[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【激しく】アカギさんの週刊漫画感想文【アグレッシブに】
659
:
アカギ
:2003/04/18(金) 00:22
おっさんの引退試合の日にハント対GGやるみたいで・・ハー。
なんかわかってねーなぁ谷川。
660
:
アカギ
:2003/04/18(金) 00:23
しかし板垣の試合つまらん。板垣といえばバキもわけわからん。
ガンツがまともに面白いけど他のダメダメさが気になって夜も眠れない。
661
:
カッコウ
:2003/04/18(金) 03:28
板垣ダメですか(´;ω;`)
キャラがどっちかというと好きな部類なのである程度楽しめてます。
662
:
りゅうこう
:2003/04/18(金) 04:44
前の唐沢戦が良かったので比べると少し遜色感じますね
663
:
カッコウ
:2003/04/18(金) 17:10
お腹が無くなったのにはワラタ。
664
:
アカギ
:2003/04/18(金) 23:58
今日は「はじめの一歩スペシャル」放送日。
思えば一歩との出会いは小学生のとき。
親父がなんかやたらマンガを大量に買ってきた。それが一歩だった。
たしか18巻くらいまでだったと思う、最初はさすがに消防らしくスポーツ漫画は若干毛嫌いしてた。
なにげなしに親父に薦められて一巻を読む。お、なかなかおもしろいんでないコレ。
一歩にひきこまれた俺は勝手に俺の部屋の本棚に一歩を並べて一日100円のこづかいを溜めておいてコミックの続きを買った。
オカンのサイフから1000円ペチって買ったこともあった。心地よいスリル。
しかし回りに一歩を読むやつはいなかった。時代はDBかスラムダンクだった。
ベジータが超サイヤ人になったときも俺だけ千堂戦を楽しみにしていた。
月日は流れて一歩アニメ化の報せをマガジンで知る。専門一年のときであった。
放送区域一覧の中に大阪区域がはいってないのを確認し、マジで切れた。
DVDの発売を待ち、最初は一歩の声に不満を感じながらも黙々と魅入った。
そして去年、びっくりするほど好評のままアニメは終了した。
今年に入り一歩続投の報せを聞く。金曜ロードショウでスペシャルをやる、と。
感激した。でも真田戦だった。ちょっとショックだった。木村間柴戦は無視ですか。
今日、9時前にテレビをつけて食い入るように画面を凝視した。
ドワンゴのCMが流れ、いつもの金曜ロードショウの怖いOPが始まった。
「うおー。ホンマにはじまるんかいな・・すげぇ」
狂喜。そのときの俺の心情を表現する上でこれ以上ない言葉である。
見終わった。脚本書いたやつ死ね。
665
:
おーじ
:2003/04/19(土) 03:30
俺は見てないがそんなに酷い内容だったのかw
放送区域に入ってなかったりスペシャルが最悪だったりとアカギはアニメ版一歩には縁が無いなぁw
666
:
ソワッティ
:2003/04/19(土) 19:55
むぅ、ビデオとってまだ観てないが…そんなにダメダメなのか・・・。
ま、そのうち観てみましょ。
スレ違いになるけど、ドラマ『ブラックジャックによろしく』。
先週一話みて、昨日二話観ました。途中まで。もう次から観ません。
演者は悪くない。脚本と演出がダメなのだろうな。
つか今クールのドラマはほとんどがマンガが原作のものだな。
ネタ切れか。
667
:
アカギ
:2003/04/20(日) 00:37
黒猫・・オモシロイネサイコウ。
まぁまさかウルトラレッドから構図パクるとは思わんかったわけで。
張り手喰らってウホッってなってる顔んコマね。
668
:
アカギ
:2003/04/20(日) 00:43
ふむ・・ヨロスクのドラマダメダメかね。
なんか深夜に速攻で一話の再放送やってたから数字はとれてたみたいね。
まぁしょせん漫画の話題性にすがっただけのドラマってことか。
漫画も話題性先行で内容にはあんまり触れてない評判しか聞かないのは作者かわいそうだな、と。
669
:
アカギ
:2003/04/20(日) 00:44
あぁ誤解のないように、俺は漫画もドラマも見てませんよ。
670
:
ソワッティ
:2003/04/20(日) 02:06
漫画は面白い、普通に。
最近気づいたけど『海猿』描いてる人と同じ人やねんね。
海猿の前半借りてきたんで読みます〜。
671
:
ソワッティ
:2003/04/20(日) 02:13
土曜やってた『せやねん』ていう番組で言うてたけど、
TBSの、ドラマの初回のみ再放送作戦はあんまり効果がなかったそうな(w
ブラックジャックも15%ぐらいやったかな〜。良く悪くもなくって感じ。
まーでも視聴率=人気って一概に言えんもんで、俺みたいにビデオとってるやつはたくさんいるはず。
しかしTV局にとっては視聴率が全てな訳で…。難しいところやね。
672
:
りゅうこう
:2003/04/20(日) 08:10
一歩たんアニメ、オレも見ました。
なんか妙にテンポ速かったような。
673
:
アカギ
:2003/04/20(日) 11:36
昨日久々に種見たらサイ(色メガネ)の声がイサミ・ユウだったことに気付く。
なんとなく白鳥哲で検索かけたらゲイナーにも出演するらしい。
イエスだね!
674
:
ソワッティ
:2003/04/20(日) 16:00
ああ、そういえば『無限のリヴァイアス』とかいうアニメでも主役の声やってたような…。
そのころから俺の中の印象は悪く、やつの声には抵抗がある…。
種でもなんかサイがガンダムに乗って動かそうとして、そこでマジ泣きするシーンがあったが、
あのときの彼の演技はヘコんだ(つДT)
675
:
カッコウ
:2003/04/21(月) 00:43
帰ってきたので今から一歩のビデオを見ます。
とりあえずこのスレは見ないほうがよかった。
ヨロシコのドラマいつの間にか始まってたのね。
海猿も太一が主人公でやってたみたいだけど見たことねぇや。
俺の中ではヨロシコより海猿のほうがいいです。11,12巻の展開は泣く。
P.S サイ=クボォ
676
:
カッコウ
:2003/04/21(月) 16:43
・゚・(ノД`)・゚・妹死なす。
677
:
アカギ
:2003/04/21(月) 16:55
来週は月曜以外ぜーんぶ休み!7連休とか最高すぎるんですが!!
しかし来週の金曜は中学の同窓会という罠。
前払わんと逃げたときの金を請求されそうなので金は多めに持っていく構え。
678
:
アカギ
:2003/04/21(月) 23:52
さっき何気なしにKBS京都つけてキモい番組見てたらEDテーマがグロリアスレボリューションだった。ビビった。
679
:
カッコウ
:2003/04/22(火) 01:12
キモイ番組だとなんか複雑ですよな・・・。
680
:
アカギ
:2003/04/22(火) 23:17
昨日のエッジにHYDEさんがゲスト出演してました。
ドワンゴのCMは結局新曲のPV垂れ流してるだけという罠。
681
:
アカギ
:2003/04/25(金) 00:09
竜殺しならゴッドハンドもぶった斬れるらしいです。ご都合主義。
682
:
アカギ
:2003/04/25(金) 00:11
5・2は角田vs武蔵とハントvsGGに期待。
明日は猪木祭2002のDVD発売だー。
683
:
アカギ
:2003/04/26(土) 02:00
猪木祭2002売ってやがらねーでやんの。死ねジョーシン
684
:
アカギ
:2003/04/26(土) 20:43
ヒカルの碁がなんの前触れもなく最終回だった。
あと合作漫画の冨樫は神だと思った。
最近のハンターハンターは面白いと思います。
685
:
アカギ
:2003/04/26(土) 23:56
魔界転生の公式見たらミルコとサップがべた褒めしてた。萎えた。
しかもいつからミルコは最強のK1ファイターになったんですか。
686
:
アカギ
:2003/04/27(日) 02:09
トライガンの8巻は最高でした。
でもあんまり壮大すぎるんで方向性としては嫌い。
西部の町みたいなとこでガンアクションやってるくらいの話でよかった。宇宙とかイラネ。
687
:
ソワッティ
:2003/04/27(日) 14:42
ミルコはやはりサップを倒した功績が大きいのですな。
しっかし、何故ミルコとサップがべた褒め…。
688
:
アカギ
:2003/04/27(日) 22:40
ミルコは嫌いじゃない、いやむしろ好きなほうだけど今の位置付けは納得いかん。
総合でも日本人のカス葬ってるだけやしシウバとミドルで引き分けてるし。
まぁそのうちヒョードルと闘って負けるのもアリか。マジつえぇヒョードル。
K1でもこないだサップ倒すまでは大した事なかったし・・へたれてた時のハント蹴っただけ。マクドに負けてるし。
ホーストと2回やって勝ち星ないし。今やったらまぁミルコ勝つだろうけど。
とりあえず回復したバンナと金かかったときのハント倒してから最強名乗ってくれ。
689
:
アカギ
:2003/04/27(日) 22:50
ジャンプ作家で絵の上手いやつ順。俺の独断と偏見だけど大方間違ってはいないと思いたい。
【神】
荒木飛呂彦(ジョジョ)
小畑健(ヒカ碁、力人伝説)
森田まさのり(ルーキーズ、ろくブル)
鈴木央(ウルトラ赤、ライパク)
【仏】
冨樫義博(ハンタ、幽白)
村田雄介(アイシールド)
【上手い人】
河下水希(いちご、リリム)
尾田栄一郎(ワンピ)
武井宏之(マンキン、仏ゾーン)
高橋和希(遊戯王)
うすた京介(ジャガー、マサル)
久保帯人(ブリーチ、ゾンパ)
【それなりの人】
叶泰弘(プリフェ)
岸本斉史(ナルト)
矢吹健太郎(黒猫、ゴハンクス)
秋本治(こち亀)
鈴木信也(ミスフル)
【凡人に毛が生えた人】
許斐剛(テニ王)
澤井啓夫(ボーボボ)
・
・
・
加地君也(暗闇にドッキリ)
蔵人健吾(★SANTA★)
690
:
み〜
:2003/04/28(月) 00:00
>アカギ
矢吹の()の中のゴハンクスに地味にワロタ
691
:
ヤポ
:2003/04/28(月) 00:16
鳥山明わぁあああああああああああああああああああ!?
692
:
カッコウ
:2003/04/28(月) 13:57
先生!画太郎先生はどこら辺ですか!
井上雄彦、江川達也、稲田浩司、桂正和あたりもお願いします。
あとクボヒデキ。
693
:
アカギ
:2003/04/28(月) 17:35
鳥山=冨樫の上
井上=小畑の下
江川=河下の下
稲田=岸本の上
桂=荒木の下
ヒデキ=蔵人の上
画太郎=加地の上
OK!
694
:
ソワッティ
:2003/04/28(月) 21:59
よくできたリストなり^^
だが、ボーボボは凡人に毛が生えてるかどうかも怪しいレベルと思われ。
あくまでネタが全てな漫画ですから…。
大好きだ!!
695
:
ソワッティ
:2003/04/28(月) 22:02
あ、あと幕張作者もこいつにだけは自信を持って絵が上手いと言えると言わしめた最低の絵師、『ガモウひろし』の番付もよろしくお願いします!!!
696
:
カッコウ
:2003/04/29(火) 03:02
_| ̄|○ワンダバ寝過ごした
697
:
カッコウ
:2003/04/29(火) 19:38
合併号で助かった。ありがとうGW。
>あと合作漫画の冨樫は神だと思った。
2回目で気がついた。死ぬかと思った。
698
:
カッコウ
:2003/04/29(火) 19:40
あとときた洸一のえんどれすわるつの漫画があったので立ち読み。
誰も自爆しなかった。
699
:
アカギ
:2003/04/29(火) 22:49
またもやUSJ行ってきた。
さすがにGWだけあって異常なほどの長蛇の列。
入園券買うまでに2時間ちょい待たされた。後ろのオッサンが並んでる最中、終始キレてた。
んでまぁようやく順番が回ってきたので12/15まで何回来てもOKのフレンドパス(6900円)を購入。
さすがに2回目なので躍起になってアトラクションに入ろうともせずショッピングと昼食を楽しみつつ時間を過ごした。
途中でやってたパレードに感激しつつなんとかって人のダンスを覚えて踊った。
なぜかバックドラフトの耳かきとバッジを買って満足した。安かった。
でも普段お邪魔になってる友人宅にあげようと思って買ったクッキーはそれなりの値段がした。
給料日翌日でいきなり金欠になったがべつにいいやと思い、家用の土産も買った。
楽しい一日でした。
5月17日にまたUSJ逝ってきます。今度は6人パーティで。暑くないことを祈る。
700
:
りゅうこう
:2003/04/30(水) 01:42
なんか631〜634で話題にあがってた筋肉ビスケが異様に見たくなった。
満喫行ってジャンプ漁ろうか。。。
701
:
斬戯
:2003/04/30(水) 01:51
未だに合作の意味がワカラン。後でもっかい読み直してみよう。
702
:
アカギ
:2003/04/30(水) 02:23
んー合作なぁ。ジャンプの前のほうに全作家の合作漫画あったろー。あれなんだが。
703
:
カッコウ
:2003/04/30(水) 03:12
うーん普通の人なら読み飛ばしそうなところっぽいよな。
俺もアカギのカキコなかったら読み飛ばしてたかと。
704
:
ソワッティ
:2003/04/30(水) 13:13
今週の黒猫観た。
マロに毒を盛るトレイン萎え。
ドイルみたいなことしやがるやつだ。
705
:
ソワッティ
:2003/04/30(水) 13:21
USJ面白そうやな〜…。
ネズミーランドもUSJも行った事がないのです・゚・(ノД`)・゚・
706
:
斬戯
:2003/05/01(木) 00:15
おぉ・・・見つけた。
そしてリジェクトインパクト。
707
:
アカギ
:2003/05/01(木) 03:05
2万点程度の差なら親マン直取りで跳ね返せば良いのです。偉い人は(ry
708
:
カッコウ
:2003/05/01(木) 06:12
結局幾ら払っ(ry
709
:
アカギ
:2003/05/01(木) 22:44
久々に髪の毛を切りに美容室へ。
カットだけだったので4000円だった・・ってこんなに払ったのヒサシブリすぎる。
まぁ出来はなかなか気にいってるのでよかったよかった。前いったとこの奴は殺す。
710
:
カッコウ
:2003/05/02(金) 01:19
高!?
美容院じゃ顔剃ってくれないんで理容院ばかり、2300円なり。
711
:
アカギ
:2003/05/02(金) 02:03
ドラゴンボールの11と12とウルトラ赤等を買った。
そんなことよりギャグ漫画日和4巻ですよイヤッホー!
712
:
アカギ
:2003/05/04(日) 11:53
つけ朗君は最高のロボットですよ。
713
:
アカギ
:2003/05/05(月) 22:13
ギャグ漫画日和4巻をカッコウにスプライト漬けにされた。
そして400円もらった。
714
:
カッコウ
:2003/05/06(火) 03:26
・゚・(ノД`)・゚・
面白いからいいけど。
715
:
アカギ
:2003/05/06(火) 23:06
書くの忘れてたくらいこないだのK1はつまんなかった・・。
期待してたハントVSグッドリッジはこれ以上無いくらい塩試合だった。
まぁそんなことはどうでもいいくらい良いニュースがあったのでまぁ良し。
6月バンナ復帰戦!
・・・あとレコVSベルナルド。
716
:
ソワッティ
:2003/05/07(水) 22:00
とりあえず、角田さんお疲れ(*´д`)y-~~~
ハントとGGはホンマしょっぱかったな。
そんな中、一人鮮やかに勝ち抜いた、ステファン・"ブリッツ"・レコ!!
やつがブリッツ頭になってから一番のお気に入りになりました^^
あのラッシュはカコ(・∀・)イイ!
さすがは欧州の伊達男だぜぁ!!!!
717
:
アカギ
:2003/05/07(水) 23:41
たしかにブリッツになってからのレコはちょっとカッコイイ!
とりあえず古参のハゲぶっ殺して名実共にベスト8の座についてほしいもんですな。
ただレコは必勝パターンが無いからなー。
木村さんが宮田くんに言われてたセリフを連想してしまう。
「高次元でまとまってて悪いところも無いがこれといっていいところも見当たらない。」
718
:
アカギ
:2003/05/08(木) 17:05
【ベルセルク】
ベヘリットソードですか・・・まぁ・・・・もういいよ・・勘弁してくれ・・。
【バキ】
まさかとは思うけど息子対決して終わらす気ですか!?
死を乗り越えたハンマバキVSいきなり出てきてなんのキャラも立ってないマホメッドJr。
ていうか連休のあとなのに一歩もガンツも休載ってどゆこと。
719
:
アカギ
:2003/05/08(木) 17:06
あぁでもベルセルクの今回のラスト2Pは泣ける。
720
:
アカギ
:2003/05/08(木) 17:12
ドンフライVSマークコールマンは良いカードだとしよう。
でもどれだけ考えても藤田VSヒョードルは意味不明。
721
:
アカギ
:2003/05/10(土) 01:46
今日は松下の6時からバーベキュー大会に参加した。
飲んだ。喰った。楽しかった。
んでその後友人宅で4時間ほど格闘技&スポーツ談議に花を咲かせた。
ていうかテレビもつけずに4時間も喋りつづけたのはしんどかったが楽しかった。
最後の20分ほどはカプコンの新作アクションを叩いた。
722
:
アカギ
:2003/05/10(土) 01:47
松下の6時ってなんだ(汗
6時から松下の、だ。
723
:
カッコウ
:2003/05/10(土) 04:49
エリア88完読。後半燃焼系トミノ式だった。アレよりすごかったけど。
ただ死に様一つ一つ奮えるものがあるというか・・・。
ただ終わりが小ざっぱりしてたなぁ。戦闘機とか知らなくても楽しめると思うので
中古屋とかで立ち読みする価値はあると思います。
あとはゆっくり本(ワイド版)集めるです。
724
:
アカギ
:2003/05/10(土) 11:50
カッコウに借りるとするか。
返してもらった涯を読み直してるんだがやっぱおもしれぇ。
「ありますか・・っ!?」
725
:
アカギ
:2003/05/10(土) 12:18
ドンキングが訴えられた・・。
726
:
アカギ
:2003/05/10(土) 12:21
そーいや昴買ったのに読んでねぇな。前どこまで読んだか・・。
あとワンナウツが面白いですよ。立ち読み向きだが。
作者は甲斐谷さんだから絵は白いけどね。
727
:
ソワッティ
:2003/05/10(土) 14:30
昴は、なんかベタやな〜って印象を1巻で受けてそれっきり読んでないっす。
728
:
アカギ
:2003/05/11(日) 00:20
確かにベタだなー。
俺は曽田氏マンセーなのだが昴は絵があまりにも雑だから敬遠してたんだよね。
でもノってくると面白い。最高とは言わんけどまぁまぁ面白いw
729
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 00:53
トーシューズに画鋲いれらりたり陰湿ないじめを受けたりするんですか?
730
:
アカギ
:2003/05/11(日) 10:46
そこまでベタじゃねぇ・・ていうか今それじゃ逆に斬新だろガンバスターだろw
今週のジャンプはつまんなかった。て毎週言ってる気がするけど。
やっぱジョジョ無いとダメだ。ルーキーズは緊迫感ゼロだし。
アイシールドは2巻途中あたりからデフォルメ過剰すぎてウザいし。
新連載陣は救いも無いし。黒猫はパクりもパワーなくなって笑えねーし・・。
731
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 12:09
そういや、黒猫って13巻でたのね。
11巻までしか持ってないや。
はやくブックに売りに来いよ厨房ども(`ε´)
732
:
アカギ
:2003/05/11(日) 12:44
あらソワッチ持ってたのねw
俺も11巻までしか持ってないな。売る気はあっても続き買う気はないなー。
733
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 15:20
うはは(w
仕事中に読む気もしなかったんで、借りて帰ったんすよ。
んで返すの忘れて忘れて、ああもうめんどくさいからサービス券で買うかってなって。
でも、こんなけ読み返す気が出ないマンガも珍しいね…。
こりゃ、近々売るわさ。
734
:
アカギ
:2003/05/11(日) 15:40
一冊なんぼくらいだろ150円くらいかな。
俺新品で全部買ったからなんか売るのも躊躇しちまう・・しかも一回読んでロフトに放置してるし・・。
なんであんなアホな事したんだろか。
735
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 15:41
なんかヘルシングが無性に読みたくなったんです。
とりあえず古本屋にいってみます。
736
:
アカギ
:2003/05/11(日) 15:44
ガクトのムーンチャイルド告知のオビがついてるからなw<ヘルシング
737
:
アカギ
:2003/05/11(日) 15:48
ちなみに俺はヘルシング嫌いなんでそこんとこヨロシク。
ノリが寒い。セリフが臭い。ていうか俺は合わない。
738
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 15:52
うへ(w
って読んだことあったんですね。
最近画像UPでコラを良く見るようになったので気になったのです。
しかし絵がからくりサーカスの人に似てると思うんですよね。
739
:
アカギ
:2003/05/11(日) 15:56
からくりを代表作みたいにw
うしおととらの人って言ってあげてお願いだから。
ゴチャゴチャしたとこは似て・・・ないと思うけどカッコウがそう感じた理由もわからんでもない。
オノマトペとか線は似てるかも。漫画読んだら似てるっていう印象は消えると思います。
読んだことあるのよ友人が持ってたのよトライガンじゃんとか思ったけど作者も否定してたのよ。
ていうかアレ系の漫画って作者が自分に酔ってる臭いのよ久保さんと同じ臭いがどことなくするのよヘルシング。
740
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 16:04
ん〜、俺もあんまりヘルシング好きじゃないかも。
確かブックオフでみーくんが探してた時に見たのだが、どうも角川臭い…。
角川臭いって…激しく自分感覚なんだが、なんて言ったらいいのかな〜。
安いファンタジーっていう感じ?
なんかそんな印象を受けたわ。
741
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:05
ソレダ。和製ファンタジー臭いんだ。
742
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:11
そういやザプレ立ち読みしたらなんかアンケートやっててね。
ゲーム・アニメ化して欲しい作品の一位が黒猫だったんですよ。
2位はバガボンドだっけなぁ。5位がブリーチだった。
んで好きな作者アンケートは一位荒木で二位冨樫だった。これもなんか嫌な結果だな、と。
色々考えさせられたアンケートでした。
743
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 16:13
黒猫か〜…。
アニメ化してトレインの声が山寺宏一だったら最高すぎ(w
ああ、もうそこまでビバップなんですかって感じで。
744
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:15
大人の事情丸出しのアニメになることは必至なわけですが(汗
2クールくらいで完全オリジナルにしたらいいんじゃないですかねぇ。キャラだけ使って。
あぁそれでも田中久仁彦さんに幼女の事触れられるか・・。
745
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 16:17
>作者が自分に酔ってる臭いのよ
あーソレを感じてて敬遠してたんだが最近作者の同人誌読みまして。
内容はEVAのギャグだったのですが面白いと思ったのでした。という話です。
>オノマトペとか線は似てるかも。
線ですな。だから絵が似てると。画像UP掲示板のサムイネル(縮小画像)みてると余計にそう思ったのです。
>角川臭
おーふぇんとかそんなんですかね?(w
746
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:19
ふむ同人誌か・・あっちのほうが作者もはっちゃけれていいんですかねぇ。冨樫バイオとかw
オーフェンは和製ファンタジーの極みですな。内容全く知らんけどw
まぁアニメのOPは見た事ある。シャ乱Q。
747
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 16:20
冨樫バイオ!
誰かスキャンしてUPしてくれねーかなぁ。
748
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 16:20
なんか些細なことで作者を見直しちゃうことって・・・あるよね?(汗
そういうことです。
749
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 16:20
イヴがネックか・・・( _ひ)
750
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:23
まーなー。
久保嫌いだったけど最近ブリーチ読んでたら面白いと感じてしまうときもあって
自分の中で否定したいという気持ちもある。
何週か前だったかブリーチの扉絵を見て『カッコいいかも・・コイツ結構大物なんじゃねーの』って思ったこともあった。
751
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 16:23
オーフェンはスレイヤーズみたいな感じだな。
主人公を男にした感じ。
OPにシャ乱Qは斬新だった。歌がカッコよかった。
それだけ。
冨樫バイオ…興味あるな、それ(w どんなやつなの?
752
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:24
冨樫バイオはいいよ・・レベルEの本気モードのときの絵でバイオ描いてる感じ。
カッコウに教えてもらって2枚だけ見たんだけど震えるほど上手かった。ていうか魅力があった。
753
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 16:26
久保なー。まー前書いてたゾンビパウダーはそこそこ好きだったが、二番煎じ臭かった。
一応ブリーチも本持ってます(w
これも一回も読み返していません。
なんか、今のジャンプの人気作はワンピースっぽいのが多くて困る。
ワンピースもワニのところで終わっといた方が良かった。
754
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:29
持ってたのかブリーチw
ワニのところ・・うーん、俺は魚人んとこから読んでないなー。
まとめて読む機会があったら読みたいんだが立ち読みコーナーは消防が邪魔で立つことも困難なので。
たしか10何巻までか持ってたんだが買い取り高かったんで売っちゃったんだよぅ。
ナルトも機会があれば読みたいなー、誰か友人持ってないかなー。
755
:
ソワッティ
:2003/05/11(日) 16:29
くはぁ、めっちゃ読みたい冨樫バイオ!!
幽遊白書もこの前読み返したが、やっぱりおもろいねー。
早く出せよ、完全版。
756
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 16:29
冨樫さん本気で銃(M92)描けるじゃないですか。みたいな。
ハンタの旅団と戦ってるギャングたちが持ってたのはなんだったのかと。
雑魚だからどうでもいいんですけど。
週間で描いたら駄目な漫画家なのですね。たぶん。
757
:
アカギ
:2003/05/11(日) 16:30
魚人とこから読んでないわけじゃないか、トナカイ知ってるし。
多分覚えてないだけだろなー。惰性だったしあんときは。
サンジとゾロはかなり好きなんですけどトナカイと女が嫌いなんですよ。
758
:
カッコウ
:2003/05/11(日) 16:31
ゾンパといえばドカソ。
ナルトは弟が持ってるはず・・・。
>ワンピースっぽい
サンタとキャラメルリンゴは抑えておきたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板