したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映画の感想もやっちゃうぞ!!

1アカギ:2002/10/28(月) 14:50
最近CATVやらレンタル安かったりで映画を見る機会が増えたので記念に。
まぁやることは「松本人志のシネマ坊主」のパクりです。

792ソワッチ:2003/11/28(金) 13:37
むは、低いなぁ・・・。
でも確かにあれは映画館向けみたいなところはあるなぁ。人多すぎやし。
オダギリ美女丸はけっこう好きですよ。
殺陣はあの監督流なのだろうな。見た目重視みたいな。まぁ上戸にガチでやられてもあれやし・・・ねw

俺も二回目見たらどうかわからんなぁ・・・。
現に陰陽師は観に行ったときは8点ぐらいだったが、二回目ビデオで見たら3点ぐらいだった。

793akagi:2003/11/29(土) 14:56
劇場は劇場補正がつきますからな。でもその為に観に行くんだが。
やっぱ映画は映画館で見るのが一番いいですよ。映画館で見るために作ってるんですからな。
家に引き篭もって観るだけじゃ作り手の意思がきちんと伝わらない気がせんでもない。

794ソワッチ:2003/11/29(土) 17:01
プロジェクターとホームシアターセットを従業員販売で買う。
それが来年の野望!

795カッコウ:2003/11/30(日) 01:17
俺も5.1chスピーカホスィ・・・
なんとかPCとTVでも両用できるいい方法無いかなぁ。

796赤木(弟PC):2003/12/01(月) 21:17
2個買えばいい

797カッコウ:2003/12/01(月) 22:34
無茶言うな(w
10.2chスピーカになるぞ。

798ソワッチ:2003/12/02(火) 13:30
すげぇ!

799赤木(弟PC):2003/12/04(木) 22:53
うわ!最近映画観に逝ってない!前期がんばりすぎて後期はあんまり行かなかったなぁ今年。
まぁ来週あたりニモ見にいって今年は締め。
去年までだったら大晦日付近でポッター観に行ってたんだが今年はねーしなぁ。


ラストサムライ?あんなもんは(ry

800カッコウ:2003/12/05(金) 01:37
サムライはウリが起源ニダ!が最近の注目ネタ。

801ソワッチ:2003/12/08(月) 14:28
とりあえずラーゼフォンの1、2巻レンタル。
今日の夜にでも観るさ。

802ソワッチ:2003/12/09(火) 13:37
観れなかったさ。Zやっちまったさ。

803カッコウ:2003/12/09(火) 14:30
ゲームもやっていることだし最近またアニメのZを見直し始めてます。
ほんとはZよりも0083を見たいんだが。

804akagi:2003/12/10(水) 00:35
ジオンの残光を見てすごい悲しい気持ちになるといい。

805カッコウ:2003/12/10(水) 09:38
映画のほう!?

806ソワッチ:2003/12/10(水) 12:34
とりあえず今週金曜の朝に、みーとラストサムライ観に逝ってきます。
みーと映画観るのは陰陽師以来か。

807akagi:2003/12/10(水) 18:49
ラストサ(ry

頑張ってください。

808akagi:2003/12/10(水) 20:15
http://www.tatu-paragate.jp/index.html
これどうすかねw

809ソワッチ:2003/12/10(水) 23:37
ラストサムライ、後輩の連れはかなり面白かったと言うておったが・・・。
まぁ映画なんてものは自分の目で判断するものなんで突貫して参るです〜。

そして>>808は空気読んで製作してほしいものですなw絶対滑るから!やめとけ!!

810akagi:2003/12/11(木) 20:28
まぁ俺も番宣見て勝手にしょっぱいなぁとか思っただけやからねw
それはそうと今日カリビアンDVD発売日だったんだな。

811ソワッチ:2003/12/11(木) 21:38
あーーーー!!!忘れてた!!!!
今日ビデオ屋行ったのに・・・。やたら人が多かったのはそのためか・・・。




AVしか借りなかった・・・_| ̄|○

812ソワッチ:2003/12/12(金) 16:23
○ラスト・サムライ【トム侍】

今日の朝から、みーと共に観に行ってまいりました。
さすが平日だけあって、客層はおばはんと老夫婦がほとんど。
死臭がするぜ・・・。

内容は・・・言うと長くなるな。簡潔に書く。
主役のオールグレン(トム・クルーズ)は最初、欧米化を図る日本帝国側の兵士の教育係として雇われる。
だが、対立側のサムライの生き様に感動して、自らサムライになる・・みたいな感じ。
感想は、普通に良かった。全然悪くなかったこれは。
ハリウッドの日本像なんで、はっきり言って全然期待してなかったのだがこれは違った。
なんかサムライという存在を本当にリスペクトしている気持ちが本当によく伝わってきた。
物語も無駄なくスイスイ進んで、最後も違和感なく終わってくれた。
まぁあえて言わせてもらうなら、キャラが立っている人たちが全員丈夫すぎるということぐらいか。
二発ぐらいの銃弾なら全然致命傷に到らないって感じはどうなのかと。そこだけ気になった。
でも良かったよ。みーは最後泣いてたしなぁ。俺もちょい泣きそうになった。
これは良かった。オススメです。

□★★★★★★★★★・(9点)
みーは文句なく10点だろうなぁ。
あ、あとタランティーノよ。これを見て、もう一回勉強してくれ。お前は大分勘違いしてるから。

813ソワッチ:2003/12/12(金) 16:29
あ、今考えると丈夫だったのは精神が肉体を凌駕しているって寸法か。
んまぁ小雪の顔が角度によって時々怖くなるから9点でいいやw
いや、好きなんですけどね小雪。

814イカ:2003/12/13(土) 02:01
小雪はなー、あんちゃんの事が好きなんだよー!!

815カッコウ:2003/12/13(土) 14:48
てっぽーは急所撃たれなきゃ意外とすぐしなねーモンらしいよ。

816ソワッチ:2003/12/13(土) 22:40
いや死ぬとかじゃなくて、どてっ腹に銃弾貫通しても普通に馬とかで駆け出しとるのはどうかなぁと。

817akagi:2003/12/14(日) 00:12
サムライたけーなー。小雪はランドリー以外知らんw
死ぬ死なないじゃなくて痛覚的なもんを感じなかったり余裕ぶっこいてたりするわけですな。

818ソワッチ:2003/12/14(日) 00:16
そゆことです。余裕ぶっこいてはりました。
まぁベタと言えばベタなストーリーだったんで10点つけるのはやっぱりできなかったです。
あとやはり映画館補正もあるかなぁ。

819akagi:2003/12/14(日) 00:33
映画館補正は思ったより強烈ですからなぁ。
俺は明日ニモ観に行ってきます。
その後は家具屋さん逝って色々見てくる予定。部屋綺麗にするぞー。

820ソワッチ:2003/12/14(日) 00:40
おぉ〜明日行くのか〜!
俺も行きたいところだが、年末は思ったより忙しくてこれ以上行けそうになし・・・。
あのクオリティを劇場で見ておきたいところだが・・・。

821カッコウ:2003/12/15(月) 11:46
きっとエンドルフィンが出すぎて痛くなかったんですよ。

822ソワッチ:2003/12/15(月) 14:11
さすがはサムライ。

823akagi:2003/12/15(月) 23:20
ニモのレビュー書こうと思ったけどなんか頭痛がするので明日にでも・・・。

824ソワッチ:2003/12/16(火) 01:29
ニモレビュー期待!

825akagi:2003/12/16(火) 23:35
〇ファインディング・ニモ【魚】

ストーリーはまぁあれ。タイトルの通りニモを探しに行くニモの親父のお話。
まぁベタって言ったらベタな展開で話が進んでいくわけだがそこになぜか飽きが無い。
やっぱ外国人のセンスは独特のものがあってすごいですな。(日本人が悪いというわけではねー)
ラストのほうのセリフでちょっと感動して涙腺ゆるんじゃったよ。よくやったニモ。

ピクサーの映像は度肝を抜かれるというかすごいよねやっぱり。
なんつーか小物一つにも微妙なこだわりみたいなものが感じられてそこに感動した。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

ま、でもモンスターズインクが良すぎたからあれを超えるのはちょっとむずかしーな。
来年のやつの予告もやってたけど多分観に行くことであろーw

826ソワッチ:2003/12/17(水) 10:00
やはりインクを超えるのは難しかったか〜・・・。
俺も観に行きてー。来年のやつってのも情報仕入れとこ。

827akagi:2003/12/17(水) 23:20
来年のはなんかロートルスーパーマンみたいなやつ。

828ソワッチ:2003/12/17(水) 23:30
ロートルスーパーマン(汗
期待しとこう!

829akagi:2003/12/19(金) 20:28
http://gantz.net/

ガンツの動画公開されてるぞ!!!
すげぇ!!!

830カッコウ:2003/12/19(金) 21:16
あ〜た〜らし〜い〜あ〜さがきた〜

イイ!これはすごく見に行きたい。

831ソワッチ:2003/12/20(土) 03:17
ん〜、確実に観に行くねw

832akagi:2003/12/21(日) 21:32
日曜洋画劇場でグリーンデスティニーやってますな。
クラウチングタイガーヒドゥンドラゴンが欲しい方は是非。

833ソワッチ:2003/12/21(日) 22:19
ジェット・リーはネタやからなぁw

834カッコウ:2003/12/22(月) 00:45
な、なんだってー!?
み、みのがした・・・。

835ヤポ:2003/12/22(月) 00:46
_| ̄|○ 素敵に見逃した。

836akagi:2003/12/23(火) 23:45
あら、あさま山荘やってたのな。ちょーど9時から11時まで寝てました。

837ソワッチ:2003/12/24(水) 11:13
ひさーしぶりに映画観た。

○デッド・コースター【ごしゃんぬ】

前々から観たかって、ようやくレンタルできました。
サブタイトルが「ファイナルデスティネーション2」って書いてあったんで、一応続編ものだということを知った。
でもまぁ題名も変わってるし、わかるだろうと思って観ました。
内容は、ある飛行機事故の生存者が次々と奇妙な死を遂げていくというもの。
まぁストーリー性はゼロですよ。生存者たちが次々と死にまくるだけ。
多分劇場で見たら、死ぬシーンとかは迫力なんだろうけど、テレビで観ても全然興奮しない。
そして何よりこの映画自体が全然つまらない。糞。
ある程度面白かったら「ファイナルデスティネーション」も借りようかと思ったが、絶対いらない。
眠たい映画でした。

□★・・・・・・・・・(1点)
ごしゃんぬ!って死に方した人がいたから、そこに1点。

838akagi:2003/12/24(水) 17:40
俺も観ようと思ってたんだがスルーだなデッドコースタw

839akagi:2003/12/26(金) 00:23
なんやかんやでカリビアンのDVDゲッツ。

840ソワッチ:2003/12/27(土) 11:34
カリビアンまだ観てないー・・・。
放映当時にクソクソ言われてたドリームキャッチャーも観ておきたい。
スティーブン・キングだしね。

841akagi:2004/01/11(日) 14:17
〇ファイナルデスティネーションとデッドコースター(ファイナルデスティネーション2)
彼女が実家帰ったときに妹に薦められて見たらしーんだが面白かったらしいので
昨日借りて見た。デッドコースタも見た。すげー面白かった。
1のほうが好きなんだが2もすごい好きですよ。ビビりながら見た。

ストーリー性に関しては1を見て2を見ればすごくわかると思います。
1の主人公の行動に色々関心したりした。
2はあれだ。予知の部分があまりにも映像すぎたのが悪い。1は自然だった。

ファイナル〜□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
デッドコースタ□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

842ソワッチ:2004/01/11(日) 15:07
ありゃ、面白かったですか・・・。やっぱ1観ないとダメなのかー。

843akagi:2004/01/20(火) 23:41
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040120/20cfox.htm
これ良くねーすか。炊いた肉かアイスエイジのやつどっちか買おうと思ってる。

844カッコウ:2004/01/21(水) 09:49
よりによってインデペンデンス・デイがついてくるんですか?(w
現役の大統領がF/A-18にのってふぉっくすとぅー!とかほざく映画ですよ?

845ソワッチ:2004/01/21(水) 10:40
もれなく付いてくるのなw

846akagi:2004/01/21(水) 21:18
インデペンデスデイは色んな意味で最高だろうが!

847カッコウ:2004/01/21(水) 21:40
いろんな意味がありすぎる。

848ソワッチ:2004/01/21(水) 21:44
「着信アリ」観たいな〜。
すごく観たい。怖そうだから。
ボイスとの差別化を図りたい。

849ソワッチ:2004/01/21(水) 22:06
と、いつも映画見に行く連れにメール送ったら、
丁度俺も言おうとしてたところだったと。こういうことってあるのだな。

ってなわけで30日の夜に観に行く予定。

850akagi:2004/01/22(木) 00:51
怖いのはちょっと最近は怖すぎるので敬遠。

851カッコウ:2004/01/22(木) 09:37
駅前の映画館に公開中の映画の看板があるんだが他の映画は絵もあるのに着信アリだけ
ゴシックフォントでただ文字が書かれてるだけだったのでお金が無いのかなと思いました。

852ソワッチ:2004/01/22(木) 13:58
デザイン状でそうしただけじゃないかなぁ、と言うてみる。
CMとかでも怖いです、コウさんの顔が。

853ほんで:2004/01/23(金) 23:18
久々にビデオ借りたんでカキコ

○バイオハザード(ゾンビ)
最初はいい感じに思えたけど
話が進むにつれて段々と面白くなくなっていった。
個人的には仲間死にすぎるのと、
あからさまに続編ありますっていう終わり方が気に食わなかった。

点数★★★★★(5点)
ミラ様ハァハァ( ´д`)

854ほんで:2004/01/23(金) 23:19
○マトリックス リローデッド
スミス軍団を見るために借りた。

点数★★★(3点)
トリニティには萌えない

855ほんで:2004/01/23(金) 23:22
○シンレッドライン(戦争)
とても静かな映画。
静かで退屈で眠気を誘い、
不眠症解消に最適です。

寝てて話分からんかった。

点数?(ナゾ)

856ほんで:2004/01/23(金) 23:29
○パイレーツオブカリビアン(海賊)
冒険ものに弱い私はこの映画が4本中最高だった。
ジョニーデップの頭イッちゃってる的な動きもかなり良かった。
個人的にこれはかなりツボに刺さった。

点数★★★★★★★★★★(10点)
海賊最高。

857ソワッチ:2004/01/24(土) 23:03
俺もカリビアン早く観なければ・・・。

858akagi:2004/01/25(日) 01:09
カリビアンはいいよなぁ。
ストーリーとか設定は正直納得いかん部分もあるがデップの存在だけで全部を肯定してしまうw

859akagi:2004/01/25(日) 11:12
そういや既出かもしれんが富野がZの劇場版作ってるらしーな。

いちおーソース貼っとくか。
http://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/6896.jpg

860カッコウ:2004/01/25(日) 15:22
編集中ってことはガンダム3部作&ジオンの残光のような切って貼った映画ですか?
なら見に行かないんだが・・・。ゲームの勢いに載せただけかしら。

861akagi:2004/01/26(月) 20:00
〇けものがれ、俺らの猿と(鳥肌出演)

最高。DVDマジで欲しい。なんつー世界観だよ。
なんだこりゃあって思う人が多数だと思うが映画に意味は無いんだろうなw

□・・・・・・・・・・(採点不能)

満足度で言ったら10点なんだが映画として見たら0点ってことでw

862カッコウ:2004/01/26(月) 21:46
近所のレンタルショップに『玉と砕けよ!』が二つ置いてあったのですが。何故。

863ソワッチ:2004/01/27(火) 20:11
ぬお。映画なんぞ出てたのですか。

864ソワッチ:2004/01/29(木) 21:39
ってなわけで、明日の夜に「着信アリ」観に逝ってきます。
怖かったら許さんぞ!!

865ソワッチ:2004/01/30(金) 23:55
○着信アリ【邦画版ボイス】

観に逝ってきました。
内容は大体ボイスと同じで。呪いの着メロが鳴った人は近いうちに死んじゃいます。
死にたくないんで、死ぬ前に原因探すぜってな感じです。
感想は、後半に見せ場を詰めすぎというか。前半は退屈で全然怖くない。
後半は中々良く、途中の演出には日和読んでる人は思わずニヤリとしてしまうものもw
でも終わり方はスッキリしない&意味不明ってな感じで気持ち悪い。ボケー!

□★★★★★・・・・・(5点)
コウさんの熱演も見れたんで+1点しといた。
終わり方が微妙な映画はオススメできません。

866ソワッチ:2004/01/31(土) 00:19
まぁ内容うんぬんより今日は映画館のマイナス補正満点だった。DQN観客です。
同列の五席離れたところのバカップル。嫌な予感がした。
まぁ本編始まる前の番宣でうるさいのは構いませんよ全然。
だがしばらくしてもう一組のバカップル来襲。お互い知り合いらしく突然騒ぐ。
「あんたら隣空いてるから座りやー!」とでかい声で・・オバハンか。
しかしそれを断って、一つ後列の俺らの斜め後ろに座る。再び嫌な予感。
本編始まりました。まだうるさい。特に後ろの奴等最悪。
おい♂の方。口閉じてポップコーン食べれんのか。シャリシャリシャリシャリ・・・。イライラする!
普通のトーンで喋んな。ここはお前の家か!
映画の最中もイチイチ「怖い〜!」「ビックリした〜!」と声出す♀。耳障り!
挙句の果てに「この映画、イチイチ怖がらせてウザイわ!」とのたまう。ホラー映画じゃ!
とどめに前列のおっさんが携帯電話。逆に折ったるから携帯貸せ。

周りがうるさいと映画に入り込めません。現実にイチイチ戻してくれる。
久々に嫌な思いしながら映画観た。静かに映画観れないやつは死んでくれ。

867ソワッチ:2004/01/31(土) 01:57
ん〜、次観に行くのは「ロードオブザリング 王の帰還」ですかなぁ。
しっかし上映時間203分。約三時間半っすか・・・。
想像しただけでケツが痛くなるよ・・・。

868akagi:2004/02/01(日) 11:08
ホラーは怖いのであんまり見たくないんだが見てしまうのなー。
内容が大体ボイスと同じってのが携帯ホラーの限界を感じるなw

俺も次は指輪物語かなぁ。長いのは勘弁してほしーぜ。

869ソワッチ:2004/02/01(日) 11:49
普通ホラー観たあとは怖さが後引くものなのだが全然無かったよ。
むしろ怖がらせようと必死に考えた演出が逆に笑えてしまう始末。

870akagi:2004/02/01(日) 22:14
ホラー必死だな。

今日も「けものがれ」を見てしまった。最高だこれ。
鳥肌が出てる部分よりも前半のほうが面白いが。

871akagi:2004/02/02(月) 17:45
母国クロアチアで、俳優デビューとなる米映画「アルティメット・セブン(仮称)」(製作コロンビア・ピクチャーズ)の撮影に入る計画が判明。
特殊部隊にスポットをあてるアクション作品で、02年末までテロ対策特殊部隊の格闘技教官を務めていたミルコが、主役となる。
今月下旬から3月にかけて約3週間の撮影期間を経て、来春にDVDが発売され、展開次第では全米公開も想定するという。




こんなもん日本でやられたら観にいかんわけが無いぜ?

872カッコウ:2004/02/02(月) 23:18
特殊部隊!?うおおお!?見てぇ!?

873ソワッチ:2004/02/04(水) 13:21
観にいかんわけが無い!
議員に続いて俳優デビューかぁ。やりたい放題だw
日本公開が決定したら絶対観に行くよ!

874ソワッチ:2004/02/08(日) 12:38
姉貴が昨日「ロードオブザリング 王の帰還」の先行上映を観に行きやがりました。
「内容は言うな」ってあらかじめ言っておいたけどとりあえず面白かったかどうかを聞いてみると
「長い!」しか言いませんでした。
まークソ映画とは言わなかったから、長さの方が気になる程度の内容だったのかな。
とりあえずもうすぐ公開なんで観に行かねば!

875akagi:2004/02/08(日) 23:55
そーいや昨日一作目のやつやってたなー。吹き替え最悪。

まぁそれはそうと王の帰還は見に行くぞー。前みたいに眠っちまう事必死だが。

876オブィエークト:2004/02/09(月) 02:07
見ながらフロドの俳優さんとエキストラはマジ短足なのかということを同僚と議論してた。

877akagi:2004/02/09(月) 17:30
ホビットはCG

878カッコウ:2004/02/09(月) 18:44
やっぱCGなのか!?

879akagi:2004/02/09(月) 21:09
そらそーですよw

880akagi:2004/02/13(金) 23:50
とりあえず今月中には見に行くと思うので前作見直しとこうかな>指輪

友人に英雄-HERO-のDVD借りてきたのでみなおしー。なぜか再度見たくなるデキ。

881ソワッチ:2004/02/14(土) 09:40
とりあえず19か20のどちらかに観に行きます>指輪

英雄、俺も一回観ておくか。

882akagi:2004/02/15(日) 21:27
英雄見た。スクリーンで見るよりDVDで見たほうが面白かったという罠。
まぁ気分の問題かな。

883斬戯:2004/02/16(月) 13:08
http://www.devilmanthemovie.jp/
デビルマソ、トレイラー公開って事で見たけど意外に面白そうだ。

884YU〜Z:2004/02/16(月) 14:14
ロードオブザリング遅レスですが
CGはホビットじゃなくてゴブリンの間違いじゃ…
ホビットは主人公の種族で、できる限りちゃんと撮影してたはずなので…

デビルマソ実写といえば
キャシャーン実写もあったはずですなぁ
どちらも見に行きたいような行きたくないような…
微妙なラインw

885akagi:2004/02/16(月) 21:17
いや、実物をCG処理してるってことよ>ホビット
ゴラムの中の人は一体いくらもらってるんだろうか。

886カッコウ:2004/02/17(火) 10:32
中(ry

887YU〜Z:2004/02/17(火) 11:02
ロードオブザリングのホビット
最初の馬車シーンとかはCGじゃないとか…
遠近法をできるだけ利用してるみたいです。

ゴラムの中の人w

888ソワッチ:2004/02/17(火) 13:50
もうすぐ観に行くよー。
しかし三作目が一番評判が悪いってのはもはや当たり前のことなのか・・。

889akagi:2004/02/18(水) 20:37
二つの塔エクステッドエディション?を借りて見た。
劇場では微妙に寝てて中盤のストーリー展開が意味わからんかったのでまぁ見て良かった。
しかし劇場より45分追加の4時間は辛い・・・泣きそうになった。いらんことすな。

だがこれでなんの迷いもなく王の帰還見に行けるってもんですぜ。土曜逝こう。

890akagi:2004/02/18(水) 20:38
>遠近法
たしかビジュアルバムでも使われてたが実際どういうふうに撮って処理してるんだろう・・・すごいな。

891ソワッチ:2004/02/19(木) 23:47
明日の夕方に、王の帰還観に逝ってくるよー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板