レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
だれかー
| /⌒\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (;;;______,,,) |
| ( ´Д`) < はぁ…、誰もいない…
| / \ |
| | /⌒⌒\ \_________
| \ \_\ \\
|_ |\___\ \\________
/ ( / / / (__)_)
/  ̄ ̄ ̄
/
今36%。
終わるまでこうしておくしかないか
Windows10、バージョン1809の機能更新プログラムamd64 2019-03
状態:インストール中-8%
終わってくれ・・・
いつ終わったのかわからないけど終わってた。
「再起動の保留中」
再起動何回か繰り返してロック画面。
パスワード入力してからちょっと時間かかった。
早くしろって言いたくなるのは雷がなってるから。
シャットダウンまたはうんぬんに更新して〜がある。
まだ何かあるのかよ
Cドライブの空きが、14.5GB!?
なんだよ!その少なさ!!!
ん〜、Windows.oldフォルダが原因のひとつかな。
その他にもまだいくつも。
シャットダウンまたはサインアウトに、「更新して〜」がある。
たとえば雷などで早く電源切りたい場合でもできない。
その項目やっぱり迷惑だ。
Cの空きが13.8GB。少ないなー。
大容量時代に空きが気になりながらパソコン使うってのもね。
GBがMBに感じる。
みたいな。
シャットダウンまたはうんぬんに更新して〜がある。
更新しても更新してもまた更新。
IEが重い。
Windows全体的に重い。
とんでもなく重い。
使い物にならない。
再起動しても重い。
度々こうなるなあ・・・
今はふつう。
>>786 のを書き込んだあとに掲示板に戻ったら、
やっぱり重い。
>>786 のを書き込む前、掲示板にアクセスした時は
スムーズだったけど、書き込もうとしたら重いと感じた。
ブラウザに直接打てないから、テキストエディタで書いてる。
それを貼り付けて書き込むボタンを押す感じ。
IEが重いというか、この掲示板が重い。
他のサイトはスムーズに表示される。
今はふつう。
この字もブラウザに直接打ってる。
さっきパソコンメンテナンスしてごみ箱も空になったのに、
Cの空きが13.0GB。
Cの空きが12.9GB
というか、今IEがめちゃくちゃ重い。
ブラウザに直接打てないから、テキストエディタで書いて
それを貼り付ける。
今、塀板ではスムーズに読み書きできたのに、
こっちはすごく重い。
これもブラウザに直接打つんじゃなくて、
テキストエディタで書いてる。それを貼り付ける。
IEが出してきたメッセージ、
「shitaraba.netは、長時間実行中のスクリプトが原因で応答しません」
他サイトへのアクセスはそういうことはない。
本っっっ当に使い物にならないな。
読み込んでる時の「○」がぐるぐる回ってる状態が続く、
マウスカーソルが矢印から「○」になる、
ウィンドウを動かしにくくなる、
ページのリンクをクリックしても変わらない、
いつも「応答なし」の手前の感じ、
IEだけでなくWindows全体が不安定になる、
パソコンの音が必死になる、
ノートだと電池が極端にへる、
IEどうしちゃったんだ?という感じ。
こんな状態でよく>>796 のが書き込めたなと思う。
安定してる時は安定してるんだけど…ね。
使えないという時が最近とくに多い。
あ?
削除とか何かしたわけじゃないけど、
Cの空きが39.5GBだって。
IE重すぎて使えないから、
テキストエディタで書いてそれを貼り付けて
書き込むやり方…。
IE、異常に重い。重すぎる。
使い物にならない。
IE、重いなー…。
IEが重いというか、したらばを表示したIEが重い。
(他サイトは重くない)
アドオンを無効にしたり、クッキー削除とかしても変わらない。
CPUが26.9%。
排気うなる。
パフォーマンスのグラフが極端にグンとあがる。
今日もIE重い。
パソコンのIEでアクセスしづらかったら、
スマホから見ればいいと考えるのは、
解決にはなってない。
「SupportAssist」起動↓
「このリクエストの実行中に予期しないエラーが発生しました」
SupportAssistを使おうとしてそうなったの初めてだと思う。
重い。なんでこんなに重いんだろう。
とにかくすごく重い。
IEが、ではなくて、パソコン全体的に重い。
排気の音がすごい。
負荷かかるようなことはしていない。
なんか、変。
今も「SupportAssist」が機能しない。
今までこんなことなかったのに、
「このリクエストの実行中に予期しないエラーが発生しました」
「SupportAssistは、現時点ではリクエストされたタスクを
完了できませんでした。
再試行するには、SupportAssistアプリケーションを閉じて
タスクを再実行します。
この問題が解決しない場合は、次をクリック:サポートを受けるタブ」
ネットにつながったり、つながらなかったり、
つながってもやたら遅かったり、
何か変。
>>807
スマホからの書き込みだけど、ネットにつながりにくい
同じWi-Fiで接続したものだから、ネットへの接続は正常なんだな、と。
どこどこのサイトにアクセスしづらいとかではなく、
パソコンからネットへの接続がしづらい。
IEでなくても、Edgeでも同様。
>>808 も書き込めた。
パソコンからはやっぱり接続しづらい。
ネットには「接続済み」になってるけど、
接続できない。
同じWi-Fiでスマホから接続できる。
パソコンを再起動しても接続できない。
「Windowsネットワーク診断」で、
「ルーターまたはアクセスポイントの問題を確認します」が「失敗」。
「コンピューターが、正しくないか、または存在しないDNSサーバーを
使用しようとしています」
「“************”への接続で断続的にデータが失われています
この問題は、コンピューターがワイヤレスルーターやアクセスポイントから
離れすぎているか、他のワイヤレスデバイスが干渉していることが
原因の可能性があります」
「無線障害が発生している、範囲外に移動した、またはアクセスポイントと
クライアントの間に多数の障害物があることが原因で、
パケットエラーの発生率が高くなっています」
と。
お、ノートからはアクセスできる。
パソコンから接続できないというのはノートではない方のパソコンのこと。
きのうまでは問題なく安定的に接続していた。
設定いじってないし、場所も変わっていない、
きのうと今日で環境等は何も変わってない。
「コンピューターがワイヤレスルーターやアクセスポイントから
離れすぎているか、他のワイヤレスデバイスが干渉していることが
原因の可能性」
「範囲外に移動した、またはアクセスポイントとクライアントの間に
多数の障害物があることが原因で、パケットエラーの発生率が
高くなっています」
とか出るのが気持ち悪い。
書き込みもできるね(>>811 )
ネットに接続できないデスクトップと、ネットに接続できるノート、
同じ空間で同じWi-Fi。
スマホも携帯会社の回線ではなく、パソコンと同じWi-Fiで
ネットに接続できるから、ルーターの方には問題なさそうと思う。
では、デスクトップの機器に何か異常があるのか?と、
そうでもなさそう。
同じ空間で同じWi-Fiで、ネットに接続できるのとできないのと。
そういうことがあった場合、トラブルシューティングとか再起動で
解消できたりするけど、今回はダメだな。
うー、どうしたものか。
いつもノートの方が、IEが重いとか使い物にならないとかいってるのに、
今日は安定的。
デスクトップから接続できなくても、こうしてアクセスする手段が
あるなら、いいじゃないかって話し?
いや、やっぱり困る。
接続できない原因もよくわからないから。
ノート、スマホ以外に、3DSでeショップに接続できるから、
ネットに接続できないうんぬんは、
あくまでデスクトップパソコンな問題のようだ。
なんだろう?
>>814
× デスクトップパソコンな問題のようだ。
○ デスクトップパソコンの問題のようだ。
デスクトップパソコン以外は接続できるから、ルーターとか再起動する必要は
無いだろうと思うけど、一応やってみてもいいかな。
test
あ、書き込みできた!
ネットに接続できなかったデスクトップパソコンからアクセスできてる!
どうにもネットに接続できない。
接続済みって表示されてるのに接続できない、
これ以上やりようがないってくらい、いろいろやってみて、
お手上げって感じだった。
ノート、スマホ、3DSなど他のは接続できてデスクトップはできない、
ではネットワーク機器がいかれたのか?っていうとそうでもない、
わけわからなかった。
で、
ルータをリセットしてみたら、接続できたっていう。
なんだったんだ!!!
まあ、なにはともあれ、よかった
デスクトップからアクセスできてる( ´∀`)
うん、デスクトップから接続できてるし、
IEがやたら重いっていうのも無い。
「C:\windows.old」を削除中。
ものすごい量、ものすごい容量。
ふだん、ファイルの削除にこんなに時間かかったり、
負荷を感じさせる排気音とか無いわな。
そのwindows.oldの削除は簡単にできないから、
削除するまでにも手間かかった。
この処理、いつになったら終わるんだ?
っていうくらい終わりが見えない。
今61%完了
れ?
「この操作を実行するアクセス許可が必要です。
こおファイルを変更するには、TrustedInstallerから許可を得る必要が
あります。」
再試行ボタンを押しても、スキップを押してもだめだな。
あー、めんどくせ。
ぜーんぶ不要ファイルだから、早く終われよ!
99%で止まるな!!
はあ?
削除したはずなのに、Cドライブにwindows.oldフォルダがあって、
27のフォルダと12万以上のファイル、16GBがある。
でもドライブの空き容量は、削除処理前と変わってるな。(増えてる)
今から削除しようとしたらまた時間かかるだろうからやらないけど、
ドライブから消えてくれないな。
C:\recoveryは削除しない方がいいのかな。
正確かわからないけど、2GBくらい使われちゃってるから
不要なら消したい。
windows.oldの中のprogramdataフォルダとファイルの削除には
かなり手間取った。
「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました」
でスムーズに処理できないそのくりかえし…
>SupportAssist
Dell製PCのサポートツールに任意コード実行の脆弱性
〜発見者は17歳のセキュリティ研究者
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183/009/index.html
NVIDIA GeForceドライバアップデート
Visual Studio Community 2019
(vs_community__127021862.1556186999.exe)
を起動して、ワークロードの、「ASP.NETとWeb開発」とか
「Azureの開発」とか、「.NETデスクトップ開発」、
「.NETによるモバイル開発」うんぬん、全部で17のチェックボックスか。
それらをチェックして、必要な領域の合計サイズを見てみたら、
38.43GB。
いつも容量が気になってる僕には、でかいな…という印象。
>>839 の書き込みをしたあと、
IEが重くなった。
パソコンの排気音がすごくなった。
CPUがいっきにグンと
最近はIEが重くなったりしないで落ち着いてると思ってたんだけどな。
例のwindows.old削除うんぬん。
「dwm.exeによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。」
と。
いや、システムの方の削除じゃなくて「.old」の削除だから、
それ問題なく削除できるはずで、なんでそうなるかなあ、と。
dwm.exe関連のフォルダは残ってしまってるけど、それ以外のファイルは
削除できた。
windows.oldフォルダを削除しようとすると、やっぱり、
「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、
操作を完了できません。」
になっちゃうな。
システムが使うファイルはwindowsの方であって、windows.oldのは
使ってないでしょうに。
ん?なんだ?
デスクトップ機のEドライブにDVDいれても反応しないぞ。
Fドライブにいれても反応が無いって…?
ディスクがおかしいのか?
なんだ?どうした?
あ、違うプログラムでは反応した。
ドライブ、ディスクに問題があるんじゃなくて、
プログラムの方。
前にもあったな。
IE重い。読み込みに時間かかる感じ。
○が回転し続ける。
画像がちゃんと表示されないとか。
でもCPUは大したことない不思議。
「再起動が必要です」
お使いのデバイスは、アクティブ時間外に再起動されます。
2019-05 .NET Framewark 3.5、4.7.2および4.8の累積的な更新プログラム
(x64向けWindows 10 Version 1809用)
IE重いなあ。
>>850 のを書き込むボタン押してページが再表示されるまでの
あの長い時間はなんなんだ?
なんか、変!!
う〜ん、IE重ったるい。
使いづらくなければIEを使いたい。
他のブラウザはどうも使う気にならない。
う〜ん、IE重ったるい。
使いづらくなければIEを使いたい。
他のブラウザはどうも使う気にならない。
書き込むボタンを押してもなかなか書き込まない、
書き込み後、再読み込みに時間がかかる。
>>853 もそれ書き込むのに時間がかかった。
あ?
>>853 >>854 、2回書き込んだことになってた。
>>854 があると思わなかったから、>>855 の書き込みで
853と書いた。
こういうことだよ。読み書きするのに動きがおかしいから
なんだろうな
“これいらないだろ”っていうファイルが結構あるよね。
アンインストール後に残ったままのファイルって結構あるよね。
気づきにくいかたちで残ってる。
そういうので無駄に容量が減ってるって、なんだ
Wi-Fiのマークがか細い。
電波弱いのかな。
なんか変なんだよなあ
僕はHUAWEI好き。
HUAWEIが何をしたというんだ!?
Windows10のスタートメニューの「遊ぶ」には、
最初からXbox、映画&テレビ、Grooveミュージックなどがある中に、
なんで、電卓があるのかなあと、それが目に入るたびに思う。
ちなみに、ソリティアはそこに無い。
「Windows 10 May 2019 Update」(ビルド1903)一般提供開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news074.html
>>861
環境によって違う。「遊ぶ」って表記でなければ、
「エンターテインメント」。
どちらにしても、そこに電卓が入ってるって違和感。
>アマゾン上のファーウェイ製品の販売ページでは、
>「本製品はOS(オペレーションシステム)等についての
>懸念が発生しています」と説明されている。
実際に、ファーウェイのハードウェアを使ったがために、
何かあったりしたのか?
聞いたことがない。
いつ、どこの誰に、どういう損害があったりしたのか?
そんなこともないのに排除とかって、恐ろしい話しだよ…
瀕死のサムスンに「ファーウェイ排除」で吹いた神風
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56515
ファーウェイ好き。大好き!!
こんなにすばらしいものを世の中から排除してしまうのは、
人類にとって大きな損失だよ。
まー、なんか、おぞましい力がはたらいてる。
「変な感じ」だ。
なにがおきてるのかねえ。
IEが重い。
ブラウザから直接書き込もうとすると、
1文字ずつ時間がかかる。
「シャットダウンまたはサインアウト」に、
「更新して〜」がある。
それでパフォーマンスがおちたか?
とりあえず再起動するか…。
(テキストエディタで書いて貼り付けて書く)
アップデートの準備があるとパソコン使い物になるなくなるのは
迷惑なんだってば。
「お使いのPCは過去44日間最適化されていません。
SupportAssistを定期的に実行([すべて実行]をクリック)すると、
PCを最新の状態に保ち、最適な状態で実行できます。」
「このリクエストの実行中に予期しないエラーが発生しました。」
「SupportAssistは、現時点ではリクエストされたタスクを
完了できませんでした。」
予期しないエラーで定期的に実行できないわけです。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板