bitter
【名-1】 苦いもの
【名-2】 苦しみ、つらさ
【名-3】 ビター(ビール)
【形-1】 苦味{にがみ}のある、〔味が〕苦い[渋い]
・ (A) Good medicine tastes bitter. / Good medicine is bitter in [to] the mouth. 《諺》良薬は口に苦し。/忠言耳に逆らう。
【形-2】 〔状況などが〕苦々{にがにが}しい、悲痛{ひつう}な、悲惨{ひさん}な、つらい
【形-3】 〔性格などが〕冷酷{れいこく}な、無情{むじょう}の、むごい
【形-4】 〔寒さが〕厳しい、ひどい
【形-5】 〔言動{げんどう}が〕激しい
・ They had a bitter fight and she ran away in tears. 彼らはひどいけんかをし、彼女は涙を流しながら逃げ去った。
【形-6】 〔評価{ひょうか}が〕手厳{てきび}しい、辛らつな、毒舌{どくぜつ}の
【形-7】 憤慨{ふんがい}している
【副】 激しく、ひどく
【自動】 苦くなる
【他動】 〜を苦くする
【レベル】3、【発音】bi'tэ(r)、【@】ビター、【変化】《形》bitterer | bitterest、《動》bitters | bittering | bittered、【分節】bit・ter
ridiculous
【形】 ばかげた、おかしな、とんでもない、話にならない、かたはら痛い、傍ら痛い
・ Don't be ridiculous. ばかなことを言うな。/ばか言わないで。
・ How ridiculous! ばかげている。
・ That gossip is the most ridiculous thing I've ever heard. そのうわさは、私が今までに聞いたものの中で最もばかげている。
【レベル】5、【発音】ridi'kjэlэs、【@】リディキュラス、【分節】ri・dic・u・lous
ease
【名-1】 容易{ようい}さ、たやすさ◆【反】difficulty
・ He was such a good runner that he finished the 10,000 meter race with ease. 彼はとても優れたランナーだったので、1万メートルのレースを難なく終えた。
【名-2】 楽であること、気楽{きらく}さ、安心{あんしん}
【名-3】 《軍事》休めの姿勢{しせい}
【名-4】 軽減{けいげん}、緩和{かんわ}
【自動】 緩{ゆる}む
【他動-1】 〜を楽にする、和らげる、緩和{かんわ}する
・ You should have eased the zip. ファスナーを緩めるべきだったね。
【他動-2】 〜を少なくする、簡単{かんたん}にする、軽減{けいげん}する
【他動-3】 〜をそっと[慎重{しんちょう}に]動かす
explorer
【名】 探検者{たんけん しゃ}、探検家{たんけん か}
・ The explorers at the time were all brave men. 当時の探検者たちは皆勇敢な男たちだった。
【レベル】3、【発音】iksplo':rэ(r)、【@】イクスプローラー、エクスプローラー、【変化】《複》explorers、【分節】ex・plor・er