したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映画の感想もやっちゃうぞ!!

1アカギ:2002/10/28(月) 14:50
最近CATVやらレンタル安かったりで映画を見る機会が増えたので記念に。
まぁやることは「松本人志のシネマ坊主」のパクりです。

1273カッコウ:2005/02/17(木) 01:06:53
秋葉原でチラ見したリベリオンが見たくて仕方ない。

1274ほんで:2005/02/23(水) 20:47:13
明日お先にシャークテイル見に行って来ます。
・・・仕事帰りに千里中央まで。

1275カッコウ:2005/02/24(木) 02:41:48
ほんでん家から千里中央とか遠すぎるだろ!?

1276そわっち:2005/02/24(木) 12:15:27
おぉシャークテイル!俺も行きたい。

1277ほんで:2005/02/25(金) 00:02:59
○シャークテイル

こんな日に限って仕事がわんさかあって、
終わるころにはクタクタな状態で見てきました。決算とかでお前ら必死だな。
が、テンポがいいのかダルイ感じがせず楽しめ、
なかなかノリのいい映画でした。
日本語版では寝ていたでしょう。
香取とかありえん。

★★★★★★★(7点)

1278哲子:2005/02/28(月) 12:21:46
結局、アレキサンダー面白くなさそうなので違うの見ました。
○君に読む物語

いやぁ・・映画館でヒックヒック(嗚咽)言ったの初めてですよ。
物語の主人公は二人の老人
ちょっと小奇麗にしてる痴呆気味のおばあちゃんに
リハビリ用の物語を聞かせるところから始まるんだが、
その話は若い男女の話しで・・みたいな感じから始まったんだが

何が素晴らしかったってまずは演技、若い二人の主人公の演技も良く、魅力も有る
演出も素晴らしい、見てる人が素直に感情を移入できる舞台を整えていて
おばあちゃん達も自分の老後、こうなってしまった場合どうなるのかと真剣
に考えさせてくれる白熱の演技でした。

熱く、ちょっと悲しい物語ですが、自分の将来を考えさせてくれる良い映画でしたよ。

注意点は絶対にカップルで見に行く事。
これは絶対にです。

★★★★★★★★★★(10点)
たまにはあんな映画も良いものだと思った昨日でした。

1279あかぎ:2005/02/28(月) 20:45:05
>シャークテイル
わざわざ魚を持ってこんでもなぁ、と思ったよ。あえて挑戦してるのだろうか。
>君に読む
最初邦画かと思って検索したらケミストリーが大暴れしてたけどアメリコだった罠。


うーぬ、マシニスト見たかったんだがどうしようかなぁ。
そういや主演の人リベリオンの人だw

1280あかぎ:2005/02/28(月) 20:48:29
あらシネリーブル梅田でやってんのか。
丁度劇場Zの前売り買いに行きたかったので日曜にでも行こうかねぇ。

>◆「マシニスト」割引企画実施中!
>マイ枕持参の方は、当日料金;一般/大・高生1300円となります。(他の割引サービスとの併用不可)

流石にかさばるな・・。

1281哲子:2005/03/02(水) 12:25:21
やっぱり映画は一月一回は見るべきだなぁと思っている今日この頃です.

1282あかぎ:2005/03/06(日) 22:49:31
○マシニスト http://www.365sleepless.com/

見てきたー。期待してた分心配してたんだが問題なく楽しめた。
ざっと説明すると轢き逃げ犯が罪の意識で眠れなくなって精神異常をきたして仕事を辞めされられたりする話。
主演だけじゃなく役者全員の演技が素晴らしかった。主役の変人っぷりを見事に表現してた。
まぁオチは特になくやりすぎな場面もちょっとだけあったが許容範囲。
こういう映画のなんでもない日常シーンを6時間くらいボケーっと見ときたいもんですよ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

ミニシアター系映画を褒めると通ぶってる感じがして嫌だが面白いものは面白いので仕方なかった。
予告で見た隣人13号といぬのえいががちょっと気になる。どっちも獅童だが。

1283あかぎ:2005/03/11(金) 17:04:58
○OLDK

スウィングガールズ借りにいったら全部無かったので隣にあったこれを借りてきた。
70分と短い上にお話も単純明快で面白かった。オチはちょっと弱かったけど途中の不条理展開最高。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

まぁヒマな時に見たらそれなりに楽しめると思いますが他人にオススメできる映画ではないな。
あと「誰も知らない」と「SAW」が出てた。両方DVD欲しかったんだがお金無いしやめとこう。

1284ほんで:2005/03/12(土) 16:30:28
70分なら借りて見てみたいなぁ。
最近の映画は平気で2時間とか超えるから
正直、見てて疲れてくる。

1285そわっち:2005/03/16(水) 00:35:59
2時間越えがデフォになってきたからねぇ。そりゃTVじゃカットされまくるってもんだ。
マシニスト面白そう。DVDが出たら真っ先に借りよう。

今は連れに「あずみ2」を誘われてるのだが正直迷う…。
おそらく劇場で見なくてもDVDは借りないだろうしなぁ。う〜む。
その前に誘われた「ローレライ」の方を行くべきだった。

1286あかぎ:2005/03/16(水) 02:15:29
そういや友人がローレライべた褒めしてたよ。
まぁ役所好きなやつだからフィルターかかってるだろうけども。

>2時間超え
よく眠ってしまう俺にはこれはきつい。上映時間90分とか100分と書いてるとすごく安心する。

1287そわっち:2005/03/18(金) 10:52:16
今夜おそらく「あずみ2」を観に逝ってきます。
まぁ八割太もも目当てですな。栗山たんも出してんだろうか。そこだけ期待。

1288あかぎ:2005/03/18(金) 14:05:54
栗山たんはブログ読んでるとヲタっぷりが増してきてるな。深夜アニメの話題が多いぜ。
まぁしかしそんなところに好感が持てたりするんだがw

あーそういや下限の月のDVD出てたなぁ。金あったらBOX買うんだが・・・まぁ内容は微妙だしやめておこう。

1289そわっち:2005/03/19(土) 00:07:53
○あずみ2【ナンナンダ、コレハッ!!】

観に逝ってきました。いやー客少ない。公開して1週間も経ってないのにまぁ少ない。
確かに良い評判を聞かなかったんでその有様も納得だが、やはり映画は自分の感性で確かめねばね。



…そう思ってた時期もありましたorz
いやーつまんない。なんじゃこりゃ。例えて言うなら今やってる「ごくせん」がしっくりくる。
結局やってることは初作の焼き増し。2モノで一番やっちゃいけないことをまだやるか!わかれよ!
しかも原作の設定&名場面は全て初作でやりきってしまってるもんだから今回のは目もあてられない。
それでもまぁ前半は観れたが、後半は完全に冷めながら観てた。
せっかくの栗山たんもしょうもない役で終わり、上戸も相変わらずのへタレ演技。栗山たんを見習えこのパンダが!
そしてあろう事か最後は、うわぁ〜・・・‥また200人斬りっすか?って感じになってもう帰ったろか!って心でキレる始末。
だめだこりゃ。次やるなよ。

□★★・・・・・・・・(2点)
栗山1点と、あとまぁ上戸・栗山・高島礼子(w)の太ももで合わせて1点。ローレライにしときゃよかったよ。

1290あかぎ:2005/03/19(土) 11:12:24
あずみ2は最強だったということで。
しかしすごい酷評っぷりに逆に見たくなったのでDVD出たら借りてみよー。

1291そわっち:2005/03/19(土) 22:50:47
途中で見るのやめて犬の散歩コースですぜw

1292あかぎ:2005/03/22(火) 15:03:55
そういやあずみ1は見たはずなのに記憶にあんまりないな・・・やはり犬の散歩コースだろうか。

○スウィングガールズ(ジャズやるヴぇぇ)

普通に面白かったがちょっと思ってたのと違った。
映画にリアリティは求めてないけどもっと必死に練習してる画を入れてほしかったかなぁ。
ラストはまぁ最高だったけど。ラスト以外はそれなりというところでした。
しかし劇場で見れば良かったなぁ。家庭だと音がショボいので作品を半分も楽しめてなかったのかもしれない。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

個人的にはウォーターボーイズのほうが好きかな。

1293そわっち:2005/04/06(水) 20:56:45
俺も一度見てみようスウィングガールズ。
しかしその前に下限の月がみたいな。
でも一番みたいのは下妻物語だ。もう何回レンタルショップに足を運んでいることか・・・。全然無いぞ!

1294あかぎ:2005/04/11(月) 00:34:21
下妻忘れてたなぁw
今度ビデオ屋さん行ったときに探してみよう。

1295そわっち:2005/04/15(金) 00:16:00
土曜日に「真夜中の弥次さん喜多さん」を観に行くかもしれない。
またしてもクドカン。好きだねぇ。

1296そわっち:2005/04/19(火) 00:27:08
○真夜中の弥次さん喜多さん【クドカンワールド】

土曜は連れが残業だったので、さっき行ってきました。
原作は『しりあがり寿』。なんかワイドサイズの本で名前だけ知ってる。
内容は〜・・もう全然説明できない。アナザーディメンション。
キャストはクドカンオールスターズって感じですな。勢ぞろい。
『木更津キャッツアイ』、『池袋ウエストゲートパーク』、そして『ピンポン』。これらをチェックしてる事が最低条件か。
その俳優が出てきただけで笑えるぐらいのクドカン度ならオススメかもしれない。
とりあえずふんだんに使ってたなぁ。ベスト版というか〜、ごった煮というか〜。
なんかすごかったw

感想は、帰りの車で連れがこれ以上に無い一言で表現してくれたのでそれを使わせてもらおう。












『濃い』。

□??????????(測定不能)
パンフも手を出せず。DVDは〜・・・メイキング映像があって特典に惹かれたら買おう。
とりあえず俺自身は腹の底から笑えて良かったです。ていうかお腹いっぱい。

1297あかぎ:2005/04/24(日) 01:57:14
おお見たのか。俺もすごく見たかった。
>『木更津キャッツアイ』、『池袋ウエストゲートパーク』、そして『ピンポン』
うおおアイダボージーピーは中途半端にしか見てねぇ。
しかしDVD借りようとしてもいっつも1,2巻借りられてるんだよなぁ。

1298そわっち:2005/04/24(日) 11:10:58
IWGPは窪塚も出ててイイ感じですな〜。残念ながら弥次喜多には出てないが。
キャッツとピンポン観てたらとりあえず大丈夫そうです。
それにしてもキャストは濃かった。なぜか板尾まで出てたしw

1299あかぎ:2005/04/25(月) 18:29:26
板尾が!?
よーしビバップ見終わったらIWGP見ちゃうぞ。

1300そわっち:2005/04/26(火) 09:47:18
あ、創路が出てるのは弥次喜多の方です。
ぐっさんも出てたし、おぎやはぎも出てたな。濃い。
あとチョイ役だが松本まりかも久しぶりに見た。ARATAは最初誰かわからなかった。

1301あかぎ:2005/04/26(火) 18:24:00
>創路が出てるのは弥次喜多の方です
理解してるから大丈夫だぞw
しかしなんてぇキャストだよそれは。すごすぎるな。

1302あかぎ:2005/05/06(金) 01:11:23
○笑の大学【マジすげぇ】

マジ良い。
登場人物実質二人、ほぼ場面転換なし、という条件でこれだけ濃密な映画が可能だとは。
ちょっと違うがデスノートやSAWに俺が求めてた条件というか。

後半15分あたりは引っ張りすぎかなーと思ったんだが。赤紙らへん。


□★★★★★★★★★・(9点)

最近なんか感想書くのが苦手になってきた。抽象的な褒め言葉しか出ない。
粗探しして叩いてりゃ満足だった10代の頃が懐かしいよ。

1303あかぎ:2005/05/07(土) 02:57:35
オールドボーイが見てぇ。タイガーマスクも見てぇ。
しかし見たいときに借りられてると次また行って借りようとは思えんのがダルい。見たいときに見せろチキショー。

1304あかぎ:2005/05/07(土) 15:24:03
ビバップのTVシリーズ見終えたー。
『ハードラックウーマン』のエドのBYEBYEが超せつねぇ。
しかし本当に26話もあったのかと思える。楽しい時間は終わって欲しくないものだ。

次は劇場版だなー。良いものを貸してくれてありがとうございますソワッチ。

1305そわっち:2005/05/07(土) 16:42:56
いえいえ、いつもお世話になってるのでお安い御用ですぜ。
『ハードラックウーマン』はいつ見ても泣きそうになる。
ゆでたまご食いまくるとこもすごい味が出てるというか、リアルで良い。
劇場版も面白いでー。

1306あかぎ:2005/05/08(日) 12:19:00
最終話で流れてたリアルフォークブルースってなんか歌詞違うかったんだがVerが違うのだろうか。

そして昨日の夜劇場版を見ようと思ってたんだが色々あって破綻。見てぇ。
今日の夜は無理っぽいので明日以降かなー。ちきしょー。

1307そわっち:2005/05/08(日) 16:47:23
>>最終話で流れてたリアルフォークブルース
確か違うVerやったと思うよ。ビバップサントラもほぼ全てCD-Rでは持ってるのだが、やっぱ現物が欲しいぜ。

1308そわっち:2005/05/08(日) 17:03:05
友人に昨日の夜「ネゴシエイター真下正義」を観に行かないかと誘われましたが丁重にお断りしました。

1309あかぎ:2005/05/10(火) 21:43:56
あれは見に行くほどのものじゃないよなぁ。
Zガンダム迷うがどうしよ。行くなら前売りを買うべきだが・・・うーむ。

1310あかぎ:2005/05/10(火) 21:59:32
○カウボーイビバップ-天国の扉-【テロ】

雰囲気、作画、音楽とかなり良かったんだがちょっと長すぎだw
2時間もあると思ってなかったので2時半までかかったよ。平日なのに。
テレビシリーズも含めて深い意味を考えずに雰囲気を楽しむタイプの作品だという事はわかるんだが
映画版に関してはちょっと期待はずれだったかもしれない。
題材が重すぎるのと笑えない展開がちょっと見ててしんどかったなぁ。
もっとOP前のコンビニ強盗的な展開寄りだったらよかったのに、と終わった後思いました。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
テレビシリーズのわかりやすいアクションとテンポの良さが半減してたよーな。
そして トリックオアトリート→ショットガンどばーん は普通に笑えなかった。

しかし見終わったあとのクレジットで2001年と書いてたのを見てなんか今さら感想言うのも遅れすぎか・・と思った。

1311あかぎ:2005/05/10(火) 22:02:26
しかしエドとアインはかわいーなースパイクは渋いなージェットはよーわからんなーフェイはうぜーなぁ、とビバップのキャラは大好きでした。

1312ほんで:2005/05/15(日) 00:11:39
○コンスタンティン(エクソシスト)

映画のタダ券もらったから行ってきた。
映像というか空気はサイレントヒルみたいな荒れた感じで、
CGのザコと戦うシーンも「おーカッコいいじゃん」って見てたんだが・・・
なぜだろう・・・大詰めになればなるほど見てて恥ずかしくなるんですよ。
演出も演技も悪魔、天使の衣装も何もかもがカラ回ってるんですよ。
まぁ原作が漫画からなんでそういう目で見たら楽しめるんかなぁ・・・?
金出して見るほどでもないよ。

□☆☆☆・・・(3点)
ピカデリーも角座も弥次さん喜多さんやってないんかぃ!

1313そわっち:2005/05/15(日) 00:25:53
>ビバップ
劇場版見ましたか!確かにちょっと重い感じですなあれは。
軽めの感じはエドとアインのみってのが残念だった。でも、好きだw

>コンスタンティン
地雷でしたか・・・。連れにどっち行くかって言われて、弥次喜多の方にしといて良かった。

1314ほんで:2005/05/16(月) 21:32:49
○ブルースブラザーズ(コメディ、ミュージカル調)

80年代映画特有のハチャメチャっぷりが炸裂。
音楽主体の映画なんで急に歌ったり踊ったりするのが苦手な人にはウケが悪そうだが、
俺は大丈夫だった。てか好き。
というのも出演者がレイチャールズとかアレサ・フランクリンとか
ブラックミュージックの大御所だらけで歌がすっげぇうまい。シビれた。
俺のお気に入りは路上のハープ吹きのオッチャン。かっこよすぎ
音楽好きなら一度どうぞ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆(9点)

1315そわっち:2005/05/17(火) 00:52:57
音楽系かぁ。『シカゴ』に拒否反応を示した俺はどうなのだろうか。

1316ほんで:2005/05/17(火) 01:15:57
俺もブロードウェイミュージカルとかあの辺はちょい受け付けんけど、
これはなかなかでしたよ。

1317あかぎ:2005/05/17(火) 17:37:06
音楽系といえば8Mileが笑えるし面白いですよ。Rayも見てぇ。

1318そわっち:2005/05/17(火) 20:20:17
そういや8Mileもまだ見てないや。エミネムさん。

1319そわっち:2005/05/22(日) 19:23:24
もうすぐ劇場版Zの公開が始まるが、どうやら愛用の映画館はやってくれない。
車で行くには岸和田が一番近いのか。微妙に遠いぜ。

1320あかぎ:2005/05/23(月) 00:39:22
やっべ前売り買ってない。明日あたりローソン行くかな。

1321ほんで:2005/05/23(月) 01:01:41
真夜中の弥次さん喜多さん見てきたー!!
めっさおもしれー!
古田新田と安部サダヲが直球ど真ん中でツボにささったw
ヒゲのおいらんのDVDみてぇ!!

1322そわっち:2005/05/23(月) 02:34:09
わぉ!見ましたかー!周りで俺以外に見た人初めてかもしれないw
古田新太と阿部サダヲは永遠のツボだが、今回は俺も「ヒゲのおいらん」が一番キタ!!
あのタイミングであのPVと歌は卑怯すぎる・・・。
見た直後のMy携帯の着うたと待受は「ヒゲのおいらん」だったぜw

1323あかぎ:2005/05/28(土) 11:38:22
近日中にZガンダム見に行ってきます。

1324そわっち:2005/05/28(土) 19:12:57
俺も試験一ヶ月切ったけど観に行くー!

1325斬戯:2005/05/31(火) 00:09:53
じゃ、一足先にレポをw

まず始めに俺の知識はホットスクランブルのみ。
てっきり核融合炉を破壊しまくるアニメかと思ってたりは流石になかったけども。

とりあえず総集編と言う事で原作知らない俺はチョットきつい。
頑張って脳内保管しないとダメでしたね。
見た人は新作カットが全体の3割ぐらいとか言ってたけど俺は6割ぐらいに感じたねぇ。
戦闘シーンとか殆ど変わってたよーな。
変わってたって解るのは絵のクオリティが全然違うからw
新作カットのMSとかカッコ良過ぎです。ギャプランエロ過ぎ。
女性キャラも萌えキャラ化してます。エマ萌え萌え。

で、ハゲの言ってた通りカミーユの刺々しさが減ってる。
原作見てない俺でも殴りまくってる奴だと言う情報はあったのに。

総集編とかになるとどこまでがネタバレかの判断が難しいな・・・w
まぁ知らない俺でも結構楽しめましたよ。
ただ原作好きは好きなシーンとか台詞がカットされててチョットぐんにょりだそうな。

★★★★★★★・・・(7点)

実はもう一回見たいぐらい。次は10月だそうなのでその間に原作を保管するかが悩み所。

1326そわっち:2005/05/31(火) 23:51:35
おぉ〜早いな〜。
俺も昨日姉に先を越されて涙を飲んだよ。
見に行きたいなぁ・・。

1327あかぎ:2005/06/01(水) 20:01:26
ザンギがZ未見だったことに驚きですよ。ガンダムは全部見てるもんだと。
俺は前売りは買ってるので次の土曜かなー。


>新作カット
ていうか全部描き直せよ、と。今さら中途半端な事するのが解せんな。

1328あかぎ:2005/06/05(日) 22:43:01
○Zガンダム-惑星を継ぐ者-【エゥーゴvsティターンズ】

新作カット部分クオリティ高すぎ。
動く床の部分でのカメラワークとかいらんだろwすげーよw
昔のままの部分もリマスタリングで綺麗に見えて最高すぎる。

しかしはしょりすぎというか展開がジェットコースターすぎて意味わからんw
さすがに全く予備知識無い人の評価は散々でした・・・ザンギはゲームとかでキャラくらいはおおまかには知ってただろーし。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

やっぱ全部描き直せや、という感想。次も絶対見に行くけどな!
次は10月公開でZガンダム-恋人たち-らしいです。


さて来週は『タナカヒロシのすべて』を見に行くかな。

1329あかぎ:2005/06/05(日) 22:47:03
あーそういや描き直し(新描き)部分は15分にも満たないと思うよ。
戦闘部分なんかは例のゴミ処理で綺麗に見えてるだけじゃないかと。
まぁ昔のアニメの描き込みは半端ないし今見ても全然OKだ。今の量産クソアニメは死んでしまえ。


あえてかなんか知らんが有名なセリフ部分だけ微妙に変えてて製作者の意地の悪さを感じました。

1330そわっち:2005/06/06(月) 10:27:25
あかぎも見に行きましたか。
予備知識バリバリの俺は楽しめそうだが、いかんせん今はヤッパリ見に行けないorz
秋のが始まるまでにDVD出てくれると良いのだが・・。

>>タナカヒロシのすべて
主演にビックリしますわなw

1331あかぎ:2005/06/07(火) 21:43:26
タナカヒロシは本気で期待してるのですごい楽しみ。

1332ほんで:2005/06/08(水) 20:58:29
○バットマンビギンズ

試写会行ってきました。
とりあえず画面が暗い。真っ暗。見えない。
あと今までのバットマンみたいに漫画的な要素が無くて
普通のアクション映画見てるみたいで残念。
リターンズのミサイル背負ったペンギンの集団みたいなもんを出してほしかった。
全体的に地味な映画でした。

□☆☆☆☆☆(5点)
ケン・ワラナベの位置は無きに等しいよ。台詞も有って無いようなもんです。
見たら分かる。やっぱハリウッド俳優じゃないんだなってことが。

1333あかぎ:2005/06/08(水) 22:13:25
うお見たのか、はえーな。
ちなみに今テレビで最初のやつやってる>バットマン


元々アメリカのヒーローものというかアメコミものは好きじゃないぜ。

1334そわっち:2005/06/11(土) 01:33:39
早いな〜w
アメコミものはどうしても大味というか、精巧さに欠けるね。
そんなバリバリのアメコミ風ですが、もうすぐ『Mr.インクレディブル』のDVDが発売ですな。
ピクサーだから面白い。俺ももう一回見よう。

1335あかぎ:2005/06/12(日) 21:52:29
色々あってタナカヒロシは今週行けなかったー。
というわけで来週にしておこう。
レンタルものではRayを見たいところだ。

1336カッコウ:2005/06/13(月) 03:41:07
そうか今日何かやること忘れてると思ったらタナカヒロシだよ!

1337あかぎ:2005/06/19(日) 23:46:44
○タナカヒロシのすべて【鳥肌破戒録】

正直微妙だった。
鳥肌のキャラも悪くないし設定も好みなんだが・・・なんだろうこの中途半端感は。
ほのぼの感漂う世界観でありながら妙なとこでリアリティを損なうシーンが多々ある。
笑いなら笑いでそっち方面をもっと詰めてほしかったし、そうでないならもっと共感できるような作りにしてもらいたかった。
まぁとはいえ笑えるシーンもあったしそんなに悪い作品だったというわけではない。

ようするに中途半端。期待しすぎてたのかもしれんがこれはちょっと勿体無いな。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

最近平均的に点数が高い気がするのでこのへんで基準を下げておこう。

1338あかぎ:2005/06/19(日) 23:56:21
http://www.klockworx.com/less/
次はこれだなー。
って来週から公開じゃないか。6月に入っていきなり映画ラッシュだぜ。

電車男も実は見たい。

1339ほんで:2005/06/21(火) 23:10:12
これはおもしろそうやな。

電車男は妹が見に行っておもしろいっちゅってたぞ。

1340yapo:2005/06/24(金) 00:00:19
○戦国自衛隊1549【タイムスリップ】

理不尽すぎた。
現代の自衛隊が、武装して戦国時代へタイムスリップするとかそういうお話なんだけども、
戦国時代の人間が適応能力高すぎてびっくりした。
あんな鉄の塊が空に浮いてたらビビるだろ!
なんで戦国の侍が戦車動かせるんだよ!!
城が模型ってバレバレじゃないか!!

びっくりすぎて逆に笑ってしまった。

そして俺の後ろに座ってた女二人組みが、携帯いじったりくっちゃべったり俺の隣の席に素足をのっけたり、とりあえず死ね。
ああいう常識のない糞マンコは死ぬべきだと思った。本気でウザかった。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)
姫役の人が可愛いかったのと、着物が好きなのと、最後の話のオチがなかなか好みだったのでそれぞれ一点ずつで三点です。

1341あかぎ:2005/06/24(金) 00:36:04
リメイクものなので不自然なところはあえてそのままにしたのかもしれんw
というかあれ観にいった勇気に乾杯。

1342そわっち:2005/06/25(土) 18:06:01
同じく乾杯。
あれほど、番宣の時点で「ダメだ・・。」と思わせたものも無かったなw
案の定、地雷だったみたいで。

1343そわっち:2005/06/25(土) 18:24:24
>姫役の人が可愛いかった
綾瀬はるかかな。好きですよ。巨乳だし。

1344あかぎ:2005/06/25(土) 21:10:53
かなりバカにしてたけどミリオンダラーベイビー見たい。なんか思ってるような内容じゃないらしい。

1345カッコウ:2005/06/26(日) 16:04:04
あのポスターをみてだれがアクション映画と思えるのだろうか。
まぁジェットリーだから想像しろよってのもあるんだろうが。

1346カッコウ:2005/06/30(木) 01:51:25
http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050629170721detail.html
マジかよ。

1347ほんで:2005/07/04(月) 20:20:27
やっぱりスターウォーズは僕の肌には合わないようです。

1348あかぎ:2005/07/05(火) 22:19:40
スターオーズだめかー。俺もあんま面白いとは思わんけど設定的にたまに面白いと思う部分がある。
まぁエピソード3は一応補完の為に観にいく予定だがー。

1349そわっち:2005/07/06(水) 16:36:06
スターウォーズは恥ずかしながらほとんど見てないんですよ。
なんかあんなけのでかい規模になると、どうも途中から入っていきにくいもので。
機会があればまとめて見よう。

1350あかぎ:2005/07/07(木) 00:23:38
あまりオススメはしないぜw

1351ほんで:2005/07/08(金) 01:22:02
フレディーVSジェイソン見ましたけど、
途中で入るヴァンダムのCMの方が強烈すぎて
映画自体の内容を一つも思い出せない。

1352あかぎ:2005/07/10(日) 22:53:27
○電車男【愛】

語りたくない。言葉にすると軽くなってしまう気がする。
単なる流行なんかで片付けるにはすばらしすぎる映画。
自然に涙が流れたのは何年ぶりだろうか・・・飯食ってる最中も思い出し泣き。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆×10(100点)

もうすぐ生まれて24年になるが今まで観た中でも最高と言わせてもらいたい。
虚偽だとか真実だとかどうでもいい。映画として、作品としてすばらしい。

1353あかぎ:2005/07/10(日) 23:02:24
ドラマはドラマで完全に別ベクトルの作品だと思うので楽しめてます。

1354そわっち:2005/07/11(月) 10:43:12
100点とかすごーーーー!!
相当良かったのだろう。生涯最高が来たか!!
これはもう絶対見よう。何が何でも見よう。

1355ほんで:2005/07/11(月) 21:35:15
公開いつまでなんだろう。
男一人でこの映画見に行くのちょっと恥ずかしいなー。
誰か一緒に行きませんか?

1356あかぎ:2005/07/11(月) 23:23:47
まじでいいよ。今日は流石に余韻も減ってたがそれでもまだ目頭にクるものがある。
職場であんま話題にせんとこうと思ったが語りだすと止まらなかった。週末観にいくという人が多数出現した。

1357哲子:2005/07/22(金) 12:07:17
ヴァンダミングアクションワロス

1358ほんで:2005/07/29(金) 00:16:51
ロボッツの試写会連れてってもらったのに
疲労で途中で寝てしまった・・・
しかも一番盛り上がるところで寝てしもうて、
最後話が終わったころに目が覚めた。ガッカリ。
試写会の中で一番おもしろいと思った映画やったのになぁ。
金に余裕があって誰か誘える人がおったらまた行こう。
・・・しかしもったいなや・・・

1359あかぎ:2005/07/29(金) 00:19:12
○デイアフタートゥモロー【天変地異】☆☆☆・・・・・・・(3点)
○オールド・ボーイ【リベンジ】☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

両方とも職場の人に借りて鑑賞。
DATは映像以外見るべきところは無かった。むしろヤバかった。
オールドボーイはすごく良かった。でもなんとなく7点とか言っておきたい作品。

1360カッコウ:2005/07/31(日) 13:20:43
ああこないだ実家帰ったときに妹とポケモンを見に行ったりしましたよ。

1361あかぎ:2005/07/31(日) 23:37:13
○Helpless【浅野】☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
○白い犬とワルツを【痴呆】☆・・・・・・・・・(1点)

Helplessは最高だった。物語性はある意味皆無だがこの世界観はすごい好き。
無駄な説明やセリフが無いのも好感が持てる。しかし他人に薦める映画とは言えないかな。
白い犬はもうなんつーか最悪。途中途中勝手に別展開を考えて大笑いしたがそれだけ。

1362あかぎ:2005/08/01(月) 00:00:36
できるだけ感想は書こうと思ってるんだが最近いっぱい見るのでタイトルを覚えてなかったりする。

1363あかぎ:2005/08/04(木) 19:48:39
○隠し剣・鬼の爪【幕末東北伝】☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
○アカルイミライ【オダギリ×浅野】☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

隠し剣はこれといって感想が無い。終始淡々として普通だった。あまり時代モノは好きじゃないな俺は。
アカルイミライは公開当初から見たかったんだがいまさら。やっぱ邦画特有のこの空気がたまらなく好きだ。あの暗い感じ。
登場人物も全員良かった。というか演者が良かったのか。オダギリの妹役のは最悪だった。
しかしラスト20分の展開はちょっと納得いかねー。そこさえ無ければ10点か9点だった。作り直してもらいたいくらいだ。

1364そわっち:2005/08/05(金) 23:34:00
うお!なんかいっぱい見てますな!!
俺も『シネマ坊主2』の影響でたくさん見たい所なのだが、我慢する。

でも『妖怪大戦争』は見に行きたいなw

1365あかぎ:2005/08/07(日) 21:37:41
>シネマ坊主2
俺もそれの影響が多々あるぜw

>妖怪大戦争
しかしあれにお金出すのはちょっとなーと思う。

1366あかぎ:2005/08/07(日) 21:42:15
○血と骨【恐父】☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
○皇帝ペンギン【ペンギンドキュメント】☆☆・・・・・・・・(2点)

血と骨はDVDレンタル、皇帝ペンギンは劇場にて。
血と骨はほんとヤバかった。映画として良かったというと違う気がするし面白いというのも違う気がするが見てよかった。
単純に物語に山場があるわけでも無いが全編通して時間が経つのが早かった。あと2時間あってもいい。
皇帝ペンギンは可愛かった。動物とか自然の力はすげーなぁと思ったけど映画かこれ?というところ。
NHKの特集とかで流してくれたらよかったのに。ただその場合チャンネル変えるだろうけど。
まぁ映画代を損した気にはならんのでOKとしておこう。

1367あかぎ:2005/08/07(日) 21:43:52
一週間で10本以上観たかな・・・特に連休とかいうわけでもないのにすげー。

1368哲子:2005/08/08(月) 12:26:57
血と骨みたいなぁ・・

1369そわっち:2005/08/15(月) 18:48:57
○妖怪大戦争【芸人祭】

実は公開初日の8月6日に観に行ってました。てかもう15日!?早ッ!!
まぁそんで感想なんですけど…、芸人がたくさん出てたね!
ナイナイ岡村、雨上がり、130R。
そして芸人じゃないが、阿部サダヲ、竹中直人も出演。豪華だ。
岡村とサダヲの絡みがとても新鮮だったが、やはり映画となると岡村はアウェイ。
ドラマや映画でサダヲに勝てるやつはそうはいない。そこでの笑いは完全に奴のテリトリーだ。
竹中直人は無条件で面白い。観客は笑わないが、俺は画面に出るだけで爆笑してしまう。
きっとあの人はどの映画でも自分の持ちネタを全てやりつくして満足してるのだろうw
しかし今回は出番が圧倒的に少なかったので残念だ。さすがにやりつくせなかったようだ。
雨上がりは、宮迫が準主役的位置。蛍ちゃんは2カットぐらいか。宮迫はもう俳優だな。
130Rは両方とも超チョイ役。板尾はちょっと映るTVのキャスター。ホンコンはおでん屋の親父。
「ご、ごぼ天のごぼうが〜〜!!」はさすがにツボに入ったw
まぁ、そんな感じで芸人達はとても面白かったです。
…え?映画の感想?これって正月のかくし芸大会じゃなかったんですか?映画としてなら金返せよ!

□★★・・・・・・・・(2点)
芸人達に1点。微エロな栗山たんに1点。
マジで内容無いっつーか、構成に携わったやつ氏ね!

1370yapo:2005/08/16(火) 23:26:10
○亡国のイージス【真田広之映画】

仕事先の先輩と一緒に見に行ってきました。
とりあえず真田広之一色の映画。
どんな状況下であれ切り抜けれるタフネスっぷりは、ダイハードを思わせます。何でも出来すぎ。
他の俳優陣も、寺尾聰や中井貴一などの有名所が出てて、やけに豪華。

内容は何やら飛び飛びだったのであんまりよく分からず。特に人間関係。
話だけ見ると面白くなかったかもしれない。

真田広之が好きな人が見たら、大満足なんじゃないかな。
あの人かっこよすぎたから。


□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・(8点)
真田広之に6点。その他俳優陣に1点。内容に1点。
個人的には真田広之大好きなので満足でした。
それほど真田広之好きじゃないなら見にいかんでもええかも。

1371yapo:2005/08/16(火) 23:32:32
次は 蝉しぐれ 見に行きたいなぁ。
でも先輩を誘ったら糞つまらんっぽいと言われた。
ぬーん。

http://www.semishigure.jp/
蝉しぐれ

1372あかぎ:2005/08/23(火) 09:53:49
○ヒトラー〜最後の12日間〜【ナチズム】
http://www.hitler-movie.jp/

日曜にガーデンシネマにて。
見た後になんか悲しくなった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

普通に映画としての点数は付けられるはずもなく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板