したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映画の感想もやっちゃうぞ!!

1アカギ:2002/10/28(月) 14:50
最近CATVやらレンタル安かったりで映画を見る機会が増えたので記念に。
まぁやることは「松本人志のシネマ坊主」のパクりです。

1584kakkou:2006/06/05(月) 23:27:34
でも大人の事情がすべてなんですよね世の中。

1585あかぎ:2006/06/06(火) 00:29:09
俺もそう思うが利益とかほぼ関係無しに良い作品を世に残したいと思っている人間もいるのが事実だった。

まぁ俳優使うような大作映画作ってる製作会社にそんなプライドは無いだろうけどw

1586ほんで:2006/06/06(火) 23:56:58
ジブリって必ず声に俳優使うよな。
アレのせいで8割見る気なくす。

1587そわっち:2006/06/08(木) 00:19:17
ほんと俳優使うのやめてほしい。あかぎの書いてる内容全て同意だ。
作品のみで勝負できんのかと。明らかに下手くそな吹替でホントに良作できたと思ってんのか。
最近ゲームでもその傾向が出てきてるからなぁ。ローグギャラクシーとかマジ氏ね。

1588ほんで:2006/06/08(木) 00:25:46
ゲームで言えば初代鬼武者は度を超えて、逆に笑えたなぁ。
「のぶなが〜、まて〜、ひめはどこだ〜」

鬼武者2は顔で笑えて、3は設定に笑えた。笑ってばっかりやん。

1589kakkou:2006/06/08(木) 03:24:43
金城はガチ。

1590あかぎ:2006/06/08(木) 17:59:25
金城とかお塩様は面白かったなw
DoDのピーターとか普通に上手いし味もあって良かったなそういや・・・。

1591あかぎ:2006/06/19(月) 18:01:50
○ニュースの天才【逆ユージュアル・サスペクツ】

前から気にはなってたんだが製作総指揮トムクルーズという事で敬遠してた作品。
が、結局トムクルーズは金出しただけって事なので問題なかったようだ。

内容は10年くらい前にアメリカ国内で実際にあった話らしいんだが、ある一流雑誌の一人の編集者の記事のほとんどが捏造だったという話。
実際に自分らが読んでる記事が捏造だったら最悪だなぁと思いつつ観てたがこれは面白い。
嘘吐きの心境とか行動がもう見てて痛々しいくらいリアルで悲しくなってきた。
昔の話なのでネットにそれほど精通してない人間が多い中、嘘のソースなんかを作ったりしてごまかしていくとことか最高でした。
それでいて映画ならではのシーンというか演出の魅せ方も上手い。なかなかやるぜ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

上の方でモゲが薦めてた「バタフライ・エフェクト」を観ようと思ってたんだが何故かこっちを借りてしまった。
次行ったらバタフライ借りてこようと思う。

1592あかぎ:2006/06/25(日) 12:41:52
○モンスター【僕の中のry】

と言っても漫画のやつじゃない。セロン主演の連続殺人犯の女の話。
前から見たかったんだがいつも何故かレンタル中で見れなかったのでやっと見れた。
が、見れない期間に想像が膨らみすぎて、実際の内容の薄さに落胆。
この映画に限らず加害者を美化するストーリーは嫌いだ。何が言いたいのかわからん。
美化しつつも精神異常者を上手く描いていればそれはすごいんだがこの映画はそれがあまりにもひでぇ。誰だ監督。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

視覚的にもムカつく映画でした。もちろん悪いだけの意味で。

1593あかぎ:2006/06/25(日) 12:49:41
○バタフライ・エフェクト【ザ・トリップマン】

これは普通に面白い。
特に斬新さや新しい手法があるわけじゃないが、無駄に奇をてらってない所が良かった。
後半を観て前半が立ってくるシステムだが、前半の記憶の断片をもう少し多くしてもよかったとは思うが。
記憶トラベルがあまりにも全て動きすぎるので失敗例を成功例と同じくらい作ってほしかった。
でも時間とかテンポ考えるとこれくらいだから良かったのか。まぁ面白かったしいいか。

危惧してたDVDのみのEDとかいうのも30秒程度の没集だったので安心した。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

さー雨だしもう一本観よう。

1594そわっち:2006/06/27(火) 18:44:22
○トリック劇場版2【よろしくね(ユートピア)】
いつも見に行く連れに誘われて、金がないからと言ったら奢ってくれたー!
例のドラマの劇場版二作目ですな。内容は割愛。
感想だが、やっぱもうこのシリーズはダメだ。
前作はべた褒めでしたよ。なんせ、ゴールデン行く前だから。
仲間由紀恵の人気に反比例するかのようにつまらなくなってしまった。
そして今回の映画で墜ちるとこまで墜ちた。

□☆☆・・・・・・・・(2点)
小ネタのややウケ分だけ。
今回で完結みたいだから素直に終わっとくと良い。

1595そわっち:2006/06/27(火) 18:50:27
29日に地雷と思いつつデスノート観に逝ってきます。
地雷でもいいんだ。
デートだからな。フフフ。

1596あかぎ:2006/06/27(火) 20:25:53
デートだと!

1597kakkou:2006/06/28(水) 00:11:54
デートだと!

1598あかぎ:2006/06/28(水) 18:53:37
デ(スノ)ートとという事だったんだよ!

1599そわっち:2006/06/28(水) 20:53:17
違うよ!?
ちょっとバイトの新人ちゃんとね。

1600ほんで:2006/06/28(水) 21:10:54
会社辞めてバイトしよっと。

1601kakkou:2006/06/29(木) 03:13:47
俺も会社やめてバイトしたい。

1602あかぎ:2006/06/29(木) 18:12:11
色々やった中でもコンビニのバイトは最高に良かった・・・。
でもこの歳でコンビニ行っても出会いは無いだろうな。若いっていいね。

1603そわっち:2006/06/30(金) 02:37:00
○DEATH NOTE(前編)【アナザーストーリー】

観に逝ってきましたよー。
前述どおり地雷かと覚悟しつつも、マイレージ貯まって無料だから怒りも抑えれるだろうと。

まずは前半。こりゃ原作読んでねぇとわかんねぇなって感じで。
1〜3巻ぐらいの要所要所を、若干のオリジナルを繋ぎに使っての展開は予想通りで萎え。
まぁ演出とかは劇場効果もあって背筋にくるものはいくつかあった。怖いって意味じゃない方ね。
でもまぁ、このまま行けば地雷は地雷だなと半ばあきらめかけていた。

しかし後半ってかラスト30分!
完全な映画オリジナルがキター!!と言うのも、前々から月の恋人(詩織)というオリキャラの使い方が凄く気になっていた。
つまりはアレンジ要素に賭けてたのだが、それが思った以上の出来ですごい良い意味で裏切ってくれた!!
結果、観終わった感想が『凄く面白い』と『後編の展開が全く読めなくなった』というものに。
これは原作アニメの劇場版にとって一番の賞賛ではないでしょうか。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
あと、渋井丸の扱いワロタw
劇場にとは言わないが、DVD借りて一度見てみるのもいいんじゃないかと。
とりあえず後半の11月が楽しみになった。いやー、良かった!!

1604そわっち:2006/06/30(金) 02:42:34
いやぁ、ひっさびさにデートしてきたよ。
まぁ全然彼女ってわけではないのだが、その時が一番良い物だっていうのは仕事スレのあかぎの言うとおりw

あと、言わずもがなバイトより仕事のほうが断然いいぞっ!w
出会いは多いだろうが、経済力と安定性は比にならねぇ・・・orz
定職に就いてた方が絶対モテる。

1605あかぎ:2006/06/30(金) 17:58:45
予想外に良かったのか!
まぁ観にいく予定は無いがDVDで見よう。
後半が11月という事はそれに合わせてDVDも出るんだろう。多分。

>定職に就いてた方が絶対モテる。
しかし俺の周りの女遊び激しい人間は皆無職どころかプチヒモだ。
まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。

1606そわっち:2006/07/01(土) 12:06:01
DVDは絶対出るよ。そうじゃないと前編観に行った人より確実に動員が下回るし。
結末も違うって言ってたから多少なりとも期待して待ってます。

>まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。
俺は無理だなぁ・・。仮に結婚した相手が俺より成功してたら、将来は主夫になっても良いと思っている。
でもその場合だけだ。ヒモで満足できる奴はある意味才能だろう。
モテるのは羨ましいが、尊敬の念は微塵も無いよ。

1607あかぎ:2006/07/01(土) 13:05:47
ホストにせよ何にせよああいうのは確かに才能だわなw

俺もヒモ人間は最初蔑視してたが慣れてきたらどうでもよくなってきた。
カップル?と呼んでいいものかわからんが二人が納得してその状態ならいいやね。

そして尊敬の念は無いが羨ましくも無いんだよなぁ。
ヒモはヒモなりに色々と苦労もあるようでそれなら普通に働いて恋愛してるほうが楽かも、と思う。

1608あかぎ:2006/07/02(日) 12:49:22
あまり乗り気では無いがサイレントヒル観たいと言われたので近いうちに行ってきます。
ついでにブレイブストーリーも。

昨日PRIDE無かったら映画1000円DAYでなんか見れたのになぁ。勿体無い。

1609あかぎ:2006/07/02(日) 22:58:04
CM見てあまりにもアホらしすぎるのでサイレントヒルはやめたという。

1610ほんで:2006/07/03(月) 01:11:01
うん、ありゃダメだろう。

1611そわっち:2006/07/03(月) 01:49:54
俺もあれはないと思った。
ブレイブストーリーは良さそうだ。

1612あかぎ:2006/07/03(月) 19:07:23
ほんま無いなw

ブレイブストーリーも期待してるわけじゃないが毒が無さそうなので癒されてきます。

1613あかぎ:2006/07/05(水) 19:13:56
あくまで他人の感想だがサイレントヒル死ぬほど良作らしい・・。
まぁゲームの映画化という意味で原作の良さを引き出してるという事みたいだが。

逆にブレイブストーリーは酷評の嵐だなw


他人の感想を読むのは好きだができるだけ感化されないでおこうと思ってるので
どうでもいいちゃあどうでもいいんだが良作と言われると気になるね。

1614そわっち:2006/07/08(土) 10:48:37
あらら、真逆だな。
しかしブレイブストーリーも声に俳優使いすぎ。
原作本はバイト先で何回かお目にかかったが、
宮部みゆきのファンタジーとか想像つかんのであまり興味が沸かなかったな。

1615あかぎ:2006/07/16(日) 10:37:15
○ブレイブストーリー【駄ファンタジー】

いやー・・・・子供向けだが子供が見ても面白いのかどうか疑問だ。
大人が見ても多少は楽しめるように毒もあるんだがそれも安直すぎて逆にダルい。
全体的にあまりにも陳腐で耐えれんかったので久々に映画館で途中寝てしまった。
俳優起用の声はあんまり気にならんかったがやっぱ起用する事自体がダメだよ。

□☆・・・・・・・・・(1点)

なーんか知らんが損した感が半端じゃないな・・・。

1616そわっち:2006/07/17(月) 11:19:34
うは!酷評どおりでしたか・・。
これでサイレントヒルが名作なら更に損した感が・・。

1617あかぎ:2006/07/17(月) 23:46:33
○モーガン・スパーロックの30DAYS【過剰で過酷な30日間限定生活】

スーパーサイズ・ミーの彼が他の色々な事も30日間限定でやってみようという作品のVol1。
一話が『最低賃金で30日間生活』で二話が『アンチエイジング治療30日間』。
スーパーサイズ〜と違って意固地に一つの事をやるんじゃないのがミソ。

最低賃金の方は実際労働の場に立ち、それで得られる最低賃金の所得でどこまでの生活が可能なのか、というテーマなので
アメリカ国内の話だが全先進国の雇用問題等を風刺した中々良い企画でありました。
これは日本もNHKかなんかで取り上げるべきだね。
民法で深夜やってる同じような企画モノは見てる人間を鬱にさせるだけの作りでなんの意味もない。

アンチエイジングの方はちょっと日本人には理解しがたい類の家族愛がテーマになってるのであまり面白くなかったw
ただステロイド問題とかも取り上げていたので見てよかったとは思う。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

一話8点、二話4点で平均6点。

1618あかぎ:2006/07/23(日) 00:33:18
○阿修羅のごとく【女達の晩歌】

なーんかダラダラ2時間。
声もボソボソで何言いよるかわからん。
これは昭和を生きた人にしかわからん味みたいのがあるんだろうね。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

1619そわっち:2006/07/23(日) 23:40:05
あー・・『オリバー・ツイスト』借りたのにまだ見てないよ。
PCに入れて放置プレイが続く。

1620ソワッチ:2006/07/29(土) 08:56:15
今日から『ゲド戦記』かぁ。
おすぎが酷評だったが無視するとして、見に行こうか行くまいか。

1621カッコウ:2006/07/29(土) 14:39:07
おすぎはアニメとハリウッドは必ず褒めないからーw

1622あかぎ:2006/07/30(日) 00:13:26
○エミリー・ローズ【悪霊裁判】

悪魔祓いの儀式で死んでしまった少女の直接の死因について検察と神父が裁判で争う映画。
悪魔憑きといった非現実的なものを立証して裁判で戦う事がいかに困難かというのが見てて単純に面白かった。
科学的な治療を続けていれば助かったと主張する検察側はこの映画では不正解なんだが普通はこっちの方が正論に聞こえる。当たり前か。
現実にもこういった精神面での働きを重視した事件等は多く見られるのでどの登場人物にも感情移入できるのがすごい。
そして誰も悪くないんだがやはり法廷で悪霊がどうとか言ってる人間は痛々しい狂言者に見える。それが事実だったとしても。

俺は霊の存在は信じる派だが信じない派の意見もあって当然と思う。
けどこういう事件が起こった場合間違いだとしても当然現実的な理論を唱えてる方が勝つんだろうなぁ。怖ェ。
未来永劫答えは出ないだろうが真実は『有る』か『無い』かどちらかなんだよな。どっちなんだチキショウ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

1623kakkou:2006/07/30(日) 22:05:16
じたばたしなくてもあと70年後ぐらいには判ってる事だろうさ。

1624あかぎ:2006/07/30(日) 23:55:40
人間界で理解しないと意味ねェんだよ!

1625ソワッチ:2006/07/31(月) 16:40:06
そりゃそうだw
俺も信じる派かなぁ。世界中で数え切れないほどの思想や事例があるんだからどれか一つは真実ではないのか。
少なくとも動物の言葉を理解できるとほざく輩よりは信憑性があるよ。

1626あかぎ:2006/08/28(月) 21:55:16
そういや最近映画観てないな・・・暑すぎて2時間以上もテレビの前に居るのが嫌だ。

1627あかぎ:2006/08/29(火) 19:02:40
映画館で見損なったSTAYって映画が今週DVD出るので要チェック!

1628あかぎ:2006/09/03(日) 23:48:49
○STAY【現実と虚構の間で】

うーん期待はずれ。
ミステリーなんだがミステリー要素に意味が全く無い。
どんでん返しを狙って撮ってるのは最初から誰でもわかる作りなんだがそれがあまりにも・・・・。
最後で明かされる真実を見た感想は『はぁ!?それやったらなんでもアリやんけ!』しかない。誰が見てもそれしか無い。
全体に流れる空気やセリフ遊び、カット割等それなりに良いだけに超残念。


■☆☆☆☆・・・・・・(4点)

テンポでバタフライに負け、ネタでメメントに負け、
オチでユージュアルサスペクツに負け、難解さではスイミング・プールに負けとる。
ミステリー作るならどれかで飛び抜けないと傑作にはならんねぇ。

1629あかぎ:2006/09/19(火) 00:40:15
今年微妙に期待してた邦画「カミュなんて知らない」が今週やっとDVD化される。
流石に未見買いはしないがとりあえずレンタル開始日には急いでレンタルショップへ走るぜ。

1630ソワッチ:2006/09/19(火) 09:41:52
みずがめ座の人ですか。

1631あかぎ:2006/09/24(日) 00:35:12
○カミュなんて知らない【意味を知る為の殺人】

これは良い。俺の陳腐な知識じゃ語る余地が無い。
基本的に淡々と進んでいくんだがラスト周辺の撮り方や脚本はスゴい。
老婆殺害シーンはあまりにもリアルで目を背けたくなった。

文学小説等のオマージュが多々出てくるのでそこらの知識がある人が見ればもっと違った捉え方ができたりで面白いと思う。
10代の頃にもっと本を読むべきだった。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

一回の魅力はあるが繰り返し見たいとは思えない。
忘れた頃にまた観たい。次はもっと違う目で観たい。

1632ソワッチ:2006/09/25(月) 10:22:28
なんか俺も見てみたいな。よし、次ん時借りよう。

いつのまにか『トム・ヤム・クン!!』がレンタル開始されてたんで焼いといたw

1633あかぎ:2006/10/10(火) 14:10:10
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20061009-101306.html

なにー。良いシリーズなので毎年ナンバーやってほしいんだけどなぁ。

1634ソワッチ:2006/10/18(水) 01:10:29
怖すぎてゲロ吐いたに違いない。

1635あかぎ:2006/10/21(土) 11:03:23
○DEATH NOTE【大人気漫画の映画化】

やー面白かった。
原作ありきなんだが原作以上に見せ方が巧いというか。
展開も構成も変に原作再現にこだわってないのが良いなぁ。
月が社会的制裁に対して不満を抱く場面とか漫画より重いし納得がいく。
ラストも結構びっくりさせられたしこりゃ第2弾観にいくよ。
ネットでネタバレ見てしまうの嫌なので早いうちに行く!

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

渋井丸の居た絵に書いたような悪いクラブとスガシカオの変な歌のせいで−1点。
藤原竜也はもちろんだがL役の松山ケンイチも予想以上に良かった。俳優陣は文句ねーぜ。

と思ったらミサが微妙だった。

1636ソワッチ:2006/10/24(火) 15:20:02
ミサ微妙すぎる。スガシカオは何であんな歌にしたのか謎だ。
しかしあかぎも気に入ってくれて良かった良かった。

まぁしかし後編だが、前編を一緒に見に行った例の子は鬱になって辞めやがった。
どちみちその子にはもう興味を惹かれんから、一緒に行く気はさらさらなかったから良いんだが。
また誰か誘って見に行くとするか。

1637ソワッチ:2006/10/31(火) 00:10:31
○木更津キャッツアイ ワールドシリーズ【マジでバイバイ】

さっき、いつもの連れと久しぶりに見に行ってきやした。
正真正銘、今回がオーラスということなのだが、まさにそれにふさわしい内容だった。
ギャグも木更津らしいのが連発したし、最後は少し泣きそうになったし。
前作の映画より遥かに良い出来だったよ。木更津好きは見に行って損は無いと思う。

□★★★★★★★★★★(10点)
綺麗にまとめながらも『らしさ』を失ってなかったのが良かった。
ぶっさんはもう何回も死んでるんであれなんだけど、今回でマジでスッキリバイバイって感じです。
さよなら、木更津キャッツアイ。大好きでした。

1638ソワッチ:2006/11/04(土) 23:27:05
○DEATH NOTE −デスノート− the Last name【後編】

昨日のレイトショーに行ってきました。初日はゲロ混みだぜ。
アカギも見に行くって言うてるし、いつも通り感想と点数はそのあとで。

でも一言だけ。「原作よりも面白!!」

1639あかぎ:2006/11/05(日) 11:23:18
何ーマジか!
俺は一応次の金曜あたりにレイトショー観にいく予定。

映画が原作より面白いって事もあるだろうけどやはり最初に物語を生み出したのは原作だからやはりそこは評価していこうw
原作映画は公式的にパクりできてるようなもんだからアレンジ加えて良くしてくれなきゃ!

でも糞になった作品の方が多いのはなんでだw

1640あかぎ:2006/11/05(日) 11:27:16
しかし今年は映画不作だった。観にいったのは2、3本?
DVDで見たのも例年の半分以下だろうか。

映画に限らずドラマ、音楽、漫画、ゲームと創作物は年々ネタ切れ感がひどい。
ただクリエーターのくせに勝手に彫りつくした感になってリメイクしたり同じようなもんを作るのは最悪だぜ。死ね。

1641ソワッチ:2006/11/13(月) 20:59:02
SAW3に向けて、SAW2を見直そうと借りてきた。
あとカーズも借りてきた。

1642あかぎ:2006/11/14(火) 00:07:56
金曜デスノート、土曜saw3観に行く予定デス。

○ブラックキス【勘違いパンク】

死体を芸術的に装飾するという猟奇殺人の謎を求めて主人公の周りの人々が色々動くお話。
パケが面白そうだったので借りてみたら…。

やべーなにこれw
微妙に推理ミステリーなのにラスト10分で出てきた変なキャッツアイみたいな殺し屋が真犯人とかなんだそれw
アホらしすぎて逆に吹き出してもうた。フォーガットン以上にありえねーぜ。

□☆・・・・・・・・・(1点)

1643ソワッチ:2006/11/15(水) 00:28:54
○カーズ【ピクサーの車アニメ】

車だけの世界で、期待のルーキーのレースカーがなんやかんやでって話。
内容喋っちゃうと大体の展開を話すことになってしまうのがピクサーらしいというかw
世界観の発想はすごいなぁと思う。いや、実際かなり面白かった。感動もあるし夢もある。
ピクサーの中ではモンスターズインクと双璧をなすぐらい気に入った。
でも、心のどこかで毒要素を求めてしまうのが歳をとったって事なのか・・。
純白な内容では満足まではいかない自分が何か悲しいです。汚れたもんだ。

□★★★★★★★★・・(8点)
ソツがない故に10点は付けれない。低年齢層向けのそれに意外性を求めるだけ無駄なのはわかってるが。
家で一人で見るには向かない映画だったよorz

1644あかぎ:2006/11/18(土) 09:16:55
○デスノートザラストネーム【漫画とは違うぜ】

面白かった!が、漫画とそれほど大きな違いは無いかなー。
漫画全巻の内容を上手い事計5時間程度に纏めたなぁとは思った。
やはり蛇足だったと思われる2部とヨツバが無かったのは最高でした。まぁ時間的に無理だがw
藤原のたっちゃんとL役のマツケンが魅力満載なので大満足。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

要所要所、漫画読んで無いとわからないレベルに説明不足。
あと劇場の客がキチガイみたいにゲラゲラ笑うのでムカついた。
こんな事で声出して笑うほど普段面白いことないのか。死ね。

1645ソワッチ:2006/11/18(土) 23:23:17
劇場の逆効果が出てたかー・・。
マナーがなってない客はSATSUGAIしていいよ!!
俺は9点つけとこー。
なんか、夢を叶えてくれたというか。
しょうもない2人のガキに月が負けるってのは未だに納得いかん!
月が負けるとしたらやはりLしか考えられねぇ。そしてあの結末は秀逸ではないか。
そしてマツケンが最高すぎたのが良かった。

1646あかぎ:2006/11/19(日) 22:34:31
マツケン最高だったなぁ。最初見た時コスプレいらねーとか思ってたがあれ以外考えられねーくらい良いw
月が正常になった時の藤原竜也の演技にあまりに差が無さ過ぎて微妙だったくらいで他は普通に良かったぜ。



○SAW3【最前列3】

良かった!ソリッドシチュエーションスリラーという枠組みに囚われずに一つのシリーズとして最高だったぜ。
ソワッチとかも観にいくかもしれんので内容は控えとこう。


□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

観た後DVDで2見直したという。

1647あかぎ:2006/11/19(日) 22:37:41
>マナー

デスノートの時もSAWの時も隣の隣あたりのやつが上映中に携帯の画面見ててマジでイライラした。
携帯鳴るのは持っての他だが何故上映中に時間確認が必要なのか。面白くないなら寝ろクソ。
あとトイレ立つ奴は仕方ないといえば仕方ないがもうちょっと考えて飲みモン飲めや。せめて予告中にトイレくらい…。

1648斬戯:2006/11/22(水) 04:30:18
SAW3は40点とか評価されてたのでどうしようか迷ってたけど、行くか・・・・。

1649ソワッチ:2006/11/22(水) 23:31:29
早く見に行きたいよー!

1650あかぎ:2006/11/23(木) 10:47:10
>SAW3は40点とか
あまり他人の意見を気にしちゃダメだぜ。
特に超映画批評はすげー嫌い。俺はこのスレ以外の映画批評サイトとか2chのスレとか見ないようにしとる。
まぁ自分が面白ければいいという事。

1651あかぎ:2006/11/23(木) 19:29:25
○県庁の星【民間の星】

すごいベタベタで終始何も特筆すべきところは無いんだがまぁまぁだった。
というか織田祐二の演技というか喋り方なんかはすごい好きなんでそれが良かっただけか。
ストーリーはこれ以上ないくらい普通の映画なんで毒にもならければ薬にもならない。普通。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

最後ちょっとだけ覆してくれるんだがまぁあってもなくても関係なかった。

1652あかぎ:2006/11/25(土) 10:59:32
○DEATH TRANCE【楽曲提供DIR EN GREY】

EDがCLEVER SLEAZOIDで劇中に何曲かアルバムの曲が流れるという事だけ知ったのでそれ目当てで借りてみた。
が、内容はおろか全てがクソ中のクソだった…。
明らかに監督の趣味でDIRの曲使ってるんで、殺陣のとこは全部DIR流れつつ曲に尺合わせて殺陣が終わるというw
だがその部分のアクションだけでも面白ければマシなんだが別に合ってるわけでもなくなんか逆に冷める。
妙に安っぽい世界観にセリフもキャラ付けも寒いし何よりストーリーが意味不明。アクション監督のくせにアクションもダサいし。

□☆・・・・・・・・・(1点)

最初Ⅲrd EMPIREが流れたとこでちょっと嬉しかったのでそこだけ1点。
EDのCLEVER SLEAZOIDも途中で曲終わって残りはサイレントでスタッフロールだしわけわかんねぇw
何かDIRにとってマイナスにしかならん楽曲提供だったように思えた観た後なんとも言えん苛立ちが…。

1653あかぎ:2006/11/28(火) 20:39:15
○サイレントヒル【静岡】

ゲームの世界観は最高に再現できてたんだろうけどあんまゲームやってない俺としては普通の意味不明ホラーだった。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

原作ファンには評価高いみたいなんでゲーム好きな人は見てみてもいいんでは。

1654ソワッチ:2006/12/03(日) 00:24:36
サイレントヒルだめだったかー。
ゲームは1だけやったことあるなー。鉄パイプでゾンビ殴った印象アリ。

つかSAWⅡまだ見に行ってないんだが・・。
返事待たせすぎる連れをSATSUGAIしてやろうかー!

1655あかぎ:2006/12/04(月) 23:54:05
あんまりゲームに思い入れないなら見ないほうがいいぜーw

>SAW
周りの評判、良い悪いが半々だわw
俺はこの路線で全然良いと思うんだけどなぁ。しかし5まで作るのが決定してるとかいう噂が…それはちょっと。

1656ソワッチ:2007/01/07(日) 00:41:10
○鉄コン筋クリート【松本大洋ワールド】

アニメ映画ですな。番宣見て何か無性に見たくなったので見に行った。
んで感想だが、これは良いですぞ。映像やら演出やらが妙に良い。
見事に鉄コンの世界観を表している。
それ以上にビックリしたのがシロの吹替をしてた蒼井優。
あんな癖のあるキャラを見事すぎるほど演じていた。もうこれ以上無いぐらい。
あんまりこの女優のドラマやら映画は見てないのだが、なんか蒼井優の特集を過去一回見たことがある。
『カメラに愛された女優』やら大げさなことを言うてるなぁと思ってたが、この演技力は光るものがあった。
かなり遅いとは思うが、個人的に注目してみよう。

□★★★★★★★★★★(10点)
鉄コンを映像化するならこれ以上無いだろうと思ったので10点。
まぁ独特の世界観なんで、抵抗ある人にはオススメできんな。
DVDが出たら一回見てほしいです。

1657あかぎ:2007/01/07(日) 23:28:22
鉄コン行ったのか!しかも10点か!

だが今は大洋さんに代表されるIKKIやビーム等のいわゆる「ハイセンスっぽいオシャレ漫画」が大嫌いな精神状態なのです。
俺は勝手に「ハイセンス系」と名づけてる。まぁ大洋さんは代表核で先駆者だから良いし好きなんだけど真似師が多すぎる。オリジナリティ勝負の世界だろがアホ死ね。

1658あかぎ:2007/01/08(月) 22:38:59
○ファイナルデッドコースター【予死3】

いやー新年一発目でなんでこれを見たのかわからんw
まぁ毎度の事ながら色んな死に様を見てガハハと笑うだけの映画。時間も短いしお手軽だぜ全く。
それにしたって死に様が多様でおもしれーなぁ。こんな色んな状況よく思いつくもんだw
前2作みたいなドキドキ感はゼロだけどそれなりに楽しめた。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

見た後飯買いに出たんだが周り全てのものが死の要素に見えて怖かった。

1659ソワッチ:2007/01/09(火) 23:35:14
ファイナルデッドコースター3!そんなんやってたのかー。全然知らんかった。
DVD出たときに気が向いたら借りてみやす。

>ハイセンス系
大洋さんだからこそのジャンルですよな。
何か真似して描いて売れて勘違いして・・・ってそれで満足なんか。

1660あかぎ:2007/01/10(水) 18:43:37
まぁハイセンス系は漫画に限った事でもないかw
どのジャンルでも変に小洒落たのは結構勘に触るかな。特に最近の書籍に多いか。
まぁ支持する人がいるのは別に良いんだけど多すぎるわ…消えろと言わんのでどっかでひっそりとやってくれ。

映画の話をすると「それでも僕はやってない」を観にいこうか悩んでます。
加瀬亮がまぁまぁ好きなのと司法のやるせなさを描いたストーリーが気になる。周防監督は好きじゃないけどまぁ結果的に面白ければ誰が監督やってようが良いかな。

1661kakkou:2007/01/10(水) 23:01:14
そういえばwikipediaの中二病の説明に
>浅野いにおや松本大洋作品などのサブカル要素の高い漫画に手を出す。読んでいるのがカッコイイと思う。
なんてのがあったなぁw

元々そういうサブカル臭の強い漫画は本屋の片隅にずーっと存在していたが(大体成年漫画の隣あたりだ)
アニメや実写化でたまたまその他もろもろにまで目が向けられて平積み棚に置かれてるだけのような気がする。
ジャンプの新刊が出れば置き換わるだろう。そしてここは映画スレだった。

1662あかぎ:2007/01/22(月) 18:45:07
「それでも僕はやってない」は今週末観に行ってきます。

1663あかぎ:2007/01/28(日) 01:43:14
○それでも僕はやってない【刑事裁判有罪率99.9%】

これはしんどい。マジで見終わった後数時間は沈んで沈んで吐きそうになった。
拘置、起訴、裁判の描写があまりにもリアル(まぁ実際見たことは無いわけだがw)かつ臨場感ありすぎ。
こういう裁判映画にありがちな被告=正義、原告&裁判所=悪でガチガチに固めた設定ではないのが良い。
警察、検察、裁判官、被告、原告、弁護士、その他、それぞれの立場を上手く描きながら映画としてきちんと成り立ってるのがすごい。
状況や衝動的な行動によって事実が事実のまま伝わらず曲解や誤解を生み結論が出るまでの長い時間。
全ての人間が自分の立場で自分のやるべき事をやっただけなのに…あまりにも…。

見てる最中は心臓バクバクで150分という時間が今までに無いくらい短く感じた。
そして見終わった後の怒りややるせなさ、切なさが半端じゃない。本当に見てよかった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

もちろん映画として仕方の無い略式な説明もあるがそんなもん批判するのはあまりにもナンセンスなので無問題。

1664あかぎ:2007/01/28(日) 01:47:33
○黒い家【有名小説のあれ】

最初の一時間は最高なんだが後半なんだあれw
小説読んだ人間は皆小説の方が面白いというが、おおまかな設定や流れは同じらしいのでそれはそれで悲惨だと思うんだがまぁ読んでないので批判はしないでおこう。

□☆☆☆☆・・・・・・【4点】

ほんと最初一時間はゾクゾクするくらい面白かったです。

1665あかぎ:2007/01/28(日) 22:52:57
○黙秘【秘して語らず】

なぜこれを借りたのかわからんが借りて観た。昔誰かに薦められた気もするが。
脚本(むしろ原作かな)はすごく良いと思ったんだが撮り方が嫌い。ゆっくり単調すぎて…。
あと昔の作品だから仕方ないが親子愛のところがかなり苦手。本筋は面白いのになぁ。
物語でサプライズを狙い、かつ王道的なものも見せたいとか二つの事をやろうとしてはいかん。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

気付きにくいが登場人物全員に秘している事があるというこの邦題はなかなかナイス。

1666ソワッチ:2007/01/29(月) 23:11:59
それでも僕はやってない、超見に行きたくなった!
連れには『どろろ』誘われてるんだが、なんか微妙になってきた。

1667あかぎ:2007/01/31(水) 00:24:24
どろろかーw

>それでも僕は〜
是非多くの人に見てもらいたいものよ。
ただ劇場で見る意味があるかと言えばそうでもないのでDVDを待ってもいいかも。
俺は早く見たいが為に劇場に足運んだけどやっぱ映画館行くとマナー関係で絶対イライラするからなぁ。映画館嫌い。

1668ソワッチ:2007/02/02(金) 12:20:43
確かに映画館のスクリーンで見なくてもよさそうやね。邦画が主体になるとホント全部そうなってしまうな。逆補正も不愉快極まりないし!

でも好きなんだなー映画館。

1669あかぎ:2007/02/03(土) 11:29:31
俺しか客いないなら好きすぎるなw

1670斬戯:2007/02/09(金) 14:26:34
○どろろ【グロ注意】

久々に映画見た気がする・・・。
漫画原作にしては結構綺麗にまとまってたかと。
終盤微妙だったかな・・・。
まぁ原作のせいかもだけどグロいシーンが多かった。
手とか生えてきたり、モツ吐き出したり。キモいキモいw
俺は大丈夫だったけど耐性無い人は不味いかも・・・。
アクションシーンはゴチャゴチャしてるものの、それなりにしっかりしてたか、な。

どっちかというと原作が読みたくなった。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

1671ソワッチ:2007/02/09(金) 15:05:13
おぉ、どろろ行きましたか。
思ったより点数高いんで、レンタルで借りることにしよう。
なんかSHINOBIっぽい臭いがしてたものでね・・・。

1672あかぎ:2007/02/13(火) 00:24:51
○ハイテンション【トラックはどう説明するw】

全部がベタで構成されたB級っぷりを楽しむ映画。
かといってテンポが良いわけでもないし映像的に楽しめるもんでもないというなんとも中途半端な…。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

一応仕掛けがあるがそれすらもベタで、途中で気付けない人間はいないだろうと思った。何がしたかったんだw

1673あかぎ:2007/03/08(木) 19:22:03
来週あたり「パフューム」行ってきます。

1674ソワッチ:2007/03/09(金) 00:03:52
良いですな!
俺も久々に洋画で見たいと思ったやつですわー。

1675あかぎ:2007/03/11(日) 23:02:04
○パフューム-ある人殺しの物語-【香水殺人事件】

これはヤバいくらい失敗w
最初15分くらいは「これはかなり良いかも…」と思って油断してたらそこからがヒドい事ヒドい事。
主人公が全然異常者に見えないのもそうだが話から演出から何もかも稚拙すぎ。
ラスト周辺なんてどこのウォールトディズニーかと思わせるハートフルコメディ的展開。アホは即座に死ね。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

役者はかなり頑張ってると思ったがこれは相当勿体無いなぁ。金も半端無いくらいかかってるだろうに。
観た後なんか感じた事もないレベルの頭痛がした。

1676ソワッチ:2007/03/11(日) 23:38:42
まさかの地雷!?
連れに提案する前で良かった…感謝!

1677あかぎ:2007/03/15(木) 17:45:24
まさかの大型地雷でした。今は多分どれもハズレだろうなぁと思って自分を納得させた。

1678ソワッチ:2007/03/19(月) 16:01:13
○デジャヴ【要するにトランクス】

かいつまんで内容を説明するとトランクス。
今の時間軸で助けられなかった子を助けるために、
主役の刑事が何故か造れてしまった時限装置を使って助けようとするもの。

もう突っ込んでいくとその分ネタバレになってしまうから言えないが、
なんかおかしい事だらけだ。時間軸でおかしい事が多過ぎる。
最初に謎をいっぱい作っておいて後半にそれを全部繋げていくパターンなのだが、
後半は後半で新たな謎が出てきて「おい、その終わり方だと逆に・・」って感じで。
あとに残ったのは煮え切らない気持ち悪さでした。

□★★・・・・・・・・(2点)

もう欧米は色んな面で力技だよ・・。
一回見ただけでわかる人はもうホント一握りだと思う。
一緒に行った連れは、もうわからな過ぎて考える事を放棄した。

1679ソワッチ:2007/03/19(月) 16:37:47
× 時限
○ 次元

でヨロシク。

1680あかぎ:2007/03/24(土) 09:06:07
OUBEIKA

やはり今はどれも地雷…それも大型。

1681あかぎ:2007/04/05(木) 18:12:45
やらんでいいよと思ってた「ハンニバル・ライジング」ですが観にいかんわけには行かん。

「大日本人」は劇場効果が明らかにマイナス方向に働くだろう事が考えられるので悩む。
ビジュアルバム的な作品ならさらにヤバい事になる。周りの人間殺しかねん。いや間違いなく殺す。映画館嫌い。

1682ソワッチ:2007/04/15(日) 00:18:17
○アキハバラ@DEEP【資本主義の豚を成敗】

風邪が治った直後なんで、予定してた花見をキャンセルして見てた。

内容は、あるサイトのヘビーユーザーの五人が、
会社立ち上げてそのサイトの復活&独自の検索エンジンを開発する。
それを国内シェアトップのIT会社にサーバーを強奪されたんで、
奪い返しに行こうってもの。大体そんな感じ。
感想は・・・もうひどい。何これ。本当に原作は石田衣良なのか?監督のセンスがないのか?
まずキャストが有名どころ使いすぎで入っていけん。絶対ヲタクじゃないだろお前ら。
ヲタクが全員美男美女ってあり得ないだろ(荒川良々だけは省く)。
こういう色物なのはもっと無名どころを使えよ。リアルさの欠片も感じられん。
リアルさといったら、もう話の内容が全然リアルじゃない。
検索エンジンを五人で三ヶ月で作るってのができるかどうかは知らんが、
まずそっから「すげーこいつら!」って一般的にはならない(仕組すらわからん)だろうし、
それよりも企業が数十件空き巣入ってサーバーを直に盗むって・・・。
んでそれを取り返すのが裁判とかでは到底無理だからって直接乗り込むって・・・。
武装して腕にスタンガン取り付けたりして。アホか。寒すぎる。
オチまで言いたくないが、肝心な所は全く触れないまま終わるし。
まず乗り込んだ時点でお前らに勝利はないだろ。法的に。
最初から最後までまったく映画の中に入り込めない。
この時点で映画として終わり。

□・・・・・・・・・・(0点)
山田優が格闘少女な役なのだが、ハイキックとかは良かった。
セクシーショットも中々のものだった。主題歌も出たときから気に入って聞いてた。
でもそんなん映画として評価の対象じゃないし、
こんな豪華キャストのくせに最寄のレンタルショップではB級以下の扱い。
借りてすぐに見ればよかった。焼くんじゃなかった。メディア損した。大損こいた。
TVドラマの方は友人に好評だったのだがどうなのだろう。
とろサーモン久保田が出てるから見たい気もするが、気が進まない。
ハァ・・・貴重な時間を無駄にした。

1683あかぎ:2007/04/16(月) 00:52:54
久保田だけ見たいなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板