したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

だれかー

1とす ◆ZYHOPEYX92:2018/03/02(金) 16:20:46



      |   /⌒\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   (;;;______,,,)   |
      |   ( ´Д`) < はぁ…、誰もいない…
      |  /     \ |
      |  |  /⌒⌒\ \_________
      |  \ \_\ \\
      |_ |\___\ \\________
     /   ( / / /  (__)_)
   /      ̄ ̄ ̄
  /

19とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/10(火) 17:13:24
バックアップは昔から習慣だから、めんどくさく感じることはないはず。
でもいつからかあまりやらなくなって、ファイルがたまればたまるほど、
やらなくなってしまったようだ。
前、パソコンがいきなり使えなくなった時、バックアップしてなかった
ファイルはあきらめるしかなくなった、ということがあったから、
なおさら、ファイルのバックアップはしておくべき。

20とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/10(火) 23:31:43
Windows 3.x時代の“ファイルマネージャ”がオープンソース化で復活
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116184.html

21とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/11(水) 00:15:25
「Windows NT 4.0」のファイルマネージャーがパワーアップしてオープンソースに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1116188.html

22とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/11(水) 17:34:19
ノート、いちいち処理みたいになって、扱いづらくなってるな。
(文字打ちもひっかかる感じ)
再起動するか。
起動に時間かかるからイヤなんだけど。

23とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/11(水) 21:09:57
再起動はやっぱり時間かかる。
今回は無かったけど、アップデートがあったりしたら、
もっと時間かかる。
しばらくジジジ、ジジジとかいって、何かあるな?と思ってみてると、
セキュリティソフトがお知らせとか。
スマートスピーカーは使う予定無いからどうでもいいよ。

24とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/11(水) 21:13:22
時間かかるとはいっても、何か問題があるからとかではないから、
これがふつうといえばふつう。
デスクトップの方はSSDだから、起動がやたら速い。
あれにはおどろいた。

25とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/11(水) 21:37:14
デスクトップの方のCドライブはもともと容量が大きくない。
だから大きいファイルを置こうともしていない。
最初から入ってるファイルが占めてると思うけど、
空きが50GBをきってる。
Dドライブはとくに使ってないのに、一部使用してることになってる。
僕自身それが何か把握してない。

ノートの方は、約380GBで空きが171GB。
135GBほどがバックアップしたら削除できるもの。
一部はバックアップがすんでる。
Dドライブは57.5/65.1GB。
例えばファイル置き場的としても、135GBも置けないとみたら、
それらは早く整理すべきと思いしらされる。

26とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 14:26:30
>>24
× デスクトップの方はSSDだから、起動がやたら速い。
○ デスクトップの方はSSDだからか、起動がやたら速い。


('A`)…

27とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 14:37:47
ノートはWindows8.1から10。
デスクトップは最初から10。

28とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 15:02:06
む?
「シャットダウンまたはサインアウト」を見たら、
「更新してシャットダウン」「更新して再起動」がある…。
それ、前から好きくないんだよな…。

29とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 15:50:43
更新してシャットダウンした('A`)。
電源きれるまで時間かかって、あらためて電源いれて
メーカー名画面で時間かかり、ロック画面までに時間かかって、
ロック画面で時間かかって、Windows起動後もちょっと時間かかって…('A`)
全部勝手に進んでこっとは何もやること無いけど、
なんかめんどくせ。鬱陶しい。

30とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 16:16:34
「シャットダウンまたはサインアウト」に、また
「更新してシャットダウン」「更新して再起動」があるし。
さっきやっただろ

31とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 16:25:19
というわけで更新して再起動したけども・・・

32とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 23:19:00
とつぜん使えなくなったパソコンのWindowsはなんだったかな。
7かな。
それなりに使ってたと思うけど、なぜかあまりよく思いだせないような。

33とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 23:28:53
今日は思うように指が動かないな…。
文字打ちしづらい。別のキーをやってしまう。

34とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 23:35:15
パソコンをあまり使わなくなってたということで、
文字打ちがにぶくなってしまったか…と、そうでもなく、
以前のようにまあまあ使えてる。
でも思うように動かないな、というようなときは、
今打ってたのを消して、同じく打って、また消して、打って…を
くりかえす。
“とつぜん使えなくなったパソコンの…”と打っては全部消し、また
“とつぜん使えなくなった…”と打ったり、
“とつぜん”だけを打っては消し、打っては消しをくりかえしたり。

35とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 23:44:48
話しがそれた。
>>32のつつき。

いつのWindowsだろう。XPあたりまで?
細かい部分のファイルがどういうものかまではわからなくても、
構成はなんとなく把握したつもりとして。
それ以降、今の10ももちろん、Windowsの構成をまるで把握できてない。

36とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 23:56:02
自分で何かインストールしたものは、
アイコンを右クリック、「ファイルの場所を開く」を選択すると、
元となる*.exeファイルのフォルダの位置がわかる。
わかりにくいと感じるのは、スタートにおさまってるアイコンの元。
アイコンを右クリックすると、「スタートにピン留めする」「その他」
「アンインストール」のメニューが表示されるかな。
アイコンによっては違うけど、「その他」から「ファイルの場所を開く」
メニューが出るのと出ないのがある。
それでファイルの場所を開いたとしても、元になってるプログラム本体
などではなく、ショートカットがファイルの場所として開くとか。
「Microsoft Store」からインストールしたものは、ファイルの場所を開く
メニューが出ないから、プログラム本体がどこにあるのか把握できない。

37とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/12(木) 23:59:39
さっきから書き込んでるのは不満とかではなくて、
以前の感覚で操作すると、まるで違うという感想。

38とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/13(金) 00:08:10
これは感想ではなくて不満かな。
アプリケーションのヘルプメニューからヘルプを開こうとすると、
なんでブラウザが起動してMicrosoftのサイトが開くんだ。
しかも日本語ではなく、そのアプリケーションに関するものでもない。
以前なら、アプリケーションとセットでヘルプがあって、
ローカル上でファイルが開いて読めた。
そのサイトを日本語に表示し直して見ると、
「Windowsの結果 - マイクロソフトコミュニティ」というもの。
いろんな質問があるから、本来見たいヘルプは、そこからさらに
探さないといけないのか?

39とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/13(金) 23:49:59
きのうノートで更新して云々で、今日デスクトップの方で更新して云々。
ノートは起動に時間かかったりもろもろ更新がうっとうしいって
思ってるわけだけど、デスクトップの方ではそういう感じがない。

40とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 00:28:57
>>39はあまりに当たり前すぎる、ばかばかしい書き込みだった。

4年前の製品…というのを忘れたように、まるで最近購入した最新機
のような感覚になってたのかもしれない。
全体的にキレイ、画面もキーボードもきれい。
まったく使わなかったわけではないのだけど、
いかにあまり使わなかったか、ということだ。

ただキレイだけでなく、今でもふつうに使える。
当時とくべつ高性能というわけではなかったと思うけど。
4年たってから当時よりよく使ってるとは、
なんとも、もったいない…。

もちろん、○○をするにはついていけないというのはあるけど。

41とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 13:52:03
何々をするには、ちょっとだけ性能がたりないっていうの、
昔あったかもしれない。
このノートで、追いつかない何々をしようとしてないから、
そういう思いはしないな。

42とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 14:01:43
この板を読み書きしてると、
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation - 公式サイト」
の広告がよくでてきたから、今見てみた。
やっぱりすごいよな〜。

43とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 14:09:41
それこそ、それをプレイするのに必要とされるスペックは、
それなりのものが求められると。
このノートは対象外…というか、そもそも最初からそっち系に
対応するようなものではないからね。

44とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 14:16:03
DOAは知ってるけど、知らないキャラが多いんだよな…。
パソコンの性能が…だけじゃなくて、僕自身がついていけない('A`)

45とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 16:07:22
960GBの内蔵SSDが3万弱?
基準がわからないけど高くないよな。
僕が使ってるノートではないPCのCドライブも、
大容量つけられたんじゃないの?
なんだよ、空き50GB前後って…。

46とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/19(木) 16:30:52
キャラバンストーリーズ、始まった頃に、アンドロイドでプレイして、
わりと進んだのに、端末のストレージの空きが無くなってしまったため、
不本意だけどアンインストールした。
今回、PC版が始まったという記事をたまたま見つけて、
それだったら、またできるかなと、なにげに思ったりした。

47とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 00:20:01
メモ…。

ノートのWindows10のバージョンは1709(OSビルド16299.371)。

48とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 13:32:58
わざわざ呼び出さないとふれることは無いであろう、MS-DOS
(コマンドプロンプト)。
今でも(日常的に)使われてるの?

49とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 13:36:22
コマンドプロンプトで何かすることは無いけども、
何気に、なんとなく、意味もなく、あの暗くて何もない、
プロンプトをながめたりする。

50とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 13:39:49
いや、場合によっては、Windows上からするより、
早くできる、見つかったりして、プロンプトからというのを
まあまあする。

51とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 13:40:24
でも、DOSコマンドはほとんど忘れた。

52とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 23:41:14
ノートじゃない方も、Windows10のバージョンは1709(OSビルド16299.371)。

53とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 23:48:35
PC版キャラバンストーリーズ、インストールしてみた。

54とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 23:54:25
マスターズサイトで久しぶりにログイン。(たぶん2月の終わり頃以来)
「クライアントのダウンロード中」

55とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/21(土) 23:55:53
クライアントのダウンロード、なんか時間かかりそう…?

56とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:09:45
85%

57とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:12:28
お、クライアントのダウンロードが終わったら起動した。
2ヶ月ぶり。

58とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:13:43
あら?

「Caravan.exeは動作を停止しました」

59とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:17:19
また起動したら今度は動いた。

60とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:18:46
データダウンロードしないからか読み込みに時間かかるな

61とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:22:19
BGMは聴こえるけど40%でとまっちゃってる。
どうしよう。こういうのこまるな。
どこで切り上げようか。

62とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:28:22
あ、60%まで動いた

63とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:30:12
おお、開いた。

64とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:32:01
・・・?
ログインボーナス画面で止まっちゃった?

65とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:35:27
閉じて開き直したら進めた。
おーーー!
2ヶ月前に不本意ながらアンインストールした続きからできる!!

66とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 00:41:24
でも忘れちゃってる。
何をどうしたらいいんだ?

67とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 23:02:15
一括ダウンロード中。
ポルカが語る映像のコマ落ち、音とびがすごい。
アンドロイドで観た時は、映像としてしっかり観られたんだけども。

68とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 23:03:44
ダウンロード済みは4%。
いつ終わるかなぁ

69とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 23:35:56
ダウンロード済みまだ68%。
いつ終わるかなあ

70とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/22(日) 23:55:19
ダウンロード済み96%。
まだ終わらないとは

71とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/23(月) 00:06:56
「ダウンロードが完了しました。画面をタッチしてください。」

ふぅー

72とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/23(月) 00:08:16
「Caravan.exeは動作を停止しました」


( ゚д゚)ポカーン

73とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/23(月) 00:11:36
起動し直したら動いてるけど、ログインボーナス受け取っただけで
プレイはしないよ。
なんか不安定だな

74とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/23(月) 00:17:00
インストール後動いたり動かなかったり、
読み込みなのか止まっちゃったのかわからない感じになったり、
データダウンロードにやたら時間かかったり、
プログラムが停止しちゃったり、
プログラムを動かすのに、閉じたり開いたりをくりかえして、
そのたび時間がかかって、いつになったら始まるの?という感じで、
まだまともにやってないこれって

75とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/23(月) 00:18:55
ルナプリがスタートから1年目の時に終わっちゃうのが残念なんですよ

76とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/24(火) 23:54:21
プログラムインストール、動作確認、データダウンロードしただけで
まだまともにプレイしてない。
ログボ受け取りもやってない。

77とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/25(水) 17:45:35
歴代Windowsで一番人気だったのはどのバージョンだったんだろう。
総合的、デザイン別、機能別、安定性別、操作性別・・・。
不人気はMeだったのかな?
僕はMeは使ったことがない。

78とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/25(水) 17:46:21
さっきから眠い。
なんか眠い。

79とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:18:42
ん〜?
Cドライブの空きが45.5GB!?
キャラバン云々はDドライブにインストールしたし、
容量くうようなことしたおぼえはないんだけどなぁ

80とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:22:01
今も休刊していないパソコン雑誌ってあるの?

81とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:30:09
今でも紙派。
パソコンのように複数のウィンドウを同時に表示できるならいいけど、
何かをしてる最中は説明書を読めない、説明書を読んでる時は
何々ができない、といった、「○○見ながら××をする」のができない
のは使えないと思う。

82とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:38:12
あれ?
パソコンをシャットダウンする前に、キャラバンログインだけでも
しておくかと起動したら、「クライアントのダウンロード」が
始まっちゃった。
今から何かするわけじゃないのに。あー

83とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:41:01
思ったより早くすんだ

84とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:42:09
タイトル画面でクリックしたら、始まるのではなく、プログラムが
終了してしまった。

85とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:44:51
起動し直したら、

「ゲームデータをダウンロードします。
一括ダウンロード、もしくは随時ダウンロードを
お選びください。」

ってのが出た。
4日前に1時間くらいかかって一括ダウンロードしたのに、また?

86とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:45:21
また時間かかっても困るから、とりあえず随時

87とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 00:48:07
新規応援ログインボーナス。
次に通常のログボ画面。
クリックしようが何しようが変わらない。
終了させないとダメか?
ダメだ。まともに動いてくれない。

88とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 16:41:45
Cドライブ、45.4GB。
本当に減ってるのか。なんだろ

89とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 16:54:34
キャラスト起動しようとしたら、またクライアントのダウンロード。
そしてタイトル画面。
一括か随時かの選択。

90とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 16:55:46
随時選択でロード完了。
ログボ受け取り、スムーズ。

91とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 16:58:11
PC版で初めて見る戦闘画面。

92とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 17:01:43
すぐにひとりやられちゃったけど勝利。

93とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 17:03:17
戦闘終了後にすぐに移動しなかったから、また同じ敵と戦闘が
始まっちゃった。
そしてさっきと同じのがやられた。

94とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 17:05:07
さっきはやられたのが一人だけだったのが、今度はすぐに3人やられて、
全滅しちゃった。

95とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 17:06:06
しゅーりょー・・・

96とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 17:16:28
つくりはアンドロイドでプレイした時と同じ。
PC版だから違うということはないでしょう。
でも、直接画面タップで操作したのと、マウスでクリックする違いがある。
慣れてないからだろうけどやりづらい。

97とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/26(木) 17:21:15
それと、次にどこに進んで何をしたらいいのかわからない。
2ヶ月前にアンインストールした時の続きをプレイできてるけど、
どういう状況だったのかわからない。
初プレイみたいになっちゃってる。

98とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/28(土) 23:07:22
ん?
スマホがソフトウェアアップデート。

99とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/28(土) 23:10:39
スマホのアップデートはこれで何回目かな。
前のスマホはアップデートがなかったから、わりとあるなぁと感じる。

100とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/28(土) 23:12:47
価値のない100ゲット

101とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/28(土) 23:16:30
スマホのアプデ終わった。

いつもながら、どこか変わったのかわらん。

102とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/28(土) 23:20:52
アップデートのたび、OSのバージョンアップか?と思っては違って、
今回もそうではなかった。

103とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/28(土) 23:45:11
スマホアプデとは違うけど、

Windows 10 春の大型アップデート"April 2018 Update"、4月30日リリース
https://news.mynavi.jp/article/20180428-623762/

104とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/30(月) 00:43:52
ふと思った。

OSのバージョンがアップすればするほど、“いろんなことができる”
ってわけで、たしかにそうなのだけど、
僕の場合、することが減った気がする。
使い慣れた、気にいっていたソフトが使えなくなったからとか、
似たようなソフトが見つからないとか、
同じジャンルのプログラムはあったものの、使いこなせないとか。

いや、昔ほど、見つけ次第いろんなソフトをインストールしてみよう
ってことはまるでないな。
だから、パソコンのソフトなんか、最初から入ってたものしかない。
いくつか追加インストールしたとはいっても、意味が違う。
最初から入ってるものでいえば、ノートの方が充実している。
でも、ジャンルが使わないものばかり。

105とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/30(月) 00:50:31
>>104のはパソコンの話し。
アンドロイドではとりあえずインストールしてみようとかやってた。
最近は容量の都合でそういうことしないけども、
入れるだけ入れて、つまらなかったらアンインストールって。

106とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/30(月) 00:52:11
定番とか人気とかいうアプリはまず使わない。
話題とか流行とかそういうので興味もたない。

107とす ◆ZYHOPEYX92:2018/04/30(月) 00:53:34
>>106書き込み後、ブラウザを閉じようとしたら閉じなかった。

108とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/01(火) 12:49:42
りんな
https://www.rinna.jp/


・・・?

109とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/01(火) 23:35:50
キャラスト起動

110とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/01(火) 23:37:54
CM放送記念ログインボーナス

111とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/01(火) 23:40:32
期間は4/28〜5/6。
あ〜あ、プレイしなかった分もったいない

112とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/01(火) 23:45:38
マルバスを進化させてみた

113とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/01(火) 23:57:28
終了

114とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/02(水) 00:08:31
Cドライブの空きが45.1GB。
前より減ってる。
Windows10の大型アップデートとやらに影響するか?

115とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/02(水) 00:11:57
ついデスクトップに何かファイルを置いてしまうクセがあるけど、
Cの空きが気になって、そこには置かないようにしてるつもり。
なんで減っていってるかな。

116とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/02(水) 00:18:51
なんでのなんでは、どうしてという意味ではなく、
容量食いの原因となってる具体的な部分の特定のこと

117とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/02(水) 00:25:40
Cドライブの容量、Windows上の表示では105GB。
入手後に容量の少なさに気付いたのではなく、
入手前に、やけに少なくないか?と知ってた。
後悔とかは無い。
実際に使って、「105ってやっぱり少ないよ〜」と思った。
Dドライブに保存するようにしてるつもりだけど、
もっと確認してみるか…。

118とす ◆ZYHOPEYX92:2018/05/02(水) 14:41:15
頭に無かったけど、そういえば!と急に「ごみ箱」か?と思った。
容量に影響してるな。
昔から「ごみ箱を空にする」習慣が無いから、
(ノートの方のごみ箱も、2014年9月22日に削除したファイルが
いまだに残ってるのだから)
もしかしたら・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板