[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援物資用スレ
628
:
なりたあっぷろーど </b><font color=#FF0000>(8qoqUMA.)</font><b>
:2005/04/26(火) 00:43:42
【バカニュース】
アホヌーラ 牡 栗毛 1975年英国産 父Lorenzaccio 母Helen Nichols
戦績 20戦7勝 主な勝鞍 ウィリアムヒル・スプリントチャンピオンシップ、キングジョージS
「バカ」とくれば「アホ」かということで、名種牡馬アホヌーラを紹介。
Ahonooraとは、競馬板の馬名スレによると、
アラビア系の言葉らしく、戦闘時に叫ぶ 一種の「ウォークライ」のような言葉、だそうです。
現役時はG2・ウイリアムヒル・スプリント選手権、G3・キングジョージSに勝ち、G2・キングススタンドSを2着という、
一流半どころのスプリンター。しかし、この馬の真価は種牡馬入りしてから発揮されます。
英ダービー馬ドクターデヴィアス、英愛2000ギニー馬ドントフォーゲットミー、愛チャンピオンSのパークイクスプレス等、
欧州競馬界に沢山の活躍馬を排出し、インディアンリッジ(キングススタンドS・他)からは
リッジウッドパール(牝・BCマイル他)やドゥミードライヴ(BCマイル)、
ディフィニトアーティクル(愛ナショナルS)→ヴィニーロー(ロワイヤルオーク賞・他)と、この系統が広がっています。
何故このように、現役時はイマイチだったアホヌーラの産駒が活躍しているのかというと、
サラブレッドの三大祖といわれる馬うち、現在の競馬界ではダーレーアラビアン→エクリプスの系統が80%以上をしめる
とすらいわれている中、この馬は貴重なバイアリー・ターク→トウルビヨンの系統である、ということも上げられるかと思います。
競馬界では時々、このように傍流に追いやられる中、突如それに反発するかのように大ブレイクする血統、というのが
現れることがあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板