[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。
雑談など その7
318
:
M-KEY
:2016/09/28(水) 00:53:01
いまさらなんですが、30年使ってきたハスキー三脚を4段化しました。
銀塩の頃は2mを越えるハイアングルは4×5ではジッツオ5型、
中判以下ではスリック ザ プロフェッショナル4を使っていました。
4×5を使わなくなった時にジッツオは売ったのですが、
スリックもその重さから使用頻度が減った・・・というよりも
持ち出すのがおっくうになってきたので、高さのあるカーボン三脚を
検討している時に、ふとハスキーの4段化を思いつきました。
学生時代に買ったハスキーですが、5年目くらいに雲台を分離型に改造し
今度は4段化と、結局は2本買うくらいの出費をしました。
20年ほど前に、高精度でリーズナブルな国産自由雲台は発売されたり
マンフロットのギア雲台が登場し、また望遠撮影ではムービー雲台が
使いやすいのに気付いたりしたので、雲台分離型に改造して,
用途に応じて雲台を使い分けるようにしましたが、30年前は、雲台は
ー台でオールマイティに使うのが普通で、当時にオールマイティに使えるのは
ハスキー3D雲台以外に選択肢はありませんでしたが、その時からあった
4段を買わなかったのは失敗でした。
当時はハスキー3段を買うのがセオリーだったのですが、
http://styleblog.soyokazezakka.com/2013/02/blog-post.html
にあるように、ハスキーは4段を中心に考える方がいいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板