レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
だれかー
-
| /⌒\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (;;;______,,,) |
| ( ´Д`) < はぁ…、誰もいない…
| / \ |
| | /⌒⌒\ \_________
| \ \_\ \\
|_ |\___\ \\________
/ ( / / / (__)_)
/  ̄ ̄ ̄
/
-
再起動すればよくなるイメージがあるけど、そうでもないんだよね。
パフォーマンスの調整をしてみたけど、どうだろうか。
-
いや、IEがとんでもなく重い。
>>951を書き込みしたあと、書き込む前より動かない。
スクロールしようとしても動かないし、
文字打ちも、こっちの動きと、画面からの反応に
時間差があって、書きづらいから、メモ帳で書いて
貼り付ける感じ。
なんでこんなに重いんだ?
-
あー使いづらい。
イライラしてくる
-
パフォーマンスの調整をしたら、かえって重ったるくなった。
やらない方がよかったかもしれない。
-
IEが、というより、したらばが、かな。
同じIEで別のサイトを表示した場合、
異常な重さが無い。
-
いまさらだけど、
[スタート]→[Windows 管理ツール]にある、
「イベントビューアー」と「コンポーネントサービス」は
同じツール。
厳密にいえば、コンポーネントサービスの中に、
イベントビューアーがある。
コンポーネントサービスとは別にイベントビューアーはいらない。
イベントビューアーは、system32フォルダにある、「eventvwr.msc」。
プログラムとしては「Microsoft 管理コンソール」って名前。
容量の無駄遣いというほどのものではないとしても、
そういう重複ツールはいらないと思う。
-
Corel WinDVD Pro 12でDVDを再生してたら、途中でとまってしまった。
タスクマネージャーからプログラムをとめて、
別の再生ソフトを起動しようとしたけど、なかなか開かないから、
Windowsを再起動しようとした。それにも時間がかかった。
やっとWindowsを起動しなおしたら、ネットワークはきれてるわ、
IEの動きは重いわ、妙に負荷がかかっている。
PCぶっとばしたくなってくるくらいイライラする。
-
>>957のはブラウザから直接打てず、テキストエディタで
書いてそれを貼り付けて書き込みしたもの。
なんで、こう、使えなくなることがあるかなあ。
ほんと、ふざけんなって。
-
「Power Media Player は応答していません
プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。
→プログラムを終了します
→プログラムの応答を待ちます」
が出た。
おいおい…
-
あれ?
そういえば、
今気づいたけど、
今までスタートメニューにあった、
SupportAssistが見当たらない。
なんかいも見たけど見当たらない。
勝手に無くなったの?
勝手に消えるの?
-
キャラストの動きまで変
-
「Windows Notepad」っていうテキストエディタが
Microsoft Storeにあるんだな。
Windowsに最初からあるメモ帳とは違うのか?
これをわざわざダウンロードしたら、どういうメリットがあるんだろうか。
-
臓器って、どうしてこう、
グロいんだろうか。
(Microsoft StoreにあるComplete Heartっていうのを見ての書き込み)
-
しかし、Microsoft Storeには、ダウンロードしてみたくなるものが
まるで見つからないなあ。
Google Playの感覚では利用できない。
なんか、これっていうのあるのか?
-
Windowsの
「このフォルダーにアクセスする許可がありません」
っていうの、イラッとするなー。むかつく。
「[続行]をクリックすると、このフォルダーへの永続的なアクセスを
取得します」
って出るから、続行ボタンをクリックすると、
「このフォルダーへアクセスするアクセス許可が拒否されています。」
と出る。
「このフォルダーへのアクセスを取得するにはセキュリティタブを使
用する必要があります。」
と出るから、それをいじってるけど、アクセスできない。
ふざけんな。
-
他のフォルダでそうなった時、開けなかったのを
開くようにできたから、永続的なアクセスの取得のやり方は
知ってる(つもり)。
でも今回指してるそのフォルダは開けない。
コマンドプロンプトからもアクセスできないもんな。
むかつくというか、めんどくさい。
他人のパソコンいじってて拒否されたっていうならまだわかるかも
しれない。自分のなのに拒否っていうところがむかつくんだろうな。
-
さっきパソコンの電源をいれたとき、いきなり更新が始まって、
すぐに使えなかった。
今、設定から「更新とセキュリティ」を見たら、
利用可能な更新プログラムがある。
だって、更新したじゃん。っていう感覚。
あいかわらずこっちのペース無視のWindows Update、
迷惑。
-
さっきからパソコンがちょっと妙。
使用中なのに電源いれた時のような音がしたり、
マウスがうまく動かなくなったり。
再起動しよう…。
-
…って、シャットダウンまたはサインアウトを見たら、
「更新してシャットダウン」「更新して再起動」
になってる。
ちょっと妙と感じたのは、やっぱりそれか。
やっぱりおまえか!!
-
ノート、やけに遅い。なんだこれ…。
なんでこんなに遅いんだ?
-
Windows Update見てみたら、
累積更新プログラムがダウンロード中、
セキュリティ更新プログラムがインストール保留中、
累積的な更新プログラムもインストール保留中。
Windows Updateのためにパソコン起動した、みたいになってる。
Updateのせいで本来の目的ができない。
ただただ人の邪魔してるだけ。
ふざけんな。いいかげんにしろ
-
Windows10 1903から変わったみたいな記事があったと思うけど、
なーんにもかわってないじゃん
-
で、このWindows Update、なんでインストール中が74%から
動かないんだ?
他の2つも保留中のまま。
-
Windows Updateとは関係ない別のファイルをダウンロードしてるのだけど、
それも49%、残り1分43秒から動かない。
とっくに1分43秒過ぎた。
なんなんだよ!
-
残り1分43秒のまま動かないダウンロードを一時停止して
再開しようとしたらできなくて、Windowsを再起動。
再起動後にいろいろプログラムを起動しようとしたら、
なかなか開かない。Windows Updateを見ようと開こうとする設定も
開かない。いちいち舌打ちしたくなる気分。
その、ダウンロードしたいと思ってたファイルも結果的には
できたからいいけど、パソコンがやけに遅いだの、
人の邪魔するなとしか言いようがないUpdateやらダウンロードが
途中から動かないだの、くだらないことで電池が結構へった。
ふざけんなよ!ったく!なんなんだよ!!!
-
またパソコンが遅ーなと思えばやっぱりWindows Updateだ。
「再起動が必要です
お使いのデバイスは、アクティブ時間外に再起動されます。」
うるせー。
迷惑だっつってんだろ!!
-
Windows Updateの時、IEがやけに使い物にならなくなる。
応答なしとは表示されないけど、応答なし状態になる。
何をクリックしても反応にぶい、ウィンドウはスクロールしない、
閉じるボタンを押しても閉じないとか。
-
IEが異常に重い。
-
応答なしとは表示されてないけど、応答なし状態。
マウスカーソルがIEのウィンドウ内でぐるぐる回る感じ。
スクロールできない、できたとしてもこっちのタイミングと
あってない、ウィンドウを動かせない、IEのどこかをクリック
したりしたら全体的に白くなって完全に停止状態になったり。
こういうふうに異常に重い時ってやっぱり閉じるボタンも反応しない。
-
シャットダウンまたはサインアウトを見たら、
「更新して〜」だ。
-
更新して再起動した。
「更新して」再起動したんだよ。
再起動したWindows上で、
「再起動が必要です」
今、再起動したんだろ。
今した再起動はなんだったんだ?
Update Update Update Update…、いつもいつもいつもいつも…、
そうやって
邪魔ばっかしてくんなよ。
ふざけんじゃねーぞ、このやろうが。
-
Updateするためにパソコン動かしてるんじゃないんだよ。
でもUpdateするために電源いれたみたいになってる。
Updateすれば使いづらくなる。Updateってなんなんだ?
なんのためだ?
いきなり始まって、キャンセルもできず、何のUpdateなのかも
事前に説明なく、Updateがおこりそうなときは極端にパフォーマンスが
低下して使いづらくなる。
なあ、おい。
いいかげんにしろよ。
-
「Windows 10 Version 1809 x64 用 Microsoft.NET Framework 4.8
言語パック(KB4087642)
状態:再起動の保留中」
だからなんだよ。
-
「シャットダウンまたはサインアウト」に、
「更新してシャットダウン」「更新して再起動」とあるが、
今、「更新して再起動」した状態だろ。
なんでまた同じことやらせるんだ?
その「更新してシャットダウン」「更新して再起動」には、
「更新しないで」という項目がない。
更新してシャットダウンしたら、次に電源いれた時、
スムーズに起動しない。
こっち側の使いたいように使えない。
そっちの邪魔なUpdateにあわせて使う感じって何?
いいよ、こんなUpdateなんかなくても。
迷惑なんだよ。迷惑。
迷惑なの。わからない?
迷惑だっていってんの。
-
「Windowsをより良い製品に
フィードバックの送信」
そういうの送信したことないけど、
より良い製品っていうなら、昔のWindowsだろ。
いまだにXPとか7を使うユーザーがいるっていうのは
そういうことだろ。
より良い製品にどころじゃない、
ますます使いづらくなったんだよ。
なんでこうなっちゃったのかねえ・・・。
-
とにかく迷惑。
-
今日もIE変だ。(これはEdgeで読み書き)
やっぱりなかなか読み込みが完了しない。
こちらの動きとタイミングが合わない。
閉じるボタンを押しても終了しない。
変だ。
使いづらい、重い、反応が異常に遅い
-
やっぱり閉じるボタンクリックしてもプログラムが終了しない。
ある意味、起動中の動作への違和感より異常だと思う。
閉じるボタンだけでなく、最小化も反応がにぶい。
-
IE重い。
処理中が続いて全然使い物にならない。
-
今もIE使い物にならない。
-
あー、このスレも終わる…
-
以前から、Microsoft Edgeのスタートページのニュース部分を
クリックしたりすると、下のメッセージが表示されて
変なウィンドウが開くことがある。
最初から「Windows 10 10」なんて変なメッセージだし、
こんなの詐欺だから相手にするもしないもないけど、
Microsoftのブラウザを使っていながら、どうしてそういう
おかしな現象になるのかが腹立たしい。
Microsoft!!!
「サイトからのメッセージ」
「Windows 10 10によってWindowsシステムが古くなり破損していることが
検出されました。」
「ファイルが削除されないように、指示に従ってすぐに修正してください。」
「サイトからのメッセージ」
「あなたは、Windowsドライバを更新していません。
あなたのファイルが完全に削除される前にそうしてください。
我々はドライバを更新するまで、あなたがこのページを離れないことを強くお
勧めします.」
-
「あなたのファイルが完全に削除される前にそうしてください」
正式なアナウンスとは思えないヘタクソな一文。
-
「我々はドライバを更新するまで、あなたがこのページを離れないことを
強くお勧めします.」
我々ってどこの誰?
-
こういう記事を見つけた。
Internet Explorerの脆弱性、アップデートを - 既に悪用を確認
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1964342/
-
Edgeのスタートページからのリンクをクリックしたらまた出た。
「このWebサイトは、安全ではない可能性があります。」
「脅威の種類:詐欺サイト」
-
Edgeのスタートページのつくりってどうなってるんだ?
なんでクリックしたら詐欺サイトにアクセスするリンクに
なってるんだ?
-
IEが重い、使い物にならないといいながら、
どうしてIEを使うのか。
いまどきIEを使う人はいないのだろうか。
他のブラウザ?
androidだったらchromeを使ってるし、android上でIE使いたい
と思うこともない。だったらWindows上でもそうすればいい
のかもしれないけど、機能面はIEが充実してると思う。
使い物にならないと感じることがなければ、IEでいい。
-
次スレたてた
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/17441/1571718497/l50
タイトル違うけどこのスレの次ということで
-
IE「応答なし」のように使い物にならない。
Edge、詐欺サイトのページにとばされて使い物にならない。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板