したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

電車男関係罪状検証

1外の人★:2005/07/25(月) 23:57:47 ID:sIRLXpiM
・新潮社 東宝 フジテレビの罪状 : 著作権侵害

・くちびるげの罪状 : 著作権を保有していないにも拘わらず印税を取得

2(‡ー・_=)y−:2005/07/26(火) 01:23:32 ID:C.QlfjRM
さっそくありがとうございます。

全般に言えることですが、著作権に関して嘘の情報を流していますね。
詐欺罪でしょうか。

3外の人★:2005/07/27(水) 00:05:12 ID:/nlPcXR.
もうひとつ詐欺罪

被告 : 新潮社 フジテレビ
事由 : ネタ話を実話として売り出したため

4(‡ー・_=)y−:2005/07/27(水) 10:31:05 ID:C.QlfjRM
誰もまだ指摘していないと思いますが、
中の人が作ったとされる「まとめサイト」は
都合の悪いレスを削除しまくってますね。
スレが全体として共同著作物としたら、
削除もまた編集なので、削除された著作権者に
許可無く行われていたら、やはり著作権侵害かと。

5間の人:2005/07/27(水) 11:13:51 ID:wOBEX.4Q
確かに生ログでは、電車 暴走しまっくたりしてるのを
何事もなかったかの様にしてますから。そりゃ都合悪いの削除したら
どんなんでも「最強の純愛物語」  になりますよね・・・

6間の人:2005/07/27(水) 11:19:19 ID:wOBEX.4Q
関係内ですが「封印された電車男」なる本を私は一週間くらい前に本屋で見つけました。
単行本(電車男)の横に置いてあったので見たら電車男は
全体の6%しか収録されてない。とか色々アンチ的な事が書いてた。
 感想キボンヌ

7(´Д`)y━~:2005/07/27(水) 15:20:23 ID:/nSL1/0E
[封印された『電車男』]読みました。
真実がわかりますね。単行本の『電車男』より、かなりおもしろかったです。
単行本『電車男』を読んだ人すべてに見てほしいですね。

8外の人★:2005/07/28(木) 00:27:17 ID:qkUzFrQs
「封印された電車男」に関する漏れの感想は、こちらに書いてますー

http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105339924.html#R716

「時刻表」を通読し、毒男板の「書籍化」スレを毎日差分取得してる方にとっては
読む必要など一切ありませんー
つーか、>>7さんには申し訳ないのですけど、最低の書物ですね
ましてや身銭を切って入手するのは、金をドブに捨てるのも同然ですー
逆に、「時刻表」は覗いたこともないし、「書籍化」スレの存在すら知らないって人には
丁度手頃な手引き書なのかもしれませんが。。。
しかしながら、便乗本の一種であることは否めませんねw

ちなみに著者・安藤のバカヤローは
クレイモア ◆FjOpeTE2Tsと同一人物ではないかと邪推してますー

http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1115574332.html#R802

9外の人★:2005/07/28(木) 00:36:48 ID:qkUzFrQs
くぼっちによる編集作業が著作権侵害に当たるか否かって点は、微妙ですね
スレ全体を共同著作物としてみなした場合の著作権がどの程度まで及ぶのか
その判例によって決まるのではないかと。。。

10(‡ー・_=)y−:2005/07/28(木) 14:53:44 ID:C.QlfjRM
編集には変更、追加、削除があったりするのだが、
まずは裁判官の判断待ちってことですか。
なんだか1+1=2は正しいかどうか裁判する
みたいですね。

11外の人★:2005/07/29(金) 00:26:05 ID:ABc/Zfg2
スレを編集することについては
くぼっちが投稿者全員から暗黙の了解を得ていると考えていいでしょう
ここまではNo Problemです
問題は、「漏れのレスがまとめサイトに載ってねーぞ」とクレームを付けた人が現われた場合
くぼっちは、その人物の要求を聞き入れる義務があるのか、っていう点にあります
換言すれば、まとめサイトにレスが掲載されていない人についても
原著作者として法的に認められ、その著作権が保護されるのか、ということです
この点については「書籍化」スレでも指摘がありましたが
いまだ判例が存在しない、というのが現状です

12(‡ー・_=)y−:2005/07/29(金) 11:07:04 ID:C.QlfjRM
問題の有無は、当初よりの
まとめサイトの営利利用の意思表示の有無により
変わったのではないでしょうか。

ここはやはり推測の域を出ない事柄は触れないがいいかと。
更には「中の人」=「久保田」説も推測として
扱ったがよろしいかと。

13(‡ー・_=)y−:2005/07/29(金) 11:21:10 ID:C.QlfjRM
今後、訴訟を検討する人が出てきた場合。
その手引き書になるようなスレであればなぁ
とか願っています。

また、犯罪を犯した者が何故今まで嘘
捏造を繰り返すか罰を明らかにすることで
その動機が見えてくるかも。

とか考えてみたりもします。

14外の人★:2005/07/31(日) 00:03:11 ID:XQAmiPlA
文学研究の分野では、「推量」を次の3段階に分けて捉えています

(1) 推断
(2) 仮説
(3) 憶測

「中の人=くぼっち」とか「くぼっち≠伸張の雇われライター」とかいうのは(1)であり
「電車男=架空のキャラ」とか「電車男=くぼっち」とかいうのは(2)であり
「安藤のバカヤロー=クレイモア ◆FjOpeTE2Ts」というのは(3)であると言えるでしょう

15(‡ー・_=)y−:2005/08/01(月) 23:47:47 ID:C.QlfjRM
とりあえず、
本の「奥付文」と2ちゃんの「規約文」は
「著作権侵害をする意志があった」証拠になると思われ。

16外の人★:2005/08/02(火) 22:36:58 ID:04csRvjE
>>15
禿同w

17(‡ー・_=)y−:2005/08/08(月) 12:17:03 ID:C.QlfjRM
著作権侵害は虫歯に似ていなくもない。
放置していたら益々悪化する。
早期治療こそ被害が少なくて済むのではないかと。

今はあたかも歯医者に行かず。
痛み止め飲んで誤魔化している状態と言える。

18ぬるぽw:ぬるぽw
ぬるぽw

19外の人★:2005/08/08(月) 22:01:53 ID:wbvbTqmI
>>17
うーむ、なかなか言い得て妙ですね

さて、果たして不治は回答メールをよこしません
サイトには、相も変わらずふざけたマークが貼り付けられています
http://wwwc.fujitv.co.jp/denshaotoko/common/img/ft_nocopy.gif
今週末にも、2度目のメールを送ってみるつもりです

20(‡ー・_=)y−:2005/08/11(木) 07:55:57 ID:8xxWvhWA
不治の不治たる由縁が不治なので、期待など出きる筈もなく。

唐突ですが、ドラマ電車男が始まるって頃。
伊藤美咲とサンボマスターに電車男著作権問題について
わかるサイトのURL案内したメール送ったので、
どういうものか知り得る機会はあったのです。
もしメールを見てもなおの今なら、確信犯ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板