したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●事情によりこちらでSSを投下するスレ 3●

5092/7:2010/09/23(木) 18:50:53 ID:???
――何よ、もう。いいじゃない。それくらい、面倒くさがらずにしてくれたっていいのに。
 確かに、何度も聞くボクも悪いのかも知れない。だけど、やっぱり思ってしまうのだ。
万が一にも、理系じゃなくて文系へ――出来れば、ボクの志望出来そうな大学へ――進
路変更してくれないかと。
『……よく、理系なんて行く気になるよね。面倒くさいのに』
 不貞腐れ気味に言うと、別府君は意外そうに答えた。
「そうか? 先の事を考えると、文系の方がめんどくさいと思うけどな」
『何で? だって、理系ってそもそも勉強が難しいし、勉強だけじゃなくて実験とかも
多いじゃない。文系の学生なんて、遊んでる人の方が多いくらいなのに』
 多少、偏見が混じっているかも知れないけど、でも、ボクの意見は間違っていないは
ずだ。大体、誰に聞いても大学の勉強は単位を取るのが主目的で、後はバイトだとかサ
ークル活動だとか、本来の意義とは違う方に精を出す学生が多く、真面目に勉強の為に
通ってる人なんてほとんど見かけないそうだし。
「特に目的も無く、単に就職の手段としてしたくもない勉強に精を出す方が、考えよう
によっては余程大変だと思うんだがな。その点、理系なら自分の専攻した学問に集中出
来そうだし、やることが決まってればその方が楽でいい」
 ハァ、とボクは小さくため息を吐く。言われてみれば確かに、一つの事に集中出来る
方が楽なのかもしれないが、それでもボクにとっては、あの複雑な計算式とか、実験と
かを考えると、承服し切れない所もあるのだ。
『でも、文系だからって必ずしもいい加減って訳じゃないじゃない。学者になる人だっ
て大勢いるんだし』
 そうだそうだ、と自分の言葉に自分で頷く。国文学だって英文学だって、或いは経済
学や法学にせよ、一つに取り組んで勉強できる事は文系にだってたくさんある。
 しかし、別府君は、ボクの言葉をあっさりと一蹴した。
「興味の持てる事があればな。けれど、生憎俺は、現代文も古文も英語も苦手でな。進
む道が分からないのに、楽する為だけに適当に選べば、結局後で苦労するだろ」
『で、でも歴史は得意じゃない。世界史とかさ。そういうのはどうなの?』
 何とかリカバーしようと試みたが、これも即座に切り捨てられた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板