[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【バッドセクタ】HDD断片率をチェキ【注意】
130
:
k
:2005/03/16(水) 15:45:57
sequence
【名-1】 連続{れんぞく}(するもの)、ひと続きのもの[場面{ばめん}]、相次いで起こること、系列{けいれつ}
・ The lawyers showed the sequence of events leading up the accident. 弁護士は、事故に至る一連の出来事を示した。
【名-2】 列{れつ}、数列{すうれつ}◆【類】series
【名-3】 結果{けっか}
【名-4】 順序{じゅんじょ}、続発{ぞくはつ}、手順{てじゅん}
【名-5】 《音楽》反復進行{はんぷく しんこう}
【他動】 〜を一定{いってい}の順序{じゅんじょ}に配列{はいれつ}する、順序付ける、(数字や物質の)配列{はいれつ}を決定{けってい}する
【レベル】6、【発音】si':kwэns、【@】シークエンス、シーケンス、【変化】《動》sequences | sequencing | sequenced、【分節】se・quence
【解説】 話し言葉、書き言葉ともに頻繁に使われる一般的な語であるとともに、数学や化学、物理学などの分野では、数字や物質の配列を意味する科学用語でもある。派生語・関連語には、名詞 sequel(続編)、sequencing(配列)、形容詞 sequential(連続した)、その副詞 sequentially などがある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板