[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ミューズ】マジシャン情報スレ3
1
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 12:11:53 ID:kndBaWto
前スレ【ミューズ】マジシャン情報スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/18905/1115383983/
2
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 13:37:18 ID:yWCKfM.Q
無いなら作ればいい(スキルシミュレータ)
ttp://strawberryrc.hp.infoseek.co.jp/
3
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 17:40:24 ID:wt7bwYyc
前スレの
>>989
あたりでちょこっと話題に出てたみたいだけど、
杖を持ってる人でSTRに殆ど振らないでSENにそのポイント割いてる人って
結構いるのかな?
俺は多めにSTRに振っちゃったのでどんな感じなのか、かなり興味あるんだよね。
4
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 17:46:34 ID:OSb5b7Ek
ずっとワンドできたけど、なんか杖のがいいような気がしてきた
5
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 18:39:42 ID:kndBaWto
ルナストーンLv5(ディレイ24秒 威力232) 威力 約10/1秒
ルナストーンLv10(ディレイ34秒 威力330)威力 約10/1秒
ファイアバーンLv5(ディレイ10秒 威力260)威力 26/1秒
マグマバーンLv9(ディレイ 15秒 威力340)威力 23/1秒
これでわかるのは、両スキルとも単位時間あたり敵に与えられるダメージは
スキルレベルをあげても増えてない、ってことです。
みかんを一回2個もらいます。5回もらいました。全部で10個。
みかんを一回5個もらいます。でも2回しかもらえません。全部で10個。
結局もらえるみかんの数は同じ。
じゃあ、スキルレベル上げる意味はないのか?それは違うと。
5回ももらいに行くのは手間でしょう?それが2回ですむ。手間と時間の
節約、それがこの両スキルのレベルを上げる意味。
そのスキルレベルを上げることによって節約した手間と時間を他のことに
有効に使える場合のみ、両スキルのレベルを上げる意味がある。
6
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 18:43:47 ID:dy80GTVw
単体と戦うつもりなら
SSAが無いだけでかなり違うと思うんだけど
ワンド持ちの人はライトニングショットで頑張るのかな
範囲マジやるのならSSAは大きな意味を持たないだろうから
別にワンドも前スレの流れほど馬鹿にしたもんじゃないと思うけどね
盾の分のAVO40程も馬鹿にできないし多少でも硬くなることには意味があるかと
と、現杖マジとスカ持ちの俺が言ってみる
7
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 18:53:58 ID:hbybnaEs
どっちでも好きな方やればいいじゃん
俺はPKもしたいし、杖が好きだから杖使ってる
ワンド好きな人はワンドのがいいと思ってるから使ってる
それでいいんじゃない?
ワンドは宝石+1個、遠距離攻撃、Avo+DEF多少UP
杖はSSA、ASPD多少UP
正直これだけの差じゃね?
結構どうでもいいっちゃどうでもいい
8
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:16:14 ID:1B/6eLoQ
前スレ989は、以前沸いた節減厨みたいな奴だな。
杖とワンドのスキルモーション時間は変わらん。
盾分のSTR+盾の防御力+盾の回避力で大分違う。
安定した狩りがしたいのであれば杖だろうがワンドだろうが
それなりのSTRは必須。
結局どっちが良いかは
>>7
のいってる通り個人の好み。
>>989
の話は利にかなってるようで、実はそうではない。
ワンドに偏見を持ってるただの偏りであり、参考にすべきではない。
9
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:33:44 ID:kndBaWto
>>989
の話は利にかなってると思うが?
10
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:39:30 ID:smp9xcZE
とりあえずペリ7*3つけて試してみたけどスキル発動は速くなりませんでしたよっと
11
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:42:23 ID:kndBaWto
釣られて誤字。 理にかなってる、が正解。
>>8
>利にかなってるようで、実はそうではない
具体的にどこが理にかなってないか、指摘すべき。理屈でw
>>8
>杖とワンドのスキルモーション時間は変わらん。
モーション時間じゃない。モーション終わってから次のモーションに
入るまでに間がある。クレの攻速アップもらったときと比較すれば
わかりそうなもんだが。
>盾分のSTR+盾の防御力+盾の回避力で大分違う。
ブレアマすれば変わらない。マイルドかければ差は0。
>安定した狩りがしたいのであれば杖だろうがワンドだろうが
それなりのSTRは必須。
必要ない。最大HPが欲しければブレスがある。Defはマイルド&ブレアマで
差はなくなる。
12
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:48:18 ID:kndBaWto
>>10
>とりあえずペリ7*3つけて試してみたけどスキル発動は速くなりませんでしたよっと
発動は速くならない。次のモーションに移るまでの待ち時間が短くなるってこと。
切れ目なく魔法撃ってる者にしかわからない。
まあ結論は、好きなほうを選べばいい。それだけ。
ただ、ブレアマ覚えてて、マイルドのLv10だったりするのに
STR100↑振ってたり、盾のDefとAvoがとか言ってるのは
明らかにおかしい。
で、挙句のはてにルナ石Lv10なのにファイアリングLv1とか
ボケたスキルの振り方してるのが、ここの板に湧いてきてワンドがいいって
言ってるから反論してみただけw
13
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 23:02:06 ID:kndBaWto
あと、AtkSpdとスキル発動については前スレ、前々スレで
「発動」で検索するといい。いろいろと意見分かれてるがな。
14
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 23:22:22 ID:RULpC/jQ
ブレアマとブレスで何でも解消ってもんでもないと思うよ
あと、範囲マジの話が発端なのになんで単体のマイルド?
15
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 23:42:06 ID:kndBaWto
>>14
>あと、範囲マジの話が発端なのになんで単体のマイルド?
話の発端である
>>985
は範囲マジについての話だが
>>988
が 杖とワンド の話に切り替えたからだろ。よく読めよ。
で、範囲マジといっても高レベルになれば(Lv120↑)せいぜい3匹
程度なわけで。マイルドで解消される。
16
:
sage
:2005/10/31(月) 00:21:06 ID:zy8ax99A
質問です。
マグマバーンと、ルナ石と、アイスバーンは、
どれを、先に取った方がいいでしょうか?
17
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 02:19:59 ID:AscspEa6
aspdでスキル発動が早くなるというのは、通常攻撃をはさんだ場合に
通常攻撃のモーションが終わるまで次のスキルが発動できないってこと
ワンド、盾装備してチルにaspdダウンもらってみて通常攻撃しながらスキルうてば良くわかると思う。
ただaspd上げるとスキルとスキルの間の一瞬で通常モーションに使う時間は
費やされてるので体感することはできない。
正直str上げても盾装備してもそれほど被ダメは変わんない気がする。
↑でいってるけどブレアママイルドで乙
と、マジでstr210ふった俺が言ってみる
18
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 03:57:06 ID:3FdvP26g
しったかと最強厨だらけだな
19
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 06:06:48 ID:AbG1WhNg
>kndBaWto
煽り叩きは見てて不快だと言ったろうが
ところで盾にペリ7入れたらどうなんだろ
20
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 06:36:54 ID:MEUxvpgE
>煽り叩きは見てて不快だと言ったろうが
じゃ、見るなw
21
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 07:42:37 ID:85MqRrmc
>>3
俺は杖マジだけどSENふってるよ(スキルダメ上昇狙い)
むしろSTRは何故ふってるのか知りたい
通常攻撃のためか? ステータスのATKをあげてスキルダメ上昇狙い?
ttp://goten.paslog.jp/
彼のBLOGにはトパ7(INT)とエメ7(SEN)で比較した表が一応あるがワンド持ちのようだ
俺はトパ7とエメ7借りたりできないんだが誰か杖マジで検証してくれるやついない?
22
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 09:41:00 ID:7ja0Yw8I
>>21
杖の場合は逆に余ダメが下がります。
ワンドだと大体平均して80〜100くらいの余ダメ上昇が見られましたが
杖の場合だと逆にそれぐらい余ダメが減りました。
ただ、SSAの余ダメは1.5倍くらいになりましたがね・・・。
まぁ杖マジがLv106で冠詞ダーク、ワンドマジがLv131で冠詞ブリックだったんで
Lv差があったかも知れんので断定は出来ないのだけど。
杖マジではSTRでも余ダメ上乗せ幅が大きいので、SENを上げるのであれば
STR上げて防御とHPを上げた方が狩り自体は安定すると思う。
23
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 09:49:20 ID:7ja0Yw8I
とりあえず、前スレ988とこのスレの
>>9
は同一人物なんだろ?
>>9
が自演ぽくてワロスwなんだが、とりあえずマジシャン最強である
あなた様のステ、スキルを晒して下さいw
これ以上ここで講釈たれるならせめてそれぐらいお願いしますw
24
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 10:20:59 ID:GGvbHmh6
防御重視のワンドのATKをSTR依存、スタンハメできて
防御が殆どいらない杖のATKをSEN依存にすればよかったのに…
25
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 11:26:25 ID:oXO/xByA
杖とワンドの大きな違いはこの3つ
・モーションが違う(通常攻撃の距離が違う)
・杖はスタッフスタンが使える
・ワンドは盾に宝石がはめられる
その他の細かい違いは、装備の補正や宝石
でどうにでもなるから好みの問題。
どちらの武器でも1対1では、スタンはめ、逃げ撃ち等で
ほとんどダメージ無く狩ることが可能。
過去の話からは次のようなタイプが向いているとされている。
杖 :召喚、対人
ワンド:範囲、状態異常
26
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 11:43:54 ID:MEUxvpgE
>>22
>杖の場合は逆に余ダメが下がります。
>ワンドだと大体平均して80〜100くらいの余ダメ上昇が見られましたが
>杖の場合だと逆にそれぐらい余ダメが減りました。
これなんの話だ? 要するにATKの値だろ?SENによってワンドと杖
で違いでるの?
>杖マジではSTRでも余ダメ上乗せ幅が大きいので
また誤字。「与」ダメ。だけど、これって魔法のダメージか?
ATK50=魔法ダメ20程度だろ?
STR100振ってもATK50もあがらんけどな。
27
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 11:45:47 ID:MEUxvpgE
ATKの値以外に、SENの値によって杖とワンドで違うダメージ計算式が
あってそれが影響してるって言ってるのか?
>>22
は?
28
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 12:39:45 ID:uOw1XGqw
>>26
自分の理解力の無さを他人のあらを探して取り繕うのはやめましょう。
そこまで、文句たれるなら、自分で検証しなさい。
29
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 12:46:39 ID:MEUxvpgE
ttp://goten.paslog.jp/
このBlog見たんだけど、ATK20=魔法ダメ100 になってるね。
Lv145でシククファイター、狩人ってモンスの色何色だ?
雑魚モンス相手にダメ100増えてもあまり説得力ないが。
~~~~~~~~~~~~
少し別の話になるけど、現時点のゲームの設計上想定されてるのはLv135
くらいまで。Lv150武器の画像がアップされてないのを見ても明らか。
3次転職が実装されたとして、必要レベルはLv150以下だろう。
Lv150近くになるとエルダンの敵でさえ想定外。
本来、3次転職、新惑星が実装されてからプレイしてるはずのLv150
近くの暇人さんが、無理やり現時点の仕様でローズをプレイすると
ワンドがいい、とかエメ7X3とかいう話になるんだと思う。
素のステータスのカンストについても、これから先上限が取り払われる可能性もあると思う。
30
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 13:34:34 ID:MEUxvpgE
ATK20=魔法ダメ100 じゃあないね。
ATKの差は20でSENの差が100。魔法ダメ100の出所は
SEN100の差か。
~~~~~~~~~
物分り悪いのが湧いてるので以下実例。
ステータス STR40 SEN 120 の人が
ワンドと杖を装備した状態を比較して、魔法ダメに差をもたらす要因は
ワンドでATK+30になる、これのみ。
ATK+30で魔法ダメはいくら増えるか?せいぜい10程度。
杖装備でSTR40とSTR120を比較して、増えるATKは40程度。
それで増える魔法ダメはINT10相当分程度。なら、STRに振るよりも
直接INTに振ったほうが状態異常の確率も上がっていい。
最大HPはブレス、Defはブレアマがあるし、そもそもSTRに振っても
最大HPもDefも体感できるほど増えない。
31
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 14:06:51 ID:jxRPp.Xw
AtkとIntとSenはそれぞれ相乗効果で1あたりのダメージ増えますので。
振れば振るほどステータスポイントが必要になる方式なんだから
大事なのはバランスですよ。
32
:
22
:2005/10/31(月) 15:03:26 ID:7ja0Yw8I
またおかしい人が沸いてますね。
余ダメは与ダメでしたね、申し訳無いあんまり自分の文を確認していませんでした。
エメとトパのダメ比較は、MOBに与えるダメージを比較しています。
杖マジはエメ⑦×3個よりもトパ⑦×3個の方が平均で80程度ダメージが上でした。
逆に、ワンドマジの方はエメ⑦×3個の方がダメージが80程度上でした。
あ・く・ま・で、トパ⑦とエメ⑦の違いが杖の場合だとどうなるのかと
>>21
の方に参考までにデータを出したまでです。
ワンドマジと杖マジとでLvが違いますので、そこら辺はご考慮下さい。
と、言うようなニュアンスの文も載せております。
33
:
22
:2005/10/31(月) 15:13:42 ID:7ja0Yw8I
ATK装備や杖のSTRで上昇するATK表記と、INTやSENで上昇するATK表記とでは
数値で同じでも、根本的にスキルに反映されるダメージ量が違います。
これはマジシャンをやった事のある方であればどなたでも気付くかと思います。
現状、その表記が混合されて表記されているので、ATK20=与ダメ100では
一概には言えません。
そんなことより、
>>9
様のステ、スキルが知りたいのですが、なぜ教えて
いただけないのでしょうか?
正直、ここまで杖マンセーですとワンドでやっているマジシャンに対して失礼かとも
思えます。
是非、あなた様のステ、スキルを参考にさせて下さいw
34
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:23:02 ID:MEUxvpgE
>>22
>杖の場合は逆に余ダメが下がります。
なるほどな、これはトパX3とエメX3の違いの話か。なら、さほど
おかしな話でもない。が、
>>31
の言うようにINT,SEN,ATKの
バランスだからあまりあてになる話でもない。ちょっとバランス変われば
杖でも違う結果出る可能性あり。
>>22
のおかしいのは
>杖マジではSTRでも余ダメ上乗せ幅が大きいので、
ここですよと。これは
>>21
に対する返答じゃないだろう。
物分り悪いようだからもう一回言うけど、
STR100あげてもATKは50も増えない。与ダメは増えて20程度か。
なら、そのSTR100ポイントの分をINTに振って(ステにもよるけど
STR100ポイント分あればINT20程度あげれる)
INT20でダメージ増&確率魔法の成功率UPとったほうがいいだろ。
35
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:28:10 ID:MEUxvpgE
>>33
>ATK装備や杖のSTRで上昇するATK表記と、INTやSENで上昇するATK表記とでは
>数値で同じでも、根本的にスキルに反映されるダメージ量が違います。
おいおいおいおいおいw こんなの初めて聞いたぞ?
俺はこんな話を前提にして
>>22
に反論してないんだが。
みんな、これはどうだ?正直俺は初めて聞いたし、肯定も否定もできん。
>>22
よ、>>これはマジシャンをやった事のある方であればどなたでも気付くかと思います。
お前はいつ、そして何を根拠にこれに気付いたんだ?w
検証したのか? 是非とも客観的なデータを提供してもらいたいもんだ。
前スレ、前々スレでもこんな話出てないし、みんな知りたがってると思うぞ。
36
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:39:07 ID:R6wSdVk6
同じAtkでも、スキルの威力は
Senが高い方が増えるんじゃないの?
37
:
22
:2005/10/31(月) 15:46:58 ID:7ja0Yw8I
>>34
ふむ、与ダメ計上というニュアンスで喋ってのが悪かったな。
STRはATKにそのまま上乗せされると思って良いかと思う。
装備に付くATK、パワサポで上がるATKと同じで、物理攻撃的な所だと思う
INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
スキルに反映されるダメージが違う。
私が
>>21
に言いたかった事は、SEN振りの場合杖とワンドではスキルに関与する
ダメージ量が違うかもしれないと言いたかった。
その上で、何もSENに固執するよりSTRに少しでも振ったほうが、狩りとして
安定はするんじゃないだろうかと言いたかっただけだ。
そういう意見が出て、あくまで判断するのは
>>21
の筈で、何故
>>9
様に叩かれるのかが
よくわからん訳だ。
それより、ステ、スキル晒しはまだですか? チンチンAA(ry
38
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:48:16 ID:MEUxvpgE
魔法ダメ決めるのは、 INT SEN ATK の3要素だろ。
INTあげると、INTとATK の2要素が増えて
ワンド持ちで SEN 上げると SEN ATK の2要素が増える。
杖持ちで STR上げると ATK の1要素が増える。
で、大体ATK50=魔法ダメ20くらいだと思ってたわけだが、
>>33
は INT、SEN由来のATKと
ATK装備、STR由来のATKで魔法ダメへの影響が違うって言うんだろ?
初耳。
39
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:54:13 ID:MEUxvpgE
>>37
>INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
>スキルに反映されるダメージが違う。
これはやっぱりおかしいw
INT由来で上げたATKと、ATK装備由来で上げたATKの魔法ダメ
への影響を比較しようとするとATK以外の他の要素を同じにしなきゃいけない。
INTの値を同じにしなきゃ、INTそのものが魔法ダメに影響するんだから。
INT同じにしちゃったら、INT由来のATKの差が出せないでしょw
とんでもない思い込みですよ、あなた。
40
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:56:46 ID:MEUxvpgE
>>37
>それより、ステ、スキル晒しはまだですか? チンチンAA(ry
あなたは俺が全スレでBlogから引用してスキル振り叩いちゃった
某Lv135範囲マジのお方ですか?w
41
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 16:00:16 ID:MEUxvpgE
前スレ、の間違いw
42
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 16:05:15 ID:MEUxvpgE
>>37
>INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
>スキルに反映されるダメージが違う。
こんな勘違いしてるやつがワンド持ってがんばってますよと。
あとはみなさん、過去ログ読んでワンドでも杖でも好きな方選んでね。
43
:
22
:2005/10/31(月) 16:45:44 ID:7ja0Yw8I
>>35
LV131ワンドマジ 素INT253 ATK511
使用武器:Gブリック(6) ATK161 トパ(5)装填
ワンド以外ATKに関与していない防具を着ています。(裸でもATK511です)
対象MOB:バジリスクキャプテン 黄色ネーム
ATK:511
585,586,610,587,586,622,604,595,585,583
608,613,594,600,600,595,587,614,622,613
最大:622、最低:583、R:39、平均:599.45
44
:
22
:2005/10/31(月) 16:51:17 ID:7ja0Yw8I
使用武器:Gブリック(6) ATK161 トパ(5)装填
ATK15装備×2、ATK7装備×1 INT253 ATK548
対象MOB:バジリスクキャプテン
ATK:548
611,640,610,625,640,626,604,643,608,621
603,626,611,610,628,635,618,633,615,640
最大:643、最低603、R:40、平均:622.35
45
:
22
:2005/10/31(月) 16:58:12 ID:7ja0Yw8I
使用武器:Gブリック(6) ATK161 トパ(5)装填
トパ(7)×1、トパ(5)×1、INT2節減5顔 INT310 ATK545
対象MOB:バジリスクキャプテン
ATK:545(トパ上げver)
680,693,666,690,681,684,677,674,660,660
681,651,656,680,692,651,678,680,663,690
最大:693、最低:651、R:42、平均:674.35
書き忘れてましたが、③パターンいずれも攻撃魔法はフリージングボルトLV10です。
Def、Mdefダウン魔法はかけていません。
46
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:13:07 ID:MEUxvpgE
いや、だからねw
>>44
がATK装備でATKあげて
>>45
がINTでATKあげて
>>44
>>45
両方とも
>>43
に比べて ATK35程度あがってるわけだけど、
魔法ダメージってINT、SEN、ATK、この3つで決まるでしょ?w
>>45
はINT310で
>>44
はINT253なんだから
そりゃ
>>45
のほうがダメージ多いわよw
それは、
>>37
>INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
>スキルに反映されるダメージが違う。
とは違うでしょ?´д`; あなたがまじめで一生懸命な人だというのはなんとなく
伝わってくるし、これ以上あまり悪く言いたくないし。でも、間違いは間違いw
47
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:22:54 ID:oXO/xByA
MEUxvpgE もつっこみどころ満載だけど、スルーした方がいい?
48
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:24:04 ID:MEUxvpgE
つっこんでw
49
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:27:07 ID:TnuvnaLA
マジってなんか変なのが多いな
50
:
22
:2005/10/31(月) 17:37:55 ID:7ja0Yw8I
えーと、大まかなデータで申し訳無いです。
本当は100回以上データ取りしないといけないのでしょうが、時間が無い為20回にしました。
それでも誤差の範囲内で、100回やったからといって大きな違いにはならないかと思います。
>>43
のデータを基本として、
>>44
はATK装備によるATK上昇、
>>45
はINTによるATK上昇の
比較表になるかと思います。
>>43
→
>>44
でATKは37上昇しています。 それをダメージ上昇分で割るとATK1辺り0.62ダメ上昇。
>>43
→
>>45
でATKは34上昇しています。 それをダメージ上昇分で割るとATK1辺り2.2ダメ上昇。
ATKで
>>44
と
>>45
では、
>>45
の方が3程低いですが、適当な宝石、INT装備が無かったのと、
>>44
より
>>45
の方が表記されているATKが低くなる為で、仮に
>>45
が若干多くなったとして
そこら辺を突っ込まれると説明がめんどくさくなる為です。
私が言いたいのは、INTとSENと(ATK装備、パワサポ、STR)の恐らく3要素で魔法ダメが決定されてる
と、思っております。 そこら辺は概ね同意いたしますが、3要素それぞれの
ATK1は魔法ダメに関与する割合が違うと言いたいだけです。
マジシャンがATK15装備をあまり使用しない理由であるかと思います。
余談ですが、INT253でエメ⑦を1個装備すると上昇するATKは26。
INT345でエメ⑦を1個装備すると上昇するATKは26。
仮にINTの値によってSENによるATKが増えるというのは表記上では間違いになるかと思います。
INT90上げてSEN35振っても表記は同じだった訳ですから・・・。
ただ、ダメージにどう影響するかは今後課題として研究していきたいと思います。
51
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:37:57 ID:EDrvxh2I
/:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::::: \::::|_
):::::::::::::::| ::::*::::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| ::;;;;: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::
52
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:41:36 ID:AbG1WhNg
俺は叩かれた範囲マジとかいう人じゃないけどさ、ステ晒しキボン
「俺の方が強くて効率のいいステ振りしてる」ってところをぜひ見せてください
53
:
22
:2005/10/31(月) 17:44:33 ID:7ja0Yw8I
ステ項目のATKの話をしてる訳ですが、どう捻じ曲がって解釈するとそうなるんでしょうか?w
54
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:48:58 ID:MEUxvpgE
助けてーw
①
>>43
から
>>44
で ATK+37 ダメージ+22
②
>>43
から
>>45
で ATK+34 INT+57 ダメージ+75
②でダメージの値が多いのは INT+57があるからでしょw
>>37
>INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
>スキルに反映されるダメージが違う。
とは違うでしょww 7ja0Yw8I は本気でヤバイひとなのか、
それとも俺がからかわれてるのか、わからなくなってきたw
55
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 17:55:15 ID:MEUxvpgE
ATK、SEN、INTの3つでダメージ決まるのよ´д`;
INTあげると INTとATKの両方上がっちゃうってことでしょ。
割り算しても意味ないでしょw もういい、俺はもう消える。
あとはお前ら勝手にやってくれ。つっこみは
>>51
にplz
56
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 18:11:26 ID:3ra6GoIg
ブルがCONとSENにふるのと同じように(ランチャ)
マジはINTとSENにふると思ってた(杖)
杖もランチャもSTRをあげたほうがATKがあがるけど
スキルダメージあげたいならSENって思ってましたよ
魔法スキルだけ違うのかい?
57
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 18:19:30 ID:zE7ye.qk
よくわかんない展開になってるけど、
ttp://soncho.paslog.jp/article/74830.html
これなんかワンドと杖の性能比較にはいいじゃないの?
58
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 18:27:08 ID:MEUxvpgE
>>56
それで正解。
①
>>43
から
>>44
で ATK+37 ダメージ+22
②
>>43
から
>>45
で ATK+34 INT+57 ダメージ+75
①の割り算は(ダメージ)+22÷(ATK)+37=0.62ダメージ/ATK
②の割り算は (ダメージ)(75−22)÷ (INT)5≒1/INT
ってことね。
①も②も両方ATK1あたり0.62のダメージ上昇ね。
②はそれに+して INT1あたり約1のダメージ上昇。 これが正しい割り算。
それを何で、
>>50
>
>>43
→
>>44
でATKは37上昇しています。 それをダメージ上昇分で割るとATK1辺り0.62ダメ上昇。
>>43
→
>>45
でATKは34上昇しています。 それをダメージ上昇分で割るとATK1辺り2.2ダメ上昇。
みたいに両方ともATKで割るのw
>今後課題として研究していきたいと思います。
やめときなさい、君あんまり賢くないからw
59
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 18:27:52 ID:TnuvnaLA
マジ育てたことのないクレな俺がまとめてみる
超勘違いだったらスルーしてくれ
魔法スキルのダメージはIntとSenとAtkで決まる
StrでAtkをあげても魔法ダメージはあがるが
IntかSenをあげたほうが
AtkもあがってInt・Senによる上がり値もあってお得
7ja0Yw8I殿が仰ってるような
「ステによる結果与ダメの違い」は
そのIntSenによる上がり幅のお得部分の事を指してるわけだろう?
理解の仕方が違っただけで大差はないと思うんだが
杖とワンドの話からずいぶんと明後日の方向にいっているね
とりあえず
>>57
に集約されて終了すると思う
俺は杖が好きだ
君たちも好きなの使えよ
60
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 18:35:56 ID:MEUxvpgE
>>57
は俺も見たけど、
マナスピアLv6ですよ、撃ってるの。しかも相手がジュノンCFの
ゴーレム。与えてるダメージは1000↑。撃ってるのはLv150マジ。
それでダメージが100違うって言ってもどうでしょう?
>>29
でも書いたけど、Lv150は現時点でゲーム設計上想定外。
振るスキルもステータスもなく、モンスもほとんど全て格下。
その状態で、Lv150がジュノンCFでゴーレム相手にマナスピLv6
撃ってダメージが100違うと言われてもw
適正レベルや紫なら100も違い出ないでしょ。想定外ゆえに
適正や紫の敵がいなくなってしまった悲しき暇人Lv150様。
61
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 18:46:14 ID:TnuvnaLA
消えるといいつつ元気はつらつだね、君
62
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:04:56 ID:LrNR1CSc
散々偉そうに振る舞ったんだし、消える前にステ晒してくれ
嘘でも書き逃げでもいいからさ
63
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:05:21 ID:zE7ye.qk
>>60
1発の数値以外に、両方の装備の時給書いてあるよ。
数字はわかりやすいのを出してるだけでしょ。
ちなみに自分は好きなほうを装備すればいいと思ってる派。
64
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:20:09 ID:jxRPp.Xw
両手杖ってかなり優秀な近接武器だと思うんだが
スキルしか使って無い人ばかりっぽいね。
65
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:22:21 ID:MEUxvpgE
>1発の数値以外に、両方の装備の時給書いてあるよ。
2%な。違い。
ただ、この人普段ワンドの人でしょ。杖での狩りに慣れてないから
ってのもあると思うよ。あと、条件同じでも2%くらいの差出るよ。
敵の湧き具合とか、リアルのほうのプレイヤーの集中の度合いとかで。
>ちなみに自分は好きなほうを装備すればいいと思ってる派。
これはほんとにその通り。正しいよ。
66
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:37:24 ID:oXO/xByA
MEUxvpgE は今回もつっこみどころ満載だけど、スルーした方がいい?
67
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:39:31 ID:MEUxvpgE
つっこみまくって
68
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 19:57:35 ID:MEUxvpgE
>>63
>数字はわかりやすいのを出してるだけでしょ。
Lv150で遥かに格下相手に100。わかりやすいねえ。
でもね、適正や紫だと20とかわかりにくい数字なんだけど
そのわかりにくい数字出すモンスがいないのよ。Lv150様には。
想定外だからw
村長さんも早くわかりにくい数字出すモンスにめぐり合えるようになるといいね。
69
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 20:35:51 ID:zE7ye.qk
とりあえず自分は村長さんじゃないです。
そんなこと言ってないとか言われそうだけど。
自分はいろんなヒトの検証を真摯に受け止めてる低レベルです。
なので普段の村長さんの装備は知りません。
ブログ見た感じでは杖使いっぽかったけどね。
なんで2%を誤差と思うもちょっと差があると思うも
読んだヒトの好きにすればいいと思う。
(自分は差はあるけど誤差程度と思ってます)
ところでMEUxvpgEのステ晒しと検証結果はまだですか? チンチンAA(ry
70
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 20:44:24 ID:oXO/xByA
じゃあ MEUxvpgE に簡単につっこむと
全体的な部分を言えば、必死だなーという感じ。
なぜここまで挑発的に自己主張が強いのか不思議だったけど、
消えると言いながら戻ってくるあたり、かまってほしかったんだなと納得。
見ててちょっとかわいそうになってきたからレスするけど、
MEUxvpgE の書込みは単なるストレス発散やお遊びレベルなら問題ないけど、
そうでなければ、うつ病、人格障害の可能性もあるから
一度客観的に見てみた方がいいと思うぞ。
71
:
22
:2005/10/31(月) 21:29:33 ID:7ja0Yw8I
コテで何度もスイマセン。
言いたかったのは、
>>59
さんの言ってる事です。
厳密に言えば
>>9
氏の言ってる通りですが、ATKの表記が現状一つなので
ATK1に対する装備やINT等の違いを単純に言いたかっただけです。
それで、またチョット違うデータを取ってきたのでいじってみて下さい。
72
:
22
:2005/10/31(月) 21:45:13 ID:7ja0Yw8I
LV131マジ STR115 INT235 SEN100
対象MOB:バジキャプ 黄色
使用武器:Dアニマ杖 LV84 ATK119
1)INT:235 SEN:100 ATK:398
507,518,522,515,518,510,520,538,538,515
最大:538 最低:507 R:31 平均:520.1
2)INT:340 SEN:100 ATK:461
651,632,651,637,664,644,648,647,628,644
最大:664 最低:628 R:36 平均:644.6
3)INT:235 SEN:205 ATK:398
613,616,606,604,613,596,599,622,619,604
最大:622 最低:596 R:26 平均:609.2
73
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 22:09:15 ID:MEUxvpgE
>>70
書き込みの内容について突っ込んでよ(´・ω・`)
そういうつっこみは
>>51
におねがい。
そろそろ寝るからホントに消えるよ。
74
:
22
:2005/10/31(月) 22:11:56 ID:7ja0Yw8I
LV131マジ STR115 INT235 SEN100
対象MOB:バジキャプ 黄色
使用武器:Gブリザード LV84 ATK105
1)INT:235 SEN:100 ATK:378
524,521,505,506,523,527,515,518,526,498
最大:527 最低:498 R:29 平均:516.6
2)INT:340 SEN:100 ATK:441
628,635,633,627,630,640,637,643,647,658
最大:658 最低:627 R:31 平均:637.8
3)INT:235 SEN:205 ATK:419
627,607,636,609,625,634,623,630,629,621
最大:636 最低:607 R:29 平均:624.1
4)INT:270 SEN:100 ATK:399 (+トパ⑦盾)
556,556,566,545,543,538,564,551,556,540
最大:566 最低:538 R:28 平均:551.5
5)INT:375 SEN:100 ATK:462 (+トパ⑦盾)
687,665,676,683,696,684,693,675,670,661
最大:696 最低:661 R:35 平均:679
6)INT:270 SEN:205 ATK:440 (+トパ⑦盾)
689,659,684,657,691,657,678,691,665,679
最大:691 最低:657 R:34 平均:675.1
75
:
22
:2005/10/31(月) 22:34:05 ID:7ja0Yw8I
LV131マジ STR115 INT235 SEN100
対象MOB:バジキャプ 黄色
使用武器:Dリカバリー LV93 ATK119
1)INT:235 SEN:100 ATK:396
538,509,509,536,509,530,521,532,507,525
最大:538 最低:507 R:31 平均:521.6
2)INT:340 SEN:100 ATK:459
650,669,631,637,667,628,653,631,628,637
最大:669 最低:628 R:41 平均:643.1
3)INT:235 SEN:205 ATK:443
655,646,635,624,646,631,646,650,636,653
最大:655 最低:624 R:31 平均:642.2
4)INT:270 SEN:100 ATK:417 (+トパ⑦盾)
563,565,549,563,555,563,569,573,569,573
最大:573 最低:549 R:24 平均:564.2
5)INT:375 SEN:100 ATK:480 (+トパ⑦盾)
692,686,709,705,676,672,696,679,677,692
最大:709 最低:672 R:37 平均:688.4
6)INT:270 SEN:205 ATK:464 (+トパ⑦盾)
681,685,677,699,695,698,702,681,701,677
最大:702 最低:677 R:25 平均:689.6
76
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 22:36:42 ID:MEUxvpgE
>>72
の① と
>>74
の①
>>72
の② と
>>74
の②
>>72
の③ と
>>74
の③ をそれぞれ比較すれば、盾のトパの分を抜きにした
杖とワンドのダメージの比較になりますね。無視できる範囲ですね。
>>72
の① と
>>74
の④
>>72
の② と
>>74
の⑤
>>72
の③ と
>>74
の⑥ をそれぞれ比較すると、盾のトパの分も含めたダメージ
の比較ができますね。
一番ダメージ出てるのは、
>>74
の⑤ですね。それに対応する杖の
>>72
の②
との差は30ですか。某村長さんのブログの100とはずいぶん違う数字ですねえ。
>>72
の③と
>>74
の③と⑥はエメ7アクセ3個ですか。INT低すぎて実用的
でないですね。やっぱりアクセはトパ73個でしょう。
結局
>>72
の② と
>>74
の⑤ の比較が一番重要ですね。
ワンドにすると、 ダメージ+30、INT+35
杖にすると、 スタッフスタン、MP節減、AtkSpd微増
ですか。好きな方選べばいいね。INT+35で状態異常がかかりやすくなる
と感じるなら、INT+35の意味は大きいでしょう。
正直、ダメージ+30はあまり意味がない気がしますね。
77
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 22:42:36 ID:MEUxvpgE
>>75
のデータ持ってきた意味がよくわからない。
ワンド装備でエメ7アクセ3個つけると、SENとATK両方あがるから、
ダメージだけ出したいなら ワンド装備でエメ7アクセ3個だね。
INT低すぎて状態異常決まらなそうだけど。
78
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 22:44:42 ID:MEUxvpgE
INTとSENとATKの値と魔法ダメージについては、
前々スレでもいろいろ検証してデータ載ってますよ。
検索されてはいかが?単純な計算ではないようです。
79
:
22
:2005/10/31(月) 22:54:31 ID:7ja0Yw8I
杖とワンド単純な比較表を作ってみました。
杖のLVとATKをそれぞれ合わせてワンドを選びました。
全て未精錬です。
この段階では、ワンド装備でエメ⑦×3とトパ⑦×3でダメの差が
はっきり出ていませんが、普段使ってるワンド(Gブリック(6))では、
トパ⑦×3でATK596、エメ⑦×3でATK612と、それぞれ差が出てきています。
与ダメでは更に差が出ます。 何かの参考にして下さい。
今後は時間と予算が続く限り、ルビ⑦×3で比較したり精錬してみたりと
色々なデータを取ってみたいと思います。
コテでお騒がせしました。 名無しに戻ります。
80
:
プレゼン夕ー
:2005/10/31(月) 23:22:23 ID:dy2HUoDU
細かくて多いのは全部読みきれないのはぼくだけではないはず・・・。
81
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 00:52:41 ID:OwkrzYzY
前スレの985だが、やたらスレが伸びててびっくりした。
アホな質問をして申し訳ない。今は反省している。
てか、結局なんで範囲にはワンドなの?
論点が杖とワンドの違い、にすり替わってるのだけど。
IntかSenか、Strか、とか話が……。
82
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 02:26:13 ID:FcWwCHig
ようするに最強厨が光臨しておれが正しいと主張しあっただけ
スルーしたほうがいいお^−^
83
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 03:18:54 ID:oOHcHyDc
遠距離攻撃だから、何となくワンドのがいいような気がする
そんだけじゃない?
劇的に変わるものなんてない
どっちでも好きな方を使えばいいよ
84
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 07:06:24 ID:1J0Rabak
範囲使うとタゲがたくさんくる>盾の防御と回避が活きてくる(ブレアマ使えば問題ないけど
って何度か書いてあったろ
利点はこれぐらいで、あとはお好みって結論が出てるよ
85
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 09:50:07 ID:EXurEF2w
状態異常確率は自分のIntと相手のmdefを比較して
説明の表示範囲内XX%-YY%で変動する。
これはIntまったく振らずにやってても結構な確率で状態異常かかることからも明らか。
そしてそれとは別にHitによる命中判定が存在する。
むしろ状態異常がなかなか決まらないのはこちらで外れているから。
LV適正の杖装備できるぐらいIntあって状態異常のためだと言って
さらに振るのはあまり賢いとは言えない。
86
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 11:51:08 ID:mNkmcFJU
これだけイロイロ意見あるとどれが正論なのか、わからないなw
結局は自分で試しながら考えてステやらスキル振れってことですね
話変わるけどマジで温泉活躍できるようになるにはLvいくつくらいですかね?
活躍ってのは160くらいのミュズ系以外に、ばしばしスタン決められるくらいでいいんですが・・・
ちなみにCasioです
87
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 12:21:24 ID:FWrq5KNQ
こういうゲームに正論とか多分無いですよ・・・
大衆意見がベターになってしまうんで、実はあんまり大差ないですw
今の仕様だと、LVに格差があってもHITさえしっかり確保しておけば
割と決まりますよ。 活躍云々とかは、PTにクレがいるかとか色々と
状況に左右されるのでなんとも言えません。
私は、壇上に突撃してクレにサイレスをかけるのがヤミツキですw
88
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 17:43:46 ID:1J0Rabak
蒸し返すようで悪いんだけどさ
盾を装備するとトパ1個分INTが・・とトパを入れる事が前提になってるよな?
そこでペリ7入れたらどうだろ
ワンド A-Spd+15(杖の速度に)&遠距離攻撃&防御回避上昇
杖 SSA&MP節減
これならワンドのが途切れなく魔法撃てるんじゃないの?
89
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 19:43:10 ID:AzC7AdTE
魔法盾ってほんとに話の端にもかすらないのな
たまには思い出してあげてください
90
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 21:04:30 ID:HddSZnZs
たまには熱く語りあうのもいいじゃないかと見ている俺がいる
有益な情報ではあると思うよ
91
:
88
:2005/11/01(火) 23:05:33 ID:6yM/Z8P6
あ、ペリ7は35増加じゃなかったなorz
92
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/01(火) 23:11:01 ID:FWrq5KNQ
>>88
はっきり検証してないんでなんとも言えないのですが、
ペリを入れなきゃいけない程ワンドの方が遅いわけでは無いと思います。
大人しくトパ、やや冒険したとしてもエメ位にしておいた方が良いかと
思います。
93
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/02(水) 07:35:00 ID:P7U9Az6o
>>89
他の盾にも穴があれば良いのになあ・・・
でもそうなると一番使えるのは基本品質が高いおかげで回避の高いぬいぐるみだったりする。
94
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/02(水) 11:39:34 ID:ttFYH9JU
強化できないからいいよ
95
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/02(水) 12:43:29 ID:IPW7uHto
>>92
うーん
杖だと切れ目なく魔法が撃てるとか何とか言ってたから、ペリ入れればワンドの方が速いんじゃと思って
元々速度差なんて気にするほどないのかな
96
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/02(水) 14:12:06 ID:f6t3IxEI
>>95
先ほど検証してきました。
検証方法は、MgB⑩→FR⑤→MS⑥→FzB⑩→LS⑩と、詠唱開始して行き、
最初に撃ったMgBとLSのアイコンのディレイ差を比較していきました。
対象MOBはジャムでMOBの攻撃でノックバックしないようにです。
距離は、LS⑩の26mが最短なのでお互いその距離から撃ちました。
MgB詠唱開始してから次のスキルを連打して行くやり方です。
結果はさほど気になるようなものではないですし、体感など無理でしょう。
ttp://rosedb.ddo.jp/cgi-bin/uploader/data/aspd.JPG
にて、SS載せてあります。 無駄にスペースあってすいません・・・OTL
97
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/02(水) 18:17:27 ID:2GO0dpVw
SSAのディレイに慣れてしまって杖がやめられません
98
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/02(水) 19:31:05 ID:nT2fIpJc
>>96
検証乙です
実際速度差は無いに等しいのかな
1クリックでタゲ&通常攻撃の設定にでもすれば差は出るだろうけど、マジでそれはありえないし
99
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/03(木) 01:56:57 ID:e7wRWQFI
>>98
ソレやってる人結構いるからあながち・・・
指摘しても、大体、「あんまかわんないとおもう^^;」
とか言ってるしな・・・
100
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/11/03(木) 06:41:53 ID:pt/qAPQw
体感は低スペックだと変わってしまう
実際には変わってないがROSEはサバとクライアントの同期が不完全
そこで低スペックのPCでやってみると鈍い(そう感じるだけに過ぎない)
低スペックのPCでパフォーマンスオプションを一番左と一番右で比べると
同じ杖でもスキル発動の繋ぎの体感が随分変わるというのがわかる
まあ結論は気のせいです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板