[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
htmltodatサポートスレッド
1
:
</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>
:2002/11/30(土) 01:48
QA・要望等受け付けるかもしれない(?)スレッドです。
作者にスキルがないのでできないことが多いかとは思います。
864
:
名無しさん
:2015/03/30(月) 23:24:01
>>855-856
ありがとうございます。
多少の定義の変更が必要でしたけどほぼうまくいきました。
したらば自体何度か仕様変更があったようで定義も修正する必要があるでしょうけど、
ヒントは得たのでそれはその時おいおいやることにします。
以下でテストしました。
メンテナンス告知スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/10298/1071739838/
テストその1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1024130759/
テストその3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1117200553/
テストその4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1117201019/
テストその1のスレで文字化けする以外はおおむね満足な結果です。
文字化けは使用してるライブラリの所為でしょうがないのかな?
現時点で保存したprmです。
コメント:
# したらば過去ログをrawmode.cgiが返すのと
# 同様の形式に変換する
前処理:
# アンカーではないリンクのタグ除去
s#<a href="h[^>]+>([^<]+)<\/a>#$1#migk
# 旧仕様のID欄をrawmode.cgi仕様に置換
s#<font size=1>\[ ([^ ]*) \]<\/font>#ID:$1#migk
アンカー削除:
false
透明あぼーんを補う:
true
変換結果式:
$1<>$3<>$2<>$4<>$5<>
後処理:
# スレタイをrawmode.cgi仕様の位置へ移動
s#(\d+?<>.*?<>.+?)(\sID:([^<]+?))?(<>[^\r]+?)\r\n#$1$4<>$3\n#ig
# 透明あぼーん補完時の文字列除去
s#透明あぼーんかも<>##gk
正規表現:
m#<DT><A.*?>([0-9]+).+?(?:<A HREF="mailto:(.+?)">)?<B> ?(.*?) ?</B>(?:</A>|</FONT>)(?: 投稿日)?: ?(.*?)(?:<BR>)?<DD>(.*) ?<BR><BR>#mik
865
:
名無しさん
:2015/03/30(月) 23:28:24
>>856
残念ながら板フォルダにdatを放り込むだけではChaikaのデータベース(storage.sqlite)には自動登録されないのでスレ一覧には表示されません。
一応今後の実装予定で何らかの形で登録しやすくするらしいですが。
手動での登録は現状sqliteを扱えるソフト、あるいはFirefoxのアドオンSqlite Managerを利用しますが今回は割愛。
とりあえず見るだけに限定しての話。
1、板フォルダはChaikaサイドバーの板一覧から板を選択、スレ一覧を表示。
2、右上のツールを押すとあらわれる「ログディレクトリの表示」で開く。
または、
1、同じサイドバーの右上のアイコンを押して「フォルダを開く」メニューからログフォルダを開く。
2、該当の板フォルダを探し出して移動。どれを開くべきかはフォルダ名で類推できると思うので割愛。
3、datを板フォルダに放り込みスレのリンク(多くは/read.cgi/なリンク)をChaikaで開く。
開くときは右クリックのChaikaメニューを利用するか、
Chaikaオプションの「ブラウザ」にあるスレッドリダイレクタをonにしてリンククリック。
>>858
OSは
>>847
で書いた通りXP SP3です。htmltodatのバージョンは0.11.6です。
またシステムフォントをMeiryoKe(ただしフォント名はMSゴシック系に改編)に変更しています。
このフォント変更の影響なのかボタン等の文字が切れて表示されるソフトがあったことを思い出しました。
どのソフトだったかまでは思い出せませんが、確かResourceHackerで修正したと記憶しています。
参考になったら幸いです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板