうな。 
ゲーム関係だけかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうことやるからカプコンに嫌われた(噂)んじゃないのw 
サードのソフトをまるで自社のソフトのように扱う              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 昭雄さん… 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             むりやりな話題作りだもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             ふぅ…スマブラ楽しいなぁ…手の握力が奪われていくぜ…。 
 
下手くそだからネット対戦はまだまだ先だな。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
来週の鉄腕DASHは3時間SPですも、島SPですも、大炎上(物理)ですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
また火事で建物焼けたん?              
         
         
        
        
                
        
            
             彼岸島SP?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
……保護 
さあ、おじさんと人のいないこっちの方へ行こう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
おめー楽しんでら〜 
1やってるけどそろそろ2をやり始めようかなー(1の隠し要素が気になりだした今日此の頃              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
予告映像では、気球が燃え上がってましたも。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ1のコスチェン時のコンパクトがファミコンソフトマークなのが 
地味に好きです 
初ベヨなのでコスチェンはおあずけだけど 
早くバイザー開閉したい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
何もかも言質取れた上でこういう煽り方してるのか、 
はたまた意趣返しだけなのか・・・ 
どちらにしろ「こういう企業」なんだろう、SCEは 
 
まあ正式発表を待つしかないねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
|з-) なんで?別にいいんやない? 
    そういうことでスクエニが拒否感もつか気分良く感じるかはわからないんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             便乗してベヨ1の話題 
箱○およびPS3版でできたウラワザ・テクニック類は全部出来るのを確認 
これで稼ぎプレイも隠し要素の開放も楽勝である というかまっとうにやると隠し要素全開放マジ無理 
しっかし初めてベヨやる人は1・2セットじゃボリューム多すぎで圧倒されるんだろうな 
うらやましくもあり、大変だなーと思うのもあり              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーザーとしましては 
品のねえ企業だなあと思っております              
         
         
        
        
                
        
            
             (箱○版持ってるけど遊ぶのは今回が初めてなんて言えない…              
         
         
        
        
                
        
            
             意趣返しなら11のハードが確定してるなら発表してる。 
MH3Gをカモフラージュにして4を投下した経緯を考えるならそうするはず。 
 
あと11がPSならその前振りとしてはそれこそ8の移植してたんじゃないですかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             嫌悪感持ったところで出さないとか短絡的な行動をとる訳でもないだろうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             何か逆に焦ってるように見えるよ>SCE 
まるで発売までにPS4売らないと反古にする脅しでも受けてるみたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 短期的にはね。長期的には分からんよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             サードは商売になるか否かで判断するのが一番              
         
         
        
        
                
        
            
             正直派生とはいえPSででるなら本編も可能性は高かろうと思ったのだが、 
こんなこと必死でしてるとなると逆に疑わしく感じるな              
         
         
        
        
                
        
            
             <東京ゲームショウ>4日間で25万人 5年ぶり減 目玉不在響く 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000008-mantan-game  
 
 国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ2014」は21日に最終日を迎え、18日からの4日間で約25万2000人が来場した。昨年から約1万8000人の減少。 
なお最終日の来場者数は、前年の最終日と比べ、約1万2000人減の約10万3000人だった。 
 
もっと減ってるとおもったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             本編というか、普通にPS3(4)版ドラクエ10って線は考えないのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨ2のチャプター3でブロンズしか取れなくて困る… 
というかこれ、初周でプラチナとか獲れる奴いるんかな 
根本的に攻撃力が足りてねぇぞ…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあこれで11がPS4にくるなら堀井のとっつぁんは終わった、と判断するなあ俺は。 
ドラクエを多くの人に遊んでもらうために一番売れてるハードに出すスタンスまで曲げるのは、って意味で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
正直、毎年モンハンぐらいしか見所がなかったしね              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11は3DSだと思うんだけどな〜(大きな画面でやりたいっつったのはDQHの事だとしたら) 
リメイクが100万、モンスターズが2作とも80万ぐらい売れてるし、何より普及台数が桁違いだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
有り得るだろうね。というか、何故出てないのか不思議なくらい。 
3DS版出す前にPS3に出ると思ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             つかドラクエの導線にするならそれこそクラウド10でも捩じ込んだ方が早かろう。 
クラウドなんだからハードは問題になるまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ1は一周してもすべての武器集まらなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
評価は1より辛くなってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
普通に考えるなら議論の余地はないんだけどね。 
3DS以外の全機種マルチで出しても3DSで出すより売れないだろうし。 
ただスクエニがアレでアレだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちにしてもDQ10位は出してあげてもいいとは思うんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             HD化するにもお金掛かりますしおすし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
いろんなところの影に隠してるからね、 
キルゴア中佐どこにあったかもう忘れてるw              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはアレでアレだがなんだかんが3DSに出すソフトは悪くないし(DQ10から 
目を逸らしつつ)スマホとか言い出さなければ結局は3DSじゃないかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             11の導線になんでコエテク巻き込んでコレジャナイ無双なんて 
めんどいことするのさって話でさw 
穿った見方をすればPSにドラクエ出してくれと言われて 
RPG出したくないからコエテク巻き込んだとも考えられるぞアレw 
ベースが無双なら御三家はほぼタッチしなくても問題ないしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
スクウェアエニックス自体がイラネ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
スクエニ「出してほしけりゃ鯖使わせろ」              
         
         
        
        
                
        
            
             姐さんへお知らせ 
しがないさんはやっぱり漆黒どじっこ幼女でした!              
         
         
        
        
                
        
            
             て(              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、WOTの海軍版まだかなぁ、 
聞いた話だと、基本操作が鋼鉄の咆哮に近いらしいからなぁ 
双胴戦艦やドリル戦艦は多分無いと思うけど(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
アルペジオとのコラボが発表されてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
スクエニの行動が正気を欠いてるように最近みえるからな。 
そこがファンボーイたちの希望になってるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ内のDQXのトラブルはどういう扱いなんだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
ユーザーの回線に問題があるみたいな事を言ってたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
↓スクエニ内部の判断 
ttp://blog-imgs-65.fc2.com/s/u/i/suiretto0915/20140408024018d4a.png              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ売り物として金とってる以上「ちょっと現代科学だとどうしようもねえっす」 
とか正直には言えんわなw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_DQ11は千円ボードゲームで出るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
何処にも角が立たなくて良いアイデアかもしれんw 
 
・・・昔ドラクエ関係のカードゲームとか有ったなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ボードゲームだと1人で手軽にってワケには行かないからゲームブックの方がいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             ルーラーはコンピュータにやらせようぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームブックなら問題ないな!              
         
         
        
        
                
        
            
             自分にバシルーラ掛けてダイスロールでとんでもないところに飛んでみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のゲームブック界隈はどうなんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
7回くらいリトライしたらプラチナ獲れたw 
なんか回数重ねるごとに上手くなっていくのが実感できていいな              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11はTRPGにするべ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
サイコロで成否判定 
失敗すると海に落ちる(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             BBA2武器が揃わんなぁ 
あとBBA1にボタンの入れ替えくれー              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラは回数こなしてもがチャプレイから抜け出せないなw 
それでもエンジョイ部屋でなら一位も取れるから楽しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             BGM:組曲光導 〜第五曲 暴君〜 
http://aqua2ch.net/archives/40289640.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
しがたけさんが「イラストを描くコツはなんですか?」って聞かれた時に 
イラストでその返事を返してたなぁw 
 
とにかく描いて描いて描きまくれ、それ以外の道はない、みたいな事も言ってた 
絵には王道なんてないんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタ1からやってるが神谷さんの性癖が垣間見えて笑える 
全体的になんと表現すればいいかわからんキチガイ感が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
> BBA2武器が揃わんなぁ 
BBAの仕様です 
 
> あとBBA1にボタンの入れ替えくれー 
購入後アンケートに投書しよう! 
・・・無くても慣れるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
1000作以上の短編小説を書いた星新一も、 
インタビュアーか何かに「その秘訣を教えて下さい」みたいな事を言われて 
辟易したようなことをエッセイに書いていたなぁ 
 
一作一作をただ書いていくほか無いし、秘訣があればむしろ自分が知りたい、と              
         
         
        
        
                
        
            
             何かのイラストだったか漫画だったかで 
オッサンの漫画家がイベントで似顔絵を描く 
↓ 
子供「すげー5分で描けるんだ」 
↓ 
漫画家「いや30年かかったよ」 
 
…てなやりとりが描かれてるの見たのはここだったか他の場所だったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
秘訣はともかく、方法論はあったけどね星新一には。 
プロの技術なんだから、秘訣なんて小さいことが問題になるようなもんでもないのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
>まるで発売までにPS4売らないと反古にする脅しでも受けてるみたい。 
 
FF15ならマジそうでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやPS4って今どれくらい売ってんだっけ、とゲームデータ博物館を見に行って 
70万未達という現実を突きつけられた衝撃。 
 
………ドラクエ11が出るとかどんな寝言だよオイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             1年で160万いかないとwiiU以下なのにやべぇな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
イラストも小説も書けば(描けば)上手くなって行くけど、自分が望むレベルまではなかなか 
大変だろうしねえ。 
それこそ小手先では無理。 
 
プラモやフィギュア製作の方でよく聞く「手が覚えるまで数こなす」しかないね。 
頭で考えいる内はまだまだw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあこれから売れたら出るかもしれん。 
DQ11自体はどんなふうに遊ばせるかとかシステム構築とか 
そういう工程は進んではいるんだろうしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
来年の2月で1年だろう? 
 
160どころか120くらいじゃねーの売れても。年末商戦弾無いんだろこのハード。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
現状でもVita以下の推移ッスよ              
         
         
        
        
                
        
            
             これからって1年で1000万台くらい売るつもりか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4は海外で売れてるから問題ないプギャー 
 
…ドラクエの海外/国内比率ってどんなもんだっけ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
海外込みならFFの方がまだ売れる程度。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
7か8で海外でも売れるようになったけど、国内の方が依然高かったはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             古いデータは知らんが近年のドラクエが1200万台以下のハードに出たことはないな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエとFFのナンバリングが出たらそれなりに売れるんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
確かDQ9が国内400万の海外100万ぐらいだったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
考えがまとまるまでひたすらメモ 
発想がかけ離れた二者を想起したらメモしてそれをつなげようと思考してみる 
後から自分のメモを読み直してみても、その時自分が何を考えてたかよく分からないことがある 
みたいな感じだったね、星新一先生の場合 
 
要は「自分も延々色んな事考えながら試行錯誤してるだけで、 
楽に生み出せる創作技術なんてない」みたいな返答だったような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
すでにたくさん売れてるPS3とマルチならいける! 
と思ってそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             台数を問題にするならそれこそ1年で2000万台(国内のみ)くらい売れないと話にならんよ。 
1600万台売ってる3DSがあるんだからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             FFの比率なら確かにPS4でも分かるがDQでは流石に選択肢は無いと 
言えるからなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11作り始めてるって制作者言ってるけど、 
それがPSシリーズのどれかだって言うんなら、画像が有ろうと無かろうと先のカンファでSCEが発表してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             FFはもういいんだろうけどDQは「それないり」に売れました 
だとブランド崩壊招く可能性があるからなあ 
スクエニにとって長期的に見て一番やっちゃいかん手だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
MH4の意趣返しには最高の一発になるだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             「DQは11以降完全マルチ化に移行します」って方針転換するなら、まだ理解できなくもないが、 
今までの方針だと独占供給でDQの正統続編を供給できるハードがPS系には存在しないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQがFFと同じ道辿りたいって言うなら別だけどオンゲの10は置いといてオフゲの9は 
400万超えてんだぞ? PS2の8でも350万だ。 
てーことはPS4に出すとなったらここらへんの数字に追いつかなきゃならんわけで 
仮にこの数字を落とすと「PSに戻ってきたら売上が落ちた」っていう不名誉な称号を得るわけなんだが 
大丈夫かね? 
 
まあそうなったら9と10に責任押しつけてトンズラかますんだろうけどあの手の輩。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
それがない以上「VITAでモンハン→はい、MHF-G」の悪夢再来にしかならない予感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
300万以下だと失敗と見なされるだろうね。 
ちなみに近年のPS据置機のトップセールスはFF13、それで190万。 
携帯機を入れればもちろんモンハンになるけどそのモンハンがどこに行ったかってのは言うまでもなく。 
 
今のPS系で300万売るって任天堂機換算だと600万クラスに近い数字だと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2やDSのドラクエより開発費かかるだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
たかだか無双コラボで鬼の首取ったような反応するのが可愛いなぁ・・・ 
そんな事してる内にポポロ持って行かれちゃったけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
PS系ハードって初代FF13以来ミリオン出てないのか? 
いや、最後はMHP3かな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
組み合わせとしてドラクエと無双だったら他にも出る可能性あるんじゃね、で終わるけど 
牧物×ポポロクロイス×「3DS」だからなあ。 
 
そして彼らは気付いているだろうか。ポポロクロイスが任天堂機で出るというアクロバットが現実になった以上 
ドラクエ無双がPS以外で出る可能性なんてサプライズでも何でも無い、ということに。              
         
         
        
        
                
        
            
             昼間たこ焼きを焼いていて右手をがっつり火傷したから 
ベヨネッタをやるのに支障をきたすかなーと思っていたら、絶妙に大丈夫な位置だった 
我ながらファインプレー火傷であった              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずPSでDQは売れるんだ、っていう雰囲気作りたいのはよくわかった。 
DQ無双売れるといいね。(優しい顔で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
日本国内だとそうなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
>ドラクエ無双がPS以外で出る可能性なんてサプライズでも何でも無い、ということに。 
 
コエテクだもので済むからなあ。 
ファーストと組んだゼルダ無双はあり得ないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
携帯機だとMHP3、据置機だとFF13。 
……任天堂側? とりあえず任天堂がミリオンソフト出さなかった年探した方が早いんじゃないかな。 
2011年くらいは何もなかったんだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             洋ゲーといえばPS!にしたいならそろそろミリオン1本は出ないとね(ゲッソリ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke23884.jpg 
とりあえずPSV、PS4、3DS、WiiUの最初の1年間の売上台数のグラフを置いておきますね! 
WiiUは52週で120万、ただしその後の年末商戦終わった57週目までで160万台弱までは売上伸ばしてる 
Vitaは107万台、WiiUと同じように57週目までカウントしても111万台くらい 
3DSは527万台              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
2011年はMH3Gマリオ3Dマリカ7の3DS年末ブースト第一弾の年              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
まじでVITA以下なのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
PS系でモンハンとFF13以前のミリオンは、とさかのぼると 
06年のウイイレとFF12ってのがなんていうかもう、ねえ…… 
 
なおSCEのミリオンは04年のGT4が最後という事実。              
         
         
        
        
                
        
            
             でもPS4欲しい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             だって 
高いもの 
ソフトはないし              
         
         
        
        
                
        
            
             年末過ぎても100万以下とかありえそうなのがまた 
来年の縦マルチにしてもこの分だと海外と違ってキツそうな予感しかしたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
Vita以下だよー 
 
>>928  
買えばえーねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
あの御三家は年内でミリオン到達したソフトあったっけ。モンハンかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
遊びたいソフトが発売済みなら、止めんぞ。 
逆に、遊びたいソフトが発売前なら、全力で止めさせて貰おう、最近だと実際に発売されるまで油断できんからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずKnackは体験する価値はあると思うよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレでも買ってる人はいるしねPS4 
賭けに負けてとか仕事でとかの人もいるけど 
欲しくて買った人もちゃんといる              
         
         
        
        
                
        
            
             (IDチェンジさんかなーと思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
ttp://geimin.net/da/db/2011_ne_fa/index.php 
MH3G以外は届いてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
NOJと言う場合もありえるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
万が一そうであっても、真っ当な内容には真っ当なレスを、だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             とにかく箱一とふぉーさんは五里霧中状態だから、今のところは見送り              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  ただコケ。昨日だけど幕張行って来たヨー 
| ,yと]_」  http://3ds.sakuratan.com/src/2724.jpg  
 戦利品→ http://3ds.sakuratan.com/src/2725.jpg  
おまけ:虹がきれいだった http://koke.from.tv/up/src/koke23875.jpg  
    
>>932  
ファミ通データならこちら 
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/history.htm 
マリオ3Dとマリカ7は最終週でミリオン突破してましたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
ミドナのファイル良いなぁ・・・(←今月の予算使い果たしたアホ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
あーじゃあマジで毎年何かしらのミリオン出してるなあ京都……(ポケモン込み 
 
……調べたらミリオンなかった最後が2001年なのね……(スマデラの80万弱が「この年の」最高売上)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
行くだけでも億劫な会場に行かれてお疲れ様でした、幕張は遊びでも行きたくないw              
         
         
        
        
                
        
            
             「宗教」ゆえ普段はけなしにかかっているだけで 
実はコケスレ住人もPS4が欲しくてたまらないっていう演出かと思ってしまったのは 
ゲハに毒されすぎなんでありましょうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
そもそもコケスレってPS3本スレよりよほど本体所持率高かったりしてたスレだからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
有り得ん話だな。 
「遊びたいソフトが有りゃ欲しがる前に買ってる、同世代機が全て横に並ぼうとも」だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
おいらは神道だから唯一神などというものは無い、ゲームも然り              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jp.automaton.am/articles/columnjp/dont-buy-console/  
 
ハードを買うかどうかは 
不自由の旦那のコレが良い答えと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
又吉イエス「!」 
エンテイ「!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
神をも恐れぬ次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
地獄の火の中に投げ入れる次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             4gamerのスクショで出てた天使と悪魔の戦いを背景にBBAが戦うシーンまで行ったぞ 
これすげぇな、すげぇんだがこっちも戦うのに必死で背景見てる余裕がねぇwww 
あとアクセサリでマハカーラはできるだけ早いうちに買っといた方がいいな、高いけど、高いけど 
弾くタイミング結構ガバガバだしwww(同時にウィッチタイムも発動させるタイミングは相当シビア)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
エンテイは何だかんだで弱くは無いと思うんだ 
どちらかというと唯一王の方がもう… 
 
それはそうと次スレよろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946-947  
うむ 
お客さんにはその辺が理解し難いんだろうなーと              
         
         
        
        
                
        
            
             神なんてチェーンソーでな次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードを買うのはゲームを遊ぶ手段です 
……手段です(色々な例外から目をそらしつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>944  
| ,yと]_」  まぁ実家が京葉線沿線で楽に帰れるのでね。 
    
>>950  
神な次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             ねえねえ、おじさん達なんでそんなに沢山3DS持ってるの(純真なまなざしで              
         
         
        
        
                
        
            
             我を崇めよ・・・ 
 
※以下のアイテムを使って崇めてください 
・投石器 
・熱闘風呂 
・石畳 
・アイアンメイデン 
 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2426 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1411307639/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙 
 
石投げとけばいいかな 
 
>>959  
欲しかったからだよ(慈愛に満ちた目で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙であります 
  
バッボーイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙であります! 
これを忘れてるぜ 
つ「バールのようなもの」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
それはスーパー物理学者の名剣「エクスカリバー」ですから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
まて、おじさんとは限らんぞ(新潟方面を見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
欲しいと思う気持ちに素直に従っただけさ…(未開封の箱をみつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙 
 
>>959  
早く遊びたいから発売日に買う 
欲しい色が出たから買う 
好きなゲームの限定デザインが出たから買う 
大きい画面で遊びたいからLLを買う 
LLでも限定デザインが出たから買う 
色々と遊びやすくなってるnewが出るから買う 
 
増えるのは仕方が無いですね(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】飛び石連休埋められず 出勤決定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
未だに初期3DSしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
おつです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
というか、わざわざ限定ゼルダ仕様の3DS北米版と欧州版を揃える意味は何処に…              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがーき 
http://koke.from.tv/up/src/koke23885.jpg  
何のポーズか自分でもわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             今回撃破できなかった・・・ 明日は重要な会議・・・・なんでそこにいれるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
乙です! 
 
>>915  
△ ポポロ持って行かれちゃったけどね 
◎ ポポロに逃げられたけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  仕事の色々は水曜以降に押しこんだので明日は休みにしてしまった。 
| ,yと]_」  ポケセンにバースデー特典を受け取りに行くかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
_/乙(、ン、)_平日だからだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
光魔法! 
  
臨時収入があったので迷わずべヨを買って1から始めたけどすげえヌルヌルで気持ちいいな 
弟にPS3版借りてやった時はガクガクで酔い起しちゃってすぐ止めちゃったのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
ロックマンX4のゼロか              
         
         
        
        
                
        
            
             |−c−)  >>979  
| ,yと]_」  SCEが持ってるはずの権限を考えると、 
       △行かれた △逃げられた ○自ら手放した じゃないかな? 
       実情は分からないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             実際ハードを先物買い的に買っちゃうケースなんてままある(例:俺)から 
その場合ソフトはありもので済ますわけだが当たりがあるかはわからんので損得気にする場合には出来んなw 
 
上手くいけば今まであまり興味の無かったジャンルのゲームにハマる機会が出来るけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
昨日も仕事、今日も仕事、明日も仕事、よりはマシさHAHAHA!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
2曲とも聴いてみたがこんな感じではなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや確かに、ポポロクロイス物語って元々SCEから発売してたゲームだったんだよなあ。 
PSにはこっちの方向性ももっと頑張ってほしかったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
文科省「やあ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
_/乙(、ン、)_休日働くのが嫌ならアミューズメント関係の仕事なんか止めてしまえ!              
         
         
        
        
                
        
            
                                ____ _  
_____      ∧_∧  /      // 
___ .|| /二二(´∀` ) / ('''!)   //\ 
=== .||/_/⌒`⌒ヽ∧∧/|//゚, * //   \ 
     ||,*'<ヽ、  \   / / て.; '.ノノ\ | \ 
     .`\'. ゚:,ノ!,    `ー∧_∧' ;∧_∧ ||      | 
\     Σ ⌒/\_   ( >>977   )ヽ、・∀・)      || 
  \λ_!__,.;' ゚; .|/V`i /´ `'ー、\_二二⌒ )  /i⌒i   | 
         : ゚.; '  | | VV\|`'i、     〈 ノ ;_,ノ  || 
                  | |       | ヽ、   / ,.ノ´ __,..,ノ^i | 
              \\   ||  | ヽ、 /  /`⌒    _.ノ || 
                U     ||   ヽ_ノ-'"´ ̄⌒´              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
だからあれはポポロクロイス×牧物×「PSハード」 
だったら「SCEよくやった」になるし「絶対に他機種に出ない牧物」にもなるわけさ。ゼルダ無双と同じだな。 
 
それがポポロクロイス×牧物×「3DS」だからドラクエ無双の話題すら吹っ飛ばすサプライズになったわけで…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
自分にしか当たらないブーメラン投げんなやw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
なるほどSCE視点ですか! 
私は原作者の田森氏の話からイメージしていました。              
         
         
        
        
                
        
            
             田森さんはポポロのゲーム自体はずっと出したがってた、けどSCEが抱えたまんまじゃどうにもなんねえ! 
って動いた結果がアレ。……原作者に見限られてね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポポロクロイス牧場物語の公式サイトにもしっかりポポロクロイス物語は 
ソニー・コンピュータエンタテイメントの商標ですって書いてあるのがまたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
半分セガ化してるよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             しかも作るとなったら旧作スタッフ大集結ですよ。 
 
…アホだなSCE。              
         
         
        
        
                
        
            
             サーラスパーラーサーラスパーラーサーラスパーラーポポロクロイス物語              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_幸田シャーミン              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■