したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

害ラン管理人はイタイと思う人→

418みみず:2007/08/19(日) 23:34:34
>>416

>冤罪記事が存在するべきではない・・・正論ですが、ではどうしましょうか。
>閉鎖する意外に冤罪を防ぐ方法はありますか?

100%冤罪を防ぐ方法は、ユーザーのモラル水準の上昇以外ないかもしれません。
そしてそれに過大な期待を寄せるのは、やはり難しいでしょう。
まずできることを考えたとき、
「第三者を納得させうる明らかな冤罪については、管理人権限で削除する。」を
ガイドラインに加筆し、荒らし排除への足がかりにします。
この提案に、管理人さんは「考慮します」とは返答してくれましたし、
今後どうなっていくかはわかりませんが、害ランの未来形に期待は持ちたいです。
もちろん私の提案が唯一絶対の方法論かどうかは測りかねますので
様々なシステム面での改変が行なわれている現在、状況の推移を見守る必要はあると思います。
個人の心理的には、冤罪被害と情報の信憑性維持について、早急な現状改善を求めたいのが
正直な本音ではありますけど
そう簡単にいかないのは、私も解ってます。

>結局気にしないようにするしかないと思います。
>なぜなら…(中略)捏造やその手助けをする人はいなくなりません。
>それでもこのランキングは必要だと私は思います。

ある面で同意です。とくに害ラン情報の完全な浄化が困難なのは、その通りでしょうね。
しかし それに向けて前進の努力だけはする、それが重要なのではないかと考えています。
一方で「気にしない」ことが現状取れる対処であることも、理解はします。
この捏造投稿などが実在する環境の中にあって、被害者が自らの尊厳を守るには
あるいは周囲が被害者の気持ちを考えたとき
「過度に気にしない」ことが、いま取ることができる、せめてもの対応と言えるでしょう。

しかし冤罪発生について、気にすることをやめたとき、前身はとまってしまう。
どうしても我慢しなければいけない人が出ることを、容認することになってしまう。
それがベストであるとは、私は考えません。
察するに、仮に現状がベターであったとしても、ベストであるとは、恐らく氏も思ってはいないのではないでしょうか?

>さらにみみずさんが今まで・・そして今後、害を擁護することにならないといえますか?
>あなたが害ではないと思った方が実は害であったなら・・・と考えたことがありますか?

もちろん考えます。私も全知の神ではありませんので、冤罪を見誤ったり、害を擁護してしまうなど
過ちを犯す可能性を否定しきることはできません。
もとよりすべての冤罪について私が責任を取るつもりはありませんが、
しかし公正であるための意識は、常にもっていたいと思います。
そしてできれば、もっと多くの閲覧者に、同様の意識を持っていただきたいと願います。

相手が真に害であるなら、「ブス」だの「下手」だのといったこと以外に、もっと書けることがあるはずです。
納得できる記事ならば私は何も言いませんし、そうでないなら論破を試みることはあるでしょう。
害だろうが何だろうが、筋の通らない中傷は、見ていて気持ちのいいものではありません。
「ああ、そりゃ害だわ」と納得できる記事が増えて欲しいです。

>何をもって冤罪であると判断しているのか疑問です。

私が以前提示したケースでは、投票者がそのブログにて
「本気に見えるよう工夫したら いっぱい心配されたけど、本当は暇つぶし目的の荒らしだった。面白かった。」
と自白しておりました。
こういった愉快犯とその被害者を比較したとき、どちらの肩を持つべきかは
良識ある者、害ランユーザーを自認する者であれば一目瞭然であり
かようなケースにおいては、「悪質な投票者による冤罪被害」と判断するに
疑問を挟む余地はないと思います。

一例ではありますが、現実です。そしてこのようなケースは氷山の一角と想像します。
冤罪と判断する基準について、私個人の見解はこれまでにも述べてきました。
私はこういった「明らかなケース」について、前述のガイドライン対処など、議題提起をしてきたものです。
氏の指摘する「曖昧なケース」に関しては、別の考えを示す必要はあると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板