したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

家は宿でも合宿所でもねえぞ!!@避難所 その7

1名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 21:21:04 ID:gCp1ksrk
使わないに越した事は無い、本家避難所です。

〜相談したい方へ〜
基本的に相談はまず「家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!」スレへお願いします。

家は宿でも合宿所でもねえぞ!!@避難所 その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1077179078/

関連スレは>>2あたり

2名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 21:25:00 ID:gCp1ksrk
関連サイト:
押しかけ対策フローチャート
http://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/
合宿所FAQ
http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/

関連スレ:
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!![非同人] その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1131367794/

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!! その106
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1145620290/

31:2006/04/21(金) 21:27:00 ID:gCp1ksrk
>>1の過去スレは

家は宿でも合宿所でもねえぞ!!@避難所 その6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1105252275/

の間違いです。申し訳ありません。

4ヽ(`Д´)ノあぼーん:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん

5ヽ(`Д´)ノあぼーん:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん

6 ◆4Dmu.DI/ts:2006/04/29(土) 19:47:27 ID:gCYAzT3E
移動指示ありがとうございました。トリップつけます。
なりきり被害スレ2で相談した135(=248)です。
よろしくお願いします。
大学の空き教室で友達を待っていたときに目をつけられたらしいです。
相手は3人で、ゼノ/サーガのなりきりだろうと、なりきり被害スレで言われました。
長髪の私がコス/モスと思い込まれ、騒ぎを止めにきた友達が
なぜかシオ/ンのニセモノ扱いされています。
3人のうち、名前ではシオ/ンとケイ/オスが確認されていますが、
あとひとりはわかりません。
3人は1回目の騒ぎの後、現場隣の実験室に押しかけ、
「コス/モスを引渡せ」といってきたそうです。
その騒ぎの後日も実験室がある校舎付近で3人がうろうろしており、
その時に教授や警備員さんが声をかけたのですが、隙を見て逃げられたと。
しかも教授が質問のときに、うっかりニセモノ扱いされている友達の名前を
口にしてしまったらしいです。
名前ぐらいじゃ何にもバレないと思っていたんですが、
しばらくして友達の家にヘンな郵便がたまに届くようになって、
(なりきりと関係あるのかはわからないです)
警察には相談して一応巡回をしてもらい、ふたりとも防犯ベルを持ち歩いてました。
ところが先日、友達が家の近くで3人とはちあわせしちゃって。
友達が焦ってベルをならしたら、シオ/ンのなりきりの子が
「は?なんであんたなの?ウザ!」と言って逃げていったそうです。
私は一回目の騒ぎからサボったり外出をへらしたりしてたんで、
直接被害には合ってないんですが、さすがにこれ以上サボれないし、
大学にも警察にも相談はしているんですが、自衛ばかりでほっといても終わりそうもないし。
何か対抗策みたいなものがあれば、ぜひ教えてください。

71/2:2006/04/30(日) 21:35:43 ID:FT5rlcUg
◆4Dmu.DI/tsさん、お疲れ様です。
ご友人も巻き込まれ、さぞ心苦しい思いをされているかと思われます。
自衛以外の対抗策を、との事ですがこちらから厨と直接対峙する事はお勧めできません。
厨がターゲットと接触した場合多くがヒートアップしてしまうなど
結果的に危害を加えられる可能性が高いためです。
また、この掲示板を厨が見て逆に対策を立てられていたと言う例もありました。
その為こちらで提示できるのは受け身な対策が主となりますが
あくまで被害者さんの身の安全を考えての事ですのでご了承ください。

以下これからの対策です。

82/2:2006/04/30(日) 21:37:20 ID:FT5rlcUg
●基本的な自衛については以下のフローチャートを参考に。
 http://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/
●ご友人宅に送られる不審物は警察または学校の警備員の立会いの元に開け、証拠品として保存してもらう。
●防犯ベルのほか、出来れば録音機器の携帯(厨の言質を取り、異常性の証明を)
●万一厨に再遭遇した際は事務的に対応し、腕をつかまれたりした際は周囲に助けを求める。
 特に偽者認定されたご友人は『本物』と言い張る厨に何をされるか分かりません。
 遭遇した際は直ちに周りに助けを求めること。
●ご友人は自宅バレしているので、施錠と近所や警察への根回しの徹底を。
 (「最近変質者に付き纏われている、それらしき不審者がいたら速やかに警察に連絡してほしい」などで充分)
 一時的に他の場所へ避難するのもお勧めです。
●学校の人にも出来るだけ同様の根回しを。
●◆4Dmu.DI/tsさんとご友人が学校へ行く際は車などを利用するか、複数行動を徹底する。
●学校の人やバイト先、大家さんやご近所に『誰にも個人情報を漏らさない』よう伝えておく。
 過去に相談者さんの肉親や恋人を騙った例があります。

とにかく『なりきり厨』というより、悪質なストーカーとして対処してください。
またご友人の家がばれている事から、◆4Dmu.DI/tsさんもくれぐれも尾行にはご注意を。

9 ◆4Dmu.DI/ts:2006/04/30(日) 22:47:52 ID:bqv25Ssg
お返事ありがとうございました。やっぱり友達家、ばれているんでしょうか?
郵便物も不審物というか、差出人不明とかではなくって、
DMの封筒だけが届いてたり(破られていたので中身抜き?)、
ある封筒の裏面(普通の知り合いからの手紙)だけが踏みつけたような足跡でいっぱいだったりとか、
嫌がらせか!っていうようなモノだったそうなんですが、
これが、投函物全部じゃなくって、いくつもある投函物の1つだけだったり、
どうでもいいDMだったり、しかも連日じゃないしっていうんで、
届いたときはビックリだったけど、ちょっと嫌がらせにしては中途半端っていうか。
3人と関係があるのか? あったとしても、なにが目的なのか?
あるいは偶然イタズラされたのか?と、交番でみんな頭ひねったりして。
遭遇したときのセリフというか、言い方も、なんでここにこの人がいるの?っていう
雰囲気だったらしいんで、友達としては家族の手前、自分が悪くとりすぎじゃ、とか
避難とか言い出すのは大げさかも、と、踏ん切りがつかないようなんです。
とにかく、今回遭遇しちゃったのは事実なんで、用心することにします。

私も尾行が怖くて、これまで引きこもりがちだったんですけど、
サボれないとこまできちゃったんで・・・
もし詳しい方がいたらお願いしたいのですが、
コス/モスについてしないほうがいい格好とかあったら教えてください。
自分でゲームしたことなくて、ぐぐっただけなんですが、
サイトがたくさん出てくるし、ストーリー難しいしで・・・すみません。
とりあえず、髪は毎回髪型かえてごまかしてます。
フローチャートの尾行項目は読んでますが、いざとなったらそこまで配慮できるか
正直自信ないです・・・

10名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 23:26:57 ID:FT5rlcUg
>>9
ご友人の家で起きている不審な出来事が厨と関係している事かどうかは
現場を押さえるしか確認する方法は無いかもしれませんが
前後にそれ以外心当たりが無いのであれば厨によるものである可能性が高いと思います。
もし厨以外によるものだとしても十分警戒に値する出来事でしょう。
郵便物が第三者でも抜き取る事ができる状態であれば個人情報が駄々漏れのようなものです。
すぐにでもご家族へ事情を説明し、頑丈な鍵をつけるor郵便受け自体を取り替えるなど
中身を荒らされないように対処するようお伝えください。

また先のレスと重複になりますが◆4Dmu.DI/tsさんもご友人も外出の際は
けして一人にならないよう、複数行動を心がけてください。
フローチャートの対策についても、一緒に行動する人と共に熟読するようにしてください。
相手が向かってきたら防犯ブザー、それだけでも十分です。
鳴らし方をしっかり練習して覚えてください。

元ネタについてのNGなどはまた追ってレスさせていただきますので
お時間のあるときにチェックしてみてください。

11名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 02:29:20 ID:oqXTK4as
◆4Dmu.DI/tsさん、お疲れ様です。
自分が本物と言い張る厨に、偽者認定された方が攻撃された事例は多くあります。
不審物が厨に関係がある場合、今はイタズラ程度でもいつ手荒なことをされるかわかりません。
用心しても「大げさ」ということはないでしょう。

フローチャートは量も多く、把握し辛いこともあるかと思います。
プリントアウトして暇があれば確認することをお勧めします。
ご友人にもプリントのコピーを渡しておいて下さい。

NGはあくまでもなりきり厨対策の参考になればというもので、
肝心なのは厨に対して自衛対策をしっかりと行う事です。
もちろん、元ネタ特定は引き続き行いますが、仮に元ネタが分かったとしても
厨は元ネタから逸脱して自分に都合のいい妄想話を展開してくる場合も多いですので、
まずは元ネタの特定より、ストーカーとして自衛策に重点を置く事をおすすめします。
「イメージチェンジしただけ」と変換される場合も多いようです。
逆に元ネタを知っていることが厨にばれた場合、「なりきりにつきあってくれている」
とヒートアップする危険性があるので注意して下さい。

また、郵便物対策についてのリンクを貼っておきますので、参考にしてください。
http://orz.yh.land.to/wiki/index.php?%5B%5B%BC%AB%B1%D2%C2%D0%BA%F6%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%5D%5D#content_1_4

12 ◆4Dmu.DI/ts:2006/05/01(月) 22:19:53 ID:NndnHYAg
ありがとうございます、友達にも伝えておきました。
元ネタ情報ですけど、私は3人にまだ1度しか会っていないので、
うまくイメージをごまかせば、人ごみにまぎれて目に付かないかなと
思ったのでご相談しました。
彼女達がコス/モスのイメージで私を探そうとするなら、
それとかけ離れていれば見つからないかもしれないし、
見つかっても「やっぱりコス/モスだ!」みたいなダメだしを与えずにすむかな、なんて。
やっぱり安直すぎますか。

防犯ベルはいつも持ち歩いています。
ですが、誰かと一緒にいてもらうというのは気がひけます。
今回も私の騒ぎに友達が巻き込まれて、あげく辛い思いをしているので、
別の友達も巻き込んでしまうのは嫌なんです。(みんな女の子ですし)
かといって、私とニセモノ扱いされた友達が一緒にいれば、
3人と会ってしまったときに刺激してしまいますよね?
バイト等は車持ちの友達がいるので、相談してしばらく同乗させてもらってるのですが、
大学のほうはそうもいかなくて困ってしまいます。

13名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/02(火) 23:50:29 ID:ewzxQGk.
◆4Dmu.DI/tsさん、お疲れ様です。
今回の騒動にご友人を巻き込んだのは ◆4Dmu.DI/tsさんではありません。
面識の無い他人を勝手にキャラ認定して付きまとっている連中がお二人を巻き込んだのです。
悪いのは厨!ですのでご自身を責めたりなさらないでください。

ご友人と行動を共にすることで被害が広まるのではないかという懸念もあるでしょうが、
◆4Dmu.DI/tsさんや認定された友人さんにこれ以上の被害が出ることを防ぐことも重要です。
まずは、信頼できるご友人に事情を説明して協力していただけるかどうか聞いてみては
いかがでしょうか。
その際、ご友人達にもフローチャートを確認していただき自衛を呼びかけておきましょう。

14(2/3):2006/05/02(火) 23:53:24 ID:ewzxQGk.
>>13は(1/3)でした。申し訳ありません。
認定された友人さんと一緒にいることで厨を刺激する可能性もありますが、
1人きりでいた場合の方が危険であるとも考えられます。
もし他に一緒にいられるご友人がいない場合は、お二人で協力することも
自衛手段の1つだと思います。

まずは
・厨に遭遇した際に1人で対処しない
・防犯ブザーを使用するなどして周囲に助けを求める
・安全な場所に避難する
といった対策を心がけておきましょう。

学校内に不審者が出没しているのは学校側の責任です。
学校の警備関係の方と話し合って、警備や防犯対策の強化をお願いしてみては。

15(3/3):2006/05/02(火) 23:57:43 ID:ewzxQGk.
通学の際の移動は、出来れば車を持っている方に協力していただくと良いと思いますが
そうした方がいない場合(返答不要)は、ご友人と一緒に行動するなどしてください。

突然おかしなことに巻き込まれてさぞ不安なことと思います。
ストレスからくる体調不良なども考えられますので、気分が悪い時は病院で診察してもらうことを
お薦めいたします。
その際、必ず診断書をもらっておきましょう。

どのような対策をするかの報告は不要です。
一刻も早い解決を願っています。

16 ◆4Dmu.DI/ts:2006/05/06(土) 18:15:55 ID:TehQbjeY
休みが明けて帰宅してみたら、大変なことになってました。
私の家までばれてしまったようです。
ドアの郵便受けを明けてみたら手紙の束がドバッと落ちてきました…
差出人がバラバラなんですがシオ/ンやケイ/オス名がいくつかあったのと、
切手なしだったんで、直接来てるのか!と思ったら怖くなって、
急いで大家さんに電話し、大家さんから言われてすぐに警察に連絡しました。
鍵もかかっていたし、窓も割れてなかったし、荒らされてもなかったし、
どうやら部屋には侵入されてないみたいで、とにかくよかったです。
 
手紙はすべて警察の方が一緒に内容を確認してくれたのですが、
特に脅迫のようなものはなく、なにかの書類を模造してるようなものばかりでした。
異動指令書?とか委任状?とかで、とにかく、コス/モスをシオ/ンの命令下におく
と言いたいみたいです。
警察の人達が、申し訳ないけど、と言いながら爆笑してたので、
こっちもなんだか笑ってしまいました。
ケイ/オスからのものは、一応手紙っぽい形だったんですが、内容が全然わかりません。
「猫の声が聞こえるんでしょう?」とか「君が寝ているときに、悪魔が忍び寄ったんだ」とか
ポエム風になってます…ただ「もう少しの我慢だからね、全部収まるから」という一文があって、
もしかしたらとちょっと希望をもっています。

これから避難するか、誰かに来てもらうか、どうしようかと思ってるんですが、
とりあえず警察のほうで巡回もするし、非常時にはすぐ来るからと約束してもらえて、
大家さんも「すぐにあそこは警察呼ぶって分かれば来なくなるよ」と
なぐさめてくれたんですけど、念のためと思って、自腹でもいいと交渉して
大家さんに鍵の付け替えや、窓などの補助錠もお願いしました。
いつ手紙が入れられたのか分からないんで、また来るのかとか予想つかないんですけど、
近所の方の話では異常とか特になかったそうなんで、
いっそ留守のままのほうが、そのうち諦めてくれてたかもしれないですね。いまさらですけど。
家がこんななんだから、ニセモノにされた友達のほうは大丈夫かと、
気になっているんですが、そっちも連絡つかずで心配です…

17(1/3):2006/05/06(土) 19:55:00 ID:eBmbg49s
◆4Dmu.DI/tsさん、お疲れ様です。

大家さんと警察の方が協力的な態度でいらっしゃるようで安心しました。
しかし、あまり危険性のある事だと捉えておられるかどうか少々不安を感じます。
・「学校内でまで付き纏われている」
・「話が通じず、恐怖感を強く感じる」
・「同じ学校に通う友人の家にも押しかけているようだ」
などを強調してください。
また、大家さんだけでなく近所の方にも『最近不審者に付き纏われ迷惑している。
すでに警察にも相談しているのでもし近所にそれらしき人物を見かけたり何か騒ぎが
あったりしたら至急警察に連絡して欲しい』
と根回しすることをお薦めします。

18(2/3):2006/05/06(土) 19:56:44 ID:eBmbg49s
投函物はおそらく元ネタになぞらえたものかと思われますが、
「コ/ス/モ/スをシ/オ/ンの命令下」「もう少しの我慢」という文面から
近日中に◆4Dmu.DI/tsさん、もしくは偽者認定されたご友人への襲撃が考えられます。
「全部収まる」のは◆4Dmu.DI/tsさんに対する付きまとい行為ではなく、
厨にとってなりきりの邪魔をするすべての排除が終わる、と言う意味だと考えられます。
GW中のため、相手の行動が読みにくく、襲撃が早まる可能性も非常に高いです。
できれば信頼できる知人の家に避難するか、信頼の置ける人、もしくは男性の知人に
◆4Dmu.DI/tsさんの家に泊まってもらうなどの対策をお薦めします。
フローチャートも確認し、施錠・自衛を徹底してください。

また偽者認定のご友人への連絡ですが、手紙の内容からご友人の身の危険も考えられます。
共通の知り合いにお願いするなどして早急に危険性をお伝えください。

19(3/3):2006/05/06(土) 19:58:40 ID:eBmbg49s
そして、◆4Dmu.DI/tsさんが厨と遭遇していないにも関わらず家がばれていることから、
◆4Dmu.DI/tsさんの周囲に厨に情報を流している人物がいることも考えられます。
黒幕、と言う形でなくとも個人情報の取り扱いに危機感が薄かったり、
恋のキューピッドを気取るなど悪意なく情報を厨に漏らされてしまった例もありました。
周囲の方に個人情報の扱いに対して気をつけるよう、根回しをしておいてください。

これからも不審な投函物があった場合は警察に連絡するようにしてください。
また、厨がここを見ている可能性がありますので実際どんな対策をするか等は
こちらに書き込む必要はありません。

それでは、一刻も速く事態が解決することを祈っております。

20名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 21:29:36 ID:mLBIo8Vs
◆4Dmu.DI/tsさん
上記に追加です。
投函物の内容から推察すると近いうちに自宅への再襲撃があるかもしれませんので、
フローチャートをチェックしておいてください。

●郵便受けに何か入れている音がしてもすぐには取りに行かない
●不審な訪問者が来てもすぐには開けない
(もし知り合いであってもチェーン越しで会話、周囲に気配が無いことを確認して中にいれる。)
●訪問者が厨と分かったらドアは開けずに事務的な対応を心掛ける。
 余裕があれば録音機器で会話を録音。
●拒否しても聞かず、暴れだしたり侵入をはかっているようなら即通報を。
 厨が逃げないようサイレンとパトランプを消してきてもらう。

以上、厨が再襲撃に来た際の参考として頭に入れておいて下さい。
それでは上記の心配が杞憂に終わることを祈っております。

21 ◆4Dmu.DI/ts:2006/05/06(土) 23:08:03 ID:TehQbjeY
長々とありがとうございます。とった対策については書き込みませんが、
どれも参考にさせていただきました。
友達には相変わらず連絡がつかないまま深夜になってしまったので、
留守電に緊急で吹き込んでおきました。
ケ/イ/オ/スの文はそのまま受け取らないほうがいい、ということですね。
なんというか、雰囲気や態度からシ/オ/ンの行動をいさめてくれるかも、なんて思ってました。
けど、本当にいさめるような人だったら、こんな事態になってないですよね。
ポエム?のおかげで、猫の声が聞こえるたびにビクビクしてます…
ひとまず、対策読みました&現状無事ですのご報告まで。

22(1/3):2006/05/07(日) 18:13:39 ID:FM7z5nBw
◆4Dmu.DI/tsさん

お疲れ様です。
非日常な事が起き過ぎて何がまともで何が非常識かの境界が
あやふやになっているようにお見受けします。
まともな人間は他人をなりきりに巻き込んだり、
教えてもいない家に押しかけて大量の手紙投函したりはしません。
しかも、これらを見ず知らずの人にしているのですから明らかに異常です。

これまでに報告された中には、押し掛けやなりきりに対し「常識」「まさか」
「我に返る・飽きる」等の「期待」をした事で警戒が手薄になり
被害を拡大させてしまった例が多くありました。
繰り返しますが、相手はまともではありません。
話は通じないものと考えてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板