[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
映画の感想もやっちゃうぞ!!
1683
:
あかぎ
:2007/04/16(月) 00:52:54
久保田だけ見たいなw
1684
:
あかぎ
:2007/04/22(日) 23:34:25
○ハンニバル・ライジング【サイコ野郎の憂鬱】
これは一体なんだったんだろう。多少の期待はあったのだが…。
まず一番大切なハンニバル・レクターの持つ魅力を全く表現できてない。
彼の魅力は簡単に言うと知的かつ残虐な人喰いカリスマサイコ野郎という事に尽きる。
そしてそのサイコ部分に意味など求めて無いし、彼がダークサイドに陥った理由など全くいらない。
サイコパスは生まれつきサイコパスだし、後付でそんなもん描かれても安いだけだ。
まぁそのダークサイドを引き起こした理由はかなり悲痛ではあるのだが…むしろあれがきっかけで殺人食人に目覚める方が良かったのでは。
ヤングレクターはなんせ人間臭すぎる。復讐の為に身体張って頑張ったり殺人対象の言葉に惑わされたりあまつさえ恋に落ちるレクターなんか見たくなかった。
どう考えてもヤングレクター=レクター博士のイメージが合致しない。まさかさらに経過を映画化せんだろうな…。
□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
まぁハンニバルシリーズの意味が無いという点を除けば映画として面白くはあった。有りか無しだともちろん無しの方がいいけど。
ただヤングレクター役のギャスパー・ウリエルは凄まじい。艶があり独特の空気、魅力を持ってる。
イメージ的にはヨハン・リーベルトなのでモンスター映画化の際には是非。
あとこれに限った事ではないが、映画であろうが漫画であろうが過去の名作を引っ張り出してリメイク、続編、スピンオフ等の安易な展開はやめてくれ。
目新しいネタが無くなったので過去から掘り起こして適当に作るなんて作品に対する冒涜でしかない。
1685
:
あかぎ
:2007/05/28(月) 21:36:02
流石に大日本人は我慢できないのでレイトショーで行ってきます。人の少なそうな平日が良いが…。
1686
:
ソワッチ
:2007/06/05(火) 17:28:10
大日本人今日見てきたー!!
感想はアカギの後で書くことにしますよ。
1687
:
あかぎ
:2007/06/05(火) 22:51:19
マジデ!俺は多分来週以降になるよ…ひさんだ。
1688
:
あかぎ
:2007/06/24(日) 16:45:48
○ゆれる【THE DEEPER VILENESS】
親子、兄弟といった身内にしかわからない憎悪。
『それでも僕は〜』ほどでは無いが鑑賞後に気分がどこまでも落ちていく。
だが観て良かったと思えるそんな作品。
□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
1689
:
あかぎ
:2007/06/24(日) 16:55:01
○大日本人【羅漢】
失われていく日本の伝統芸能や文化を比喩ってそこを笑いにしてると思ったのだがそのままか。
ラストのアレは結局は外来に取って変わられる悲壮感という事なんだろう。
獣のセンスも流石だと思ったがそれより何より悲しい映画だった。
大佐藤のキャラ自体はすごく良かったが結局松本が何を演じようが絶対松本にしか見えないので、
どうせなら違うキャスト組んでじっくり作ったものが観たい。
松本に見えて何が悪いと言われればそれまでだが、松本が喋った時点で内容が何であれ笑うアホが居るのが堪らない。
ネタ自体は物凄いわかりやすい笑いが多かったが、その先に見える哀愁を他人の笑い声で掻き消されてしまうのが切なかった。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
それでもまぁ満足度は高いw
「大日本人だよ!」は何故だかゾクリとした。
1690
:
あかぎ
:2007/07/02(月) 01:12:35
○キサラギ【如月ミキ】
これはマジで素晴らしかった。
何故かmixiの方に感想書いてしまったのであしからず。
□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
1691
:
ソワッチ
:2007/07/05(木) 17:45:02
大日本人はまさに松本ワールドそのままだったねぇ。
賛否両論過ぎる感じだ。
俺は気に入ったが、『意味がわからない』とか言ってくる奴が許せねぇ。
もちろんそれは人それぞれだから良いのだが、それで評価した気になるなと言いたい。
1692
:
あかぎ
:2007/07/07(土) 10:58:16
美容院の子も見たと言ってたんだがなかなか深い、判ってるなコイツという評価をしてたので
クソカスの中にも多少は考えて見てる人間いるんだなぁと思って何故かうれしくなった。
でもその子の周り皆は面白くないと言ってたと言ってたのでちょっぴり悲しくもなった。
1693
:
あかぎ
:2007/11/28(水) 23:28:59
映画いっぱい見たり観にいったりしたけどあんま覚えてねぇなぁ…。
1694
:
ソワッチ
:2007/12/02(日) 17:23:15
全然行ってません・・・。
ベオウルフちょっと見たいです。
SAW4はまだ3見てなかった。
1695
:
カッコウ
:2008/04/22(火) 01:04:41
http://www.4gamer.net/specials/hitman_movie/
よーしパパ数年ぶりに映画館いっちゃうぞー。
1696
:
あかぎ
:2008/07/13(日) 11:47:07
偽もんのthe hitman ってのレンタル出てたなw
本物ももうすぐ出るんじゃなかろうか。
今年入って海外ドラマも含めてだが数十本どころじゃないくらい映画観たよ。
中でも「あるいは復讐という名の犬」が印象に残った。フランス映画の癖にテンポ良かったのも良い。
新作で結構心待ちにしてた「デッドサイレンス」は糞中の糞。邦画と洋画の悪い部分だけ集めたような糞ホラー。怖さも欠片も無い。眠い。
そろそろブルーレイも本数出てきたのでなんか買いたいね。
ゴッドファーザーやLOSTのBD-BOX出たら100%買うんだが。
1697
:
あかぎ
:2008/07/14(月) 00:24:02
「あるいは裏切りという名の犬」だった…邦題に惚れたのに間違うとはヤキがまわった。
1698
:
あかぎ
:2008/12/07(日) 13:28:53
SAW5は5という名の4.5だった。
劇中の台詞にならって完結してから評価しろという事だろうけど。まぁやはり面白いシリーズです。
いまだに1が良かったと言うてる奴の神経がわからん。
シリーズものとして考えると1が一番ダメだろ。
そしてそういう奴に限って真中のあれがどうとかいう話しかできない。死ねアホ。
1699
:
kakkou
:2009/03/11(水) 18:30:19
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10221990663.html
ネタばれ注意
1700
:
あかぎ
:2009/09/11(金) 18:59:24
日曜洋画劇場でやってたプリティウーマン吹替が100点だった。
1701
:
あかぎ
:2009/09/17(木) 00:37:51
これからここは見た映画覚え書きメモとして活用するぜ。
古かろうが何回目だろうが洋画劇場だろうが一応書いていく体で。タイトルと満足度に一言を添える。
□バッファロー’66
>7点…吹き替えの意味ないセリフ回しがセンス良すぎる。
□フェイク
>8点…中間管理職なパチーノが最高ですねやっぱ。
□モーターサイクルダイアリーズ
>3点…異様に眠たかった。
□狼たちの午後
>9点…若いパチーノが最高ですね。吹き替えの那智さん面白すぎる。
□ミスト
>4点…怪物出すの早すぎ。
1702
:
あかぎ
:2009/09/21(月) 15:34:33
□マーダーライドショウ
>4点…くだらなすぎて良かったロブゾンビ。
□スカーフェイス
>8点…パチーノかっこよすぎるけど長い。
□しんぼる
>1点…いくら俺でも流石にこれは無い。
□シモーヌ
>7点…シモーヌ綺麗すぎる。
1703
:
あかぎ
:2009/09/23(水) 00:03:40
□竜二
>6点…嫌な具合の古さが逆に良い。本編よりインタビュー記事の方が面白かった。
□さらば青春の光
>5点…これまた嫌な具合の古さだがそれに加えて外人のノリがわからん。字幕のニュアンスが微妙すぎる。
□イエスマン
>9点…今年一番だった。俺も前向きに生きるぜ。
1704
:
あかぎ
:2009/09/24(木) 19:15:24
□ラブアクチュアリー
>8点…素直な気持ちで見ると恋愛映画もいいね。
グラントリノ見てぇ。ブルーレイあいてたら借りよう。
1705
:
あかぎ
:2009/10/13(火) 19:55:10
□グラン・トリノ
>9点…男の世界だよなぁ。ブルーレイ買って保存しときたい。
1706
:
あかぎ
:2009/11/21(土) 22:53:58
□SAW6
>7点…もはや俺の誕生日付近にSAWを見に行くのは恒例行事。もはや最初とジャンルが違うが好きだよこれ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板