[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援物資用スレ
716
:
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
:2005/05/08(日) 19:31:41
〜〜〜〜〜 お馬さんの眼と耳 その3 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お馬さんの耳はまるでパラボラのように集音効果が高くなっています。
馬は左右の耳を独立して前後左右に180度の弧を描くように動かせる仕組みになって
います。この耳により音のする対象物までの距離を認知できるのです。
さらに対象物が音を発しない物体(たとえば壁などの障害物)に対してはコウモリ(これは
超音波ですが)の様に自ら音を出し、反射具合によって距離や形状を認知しているのです。
これを反響定位と呼んでいます。
馬の場合は蹄の音である蹄音(ていおん)と鼻をブルッと鳴らす(鼻ラッパ)をもっぱら
利用しているようです。
また、非常に良く動く耳ですので群れの中でのコミュニケーション手段としても使われ、
人にとっても馬がどういう状態なのか知る重要な手がかりとなっています。
さて、ここまでお馬さんの眼と耳のお話しをしてきましたが…馬はデリケートな動物です
フラッシュを使ったり、近くで大きな音を出したりすると、いろいろな弊害が出ます。
注意してあげて下さいね。では
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おわり 〜〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板