したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

コアステータスについて

1サヤ:2005/10/01(土) 04:35:13 ID:O8KhghyU
調査中のステータスを、まだ中途半端ですが一部公開。

通常コア(下のほうに、デカコアをちょとダケ)
http://www.geocities.jp/rubyz66/mm/m_data/sts_nor.html
変異系(高ステ、低ステ混在で見難いw)
http://www.geocities.jp/rubyz66/mm/m_data/sts_rare1.html

上記のステータスは、以下の条件でサンプリング。
ミックス成功
ミックス失敗
特性改造使用

野生コアのステータス(以下、野生値)は、個々の値は一定範囲内でランダムになるので、
同一Lv・同一特性でも数百通り(適当w)になります。
上記のミックス成功後のステータス等は(以下、改造値)は、同一Lv・同一特性・同一系統で
同じになります。
*同一系統とは、種族のことではありません。次で説明。

2サヤ:2005/10/01(土) 04:35:43 ID:O8KhghyU
続き、、
コアのステータスは、以下の4系統に分類できます。
通常コア:初期コア〜魔方陣4種(ハイトーラ、超ドクトル、悪ジャック、ラクタート改)
デカコア:クグツ、SB02、タシャベル、クラッシャー の4種
低ステ変異系:ドラーグ、スカルージャ、オランタ、フェニックス
高ステ変異系:低ステ変異系以外の変異系。マンタ、まめつの、ミントニャン等 

4系統を、属値を含むステ合計で比較すると以下になります。(攻撃速度は無視)
 高ステ変異系>デカコア>低ステ変異系>通常コア

*デカコア>低ステ変異系に関しては、サンプルが少ないので言い切るほど自信はありません。
 もしかしたら、下のようになるかもです
 高ステ変異系>低ステ変異系=デカコア>通常コア

*ステ合計=力+敏捷+器用+幸運+属値

3サヤ:2005/10/01(土) 04:36:19 ID:O8KhghyU
>>1 の
>野生コアのステータス(以下、野生値)は、個々の値は一定範囲内でランダムになるので、
>同一Lv・同一特性でも数百通り(適当w)になります。

突っ込まれる前に、補足っとw
野生コアと言っても、Lv1の場合は範囲そのものが無かったり、Lvが低いと範囲も狭いので
数百通りもありません。

何Lvから、複数のステータスが存在するかは調べてないので分かりません。

4ももゆう:2005/10/01(土) 23:29:06 ID:2ph95Fno
お疲れ様でございます。
すごいですよ〜@@
ステマスターと呼ばせて頂きます(捨てw)

5ミュロウ:2005/10/02(日) 03:48:28 ID:jQNOGhlw
サヤさん、お疲れ様です。
サヤさんの表を参考に、系統別にレベルvsST計1のグラフを作ってみました。
プロットした結果を線形近似したところ、レベルをx、ST計1をyとして以下のようになりました。
高ステ変異系:y=7.7x+2.9
低ステ変異系:y=5.1x+84.0
通常コア  :y=5.2x+1.0

6ミュロウ:2005/10/02(日) 04:14:58 ID:jQNOGhlw
で、この結果から気付いたこと。
通常コア  :ST増加量が5.2。
        →育てた場合の増加量は約6だから、ST計1の値だけでいえば育てた方が有利。
高ステ変異系:ST増加量秀逸
        →レベルが高いほどステ値的に有利
低ステ変異系:ST増加量は通常と同じ。通常コアにボーナス付加
        →育てた方がステ値的に有利
ただし私としては、通常コアと低ステ変異系については育てた方がステ値的に有利とはいっても・・・
通常コアをレベル1から育てたものがあるのですが、当はいいとして、それ以外の特性では命中が低くてとても使い辛いです。

7ミュロウ:2005/10/02(日) 04:39:01 ID:jQNOGhlw
追加
低ステ変異系と、高いステ変異系、レベル35位でグラフが交差します。
つまり、レベル35以下では低ステ変異系の方がST計1の値が大きいかも。
ただ、覚醒のように、一定レベルから低ステのボーナスが付いているということもありますが・・・
(そうでないと、低ステ変異系のレベル1のST計1が89なんてことに・・・
 ま、レベル1は出来ないと思うけど)

8ミュロウ:2005/10/02(日) 04:51:35 ID:jQNOGhlw
>>7について訂正です。
レベル35ではなく、30でした。
失礼しました。><

9㈱Arts:2005/10/02(日) 07:52:43 ID:iis9CVzc
低ステ変異系にちょいとつっこみを。
グランベロンも低ステ変異なんて聞いたのですが、その辺どうなんでしょうね…
ロッコさんのグランベロンで試して…(ゴニョゴニョw

それと、よく言われるのが「クグツはデカコアの出来損ない」って言葉。
これはなぜなんでしょうね、デカコアのステが1通りだとするなら
クグツとタシャあたりの同LVに特改使った結果は同じになるってことかな。

更にスラとかクロウも実は疑問がいっぱいw
例えばクロウと青猫に同一LVで特改使うと、ステは同じになるのかな?
これもルシさんのクロウで試して…(ゴニョゴニョw

10ルシアン:2005/10/03(月) 00:35:00 ID:s341ihik
サヤちんもすごいがミュロウさんもすごい!@w@
参考にさせて頂きます。

クグツの件は、わたしも疑問(’’
そんなに弱いんですか??持ったことないんで分らないのですが。。;

11リットリオ:2005/10/03(月) 20:14:11 ID:U3O9Bc5E
クグツに付いて伝聞ですが情報を。
聞いたところによると攻撃速度が遅い(0.75倍だっけ?)との話。
持って無いので未確認ですが・・・。^^;

12ヽ(´ー`)ノ:ヽ(´ー`)ノ
ヽ(´ー`)ノ

13サヤ:2005/10/04(火) 07:02:36 ID:O8KhghyU
↑コピペミス、、気にしないでw
to ミュロウさん
データ分析、お疲れさまです。
高Lvの上がり方を見ると、2次曲線か多項式になると思ってたんですが、
あり得そうなLvなら単純な線形近似で問題ないんですね、、ナルホドナルホド

Lv1から育てたって話で、私も当をLv1から育てて使ってたんですが、命中と追加の属値ダメが
多くて良い感じでした。HPの少ない、属より属っぽい当でしたがw

to Artsさん
ロッコさんのグランベロンを見せて頂いた感じでは、、、良く分かりません^^;
野生からかなり育ってるのと、その辺のデータがゴッソリ抜けているため。
Lv58当時のステ合計は推定401(野生値)。但し、低ステでもそのLv帯での上がりは良いです。
素材的に、また他の状況から見てオランタと同じか、より近いステだと思います。
まあ改造値が得られれば議論の余地は無いですが^^

高ステに関しては、マンタも青猫、モヒー、ジェッターみんな一緒で現時点で実装されている
低ステ以外の変異系は全部一緒だと思いますよ。

14かえで:2005/10/04(火) 07:36:58 ID:u.pfaWO.
なんか凄いことになってる〜
サヤちんおつかれっす。クグツ持ってるけど・・・
スピードどうなんだろ。。。1.5倍キャラの倍の時間かかってれば
0.75って事ですよね?試してみます。


この研究で公式HPからのリンクも・・・

15マオ(海空):2005/10/05(水) 16:06:38 ID:2Htes3tQ
難しくて理解できん・・・・・・^^;

16ミュロウ:2005/10/07(金) 21:54:18 ID:jQNOGhlw
攻撃速度って、敵の場合、特性とは関係無しに同じ様でした。
レアか通常かの違いしかないようでした。
メイトの場合、速は確かに速かったです。
敵もそうだと思っていたのですが、違ってたみたいです。

ちなみに、1回当たりの攻撃速度は、大雑把な計測ですが・・・
敵(レア)    :  約1秒/回(スカルジャ、速属運等)
敵(通常)    :約1.5秒/回(ハクタク、ホーニャン、SB02、速当属等)
メイト(レア速) :約0.7秒/回(ミントラビ速)
メイト(レア当力):  約1秒/回(オランタ当、フェニックス力)
メイト(通常速) :約1.5秒/回(クラッシャ速)
メイト(通常当力) :  約1秒/回(ハクタク当、タシャ力)

デカコア(タシャ、クラッシャ)は攻撃速度が遅いと聞いたことがありますが、今回の計測ではそんなことは無いようでした。
何分、ちょっとズサンな計測なので^^;
クグツは・・・どうなんでしょう・・・

17ミュロウ:2005/10/07(金) 23:31:06 ID:jQNOGhlw
>>16訂正
メイト(通常速)  :約1秒/回(クラッシャ速)
メイト(通常当力) :  約1.5秒/回(ハクタク当、タシャ力)
またミスしちゃった〜><;;

18サヤ:2005/10/08(土) 13:28:56 ID:O8KhghyU
攻撃速度の検証、おつかれ様です><
いつもメンドくさいので、例の1.5倍っていうのを鵜呑みにしてますw

一応、属と速のクグツ持って実験準備は出来てるんですが、忘れちゃうんだよな、、
攻撃速度って、モーション自体の速度も違うんですよね?

19ミュロウ:2005/10/14(金) 20:41:33 ID:jQNOGhlw
話題がすでに移りつつある中、今更ですが各ステータスの近似式を載せておきます。
ちなみに、全ての値を厳密に求めることは出来ませんでした。(誤差は±2)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板