したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【激しく】アカギさんの週刊漫画感想文【アグレッシブに】

1659akagi:2003/10/23(木) 00:06
ごっちゃんと武装練金のコミックが待ち遠しいです。

1660akagi:2003/10/23(木) 00:08
ボマーとカイトが同列だと思ったのは今のカイトを改心したボマーに置き換えて読んでみても違和感無いと感じたからです。

1661akagi:2003/10/23(木) 00:12
ていうか

カイト=ピッコロ
キルア=クリリン
ゴン=悟飯

でした。スイマセン

1662りゅうこう:2003/10/23(木) 00:26
猫=フリーザ
ジン=ゴクウ
でジンが助けに来たりして…

1663akagi:2003/10/23(木) 00:39
猫=ギニュー特戦隊
王=フリーザ
ジン=ゴクウ

でお願いしますw
というわけでベジータ役希望。ヒソカが助けにくるのは面白いけどありえないな。

1664カッコウ:2003/10/23(木) 13:47
シルバ=ゼノ>レイザー=ジン=ビスケ(第2形態)=クラピカ(エンペラー)>クロロ=カイト>ヒソカ=イルミ>ウボォー>カストロ>旅団他>レオリオ>ボマー>>>∞>ポックル>キルア>ポンズ>ゴン

猫=ミストバーン
へんなくちばしの人=ヒム
女王=クイーン
王=ハドラー
ジン=ポップ

でおながいします。

1665カッコウ:2003/10/23(木) 13:47
長!

1666akagi:2003/10/23(木) 17:37
クロロのほうがヒソカより強いか!そしてレオリオつよ。ポンズつよ。
クラピカは対旅団以外だったらキルアより弱いと思うんだ。

1667akagi:2003/10/23(木) 17:38
バキ:よし。普通に闘え。
ガンツ:キビシー
タフ:また一歩の構図パクりやりやがったー。しかも先週の引用元と同じ試合からw

1668akagi:2003/10/23(木) 17:39
忘れてた。

バガボンド:最近内臓ネタが多くなってきたな。

1669カッコウ:2003/10/23(木) 18:21
脳内ランキングは同僚と話し合いながら決めますた。仕事中に。

>レオリオつよ
きっとレオリオが助けてくれるというデムパを受信した。

>クラペカ
あーそうだった。弱くなるわけではなくて死ぬんですよな?他の奴に使った瞬間即死なのか。

1670akagi:2003/10/23(木) 23:11
弱くなるわけじゃないけど普通に修行もしてないし弱いんじゃないのかクラピカ。
旅団にはまぁ不意打ち喰らわせば無敵だけどガチでやったら誰にも勝てないんでは。

まぁ肉体強化できるのが強化系だけじゃなくなった設定破綻のおかげで強化系のメリットが全く無いな。
硬とか堅とかのクソったれた後付けのせいで強化系がタダの能力無しになってしまったという。

1671akagi:2003/10/23(木) 23:57
ガンツの隠し部屋が気になってカイトの生死どころじゃねぇ。やるな奥。

1672りゅうこう:2003/10/24(金) 01:08
あんま関係ないけど
カイトの念能力の元ネタは
テントさんだと思うのですがどうでしょう?

ドゥルルルルルルル んななっ!

1673斬戯:2003/10/24(金) 11:05
美しい魔闘家と戸愚呂との違いという事で、ひとつ。

1674ソワッチ:2003/10/24(金) 13:21
テントキターーーー!

ガンツ:100点とったやついたんだ〜。
バキ:もう肉体の細さとか関係ないんですね。
一歩:あいかわらずチマチマと進んでくれる。

1675akagi:2003/10/24(金) 18:10
来週のハンターが圧縮されて落ちてたので読めた。すごい展開だな・・

1676りゅうこう:2003/10/24(金) 21:06
むしろ念能力者なのはテントさんの方かもしれないと考えを改めた。
俺らが修行不足で見えてないだけで。

スリーセブンが揃わないと笑いが起こらないとかいう制約なんだ、きっと。

1677akagi:2003/10/25(土) 00:25
今週の展開がすごすぎてガンツの隠し部屋どころじゃねぇ。やるな冨樫。

1678カッコウ:2003/10/26(日) 03:19
オアマ"ッ!・・・ネタバレ見ちゃった・・・。

1679akagi:2003/10/27(月) 00:07
トライガンって知らん間に新刊出てるよね。
9巻はまぁまぁ面白かった。バトル漫画すぎてあんまイイ展開とは思わんけど。

1680カッコウ:2003/10/27(月) 00:25
昨日ヤポとBOOK OFF行ったらトライガンの無印と
マキシマム3巻ぐらいまで100円であったので驚いた。
棚間違えたのか?それともこんなもん?

1681akagi:2003/10/27(月) 00:37
そんなもん。下手したら5巻くらいまで100円コーナー

1682カッコウ:2003/10/27(月) 00:56
そんな安い漫画になっていたか・・・最近新品の本ばかり買ってるので
ブックカバー付きの本で本棚が埋まって何がなんだかわからん状態に。

1683ソワッチ:2003/10/27(月) 02:11
うちのバイト先も100円でけっこうあるな〜。
そういやビデオは見たけど、本では全然読んでないな。

1684ソワッチ:2003/10/27(月) 13:53
ジャンプ立ち読み完了。

 ワンピ…もうゴム人間だったら雷はなんとでもなる。
 ナルト …死ぬのか、チョウジ!?
 アイシー…ブリッツが鍵。
 ブリーチ…チャドの気が消えた!ってちょっと面白かったw
 ジャガー…今週は好き。ゲーム化するのか。どうせならアニメ化しろと。
 テニ王…ど〜ん。
 黒猫…ナノマシンもすごい万能ですな。
 ハンタ-…はぁ、最近面白すぎるなぁ。しかし猫>ネテロだとえらいことになるな。

ハンターが今週もダントツトップでした。
普段読まない漫画が後ろに全部下がっててくれたんで助かりました。

1685カッコウ:2003/10/27(月) 14:00
>猫>ネテロだとえらいことになるな。
ゾルディック家の出番でしょうか。

いまさらいうこと無いが冨樫はすげぇや。

1686akagi:2003/10/27(月) 17:58
冨樫はマジですごいなー。なんなんだ今週は。
もうなんかキルアの台詞に涙しつつも最後のページでドカーンと来たよ。
あと今週の新キャラ二人イイ!とくに雨宮一彦みたいなやつが気に入った。
来週も掲載みたいだし冨樫がんばれ。超がんばれ。


展開が俺の予想と大きく外れてたのは内緒だ(汗

キルアがシルバに連絡とって助けてー、って言うと思ってたんだがなぁ。
それならキルアがゾルディック家に戻らざるを得ないフラグが立って後々ウマーな感じかと。
でも貯蔵庫でカイトの生首見つけたキルアが責任感じてやっぱオメーとはいられねーとかいって家帰るんですかねぇ。
考察しだしたらキリが無い漫画だけに想像が腐女子クラスになってしまうので助けて。

1687akagi:2003/10/27(月) 18:04
昨日風呂入りながら考えてたんだがエンペラータイムって設定おかしいですよね。

1688ソワッチ:2003/10/27(月) 21:46
雨宮、俺も気に入った〜。雨宮自体が気に入ってるからなぁw

エンペラータイムって今の展開となっては使いどころ無しやな。

1689akagi:2003/10/27(月) 22:17
なんというかね。昔は発って念覚えたらスタンド発現みたいに能力がつくんだと思ってたんですよ。
それなら全系統100%、ってのも納得できる。そういう能力なんだから。
でもGI入る直前とか最近の展開での念の説明を読むとそうではない。
あくまで念を覚えて発に至るまでに自分で自分にあった能力を模索してそれを修行しないといけないんですよね。
というわけでゴンは強化系だから必殺イラズで硬を編み出した。これもあとから硬っていう応用だと知った。
キルアは家の都合で拷問特訓してたのでオーラを電気に変えることができた。まぁよし。
そしてエンペラーの使い手クラピカは鎖をきちんと具現化するまでに血の滲むほどまでに鎖に色々した。(原作参照)
クロロにしたって『盗む』という自分の特性と発動条件が異常なまでの難易度、という制約
をつけてあれだけの能力を得たわけですよ。
ということはあくまで念ってのは発に至るのが最終でなくて発はあくまで個々の鍛えた能力。
覚えなくてもいいし編み出さないと使用することはできないわけですよ。
じゃあエンペラータイムって何?って事よ。
クラピカがヒの目になったら特質系になる。まぁこれはいい。ただ属性が変わるだけだしね。
特質ってのは全系統に分類できないオーラって事ですよな。特別強いってわけじゃない。分類できないだけで。
じゃあヒの目の場合オーラの質が違う=全系統の能力を100%引き出せる?ハァ?と。
なにその能力。どこで誰にどんなヒントを得てどうやって修行したらその能力がつくわけですか。
念は奥が深いといいつつ完成イメージの無いものは習得できないでしょう。
じゃあパクノダの記憶系の能力はなんだと言われたらあれはあれでパクノダがプロファイリングとかに強い興味を持ってたとしか。


それともエンペラータイムってのは発じゃなくてクルタ族特有の能力ってことですか。
でも私の特質系の能力って言ってたしなぁ。なんだあれは。

1690カッコウ:2003/10/27(月) 22:22
『原因がわからないから特質っていうんですよ』

1691akagi:2003/10/27(月) 22:22
ようするに鎖一つ剣一つ具現化するのにすげぇ修行を要する世界なのにそんな
反則みてーなのをいきなり編み出すのはどうかと思ったということ。

1692akagi:2003/10/27(月) 22:25
いやぁ我ながらアホな事を書いたな・・・。

1693ソワッチ:2003/10/27(月) 23:15
いや、言われてみれば確かにそうだ。
全系統100%って言われても、各系統にはそれぞれ多種類の発があるわけだし。
100%できるからバーミンガムできるのかって言われたらそうでもないし。
ホントそう考えたら、一見強そうだけどただの宝の持ち腐れって感じだ。
でも骨折治したりしてたしなぁ・・・。

思ったことは何でもできます的な見解でよいかな。

1694カッコウ:2003/10/28(火) 01:51
あくまで発で出せる技に制限が無いだけで実際の戦闘能力は
オーラ移動とかの基礎能力や経験に比例するんじゃないかなと。
つまりエンペラータイムは修行して技を『覚えさえすれば』
たとえバンジーガムであってもどの発も能力が100%で使えるというんじゃないかな。
(まークラピカがバンジーガムを習得するという所に問題があるのだが)

FFVで例を挙げるとエンペラータイムは赤魔導師であっても白黒魔法完全に
使えてさらに剣も振り回すぜみたいな。よーわからん例えだ・・・。

つまりウボォー戦で使った能力はクラピカが一生懸命修行して身に着けた技では無いのかなと。
んで実際にその技の威力やオーラ防御力をはね上げるのが制約と誓約というわけですかね?

1695カッコウ:2003/10/28(火) 09:55
あーエンペラータイムという発の存在はおかしいという意味なのね。
結局生まれ持ったものとかそういう能力じゃないんかねぇ。
クルタ族は怒ると目が赤くなる=特質系になる
クラピカはクルタ族=私の特質系の能力
こういう感じでは・・・。なんて冗長な説明なんだ。

1696ソワッチ:2003/10/28(火) 13:36
ごめん、バンジーガムやよね・・・。
なんだバーミンガムって(汗

1697カッコウ:2003/10/28(火) 14:47
http://aqua.pure.cc/~gctc/jump/hunter/nen.html
ここは威力・精度が上がるとあるなぁ。やっぱ斜め読みじゃわからんなぁ。
あとで1巻から読み直そう。

>バーミンガム
宮殿しか思いつかんな(w

1698ソワッチ:2003/10/28(火) 16:21
そりゃバッキンガムだw

グー辞書で調べてみたら「イギリス、イングランド中部の都市。」と出ました。
そういやあったようななかったような・・・。

1699akagi:2003/10/28(火) 23:32
元々冨樫がそこまで考えて作ってないので考察してもムダ、という気もしてきた。
多分気分によって設定変えてるし作者より周りのほうが設定の破綻気にしすぎてる・・・。

1700ソワッチ:2003/10/29(水) 02:15
荒木よりは幾分ましですなw

1701akagi:2003/10/29(水) 23:00
しかし頭文字Dねぇな・・・2ヶ月くらい経つんじゃないか。

1702カッコウ:2003/10/30(木) 00:12
というわけでハンタを読み直してるわけですが1巻がすげー古い本の香りがする。

1703ソワッチ:2003/10/30(木) 23:03
ガンツ:一番人数多いけど、一番アフォも多そうだw
バキ:休み。
一歩:やはり所々宮田の顔が丸い・・。シュッとしときなさい!

1704ソワッチ:2003/10/30(木) 23:07
んで今日本屋で魔法陣グルグルの最終巻である16巻を購入。
しっかしホント遅いペースで描いてくれました。
途中からストーリーもグダグダになり、15・16巻では恐ろしいほどの展開の早さ。
最後もパッとせん終わり方で終わってくれました。
8巻あたりまでは楽しんで読めてよかったです。
とりあえず衛藤おつかれさん。

1705akagi:2003/10/30(木) 23:45
グルグルは中1のときに3巻くらいまで読んだ記憶しかないなぁ。最近までやってたのねw

しかし今週のガンツはスゴい良かった。
続き気になるなー。ハンターとガンツは目が離せねぇ。タフは早くも落ち目。

今週のガンツバイク
http://i-get.hp.infoseek.co.jp/etc/denden/

1706akagi:2003/10/31(金) 00:11
一歩

ランキング1位のやつとやるんだったら可能性として千堂もありえそうだ。
しかし2戦目で最高の試合をやっちまった上に少年漫画だから3度目の闘いとなるとダレるだけだな。
千堂が引退をかけてやるってんなら面白そうだけど頂点とるまでやめないと言ってるしな・・。
正直作者も千堂の扱いどころに困ってそうだ。固定ファンも多いからかませにもできねーし。
一歩宮田戦の後の日本王者として千堂。千堂に挑戦する板垣、ってのは5年後くらいにやってくらはい。



しかし国内でこんだけ身内で争われても困るな。レベル低い。
日本王者も東洋王者も世界までの距離は同じくらいだし。

よー考えたら宮田がフェザーにとどまってるのは一歩と対戦するためだから
今回終わったら階級上げるのかねぇ。別にリカルドと因縁もないし。
一個上のSフェザー(Jrライト)に上げてIBF世界戦でヴォルグと対決したら萌える。
しかしその階級だと間柴まで絡んできてフェザー以上に面白そうだ。

1707カッコウ:2003/10/31(金) 00:22
木村さんはー!

1708akagi:2003/10/31(金) 00:28
あの人は国内王者にもなれないレベルなんじゃないですか。

1709akagi:2003/10/31(金) 00:33
IBFといえば次のMAXでの魔紗斗の相手は元IBF王者だな。
しかし魔紗斗も世界クラスのボクシング技術持ってると思うのでKO勝ちと予想。

本当に強い現役の世界王者が参戦したら面白いんだろうけどメリット無いから出ないだろうなぁ。
みんな過去の王者ばっかり。しかも通用するかどーかわからんような妙な試合ばっか(汗

1710カッコウ:2003/11/01(土) 01:29
蝶サイコー!

1711akagi:2003/11/01(土) 01:45
練金のあの展開はなんなんだ、と。ハンターも結構最悪だった。
アイシールドもスフィンクス戦に次ぐくらいのクソ試合っぷり。

面白いのごっちゃんだけかよ!

1712ソワッチ:2003/11/02(日) 02:54
ジャンプ立ち読み完了。月曜祝日だったのを忘れてた。

 ワンピ…エネルさん、あっさり撃沈か!?
 ナルト …死んだのかデブ!?目が離せねぇ。
 アイシー…何かよくわかんなくなってきたが、アイシールド21の足は全国区。
 ブリーチ…やっぱ隊長クラスは強いんすね。けっこう面白かった。
 ジャガー…今週は〜、ハマーマンネリ。
 テニ王…はぁ〜。
 黒猫…こっちのドクターはドクターじゃないな。
 ハンタ-…ゴム美みたいな人キター!猫はなんでもありかぁ。次週は休みかぁ。

ハンター面白くなってきたんだから毎週描けと。休むな!

1713akagi:2003/11/03(月) 16:57
でも今週のハンタって正直全然面白くないっていうかクソだったんですが。
カイト修理もなんか萎えたし先週まで重い空気だったゴンキルが全然カイトのことも心配してないし
最後に出てきたやつとかもうマジでどーでもいいし。

1714カッコウ@ThinkPad:2003/11/03(月) 22:26
いろんな意見の行き交う明日のジャンプが楽しみである。

1715ソワッチ:2003/11/04(火) 14:12
ハンタも良いが最近のナルトもかなり良いのです。
そういやホント空気が変わってたなぁ。早くカイト助けに行かなきゃ!とか言ってたのにさ。

1716カッコウ:2003/11/04(火) 14:32
ハンタ
貞子。旬過ぎすぎてるな。過ぎ去ってるよな。
ネルフェルピトー。クレイジーダイアモンドですか?
リーゼント。なんか魂とか抜かれそう。


復活したカイトがメカ沢になることをキボン。

1717ソワッチ:2003/11/04(火) 15:58
      _,..--------..._
     ;(         );
     | `` ------- '´´.|
     |⊂⊃  ⊂⊃  | 遅いじゃないか、ゴン
((__))  ,|、__     _,...--'7
 ||  / `--`-v--'´--''´~\
 ``=|,,,,,;;       ;;;;;;;;; ;;; >
   └'´|;;;;  O   ;;;;;;;;;;;|`'||
     |;;;;  O   ;;;;;;;;;;;;| ||
     | ;;;;  ∧   ;;;;;;;;;;;;;|((~))
     't--、_ハ__,... ----┤
      ``||~```~~~~||~ ̄
       .||、     .||、
     /  >    <  \
     <__/      \__ >

1718バカ一台:2003/11/04(火) 18:42
         ─       ─         
        (           )      
        | ─_____─ |   (  )     ________________     
        |           |    │    /
        | ⊂⊃    ⊂⊃. |   /   <  メカラッター
        |           |_/      \
       /|─_____─. |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  |           |    
    /   |           |    
   │    |           |     
  ( )    |           |     
         |           |     
         ─_____ ─                
         │       │        
         │       │        
         │       │        
      ┌─┴┐    .┌┴─┐        
      ..└──┘    .└──┘

1719akagi:2003/11/04(火) 20:17
ドラゴンボールとルーキーズ買ってきた。
トランクスも人造人間も線太いし丸すぎて気持ち悪い。

1720ソワッチ:2003/11/05(水) 00:02
蒼天航路だけ買ってまいりました。
NARUTOは神待ち。

1721akagi:2003/11/05(水) 00:15
正直黒沢は神掛かりすぎててコンビニで立ち読みは危険。
頭のイカれた人と思われるくらい声を押し殺して笑っちまう。

1722ソワッチ:2003/11/05(水) 00:24
黒沢はマジで最高ですなぁ。
3巻はまだか・・・。

1723ソワッチ:2003/11/05(水) 01:34
前のバイトん時に「よつばと」の1巻が売りに来られたんで、
ちょうどサービス券も余ってたし買って読んでみるかと思い、こっそりと購入。
んで読んでみたわけだが・・・・これはこれで有りやな!と。
あずまんがとはまた違う感じで楽しく読めた。
イライラしてる時に読むと解消されそうな漫画でよいなと思った。

1724カッコウ:2003/11/05(水) 13:49
今読んでて一番気持ち悪いと思うのはマガジンの料理漫画です。口あけすぎ。
そしてゲトバカーズに遠方投石器が出てたので騎士Rで死なしたいと思いました。
ていうか城の中に組み立ててる意味がわからん。昨日見たクロマテイのアニメは面白かったです。

1725akagi:2003/11/05(水) 18:25
一歩が免許持ってたのは意外。車ネタをやった意味がわからんけど。
まさか事故死して約束の場所へ行けないとかいうオチですか。最高ですな。

今月のギャグ漫画日和は最高すぎて腹よじれて死ぬかと思った。
ソードマスターヤマトは素晴らしすぎる。

1726ソワッチ:2003/11/06(木) 16:41
一歩:板垣はしばらく置いとけ。
バキ:郭海皇!!烈は優しい人。
ガンツ:恐竜襲撃!!
蒼天航路:やっと再開した。司馬イがついに軍師に!

1727akagi:2003/11/06(木) 17:46
バキもガンツも特に盛り上がりはなし。
でもこういう週があるからこそすばらしいシーンが引き立つわけだから良し。

1728akagi:2003/11/06(木) 17:47
あ、でもバガボンドは面白かった。

そーいや来週からベルセルク復活だっけ?

1729カッコウ:2003/11/07(金) 09:31
たけぞうがベジータだった。

1730ソワッチ:2003/11/07(金) 16:22
餓狼伝14巻購入完了。
最高すぎる。

1731akagi:2003/11/09(日) 22:48
餓狼伝は最高だな。バックドロップで一話使い切る男らしさがまた。



でも中西vsTOAでプロレスラー=打たれ強いの図式は完全に無くなったわけですがw

1732ソワッチ:2003/11/10(月) 13:20
確かに技に耐えるという面ではタフなんだろうけどねぇ・・・。
しかし、今のバキのトーナメントの数倍は面白いな・・・。

1733ソワッチ:2003/11/10(月) 15:45
ジャンプ立ち読み完了。

 ワンピ…空島編、やっと終わるな。
 ナルト …ネジ!次号で活躍!
 アイシー…何か面白くなくなってきた。
 ブリーチ…なんや、この展開は。
 ジャガー…ポギー。
 テニ王…ほへー。
 黒猫…毎度毎度アクビが出る展開で。
 ハンタ-…休載。

今週はつまらん。

1734akagi:2003/11/10(月) 18:20
たしかに今週のジャンプは全く記憶にない。
ごっちゃんと柔道はなぜか鮮明に覚えてるけど。

1735カッコウ:2003/11/12(水) 01:16
今日読んだミスター味っ子の人の絵が翔太の寿司と被って見えた。

1736akagi:2003/11/12(水) 18:28
ヤンジャン読んだ。
ガンツ:良かった。
タフ:わかりきってることをいまさら発表した。

1737akagi:2003/11/13(木) 18:24
バキ20巻を買った。クオカードはかなりいらんと思った。

1738ソワッチ:2003/11/13(木) 19:10
一歩:バトンタッチ。
ガンツ:関西弁を話す・・・恐竜。
ベルセルク:新章開始!
バキ:復讐を誓う細胞達。

1739akagi:2003/11/13(木) 19:17
今週の一歩は良かったなぁ。感動した。
ベルセルクもなかなかの展開だったけどクシャーンまで使途もどきだったら萎えるぜ。

1740ソワッチ:2003/11/13(木) 19:19
クシャーンも使徒っぽいなぁ・・・。

1741斬戯:2003/11/13(木) 19:25
続竹彊�

1742斬戯:2003/11/13(木) 19:28
化けやがった・・・
ツウテンカークと書いたんだ。ツウテンカークと。

1743akagi:2003/11/16(日) 00:01
ハンター良かった。扉絵も良かった。

1744カッコウ:2003/11/16(日) 00:05
また微妙にネタバレみてしまったし・・・もう画像UP行きたくない。

1745akagi:2003/11/16(日) 17:45
ははは

1746akagi:2003/11/16(日) 19:54
ごっちゃんはおもしれぇねマジで。来月やっと一巻か。
武装練金はアシ絵のモブがしょぼすぎて苦笑。
柔道はなんやかんやで最初からずーっと読んでるので結構好きかもw
アイシールドは悪くなかったけどやっぱ1〜2巻ほどの先の見えない面白さは消えたなぁ。

そしてジャンプの広告。ウルジャン次号で鈴木央がファンタジー読みきり描くそうな。これは立ち読みせねばー

1747ソワッチ:2003/11/17(月) 15:34
ジャンプ立ち読み完了。

 ワンピ…休み。
 ナルト …ネジかっこ良過ぎだ!白眼!
 アイシー…作戦成功も、ルールやら知らないから今イチわかりにくい。
 ブリーチ…瀕死のダメージは回復したのですか。そうですか。
 ジャガー…ポギー四郎
 テニ王…球がテンプル直撃。死ぬといい。
 黒猫…無かったと思われ。
 ハンタ-…ビスケ再登場。やはり猫>ネテロなのか・・・。

やっぱりハンターだんとつ。
FF12の記事は前々から見てたが、やはり楽しみだ。

1748akagi:2003/11/17(月) 18:58
餓狼伝良かった。ダイアは硬いと思うよ多分。
そして板垣は曙K-1参戦反対派か・・・異種格闘技全盛期って感じで今が一番面白いと思うよ俺は。

そして先週からイニD復活してるんですがおもしれー。
ニューFDのフォルムが嫌にカッコいいんですが。黄色FD持ってる腐女子は換装思案中でしょうかw
カイジがこれまた・・・キタねついに。震えたよ。

1749ソワッチ:2003/11/17(月) 21:56
あ、餓狼伝読み忘れた!!

1750akagi:2003/11/18(火) 17:34
age


明日のマガジンが死ぬほど楽しみでならん。
一歩はこういう新展開始まる週が一番楽しみなんだが今回はどんな事が起こるのやら。

1751akagi:2003/11/18(火) 17:35
我慢できないので後で買いに逝こう。時間的にヤバいが・・・。
しかしマガジンは買った後に激しく激しく後悔するという。

1752akagi:2003/11/18(火) 18:31
マガジン買って来た。やっぱ一歩は熱いよ。
しかし森川ジョージ御大はすげぇなぁ・・・なぜこんなにキャラに魅力がありますか?

そして来年度から新連載6連続でやるらしーんだがその中に気になる作品が。

少年誌初登場の月下の棋士の作者能條純一が描く『奇跡の少年』
337ビョーシの久保ヒデロウが描く海上保安庁漫画『トッキュー!!』


そして!!連載第5弾は板垣恵介&夢枕獏『餓狼伝-BOY-』!!!
すげぇ!板垣とジョージが同じ少年誌に連載ですかぁ!?
しかも板垣は秋田書店の看板漫画家ですよ!?すげぇよ板垣。

ということで今回からマジメにマガジン購読を再開。
一歩休載でも餓狼伝が読めるしなー。2個以上読むもんがある雑誌はいまどき貴重だ。

1753akagi:2003/11/18(火) 18:32
でも今号は一歩以外読むもんなかった。

1754akagi:2003/11/18(火) 18:39
>ということで今回からマジメにマガジン購読を再開。

と思ったけど来週一歩休載なようなので立ち読みもしないで済む。
餓狼伝始まるまでは一歩だけだなぁ・・それも辛い。

そして一歩世界での方言は関西弁と福岡弁だけ。
沢村にも『うまか肉だぎゃー』とか言わせてあげてください。

1755カッコウ:2003/11/18(火) 20:48
ウミンチュは別に何もなまってなかったっけか。

そしてヘルチング6巻買ってきた。あと2冊ぐらいで終わりそう。

1756ソワッチ:2003/11/18(火) 21:51
尾張の竜も迫力ゼロになるなw

しかし、マガジン本気になってきたな。
餓狼伝-BOY-、楽しみすぎる・・・。どんな話をするんだろうか。
文七少年期とかかな?

1757ソワッチ:2003/11/18(火) 22:13
沢村「ばばぁ!殴るみゃぁぁ!?」

1758akagi:2003/11/18(火) 22:53
沢村「ういろう美味い」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板