したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【バッドセクタ】HDD断片率をチェキ【注意】

198_k:2005/09/26(月) 12:15:31
extract
【名-1】 引用{いんよう}、抜粋{ばっすい}
【名-2】 絞り取ること、抽出物{ちゅうしゅつぶつ}、エキス、エッセンス
【他動-1】 引き抜く、抜き出す、引き出す、摘出{てきしゅつ}する
・ Her mother skillfully extracted the splinter from her finger. 彼女の母親は手際良く彼女の指からトゲを抜いた。
【他動-2】 絞り出す、抽出{ちゅうしゅつ}する、煎じ出す
・ We extract juice from oranges every morning. 私たちは毎朝オレンジを絞ってジュースを作る。
【他動-3】 (情報{じょうほう}などを)無理{むり}に聞き出す
【他動-4】 抜粋{ばっすい}する、引用{いんよう}する
【他動-5】 (理論{りろん}を)推論{すいろん}する
【他動-6】 《コ》(圧縮{あっしゅく}ファイルを)展開{てんかい}する、解凍{かいとう}する、復元{ふくげん}する
【レベル】6、【発音】《動》ikstrae'kt | 《名》e'kstrae`kt、【@】イクストラクト、エキストラクト、エクストラクト、【変化】《動》extracts | extracting | extracted、【分節】ex・tract
【解説】 アクセントを第1音節に置くと、「抜粋」「抽出物」という意味の名詞になる。動詞では、力を使い、苦心の末に「引き出す」「引き抜く」という意味。抜歯など物理的な場面で使われることも多いが、情報や詳細を「聞き出す」、楽しみを「見いだす」といった場合にも使われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板