したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

害ラン管理人はイタイと思う人→

284みみず:2007/07/21(土) 06:26:52
>>279
前後失敬。長文のため分割します。あと私への対応は後回しでも文句ありません。
管理人さんの視点よりミニマムな視点、つまり冤罪により焦点を定めた話になりますが

>なんら発言機会の制限が行われていないにもかかわらず
>自らの正当性の主張ができないのであれば…

これなんですが、擁護につくことで投票側がヒートアップし、過剰とも思える投票が行なわれることも。
まぁ人間ですから多少は仕方ないとして、しかし愉快犯もいるわけです。
擁護側は(特に本人の場合ですが)口論に最後まで付き合いきれないのが、人間として正常だと思いますよ。
そう考えるのには理由があります。
第一に、一方的に名前を出され、逆に相手の姿はわからない、精神的な負荷が大きい状態での議論を強いられること。
第二には事実無根の投稿であっても、言い掛かりであるという立証が難しいため、
  嘘情報側が舌先三寸で弁論達者な場合、事情が解らない第三者の支援は期待できないであろうこと。
第三に、事情を知らないのに中身のない発言で投票側に参加する野次馬閲覧者が多く存在すること。
(逆に、事情を知らず中身のない発言で擁護側にまわる人の割合は少なく、この土俵では不利だといえるでしょう。)
実例は以前挙げたスレに。論の内容には触れず、スレッドPC名を知らない人まで投票に参加するのが実態です。

つまり利用者のモラルは、悲しいことに管理人さんの想定より低く、
健全な議論が成り立たない環境が、一部であれ作り出されていると分析します。
平気で捏造投稿をする程度のモラルしかない利用者が実在するわけですから、無理もありません。

この点…冤罪の発生そのものや議論の停滞については 利用者が愚かなだけで、
管理人さんの責ではないかもですね。
しかしこれらが最終的に、どうも信憑性の低い記事でも残り続ける結果を生むのでは。
この考えが、私の問題意識のベースにあります。

>もし「あんな掃き溜めにPCを名乗った発言なんてできない」とお考えでしたらその考えは改めるべきです。
>「自らにとって不都合な情報」に対する議論を拒否しながら「自らに都合のよい評価」を望むのは…一般的には不可能であると知るべきでしょう。

理屈ではそうなんでしょうが
上記理由から、本人が名乗って出てくるには苛酷な環境なのでは。
理屈の通じない愉快犯との議論の場に、一方だけが公衆の面前に名乗り出てくるべきというのは酷です。
害ラン全体ではないですが、そういうケースがあるということです。
そしてそのケースが、一部であれ 癌細胞のように非常に重大な意味を持っていると考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板