したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜Dreamer 夢見る者〜制作スレ

1転校生な吸血鬼の人:2005/05/29(日) 22:39:26 ID:RbDPdpG.
コレの話で本スレ汚すのもアレなのでスレ立ててみる。

http://www2.atwiki.jp/tundere/pages/37.html

161名無しさん:2005/06/02(木) 20:45:30 ID:Qo9mPf12
黒い塔の中は逆行が起こらない。
とかありきたりな事を考えてみる。

162原作者:2005/06/02(木) 20:52:13 ID:LRadxpQY
なるほど、最初のお題からやや難だったけど無理して作ったもんだからね、ダイジェストみたいな感じだと思ってほしい

もうちょっと煮詰めて考えて見ます

163原作者:2005/06/02(木) 20:58:20 ID:LRadxpQY
黒い塔について考えた事

政府が何故巨大な建造物を経てたか、ツンデレが時を動かせる事を知った(ここの設定は後で考えます)政府が時を相当さかのぼらせることで
現代の能力を持ったまま歴史を作り直す事を計画して建造、巨大なのは、唯一神であることを示すためや
まわりから自国が優れているという事を示すため。
黒い塔の内部がなぜさかのぼらないのか・・・不明。考えた事はツンデレが吸収した時が塔内の時空を保たせるように塔全体に結界をはらせた

すまそ、あんまり煮詰まってない気がします・・・orzあとエロゲーは知りませんyp

164原作者:2005/06/02(木) 21:03:56 ID:LRadxpQY
政府がなぜそのような計画をたてたか・・・
2000年初頭から問題視されてた事を対して改善もされず、お手上げ状態であった日本
そこで何百年と時代をもどして、今までやってきたことをするまいとリセットさせる
その際現代の技術をそのまま移動させることで、潰されることはないと考えた
確実なる時代の書き換えを行う為にすばやく開始するために今まで起きて活動していたツンデレを
自らを呪術に服することでその能力を飛躍的に高めようとしたが塔内まで力が及び、ほぼ無人化状態となってしまった

165原作者:2005/06/02(木) 21:07:15 ID:LRadxpQY
原作の政府の要人はかなり適当につくったので途中
どこかで見たような気がする・・・
などと書いちゃいましたが、自分もそこをどうしようか悩んでます
なぜ別府親は廃人化してその子供達はならなかったのか・・・
ツンデレとタカシは遠い昔同じ血縁から生まれた子孫達を考えましたが
そうするよ別府両親がなぜ廃人化になったのかが説明できなくなる
・・・うーん・・・

166原作者:2005/06/02(木) 21:18:05 ID:LRadxpQY
無理な点が多いかも・・・やはり一から直すべきだろうか

167:2005/06/02(木) 21:21:09 ID:E4jMfEd.
例によって飲んでるのでよくわからんが、
なんとなくドラゴンボールの人造人間〜セル編を思い出した。なんでやねん。

168V309sの人:2005/06/02(木) 21:25:10 ID:qdn9C9WQ
>>166

漏れは今勝手に設定を考えさしてもらってる。
1からやり直さなくても大丈夫じゃないか?

169転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 21:27:33 ID:RbDPdpG.
>>165
時の巫女自体1000年に一度の存在なんだからそれの付き人みたいな存在がいてもおかしくないかと。

>>166
一じゃないよもっと多いよ?書き直すにしてもそれは一からとは言わない気がする。

170V309sの人:2005/06/02(木) 21:29:57 ID:qdn9C9WQ
漏れが勝手に考えた黒い塔の設定・・・
まぁ聞き流してもらってもかまわん


【黒い塔】:政府が現代の技術・情報の保存のために計画した巨大な情報管理システム。

その計画を進めていた政府は1000年前の遺跡から見つけたオーバーテクノロジーを通して
時の巫女の力を知り、『時を操作する』という1000年前の大計画を知ることになる。
その計画は途中で中断されていたが、資料が少し残されていた。
そのころ国内の問題を山積みにしていた政府はその力を上手く使い、
時を戻して、全てやり直すことが出来ないかと画策するようになる。
そして国民に秘密で行った議会で黒い塔の計画に賛成の声が多数。
政府は技術・情報保存の名義で黒い塔の建設を発表する。
黒い塔の内部には遺跡で発見されたオーバーテクノロジーを応用したものが利用されており、
塔の外部の時を故意的に操作できるはずだった・・・

しかし、政府は1000年前の計画は不完全だったということ知らなかった・・・
1000年前の実験は小さな村で行われ、その村は時の力の暴走により滅んでいたことも知らなかった・・・
しかしそのことは資料にも残っておらず、歴史からも隠されてきたので、
何も知らない政府は『黒い塔』の計画を実行してしまった・・・

結果、未完成の技術で押さえ込まれた巨大な力は暴走し、
ツンデレの意識を封じ、塔の外部、世界の時を少しづつ逆行させていった。
1000年前の実験と違い、力の制御媒体が大きすぎたため、力は全世界に及んだ。

171転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 21:38:02 ID:RbDPdpG.
俺もとりあえず>>170の設定使わせてもらってちょっと最後の方の謎の声説明してみる。コレが心の中で引っかかって離さないんだwwww

1000年前の時の巫女:時の操作に失敗し村はほろんだ。
しかし、時の巫女だけが残された。
1000年の時を超え現れた巫女は自分と同じ運命に立たされているかなみを見つける。
巫女同士は同じ時間にいればテレパシーで相手を知ることが出来る。
自分と同じ運命をたどっているかなみを救うためにかなみの力も使って”黒き塔の計画のない未来”を作り上げた。


こんな感じでどうでしょ?

172原作者:2005/06/02(木) 21:43:56 ID:LRadxpQY
>>170 なるほど、オーバーテクノロジーねぇ。
遺跡跡から発掘された石棺からほぼ完璧な状態でのこされた大量の時空変換儀式の事がかいてあるけど
どれも最後までかかれておらず未完とされたが、政府は鵜呑みして計画を行ったとか・・・
ただどこでツンデレとかけあわあせるかが難しいかな?
>>171巫女だけが残された・・・とは・・?
時の巫女が背負った運命は同じ能力を持つ者を正しき方向に導くって感じかなー

173エルフ書いた人:2005/06/02(木) 21:45:13 ID:FI03iMks
まったく流れ読まずにアイディア投下してみる。
タカシがカナミを探す期間をもうちょい伸ばしてみるのはどうだろう?
んで、この期間を上手い事描写できれば世界観の説明もできるし、ボリューム増えるし、
イベントも増やせるかと。妹も話に絡められるしね。
タカシも政府に追われるうちに戦闘技能を身に付けたり。(「茨の王」のマルコ・オーウェンみたく)
記憶をなくした追っ手から銃を奪って訓練してたりとか。
最後にカナミ兄との戦闘があるし、肉体派のハカーってのもありかな、と。

なんか、だらだら長い事申し訳ない。てか、みんなスゴスwwwwwww俺イラナスwwwww

174夜明けの人:2005/06/02(木) 21:45:16 ID:NkA8JHtY
2000年初頭の問題で解決していないといえば

・電力問題
・ゴミ問題
・年金・高齢化社会問題

あたりですかね。これについては小松左京賞を取った「今池電波聖ゴミマリア」
という作品が非常に参考になります。
政府が崩壊し、ジジババが遺棄されたゴミの山の下で死体になっており、
公教育が有名無実となった社会で10代の少年少女がやり場のないエネルギーを
ぶつけながら、スーパーハッカーな才児達がオンライン先物取引で巨大な儲けを
得ている時代の話です。

175名無しさん:2005/06/02(木) 21:45:42 ID:RbDPdpG.
>>172
村は滅んだんだけど巫女は結界の中で生き残ったみたいな。
巫女だけ1000年後に飛んだとかでもいいかも。

176転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 21:50:14 ID:RbDPdpG.
スーパーハカーの魔法使いだと「よくわかる現代魔法」が……参考にならないな。
魔法=電気の流れっていう理論の元に書かれてるからorz(つまりCPUの計算で魔法が使えるんです)



……あと腐った政治だったら創竜伝が参考になるかも。

177原作者:2005/06/02(木) 21:51:35 ID:LRadxpQY
>>173 幼少時代に空手でもやっていた・・・と考えると簡単だがそうもいかんなw
>>174 外交問題もありますしね、だんだんギスギスして国交が荒れて
一時憲法改正の動きが始まって、個人の拳銃の携帯許可が採択され・・・だめだなw

一度時系列にそったそれぞれのキャラの軽いストーリーを作ってみるのもありなのだろうか

178転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 21:52:07 ID:RbDPdpG.
>>173-175
3人ともほぼ同時だwwwww

179夜明けの人:2005/06/02(木) 21:53:39 ID:NkA8JHtY
主人公達が、中流社会の崩壊したどの辺に位置する人々なのかも考えると
面白いかもしれません。

たとえばかなみが、そういう日本の悲惨な姿を救う為に自ら犠牲になった
のだとすれば、それなりに世界に対する筋はとおりますからね。
これが超上流、あるいは最下層だったら、どういう考え方になるか。
ちょっと「日常」からは離れますが、そういう見方もできるかと。

日本の崩壊した姿なら、伊藤真美&大塚英志の「JAPAN」もいいなぁ。
天皇家唯一の生き残りを廻る壮大なポスト崩壊モノ。ちょっちヤバイけど、
舞台のモチーフは借りてもいいかも。

180名無しさん:2005/06/02(木) 22:00:01 ID:RbDPdpG.
暴走した(狂った)世界という意味では「悪魔のミカタ」の特にザ・ワンのシリーズとかも参考になるのかも。
あとはパラサイトムーンとか。

どっちも独特の世界観持ってるから……それと同程度の世界観を作るといいかもしれない。ただ全世界を巻き込んでるから設定固めるのはちょっときついかもしれないな。

181エルフ書いた人:2005/06/02(木) 22:03:22 ID:FI03iMks

いっそのこと、時の巫女→天皇家にのみ生まれる。んで、カナミが天皇家の家系(かなりの遠縁だけど)とか。
本来なら、本家の人間にに発現するはずの力が何故かカナミに・・・みたいな。

182原作者:2005/06/02(木) 22:08:49 ID:LRadxpQY
混乱してきた件について

183名無しさん:2005/06/02(木) 22:12:09 ID:RbDPdpG.
とりあえず1000年前は11世紀なので
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E4%B8%96%E7%B4%80

平安時代の藤原道長の時代で
安倍晴明の時代よりちょっとあとになります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%B4%E6%98%8E
延喜21年(921年) - 寛弘2年9月26日(1005年10月31日)

この辺が背景にあるとわかりやすいかも。

184夜明けの人:2005/06/02(木) 22:20:57 ID:NkA8JHtY
中世と現代でそれぞれ設定があるわけね。

185夜明けの人:2005/06/02(木) 22:22:51 ID:NkA8JHtY
どうせ同人で自由にできるわけだから、天皇モノで行きますか?
天皇モノを作る場合は、天皇を必ず味方につけておくと、読者の共感を
得られやすいよ。政治的になりにくいしね。

186転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 22:27:15 ID:RbDPdpG.
うーん。個人的には天皇には賛成できないなぁ

とりあえず思いつき
1000年前の時の巫女はテレパシー能力があったっていうのから
かなみには時の巫女・タカシにはテレパシー能力とか。ただタカシは目覚めてない(?)だけで。

完全なる思いつきですけど

187V309sの人:2005/06/02(木) 22:28:25 ID:qdn9C9WQ
>>185 でもイイがとりあえず漏れの妄想的設定

1000年前の巫女は肉体的には消滅し、
力と残った意識によって作り出された存在って言うのはどう?
そして最後にその力をツンデレにたくし、自分の力という呪縛から開放され、
ツンデレはその力を使い、世界を"力の存在しない現代"に書き換えた。

力の発現は家系とかの遺伝とかじゃなくて"転生"っぽいものと考えたらどうだろう?
転生前と似た境遇を転生者によって繰り返す感じで・・・

別府:1000年前の時の巫女の付き人の転生者
   転生前の人物は名軍師であり、情報処理に長け、自らも戦っていた
   時の力の影響を受けなかった唯一人の人物。
カナミ:1000年前の時の巫女の転生者
    1000年前の時の巫女は、付き人に恋をしていた。
    1000年前の時の巫女は、実験で肉体を消失した
カナミの兄:1000年前の時の巫女の館の護衛兵の転生者
      1000年前の人物も時の巫女の血縁者
      昔の計画を立てた政府の要人に騙され、
      仲のよかった別府の転生前の人物と交戦、殺されている
黒い塔の老人:1000年前の計画を立てた政府の要人の転生者
       昔は政府を見返すため極秘で計画を進めていた
       最終的に別府の転生前の人物に殺されている

AIRパクリ過ぎたか・・・

188原作者:2005/06/02(木) 22:32:30 ID:LRadxpQY
>>185 うーん・・・政治的っていうか天皇ものって時点でどっちかよりな気がすると思った
ちょっと風呂

189夜明けの人:2005/06/02(木) 22:35:25 ID:NkA8JHtY
巫女ねぇ。中世では巫女の位置はどうだったかな。

アルキ巫女や白拍子はいたけれど、そんなに地位は高くなかった。
比丘尼もいるね。 順当に安全牌で言うならば、伊勢かどこかの有名な神社で
斎をやっている姫かな。

190転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 22:38:28 ID:RbDPdpG.
>>189
もしかすると安倍晴明の妻が不明になってるのが使えるかも。


あと1000年でふと思い出した。
http://j-music.fuzzy2.com/lyrics/modules/mydb/singlefile.php?cid=36&lid=98
KOTOKOのagonyの歌詞が>>187の設定にぴったりだなとwwwww

191名無しさん:2005/06/02(木) 22:42:58 ID:Qo9mPf12
>>863
なんだかすごいところまで来たなwwwwww

192名無しさん:2005/06/02(木) 22:43:35 ID:Qo9mPf12
誤爆(´・ω・`)ゴメンナサイ

193V309sの人:2005/06/02(木) 22:45:17 ID:qdn9C9WQ
>>192
キニシナイ

>>190
agony意識したつもりは無いんだけどなwwwww

194転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 22:45:34 ID:RbDPdpG.
>>190
って安倍晴明の妻じゃ駄目だよなwwwww

年代的には娘とか孫とか。あと賀茂家もあるか。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%EC%CC%D0%CA%DD%B7%FB?kid=99828
「陰陽の都」のおかげで多少は詳しいwwww

195名無しさん:2005/06/02(木) 22:49:06 ID:RbDPdpG.
>>194
「陰陽ノ京」だたorz

196原作者:2005/06/02(木) 22:56:53 ID:LRadxpQY
すごいなぁ・・・なぜか勉強になるwwwテラワロシwwwあんまし深い所はつけないのでもう少し静観してますわ

197エルフ書いた人:2005/06/02(木) 22:57:37 ID:FI03iMks
いっそのこと、現代パートと過去パートを交互にってのもありな気がしてきたw

198名無しさん:2005/06/02(木) 23:00:27 ID:RbDPdpG.
さらに陰陽師関係で見つけたんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E9%81%A0%E3%81%AE%E7%B5%86
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b5%d7%b1%f3%a4%ce%e5%ab?kid=70621

転生とかも設定に組み込まれてるようで。
……どっかの陰陽師の嫁とか娘とか勝手に作っちゃってもいいかもしれない。


あと聞き忘れてたんだが解像度どうする?
800x600(SVGA)が業界標準だけど、最近の事情考えると1024x768(XGA)とかでもいいと思うんだけど。

199夜明けの人:2005/06/02(木) 23:25:43 ID:NkA8JHtY
陰陽師に拘る必要はあるだろうか。
陰陽師と時間魔法といえば「泰山府君の祭り」か。
よみがえりの術だもんなぁ。しかし、安易に使えるものか。

金烏玉兎集は普通の文献だけれど、別に特別な秘法を記した文献があって、
晴明の死後、その相続権をめぐって阿部家(のちの土御門)と賀茂家が
内紛を起こしていたとか。あるいはそこに公家と渡来系貴族の介入があって
(秦氏系か)、不死の秘法について争いがあったとかね。
マクガフィンとしてはこれくらいベタなのでもいいかも。

200夜明けの人:2005/06/02(木) 23:28:23 ID:NkA8JHtY
そんななか、普通に才能のない陰陽寮の役人をやっていた(漏刻係)男の
娘が偶々魔法的才覚を持っていて、それを知った両家+上様が儀式材料として
争奪戦を繰り広げ、不幸な境遇に見舞われた女がいたとか。

いよいよ講談社カッパノベルス的なベタベタ伝奇をほうってみる。

201夜明けの人:2005/06/02(木) 23:31:33 ID:NkA8JHtY
ちなみにこういうこと思いつくのは、私が漫画版陰陽師の超マニアなため。

十二神将とか出すときりが無いのでやめておくけれど、精霊=電子妖精=
ハッキングとか考えると、十二神将の一人がタカシの転生した姿とか考え
たら、少女漫画読みの層にも受けるような話が出来上がるかもねえ。
キャラで言えば天一大将か騰蛇か、その辺か。

202名無しさん:2005/06/02(木) 23:35:06 ID:Qo9mPf12
無知な俺にこれ読んどけ、な本ってあります?
ついてイケナスorz

203夜明けの人:2005/06/02(木) 23:38:05 ID:NkA8JHtY
 そういった伝奇的な要素が、サイバーパンクちっくな電脳ハッカーというのに
重なって、「過去の精霊使い→現在の電脳使いとしてのタカシ」みたいな符号に
持ってこれると、いっぱしのヒーロー転生モノの典型になるんじゃなかろうか。
 となると、タカシは原野の護法童子使い、陰陽師ブームで言うところの芦屋道満
的な役割になった方がよりカッコいいかなぁ。

時の巫女は、それ自体が能力を持つというよりは、大魔術の「鍵」みたいなもののほうが、
無力感が際立ってよいかもしれない。救われるヒロインに実力があると、話として
まとまらないので。タカシが救いに行く意味合いがそれでより増せる。

 と、妄想書き放題ですが、どうぞ取って生きたいトコだけ取ってください。

204夜明けの人:2005/06/02(木) 23:39:16 ID:NkA8JHtY
 一旦休みます。ごめんノリすぎてorz

205名無しさん:2005/06/02(木) 23:40:28 ID:RbDPdpG.
>>201
夜明けの人の知識の深さには感服です。俺かなり浅い知識で書いてるんで……
陰陽ノ京読んだのもたぶん1年以上前だしorz

>>202
うーん……、俺はラノベ読みなんでちょっと……。むしろ「夜明けの人」の方がくわしそうですね。

206エルフ書いた人:2005/06/02(木) 23:47:02 ID:FI03iMks
夜明けの人スゴス・・・・・・
専門的すぎて付いていけないwwwww

・・・・・・・・・あれ、俺いらない子?

207転校生な吸血鬼の人:2005/06/02(木) 23:51:58 ID:RbDPdpG.
>>206
俺も微妙について行けない域に入ってそうだから大丈夫。多分大丈夫。

じゃあ俺、現代の方も考えてみる。

208夜明けの人:2005/06/03(金) 00:11:23 ID:NkA8JHtY
少子化の問題どうする?

20940:2005/06/03(金) 00:51:29 ID:LVUbegVU
>>206
oremo iruze!

210夜明けの人:2005/06/03(金) 01:23:09 ID:NkA8JHtY
って、マジで近未来考証してもいかんですね。
ただ、タカシが電脳系なら、「NHKにようこそ」みたいなNEET青年が友人に
居ても可笑しくないかもしれません。今よりも深刻な社会問題になっていたり……
うぉー、他人事じゃねーw

プロット(因果関係のつながり)が決まれば、それを元に話を作れると思うんですね。
ゲームの元となるドミノ倒しをどこから始めるか。そこら辺を見て、それなりの整合性
の取れたまとまりを作ってから、逐次拡張していく方式がもっとも安定していると
思うわけですが、どうでしょう。

この際、私の平安ネタは全部無視して、「どういう結果が欲しいか」から始めましょう。
因果関係を逆算していくのです。
つまり……「どんなツンデレが見たい?」と(笑)。

211転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 01:29:04 ID:RbDPdpG.
こんな議論ならチャット系の方が効率が良さそうな気もするけどwwwww

>>210
アッパー(おおざっぱすぎ)

212夜明けの人:2005/06/03(金) 01:29:05 ID:NkA8JHtY
例:今のシチュエーションをそのまま借りるなら

「通常ツンデレ」
「ちょっと親密なツンデレ」
「突然マジでピンチになって離れ離れになる際のツンデレ」
「とらわれのツンデレ」
「助けに来たヒーローにツンデレ」

というツンデレプロットが、設定とは関係無しに提示されているわけで。
さて、この出力結果を最大限活かすような方法とは一体何だろうか。
このプロット自体に、ツンデレ好きを落せるだけの要素は詰め込めるだろうか。
それとも、この提案自体がもっと修正されるべきだろうか。
「誰もが萌えたであろう珠玉のツンデレを、1つのゲーム体験として提示する為には
いったいどれをコアに持ってくるか?」
そこら辺の落としどころを探るのが重要ではないですかね。
作る人全員が一致団結できるようなイメージをすり合わせて、そこから作成に取り掛かりましょうよ。

213夜明けの人:2005/06/03(金) 01:30:20 ID:NkA8JHtY
>>211

IRCでサーバ建てたりするってことですか?

214名無しさん:2005/06/03(金) 01:40:07 ID:RbDPdpG.
>>213
別にそこまでしなくてもたとえばメッセとかかな?

逆に白熱しすぎて収拾付かなくなる可能性もありますけど……

215夜明けの人:2005/06/03(金) 01:48:43 ID:NkA8JHtY
空想の個人的相互評価で進んできたようなスレッドですからねぇ……
いざ全員のイメージを共有するとなると、今まであまりやってこなかったですから、
難しいでしょうね。

原作者の人の原案を大分かき回してしまって申し訳なかったですが、
まず原作者の方が大綱というか、「このプロットで行くッたら行く!でも
後はみんな好きに決めようぜ!」というラインを提示するのが一番良いように思います。
もともと「Dreamer〜夢見る者〜」用のゲーム製作スレッドとして建てられ、
そのためにメンバーが集まったのだから、主導権はなによりもまず原作者にあるはず。
原作者に改めて梗概を提示してもらって、それを、全面的に尊重する形で、
空白をみんなで埋めていくのが良いのではないでしょうか。

この案に付いて、ご意見お待ちしています。

216転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 01:56:46 ID:RbDPdpG.
>>215
すでに白熱しすぎの感もありましたからね(汗
何よりも原作者の意見が一番重要ですね。

みんなもう半分は寝てる時間でしょうしまた明日ですかね?



シナリオは分担で書くのか原作者に完全に任せるのかどうしましょう?

217名無しさん:2005/06/03(金) 01:59:12 ID:flh2wF16
誰かが決断しないとなかなか先に進まないだろうから
そういうやりかたはいいと思うお

218:2005/06/03(金) 10:26:05 ID:tXKfgNgw
というか思ったんだけど、とりあえず短めのを何か作ってみるというのは?
製作の感じを掴んでみるという意味でもいいのではないか。
一本道のストーリーでもいいので。

おお、今は飲んで無いぞ。
今こそ政権交代が必要ではないか。

219夜明けの人:2005/06/03(金) 15:30:59 ID:GwaAIL8E
モノを集団で作るときは、何は無くともライン&スタッフ。
原作者の人が総指揮を採って、その下でそれぞれの役割分担と権限(介入制限)
を決める。
そして総指揮が目標を確定したら、そこに向かってとりあえずそれぞれ頑張ってみる。
という流れが、順当ではないかなぁと思います。

22040:2005/06/03(金) 19:02:20 ID:G2/gLcX2
>>211 IRC導入してもらえるとスピーディに話が進んで良いかも
>>215 自分もその方法がいいなぁと思います。原作さんの作品なのだし
>>219 そろそろお仕事欲しいトコロですねw

221V309sの人:2005/06/03(金) 19:07:43 ID:qdn9C9WQ
いまネット繋がりましたw
だいぶ白熱したようですねww

222原作者:2005/06/03(金) 19:14:16 ID:LRadxpQY
ただいま。
うーん、やっぱ煮詰めれば煮詰めるほど設定にボロがでちゃうわけで
根本的な何かを決めてこれっ!って感じがやはりいいのかまだまだ自分が未熟なのかw
いかにツンデレ成分をだしながら読み入るような話をかくものか・・・

223V309sの人:2005/06/03(金) 20:11:53 ID:qdn9C9WQ
>>222
確かに。メインはツンデレだからなw
でもアノ作品を書いたあんたならやればできる

224転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 20:33:56 ID:RbDPdpG.
俺はIRC使ったことがあまりないんで立てるなら他の人お願いします……

>>222
頑張ってください。

225原作者:2005/06/03(金) 20:36:38 ID:LRadxpQY
みんなが見たいと思うツンデレかぁ・・・
涙のツンデレとかウェディングドレスのツンd(ry
塔・・・やっぱり根本的に練ってみるかぁ・・・

226名無しさん:2005/06/03(金) 20:42:14 ID:Qo9mPf12
>>225
頑張ってください!!と無責任に応援www
貴方なら出来ますよ。

227転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 21:20:08 ID:RbDPdpG.
>>218
たしかにそれはいいですね。でも、原作者の人がきちんと設定を自分の中で整理できるまではちょっと難しいんじゃないでしょうか?
いろいろとグラフィック面の問題もあるしその辺もクリアにしていきたいところなんですけど。

>>219
じゃあまとめ役は原作者の人にバトンタッチしますね。

228原作者:2005/06/03(金) 21:41:01 ID:LRadxpQY
>>227 うはんwバトンタッチされたwww
今後の予定・・・話は原作にほとんど似てる形でいいかしら

1.登場人物の関係や特徴などまずメインとなる人物の構成
↑絵班は人物画ができれば嬉しい、つーか絵どこで使うの?って俺が決めるのかw
2.時代の細かな設定。なぜそうなったか、因果関係など
3.SSをがしがし書いてみる、とにかく書く。そして推敲←意見とかあると嬉しい
4、↑上記にあわせて俺の触れる事のできない吉里だっけかな、あれの出来る人にサンプルを書いてもらいたい、つーかあれ使い方わからんw
どしよwwwwwwwwww

簡単にまとめっつーか今後の予定を建ててみたんだけど、完成はどれぐらいの期間になりそう?>>all
勉学ほったらかしでやったら早くできそだけど・・・欠点とるともう崖っぷちなんだよね・・・w

229転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 22:00:58 ID:RbDPdpG.
>>228
SSの投下スピード次第かなぁ?

SS書きは多いのでまず大筋書いて分担して膨らませてもいいかもしれない。

230V309sの人:2005/06/03(金) 22:05:36 ID:qdn9C9WQ
ところで絵班って今集まってるメンバーの中にいるの?

231転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 22:08:58 ID:RbDPdpG.
>>230
本スレ自体CG描ける人があんまり居ないから厳しいよね。


アナログ絵師はそこそこ居るけど。

232V309sの人:2005/06/03(金) 22:12:19 ID:qdn9C9WQ
>>231
ちなみに漏れは下手だが描いてる
漏れはPCで描いてるがラフ画ぐらいしか・・・
オエビでアニメ塗りの練習はしてるが漏れには無理だろうな

233転校生な吸血鬼の人:2005/06/03(金) 22:22:46 ID:RbDPdpG.
>>232
俺もペンタブ持ってるけどやっぱ無理。
一言で言うとヘタクソ。
まだシャーペンやボールペン+色鉛筆の方が上手く描けるorz

234V309sの人:2005/06/03(金) 22:26:09 ID:qdn9C9WQ
ちなみに>>228 漏れは1、2のあたりなら進んで手伝えるが
漏れも勉強ほったらかしにすると危ないな・・・

>>233 いっそオエビで絵師を探してみるか?

235原作者:2005/06/03(金) 22:31:12 ID:LRadxpQY
>>234 みんなが少しずつ力をあわせて築き上げる、それがツンデレクオリティ
俺はなんとかがんがって最初からまとめるから勉強とかはがんばってくれw

あと、絵って背景と立ち絵ぐらい?

236V309sの人:2005/06/03(金) 22:34:24 ID:qdn9C9WQ
>>235
エロゲみたいに重要なシーンとか回想とかでCGカット入れる?
どちらにせよ背景はムズイなwかなりのクオリティの絵師じゃないと

237V309sの人:2005/06/03(金) 23:02:47 ID:qdn9C9WQ
漏れそろそろネット切断される・・・
明日も話し合おう ツン

238原作者:2005/06/03(金) 23:07:19 ID:LRadxpQY
ツンツン

239エルフ書いた人:2005/06/03(金) 23:10:40 ID:FI03iMks
アイディアスケッチ位なら描けそうだけど、イベントCGとか立ち絵とか
背景とかは本当に上手い人じゃないと厳しいっすよね・・・。

俺、ますますいらない子wwwww

240転校生な吸血鬼の人:2005/06/04(土) 00:05:19 ID:RbDPdpG.
http://j.pic.to/1e6fb
ちょっとスーパーハカーっぽい画像作ってみた。


俺この作品のキャラが描けそうな気はしませんorz

241パンダ氏を2回に(ry:2005/06/04(土) 01:08:24 ID:hcfNjnog
立ち絵までならなんとかいけますー
・・・っていうか、1枚絵はKIAI入れまくりじゃないと無理orz
背景はパースとって水彩っぽくまとめればそれなりにいけるはずです。

ただ、今回は「塔」が重要ファクタになるっぽいので
そればっかりは描かないと駄目ですねー^^;

242パンダ氏を2回に(ry:2005/06/04(土) 01:10:00 ID:hcfNjnog
ぁ、バイトようやく終わって繋げれました・・・
って、落ちの人がいる・・・俺オソス・・・orz

243:2005/06/04(土) 01:21:14 ID:tXKfgNgw
一度IRC立てるかね

244転校生な吸血鬼の人:2005/06/04(土) 02:22:28 ID:D8G7akNA
誰もMicrosofaとかWindoorsとかTundere Linuxとかつっこんでくれないのねorz


もう寝まつ。ツン

245原作者:2005/06/04(土) 02:31:31 ID:LRadxpQY
うはwwwVIPとBOONしか気づいてなかったwwwクオリティタカスwww
立ち絵とかでノートの画面とかにはめ込んだりしてつかえるかも

246出張反省会の人:2005/06/04(土) 02:38:49 ID:ya.NxKrI
一通り流れができるまで完全にいらない子な俺…

……スマン…

247夜明けの人:2005/06/04(土) 07:16:25 ID:Qs4PSyQs
夜が明けてからやってくる。
それが午前様、夜明けの人。

SS描きでブレイン・ストーミングの流れになっているようだね。
ゲーム中のツンデレって何人必要なの?
最低アッパーとダウナーの2人だろうけど、これまで見たようにバリエーションは沢山あったね。
これらのノウハウを詰め込んで、1つの時代でどれだけのツンデレが必要か、それによって
ゲームに登場するツンデレの数も変わってくるかなぁ。

個人的には広島弁ツンデレが大熱望なのだが。
惜しむらくは自分が広島弁に堪能でないことだ。

248夜明けの人:2005/06/04(土) 07:21:50 ID:Qs4PSyQs
>塔が重要

確かに。塔が出ないと原作を使う意味がなくなるわけだ。
ということは、
「階層を上がって最上階までたどり着き、目的を達成する物語」
が考えられるわけだ。

……ドルアーガの塔?
……魔神英雄伝ワタル?
……神様の塔(ドラゴンボール)?

なるほど、発想としては非常に少年漫画的なセオリーに準じているね。
つまり、「電脳ハッカーな主人公がいかに最上階を目指すか」
というゲームを、ツンデレテイストに載せてやればいいんじゃない?
原作者の人の表現したいことって、実はそういうことでは、と思ったのだが、
いかがでしょう?

249夜明けの人:2005/06/04(土) 07:28:56 ID:Qs4PSyQs
サイバーと戦闘に関してヴィジュアルノベルで参考にするなら
「鬼哭街」かなぁ。酷い話だけど、参考資料としては使えるかも。

前の話を踏まえてプロットの話をしますと。
主人公の目標と塔の関係を決めるのが、プロットの一番重要なことなんですよ。
なぜって、読者は塔に登る主人公の体験にドキドキワクワクしなくちゃいけない
わけですから。主人公が塔に求めるものが魅力的じゃないと、意味がない。
塔と主人公の間にある因果関係を魅力的に設定できたら、まあ勝ちは決まった
ようなもんですね。

私は、最近流行しているツンデレの魅力を「会話の応酬」にあると思っているので、
その辺りをストーリーでなく、ゲームで表現するとなると、どういう風になるかなぁ
と思っていますよ。会話に失敗するとゲームオーバーになるくらいのシビアさが各階に欲しいw

250V309sの人:2005/06/04(土) 11:11:12 ID:qdn9C9WQ
>>249朝から乙ンデレです
鬼哭街…ニトロか…やっぱ聞いたことはあるがやったことはないな
でも紹介ページを見る限りでは戦闘とかの参考資料にはなりそうだ
塔と主人公の関係か…ムズカシイナ…
>>170>>184の漏れの勝手な妄想設定をいじってその辺を関連付けてみる…
時の巫女は実験で肉体を消失したのではなかったとしたら…

・勝手に製作過去編
1000年前、時の巫女は大実験の後、力の暴走で意識を封印され、
時の力の暴走を恐れた人物たちの手によって肉体的にもも遺跡に封印されていた。
彼女は時の力の守護で普通の人の手では殺せなかったので、封印という形になったようだ。
時の巫女の自分に対する想いと、自らの時の巫女への想いを知った
付き人(主人公の転生前の人物)は遺跡に時の巫女を取り戻しに向かう。

遺跡は13の部屋が連なった構造をしており、1本道となっている。
そこに待ち構えていたのは、異能の者たち。
さまざまな場所に生まれ、いずれも忌み子として扱われてきた、神の力を継ぐ者たち。
時の巫女もその一人であった。しかし彼女の力は別格だ。次元が違う。
異能の者たちでも神扱いするような完全に別のベクトルのもの。
12人の異能の者たちと相まみえるうち、付き人は真実を知ることになる。
自らに秘められた異能の力、そして時の巫女の力…
ボロボロになりながらも、12番目の部屋に辿り着く付き人。
その部屋の番人は、今ったった一人の彼女の家族、付き人の親友であるあいつだった。
アノ忌々しい実験をした政府の要人に洗脳でもされたのだろうのだろう、
まるで人形だ… 動きに反して言った、意思だけの最後のやつの言葉…
『俺をコロシテクレ…』 …その通りにするしかなかった。ココロが痛む。精神的にも肉体的にも限界が近かった…
最後の部屋、巫女と一緒にアノ要人がいた。アノ忌々しき人物。
また性懲りもなく実験をしようとしているらしい。そして聞かされた真実。眠り続ける時の巫女
付き人はその要人を殺した。いくら自らの手が汚れてもいい。時の巫女を取り返せるならなんだってする。
しかし彼女に残っていた最後の意志は残酷な運命を告げた…
『戻りたい…けどもう戻れない。誰かが運命を変えてくれるそのときまで…私は一人なの…
 せめて、あなたの力で、あなたの手で…私を殺して… あなたにしか出来ないの…』
付き人にしか出来ないというのは、本当だろう。彼の力なら彼女を殺すことが出来る。
あぁ…なんて運命は残酷なんだ……
もう口も動かず、意思だけの会話の中、彼は彼女に言った
「ごめんよ…気付いてあげられなくて…でも、お前はもう一人じゃない…
いくつ時代が変わっても、必ずお前に会いに行く…運命が変わったら…俺たちは一緒だよな?」
『そうね、きっとそう。それまで私は世界を見守り続けている。この力のせいで…
 死んでも…世界に縛り付けられると思うけど…運命はきっと変わる。そのときは、真っ先にあなたに会いに行く。
 だから、今は、笑顔で夢を見させて…終わることのない悪夢でも…あなたに導かれるなら少しはましなの…ね?』
彼は無言で頷き、彼女を手にかけた。
『ありがとう…』と聞こえた気がした…。 冷たくなっていく彼女の口元は…どこか微笑んでいるような気がした
彼はその場に倒れこんだ… あぁ、もう限界だったんだな… 意識が遠くなる…
「また、来世かその次か、いつになるかは分からないけど… 必ず会おう」


〜現代へ〜

ってな感じで、知らないうちに現代は過去の出来事を繰り返している。過去編は鬱ンデレ。
現代の塔は過去の遺跡、現代も塔の中に異能の者たちの転生者がいる。
でも過去での巫女が現代にその力をカナミに与えたおかげで運命をかえることが出来たって感じで。

そして異能の者たちの一部をツンデレにしてみるとか…(そうすると殺さずに戦闘不能にしないとな…)
そうすれば各階でのシビアさも大丈夫になると思うが…12人いるわけだし…

まぁいつもの通り漏れの妄想内設定とかだ…スルーしてくれてもかまわない

251原作者:2005/06/04(土) 14:24:16 ID:LRadxpQY
>>250
おお・・・いい過去編、異端の者ってのがいい考えかも
やはり肉体は滅びても魂は滅びず現代まで幾度となく転生して現代まできた
12人ってのは何かあるのかな、俺は干支が浮かんだwあとそれぞれの者にもいろんな関係があるといいね
自分の運命を憎み、さらにその力の大元のツンデレを恨んだり
それこそツンデレを姉のように慕う者もいたり・・っていよいよ複雑になるなw

あと異端の者は転生するのはいいけど普通の人(付き人と要人)の転生なんだけど
ツンデレを殺めた時にツンデレの意思でふたりも転生される運命となったりとか
ツンデレが転生されるときの力に巻き込まれてしまった→だから現代でもこの事が起きてしまった
とか考えてました。

252V309sの人:2005/06/04(土) 14:40:01 ID:qdn9C9WQ
>>251
12人って言うのは過去の遺跡の部屋の数を13という不吉を連想させる数字にするためにやったw
後、12神将ってよく聞くし、正直なとこチョッと天上天下パクッたwww
干支とか暦とかいろいろ12って言う数字って使われてるからなぁ

あぁ付き人と要人ね… 付き人は文中にも書いてる通り異能の力に目覚めた者で、
要人は明かしていないが実は異能の者。洗脳とかしてるしww

複雑な関係か…いいね!まずはキャラの設定考えなきゃなんないけどな… orz

253原作者:2005/06/04(土) 14:51:38 ID:LRadxpQY
>>252 潜在能力の開放・・うん、これ使えるかな
要人は闇の力を持ってるとしようか、後で考えようw

主力キャラについて
別府(未来)と別府(過去)

ツンデレ(未来)と別府(過去)
は同じ設定をつかえばいいかあと
ツン兄(未来)とツン兄(過去)
もでてきたけど
別府妹(過去)がないな・・・作るかw

254V309sの人:2005/06/04(土) 14:54:34 ID:qdn9C9WQ
>>253
ごめwww別府妹までは考え付かなかったwww

255原作者:2005/06/04(土) 15:03:30 ID:LRadxpQY
>>254初期設定がブライダルコンサルトだからなwwむずかしい

でも妹のおかげでラストはケコーンをかぐわせることが出来た、淡いなぁwww
さて過去だとどんな身分なんだろうかw兄は付き人だしなぁ・・w

256名無しさん:2005/06/04(土) 15:06:36 ID:Qo9mPf12
婚姻の儀とかの巫女ぐらいしか思いつかない。

257V309sの人:2005/06/04(土) 15:13:10 ID:qdn9C9WQ
>>256
漏れもそうオモタ

258名無しさん:2005/06/04(土) 15:29:34 ID:iiacUxn2
ツンデレ本スレがもう過疎りまくりでヤバイです。
気づいたらいつのまにか落ちてた・・・とか普通にありそで怖い。

259エルフ書いた人:2005/06/04(土) 16:02:16 ID:FI03iMks
漫画だと「カムナガラ」ゲームだと「魔人学園」とか
「久遠の絆(やった事ないけど)」とかが転生ものだったかな。
役に立たないけど参考までに。

260V309sの人:2005/06/04(土) 16:12:01 ID:qdn9C9WQ
>>259
おk タイトルは分かるが全部見たことないな・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板