[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ちょーっとまった
7
:
代表@やらかす
:2002/06/03(月) 03:15
>5
クリエイター講座。
オブジェクト指向とレイヤー指向について。
この場合の「指向」とは集音マイクにおける「単一指向性〜」と
同じ「指向」をさします。指し示す。
イラストレーターはレイヤーの中に複数のオブジェクトを配置することが
多々あります。その場合、色、サイズの調整にはじまり、透明度の設定等
多くの設定をおこないますよね?その場合、イラレなら同一レイヤー内の
複数のオブジェクトそれぞれに設定を行えるわけです。
ところがアフターエフェクトで読み込む場合、それは不可能です。
アフターエフェクトでは、レイヤー単位でしか設定をおこなえないのです。
同一レイヤー内にあるものはすべて同時にしか設定を行えません。
これはレイヤーに対する イラレとアフターエフェクトの概念、
意味合いの違いです。
イラレが「サブレイヤー」なる「レイヤー内レイヤー」の細かさで
設定をおこなう=制作をおこなう のに対して、
アフターエフェクトはレイヤー=オブジェクト という認識なのです。
アフターエフェクトにおけるレイヤーはとっても大雑把です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板