したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ミラーレス】マイクロ4/3総合スレッド【一眼?】Part2

247ガット:2016/11/08(火) 11:14:34
もう昔の事で忘れがちですが、ニコンもキャノンもF6や1Vなど銀塩機にも対応しなければなら
なかったのでレンズ内手ぶれ方式しか選択の余地はありませんでした。

まだニコンにフルサイズデジ機がなかった頃と思いますが、ふと思いついてデジ機用に購入した
VR70-300mmをF100につけたら、VRが問題なく機能したので、さすがニコンと嬉しくなった事
があるのを思い出しました。
とても新鮮だったのでその組み合わせで何本か子供のサッカーを撮った記憶があります。

センサーシフト式手振れ補正をいち早く導入したオリンパスの判断は正しかったと思います。
ペンタ、ソニー、パナ、皆新しい技術には柔軟。ニコン、キャノンは銀塩機の縛りで仕方が
なかったとしても、たった5年前に新しいマウントを立ち上げたフジがなぜセンサーシフトに
しなかったのか。フジは意外にコンサバなところがあり、たまに首をかしげることがあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板