したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

掲示板改造室

1らんでぃ★:2005/05/22(日) 21:37:45 ID:689HrorQ
一緒にオリジナル掲示板を作りましょう

掲示板アドレス、スクリプト公開できる方、歓迎です

2らんでぃ★:2005/05/23(月) 09:09:14 ID:nrHGbeRk
ちなみに、ここのスクリプトはこんな感じです

注意書きは除きました


HTMLヘッダー

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-euc-jp">
<META HTTP-EQUIV="pragma" CONTENT="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Cache-Control" CONTENT="no-cache">
<STYLE type=text/css>
<!--
BODY {
SCROLLBAR-FACE-COLOR: #000000; SCROLLBAR-HIGHLIGHT-COLOR: #55bbff; SCROLLBAR-SHADOW-COLOR: #0b3c75; SCROLLBAR-3DLIGHT-COLOR: #000000; SCROLLBAR-ARROW-COLOR: #55bbff; SCROLLBAR-TRACK-COLOR: #000000; SCROLLBAR-DARKSHADOW-COLOR: #000000; SCROLLBAR-BASE-COLOR: #000000
}
-->
</STYLE>


カスタムヘッダー

<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">
<!--
/* NEW表示設定 */
newword = ' <b><font color="#ff00ff">new!</font></b>'; //タグや文字など
/* ■□■□ 設定ここまで □■□■*/
/* 新しいカキコにNEW表示 */
function WhatIsNew(date){
if (date.match(/\//)) {
postarray = date.split("/");
year = postarray[0]; month = postarray[1];
dayarray = postarray[2].split("(");
day = dayarray[0];
temparray = dayarray[1].split(")");
timearray = temparray[1].split(":");
hour = timearray[0]; minute = timearray[1];
postdate = new Date("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
nowdate = new Date();
document.write("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
if(postdate.getTime() > nowdate.getTime() - 24 * 3600 * 1000){ document.write(newword); }
}
}
//-->
</script>
<p>
<p>
<p>

3らんでぃ★:2005/05/23(月) 09:12:29 ID:nrHGbeRk
続きです

カスタムスレッドリスト

<table border="1" cellspacing="3" cellpadding="3" width="90%" bgcolor="#000000" borderColor=#cc9966 align=center>
<tr>
<td><b> </b>
<table width="100%" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr valign="top">
<td width="50%">
<a name=menu>
<TOP>
<font size=2><a href="../../bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50" target=body>$JBBS_CUSTOM_RANK</a> : <a href="#$JBBS_CUSTOM_RANK">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</a> <font color=#FF0000>/</font>
</TOP>
<hr><font size=-1>
<LOG>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50" target=body>$JBBS_CUSTOM_RANK : $JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</a> <font color=#FF0000>/</font>
</LOG>
 (全部で$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNTのスレッドがあります)<br><br></font><font size="2"><a href="/docs/faq.html">掲示板の使い方</a> / <a href="/computer/bbs/mail_entry.cgi?BBS=$JBBS_CUSTOM_BBS&DIR=$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY">新着をメールで受信</a> /
<a href="../bbs/pageview.cgi?PAGE=2&BBS=$JBBS_CUSTOM_BBS&DIR=$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY">最後のページ</a> / <a href="../bbs/pageview.cgi?PAGE=2&BBS=$JBBS_CUSTOM_BBS&DIR=$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY">次のページ</a> / <a href="/bbs/subject.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/">スレッド一覧</a> / <a href="./">リロード</a></font></td>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
<br><br>



参考になりましたでしょうか?

4らんでぃ★:2005/05/23(月) 20:45:23 ID:689HrorQ
『NEW』表示のスクリプトは「ぽっぷな実験板」(みみず氏主宰)様より
参考にさせていただきました

『ぽっぷな実験板』http://jbbs.livedoor.jp/computer/11435/

5らんでぃ★:2005/05/24(火) 21:52:09 ID:689HrorQ
最近年のせいでしょうか、黒背景だと目が疲れます・・・ orz
ホンワカした感じにしてみました
如何ですか?

6らんでぃ★:2005/05/24(火) 21:54:03 ID:689HrorQ
追記:
背景を変えたことで、フォントカラーも若干変えました
上記のスクリプトは、黒背景のものです

7らんでぃ★:2005/05/25(水) 20:20:06 ID:689HrorQ
白背景用です

=カスタムヘッダー

<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">
<!--
/* NEW表示設定 */
newword = ' <b><font color="#ff00ff">new!</font></b>'; //タグや文字など
/* ■□■□ 設定ここまで □■□■*/
/* 新しいカキコにNEW表示 */
function WhatIsNew(date){
if (date.match(/\//)) {
postarray = date.split("/");
year = postarray[0]; month = postarray[1];
dayarray = postarray[2].split("(");
day = dayarray[0];
temparray = dayarray[1].split(")");
timearray = temparray[1].split(":");
hour = timearray[0]; minute = timearray[1];
postdate = new Date("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
nowdate = new Date();
document.write("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
if(postdate.getTime() > nowdate.getTime() - 24 * 3600 * 1000){ document.write(newword); }
}
}
//-->
</script>
<p>
<center><font color="#ff6699">◎荒らし・煽り・禁止事項の話題は</font><font color ="#DC143C"><b>徹底放置!</b></font> <font color="#ff6699">放置できない人も荒らしです◎</font></center><br>
<TABLE align="center" cellspacing="3" cellpadding="3" border="1" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966>
<TBODY>
<TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>【禁止事項】</FONT></STRONG></TD></TR>
<TR>
<TD vAlign=top borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff>
  ・犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc<br>
  ・エロ・下品ネタ、個人叩き、宣伝コピペ<br></FONT></TD></TR>
</TBODY>
</TABLE>
<p>
<p>

8らんでぃ★:2005/05/25(水) 20:22:17 ID:689HrorQ
=カスタムスレッド

<table border="1" cellspacing="3" cellpadding="3" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966 align=center><tr><td borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff><dl><A name="$ANCOR"></A><table border=0 width="100%"><TR><TD borderColor=#dddddd bgcolor="#dddddd"><FONT size=-1><A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT> <B><FONT size=+1 color="#DC143C">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</FONT></B> <FONT size=-1>(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</FONT></TR>
<tr><td borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/1">1</a> 名前:<font color="#008800">$JBBS_CUSTOM_1ST_LINKNAME</font> 投稿日:$JBBS_CUSTOM_1ST_TIME<br>
<dd>$JBBS_CUSTOM_1ST_MESSAGE</tr></td></TABLE>
<LOOPBLOCK>
<dt>
<bgcolor=#ffffff><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO">$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO</a> 名前:<font color="#008800">$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME</font> 投稿日:<script>WhatIsNew("$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME");</script><noscript>$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME</noscript><br>
<dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE<br><br>
</LOOPBLOCK>
<br>
<dt><hr width="95%">
<br>
<dd>
<table border="0" cellspacing="3" cellpadding="3">
<tr>
<td>
<form method=POST action="/bbs/write.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<tr><FONT size="2" color="#66d166"><b>『$JBBS_CUSTOM_SUBJECT』</b></font><font size="2">に返信する</FONT><br> <br></tr>
<td>名 前: <SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 VALUE=\"");
document.write(Name, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19>
</NOSCRIPT>
<NOSCRIPT></NOSCRIPT>
<td>
  <input type=submit value="これでOK!" name="submit">
</td>
</td>
</tr>
<TR>
<TD>メール: <SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=19 VALUE=\"");
document.write(Mail, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=19></NOSCRIPT>
</td>
</tr>
</table>
<div style="border:1px dotted:#cccccc;
background:#FFFFFF;
padding:2px">
<textarea style="border-style:dotted" cols="70" rows="4" wrap=OFF name=MESSAGE>
</textarea>
</div>
$JBBS_CUSTOM_HIDDEN</form>
</td>
</tr>
</table>
</TD></TR></DL></TABLE><br><br>

(一部省略しました)

9らんでぃ★:2005/05/25(水) 20:23:31 ID:689HrorQ
カスタムフッダーとスレッドリストは以前のままです

10らんでぃ★:2005/05/28(土) 07:51:53 ID:2IkKdoYc
NN、MOZIRA、OPERA系のブラウザでのレイアウトの乱れを修正いたしました

が、まだ一部不具合が残ってます (T^T)
背景も表示されないし・・・
フォントカラーはこれらを直してからにします

11MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/28(土) 16:23:08 ID:BcKXO5ns
うちの掲示板のスクリプト公開しましょうか?
たいしたカスタムじゃないけど・・・

12MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/28(土) 16:25:14 ID:BcKXO5ns
ちなみにこの掲示板に書かれていたカスタムスレッドのスクリプトそのまま
使わせていただきました。

13MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/28(土) 16:25:24 ID:BcKXO5ns
http://jbbs.livedoor.jp/game/20638/

14らんでぃ★:2005/05/28(土) 17:37:09 ID:2IkKdoYc
>>11-13
お恥ずかしい限りです

公開thxです

15MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/28(土) 18:57:48 ID:T/ZnFqhs
しかしここのカスタムはいいですなぁ〜

16らんでぃ★:2005/05/28(土) 21:17:17 ID:2IkKdoYc
>>15
ほとんど「みみず氏」の真似で恥ずかしいです
もう少し、オリジナル要素を増やそうと計画中です

17らんでぃ★:2005/05/29(日) 19:35:07 ID:2IkKdoYc
NN、MOZIRAのレイアウトの乱れを修正しました
不具合を見つけた方は、教えてくださいませ〜

18MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/31(火) 18:09:21 ID:JVz6mzR6
お久しぶり!

19MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/31(火) 18:10:50 ID:JVz6mzR6
アドバイス書いてもいい?

20らんでぃ★:2005/05/31(火) 19:15:53 ID:2IkKdoYc
>>19
ご意見大歓迎ですよ〜

ただし、管理人のスキルが足りないので難しい事言われても・・・ (´・ω・`)
意見、アドバイスが反映されなくても怒らないで下さいね〜

21MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/31(火) 20:14:35 ID:JVz6mzR6
>>20
OKOK。まずカウンターをつけたほうがいいよ。

22らんでぃ★:2005/05/31(火) 20:24:17 ID:2IkKdoYc
>>21
ん〜、個人的にカウンタは嫌いなのよね〜
廻れば自慢気に見えるし、廻らないと落ち込むし・・・(笑

アク解は考えてますが、荒らされてるわけじゃないしね

23らんでぃ★:2005/05/31(火) 21:04:58 ID:2IkKdoYc
>>21
失礼!!
カウンタは下に付けておりました
お恥ずかすぃ・・・

24MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/05/31(火) 22:17:33 ID:8smXh6eQ
いえいえ。そのカウンタではありません。
私の掲示板を左上をご覧下さい。観覧者を確かめるカウンタです。

25らんでぃ★:2005/06/01(水) 07:37:55 ID:/tmAF4Zk
>>24
閲覧者は少ないうちは良いですが、多くなると過負荷になりますからね
個人的には、必要最低限の機能だけにしておきたいのです

壁紙もいらないかなぁ・・・などとも思っております

26名無しさん?:2005/06/01(水) 07:57:56 ID:TBHLrSX.
>MP5−J ◆Sii3fIgU7A
いつも見てる人が1人(自分)しかいないからカウンタは貴方のサイトではいらないぞ。
それよりも人にアドバイスする前に、デザイン何とかしたほうがいいよ。

27らんでぃ★:2005/06/01(水) 11:34:27 ID:/tmAF4Zk
>>26
デザインは好みがありますからね

オイラの中途半端スクリプトがご迷惑をお掛けした様で申し訳なく思ってます

28MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/06/01(水) 11:34:44 ID:i92fM4Bo
>>26
貴方が見ている時間が悪いんだよ。

29MP5−J ◆Sii3fIgU7A:2005/06/01(水) 11:35:17 ID:i92fM4Bo
>>27
いえいえ。

30名無しさん?:2005/06/06(月) 10:53:31 ID:2BFkSMfM
らんでぃさんも大変ですね。
心中お察し申し上げます。

31らんでぃ★:2005/06/06(月) 12:43:43 ID:/tmAF4Zk
>>30
いや〜、まだまだ修行が足りません

32らんでぃ★:2005/06/17(金) 12:51:23 ID:euB9ayhY
IDとHOSTの表示方です

まず、1のIDを表示させたい場所(LOOPBLOCK外)に『$JBBS_CUSTOM_1ST_ID』を追加して下さい
その後のレスへのID表示はLOOPBLOCK内に『$JBBS_CUSTOM_LOOP_ID』を追加して下さい

ホストの表示は『$JBBS_CUSTOM_1ST_HOST』『$JBBS_CUSTOM_LOOP_ID』を追加して下さい
(LOOPBLOCKの内、外に注意して下さい)

あとは表示フォントを適宜調整して下さい


個人的にIDとかHOSTを表示するのは好きじゃないので、忘れてました・・・(苦笑
本家(JBBS)の方でツッコミが入りましたので、こちらにも明記しておきます

33Casshern ◆LRPF7SjBag:2005/09/22(木) 19:12:12 ID:N5DGHfoU
初めまして
えっと、掲示板についての質問があるのですが
ローカルルールの記載の仕方はどうすればいいのでしょうか?
すみません、もしよければ詳しく教えてください

34らんでぃ★:2005/09/22(木) 20:36:15 ID:2IkKdoYc
>>33
どこに記載するかにもよりますが、当サイトと同じでよければ
カスタムヘッダーにHTMLで記述します

ベタ打ちでも良いですが、見栄えを良くしたいのであればHTMLで
記述した方が良いでしょう


参考として、ここのHTMLです

<center><font color="#ff6699">◎荒らし・煽り・禁止事項の話題は</font><font color ="#DC143C"><b>徹底放置!</b></font>
<font color="#ff6699">放置できない人も荒らしです◎</font></center>
<br>
<TABLE class="1" align="center" cellspacing="3" cellpadding="3" border="1" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966>
<TBODY>
<TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>【禁止事項】</FONT></STRONG></TD></TR>
<TR>
<TD borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff>
  ・犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc<br>
  ・エロ・下品ネタ、個人叩き、宣伝コピペ</FONT></TD></TR>
<TD borderColor=#ffffff bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=2>◇管理人より◇</FONT></STRONG></TD></TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#ffffff>
<font size="2">◆管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は</font>
<STRONG><FONT color=#DC143C size=3>予告なく削除</FONT></STRONG><font size="2">することがあります<br>
◆くれぐれも他人を批判したり、横柄な態度で接したりすることは慎んでください<br>
◆相手を不愉快にさせる発言だと</font><STRONG><FONT color=#DC143C size=3>管理人が判断した場合</FONT></STRONG>
<font size="2">、即刻、</font><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>削除させていただきます</FONT></STRONG><br>
</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>


このままコピペしても良いのですが、ここはCSSも使ってますので
まったく同じにはなりません
あくまで参考程度です

35Casshern ◆LRPF7SjBag:2005/09/22(木) 20:40:25 ID:N5DGHfoU
>>34
ありがとうございました!ぜひ参考にさせていただきますm(_ _)m

36らんでぃ★:2005/09/23(金) 07:13:57 ID:oQ.79.E.
>>35

頑張ってオリジナルデザインの掲示板を作ってくださいね〜

37Casshern ◆LRPF7SjBag:2005/10/09(日) 21:54:05 ID:N5DGHfoU
お久しぶりですm(_ _)m
また、質問があるのですが・・・
あれから、大分掲示板の仕組みはわかりましたが、まだわからないところがあるのですが・・・

google や Yahoo などの検索エンジンを、HTMLのところなどにつけるには、どうしたら
よいでしょうか? よろしくお願いします。

38らんでぃ★:2005/10/10(月) 07:45:34 ID:2IkKdoYc
Googleの場合はこちらのページのスクリプトを張ればOKのようです

http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html


Yahooは調べきれませんでした〜 m(。_。;))m

39らんでぃ★:2005/10/10(月) 13:29:42 ID:2IkKdoYc
>>37

Yahooはこちらのようです

http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/ysearch/searchbox/instructions.html

健闘を祈ります

40Casshern ◆LRPF7SjBag:2005/10/10(月) 17:01:34 ID:N5DGHfoU
>>38-39
いつも、丁寧なご指摘ありがとうございますm(_ _)m

41はやぶさいさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/10/27(木) 19:09:52 ID:8TVx1vNU
初めてお世話になります、昨日、Casshernさんから掲示板の管理人を請け負いました。
私は、インターネット歴2ヶ月の初心者です。
掲示板のルールの色を変更したいのですが、色表はありますが、
どの項目に入力したらルールの色やフォントを変更出来るのか判らなくて
悩んでいましたら、Casshernさんから、こちらを紹介されて来ました。
掲示板のアドレスはhttp://jbbs.livedoor.jp/school.7090です。
子供の学生を対象にした掲示板です。どうか宜しくお願いします。
追伸。「スクリプト」って何でしょうか?差し支えなければ伝授してください。

42らんでぃ★:2005/10/27(木) 19:36:06 ID:2IkKdoYc
>>41
はやぶささん、初めまして

>どの項目に入力したらルールの色やフォントを変更出来るのか判らなくて

という事ですが、Casshernさんから引き継いだのであれば
ルールは多分、HTMLで記述されてると思います

このスレッドの 全部読む から見て頂けると良いかも知れません
全部に目を通して頂いてから、分からない所を教えて下さい

スクリプトとは、この場合、HTMLやJAVAなどの各言語で記した命令文です
(場合によっては違うので、確認が必要です)

43はやぶさいさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/10/27(木) 23:11:27 ID:pPvdURSg
スクリプトは、プログラムみたいなんですね。調べてみます。
教えて頂いて、ありがとうございます。m(_ _)m

44はやぶさいさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/10/30(日) 06:07:24 ID:/osmtK4c
>>42先日は、いろいろとアドバイスをして頂きありがとうございました。
やっと、きれいにまとめる事が出来ました。
まだまだ修行が足りないので、これからも色々と勉強します。<(_ _)>

45はやぶさいさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/10/30(日) 06:14:43 ID:/osmtK4c
出来上がった掲示板です。<<41のアドレスは間違えていたのでお詫びします。
http://jbbs.livedoor.jp/school/7090/ です。(打ち間違えていなければ・・・)
コピペできないので、手打ちをしました。

46らんでぃ★:2005/10/31(月) 08:08:29 ID:2IkKdoYc
>>45
お疲れ様です

個人的感想ですが、バナーをセンタリングして(左によってますよね)注意書きの大きさを
下のスレッドに合わせると全体的な統一感が得られると思いますよ


アドレスのコピペですが、ここは右クリック禁止にしておりますので
コピーしましたら、Ctrl+vで貼り付けてください

47はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/04(金) 01:24:32 ID:hALiizgQ
透明削除を調べましたが、もう少し初心者でも判るように方法を説明して頂けますか?
たびたびお世話になります。宜しくお願いします。2チャンネル用語はわからないので。
ごめんなさい。

48らんでぃ★:2005/11/04(金) 08:16:08 ID:2IkKdoYc
>>47

透明削除とは、はやぶささんの掲示板で言えば 削除しました を表示させない
という事で良いのでしょうか?
それならば
http://jbbs.livedoor.com/docs/faq.html#25
こちらの通りで良いかと思います

ただ、説明にもあるように、レス番号が無くなりますのでご注意を

以前の削除も透明にしたいのであれば、透明用にしてから再度削除していただければ
大丈夫なようです


個人的にはレス番が飛ぶのは好みではないので、使っては居りませんが・・・

49はやぶさ:2005/11/05(土) 21:57:57 ID:OpCz/XEA
<font color="#0099ff"></font>

50はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/05(土) 22:04:40 ID:OpCz/XEA
ごめんなさい。名前を入れている途中でEnterキーに触れてしまいました。
>>49 は消して下さい。すみませんでした。

ところで、透明削除の件ですが、前の管理人も使っていたらしく
レスの番号も無くなっていました。普通の削除は「削除しました
」と
表示されますが、透明削除を使うとどういう流れで削除する発言になったかも
判らなくなる恐ろしい機能だと知りました。教えて頂きありがとうございます。
透明削除は、余程の事がない限り使わないようにして、気を付けて使います。
こちらの掲示板の「らんでぃ☆」様には感謝しています。ありがとうございます。

51はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/06(日) 05:58:15 ID:IN1m0QXc
いつも、お世話になります。透明削除は完了しました。

ランディ☆さんの個人的感想ですが、
「バナーをセンタリングして(左によってますよね)」
というのを修正したいのですが、「高度なカスタマイズ」を見ましたが、
どこかで<CENTER>と入れれば直るのかも知れないですが、HTMLの事が
全くの素人なので、参考になるご指導が頂ければ幸いです。
あと、ルールなどの文字の体裁は、初心者にしては、かなり整いました。
本当に、ありがとうございました。
バナーの事をお願いします。

52らんでぃ★:2005/11/06(日) 06:04:44 ID:2IkKdoYc
>>50
特に影響は無いので、49はそのままにして置きますよ

透明削除の件は、オイラも同感です
削除するならそれなりの理由がある訳ですから、いきなり無かった事にするのは
どうかな?と思ってます

掲示板管理頑張ってください
また何かあれば、いつでも遊びに来てくださいね

53らんでぃ★:2005/11/06(日) 06:17:46 ID:2IkKdoYc
>>51
高度なカスタマイズ→カスタムヘッダ の中に

<MARQUEE direction=up width="90%" bgColor=black height=100>
<CENTER>
<DIV style="FONT-SIZE: 20pt; FILTER: Glow(color=aqua); WIDTH: 90%; COLOR: #ffffff">
まったりのほほん板へようこそ(・ω・)ノ</DIV></CENTER></MARQUEE>

という記述があると思います
コレを↓のように「center」で括ってみて下さい

<CENTER>
<MARQUEE direction=up width="90%" bgColor=black height=100>
<CENTER>
<DIV style="FONT-SIZE: 20pt; FILTER: Glow(color=aqua); WIDTH: 90%; COLOR: #ffffff">
まったりのほほん板へようこそ(・ω・)ノ</DIV>
</CENTER></MARQUEE>
</CENTER>

コレで大丈夫かと思います

54らんでぃ★:2005/11/06(日) 08:02:24 ID:2IkKdoYc
>>51
申し訳ないです
>>53の方法だと、Yahooサーチだけ取り残されます
そこで、テーブルに突っ込んで一括センタリングにしました

<CENTER>
<TABLE width="90%">
<TBODY>
<TR>
<TD>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=10 width=400
background=http://i.yimg.jp/images/search/sb_y_bk.gif border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD><A href="http://www.yahoo.co.jp/&quot;&gt;&lt;IMG alt="Yahoo! JAPAN"
src="http://i.yimg.jp/images/search/sb_y_logo.gif&quot; border=0></A>
<FORM action="http://search.yahoo.co.jp/bin/search&quot; method="get" target="_blank"></FORM>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=1 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD height=3><SMALL><INPUT size=29 name=p></SMALL> <INPUT type=hidden value=ysvw
name=fr><INPUT type=hidden value=euc-jp name=ei></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="検索" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_w.gif&quot; border="0" name="search"></TD>
<TD width=3><IMG height=8 alt="" src="http://img.yahoo.co.jp/images/clear.gif&quot;
width=7></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="画像" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_i.gif&quot; border="0" name="isearch"></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="ニュース" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_n.gif&quot; border="0" name="nsearch"></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="辞書" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_d.gif&quot; border="0" name="dsearch"></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
<!-- End Yahoo! Search Form --></TD>
</TR>
<TR>
<TD><MARQUEE direction=up width="100%" bgColor=black height=100>
<CENTER>
<DIV style="FONT-SIZE: 20pt; FILTER: Glow(color=aqua); WIDTH: 90%; COLOR: #ffffff">
まったりのほほん板へようこそ(・ω・)ノ</DIV>
</CENTER>
</MARQUEE></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</CENTER>


以上で大丈夫だと思いますが、検証はしておりませんので不具合があったら申し訳ないです

55はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/07(月) 00:38:08 ID:r5aU7x12
大変な事になりました。>>54を設定したら掲示板がタイトルバーの中でスクロールして
管理者のメニューまで消えてしまい、全く使用不能になりました。
せめて管理者メニューが出てくれれば、元に戻せるのですが、
ボタンが表示されないので、どうする事も出来なくなりました。
こういう場合は、非常用の保護システムはありますか?

56はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/07(月) 02:38:10 ID:GM3FMiYo
徹夜でライブドアのしたらば検索をしていますが、たしか管理画面のチェック
ボックスに「検索対象にしない」に設定してあったようで、全く出ないです。
らんでぃ☆さま、たいへん申し訳ないです。ネット歴2ヶ月の厨房で
本当に申し訳ないです。他の方法で管理画面に入る手段を教えて下さい。

57はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/07(月) 03:16:55 ID:GM3FMiYo
らんでぃ★さまへ。
掲示板の中に「小部屋」という掲示板を作っていたので、そこから管理者の
設定画面を呼び出す事が出来ました。らんでぃ★さまのデータは完璧で、
掲示板もキレイに統一感を出す事が出来ました。こんな常識的な対処法も知らずに
管理人になった自分がとても不甲斐ないですが、これからも頑張って学んで
ちゃんと管理出来るようにします。>>55からパニクっていましたが解決しました。
下らない書き込みをしてレスを減らして申し訳ないです。m(_ _)m
エラーの原因は、完全にスクリプトがコピー出来ていなかったです。ごめんなさい。

58らんでぃ★:2005/11/07(月) 12:32:38 ID:C51L2ajE
>>57
朝、>>55の書き込みを見たときは焦ってしまいました〜
でも、無事復旧できたようで、良かったですね

失敗を恐れずに、頑張っていきましょうね!!

あと、緊急ログインがこちらになります
ブックマークしておく事をお勧めいたします

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/emergency_login.cgi

59はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/07(月) 23:55:03 ID:Fwdm0Kls
心配と迷惑をおかけして、すみませんでした。
壊れた時は、半泣きで必死にクグっていました。
緊急ログインをお気に入りに登録しました。お騒がせしました。
ありがとうございます(^o^)/

60らんでぃ★:2005/11/08(火) 07:38:13 ID:C51L2ajE
>>59
慣れないうちはそうですよね〜<半泣き
オイラも経験があります(苦笑

そうやって覚えた知識は忘れないので、焦らず、諦めないで下さい

61はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/11/08(火) 23:09:26 ID:/z0HI2h6
掲示板の管理を簡単に考えていましたが、今回の一連の自爆騒動で勉強になりました。
また、お世話になる時は、お願いします。と、言うか、なるべく迷惑をかけないように
慎重にイジります。
あの半泣きの徹夜は、一生、ココロの中に残ると思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

62らんでぃ★:2005/11/09(水) 12:34:48 ID:C51L2ajE
>>61
いつでも、気軽に遊びにきてくださいね

63はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/01(木) 01:49:13 ID:/z0HI2h6
ランディ様へ。
いつもお世話になります。
「秘密の掲示板」をカスタマイズしていますが、カスタムスレッドリストの
どこかが悪くて、変な表示になっています。
まず、文字をセンターに配置する方法を
教えて頂ければ幸いです。アドレスを貼ります。
http://jbbs.livedoor.jp/comic/2894/
です。次の書き込みにスクリプトを貼ります。
迷惑をかけてすみませんm(_ _)m

64はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/01(木) 01:50:37 ID:/z0HI2h6
<H3 align="center">最新スレッド</H3>
<div style="font-size:12px;padding:5px">
<TOP><H3 align="center">
<A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">$JBBS_CUSTOM_RANK</a>:<A HREF="#$JBBS_CUSTOM_RANK">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</A><BR>
</TOP>
</div>
<div style="margin:5px;font-size:12px"><B><a href="#top">ホームに戻る</A></B></div>
<BR>
<H3 align="center">過去のスレッド</H3>
<div style="font-size:12px;padding:5px">
<LOG>
<A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</A><BR>
</LOG>
</div>
<div style="margin:5px;font-size:12px">全部で$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT個のスレッドがあります<BR>
<B><A href="/bbs/subject.cgi/$JBBS_CUSTOM_HOME_PATH/">今あるスレッドの一覧</A></B></div>
<BR>

<BR>
</td>
<td valign="top" width="530">
<H3 align="center"><H2>掲示板タイトル</H2>

65はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/01(木) 02:06:07 ID:/z0HI2h6
掲示板をよく見たら、過去ログを収納するスクリプトがないらしく、
困っています。カスタムスレッドリストに追加出来ますでしょうか?

また、今夜もちょっと半泣き状態です。

66らんでぃ★:2005/12/01(木) 07:38:36 ID:C51L2ajE
>>63

文字をセンターに配置とは、スレッドタイトルをセンターへ配置という事で宜しいのでしょうか?
でしたら、

<A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">$JBBS_CUSTOM_RANK</a>:
<A HREF="#$JBBS_CUSTOM_RANK">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</A>

この記述を<center></center>で挟んでやって下さい

>>65
過去ログのスクリプトとは「過去ログ倉庫」で宜しいのでしょうか?
ならば、これが参考になると思います
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21822/1116631789/12

的外れだったりしたら、またカキコして下さい

67はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/01(木) 09:17:53 ID:/z0HI2h6
ランディ様へ。
出来ました!!!
ありがとうございます!!!
一度、見に来て下さい。
初心者の僕でもわかりやすく簡単にできました。ありがとうございますm(_ _)m

68らんでぃ★:2005/12/01(木) 20:17:01 ID:2IkKdoYc
>>67
良かったですね〜
オリジナル・デザインは愛着が湧きますよね

これからも頑張ってください!!

69はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/01(木) 22:25:29 ID:/z0HI2h6
たびたびお世話になりすみません(^_^;)
カスタムスレッドリストの「文字の色」を茶色に変更したいのですが、
カラーコードらしきものが見あたらないので、方法を教えて頂けますか?
スクリプトを貼ります。宜しくお願いします。

<H3 align="center">最新スレッド</H3>
<div style="font-size:20px;padding:5px">
<TOP><H3 align="center">
<center><A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">$JBBS_CUSTOM_RANK</a>:<A HREF="#$JBBS_CUSTOM_RANK">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</A><BR></center>
</TOP>
</div>
<BR>
<center><H3 align="center">過去のスレッド</H3><center>
<a href="./storage/">過去ログ倉庫</a>
<div style="font-size:20px;padding:5px">
<LOG>
<A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</A><BR>
</LOG>
</div>
<BR>
</td>
<td valign="top" width="530">
<H3 align="center"><H2>掲示板タイトル</H2>

70らんでぃ★:2005/12/02(金) 12:37:16 ID:C51L2ajE
>>69

一番簡単なのは、管理メニューのリンクの色の変更ですね
でも、これだとリンク全てが同じ色になってしまいます

$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)

これがスレッドリストなので、これを
<font color=#好きな色番></font>で囲んでみてはいかがでしょうか?

71はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/02(金) 12:45:15 ID:/z0HI2h6
らんでぃ★さま。ありがとうございます。

もう一つ質問ですが、以下のスクリプトを組み込むと過去ログ倉庫のスレッドに
レスを入れられるという話を聞きました。スクリプトを貼ります。

<!--FORM-->
<form action="jbbs.cgi" method="post">

<table cellpadding=1 cellspacing=0 border=0 bgcolor=#808080><tr><td>
<table width=100% cellpadding=10 cellspacing=0 border=0 bgcolor=#ffffff><tr><td align=center>

<table cellpadding=2 cellspacing=0 border=0>
<tr><td nowrap>おなまえ</td><td align=left><input type="text" size="30" name=name></td></tr>
<tr><td nowrap>メール</td><td align=left><input type="text" name="mail" size="30"></td></tr>
<tr><td nowrap>タイトル</td><td align=left><input type="text" name="sub" size=30></td></tr>
<tr><td nowrap>URL</td><td align=left><input type="text" name="url" size=30 value="http://"></td></tr>
<tr><td nowrap>文字色</td><td align=left>
<select name=color>
<option value="#800000">茶
<option value="#DF0000">赤
<option value="#008040">緑
<option value="#0000FF">青
<option value="#C100C1">紫
<option value="#FF80C0">桃
<option value="#FF8040">橙
<option value="#000080">紺
</select>
 削除キー <input type="password" name="key" size=8 maxlength=8>
</td></tr>
<tr><td nowrap>メッセージ</td><td align=left><textarea name="comment" rows=7 cols=40 wrap=soft></textarea></td></tr>
</table>
<input type="submit" value=" 投稿 " class=button> <input type=reset value=" 消す " class=button>

</td></tr></table>
</td></tr></table>

</form>
<!--FORM-->
<p>

72らんでぃ★:2005/12/02(金) 13:02:24 ID:C51L2ajE
>>71

どうでしょうか?
スクリプトを見ると過去ログを編集するアドレスは無いようです
直接掲示板へ加えるようなので、実践は出来ません
(エラースクリプトだと自分だけでなく、他の方へも迷惑が掛かる為)
そのため、真偽は不明です
申し訳ないっす

73はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/02(金) 13:07:27 ID:/z0HI2h6
わかりました。ありがとうございます。
>>70を実行してみましたが、妙な表示になってしまいました。スクリプトを貼りますが、
実際に掲示板を見て頂ければ、どんな状況か分かると思います。
よろしくお願いします。そして、たびたびすみませんm(_ _)m

H3 align="center"><div style="font-size:24px;padding:5px">
<font coior=#cc3300>最新スレッド</font></H3>
<div style="font-size:23px;padding:5px">
<TOP><H3 align="center">
<center><A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">$JBBS_CUSTOM_RANK</a>:<A HREF="#$JBBS_CUSTOM_RANK">
<font color=#cc3300>$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</font>
</A><BR></center>
</TOP>
</div>
<BR>
<center><H3 align="center"><div style="font-size:24px;padding:5px">
<font coior=#cc3300>過去のスレッド</font></H3><center>
<a href="./storage/"><div style="font-size:20px;padding:5px">
<font coior=#cc3300>過去ログ倉庫</font></a>
<div style="font-size:20px;padding:5px">
<LOG>
<A HREF="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_THREAD_PATH/l50">
<font color=#cc3300>$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</font>
</A><BR>
</LOG>
</div>
<BR>
</td>
<td valign="top" width="530">

74らんでぃ★:2005/12/02(金) 18:48:24 ID:2IkKdoYc
>>73

妙な表示とは?
スクリプト通りだと思いますよ

あくまで憶測ですが、現在のJBBSでは過去ログは編集不可のような気がします
倉庫に入れた時点で「storage」に格納されているようですので(単なるhtml化)
編集は無理なのでは?と思ってます

75はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/02(金) 21:52:16 ID:/z0HI2h6
わかりました。ありがとうございます。<(_ _)>

76らんでぃ★:2005/12/03(土) 05:10:57 ID:2IkKdoYc
>>75

あとはHTMLの記述ですので、HP作成ソフト等を使うと簡単でわかり易いですよ

77はやぶさ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/05(月) 02:37:48 ID:/z0HI2h6
ランディ様へ。
これまで大変、お世話になりました。
このたび、いままでのサポートなどを駆使して、僕専用の掲示板を作成しました。
自分では、かなり理想に近い納得のゆく板に仕上がりました。
本当にありがとうございます。僕が建てた掲示板のアドレスを貼ります。
http://jbbs.livedoor.jp/school/8802/
スクリプトは、今までのパクリの集大成です。でも、これから新しい一歩を
踏み出します。本当に感謝しています。ありがとうございます。

78らんでぃ★:2005/12/05(月) 07:42:04 ID:C51L2ajE
>>77

ご苦労様でした
始めはそんなモンですよ<パクリ

これからは、管理というお仕事が待ってます
頑張って下さい!

79いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/05(月) 07:49:09 ID:/z0HI2h6
はい!ありがとうございます。3つの掲示板の管理人になりました!

もう、改造はほとんどしませんが、ここでのサポートは一生忘れないです!

80はやぶさいさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/11(日) 22:10:08 ID:i7uaJ2uQ
らんでぃ 様へ。
いつもお世話になります。初心者管理人です。
登校拒否の子供を救う掲示板を立ち上げたのですが、
僕のアドレスのリンクを貼りたいのですが、スクリプトが判らないです。
サイトのリンクの張り方だとエラーになりました。どう訂正すればいいのか
アドバイスをお願いします。
スクリプト(失敗しています)

♪管理人は、いさむ ◆39cQ8jcR1Y です。<br>
<a href=hayabusa@isamu.name>♪管理人にメールする(まだ工事中です)</a>
<br>
<br><tr><td colspan=3><font color="#cc3300"size="3">
<a href=http://jbbs.livedoor.jp/school/7090/&gt;
<center>クリックすると「まったりのほほん板」にもどります。</center></a>
<br>

81はやぶさいさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/11(日) 22:24:23 ID:i7uaJ2uQ
ひみつの特別救済掲示板のアドレスです。
http://jbbs.livedoor.jp/comic/3016/
まだ、出来たばかりで稼働していませんが、人助けをしたいのです。
サポートを、お願いします。二重投稿に分かれてごめんなさい。

82らんでぃ★:2005/12/12(月) 07:46:07 ID:C51L2ajE
>>80

取り急ぎ、メールリンクは<a href="">だけでなく
<A href="mailto:メールアドレス?Subject=メールタイトル">管理人へメール</A>
という感じに記述します

メールタイトルがいらなければ、<A href="mailto:メールアドレス">で大丈夫です

83いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2005/12/12(月) 09:54:05 ID:i7uaJ2uQ
らんでぃ 様へ。
ありがとうございます!!
全てうまく行きました。やっと職責を果たせるようになりました。
ほんとうにありがとうございます。<(_ _)>

84アカテン ◆Y/jjW4Ou7Y:2006/01/19(木) 23:00:08 ID:5dn32B/E
らんでぃ様めちゃくちゃ優しいなオイ(´`;)y-~~

85らんでぃ★:2006/01/21(土) 12:31:09 ID:C51L2ajE
>>84

ヒマなモンでつい…(苦笑

86よしむね ◆XMQ5K.re1A:2006/02/03(金) 21:05:46 ID:xoSim9yM
したらばJBBSのレンタル掲示板なんですけど、ローカルルール作成したいのですが
全くの素人なので基礎の部分から分かりません。不躾で失礼ですが教えてください。
宜しくお願い致しますm(--)m

87らんでぃ★:2006/02/04(土) 06:30:32 ID:kT4gqk3I
>>86

全くの素人と言われますと、「HTMLが解らない」と理解して宜しいですか?
一番簡単なのは「ホームページ作成ソフト」にて「ローカルルール」をデザインし
それを 管理画面→高度なカスタマイズ→カスタムヘッダに貼り付ければOKです

現在ですと、ローカルルールに基本的なことを記述し、カスタムヘッダ(フッタ)では

・<LOCALRULE> - 設定したローカルルールを表示します。(テーブル無し)
・<LOCALRULE_TABLE> - テーブル付きローカルルールを表示します。
・<LOCALRULE_DISABLE> - ローカルルールを表示しません

という風に操作できます

HTMLの記述の仕方はこちらのページが参考になると思いますよ

http://kunii.vis.ne.jp/htmlhelp/htm100.html

88らんでぃ★:2006/02/05(日) 08:26:34 ID:kT4gqk3I
>>86

ちなみにここではこのように記述してます

<center><font color="#ff6699">◎荒らし・煽り・禁止事項の話題は</font><font color ="#DC143C"><b>徹底放置!</b></font> <font color="#ff6699">放置できない人も荒らしです◎</font></center><br>
<TABLE align="center" cellspacing="3" cellpadding="3" border="1" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966>
<TBODY>
<TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>【禁止事項】</FONT></STRONG></TD></TR>
<TR>
<TD vAlign=top borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff>
  ・犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc<br>
  ・エロ・下品ネタ、個人叩き、宣伝コピペ<br></FONT></TD></TR>
</TBODY>
</TABLE>

参考になりますでしょうか?

89yr:2006/02/11(土) 14:16:31 ID:N7VFzSNo
おしえてください。
投稿時にサイコロを2個を5組まで振れ、書き込みの一番下に2対ごとに合計が表示される機能を追加したいと思っています。
いろいろ調べて自分なりに組み合わせて、下のようなものをつくったのですが、
表示がうまくいきません。
たぶん、結果を書き込みに反映する部分が、ないのだと思うのですが、
書き込みに色を付けるプログラムを参考にしてもうまくいきません。
どうやっていいのかおしえてください。

90yr:2006/02/11(土) 14:17:45 ID:N7VFzSNo
カスタムヘッダーに入れる文

<script>
function 2d6()
{
var rd_value;
var skr=new Array()
for(i=0;i<10;i++)
{skr[i]=1+Math.floor(Math.random()*6);}
for(i=0;i<fcs.rd.length;i++)
{if(fcs.rd[i].checked) rd_value=eval(fcs.rd[i].value);}
var str=fcs.MESSAGE.value;
switch(rd_value)
{
case 0:break;
case 1:str=str+"\r\n"+"サイコロ結果:("+skr[0]+")("+skr[1]+")="+(skr[0]+skr[1]);break;
case 2:str=str+"\r\n"+"サイコロ結果:("+skr[0]+")("+skr[1]+")="+(skr[0]+skr[1])+":("+skr[2]+")("+skr[3]+")="+(skr[2]+skr[3]);break;
case 3:str=str+"\r\n"+"サイコロ結果:("+skr[0]+")("+skr[1]+")="+(skr[0]+skr[1])+":("+skr[2]+")("+skr[3]+")="+(skr[2]+skr[3])+":("+skr[4]+")("+skr[5]+")="+(skr[4]+skr[5]);break;
case 4:str=str+"\r\n"+"サイコロ結果:("+skr[0]+")("+skr[1]+")="+(skr[0]+skr[1])+":("+skr[2]+")("+skr[3]+")="+(skr[2]+skr[3])+":("+skr[4]+")("+skr[5]+")="+(skr[4]+skr[5])+":("+skr[6]+")("+skr[7]+")="+(skr[6]+skr[7]);break;
case 5:str=str+"\r\n"+"サイコロ結果:("+skr[0]+")("+skr[1]+")="+(skr[0]+skr[1])+":("+skr[2]+")("+skr[3]+")="+(skr[2]+skr[3])+":("+skr[4]+")("+skr[5]+")="+(skr[4]+skr[5])+":("+skr[6]+")("+skr[7]+")="+(skr[6]+skr[7])+":("+skr[8]+")("+skr[9]+")="+(skr[8]+skr[9]);break;
}
fcs.MESSAGE.value=str;
}
</script>




カスタムスレッドに入れる文

<body>
投稿時にサイコロを振る:
<input type="radio" name="rd" value="0" id="rd0" /><label for="rd0">振らない</label>
<input type="radio" name="rd" value="1" id="rd1" checked /><label for="rd1">2個</label>
<input type="radio" name="rd" value="2" id="rd2" /><label for="rd2">4個</label>
<input type="radio" name="rd" value="3" id="rd3" /><label for="rd3">6個</label>
<input type="radio" name="rd" value="4" id="rd4" /><label for="rd4">8個</label>
<input type="radio" name="rd" value="5" id="rd5" /><label for="rd5">10個</label>
</body>

91らんでぃ★:2006/02/11(土) 19:34:08 ID:kT4gqk3I
>>89

ここの(JBBS)性格上、Javaで記述されたと思うのですが…
オイラは残念ながら、意見を言えるほどJavaを理解しておりません
ただ、そんなオイラでも1行目の宣言から違う事は解ります

<SCRIPT>
これはJavaなら
<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">
などとしなければならないはずです

お力になれず、申し訳ないです

92yr:2006/02/12(日) 17:18:59 ID:N7VFzSNo
ありがとうございます。
そこ直してもう少し頑張ってみます。

93らんでぃ★:2006/02/12(日) 18:38:51 ID:kT4gqk3I
>>92

頑張ってください


他に気になった点としては、カスタムヘッダに追加したランダムで数字を選ぶスクリプトと
カスタムスレッドに追加したサイコロの数を選ぶスクリプトに関連性が無いのでは?
あとは、ご自分でも気付いておられますが、結果を「どこに」「どんな感じで」表示するのか
指示されてません

まずは書き込んだら数字を表示させる事から初めては如何でしょうか?
その後、数字をランダムにする、数字を増やす とすれば何とかなりそうな気がします

94はやぶさ いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/03/08(水) 01:17:31 ID:Yh0OzsQQ
らんでぃさま。お久しぶりです。初心者管理人の、はやぶさいさむです。
このたび、子供向けの掲示板の代行管理人を終了しましたので、
困っているひとを助ける会員制の掲示板に取り組んでいます。
掲示板を作る際に、以前のスクリプトを引用しました。
ヘッダーのヤフーを外したいのですが、どうもうまく削除できないので
またまた相談に来ました。スクリプトと掲示板のURLを貼りますので、
ご指導頂ければ幸いです。
「オレンジノート掲示板」http://jbbs.livedoor.jp/comic/3016
スクリプトです。
<CENTER>
<TABLE width="90%">
<TBODY>
<TR>
<TD>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=10 width=400
background=http://i.yimg.jp/images/search/sb_y_bk.gif border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD><A href="http://www.yahoo.co.jp/&quot;&gt;&lt;IMG alt="Yahoo! JAPAN"
src="http://i.yimg.jp/images/search/sb_y_logo.gif&quot; border=0></A>
<FORM action="http://search.yahoo.co.jp/bin/search&quot; method="get" target="_blank"></FORM>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=1 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD height=3><SMALL><INPUT size=29 name=p></SMALL> <INPUT type=hidden value=ysvw
name=fr><INPUT type=hidden value=euc-jp name=ei></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="検索" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_w.gif&quot; border="0" name="search"></TD>
<TD width=3><IMG height=8 alt="" src="http://img.yahoo.co.jp/images/clear.gif&quot;
width=7></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="画像" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_i.gif&quot; border="0" name="isearch"></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="ニュース" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_n.gif&quot; border="0" name="nsearch"></TD>
<TD height=3><INPUT type="image" height="21" alt="辞書" width="47" src="http://img.yahoo.co.jp/images/s_d.gif&quot; border="0" name="dsearch"></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
<!-- End Yahoo! Search Form --></TD>
</TR>
<TR>
<TD><MARQUEE direction=up width="100%" bgColor=black height=100>
<CENTER>
<DIV style="FONT-SIZE: 20pt; FILTER: Glow(color=aqua); WIDTH: 90%; COLOR: #ffffff">
オレンジノート掲示板へようこそ♪</DIV>
</CENTER>
</MARQUEE></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</CENTER>

よろしくおねがいします。

95らんでぃ★:2006/03/08(水) 08:28:13 ID:TaGFs8Ys
<CENTER>
<TABLE width="90%">
<TBODY>
<TR>
<TD><MARQUEE direction=up width="100%" bgColor=black height=100>
<CENTER>
<DIV style="FONT-SIZE: 20pt; FILTER: Glow(color=aqua); WIDTH: 90%; COLOR: #ffffff">
オレンジノート掲示板へようこそ♪</DIV>
</CENTER>
</MARQUEE></TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</CENTER>

こんな感じで如何でしょ?

96はやぶさ いさむ ◆39cQ8jcR1Y:2006/03/09(木) 01:06:15 ID:Yh0OzsQQ
いつも、ありがとうございます!とってもシンプルになりました。
最近は、住人の方が来ない板ですが、辛抱強くがんばります。

97らんでぃ★:2006/03/09(木) 18:44:54 ID:TaGFs8Ys
>>96

掲示板が賑わうと、管理も大変になります
あまり無理せずノンビリいきましょう!

98ナナコ:2006/03/15(水) 20:17:30 ID:xrUPMUX.
こんにちは。ローカルルールの書き方が分からないので
探していたらこちらの掲示板が出てきました。
>>34を参考にしてもよろしいでしょうか?
私の掲示板は個人の連絡用に使わせていただいてるので
こちらにURL表示できませんが、参考にさせていただきたく思います。
よろしくお願いします。

99らんでぃ★:2006/03/15(水) 20:51:50 ID:TaGFs8Ys
>>98

どうぞ〜
頑張ってくださいね〜

100ナナコ:2006/03/16(木) 10:51:15 ID:xrUPMUX.
>>99
ありがとうございます。
この掲示板かなり親切丁寧で役立ちます。
助かりました。

101SE:2006/04/03(月) 23:42:49 ID:po2yOZAg
誰かいたら見ていただけませんか
http://jbbs.livedoor.jp/school/9438/
アイコン&文字色変更できたはいいんですが、
アイコンを使ったときに、
 ____
「    |
|    |
|アイコン|
|    |
|____| AAAAAAAAAAAAAA

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

こんな感じになってしまうので、アイコンにALIGN="left"にして
回り込ませてみたのですが、
今度はアイコンを使わないときにスペースが多くて・・・
どうにかなりませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板