[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲームの経過、感想でも垂れ流すスレ
1
:
カッコウ
:2002/11/11(月) 08:06
基本的に今日やったゲームの経過、感想でも書きたいとおもう所。
他人がやったゲームのタイトルでググると新しい発見があったりして楽しいかもしれないです。
別にエロゲの感想と抜きどころでもどうぞ。
1864
:
YU〜Z
:2005/04/07(木) 08:17:56
しかも一年戦争だから危険だ!
1865
:
あかぎ
:2005/04/11(月) 00:31:47
各所ですごいたたかれようだなあれw
問屋関係のお話で来月には1980円になってるだろうというお話。
星矢売ってプロスピ2買ってきた。
9時間ほどやってしまったんだが14試合目。ペナントレースは険しく長いぜ。
1866
:
あかぎ
:2005/04/12(火) 18:00:54
渡久地東亜作ろうと思ったらただのストレートが遅い兄ちゃんが出来上がった。
1867
:
りゅうこう
:2005/04/14(木) 15:11:10
○クライチングタイガーヒドゥンドラゴン
折角もらったので感想をば。
とりあえずロウ編までクリアで2週目、ミニゲームむずい。
本編でのアクションもそれなりに面白いが、
カンフーの動きを魅せるためのゲームという感じ。
映画のワイヤーアクションもさりげに再現されてた。
いろいろ操作できるけど普通にプレイしてると使わない
のもある(壁蹴りローリングとか)。
後は選択キャラクタごとにあまり個性がないのがなぁ。
1868
:
あかぎ
:2005/04/14(木) 19:47:18
おおやったのかw
発売当時すげーやりたかったんだが中々機会が無くて結局体験版しかやったことねー。
○プロスピ2
4月の月間MVPに野手で今岡が選ばれた。
打率4.20 打点22 HR7本
まぁ妥当だろうか。
しかしゲームの特性上、打高投低な感じになってしまうのはちょっとなぁ。
COM相手だと奪三振連発できるけど対戦だとやっぱ打つほうが圧倒的に有利だし。
もう野球ゲームはこれ以上の仕様変更がないかもしれんが俺としては流し打ちボタンとか強振とかはあんまり好きじゃないなぁ。
ミート打ちでも真芯で捕らえたらHRにしてもらいたい。
1869
:
yapo
:2005/04/17(日) 10:33:28
鉄拳5ちょー楽しい。
1870
:
あかぎ
:2005/04/18(月) 20:15:34
やべぇFE超つまんねー。せっかくフラゲしたのに1時間以上やる気がおきねぇ。
1871
:
kakkou
:2005/04/18(月) 22:37:29
ねこみみもーどでーす。
1872
:
そわっち
:2005/04/19(火) 00:13:31
早!そして不評!ファミ通のレビューはそこそこだったのだがやはり生の声が一番ですな。
これで余計な誘惑に打ち勝てそうです!あかぎマジ感謝!!
1873
:
yapo
:2005/04/21(木) 17:17:28
GBAのロックマンゼロ4買っちゃったよ。
ドットの参考にさせてもらうぜー!
1874
:
kakkou
:2005/04/21(木) 22:55:42
あれヤポってGBA持ってんの。
1875
:
yapo
:2005/04/23(土) 10:21:09
持ってるよー。
芋で働いてる時に、韓国人がRボタンきかんから変えろといってきた返品物を3000円で買った。
で、家帰ってきてためしてみたらRボタン復活してたとかいう超ステキなヤツです。
いやぁ、やっぱカプコンはドットすげー。そして超難易度たけーorz
普通に一面クリアするのに10回程コンティニューしてやっとなんですが・・・。
俺がヘタレなだけか・・・?
1876
:
あかぎ
:2005/04/24(日) 01:48:57
ロックマンってムズいよな・・・。
○FE蒼炎の軌跡
なんか致命的なバグで先に進めなくなって怒りのあまり任天堂にメールしたんだが放置されている模様。
まぁなんとか乱数調整的な事をして先に進めたわけだがこれはムカつくなぁ。
しかしそこを越えるとなんか面白くなってきた。ふっきれたとも言う。
今22章なんだがそれなりにボリュームありそうだなぁ。
難易度はまぁハードでやってはいるんだが従来のエムブレム程度だろうか。
序盤は結構むずかしいんだがある程度味方ユニットが育ってくるとなんも考えなくてもMAPクリアできる。ヌルい。
1877
:
そわっち
:2005/04/24(日) 10:53:46
お、やってますなFE。
致命的なバグ・・・。これでまた一歩購入から遠ざかれた。
・・・でも、楽しそうなんだよなぁ。
何故か気分転換にゼノサーガ(エピソードⅠ)を軽くやり直してる俺。
二回目プレイはそれなりにハマらなくて良い感じ。
確かエピソードⅡにデータ引継ぎとかあったのは覚えてるが、モッコス編はやる気しねぇw
1878
:
yapo
:2005/04/24(日) 15:07:18
ロックマンゼロ4、何気に慣れてきたのか、
ある程度コンティニューしなくてもクリア出来る様になってきました。
面の構造と敵の配置さえ暗記しとけばそれ程苦労しなかった。
で、三面程クリアした所なんだけども、強制イベントで出てくるボスが
鬼強くて倒せません。HPゲージ3本って多すぎくね?
1879
:
あかぎ
:2005/04/25(月) 18:31:52
24章まで行ったんだがプレイ時間が25時間。
まぁバグによるリセットなんかを考えると30時間はやっただろうか。何気に長いな。
1880
:
そわっち
:2005/04/26(火) 09:26:50
おぉ。ファミ通のレビューではボリューム不足と書いてあったからその点は良かった。
何故か空き時間にやってしまってるゼノサーガが一段落ついたらもういちど購入を再検討してみよう。
しかしバグは直してくれるのか、それとも仕様と言い張るのか。気になるところ。
1881
:
あかぎ
:2005/04/26(火) 18:13:32
もし次に会う時までに買ってないようだったら貸すぜ。
まぁソワッチは本体持ってるし買っても問題ないとは思うけども。
本体と同時に買うほどのソフトではないです。
1882
:
そわっち
:2005/04/26(火) 20:37:18
次回の爆誕はまだかなり先なのでよいです。お気遣いthx。
つか多分買いそうな予感だ。AVケーブルとメモカも買わねば(汗
1883
:
あかぎ
:2005/04/30(土) 10:07:38
FEクリアしたー。
しかしこれは・・・ラストは本当にグダグダだった。泣きそうだ。
全29章なんだが20章前後が一番盛り上がっててあとはもうただやってるだけって感じだった。
しかしこれFEとして変なゲームなんですよね。
基本的に主人公含めほとんどのキャラが自分の職種のフルパラメータまで育つ。
異様に成長率が良いのでなんかレベルあがったときの一喜一憂が無い。死ね。
あと攻速の算出方法がいままでと違って(まぁ毎回違うけど)クソなのよ。
速さ−(武器の重量−力)=攻速
あほかと。この時点でFE好きな方ならクソ仕様だということに気づくはず。
結局武器の『重量』なんて一番重い斧でも15くらいなわけですよ。
ということは『力』が15以上あれば『速さ』がそのまま攻速として計算されるわけです。
=剣でも槍でも斧でも中盤以降は重量関係なしって事。死ねよほんと。
まぁシリーズ中ずーっと不遇だった鋼系の武器が使いやすくなったという利点はあるもののこれは許せねー。
魔道師ユニットも力で計算されるため魔道師はラストまでアーマー相手にも追撃できない。
剣がただ攻撃力低いだけで利点ゼロのクソ武器になりさがった。
敵ユニットが槍ばっかりなので斧が強すぎる。
ほかにもクソなところはいっぱいあるんだがちょっとだけ。
クリア後の各キャラの戦跡評価も一覧表出るだけで感動ゼロ。好例のキャラのその後の話もなし。
プレイ評価なし。最終章に出撃させたキャラのセリフもなし。ED終わったあとびっくりするくらい淡白にタイトル画面へ。
せっかく中盤で一回良ゲー評価したのにラストでこれほどクソになるとは思ってなかった。
1884
:
あかぎ
:2005/04/30(土) 10:09:37
トラキア>>>>聖戦>紋章・暗黒竜>封印>烈火>蒼炎>ティアリング>FC外伝>聖魔
1885
:
そわっち
:2005/04/30(土) 12:59:20
クリアおめ。けっこう酷評ですなぁ(汗
ゼノサーガもちょっと盛り上がってきてるので、エピソードⅡも安くなってるし勢いで先にやっちまうか。
アカギにはベルウィックサーガにも挑戦して欲しいところだw
1886
:
あかぎ
:2005/04/30(土) 18:47:22
じつはベルウィックサーガには密かに期待してるw
キャラ絵は最悪だけどそれ以外の部分の思い切った改善は良いと思うぜ。
難易度も高めらしーしやれる事多そうだし予約してこなくちゃ。
1887
:
yapo
:2005/05/01(日) 10:29:37
なんかベルウィックサーガはドット絵が凄いよかったので、俺も買いそうです。
1888
:
そわっち
:2005/05/04(水) 14:46:12
何気にFEより好評じゃないかベルウィック。
てっきり存在すら忘れられてると思ったぜ、RPGツクール(PS2版)のようにw
1889
:
あかぎ
:2005/05/04(水) 23:27:14
予約してこなくちゃなぁ。しかしヤポはPS2持ってないはずじゃ。
1890
:
yapo
:2005/05/05(木) 14:11:43
PS2持ってないけどそこは所持欲で我慢しとく。
1891
:
そわっち
:2005/05/06(金) 00:28:48
何気にゼノサーガエピソードⅠをクリア。二回目。
攻略本を見ながらマタ〜リやったんで、すんなりやれた。
次はモッコスだが、えらいもので全く買う気が起きません。
しばらくゲーム封印と。
1892
:
あかぎ
:2005/05/06(金) 00:56:56
>ベルウィック
というかみーが買うと言ってたし見ればいいんじゃ。
>ゼノサーガ
微妙に関係無いがゼノギアスのサントラが聴きたい。
1893
:
k
:2005/05/06(金) 20:28:58
持ってるのだがネットがなー。
1894
:
あかぎ
:2005/05/07(土) 02:55:05
鉄拳王とか超よえぇ。
1895
:
yapo
:2005/05/08(日) 10:42:45
確かにみ〜に見せて貰ったらいいか。
無駄金使うのはやめとこう。
まー問題は仕事から帰ってきたら8割の確率でみ〜が寝てるっちゅー事か。
1896
:
あかぎ
:2005/05/08(日) 12:14:08
むしりとれ。
ていうか別に一週間フルで働いてるわけじゃないんだし大丈夫だろう。
1897
:
カッコウ
:2005/05/08(日) 17:01:45
寝てるなら勝手にプレイすればいいのだ。
1898
:
あかぎ
:2005/05/10(火) 21:35:47
急にゲームやらなくなった。
1899
:
あかぎ
:2005/05/11(水) 17:51:37
と思わせてスピリッツ2で朝比奈大吾と甘粕士郎を作った。
大吾にムードメーカーとお祭り男を持たせたいんだがうまい事いかず何回もやりなおし。
さて、次は神田さんでも作るかー。
1900
:
あかぎ
:2005/05/11(水) 18:09:44
はやく1.5でもエミュ動くようにしろやPSP。
1901
:
あかぎ
:2005/05/14(土) 01:25:16
パワー200、長打力S、巧打力Aのバンナができましたよ。
巧打力はCくらいにしときたかったんだがミート上げないと長打力伸びねー。
1902
:
カッコウ
:2005/05/14(土) 14:32:07
何でいつの間にハイパーレスキューからケイワンになってるんだよ(w
1903
:
yapo
:2005/05/14(土) 14:51:43
仕事先で、ニンテンドーDSがバッテリー無し箱なし+ポケモンカセット付で買取きたので
2000円で買い取って2000円で買った。
得した気分。今度バッテリー買いにいこう。
1904
:
あかぎ
:2005/05/15(日) 10:44:30
やっす!しかし2000円で売るやつはバカだな。よっぽど売り飛ばしたかったのか。
知人に譲ればもうちょっと高値で売れそうなもんなのに。
1905
:
カッコウ
:2005/05/15(日) 16:11:25
いいなー。そして俺もそろそろPSP買うべきかと悩んでは買ってない。
そして最近のDBのゲームに一言言いたいのだが。
格闘ゲームばっかりいらんのじゃボケが!市ね!
1906
:
あかぎ
:2005/05/15(日) 22:24:24
次出るPS2のやつは格闘じゃなかったような。シューティングっぽいの。
1907
:
そわっち
:2005/05/15(日) 22:47:12
シューティングっぽいのか。
ロールプレイングっぽいのがまた欲しいなw
1908
:
あかぎ
:2005/05/16(月) 18:16:13
超サイヤ伝説は最高だったなぁ。
なんかウワサにあったDSのやつも舞空闘劇の続編らしーし。
1909
:
カッコウ
:2005/05/17(火) 22:05:16
まったくしょんぼりだぜ。
1910
:
あかぎ
:2005/05/18(水) 18:10:01
・田原誠司(8点):
冒頭のステージから、味方の犠牲者を出さずにクリアーするには結構頭を使う。
全員無事のままエンディングを迎えたくなるストーリーなのに、敵はかなり賢い。
5ターン毎にセーブが出来るが、武器防具が消耗することも含めて、かなり手ごわい
シミュレーションRPGと言える。
・時計じかけ豊田(7点):
硬派、重厚、骨太。凶悪な難度は人を選ぶが、攻略法が必ず見つかるバランスは驚異。
気になったのは高度な戦術性を求められるにも関わらず、武器の強度がアナログ表示のため、
ランダム要素が混在していること。突出した強さが得られず、爽快感を欠く点も
好みが分かれるかと。
・吉池マリア(7点):
資金面がかなりシビアで、敵の思考力も高い。武器は壊れるし、馬もいなくなるので、
難度は高く、かなり人を選ぶ。その文、1ターンごとの緊張感、達成感が強く、遊び要素も
多いので、飽きがこない。戦闘シーンでは、キャラクターがよく動くものの、
迫力に欠ける感は否めない。
・カミカゼ長田(8点):
同時ターン制、”へクス”以外にもさまざまな要素が追加・変更され、プレイ感覚は大幅に
変わった。とくに戦闘関係のシステムが数多く盛り込まれ、やり応えは十分。その分、
難度が高くストイックなのも事実で、かなりの上級者向け。グラフィック関係は
もう少しがんばってほしい。
高難度SRPGきたぜ・・・トラキアの倍くらい難しくしてくれると嬉しいんだが最初の面で9割の人がやめるな。
トラキアも普通にやってクリアできるやつはなかなかいないと思うけど。
1911
:
そわっち
:2005/05/18(水) 23:45:35
トラキアはエミュ専用ゲームとずっと思ってました。
あれ以上ってのはすごい事だ・・。
1912
:
あかぎ
:2005/05/18(水) 23:55:46
な、なんだってー!
ロッピーROMを発売日前日の11時45分からローソンで張って買ったものよ。なつかし。
1913
:
そわっち
:2005/05/19(木) 22:38:58
ロッピーはもちろん知ってますぜ。
ただ、あれはエミュのどこでもセーブ&ロードを駆使しないとクリアは不可能に近いものと。
エミュでやっても断念したからorz
1914
:
あかぎ
:2005/05/19(木) 23:51:45
あれほどリセットを繰り返したゲームも無いな・・・。
難易度もそうだがパラメータ調整しないと終盤絶対詰まる。
次MAPを考えて前MAPの出撃調整したりSドリンク買いだめしたり敵ユニットの武器購入とか最高だった。
あとベオの剣の謎とかプージ大量発生とかドラゴンランスとか超適当な作りも好きだ。
しかし慣れてくるとやっぱ簡単にクリア自体はできるんだよなぁ。盗賊禁止プレイしたらかなり厳しいが。
データ改造でゲイボルグ出したら説明で怒られるのは伝説。
1915
:
そわっち
:2005/05/20(金) 15:04:28
そのような伝説が!
『盗賊』とか聞いたらすごいやりたくなってきちゃうじゃないかw
1916
:
あかぎ
:2005/05/22(日) 00:54:54
○プロスピ2
6月7日時点で金本のHR13本ってなかなかリアルでいい数字を刻めている。
今岡はなんか不調だが打率は.355でトップ。HRは8本で良い感じ。
赤星は盗塁58とかありえん事になってしまったが・・ペナント終わる頃には200盗塁はいくな。
しかし巨人の選手はパラメータ高くて対戦したらかなりの確率で負けるんだが
対COM戦だと負けまくってるようで現実とリンクするように最下位。やるなコナミ。
今の時点で30時間以上はやってると思うんだが(育成モード含む)この調子だとペナント一年目終わる頃には100時間じゃ足りないな・・・。
1917
:
そわっち
:2005/05/22(日) 19:10:28
俺も早くゲームを心置きなくやりたい・・・。
1918
:
あかぎ
:2005/05/23(月) 00:35:38
しかしゲームやってる時間って後で考えると結構無駄だよな・・・。
まぁそれはテレビ見てたり映画見てる時間にも言える事だから考えないようにしよう。
1919
:
そわっち
:2005/05/23(月) 02:28:26
将来的に何も役に立たない試験勉強も大分と無駄よ。
その瞬間が楽しい分、ゲームとかの方が有意義かもしれない。
1920
:
カッコウ
:2005/05/23(月) 23:11:55
人生楽しまねば損。
働かなくてもお金ある人は仕事する時間のほうが無駄なわけで。
最近お家賃の支払いとか悔しいのでマンション運営とか
何も考えなくてもお金入るしいいなぁとか考えてしまいます。
1921
:
あかぎ
:2005/05/24(火) 00:18:01
ちょっと違うがボンボンはムカつきますね。
俺も働かないでいいくらい親が金持ちだったら良かったのに。
生まれた瞬間金銭面についてはやっぱかなりの優劣があるな。クソ!
金の余裕=時間の余裕
時は金なりというのは意図した意味と違う所で合点がいく。
1922
:
そわっち
:2005/05/24(火) 17:40:17
親の金で豪遊しているくせに自分がさも格上の人間であるかのように振舞うやつをよくテレビで見る。
羨ましいよりもムカつきの方が圧倒的に多い!確かに世の中金だが、お前は何の苦労もしてないだろうと!!
ただ、日本でしかも平均的な家庭に産まれた事は地球規模で考えるととても幸せな部類です。
そう考えると俺は恵まれてると思えます。
なんだこの病んだ文。
1923
:
k
:2005/05/24(火) 20:55:17
恵まれてることは確かだよ。最近ほんと日本人に生まれてよかったと思う。
しかしいきなりアカギはマンガ雑誌に怒りだしたのでびっくりした。
温泉ガッパとかが嫌いだったのかと。勘違いだったわけだが。
1924
:
あかぎ
:2005/05/24(火) 20:57:09
ベルサガむずすぎるだろ・・・・ってかなんだこのゲーム・・・・。
1925
:
カッコウ
:2005/05/25(水) 22:44:55
上の分を書いたアカギとは思えん発言だ。
そんなにバランスが酷いのか異常に巧いのか。
1926
:
斬戯
:2005/05/27(金) 20:48:06
脳ゲーヨドバシポイントでゲッツ!
脳年齢56歳・・・orz
結構な制度で文字やら声やら認識してくれるのが凄い。
ゲームなのか・・・?とは思うけどそれなりに楽しい。
1927
:
そわっち
:2005/05/27(金) 23:47:18
>ベルサガ
アカギを唸らせるほどの難易度か・・。売上はFEに勝てないからマニアをターゲットにした戦略だろうか。
>脳ゲー
俺もやってみたいなぁ。
1928
:
あかぎ
:2005/05/28(土) 11:32:12
難しいというか思考する事が多すぎて最初は戸惑ったぜ。
しかし慣れてくるとなんて楽しいんだこれは。
難度もそうだが単純に作品としてトラキアを超える勢いだ。すばらしい。
1929
:
そわっち
:2005/05/28(土) 19:10:00
くぅ・・今の時期にあかぎ絶賛のゲームが出るなんて!
1930
:
カッコウ
:2005/05/29(日) 14:50:56
ゆうゆうはくしょ!お前はとんでもないゲームだぜッッッ!!!!
1931
:
あかぎ
:2005/05/29(日) 22:26:54
ていうかマジで神ゲーだ。
そりゃ色々と不満な点というか理不尽な点が多いんだがそれがまた良い。
現在6章2MAP目でプレイ時間25時間。いつ終わるんだこれ・・・まだ話なんて始まってもないし。
しかし脳を使いすぎるのでやり終わってすぐ寝れないのが辛い。布団に入った瞬間から攻略法を考え続けてしまう。
やっぱSRPGは難しくてなんぼだな、と思った。トラキアを凌駕するSRPGに出会えた事を加賀に感謝したい。
1932
:
そわっち
:2005/05/30(月) 15:22:22
すごいなぁ・・。やりてぇ・・。
1933
:
カッコウ
:2005/05/30(月) 22:51:45
そこまで褒めてるのを見るのも久しぶりだな。
ヌルゲーマな俺に手を出す気概は無いが・・・。
1934
:
あかぎ
:2005/06/01(水) 19:49:11
やっべ35時間もやってるのにストーリー的に多分半分もいってねえ。
後半はさらに辛いだろうな・・・今やったら1〜3章は楽勝だろう。
しかしユニットの成長が全く無いゲームだな、と。
プレイヤースキルが上がってるだけで正直最初と戦力的には変わってねー。
こりゃSRPGじゃなくてSLGだな。
>ヌルゲーマな俺に手を出す気概は無いが・・・。
絵以外はストイックな戦略SLGなのでカッコウには合ってるかもしれない気もしないことも無いかもしれないかもしれないかもしれない。
ただどんなに知略ばしっても運と乱数には勝てないことを思い知る理不尽さがたまらん。マゾゲー。
1935
:
カッコウ
:2005/06/02(木) 22:44:39
ふーむ。まず最初に手を出すとしたらシリーズのどこだと思うね。
安ければとりあえず買ってみたい。
1936
:
そわっち
:2005/06/04(土) 00:51:33
ベルサガの前は『ティアリングサーガ』だけど、あれは何か違った感じが。
FE歴は非常に浅い俺ですが、SFCの聖戦の系譜は今でも五指に入る名作ゲーであります。
・・って、FEシリーズと一緒くたに書いてはいかんね。
1937
:
あかぎ
:2005/06/04(土) 01:38:35
聖戦は難易度が低すぎるのがなー。
キャラと展開、シチュエーションはシリーズ最強だと思うけども。
>・・って、FEシリーズと一緒くたに書いてはいかんね。
まぁプロデューサーは同じなので同列でいいかもねw
GBA、GCのエムブレムは加賀じゃないのし幼稚臭いし簡単すぎてやる価値は無いと思う。
>まず最初に手を出すとしたらシリーズのどこだと思うね。
まぁシリーズで世界が繋がってるわけでもないしどれでもいいかもなー。
ただティアリング以外は全部SFC及びFCなのでエミュってみるのがいいと思う。
初めてならやっぱ簡単だし聖戦がオススメ。他のシリーズとびっくりするくらいゲーム性が異質だけど。
しかしエミュじゃあの緊張感が味わえないので面白さが半分も感じられないかもしれない。
1938
:
あかぎ
:2005/06/04(土) 01:39:25
まぁシグルド、キュアン、エルトシャンはほんと良い。リメイクは難しいかもしれんが現行機でやりてーなぁ。
1939
:
あかぎ
:2005/06/05(日) 22:35:42
やべぇ鬼の10章クリアしたのはいいが魔道系全く育ってないのでアーマーとか竜にダメージとおらねぇぇ。
これは・・・詰んだかもしれんね。2週目だと思って最初からやりなおすかなぁ。
1940
:
あかぎ
:2005/06/05(日) 23:18:00
前半で神だったウォロー先生が後半は普通に紙クズで使えねぇ。
やばいよこれは。ウォロー先生が雑魚扱いな量産敵すげぇ。
○メインメンバー
アデル、レオン、エルバート、シルウィス、アグザル、ラレンティア、イゼルナ、ウォロー先生
○サブ
アイギナ、バロウズ、シェルパ
○無使用
フェイ、疾風クレイマー、シロック、クリス、エニード、ダウド、アーサー、ルヴィ、マーセル、鎧、ヒゲ男爵、子供シスター
○どうも仲間にし忘れた人
雷魔法の人
やばい。某所の攻略スレ見てみると後半ダメなキャラばっかり使ってる。
そして必須な感じのキャラは無使用だったり仲間にしてなかったりで最悪だ・・・・。
1941
:
あかぎ
:2005/06/05(日) 23:22:27
しかしプレイ時間47時間(実際は50時間以上)が無に帰すとはなー。
トラキアラストで扉の鍵足りなくて詰んだのを思い出す。うれしくなってきた。
1942
:
あかぎ
:2005/06/06(月) 00:17:36
いけるとこまで行ってみるか、ということで完全に詰むまでがんばります。
1943
:
そわっち
:2005/06/06(月) 10:33:09
マジでトラキア級みたいですな・・。
そっからFE系に入った人はトラウマになりそうな感じだw
1944
:
ほんで
:2005/06/06(月) 21:12:03
古本市場にメタルサーガのデモがあったんで見てきた。
ボス戦の音楽がそのままなのは限りなくグッジョブ。
1945
:
あかぎ
:2005/06/07(火) 21:33:32
音楽GJか。あとは内容だが・・・キャラ絵がなんとかならんかねぇw
さてベルサガ50時間突入したわけだが最近は一日1MAPが限界。疲れるよ。
1946
:
哲子
:2005/06/09(木) 12:51:45
メタルサーガ欲しいよぉ
1947
:
YU〜Z
:2005/06/10(金) 08:35:07
メタルサーガ昨日家に着いた!
帰るのが遅かったのでまだ未プレイ…
1948
:
ほんで
:2005/06/10(金) 20:05:31
よし、そのまま俺んちに郵送しろ
1949
:
カッコウ
:2005/06/11(土) 11:19:45
インスコ完了だよウラー!吶喊してくる!
1950
:
カッコウ
:2005/06/11(土) 11:28:02
http://www56.tok2.com/home/harataira/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050611111749.jpg
hogyapa-!!!!!
秋葉原に急がなきゃ!!!!!
1951
:
カッコウ
:2005/06/11(土) 17:53:23
サブPC用にGF6200Aと追加でメモリ1GB買ってきた。
これでサブPCのほうがよいビデオカード(GF6600GT)使ってる
という変な状況から改善されるぜい。
1952
:
カッコウ
:2005/06/12(日) 03:20:46
BattleField2
とりあえず6時間ぐらいぶっ通しでやってみた。
モーションがリアルになったせいでなんかモタモタするし走ってると
息切れするしなんか微妙だなーと思ってたのだがちょろちょろと波状に
攻めてくるのでなくかなりの人数がまとめて攻めてくることに気がつく。
今回2になるにあたっていろーんな要素が追加された。
まず小隊システム。小隊長は生存してればその近くにリスポンできるので
小隊長を守りながら前線に行くんだがやはり戦闘は数なので敵の小隊と
ぶつかるとどうしても数で勝るほうが勝つ。ので戦力の分かれ方が一極集中
になり今までのBFでは考えられないほどの大部隊移動が見られる。
大人数でカバーしあいながら壁から壁へ進んでいくのは脳汁がでる。
小隊の上にさらにコマンダーの存在があり、偵察機を飛ばしてくれたり
小隊長が要請する火力支援を要請できたりする。まぁ誰かが勝手に
やってくれてるので詳細は良くわからん。
二つ目、今回MAPの静的オブジェクトによるHP回復、弾薬補給、修理ができず
それらを行うには衛生兵、後方支援兵、工兵から直接メディパック、弾薬補給、
修理を受けなければならない。ので一人だと補給が得られないのであっさりやられる。
いままでのBFは一人ジープにのって敵の前線でない基地へ裏を撮りに行けば意外と
あっさり取れたのだが今回旗の近くの歩兵の分布で旗交換時間が決まるので一人だけで
旗を取りに行っても灰色に持っていくのも難しくなっており、
ますます連携を強要したシステムになっている。
個人的にやってて一番楽しかったのが衛生兵だ。今回こいつは回復だけじゃなくて死にたての兵士に
電気ショックによる蘇生までできるようになっている。最初蘇生と聞いてバランスくずれんじゃねーの?
とか思ってたがどっこい混戦になると蘇生限界時間がけっこう短いのでたいてい間に合わず、体まで
駆け寄るのも先のダッシュ息切れシステムのおかげで走りっぱなしにもできないので助けれない事も多々ある。
また衛生兵のおかげで小隊全体の生存率も上がるのでリスポンポイント周辺以外での小競り合いが生まれる。
いままでのBFでよくあったリスポンポイントに張られて片方が一方的に虐殺いう現象(ベースレイプ)が
起こりにくくなっている。メディーック!バン!ピキューンー。
とりあえず今日はこんなところで。
今回グラフィックも非常に綺麗になったがシステム面においても実によい進化を遂げていると思う。
製品版が楽しみだ。
1953
:
カッコウ
:2005/06/12(日) 03:23:11
図説、バトルフィールド2
アカウントの取り方に続き、基本操作方とチャットの使い方。
サーバーの入り方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1726.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1727.jpg
戦闘への参加方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1728.jpg
基本操作方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1735.jpg
小隊の組み方作り方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1732.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1733.jpg
ボイスメッセージの使い方。
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1730.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1731.jpg
http://tabakobeya.net/imagebbs/img/1734.jpg
1954
:
カッコウ
:2005/06/12(日) 15:08:25
やっべ小隊リーダー面白すぎる。
別に何もいわなくても俺の後についてきて援護してくれるのは脳汁物ですな。
もちろん指示を出すとさらに楽しい。自身がリスポンポイントにもなるので
むやみやたら突っ込むわけにも行かないのでなるべく後方援護に徹しないと
いけないのだがつい誤って死んでしまっても小隊内のメディックがすぐ生き返らせてくれる。
いいなぁ、いいなぁ、このゲームは。
1955
:
カッコウ
:2005/06/12(日) 16:12:25
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 23:51:38 ID:yXPhXUQF
最終修正。
あとは
>>936
参照!
http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20050611232636.jpg
http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20050611233512.jpg
http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20050611234937.jpg
1956
:
カッコウ
:2005/06/12(日) 16:26:26
どうでも良いが今回惹かれ耐性がまったくない。加速し始めの常態ですら触れただけで即死する。
困るのは拠点から出発するとき周りに歩兵がいっぱいいるときだ。あっさり味方を殺してしまう。
あとBF1942のときにできたボンネット乗りもできなくなっている。加速すると何故か死ぬ。何故死ぬ。
1957
:
あかぎ
:2005/06/12(日) 21:45:10
すごく面白そうじゃないか・・・。
しかし人のプレイ日記を読んでるのが実は一番面白かったりするのでもっともっと書け。
1958
:
カッコウ
:2005/06/13(月) 03:18:38
体験版の制限だった10分制限が設定ファイルの解析によって
解除されたのでチケットが尽きるまで戦えるようになった。
他小隊が総攻撃攻めている拠点の一つ奥の敵拠点をバギーで陽動するのが楽しい。
こちらにひきつけておけば援軍を封じることにもなるしバギーでさくさく
轢けるし意外とAT兵のミサイル速度が遅いので簡単に交わせる。つかAT兵器に
誘導機能とかがついたのだがロケット式のバズーカとかの方が怖かった感じがする。
実際AT使ってる人意外と少ない気がするし。誘導する時は発射後レーザー照射
し続けなければならないので他の歩兵とかからは無防備だし。
それにしても今日の鯖ではナイフで挑んでも銃で打ち返してくるようなティキン
しかいなかった。鯖によっては水の無いプールでナイフデスマッチとか
楽しいことをやってるそうなのでそんなBF紳士の多い鯖にいきたかったなぁ。
1959
:
あかぎ
:2005/06/14(火) 22:03:38
気づけば一週間くらいベルサガやってない。やっぱ最初からやろーかなぁ。
1960
:
カッコウ
:2005/06/16(木) 03:12:40
詰ると続きやる気なくなるよね。
今日作った小隊はイケイケなんだが衛生兵がいないので俺が死んでも生き返らせてくれない。
ベストスクワッドには何度も輝いたものなんか釈然としませんでした。
1961
:
カッコウ
:2005/06/20(月) 00:57:54
最近小隊長ばっかでスコアが稼げないので隊員になってみた。
・・・3つ4つ渡り歩いてみたがほとんどぜんぜん指示だしやがらねぇ。駄目だ。
1962
:
カッコウ
:2005/06/21(火) 01:21:38
今日の小隊長はけっこう良かった。そして勲章ゲットプギャギャ。
1963
:
あかぎ
:2005/06/21(火) 19:32:36
職場の人にA列車7を借りたもののハイスペック要求しすぎでできねぇ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板