したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初カキコありがとうございました(^_^)

130カッコウ:2005/02/07(月) 09:53:32
昨日は結局秋葉原まで行った。
帰ってきて取り付けたがこんどはCPUが死んでるっぽかった。orz。
たった今使ってない会社のPCからDuron1GHzをパクった。ヒートシンク硬い。
一応買ったママンのURLなんぞを張っておく。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=615

131カッコウ:2005/02/07(月) 16:27:16
あとキャプボはPC-MV5DX/PCIを買おうと思う。

132カッコウ:2005/02/07(月) 17:14:18
ぶっ壊れたCPUの代わりにはAthlonXP2500+ Bartonを買おうと思う。
2005年にもなってAthlonXPを買う羽目になるとは・゚・(つД`)・゚・

133カッコウ:2005/02/07(月) 17:17:46
なんか結局メモリとDVDDrive以外全部買い換えたような・・・。

134カッコウ:2005/02/07(月) 17:36:14
ああくそったれやっぱAthlonXPのCPUに1万も出すのは我慢できん。
安いのにしよ。

135kakkou:2005/02/09(水) 11:13:40
ノーマルAthlonXPは消費電力ヤバイのでAthlonXP-M2400+を狙うことにする。

136kakkou:2005/02/09(水) 11:27:01
http://jpctips.no-ip.com/parts/CPU/CPUindex.html
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 モバアス!モバアス!
 ⊂彡

137哲子:2005/02/09(水) 12:57:05
おもろいな。
昼休み見入ってしまった

138バカ一台:2005/02/15(火) 11:21:11
パソコンという物は、インターネットが出来ないと8割以上楽しめなくなること
がモデムがぶっ壊れた今になって実感しますた。
会社に行ってでないと無料でインターネットもできないと言うのは、
ストレスが溜まりますな。
後、eoのアフターサービスは最悪だということもわかった。OCNやODN以上だ。
1日電話かけても出やがらねー。オペレータがいるのかさえもわからん。

139哲子:2005/02/15(火) 12:14:47
うへ。
確かに一人暮しになってネット繋げなくなってから、
パソコンつける機会ってとても減ったなぁ・・
まあ、今の方が正常っていえば正常かもしれないなと。

140バカ一台:2005/02/15(火) 21:26:55
家に帰ったら、新しいモデムと交換されてた・・。
兄が1週間前にeoに連絡取っていたらしく、今日が
工事日だったらしい。なぜ、教えてくれなかったんだ・・。
こっちは必死でeoに電話しまくってもでなかったのに少しショックだ。
取りあえず、復旧してくれてよかった。

>>139
一人暮らししたとしても、自分の場合はネットの契約はしますね。
一人暮らしになると、家の家賃や光熱費を支払うから、ネット代金
でも痛いですがね・・。そういう面で実家暮らしというものは
ありがたいもんだな・・。

141カッコウ:2005/02/16(水) 02:26:37
スタンドアロンPCに何の魅力があろうか。というわけでUSEN氏ね。

>一人暮らし
お金は掛かるが人目を気にしないっていいのは最高だ。
エロ動画みてても家族の足音に気を使う必要は無いよ。音量MAXでもノープロ。

まぁ邦はとっとと契約しなよ(w

142哲子:2005/02/18(金) 12:09:18
家計が火の車ですから・・
チャリンカー並に綱渡りですよ。

143kakkou:2005/03/01(火) 18:10:26
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
おメモ

144kakkou:2005/03/02(水) 16:39:57
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/01/100.html
Σ
価格次第ではATIもありうるな。

145kakkou:2005/03/03(木) 13:42:59
現行のX800いくらぐらいかなと思ったら死ねよ価格(4万越え)だった。
6800はもう3万円台前半なのにほんと今世代のATiはダメダメだな。

146kakkou:2005/03/09(水) 10:20:53
Alvisoちんこキター。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/ibm.htm
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/08/654203-000.html

けどM-Radeon9600搭載のT42が18万切ってるのにわざわざ高くて3D性能弱いのはいらないかな・・・。
親父殿とシェアハウスできたらT42買う事にしよう。そうしよう。

147kakkou:2005/03/09(水) 10:27:19
X22手放そうかと思ったがヤフオク相場みたら凹むぐらい下がってる。やめとこ・・・。

148kakkou:2005/03/11(金) 14:32:18
PC3200 1GB(CL3) 14,950
メモリ1GBだとまだ不安定なので12000切ったら1GB一枚買おう。

149kakkou:2005/03/15(火) 18:58:17
WOLのおメモ
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/rc/rc.html

150kakkou:2005/03/19(土) 12:15:48
WOLすっごい。HTPCのキーボードとマウス要らんな。

151kakkou:2005/03/23(水) 10:06:41
T42 is history!
先の購入計画は脆くも崩れ去るのであった。
買えるのは早くても引越し後落ち着く夏前ぐらいかな。

152baka:2005/03/23(水) 10:34:22
チンコのトラックポイントのドリフトがここ最近ひどくて、かったるい・・。
ソフトリムかクラシックに換えるか・・。

153baka:2005/03/23(水) 10:39:39
WOL使いたいが、Proxy経由なので、VNCやSoftEtherが使えないので意味がない。
つーか、会社のProxyサーバが何でANHTTPDなんだよ!!
時々サーバ落ちまくりだろうが!!Squidを使ってくれ!!

154k:2005/03/24(木) 11:39:36
今の出向先はマジックパケットを飛ばせないので起動はできないが
リモートデスクトップは可能なのでここでは家PCでグリグリネットですぜ。
ログ残るのやだからProxy鯖立てないといけないのかとか思ってたがわはは。

155k:2005/07/21(木) 15:38:57
http://www.geocities.jp/ct4760/index.html

156k:2005/08/22(月) 16:38:15
http://b2antispam.s33.xrea.com/

157baka:2005/09/06(火) 00:16:55
あーー、無性にUXGAの液晶が欲しい。iiyamaさんは10万円以内のUXGAの液晶
を出したんだから、ナナオさんもSXGAの液晶とかどうでもいいから、UXGA
の液晶を10万円以内で早く出してくれー。15型の液晶に雑誌のスキャン画像
を見るのはつらい。マンガミーヤじゃもうイヤダ。

158カッコウ:2005/09/06(火) 04:09:17
アクオスの36が20万切るまで我慢するつもりだったがいい加減
PCラックの奥行きを食いつぶすCRTを何とかしたいと思った。

http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd.htm
OD付きの糞高いパネルじゃなくても2001FPかAD202Gでいい気がした。
一応ゲーム用として今のナナオの19CRT捨てるつもりは無いし。
社長の2001FPそんなに悪くなさそうだし。10万以上出したくないし。
プログラムのために超高解像度がどうしてもほしいし。
正直会社で使ってる糞液晶に比べればP-MVAもLG-IPSも超高級品だし。
E511Sの評判が出たら決めようかな。

159_k:2005/09/16(金) 11:39:57
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!注文するから!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0085X111077

160baka:2005/09/17(土) 21:03:26
>>159
こ、これは安い。早速注文しちゅいましたw
もうナナオはいいや。
早く届け。

161カッコウ:2005/09/19(月) 11:28:40
俺も注文したー。
59,205 円 カード一括あははー。

162baka:2005/09/19(月) 15:56:40
あれ?
3000円のクーポン使ったら、税込み58374円じゃなかったですか?
少し安く買えちゃったんですかねw
私もカード一括払い。
とりあえず早く届いてくれ。

163カッコウ:2005/09/19(月) 16:05:49
15%割引?のクーポン使いました。
58374円は送料込みですか?ちなみに59205円は送料込みです。

>単価:54,886 円
>配送料: 1,500 円
>小計: 56,386 円
>消費税: 2,819 円 (ん・・・送料に消費税って掛かるの?)
>合計金額: 59,205 円

しかし前日ぐらいに注文手前まで行った時にゃ
送料込みで61000前後だったと思ってたのに何故。

164baka:2005/09/19(月) 16:15:13
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=dhs&c_ConfigType=Normal&BrandId=9113&FamilyId=16
にあるDOC-3012-HVSPKK-M-0のクーポンコードを使って、購入ボタンを押したら
合計金額が58,374になってますね・・。もしかしてDELLのプログラムミスですかw
今まで気づきませんでしたが・・。注文完了メールでも58,374の支払いと書いてました。
もし、クレカの決済の時に余計に取ってたらDELLにゴルァしようw

165baka:2005/09/19(月) 16:20:19
んん・・、もしかして送料は着払いなのか・・。
それだったら59,874円になるではないか・・。

166カッコウ:2005/09/21(水) 00:10:12
やー試してみたらbaka氏のクーポンのほうが安いっすわ。
800円損した。

167カッコウ:2005/09/21(水) 22:50:32
注文請書と不在通知が同時にポストに入ってるってどういうことだ。
DELLさんかい!?早い!早いよ!

168baka:2005/09/22(木) 00:07:35
私も今日届きました。うーーん、画面全体が白い時のチラツキは気になり
ますが許容範囲ですね。画面にフィルタでも貼ったら気になくなりそう。
残念なのは、ピボット用のソフトぐらい付けて欲しかったですね。
せっかくのピボットが生かせない。とりえあず今はPivot Pro使ってます
けどシェアウェアかよ!!

169カッコウ:2005/09/23(金) 01:59:27
ん?ピポットなんてたいていのビデオカードドライバで出来ません?

170baka:2005/09/23(金) 11:26:32
うーん、ThinkpadX31のMobility Radeonには無理みたいですな。
UXGA出力は可能でしたが。
自宅のメインはノートに変わりましたので・・。
サブマシンのGeForce 4 Ti 4200にピボットが出来るのかな。
少し試すか。

171カッコウ:2005/09/24(土) 00:51:01
今は入れてないけどOMEGAドライバとかならX22でできたと思いますよ。
冊子のノートみたいに立てて遊んだ記憶が。けどゲームが安定しないとかで常用してないすけど。

172baka:2005/09/24(土) 15:06:01
Geforce4だったら、パンコントロールって奴でピボット出来るんですね。
今まで知らんかったw
問題はX31にはその設定がないんで、OMEGAドライバで試してみます。

173総裁:2005/10/03(月) 03:29:39
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p33860226?
もうこれ以上は出さん。

174_k:2005/10/04(火) 11:52:53
落札したのはいいが調べたらママンがFlexATXだった。換えのマザーが簡単に手に入ればいいが・・・。

175_k:2005/10/04(火) 15:55:47
http://homepage3.nifty.com/mmgames/

176_k:2005/10/13(木) 19:53:41
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1013/seagate.htm
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
ST3160812AS!ST3160812AS!ST3160812AS!

177baka:2005/10/14(金) 19:03:34
シリアルATA/3Gbpsで500GBか、もうSCSIハードディスクはゴミですね。
ハードディスクも安いし、また自作でも久々にするかな。

178_k:2005/10/18(火) 12:07:24
最有力候補
K7VM3

179カッコウ:2005/10/19(水) 02:05:05
http://kakaku.aol.co.jp/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05402811474
2000円も上がりやがってくそがー。

180カッコウ:2005/10/23(日) 03:02:49
秋葉原歩いたけどM7VIG 400どこにも売ってなかった。
K7VM3にしようとおもったが電源コネクタの位置がCD-ROMドライブと干渉するので無理。
とりあえずオークションで入札してみたが落札できるやら。あとゲオドかって来るの忘れた。

181baka:2005/10/23(日) 14:46:33
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24838401
これ欲しいけど、アマゾンで買ったほうが安いな・・。
5000円ぐらいで買えんのか、ちくしょ。

182カッコウ:2005/10/24(月) 03:18:07
アークに売ってたなぁ。中身さべじ4だっけ。
しかしいまいち使い道が思いつかんのですがー。

183baka:2005/10/24(月) 23:13:43
15型液晶にPoderosaを常時表示するか、株のザラバ表でも配置しようかと
考えてます。結構個人的には使えそうです。
PhotoshopとかIllustratorのパレットを配置するのにも使えそうです。

184_k:2005/10/25(火) 15:16:55
GF4のDualViewですでに2画面使われているのでしたっけ。
3画面以上を求めるならたしかに意味がありそうだ。


俺も株やりてぇなぁ。

185カッコウ:2005/11/12(土) 00:18:14
もーなんだ電源つけるたびUnknown Hardware Errorて。
殺すぞWindows。

186yapo:2005/12/07(水) 11:32:06
寅にPC内のデザインを色々弄られて
デスクトップはかなり格好よくなってて嬉しかったんだけど
起動時の背景が凄い恥ずかしい事になってた。
人にはあまり見せれない・・・。

187_k:2006/02/10(金) 13:46:19
http://src.walker.jp/antenna/index.html
いーねこれ

188yapo:2006/02/11(土) 12:53:01
いろんなツールがあるなぁ。
マウスに色々割り当てれる奴が面白そう。

189_k:2006/02/17(金) 11:39:13
なんか妙に散財したくなったのでうるせーHTPCを静かにしようと試みる事にする。
今日当たり家に帰ったら中バラしてどこに手を入れるか考えよう。

190_k:2006/02/17(金) 11:46:22
あーOSもインストールしなおしたいのでHOTFIXとかドライバもかき集めて組み込みCD作んなきゃ。

191_k:2006/02/23(木) 11:14:14
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/10/unlocker.html
標準の日本語へん

192baka:2006/02/24(金) 02:40:45
自作機にIntelMacをインストールしたいのに入らない。
Pen4のSSE2ではやはりダメなのか・・。
SSE3内蔵CPUじゃないと安定しないって書いてるけど・・
このためだけに新しいCPU買うのもバカバカしい。
デュアルコアのノートパソコンでも買うかな、そろそろ。

193カッコウ:2006/02/25(土) 22:05:10
ん?ブートできるの?BIOSじゃダメでEFIがどうとか言ってたのに。

194baka:2006/03/04(土) 17:20:17
bittorentで流れてたクラック版を会社の先輩にもらったのです。
ブートは出来ますが、インストールの処理81%ぐらいでフリーズしちゃうん
ですよ。
SSE3対応のCPUだったら、このクラック版で80%の確立で通るらしんですが、
SSE2ではダメみたいですね。
カッコウさんは確かAthlon64持ってましたよね?
羨ましいな・・。

195_k:2006/03/06(月) 15:49:07
2台とも新コアじゃないから恐らくSSE2止まりですよぅ。
新しいCPU欲しいかもしれないけどゲームに関しては
今の体感速度で全然問題ないので予算が出ませんです。

づあるこあは年末かなぁ。

196カッコウ:2006/03/07(火) 03:08:28
http://fg-180.katamayu.net/?id=51021212649
vi色づけおメモ。

197baka:2006/03/12(日) 01:12:52
0000180: 00 → F0
0000181: B0 → A6
002ECEE: 8B → 90
002ECEF: 85 → 90
002ECF0: 60 → 6A
002ECF1: FF → 00
002ECF2: FF → 58
002ECF3: FF → 90

M$いらんことスナー。

198_k:2006/04/07(金) 11:50:39
こんろー搭載のIntelMacが10万切ってたら買いかねない。

199_k:2006/05/10(水) 14:53:54
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/09/662093-000.html
よし買ってくる

200あかぎ:2006/06/28(水) 22:58:13

         ,/””   ”ヽ
        ,/   __ _ ゛
        /   /““  “” ヽ |
        |   / -━  ━.| |
        |   |.  “” l “ .|.|   
        (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        りリリ  /=三t. |  <   おまえら男だ。 
        |リノ.      |   \       
         |   、  ー- " ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
.       /   ”ー-- "  ヽ

201kakkou:2006/06/29(木) 03:11:28
何故ここに総裁が!?

202_k:2006/08/23(水) 13:30:18
Intel Core 2 Duo E6300\23,970
ASrock 775i65G\6,969
http://www.asrock.com/product/775i65G.htm
計\30,939

俺は変態と呼ばれようとこれでヅアルコアの世界に行く。

203kakkou:2006/08/27(日) 04:41:58
http://www56.tok2.com/home/kakkou/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827044126.jpg
こやつめ!
http://www56.tok2.com/home/kakkou/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827043826.jpg
にはは!

204kakkou:2006/08/27(日) 04:44:02
総出費は上のよりマザーボードが1000円高かったぐらい。
ギガビットのLANカードはオンボードで無かったのでポイント購入。

205_k_:2007/04/12(木) 15:06:21
★HTPCリプレース計画
Athlon 64 X2 3600+\9,114
PC2-6400 1GB\6,300
M2A-VM HDMI\12.469
---------------------
計\2,7883

リプレースってか余ってるLC11ケースにぶち込むつもりなので稼動デスクトップ3台に?

206哲子:2007/04/17(火) 13:05:28
PC一台ヽ(´ー`)ノオクレヨ

207_k_:2007/04/18(水) 14:30:19
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    8600GTSを
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    てにいれたぞ!!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ nVIDIA `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 7600GTより/ l::::::::::::::::
      l    人  /  高性能! / /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ7900GSより/ /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 高価格!/ /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/tawada100.htm
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/geforce_8600_gts/geforce_8600_gts.shtml

208_k_:2007/04/18(水) 14:31:51
ヽ(´ー`)ノたてつけ悪いケースにソケAマザーならいくらでもやるヨ〜

209_k_:2007/04/22(日) 18:51:03
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=99umeda
いつの間にツクモが梅田に。

210k:2007/08/14(火) 19:31:06
http://ades.studio89.jp/
ドエス用ソフトなど

211k:2007/08/14(火) 19:39:23
http://blitzkrieg.paslog.jp/article/679312.html
仕事帰りにいったら午後8時閉店。

212k:2007/08/28(火) 20:09:17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172308269/
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/?%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0
6200AのaviコンテナのWMV動画がハングする件
ドライバが問題

213k:2007/08/29(水) 14:46:49
■メインPC PCI-Express移行計画
CPU:現行E6300
マザー:GA-P35-DS3R¥17,170
メモリ:DDR2 1GB*2 \1,000前後
VGA:サブからHD2600XTを一時拝借
-----------------------
計\2,7170

んーまともなIntelマザーたっかい。
OCをやりたいとなると最低このぐらいは出さないと何かと面倒くさいらしい。
(PCI-Exあたりのバス速度やらを変更できないとかなんとか)

あと現行マザーを録画PCに組み込もうと思ってるが、CPUにE2180or2160を追加投入するとして
もちろん性能が良いほうを、メインPCに入れたいのだが定格なら考えるまでもなく
E6300なんだろうがOC時の耐性はE21X0系のほうが高く、3GHzオーバーで回るようだ。
E6300は低い倍率(x7)が問題になってどうしても高いFSBが必要となり、CPUの耐性が見えるまえに
他の部分でこける様になるようだ。これは実際試行錯誤するしかないか・・・。

214k:2007/09/05(水) 20:04:14
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?SLanguage=en-us&id=20070513105617562&board_id=1&model=M2A-VM%20HDMI&page=1&count=15
今頃見つけたけど外人もプチギレ。
俺もTF7050-M2にいけたらいいけど、LC11に入れるとPCIが使えないのと
Avivoの1080iのオーバスキャン無しの映像を見た後だと
コンポネ出力に限ってはnVidiaにはしたくないなぁ・・・という気持ち。

215k:2007/09/18(火) 19:20:06
今月はiPodTouchも注文しちゃったし、NVIDIA&ATiのアッパーミドルレンジが
出るのは10月から11月とか言われてるのでそこまで我慢します・・・。

216k:2007/09/18(火) 19:21:28
あとPCパーツ置き場の棚が一杯一杯になってるので
一度全部出して要らないパーツは処分するようにしたい。

217k:2007/09/20(木) 16:20:07
http://www.4gamer.net/games/036/G003630/20070920002/
おおお、これは良いニュース!
ヨーロッパ圏じゃもう2900Prp売ってるとか言う話もあるし
発売後、お布施価格が終わった直後あたりで購入しますかね。

218k:2007/09/22(土) 19:39:33
http://nueda.main.jp/blog/archives/002927.html
36000円かー。正直HD-DVDやBDをPCで見る予定もないからUVD要らんし
2950Proまで待つこともあるまい。発売され次第購入決定。

あとはマザーとメモリか。
メモリは1GBあたり3000切ったようなカス価格なので4GB積んじゃいましょう。

219k:2007/10/02(火) 14:42:48
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/etc_ati.html
発売されたよー。思ったより2千円高いよー。
ブラビア買おうと思ってるので当分キャプPCのHD2600XTで
我慢しようかなと思い始めた。(M2A-VMの糞コンポネ使う必要ないし)
あと現状BF2さえぬるぬる動けばいいしー。

まーそれでも見学がてら今週末に秋葉原行って
マザーとメモリ購入してから考えますわ。

220k:2007/10/02(火) 16:46:32
マザーは価格.comでも1位のGA-P35-DS3Rでいいわ。安いし。

221k:2007/10/04(木) 11:33:17
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=901
X1050とかが5千台の中なんでX1300が4000切ってるの・・・?
これ安いしキャプPC用にでも確保しようかなぁ。

222k:2007/10/05(金) 13:08:25
AOpen XIAi 29P-WDC512X
33,980BLESS 秋葉原本店

なんか買わない方向で気持ちが固まってたのに何だこの価格は・・・安すぎる。

223kakko:2007/10/08(月) 23:04:45
まぁ我慢した。
とりあえずGA-P35-DS3R (rev. 2.0)とJetRam2GBだけ購入。
あわせて18000+8000で26000円なり。

HD2600XTを挿して軽くFSBを333MHzにOCしたベンチ結果
3DMark05 10258
3DMark06 4690
ゆめりあべんち 最高 VGA 29642
ゆめりあべんち 最高 XGA 13731
超π104万桁 24秒

05が夢の1万超え。

224k:2007/11/18(日) 02:46:39
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_memory.html
2GBが\5000て・・・。今度は64bitOSを買わざるを得ないなぁ。

225k:2007/11/20(火) 11:13:39
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012987/#6967594
うおービデオカード買って無くてよかったー!
とりあえずサポにメール発射。

226kakkou:2008/01/29(火) 12:00:24
修正基盤届いたけどもうHDMI接続に移行してたのでいらねぇ。

227k:2008/02/19(火) 15:34:12
http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/MPC-Homecinema.html
H264のフルHDがコマ落ちしてどうしようもない。

228k:2008/03/06(木) 11:57:37
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/AVIVO%20Converter%A4%C7PV3%A4%F2%C7%FA%C2%AE%A5%A8%A5%F3%A5%B3%A1%BC%A5%C9#content_3
PV4でBF2のキャプが予想以上にうまくいったので。

229k:2008/03/06(木) 12:09:39
http://blog.ebifunyai.com/archives/2008/02/stage6.php
Webに公開する方法を色々考えてみる。
ニコニコならはてなダイアリーに直接貼れるようになったんだよなぁ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板