[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【APS-C】ソニーEマウント総合スレッド【35mmFF】その2
11
:
M-KEY
:2018/02/25(日) 01:24:28
α7R IIIを入手して約一週間、FEマウントレンズは二本しか持っていませんが
マウントアダプターを使わなくても、約1800万画素のAPS-C機としても
活用しているので、レンズが不足するようには感じていません。
(12-24mmF4とタムロン28-75mmF2.8は買うつもりです)
まだ「使い込んでる」訳ではないので詳しいレビューはできませんが
概ね満足しており、決定的な不満はありません。
あえて言えば、グリップが今まで使ってきたソニー機より太いので馴染めていない点と
バッテリーは端子を外側(これはα7II やRX10も同じ)、メディアもラベル面をカメラ前側向け、
メディアスロットが下側が「1」上側が「2」と一般的な感覚と逆になっている点です。
特にメディアスロットは背面モニターでの表示は、上が「1」下が「2」なので混乱します。
バッテリーの保ちは、容量自体はWの2倍強ですが、印象としては1.5倍ほどです。
これはバッテリーが活性化したら少し伸びるかもしれませんが、
現状でも、予備2個なら一日中の撮影でも十分だと思います。
マウントアダプターでニッコールを使う場合、電源を入れたままレンズの脱着を
すると、時々通信エラーなのか絞りが連動しない時がありますが、
ファインダー内で絞り表示が「F--」になるので注意する必要があるのと
また、カメラにEマウントのAFレンズをつけないとMF/AFの切り替えができないのですが
これは純正外使用なので、仕方ないですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板