[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
害ラン管理人はイタイと思う人→
206
:
みみず
:2007/04/23(月) 03:50:38
>>205
>評価システムがうまく機能していないのであれば、それは利用者の方々自身の希望された結果です。
ユーザー層が複数、悪質なユーザー層もまたユーザーですよね。
そのため残念ながら必ずしも正常な利用者の望んだ結果にはならず、完全な自治は困難です。
システム改変によりこの辺の事情は変動があるかもしれませんが、過去は少なくともそうでした。
その当時の記事が現在残っています。私はそれを問題視しています。
>仮に投稿者が後から「あれは嘘だった」と告白したとすれば、その時点で
>事実が明らかとなり議論は収束しますので、あえて管理人が削除するまでも無いと考えます。
>どなたかが正しいソースへのポインタを投稿していただければ済む話です。
理想としてはおっしゃる通りです。
が、それによって収束していないケースがありましたので
その具体的事例を挙げ、「ユーザー全体のモラルを疑ったほうがいい」と指摘し、自治に疑問を投げかけました。
残念ながら自白ソースを無視するユーザーや荒らしとわかっても面白がって便乗するユーザー層が存在し
それらに正論が封殺されている現実が実際にあるということです。
ユーザーは理想とするところほど冷静ではありません。
>あまり目に余るようでしたら、粘着である旨を指摘し他のユーザにも
>評価を行ってもらうよう働きかけるとよいでしょう。
上に同様で理想としてはおっしゃる通りですが
粘着投票であることを指摘してもユーザーはそれらにマイナス評価をつけることは少ない様子です。
ルナール氏のスレッドの粘着は健在。
またゴスでもふぁーむ氏のスレッドの粘着投票が100POINTを獲得。
ふぁーむ氏に関しては実際に害行為の形跡があるようなので、以前のケースとは異なるんですが
粘着質な多重投票である事実を問題視するユーザーは少数派なのが現実のようです。
それを踏まえ、「ユーザーの意思」で済ませる場合、単に粘着有利ということになってしまうので
順位データなどの信憑性に疑問を生じます。
>おおむね問題ないと考えておりますが
>ID非表示の弊害が大きいようでしたら何らかの対策を検討します。
期待はしています。
IDというか、明らかな荒らしさえ消えてくれれば…と個人的には考えていますが…。
>ガイドラインに反するものについては対処いたします。
了解しています。なのでガイドラインの変更(追加)を要請する形に発展し、
その必要性や正当性について論じていました。無論ご理解いただいているとは思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板