したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【バッドセクタ】HDD断片率をチェキ【注意】

29カッコウ:2003/07/09(水) 12:35
display
【レベル】3、【発音】disple'i、【@】ディスプレイ、デスプレイ、【変化】《動》displays | displaying | displayed
【名-1】 表示{ひょうじ}、露呈{ろてい}、誇示形{こじ がた}
【名-2】 ディスプレイ、表示部{ひょうじ ぶ}
【名-3】 陳列{ちんれつ}、展示{てんじ}、展示品{てんじ ひん}
【名-4】 指示器{しじき}、探傷図{たんしょう ず}
【他動-1】 〜を表示{ひょうじ}する、掲示{けいじ}する、見えるようにする、表す、陳列{ちんれつ}する、展示{てんじ}する
【用例】 ・ The screen displays the heat distribution of a human body. : 画面には人体の熱分布が表示される。
・ The server monitor will display an error message. : 《コ》サーバのモニタにはエラー・メッセージが表示される。
・ The company displayed their products at a trade show. : その会社は自社製品を貿易見本市で展示した。
【他動-2】 〜を誇示{こじ}する、(行動{こうどう}や振る舞い)を見せる
【他動-3】 〜を広げる

寅のディスプレイが火を吹く = さくらえびを焼いたような香ばしいかおり


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板