したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【バッドセクタ】HDD断片率をチェキ【注意】

65カッコウ:2003/10/16(木) 14:43
caret
【発音】kae'rit
【名-1】 キャレット◆Windowsの画面において、文字の入力位置を示すポインタのこと。◆【参考】cursor
【名-2】 (原稿・校正)脱字符号◆校正原稿で「ここに脱字があるので挿入しなさい」と指示する記号。
【名-3】 《数学》10のべき乗の記号、カレット、^◆非常に大きい(小さい)数字を表現するときに使用する記号。E と ^ は同じ。また単に 10で表現する時もある。例えば、12,300,000,000=12.3^9(または12.3E9、または12.3 109)=1.23^10(または1.23E10、または1.23 1010)。また、0.000 000 012 3=12.3^-9(または12.3E-9、または12.3 10-9)=1.23E-8(または1.23E-8、または1.23 10-8)。
【略語】 =exponential in decimal
十のべき乗◆Eに続く数字が3ならば、1000(=1E3)となり、-2ならば0.01(=1E-2)となる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板