したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新型が出ますね Part6

91M-KEY:2023/10/25(水) 19:07:14
Z 7~5系の撮影設定の保存は物理ダイヤルで切り替えできるので使いやすいです。
ミノルタ〜ソニーも同様の方式なのですが、Z 9やZ 9の方式はチャンスに強いとは思えません。
ハイアマには人気の四葉ボタンでですが、5年ほどソニー機メインで使ってきた立場からは
「四葉ボタンよりもモードダイヤル」です。
思い返すと、銀塩末期にEOS-1系よりもEOS5やKissが好きだったのもモードダイヤルが理由でした。
Z f(c)でも撮影設定の保存ができないのはマイナスポイントとまでは言えないのですが、
ほぼCポジション固定になりそうな感度ダイヤルをモードダイヤルとした方が格段に使いやすくなりそう、
というか、Z fのように高感度特性に優れた機種の場合、シャッタースピードと絞りを固定し、
露出調整は感度で行うのが有用で、感度はコマンドダイヤルどころか自動にすることが多くなります。
この使い方で。よくある状況に応じた撮影設定をモードダイヤルで切り替えできるようにすれば、
見た目上はスローに見える操作部と即時性の高度な融合が可能になると考えています。
その辺も含めて、モードダイヤルのあるであろうZ 6 IIIに期待しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板